ガールズちゃんねる

精神安定のために漢方薬飲んでる人

75コメント2019/09/06(金) 03:55

  • 1. 匿名 2019/08/29(木) 11:08:47 

    常に気持ちの不安感がとれないため、飲んでみようか考えてます。
    飲んでる方オススメはありますか?

    +68

    -0

  • 2. 匿名 2019/08/29(木) 11:11:13 

    胸が詰まったような苦しさに半夏厚朴湯ききました

    +103

    -3

  • 3. 匿名 2019/08/29(木) 11:12:29 

    >>2
    胸の苦しさはストレスからくるものでした!漢方は体質によって変わるので自分に合ったやつを飲まないとです

    +63

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/29(木) 11:12:32 

    漢方は効くのに時間が掛かるから、飲むのも良いけどしっかり休養する方が大事ですよ。

    ちなみに漢方ですと柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)が市販で簡単に買える

    +61

    -2

  • 5. 匿名 2019/08/29(木) 11:13:24 

    >>1
    漢方医さんに相談してみたほうがいいよ。不安の原因が何なのかとか、体質によっても合う漢方は違ってくるみたいよ。

    +58

    -0

  • 6. 匿名 2019/08/29(木) 11:13:39 

    心療内科の先生に自分の症状に合ったものを出してもらうと良いよ
    合わないと吐いたりするから

    +70

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/29(木) 11:13:55 

    とうきしゃくやくさん 神経質な人に効くようで私も飲んでいます。

    +18

    -1

  • 8. 匿名 2019/08/29(木) 11:14:02 

    PMSもあるので
    精神安定のために漢方薬飲んでる人

    +98

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/29(木) 11:14:24 

    婦人科系で不安定なら霊黄参丸が効く
    精神安定のために漢方薬飲んでる人

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/29(木) 11:14:49 

    お医者さんもしくは漢方薬局に相談してからのほうがいいよ。漢方も薬だから合う合わないがあるよ。副作用が出ることもあるし。私自身合わない漢方で副作用に苦しみました。

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/29(木) 11:16:58 

    自分で調べたり、心療内科の医師に相談してもなかなか合う漢方に出会えない。

    ストレスから来る無気力や頭の重さに効く漢方、ご存じの方いませんか?

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/29(木) 11:17:35 

    漢方も合う合わないがある
    抗不安薬や精神安定剤に抵抗があるのかもしれないけど、正しく飲めば大丈夫だし先生と話し合って徐々に量を減らしていけば飲まなくても大丈夫になるよ
    漢方は3ヶ月くらい飲まないと効果が出ない事もあるから病院での薬の処方も視野に入れてみては?
    まずは睡眠と食事ゆっくり取ってください

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/29(木) 11:18:04 

    半夏厚朴湯飲んでます。
    頓服で、ソラナックスも処方してもらってるけれど効きが全然違う。麻薬みたいだから恐くて、半夏厚朴湯で緩やかに治していく考えです。

    +57

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/29(木) 11:18:48 

    漢方内科に行ったほうが、舌診とかもしてくれて保険が効くよ。

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/29(木) 11:21:18 

    はーい!
    半夏厚朴湯飲んでます。効いているかはよくわかりませんが…
    精神的な不調からくる胃痛には、半夏瀉心湯がすごく効きました。

    +34

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/29(木) 11:30:06 

    私は内科の先生から加味帰脾湯を処方してもらいました。服用してもうすぐ1ヶ月。なんとなく効いている感じはあります

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/29(木) 11:31:19 

    漢方って高いからね~
    漢方医さんに処方してもらってるけどなかなか

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/29(木) 11:31:53 

    PMSのイライラに漢方内科で処方された加味逍遙散がわたしには抜群に合ってた

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/29(木) 11:34:09 

    >>13
    私も時々飲む。福岡住みだが、この2週間くらいずーっと雨で体調悪くてだるくて、胸がつかえた感じがする。これ飲むと、少し楽になる。ドラストで売ってるやつです。

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/29(木) 11:36:42 

    更年期対策に命の母を飲んでいます。
    主成分は漢方薬だよね?

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2019/08/29(木) 11:37:22 

    漢方薬ほどではないけど漢方茶を好きで飲んでる
    茶器も安い物ですが買って楽しんる
    冷え性が治った気がする

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/29(木) 11:37:44 

    街の漢方屋さん(コープの中に入ってる)に行こうかな?と思ってるんですが、費用はいくらぐらいかかりますか?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/29(木) 11:39:02 

    これ高いけど、不安感と胸のドキドキにすごく効いた!
    今は飲まなくて大丈夫になったけど、お守りで財布に入れてて安心
    精神安定のために漢方薬飲んでる人

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/29(木) 11:39:42 

    >>22
    ピンキリ

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/29(木) 11:41:15 

    貧血でもなるよ。
    一時期、仕事のストレスからの不眠、鬱っぽくなった時は加味帰脾湯が効いたよ。貧血状態が進んでたみたい。今は当帰芍薬散、補中益気湯とか飲んでる。身体が温まるので効いてると思う。
    女性外来の病院で処方してもらってます。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/29(木) 11:46:17 

    病院から加味逍遥散を処方して貰ってる
    目に見えて効果は分からない。
    けど、イライラは減ったりしてるから結果、効いてるのかな?

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/29(木) 11:46:50 

    ツムラのサイトで診断できるよ。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/29(木) 11:47:26 

    漢方薬はその人の体質に合わせて処方する物だし、副作用は少ないが合わない時は薬だけに危険なんで、ちゃんとした所で買った方が良い

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/29(木) 11:48:42 

    体質の、虚とか実とかの違いって問診でないと分からないし、それによって漢方も全然違うから専門家にちゃんと見てもらわないと
    目とか舌とか脈も見てくださるよ
    そしたら私はどんぴしゃだった
    ただし、素人考えの私とは真逆の漢方だったよ

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2019/08/29(木) 11:48:45 

    ツムラじゃなくてクラシエでした。体質チェックです。合う漢方見つかるといいですね。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/29(木) 11:50:21 

    パニックでカミキヒトウ出されて飲んでます。そこは脳外科で漢方の先生ではないから?舌みたりとか体をみて漢方ださないからいいのか!?てなる。 言葉だけの診察。結構こんな病院多い。
    でも近いからここでいいかなとも思う。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/29(木) 11:57:12 

    >>31
    私もパニックで漢方でそれ出されてるからいいんじゃないかな。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/29(木) 12:01:23 

    漢方ってずっと飲み続けてもいいのでしょつか?内科でもらい

    とても合ってるので二ヶ月飲んでます。辞められそうにないのですが…
    どうでしょうか?

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/29(木) 12:04:11 

    >>8
    私これでほんっとに人生変わった。若い頃あんだけPMSに悩んだのに、これ飲みだしてから症状なくなりました。今は集中したいけどできないなーとか、細かな仕事するときだけ屯用で飲んでます。
    漢方の先生いわく、これそ頓服薬ではないのだけど、かなりあなたにマッチしたということかな、良かったね。。と苦笑いされました。一袋買ったら1年もつからね。。お金にならん患者だよね。

    でも全ての人に合うわけではないですので、あくまで世間話程度で!!

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/29(木) 12:07:11 

    >>1
    漢方って、症状に合わせて飲むのではなく、体質に合わせて飲まないと全然効果がないものだから、ちゃんとした漢方医に診てもらって、処方してもらわないとだめだからね~!
    内科医師が症状に合わせて出すような漢方は全然効かない…

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/29(木) 12:08:31 

    ここ最近ずっと雨で、昨日胸のつかえがあったので半夏厚朴湯を飲みました。
    今日は、胸のつかえがなくなってます。
    パニック障害持ちでデパスを処方されてますが、御守りで持っていてなるべく漢方を飲んでいます。
    軽く運動もしたいところですが、来週もずっと雨予報です…

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/29(木) 12:18:50 

    ヒステリー球があるので半夏厚朴湯を飲んでいます。

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/29(木) 12:21:48 

    胸のつかえ、のぼせ。足の冷えとむくみ、頭痛、便秘、不眠。ストレス多く自律神経乱れてる。
    この夏ついに明確に更年期ゾーンきたぞーって感じ。
    マオウとブシ末を避けて、カンゾウの含有量に気をつけて、
    トウキの入ってるやつと、2種類飲んでる。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/29(木) 12:28:07 

    >>33
    成分によっては長期飲み続けると副作用の出る物もあるよ。甘草が入ってる場合は量に要注意。

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/29(木) 12:35:13 

    >>4
    私も飲んでるツムラの12番。不安感と焦燥感があって、心療内科でソラナックスや眠剤出してもらってたんだけど、ぼーとするしどうしたらいいのか悩んでた。
    お試しでドラッグストアて買って、合ったから今は心療内科で出してもらってる。
    しばらく飲む予定。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/29(木) 12:37:43 

    >>23
    お高いんでしょう?
    でも良さげな感じですね!
    試してみたいです

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/29(木) 12:40:14 

    漢方は本来煎じて飲むものなので、熱いお湯等で飲まないと駄目ですよ
    冷たいお茶では効果がでないです

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/29(木) 12:42:53 

    肌と婦人系の不調で貰ったツムラ125が
    何故かわたしにはメンタルにも効く

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/29(木) 12:52:12 

    >>42
    わかってはいるんだけど
    お湯だと不味さが倍増されて苦痛なのよね

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/29(木) 12:57:04 

    自律神経失調症気味で、しばらく柴朴湯飲んでました
    小柴胡湯+半夏厚朴湯だそうです
    落ち着きましたよ

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/29(木) 13:25:05 

    三黄瀉心湯
    マイナー過ぎるけど、便秘・のぼせ・イライラ・不安にいい。
    台湾の漢方屋さんで診てもらってすすめられてから飲んで安定してます。
    精神安定のために漢方薬飲んでる人

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/29(木) 13:27:34 

    私もヒステリー球で半夏厚朴湯飲んでました。
    これ飲んだら治るって思い込みのプラシーボもあったのか結構すぐ効いた。

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2019/08/29(木) 13:35:16 

    PMSでうつっぽくなったりイライラするってメンタルの先生に相談したら抑肝散処方された笑
    てっきり加味逍遙散とか当帰芍薬散とかがくると思ってたから、あれ?って思ったけど私には合ってます
    気持ちがフラットになるよ
    イメージ的には眠くならないソラナックスって感じ

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/29(木) 14:07:03 

    四物湯と桂枝加芍薬湯

    フラッシュバックがあって出されたんだけど、過敏性腸症候群もあるから一石二鳥なのか??
    先生の評価はどうなのか知らないけど。。
    シナモン風味とセロリ風味。私にはどちらも美味しい

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/29(木) 14:10:22 

    飲んでるよ。抑肝散陳皮半夏ってやつ。
    イライラや不安を抑えるやつだけど、効いてるかは分からない。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/29(木) 14:20:47 

    >>19
    胸のつかえには結構効くみたいですね。
    私の場合はソラナックス&メイラックスから移行しての漢方服用です。
    病院で処方してもらってるからまだましだけれど、ドラッグストアだと高くないですか?💦

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/29(木) 14:27:48 

    >>8
    私はこれ残念ながら合わなかったです。

    でも、桂枝加竜骨牡蠣れい湯というのが合ってましよ。
    PMSでイライラもするけど、日常的に不安感、落ち込みが酷い、私の場合は苦手な場や人に会うと緊張して動悸、震えがある…みたい人はこちらがいいかも。
    加味逍遥散も合わないというか、副作用的なものがあった訳ではなく、効果が感じられなかった程度です。スースーするので飲むと少し身体が冷える感じがしたかも?
    ひとくちにPMSといってもカッカする気持ち、ほてり感があるよりも、憂鬱感が強く虚弱、冷え性タイプの方には桂枝がいいかもしれません。

    ちなみに田舎に住んでるので、漢方の薬局とかなくて、あっても敷居も高いので、ドラッグストアで小さい箱を買って試しに飲んで効いたので、今はネットで買ってます。

    桂枝の方は飲んで3日位したら動悸、震えは収まってきました。まぁ嫌な人は嫌なので、気持ちが明るくなるとまではいかないけど、心のもちようが少し大きく芯が出来たような。
    あと、だいぶ効いてきたなと思ったら、あとは高いので、1日一袋に減らしました。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/29(木) 14:34:12 

    年齢にもよると思うけど、私40過ぎて精神面もだけど、身体も更年期っぽくなって(関節の軋み、痛み、体力の衰え)、原因不明だったけど、エクオールのサプリとったら良かったよ。
    元々漢方も効いたから飲んでたんだけど、漢方じゃ補えない身体の衰えを感じて、試しにイソフラボン効果のあるエクオールとったら、漢方飲まなくても大丈夫になった。
    日常的にイソフラボン取れればいいけど、限界あるし、私は大豆摂取でお腹緩くなるタイプだったから、サプリ丁度良かった。
    合う合わないあると思うんだけど。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/29(木) 15:20:56 

    軽いパニック障害があり、最近やばいな…と思ったときだけ半夏厚朴湯飲んでます。

    以前、不安で息苦しくなると内科の先生に相談したら半夏厚朴湯を処方してくれて、2週間くらい飲んだら息苦しさが消えました!
    薬局でも買えるので助かっています。
    妊娠中も飲んでいてもいい(つわりにも処方されるらしい)と言われたので飲んでいました。
    他にもいろいろな漢方を試しましたが、半夏厚朴湯が私には1番効きます。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/29(木) 15:54:40 

    胸がドキドキし喉が詰まって息苦しい時は半夏厚朴湯、耳管開放症の不調が出だすと加味帰脾湯を飲みます。

    時々パニック症状と、両卵巣摘出での更年期症状ありなので、体調に応じて飲むといつも楽になります。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/29(木) 16:10:21 

    胃腸が弱く、最近食が細くなってきたので病院で処方されたツムラ六君子湯43飲んでます。
    漢方苦手ですが鼻をつまんでなんとか…

    同じの飲んでる方いますか?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/29(木) 16:24:42 

    漢方は自費だとめっちゃ高いよね。一週間で一万円とか言われてそこは止めた。
    今は保険のきく医療機関探して、そこで三種類出してもらって、一ヶ月3千円くらいかな。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/29(木) 17:48:27 

    私も喉のつまり感があり、半夏厚朴湯を3週間ほど服用しています。でも今のところ良くなった感じはありません。
    2ヶ月は続けないと効果が出ないと言われますが、ここを見ると飲んですぐ効果が現れてる人もいますね。精神的なものではなくて、別の病気なのか気になってきました。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2019/08/29(木) 18:06:48 

    冷えのぼせがあってイライラもある私は加味逍遙散(病院で処方されています)
    先日聞いた話では不安感はイライラ・ウツウツ・ドキドキの三種類だそうで、それぞれ鍵になる処方が違うそう。
    私は症状に合う時は甘く感じるし、効く時は飲んですぐに効く場合が多いです。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/29(木) 19:10:48 

    婦人科で処方してもらった加味逍遙散が効かなかったクチなんだけど、次は何を試したらいいんだろう?
    先生はイライラするならコレしか無いって言うし。

    エチゾラムを頓服で飲んでるけど、ボーっとして眠くなるだけで、1時間くらいで効果無くなっちゃう。
    1か月まるまるイライラしてしょうがない月もある。
    もう自分でもしんどい。
    今は婦人科でもらってるけど、内科?心療内科?の方がいいのかな?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/29(木) 21:30:30 

    生理前後に精神的に安定せずに突発的な行動や言動を発したりして悩んでましたが、漢方薬を飲んで非常に安定してます‼︎
    他にも精神病持ちですが、生理次第でこんなにも心待ちが違うのかとびっくりしてます(私の場合)

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/29(木) 21:37:21 

    合う漢方だと飲み始めて1〜2ヶ月で効果出ますよ!

    甘く感じたり飲みやすいようなら自分に合ってる可能性が大きいです。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/29(木) 23:09:28 

    私は胸のつまりとか動悸で、半夏厚朴湯を精神科で処方してもらった。

    パニック障害て言われたけど
    その頃は半夏厚朴湯を飲んでれば大丈夫だった。

    いまは精神科には通ってないけど、ネットで買ったのを常備してて、たまーに、あ、キツいなって時に飲んでる。
    お守り代わりみたいなもので、飲むと、飲んだって
    ことで、なんか落ち着くんだよね。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/30(金) 02:01:48 

    >>42
    お茶で飲むの?

    味が余りにも合わないときは
    薬合ってないって言われた

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/30(金) 02:05:01 

    >>60
    だいたい婦人病は
    加味逍遥散か
    当帰芍薬散か
    桂枝茯苓丸だよね

    わたしは加味逍遥散が合いました

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/30(金) 02:07:22 

    >>56
    胃痛のとき処方されたよ
    あまり効かなくて
    今年は
    夏バテで清暑益気湯処方された

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/30(金) 02:50:42 

    >>60
    漢方で何とかしたいなら漢方専門医に診てみらってはどうでしょう?
    漢方は奥深いので「コレしかない」という概念は無いように思いますよ。
    イライラ以外の諸症状も含めてあなたにピッタリが見つかりますように。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/30(金) 03:14:36 

    漢方薬に興味のある人へ
    1、証がみれる漢方医にかかります
    2、~散などは水で、~湯はお湯でと言われていますが、どちらでも大丈夫
    3、不安を訴えて、胃の漢方が処方されることがあります(漢方はそういうのありみたい)
    4、気血水とかありますけど、知らなくていいです
    5、大切なのは処方された薬を飲むこと、そして次の外来で体調の変化(いい事、悪い事)を
    伝えて下さい。合う漢方がみつかるまで時間が少しかかるかもしれないけど、諦めないでね
    6、合う漢方が見つかるとビックリしちゃうぐらい体調が良くなりますよ
    7、保険適用のエキス剤で充分です。漢方薬局いったら1ヶ月で数万ですからお金が続かないです

    私はエキス剤は2包一緒にお湯にといて飲んでいます
    湯気の香りを口と鼻から吸い込み飲みます
    合う漢方薬は苦くても飲めるものらしいです
    そういうことからお湯に溶いて飲むのがいいのですが、無理しないでね

    以上、私の体験です。お役に立てたら嬉しいです

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/30(金) 06:24:27 

    クラシエの抑肝散半夏陳皮
    市販のだけど飲み始めました。

    某トピでオススメされて
    プラシーボでも、とりあえず落ち着こうって思って
    今のところストレス抑えられてるし考えないように意識してる(?)

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2019/08/30(金) 06:33:22 

    >>39
    そうなんですね。とても助かりました。ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/30(金) 07:57:09 

    調子が悪いときは生理前に関わらず命の母ホワイトを飲んでます。
    精神不安にも効くみたいなので。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/30(金) 09:13:42 

    >>39
    あと
    さんざし 
    (加味逍遥散に入ってる)

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/01(日) 16:00:22 

    >>13
    まさに今日、半夏厚朴湯買ってきました。
    私もソラナックス頓服で飲んでるけど、依存や耐性がつくのが怖くて漢方に切り替えようと思っているところです。最近体調下降気味でソラナックスに頼ってばかりなので…。
    今まで市販の漢方から漢方医に出してもらう高い漢方まで飲んできて、これ効いた!というのがなかったから、半信半疑だけど「効けばいいな」くらいの気持ちで始めてみようと思っています。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2019/09/01(日) 16:59:25 

    飲んでいてもイライラする事もあるけど回数は減ったしイラつきの度合いがかなり低くなった気がする。まぁいいか、と流せるようになったみたい。そういう事もあるよね、気にするのやめようって考え
    ると凄く楽に。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/06(金) 03:55:30 

    精神安定のために漢方薬飲んでる人

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード