ガールズちゃんねる

アイシャドーの選び方

67コメント2019/09/07(土) 07:43

  • 1. 匿名 2019/09/03(火) 08:20:03 


    自分に似合うアイシャドーが分かりません!
    今はローズブラウンを使っていますが目が小さく見える気がします…。

    どのように選んでいますか?
    やっぱりタッチアップでしょうか。
    デパートはめんどいのでプチプラですませたいです!

    オススメ教えて下さい、

    (画像のキャンメイクを現在使用しています)
    アイシャドーの選び方

    +56

    -4

  • 2. 匿名 2019/09/03(火) 08:22:05 

    同じく、2色で良いの探してます。
    よいのかがありません。

    +19

    -2

  • 3. 匿名 2019/09/03(火) 08:23:26 

    >>1
    マットって難しくないですか?
    キャンメイクの同じシリーズでもラメありの方が使いやすい気がする

    +145

    -10

  • 4. 匿名 2019/09/03(火) 08:24:18 

    プチプラだったらエクセル

    +96

    -1

  • 5. 匿名 2019/09/03(火) 08:24:28 

    プチプラだとエクセルが使いやすくて好きです
    主さんの似合う色は試してみないと分からないですが、ローズブラウン?がダメならもう少し赤みのないブラウンを使ってみるとか

    +63

    -1

  • 6. 匿名 2019/09/03(火) 08:25:38 

    数日前に多様なトピあったのに…

    +5

    -27

  • 7. 匿名 2019/09/03(火) 08:25:44 

    似合う似合いって肌の色や髪の色にもよらない?

    +50

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/03(火) 08:25:58 

    >>6
    似たようなの間違い

    +1

    -6

  • 9. 匿名 2019/09/03(火) 08:26:38 

    一重や奥二重の場合、アイシャドウ自体が似合わないことないですか?
    私以前はブラウンシャドウ使ってたけど、写真撮るととにかくシャドウが主張して似合わなかったから、主張のないベージュにしたら良くなった
    濃いシャドウした方が目が小さく見える

    +75

    -4

  • 10. 匿名 2019/09/03(火) 08:28:01 

    お試しサンプルがあったらいいなぁって思う。
    無理だと思うけど。

    +46

    -3

  • 11. 匿名 2019/09/03(火) 08:28:07 

    何だかんだでブラウン系のラメ入れが一番使える。

    +77

    -3

  • 12. 匿名 2019/09/03(火) 08:30:03 

    私はブラウン系が似合わないので淡いピンク~紫をメインに使ってます
    グラデすると老けて見えるから、単色使いがほとんどです

    +73

    -1

  • 13. 匿名 2019/09/03(火) 08:30:28 

    殆ど減らないから、ベーシックなのはパーソナルカラーを参考にそこそこ良いのを買っておく。ルナソル、MAC程度だけど。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/03(火) 08:31:48 

    自分に似合うのがなんでわからないのかが、理解できない
    みんな家で練習とかしてるから!

    +1

    -45

  • 15. 匿名 2019/09/03(火) 08:35:35 

    使いやすいからリンメル の同じ色3個目

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/03(火) 08:36:13 

    プタプラ、デパコス、
    どちらを選んでも結局は
    塗る場所と適材適所の色選びで目の印象(大きく・クール・可愛らしく等々)は変わるのではないでしょうか。

    例えば、
    主さん画像下段の濃い色2色を
    黒目部分に少しだけ幅広く塗ると黒目がちの大きな瞳に見えてきますし、
    目尻から上向きに塗ればキャットアイ、
    下向きに塗れば垂れ目の優しい印象になっていきます。

    その他の色は、
    自分の目のくぼみ(眼球)よりはみ出さない程度に
    グラデーションを入れながらぼかしていく。


    文字でうんちく言ったものより
    YouTubeでメイク動画を参考にしてみるのが一番かも。

    +19

    -3

  • 17. 匿名 2019/09/03(火) 08:38:14 

    >>1
    色味の違うブラウン系を試していってみるしかないと思う
    ローズブラウンがだめなら、ベージュとかゴールドとかオレンジっぽい黄みのあるものとかグリーンとかグレーとスモーキーなやつとか

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/03(火) 08:50:17 

    まず主さんのパーソナルカラー診断を始めようか

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2019/09/03(火) 08:51:17 

    アイシャドウは絶対プチプラしか買わない
    5000円とか出して似合わなかったら泣く

    +133

    -4

  • 20. 匿名 2019/09/03(火) 08:53:35 

    何色使ってもしっくりこないって人は、ベージュ一沢だと思う
    もしくは思いきってシャドウしないか

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2019/09/03(火) 08:53:44 

    肌の色は何系ですか?
    イエローベース?
    ブルーベース?
    それによって色が変わって来ますよ。
    イエローベースはオレンジ、グリーン、ブラウンなど。
    口紅もベージュー系、朱赤
    ブルーベースはピンク、ブルー、パープルなど淡い色。
    口紅はピンク、赤

    イエローベースの人が淡いブルーやパープルのアイシャドウ付けてる人見ると、殴られたのかしらと思ったり、瞼が別物で浮いてます。

    +30

    -2

  • 22. 匿名 2019/09/03(火) 08:56:23 

    >>1
    わ、使いやすそうな色!!
    デパコス派だけどこれ欲しい!!

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/03(火) 08:59:20 

    8年間ずーっとシパンシィです。思い切って買ってみるのもいいと思います。私も新社会人のとき、4月にキャンメイクとかレブロンとかでしたが初給料で初めて買ったのがシパンシィでした。先月新しく新作買った❤︎
    アイシャドーの選び方

    +17

    -37

  • 24. 匿名 2019/09/03(火) 09:01:47 

    >>12
    単色使いって濃い色をアイライン的に引くの?
    それとも明るい色を瞼全体にハイライト的に置くの?

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/03(火) 09:03:15 

    エクセルのよくドラックストア中心で売り出されてる4色のやつ、見た目すごく可愛いしよく売れてるけど、自分がつけたらラメ感少なくて似合わない…
    同じような方いませんか?

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2019/09/03(火) 09:04:29 

    >>23
    8年間ブランド名間違え続けてるのか気になる

    +263

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/03(火) 09:04:59 

    ちふれの580円です。
    あと王道だけれどエクセルも好き
    アイシャドーの選び方

    +48

    -4

  • 28. 匿名 2019/09/03(火) 09:05:15 

    >>18
    主じゃないけど診断受けて混乱したタイプです
    1stサマー2ndスプリングで服はサマーがしっくりくるけどメイクはスプリングな気がする
    服とメイクのバランスがとれず悩んでます
    詳しい方助けてください…

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2019/09/03(火) 09:11:45 

    アラサーだけど、あたしも正直よく分からない。笑
    あんまりお金もかけられないし。
    結局、voceとかの美容雑誌に載ってる“プチプラでもプロおすすめはコレだ!”みたいな特集に載ってるの買ってる。笑

    +34

    -5

  • 30. 匿名 2019/09/03(火) 09:40:00 

    >>23
    笑 ジバンシィだよ

    +74

    -1

  • 31. 匿名 2019/09/03(火) 09:40:03 

    とりあえずルナソルで大丈夫だと思ってる。
    そんな私はスキンケアから全部エストで揃えてる。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/03(火) 09:42:31 

    こればかりは経験則だなあ
    私も何回も似合わないの買って妹や友達にあげちゃった
    似合うか微妙な色はプチプラでもドラストならサンプルあるし、思い切って塗ってみるとか?

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/03(火) 09:49:33 

    >>23
    FFXの象みたいなやつ思い出した。
    ごめん何でもない

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2019/09/03(火) 10:06:10 

    赤味の強いアイシャドウ、写真だと綺麗だけど実際見るとぎょっとしてしまう

    +1

    -7

  • 35. 匿名 2019/09/03(火) 10:09:00 

    自分のぱパーソナルカラーからネットでおすすめカラー調べて、タッチアップ
    デパコスで申し訳ないけどトムフォードのアイシャドウが感動ものだった

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2019/09/03(火) 10:11:56 

    デパコスもプチプラも粉質変わらない気がする。
    美容部員さんにタッチアップしてもらっても、自分では上手くできないなと思って見送ったり。
    ヴィセのパウダーチップアイカラーが私は良かった。

    +3

    -18

  • 37. 匿名 2019/09/03(火) 10:13:21 

    実際に肌の感じを見て見ないとなんとも…
    一番いいのはドラッグストアとかにもいらっしゃる
    美容系のお姉さんにアドバイスもらうか、診断してみるか。あとはのせ方じゃないでしょうか。
    縦グラデにしてみるとか。プチプラなら色んなの試しやすいし、自分で納得するやつを買い占めちゃいましょ。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/03(火) 10:33:58 

    その人が目の前にいるか
    写真を見れば似合う色が分かります
    肌の色や目の色、形で似合う
    似合わないが分かれます(>_<)

    ちなみに肌は普通より黒く
    目はパッチリ二重、唇の色が薄い自分は
    使える色は濃すぎないブラウン、
    ボルドー、ブラウン寄りの赤です

    カーキやピンクは顔が死にます

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2019/09/03(火) 10:46:30 

    ラメ感の少ないマットな発色で3000円前後のシャドーを探してるけど中々好みが見つからない
    オススメあれば教えてください

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/03(火) 10:47:47 

    とにかくタッチアップして探すのが一番だよ。

    せっかく似合う色&好きな雰囲気のものを見つけたのに
    下瞼につきやすい質だった時のガッカリ感…

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/03(火) 10:49:02 

    >>24
    あくまで私のやり方ですが、淡い色(一種類)をまぶた全体にのせて、若干まぶたのきわの方が濃くなるようにしています。
    締めはアイライナーしか使いません。

    綺麗なグラデが映える方が羨ましいです。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/03(火) 10:53:33 

    >>36
    盛りメイクならプチプラでも盛れる
    上品なメイクは粉質が重要でデパコス使うと違いがよくわかる
    自分に合ったのでいいと思う

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2019/09/03(火) 10:59:26 

    >>2
    私も2色ので探してる。
    3色の買っても1色ほとんど残ることが多くて。
    プチブラだからいいかとも思うんだけど、捨てるには忍びない。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/03(火) 11:14:45 

    主の顔の色と似合わない色も教えてほしい。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/03(火) 11:20:49 

    >>28
    服とメイク、調和してたら統一感出るだろうけど、そこまできちっと合わせなくてもいいんじゃないかなぁ?
    私は逆の春セカンド夏だけど春の方が強いからたまにくすみ色入れるぐらいでメイクはほぼ春
    28さんは夏春同じぐらいなのかもね

    春夏だけど黒着ながらオレンジメイクもするし、ライトグレーのニットの時にサーモンピンクの口紅だったりもするよ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/03(火) 11:29:32 

    >>19
    そんなお高いアイシャドウなら事前に試すから似合う似合わないは買う前にわかるよ

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/03(火) 11:56:17 

    フーミーってパケダサいけどエクセルと値段近いのに質は良い気がする
    エクセルは色味は可愛いけど、しっとり感が足りない

    単色ならデパコスでも1500円位からあるからプチプラに縛られなくても良いと思うけどね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/03(火) 12:42:46 

    プチプラでもキャンメイクセザンヌあたりならまだ割り切れるけど、エクセルケイトリンメルあたりで失敗するともったいなくて落ち込む。

    +78

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/03(火) 12:44:13 

    >>39
    ドーリーウィンクの単色600円のが
    良かったです。ラメとパールとマットがあり
    発色が綺麗で粉飛びも少ないです
    ホルダーに入れてカスタマイズする事が
    できます
    アイシャドーの選び方

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/03(火) 12:51:36 

    >>9
    一緒。
    自分の場合はつり目なのも強調されるから、濃い色は使えない

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2019/09/03(火) 12:52:36 

    マイナスだろうけど
    色の感じを確認したいだけのときは
    (青買うか赤買うか茶色買うか、とかざっくり)
    とりあえず百均で買って試してる笑
    それで周りから評価してもらう。

    買う色が決まったらドラストで色々なメーカー試す。

    +16

    -3

  • 52. 匿名 2019/09/03(火) 13:07:24 

    >>2
    コスメキッチンとかにあるトーンのアイシャドウはどうですか?
    小さいしカラーも使いやすいと思います(^^)

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/03(火) 13:08:41 

    >>49
    ドーリーウィンクは盲点でした
    実物みてみますね
    ありがとうございます

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/03(火) 14:01:11 


    まさか採用されていたとは!
    皆さんコメントありがとうございます、主です。

    イエベブルベはよく分からないのですが、オレンジリップやチークが似合うので恐らくイエベだと思っています。
    服なども淡いブルーやくすんだ色は似合わないタイプです。

    エクセルいいなと思ったのですが、たくさん種類があってどうしようかと…

    ローズ系がだめならこちらもアウトでしょうか…。
    アイシャドーの選び方

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2019/09/03(火) 14:32:36 

    >>36
    私も若い時はそう思ってた。よく、プチプラもデパコスも製造過程は同じだからとも聞く。
    でもアラサーになってデパコスのアイシャドウ買ったら、もちや質感がやっぱり違うなって思ったよ。
    デパコスっていっても、ジルスチュアートとかだと質はプチプラと変わらないと思う。あれはケースとかのデザイン料の値段だと思ってる。
    でもMACやNARSのアイシャドウを初めて使ったとき、違うなって思った。
    トムフォードは買えないけど、MACやNARSは手の届く値段だしちょくちょくのぞいて買ってます。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/03(火) 15:51:50 

    >>21
    参考になりました。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/03(火) 16:40:36 

    ケイトの白いアイシャドウパレットも良い
    色無しってのも精神的に良いものだ

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2019/09/03(火) 16:46:17 

    >>25
    私はエクセルは色が濁るのでダメだった。
    まだリンメルの方がいいんだけど、チョコレートの匂いが苦手なんでこれもダメ…値段出さないとなかなかいい物ないね…

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2019/09/03(火) 17:53:17 

    プチプチならマジョリカのシャドーカスタマイズがいいと思う。一つ500円で手頃だし。
    いろいろ試せる。最近、アイシャドウは2色くらいが色が濁らなくていいと思う。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/03(火) 20:00:43 

    似合ってるかどうかはわからんが、パーソナルカラー診断してもらってからはブルベ夏向きと言われてるアイシャドウ使ってる。

    アイシャドウベース仕込むだけでも目元がぱっと明るくなるし、アイシャドウの発色やモチが良くなるから検討してみて欲しい。

    今持ってるやつを上手く使いこなせるといいね。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/03(火) 20:07:04 

    私も安い単色シャドウで色々試すのがいいと思うな。
    中間色になりそうな濃さの色(重要)で、赤みブラウンと黄みブラウンとグレー寄りブラウンみたいな。
    得意な色系統がわかればパレット買えるしね!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/03(火) 20:13:46 

    >>54
    ローズブラウンよりもバーガンディやボルドーくらい深みがあればイエベに似合うと思う
    ただ赤みがかった色はベース関係なく腫れぼったくなるね

    でか目効果なら濃いめのブラウンがいいよ

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2019/09/03(火) 20:39:46 

    奥二重でまつ毛眉毛が濃く目の印象が強い顔なので、パレットをそのまま使うといつもちぐはぐでした

    パールの細かい淡い色を重ねて陰影は最小限
    マスカラもアイラインもブラウン

    これで自然な強調になったので気づいてからは単色か二色のパール系淡色シャドウを中心に探してます

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/03(火) 21:29:37 

    合う合わないは分からないけど奥二重だから好きな色を買うよ💟

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/04(水) 04:01:45 

    >>25
    というか発色が薄くて駄目だ~。
    淡い色や中間色はまあ良いんだけど、締めに使うと思われる濃い色が薄すぎる。私の顔の場合、締めはがっつり発色してくれないとボヤけるんだ。
    2色のシリーズも、ピンミラやオレンジ、ぐりぐりぐりぐり必死で塗ってやっとって感じ。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/04(水) 22:01:25 

    最初のうちは、無駄にしつついろいろ試すしかないのかも。
    似合う色、似合う傾向(ラメやパール、マット感)がわかるまでに、かなり買っては使いさしを妹にあげ、をくりかえしました。

    おおよそ自分のことがわかった今でも、新作見ると試してみたくなります。
    似合わないだろうなーと思って買うとそのとおりだけど、私よりお給料の少ない妹が喜ぶから、似合わないとわかっていても買ったりする笑

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/07(土) 07:43:37 

    >>54
    サイトや店頭にイエベかブルベかの色の一覧があるよ
    スキニーリッチシャドウ SR01(ベージュブラウン)(SR01: ベージュブラウン): アイメイク | excel online shop
    スキニーリッチシャドウ SR01(ベージュブラウン)(SR01: ベージュブラウン): アイメイク | excel online shopnoevirgroup.jp

    メイクアップブランドexcel(エクセル)のオンラインショップ。最旬のワールドトレンドを身近でリアルな自分のファッションに。それが「TOKYO リアルトレンド」。スキニーリッチシャドウ SR01(ベージュブラウン)(SR01: ベージュブラウン)excel(エクセル) TOK...


    ただ、そのアイシャドウはゴールドのラメが入っているから、ブルベ向きとされる色でもブルベの人には難しいみたい
    イエベはアウトどころか選択肢多いよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード