ガールズちゃんねる

歯磨きを嫌がる子供

105コメント2019/09/05(木) 22:41

  • 1. 匿名 2019/09/04(水) 11:21:10 

    二歳の子供がとにかく歯磨きを嫌がります。
    「ゴシゴシするよ~」と言うと逃げ回ります。
    どうにか工夫をしてやってはみるけどダメです
    何かいい方法はありますか?

    +56

    -0

  • 2. 匿名 2019/09/04(水) 11:22:16 

    ゴシゴシするよ〜 と言わない。

    +118

    -0

  • 3. 匿名 2019/09/04(水) 11:22:39 

    アンパンマンの、はみがきまんの回を見せたら歯磨きしてーって泣きついてきたよ
    むしばきんまんが怖かったらしい

    +100

    -0

  • 4. 匿名 2019/09/04(水) 11:22:50 

    歯磨きを嫌がる子供

    +104

    -1

  • 5. 匿名 2019/09/04(水) 11:22:50 

    歯磨きを嫌がる子供

    +11

    -2

  • 6. 匿名 2019/09/04(水) 11:22:54 

    歯磨きを嫌がる子供

    +54

    -1

  • 7. 匿名 2019/09/04(水) 11:23:07 

    楽しそうにやってるのを見せたり。歯磨きの歌を見せるとマネしてやるよ。

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/04(水) 11:23:13 

    絵本はどうですか?歯磨き題材の本が結構あります。あとはしまじろうで歯磨きしようというテーマの時に一緒にやるようになりました

    +17

    -1

  • 9. 匿名 2019/09/04(水) 11:23:21 

    口開けて?
    うわっっ!虫がいっぱいいる!!
    大変!注射しないと!!
    それかゴシゴシしよう!!
    って大袈裟にやってたら平気になった

    +89

    -2

  • 10. 匿名 2019/09/04(水) 11:23:35 

    歯ブラシを好きなキャラクターにしたり歯磨き粉をイチゴ味とかにしたりするのはどうですか?子どもはお気に入りのものを使うってなると進んでやると思います!

    +6

    -6

  • 11. 匿名 2019/09/04(水) 11:23:40 

    YouTubeで虫歯治療の動画を見せる
    歯磨かないと痛い思いをすることを解らせる

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2019/09/04(水) 11:24:05 

    歯磨き絵本も見せたし、虫歯になっちゃうよ〜
    あ!口の中にバイキンマンがいるぞ!やっつけなきゃ!ご褒美ね歯磨き後に食べるタブレット見せたり。
    とか色々やったけどダメ。
    結局、逃げ回る子を捕まえて、足で固定して歯を磨く。
    最終的には向こうが諦める。

    +131

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/04(水) 11:24:10 

    荒技だけど虫歯で口が凄い写真みせて明日にこうなるねーわあかわいそうにって言ったら泣きながらやってやってって言ってきたよ

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/04(水) 11:24:32 

    一緒にやろー!ってわたしも歯ブラシ持ってくる

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/04(水) 11:24:33 

    ひとりだけは嫌なのかも。家族全員で磨くのがごく当たり前ってなるように、みんなで磨いていました。上手じゃなくても自分でやらせて、その後に仕上げ磨きしていました

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2019/09/04(水) 11:24:43 

    できれば楽しく歯磨きの歌とか歌いながら磨きたいよね。
    どうしても嫌がったら、仕方ないから足を開いて股の間に子供の頭をはめて、太ももで両腕をブロックする。
    泣いても歯磨きだけはしっかりやるよ。
    そのうち暴れても無駄だと諦めて(?)大人しく磨くようになったw
    今3歳だけど「仕上げやってー!」って自分から来るよ。

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/04(水) 11:25:11 

    私はものすごい演技する。
    「あれっ?今口の中に悪いばい菌が見えた!〇〇ちゃんの歯を食べてる!やっつけないと!」みたいなバージョンとか、エステごっこみたいに、「お客様、こちらへどうぞー。まずはお顔のマッサージです。今日はこちらのクリームを…」みたいな方向から歯磨きに持っていくバージョンやら、色々あるよ。

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/04(水) 11:25:23 

    ムシバキンマンは、ばいきんまんより邪悪な感じする
    歯磨きを嫌がる子供

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/04(水) 11:25:35 

    ソニッケアの子供用の出んど歯ブラシ見せた。
    カッコイイとか言って自らやっている。しめしめ

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/04(水) 11:26:31 

    お母さんの歯を磨いてー!って子供にやらせたら、「じゃあこんどは〇〇ちゃんのばん!」ってやらせてくれた。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/04(水) 11:27:37 

    歯磨きを嫌がる子供

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/04(水) 11:28:00 

    めちゃくちゃめんどくさいから本当はやりたくないけど
    歯磨きの絵本を読む→ぬいぐるみに歯磨きさせる→私がぬいぐるみの仕上げ磨きする→本物持たせて自分で自分の歯磨きさせる→歌いながら仕上げ磨き→盛大に褒める
    を寝る前、毎晩してます。
    テンションあげあげで楽しい空間作り目指して。
    本当に面倒だから、歯磨きするよー!で仕上げ磨きいきなりさせて欲しい。

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2019/09/04(水) 11:28:09 

    こちょこちょしちゃうぞ~♪ってやると喜んでやらられに来る

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2019/09/04(水) 11:28:18 

    ベネッセの回し者じゃないんだけど
    ちゃれんじの付録にしまじろうのぬいぐるみと歯ブラシ、あと歯磨きの絵本やdvdがついていてそれを使っていたら歯磨き嫌がらなくなったよ
    それまでは押さえ付けて磨いていたのでちゃれんじ様様

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/04(水) 11:28:22 

    あの手この手やってみたけど無理だったから結局大泣きしても押さえつけてやってた。旦那にかわいそう…とか言われたけど知ったこっちゃない。
    幼稚園に上がる頃には泣かなくなって普通にできるようになった。

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/04(水) 11:28:48 

    何をやっても嫌なもんは嫌らしい
    口開けないし、歯ブラシを噛んで歯磨きを阻止しようとするので歯ブラシ2本使って磨いてる

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/04(水) 11:29:22 

    すごいトーマス狂に育ったんだけど、トーマスの歯ブラシでなぜか素直に磨くようになった。
    キャラクターって侮れないねほんと

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/04(水) 11:29:45 

    ゴシゴシというワードがだめなんじゃない?
    ゴシゴシって言われたら大人でも痛そうなイメージになる。
    歯みがきするよ~で良くない?

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2019/09/04(水) 11:30:19 

    歯ブラシが痛いのかも?
    うちは360度植毛のやつに替えたらだいぶマシになったよ。
    でもそれでも1年くらいはプロレスだったかも。
    諦めずにきっちりやれば、子どももそのうち受け入れるから頑張れー

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/04(水) 11:30:51 

    もう小学生なんだけど当時はこどもちゃれんじの歯磨きわんわんとかミラー付きのコンパクトでやっっと歯磨きさせてくれた記憶があります

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/04(水) 11:32:09 

    うちの子も一時期凄く嫌がるようになって困ったことがあった。
    ネットで検索して、いろんな手を試したけど駄目で、最終的にはどんなに嫌がっても知らんぷりして捕獲して、チャチャッと磨いてたよ。

    泣いて「嫌だ!」て暴れるわりには、口をきちんと開けてくれたらから出来たんだけどね。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/04(水) 11:32:49 

    子供が小さい時に子供が歯磨きを嫌がる時の対処法を聞いたことがあるな。
    確か歌を歌いながら楽しい雰囲気の中で口の周りを指でマッサージしたり(異物感を受け入れるするようにするため?)、歯ブラシの毛先がついていない歯磨きトレーニング用の歯ブラシで、楽しい雰囲気の中で歯磨きの練習をするといいと聞いたことがあるよ。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/04(水) 11:32:51 

    またに頭を挟んで、身動きできないようにして
    歯磨きしてました。
    別に泣くことも無いので、そう嫌がってないみたいで。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/04(水) 11:32:56 

    皆さんのアドバイスみたいな方法を用いても、全く効果がない事もあります。
    我が子がそれでした。最終的には押さえつけて毎日磨いてました。
    でもそのうち、色々理解できるようになったら、「虫歯になりたくないから」と、磨いてくれるようになりますよー!!

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/04(水) 11:33:11 

    我が家では普段YouTube見せてないんだけど、歯磨きの時だけ4,5分のアンパンマンの歯磨き動画見せながらやってます!
    前までは暴れて泣きじゃくる子を羽交い締めにして無理やり磨いてて歯磨きの時間がお互いストレスだったんだけど、このおかげで素直に口開けてくれるしほんっっとに楽になりました😊ちなみにガルちゃんで教えてもらいました!ほんと感謝です。

    子供もそれ以外ではYouTube見たがらないし、ケジメついてて助かってます。ちなみに3歳になりたてです。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/04(水) 11:33:17 

    3歳で話しも通用するし、駆け引きが出来る様になった。
    お口の中に何かいるかなー?
    お口の中に虫さんいるかなー?
    お口の中にコーン(大好きで毎日食べる)いるかなー?
    見せて、見せてー。と言いながら。終わったらキシリトールのタブレットをあげてます。

    2歳の頃は言葉もあんまり通用しなかったから身体を押さえて無理矢理やってた。もちろんギャン泣き。からの終わったら抱きしめて褒めまくる。

    モノで釣ってでも、無理矢理押さえ付けてでもいいと思ってやってる。虫歯になって痛い思い、怖い思いをして欲しくない。私も歯医者に連れて行って治療を受けさせる大変さを思って必死にやってる。

    あとは歯ブラシの絵本を読んでました。色々ありますよ。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/04(水) 11:34:07 

    >>9
    実母が注射とか鬼とか、脅しみたいなワード使う人だったから怖かったな〜
    歯磨きしないと注射される!お片付けしないと鬼が来る!って恐怖なだけなんだよね
    鬼に頼りたくなる時もあるけどね

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2019/09/04(水) 11:34:39 

    >>4
    どっちがお母さんでお父さんか分からん笑

    +90

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/04(水) 11:35:48 

    うちもめちゃくちゃ嫌がる子だった
    機嫌取りながら笑わせたり、時には怒ってしまったり、虫歯菌で脅かしたり色々やった
    どんなに嫌がってもホールドして毎日やった、無理やりやられるのは嫌だと思ったのか、諦めて口を開ける様に
    3歳前には諦めたかな

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/04(水) 11:35:59 

    うちはもともとそこまで拒否する方じゃなかったけど、むしばミュータンスの冒険って言う絵本読んだら怖がってより歯磨き積極的になった

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/04(水) 11:36:20 

    うちのはしまじろうでも全くダメで、とにかく泣き喚いても羽交い締めして「ここにバイキンがいるよ!磨いてキレイにしようね!」と言いながら無理矢理やってたら段々慣れてきた
    通報されないかいつも心配でした…笑
    今は仕上げはおかあさん〜っておかいつの歌を歌いながら大人しく磨かせてくれます

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/04(水) 11:36:22 

    イヤイヤ言う前に、何も言わずに歯ブラシを渡すと無意識に磨きだすよ。条件反射かな😄
    何回かは有効ですよ。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/04(水) 11:36:27 

    3歳過ぎたら落ち着く。
    それまではもう「子供は歯磨き嫌がるものだ」と開き直って。罪悪感ももたなくていい。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/04(水) 11:36:35 

    私がゴロンして口開けて子供に磨いてもらって、はい!交代ー!の流れで磨いてた。まぁでも毎回は上手くいかないから、あの手この手試してるうちにいつの間にか磨かしてくれるようになった。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/04(水) 11:37:02 

    >>27
    うちもそれ!
    2歳くらいのイヤイヤ期間はトーマスで全てを乗りきった感じ。
    その後も勝手にトーマス経由でカタカナと数字を覚え、その後普通の電車を好きになって電車の名前や駅名でひらがなを覚えたよ(^-^;
    好きなキャラクター様々だわ。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/04(水) 11:37:11 

    嫌がらずに出来たと思っても
    次の日には同じ方法が効かない
    心底嫌なんだなと思うと面白い(笑)

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/04(水) 11:38:58 

    無理やりやるとつい力が入ってしまうので
    優しくみがく事を心がけた

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/04(水) 11:41:12 

    懐かしい思い出
    私が嫌がる息子の歯を磨いてる最中
    旦那が手をたたいたり歌を歌いながら
    回りをくるくる回ってたなぁ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/04(水) 11:41:42 

    うちも2歳半ばくらいまでは嫌がって泣いて暴れてたけど、3歳になる前くらいから普通にさせてくれるようになったよー
    でも、歯医者さんではギャン泣きで困るんだよね…もうすぐフッ素塗りに行かなきゃなんだけど憂鬱ー!!

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/04(水) 11:42:02 

    気分を変えて、ママの歯磨いて〜と言うと喜んでやってくれた
    次は〇〇の番ね、みたいな感じでやったり
    (心に余裕がある時は是非やってみて欲しい)

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/04(水) 11:42:16 

    一時期youtube見せながらやったりしたわ〜思いだした!いつからか抵抗しなくなったんだよね…

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/04(水) 11:44:45 

    ハミガキ後のタブレットをごほうびにしたら磨くようになった

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/04(水) 11:44:49 

    途中で歯磨き止めて「ごっくん」してもらう。
    つばが溜まると苦しいから。
    親が歯ブラシ抜いて「はい、ごっくん」っていうと、ごっくんしてくれる。
    がるちゃんで昔見て、実践したら効果あった。でも、嫌がることもある。

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2019/09/04(水) 11:45:07 

    「虫歯 ボロボロ」と検索して出てきた画像見せて
    ちゃんと磨かないこうなるよ〜て言ったら
    ちゃんと磨くようになったよ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/04(水) 11:46:52 

    >>53だけど、もうひとつ、がるちゃんで知ったのが、
    歯ブラシを時々、口じゃないところ(鼻とか)に付けて、「あ、間違えちゃった」っていうやつ。
    子供は爆笑します。
    歯磨きが楽しい時間になる。
    これも効果あった。でも、やはり嫌がる時もある。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/04(水) 11:49:04 

    >>2
    なんかこれうけるw

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/04(水) 11:51:01 

    うちももうすぐ2歳
    歯磨き嫌がりますよね
    一歳半検診の歯科検診で無理矢理仰向けにされてからトラウマみたいで仰向けを嫌がって本当に大変
    歯磨きが憂鬱です

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/04(水) 11:51:25 

    >>56
    だってゴシゴシってなんか痛そうじゃないですか?!

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/04(水) 11:52:29 

    >>13
    歯に関しては厳しさも必要だよね
    可哀想だから…と適当に済ませていた親の子供は虫歯だらけになって余計可哀想なことになってた

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/04(水) 11:52:46 

    大変だよね
    毎日毎日嫌がられて
    無理矢理やると虐待疑われそうになるくらい泣くし
    かといって歯磨きしないと虫歯になるし
    うちは3歳半から普通に出来るようになった
    もう絶対あの大変な日々には戻りたくない

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/04(水) 11:55:30 

    歯ブラシも3種類、歯磨き粉も2つ、ご褒美の歯磨きタブレットも何種類か用意しても嫌いなもんは嫌いだから難しい...
    たまにパパならオッケーな日があるくらい。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/04(水) 11:57:25 

    メルちゃんの歯磨きセット買ってあげたら磨かせてくれるようになったし、自らも進んで磨くようになったよ。
    トイトレもメルちゃんに影響されて最近やる気を出し始めて、メルちゃん様々(笑)

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/04(水) 11:59:43 

    タイムリーで参考になります!

    いま、1歳半で、仕上げ磨きをほんとに嫌がります。

    自分で歯ブラシ噛んだりとかした後「仕上げは、おか〜さん」って言うと、歯ブラシ渡して、寝転ぶまではやるけど、いざ仕上げ磨きやろうとすると泣いて、身をよじりだす。
    なので、結局押さえつける形になるので、まあ泣くわな…って思いながらやってます。
    今は、カエルの合唱が好きなので、それを歌いながら、その間に仕上げ磨きしてます。



    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/04(水) 12:00:21 

    >>53
    ゴックン!?歯磨きで落とした汚れも一緒に飲み込んじゃったりしないんですか?

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2019/09/04(水) 12:04:31 

    >>17
    すごいいいママさんだなー!
    そんなお母さんになりたかったな!

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/04(水) 12:07:19 

    歯磨き粉を色々な味を揃え、毎日それを前に「今日は何の味にする?」という選択にすると「歯磨きするしない」の選択は無くなる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/04(水) 12:08:41 

    >>64
    なんか文章読んでオエッてなりましたよね。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/04(水) 12:11:21 

    追いかけたり捕まえたりしてるから嫌がるんだと思う。
    綺麗にすることは楽しい!気持ちいい!と言う気持ちが無いんだもん。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/04(水) 12:17:31 

    おもちゃとかね、お歌とかね、そんなんしても結局嫌がる子は何しても嫌がる
    だから親の方も何も考えずに「はい!歯磨きするよ!ごろーんして!」って仰向けにさせて子供の腕は自分の足で押さえてちゃっちゃと磨いちゃった方が早い

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2019/09/04(水) 12:20:33 

    >>64
    >>53さんじゃないけど、NHKのすくすく子育てでも「みがいている途中で、子どもが呼吸をしたり、つばを飲み込んだりする時間をとります。子どもが苦しそうにしていないか、注意しながらみがきましょう。」
    ってあったからそういう意味でごっくんって事かと!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/04(水) 12:20:59 

    私が極度の虫嫌いで、それを見ていた2歳の娘も影響を受けて虫嫌いに。
    歯磨きを嫌がるときは『お口あーんしてみて〜? あ!!虫さんいーーーっぱいいるよ!!早く歯磨きしてキレイにしなくちゃイタいイタいなるよー!』と言うと大体させてくれます
    終わったあとは『もう一度あーんして〜? あ!虫さんいなくなってる!良かったね〜!がんばったね!』と褒めまくってます(^o^;

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/04(水) 12:21:17 

    いないいないばぁのうーたんの歯磨きの歌を歌いながら磨いていました(*^^*)

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/04(水) 12:22:11 

    4歳ですが子供用の電動歯ブラシに変えたら
    喜んでやってくれるように
    あと仕上げ磨きの時結構ごしごししてましたが
    電動に変えてからは優しいタッチで磨いて
    くれてすごいな〜と思いました。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/04(水) 12:24:05 

    >>21
    暴れて口触らせてくれないから、こことこの左右横の歯が1番磨きにくいんだけど、何かいい方法ありますか?

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2019/09/04(水) 12:25:18 

    泣こうが暴れようが押さえつけてしっかり磨いてたよ。アレコレ工夫してやってもイヤがって暴れる2歳にはなんにも届かない。
    3歳になると虫歯と歯磨きを理解して大人しくさせてくれるようになった。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/04(水) 12:34:02 

    うちもです。
    やりはじめたころから以上に泣き叫び逃げ回りです。
    保健所にフッ素塗布とか行くと地獄で
    もう今日は帰ってくださいとか言われるレベルです。
    四歳になりましたがまだ嫌がりますが
    家庭内ではなんとか出来るようにはなりました。
    いろんなところに相談して
    ありとあらゆる手段を使いましたが効果なし。
    嫌な子はほんとに嫌みたいです

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/04(水) 12:34:41 

    泣こうがわめこうが太ももで頭ロックして磨き続けたら大丈夫になった。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/04(水) 12:40:28 

    もうすぐ4歳。自分でゴシゴシするのは好きみたいだけど、人にやられるのは今でも嫌みたい。

    有りとあらゆる手を使ったけど効果なし。
    歯医者では大暴れだったから、網で動けないように固定してもらってた。恥ずかしいくらいに泣き叫んでたけまで、半年通ったら諦めて大人しくしてくれるようになったよ。
    家でも子供のご機嫌を伺ったり、歌を歌って誤魔化したりせずに、毅然とした態度でがっしり押さえつけて磨いてたら諦めて大人しくするようになった。

    子供のご機嫌を伺いながら楽しく歯磨き出切るの
    一番だろうけど、効果ない子もいる。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/04(水) 12:40:43 

    >>12
    そうそう。
    私も(私の)両手両足で固定して無理やりやりました笑
    でもおかげで子供は虫歯なし。
    私は母親が無頓着だったせいもあって、今、治したはずの虫歯がまた悪くなって苦労してる。
    多分将来子供は感謝してくれると思う

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/04(水) 12:40:44 

    あまりにも嫌がる子でした
    HSPでした

    すごく過敏みたい

    液体歯磨きでうがいをメインに
    定期的に本人の信頼してる歯医者さんに見せたりして
    早期治療

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/04(水) 12:47:48 

    自分がバイキンになりきる。

    ○○ちゃんは歯磨きしないから大好き!
    うわーここにチョコがある!おいしそ~
    ここに虫歯をつくっちゃお!ガガガガ…
    ぎゃー歯を磨かないで!!うわ~○○ちゃん、やめてーーー
    (口をゆすいでる時)◎$♪×△¥●&?#$(溺れてる演出)

    とにかくテンションをあげてやる。
    デメリットは子供がしつこく何度もやること。こちらのテンションが保たないこと。
    ものすごーく疲れる。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/04(水) 12:50:26 

    >>76
    歯医者でも子供歯科を選んだらきちんと対応してくれたよ。やっぱり子供の扱いに慣れてるし丁寧に対応してくれる。周りには泣いてる子も沢山いて私も気が楽。

    2歳の時に始めて行った歯医者で、
    「ちゃんと泣かないように躾してから来てください。じゃないと診れないですよ。」って言われた事あって、親が歯医者恐怖症みたいになってた。
    今思えば、2歳の子が歯医者で泣くのなんて当たり前だよね。躾で泣かさないようになんてできないし。
    ↑はホームページに「どんなお子さんでも診ます」って書いてあったのに。

    良い歯医者見つけるの大変かもしれないけど、自分や子供が安心して通える歯医者を見つけれたらいいね。


    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/04(水) 12:52:51 

    甥っ子のときは
    100均で売ってるような持ち手ついてる鏡持たせて、口のなかを見せながらやったら泣きませんでした
    あとゴシゴシするんじゃなくて軽めに!
    歯磨ってあんまりゴシゴシするのは逆によくないと聞いたので軽めにしてます。
    6歳になったけど虫歯なしです。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/04(水) 12:59:39 

    はみがき勇者のアプリを見せる。
    家の子はこれで、歯磨きもういいよーて
    言うくらいするようになりました。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/04(水) 13:01:26 

    >>26
    歯ブラシ2本をどう使うんでしょうか?
    磨く用とわざと噛ませるとか口開けさせる用?
    私も歯ブラシ噛まれるのに困ってます…

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/04(水) 13:06:56 

    >>84
    これ、いいですよね‼️TVで紹介されてて知りました。
    自分が勇者の格好になり磨くと悪者を退治出来ます。時間制限あり、終わっても「もっとー」と言うくらい食いつきます。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/04(水) 13:20:36 

    好きなキャラの歯ブラシを使う、歯磨きの絵本、歌、ご褒美のタブレットって色々したけど、最終的には足で固定するかYouTubeになってた。

    何故か当時独身の姉がすっごく子どもの歯磨き上手で(保育士でもないです)、二人目出産の里帰り中はずっと歯磨きおまかせしてた。笑
    「してー!」って自分から歯ブラシ持って、毎日姉のところへ笑顔で行くからびっくり。一日何回もしてもらおうとしてたよ。笑

    姉いわく、こつは
    ・膝に子どもの頭を乗せてから、頭を撫でて今日の出来事などの話を聞く
    →話を聞きながらほっぺたや口周りをぷにぷにしたり、優しくさすったりする
    →歯磨き出来る?と確認する
    →磨く。話したり歌ったりしながら。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/04(水) 13:42:31 

    車が好きなら「洗車しまーす!」って言うてやる。

    あと「今日ふりかけご飯食べた?いっぱいついてる!あとこれなんやろなー?クッキーかな?クッキー食べたやろ(笑)」みたいに今日食べたものがついてると言いながら磨く

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/09/04(水) 13:46:34 

    子どもに私の歯の仕上げ磨きをしてもらう。
    たまに、ウェッってなるけど。
    で、交代する。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/04(水) 14:05:00 

    >>68
    それで済むなら苦労しないよ
    いろんな子がいるんだから

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/04(水) 14:37:01 

    「あ!お口の中にむいむい(虫)がいる!やっつけなきゃ!」でやらせてくれてました。笑
    1歳前後はそれも通用せず、毎日泣き叫ばれながらやってて本当大変だった…

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/04(水) 14:41:32 

    女の子にモテないよっていうと、歯ブラシ持ってくる3歳。歯がつるつるピカピカでかっこいいなーっていうと満足そう。今は歯磨きしないとどんなに眠くても寝ない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/04(水) 14:42:08 

    必ずしもみんなに効くやり方じゃないかもしれないけど、

    歯磨きの時に、子どもの知ってる歌を全部「あ」で歌ってもらってクイズを出してもらう。

    例えば、「アンパンマンのマーチ」なら
    ♪あ あ あああああ あーああああああ…っていう具合に。
    そうやって口をあけている間にササッと磨く!

    まだ時間が足りない時は、こっちが答えを分かってても「うーん、わかんないなぁ。もう一回歌って!」とお願いして、そのスキに磨く!

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2019/09/04(水) 15:35:43 

    同じく2歳児の歯磨きに日々苦戦しています。
    うちの子は歯にものが詰まっているのが嫌らしいので「歯にお魚(お肉)詰まってるからきれいにしようね〜」と言いながら歯磨きをすると大人しくさせてくれます。
    それでも逃げ回るときは「歯磨きしない子はもうおやつ食べられないからね!」と言うとさせてくれます。
    お口の中のバイキンアテレコは効果ありませんでした。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/04(水) 16:02:25 

    うちは最近歯磨き勇者っていうアプリで歯磨きさせてるんだけど歯磨きすればするほど悪い敵をやっつけられるっていうアプリだからかなり楽しんでやってるよー!すごくオススメ!

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2019/09/04(水) 16:58:14 

    2歳半
    口の中でムシバラス(アンパンマンの絵本のキャラ)が暴れてるから早くやっつけよう!って言ってしばらく良かったけど
    もう今は虐待かと誤解されるほど泣いて暴れる方に戻ってしまった…
    毎日毎日こっちが嫌

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/04(水) 16:59:21 

    嫌がる対策とは違いますが、お口を「あー」で全体的に磨いて、「いー」で前歯を磨きますが、「うー」にすると奥歯が磨きやすくなります!タコさんの口です。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2019/09/04(水) 18:19:13 

    歯磨きの後に食べるキシリトールのタブレットがちょっと甘いから、それを食べたいがためにうちの未就学児二人は歯磨きを自らやりにいく

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/04(水) 18:25:45 

    >>4
    うちこれするw
    私と夫と一緒にシュシュポッポーって言いながら洗面所行ったら付いてきて一緒に歯磨きするw

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/04(水) 20:21:39 

    >>1
    もしあなたの歯が治療痕だらけならお子さんにあなたの歯を磨かせたらどうかな?
    うちがそれやったら怖がって歯磨きを積極的にやらせてくれるようになったよ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/04(水) 22:03:02 

    >>1

    子どもの歯磨き嫌いも解決!ママの悩みを解消する驚き進化グッズ&裏ワザ3つ | anna(アンナ)
    子どもの歯磨き嫌いも解決!ママの悩みを解消する驚き進化グッズ&裏ワザ3つ | anna(アンナ)anna-media.jp

    子育ては、思う通りにいかないことも多く、イライラしてしまうこともありますよね? 子どもと過ごす時間をもっと楽しみたいのに怒ってばかり……。そんなときはテクノロジーの力を借りてみるのもひとつの手!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/05(木) 03:31:48 

    すみません。
    歯に関心が強く、子供もいませんがトピを開きました。
    きっと大変なんだろうけど、みなさんすごく良いお母さんで、お子さん達は幸せだなぁ!と思いました。
    思わず微笑んでしまうコメントが多く癒されました。
    私はアラフォーで、子供の頃にあまりちゃんと磨く習慣がなく、今苦労してます!
    今の子供達にはこんな思いして欲しくないなぁ。
    お母さんたち、頑張ってあげて下さいね!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/05(木) 07:17:16 

    >>25
    ウチは実家に帰った時に実母に可哀想って言われたけど、虫歯になる方が余程可哀想だよね。
    何にもしない(手伝わない)ならつまらん事言わないでほしい。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/05(木) 10:19:56 

    うちも通報されるんじゃないかと思うくらい泣いて嫌がる子だったけど、歯磨きだけは泣いても押さえ付けてやってたら最近は諦めて黙るようになったw
    実母や旦那に可哀想可哀想言われてストレス半端なかったけど、小さい子が虫歯になる・歯医者で治療を受けることの方が可哀想だと私は思う。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/05(木) 22:41:13 

    1歳になったとこだけど股の間に寝転がしてやるとめちゃくちゃ嫌がる
    なので子の好きな体勢で立ったまま磨くけどこれではダメだと思って鏡見させながらやったら今日は大人しかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード