-
1. 匿名 2017/05/16(火) 21:47:55
SNSのアイコンがコロコロ変わらない。+883
-76
-
2. 匿名 2017/05/16(火) 21:48:24
いじめられたことがない
家庭が複雑じゃない+885
-34
-
3. 匿名 2017/05/16(火) 21:48:31
そもそもSNSやってない+1220
-28
-
4. 匿名 2017/05/16(火) 21:48:46
仕事ができる+618
-27
-
5. 匿名 2017/05/16(火) 21:48:47
優しい+844
-8
-
6. 匿名 2017/05/16(火) 21:48:47
彼氏も変わらない+535
-19
-
7. 匿名 2017/05/16(火) 21:48:51
特長と特徴ってどっちが正しい漢字?+32
-63
-
8. 匿名 2017/05/16(火) 21:48:58
+301
-13
-
9. 匿名 2017/05/16(火) 21:49:02
ある程度お金があってプライベートが充実している+813
-7
-
10. 匿名 2017/05/16(火) 21:49:15
SNSなどに自分の写真などを載せない+890
-15
-
11. 匿名 2017/05/16(火) 21:49:19
言動がゆったりしてる+641
-9
-
12. 匿名 2017/05/16(火) 21:49:22
頑固
自分は自分他人は他人
+536
-46
-
13. 匿名 2017/05/16(火) 21:49:35
食べ物の好き嫌いがない。よくたべる+463
-28
-
14. 匿名 2017/05/16(火) 21:49:36
意地悪しない+706
-6
-
15. 匿名 2017/05/16(火) 21:49:41
家庭じゃないかな。生まれてからの。+531
-9
-
16. 匿名 2017/05/16(火) 21:49:44
超ポジティブで、振り返らない+488
-5
-
17. 匿名 2017/05/16(火) 21:49:54
生まれつきもあると思う。
+466
-4
-
18. 匿名 2017/05/16(火) 21:50:01
>>1
え!?その程度!?+28
-36
-
19. 匿名 2017/05/16(火) 21:50:07
自己顕示欲なし+469
-10
-
20. 匿名 2017/05/16(火) 21:50:07
悪口を言わない+439
-10
-
21. 匿名 2017/05/16(火) 21:50:12
陰湿じゃない、堂々としている+527
-9
-
22. 匿名 2017/05/16(火) 21:50:15
昔の女性ってすごいよね。うちの母親も壮絶な嫁いびりされてたけど、泣いたの見たことない+551
-6
-
23. 匿名 2017/05/16(火) 21:50:22
リスカする人の意味わからない+340
-34
-
24. 匿名 2017/05/16(火) 21:50:34
>>12
それは違うんじゃない?+50
-18
-
25. 匿名 2017/05/16(火) 21:51:08
不安定な人を寄せ付けない+437
-11
-
26. 匿名 2017/05/16(火) 21:51:19
イヤミや嫌がらせをスマートにかわせる。私のように余裕のない人間は、いちいち引っかかってツライ。+631
-4
-
27. 匿名 2017/05/16(火) 21:51:36
意外に単独行動派?な気がします。+501
-6
-
28. 匿名 2017/05/16(火) 21:51:45
>>7
特徴はその人をあらわすもの、特長はその人の特別よいところ+228
-3
-
29. 匿名 2017/05/16(火) 21:51:48
自分に当てはまらないコメばかり・・・+113
-5
-
30. 匿名 2017/05/16(火) 21:51:55
感情の起伏が激しくない+496
-1
-
31. 匿名 2017/05/16(火) 21:51:57
後先考える+227
-7
-
32. 匿名 2017/05/16(火) 21:51:58
趣味があって気持ちの切り替えが上手。+344
-2
-
33. 匿名 2017/05/16(火) 21:52:02
忍耐強い。すぐイライラしたりしない。+324
-6
-
34. 匿名 2017/05/16(火) 21:52:24
誰にでも優しい
気が利く
しゃべり方が穏やか
奥さんを愛している
家事をしてくれる+309
-48
-
35. 匿名 2017/05/16(火) 21:52:26
親に愛されてる+383
-3
-
36. 匿名 2017/05/16(火) 21:52:27
人の目を気にしない+238
-3
-
37. 匿名 2017/05/16(火) 21:52:29
土いじりや登山等自然に親しんでいる+166
-15
-
38. 匿名 2017/05/16(火) 21:52:37
ある意味ずる賢い。+32
-75
-
39. 匿名 2017/05/16(火) 21:52:42
激太り、激痩せがない。
食生活が安定してる。+415
-7
-
40. 匿名 2017/05/16(火) 21:52:43
自己肯定感が高い+441
-1
-
41. 匿名 2017/05/16(火) 21:52:46
必要以上に不安がらない。ゆったりかまえてる。人に自然に甘えられる。+348
-2
-
42. 匿名 2017/05/16(火) 21:52:47
経済的に余裕がある、安定してる+259
-6
-
43. 匿名 2017/05/16(火) 21:52:49
夜中に電話をかけてこない
常識的な礼儀をわきまえる
噂話だけで人を疑わない
相手の状況をそれだけ読めて、気を遣って下さる
要するに地頭がいい人+425
-7
-
44. 匿名 2017/05/16(火) 21:52:55
男に対して不満がない、期待してない+185
-4
-
45. 匿名 2017/05/16(火) 21:52:57
>>7
どちらも間違ってない。「特徴」に他より優れてるっていう意味が加わったのが「特長」って感じ。、+30
-6
-
46. 匿名 2017/05/16(火) 21:52:58
世界に寛容。
+99
-4
-
47. 匿名 2017/05/16(火) 21:53:15
>>1
アイコンは、めんどくさくて変えてない人とかいっぱいいると思うけど、、+233
-10
-
48. 匿名 2017/05/16(火) 21:53:15
>>7
特長は他と比べて優れているところ
特徴は他と比べて目立つところ
だから特徴の場合は悪いところも当てはまる+28
-5
-
49. 匿名 2017/05/16(火) 21:53:17
いじめをしない+175
-0
-
50. 匿名 2017/05/16(火) 21:53:22
夫婦仲が良い+206
-7
-
51. 匿名 2017/05/16(火) 21:53:24
嫌みや嫌がらせをされても気がつかない。+75
-10
-
52. 匿名 2017/05/16(火) 21:53:54
>>28
勉強になります。ありがとナス+19
-2
-
53. 匿名 2017/05/16(火) 21:54:00
適度に自分優先。+116
-6
-
54. 匿名 2017/05/16(火) 21:54:32
他人に干渉しすぎない
人付き合いのバランスが非常によい+232
-0
-
55. 匿名 2017/05/16(火) 21:54:36
ガルちゃんで男や芸能人叩きをしない+53
-3
-
56. 匿名 2017/05/16(火) 21:54:49
自分に自信がある
その自信も家族からの愛や、過去の成功体験など、根拠となるものがちゃんとある+170
-2
-
57. 匿名 2017/05/16(火) 21:54:51
精神病んでる人を別世界に見てる。コワイと思うだけで自分には関係ないと思ってる。+125
-12
-
58. 匿名 2017/05/16(火) 21:55:01
キレない
意見の相違があっても相手の意見を聞いたうえで意見を返す
声を荒げたり感情的になってわめきちらさない
気持ちに余裕があるから誰にでも優しくできる
予想外のことが起きてもあわてずに冷静に対処する
誰かのせいで災難が身に降りかかってもその人のせいにしない+147
-1
-
59. 匿名 2017/05/16(火) 21:55:04
表情が柔らかくていつもゆとりがある♪+113
-1
-
60. 匿名 2017/05/16(火) 21:55:18
経済的に安定している+94
-0
-
61. 匿名 2017/05/16(火) 21:55:57
ヤンキーに絡まれない+24
-4
-
62. 匿名 2017/05/16(火) 21:56:09
>>30
職場の先輩(女性です)
感情の起伏が超激しくて
かなり疲れるんだけど
やはり精神安定してないんでしょうか?+140
-3
-
63. 匿名 2017/05/16(火) 21:57:04
がるちゃんに寄り付かない+18
-13
-
64. 匿名 2017/05/16(火) 21:57:04
内と外からも滲み出る余裕感がすごい。ちょっとのことでは焦らない慌てないで常に笑顔+122
-0
-
65. 匿名 2017/05/16(火) 21:57:05
でも だって のような相手の話の腰を折るような言葉は極力使わない
どんな意見も受け入れる
こちらの意見が通らなくてもいらいらを顔に出さない
+73
-3
-
66. 匿名 2017/05/16(火) 21:57:31
太っていない+45
-13
-
67. 匿名 2017/05/16(火) 21:58:19
面倒だとは思っても口に出さないで動く
だらだらする時間がもったいないと思っている
面倒なことほど先にやりゆっくりできる時間を作れる+21
-7
-
68. 匿名 2017/05/16(火) 21:58:33
腸内環境が良いと精神安定するらしい
腸は第2の脳+211
-2
-
69. 匿名 2017/05/16(火) 21:58:57
嫉妬心が少ない。被害妄想がない。+133
-0
-
70. 匿名 2017/05/16(火) 21:59:07
睡眠時間をしっかりとっている+104
-1
-
71. 匿名 2017/05/16(火) 21:59:22
本当に幸せに満ちてる人はタイムラインやらInstagramにプライベートは書かないよね。
+249
-4
-
72. 匿名 2017/05/16(火) 21:59:25
してほしい事を美徳を混同したり
他人への願望をこういう場所で並べない+8
-0
-
73. 匿名 2017/05/16(火) 21:59:37
いつ見てもニコニコしてる。+39
-5
-
74. 匿名 2017/05/16(火) 21:59:42
安定してる人が余裕あってSNSしてるのかと思った+5
-33
-
75. 匿名 2017/05/16(火) 21:59:42
うまれつき+24
-4
-
76. 匿名 2017/05/16(火) 21:59:44
心にゆとりがあって柔軟な対応が出来る人+98
-0
-
77. 匿名 2017/05/16(火) 21:59:47
マイナスな感情でも糧にできる
いつまでもうじうじしない
切り替えが早い+129
-1
-
78. 匿名 2017/05/16(火) 21:59:53
姿勢が良い+68
-4
-
79. 匿名 2017/05/16(火) 22:00:25
>>68
なるほど
まず、腸から整えてみるか+82
-2
-
80. 匿名 2017/05/16(火) 22:00:38
妬み嫉み僻み心が無いとは言わないが少ない
だから滅多にイライラしない
+121
-2
-
81. 匿名 2017/05/16(火) 22:00:50
体調管理できてる、自分の意見主張ができる、環境が整っている、いい意味で鈍感+51
-3
-
82. 匿名 2017/05/16(火) 22:01:33
スポーツなど、体を動かす事をやっている
基本的に前向きで、仕事も趣味も楽しんでやる
周りの人達を大切にしている
笑顔が素敵
ちゃんとした自炊のご飯を食べている
悪口を言わない
…憧れます。+114
-1
-
83. 匿名 2017/05/16(火) 22:02:29
雪見だいふく一個ちょうだいって言わない+91
-5
-
84. 匿名 2017/05/16(火) 22:03:00
規則正しい生活、1日3食きちんと食べ、間食は控えめ。
+85
-1
-
85. 匿名 2017/05/16(火) 22:03:03
幼い頃、極端に違う地域への転校転居の経験がない
環境が激変せず、安定した幼少期を過ごした+17
-25
-
86. 匿名 2017/05/16(火) 22:03:43
一時期不安定な時は毎日タイムライン書いてました(^_^;)今は安定しているせいか一年以上書いてないし見なくなった。+89
-1
-
87. 匿名 2017/05/16(火) 22:03:43
両親に愛され幸せな家庭で育った。+129
-6
-
88. 匿名 2017/05/16(火) 22:04:09
きちんと栄養がとれてる人だと思う。とくにセロトニンの素になるもの+115
-2
-
89. 匿名 2017/05/16(火) 22:04:34
人を優しく諭し怒らない+50
-3
-
90. 匿名 2017/05/16(火) 22:04:40
>>68
>腸内環境が良いと精神安定するらしい 腸は第2の脳
私もそれ書こうと思ってました。
もう腸内細菌の問題。
「成功者や健康・幸せなな人の、腸内細菌を移植する」技術が
いま言われてますよね
+83
-2
-
91. 匿名 2017/05/16(火) 22:05:05
親がアル中ではない+41
-1
-
92. 匿名 2017/05/16(火) 22:06:05
サイコ気質寄り『寄り』
かたや
情緒不安定
相殺されたらよい+11
-1
-
93. 匿名 2017/05/16(火) 22:08:26
>>26
職場の先輩がそう。
明らかに嫌みをお客様から言われていたので後から聞いてみたら、「全然大丈夫。気にしないのが一番」って、笑顔で言われた。仕事も出来るし信頼もある先輩ですが、ますます尊敬する。私もそうなりたいが、いちいち気にするので難しい。+151
-2
-
94. 匿名 2017/05/16(火) 22:08:31
>>62
ホルモンバランスが悪いという可能性も。
生理が重い人に多い。+76
-2
-
95. 匿名 2017/05/16(火) 22:10:55
自分の心の声をよく聞いて
自分の人生にとって大事なものは何か
ちゃんとわかってて、ブレない。
こういう人は他人の声に必要以上に左右されないから
精神が安定している。+139
-0
-
96. 匿名 2017/05/16(火) 22:10:58
不安だといろいろ調べて比べてますます凹むという、負の連鎖。
そうでない人は、自分をもってる。+58
-1
-
97. 匿名 2017/05/16(火) 22:11:10
>>1
そもそもSNSやってないと思う。+39
-3
-
98. 匿名 2017/05/16(火) 22:11:48
後ろを振り返らず、常に前を向いてる人。
+49
-2
-
99. 匿名 2017/05/16(火) 22:12:38
他人に期待せずに生きてる人。+109
-0
-
100. 匿名 2017/05/16(火) 22:14:05
芸能人なら仲間由紀恵とかそんな感じ+22
-5
-
101. 匿名 2017/05/16(火) 22:14:09
>>65
トピずれは覚悟だけど「いや」とか「だって」と
言われた人たちの不満は聞くけど
それはどういう会話の流れでの事かはほとんど皆言わない
黙ってそのまま聞いてたらこちらの事や他人の事を無責任に
面白おかしく煽るような勝手な想像話で運ばれそうになるから
その場で止めないと洒落にならなかったりする時があるんだわ+13
-0
-
102. 匿名 2017/05/16(火) 22:14:56
ここで書いてあるような人に憧れる。
私は当てはまるものが少ないわ。
やっぱり幼い頃の家庭環境は大きいと思う。
家庭が安定してる人は、ちょっとやそっとのことで揺らがない。
家族に愛されてきたっていう自信があるから。+130
-1
-
103. 匿名 2017/05/16(火) 22:16:22
話を聞いてくれる上に共感してくれる
ダメなことはダメってはっきり言ってくれる
欠点を自覚しているけど無理に直そうとしていない
いつもありがとう+25
-5
-
104. 匿名 2017/05/16(火) 22:17:10
良い意味で忘れっぽい。聞き流せる。+77
-0
-
105. 匿名 2017/05/16(火) 22:18:06
+65
-1
-
106. 匿名 2017/05/16(火) 22:19:49
人と比べたがる人って余裕が無い。+131
-0
-
107. 匿名 2017/05/16(火) 22:20:06
専業主婦
フトレスフリー+8
-24
-
108. 匿名 2017/05/16(火) 22:20:58
人の揚げ足取りをしない
人を落として自分を上げる事をしない
謙虚で常に向上心があり、自分磨きを怠らない
人をやたら批判したりせず、常に自分を省みている
周りの人達の長所や頑張りが見えている
周りの人達への感謝の気持ちを忘れない+112
-2
-
109. 匿名 2017/05/16(火) 22:22:25
体重が安定している。
痩せたり太ったりの変化がほぼない。+61
-2
-
110. 匿名 2017/05/16(火) 22:22:51
穏やか+63
-0
-
111. 匿名 2017/05/16(火) 22:23:02
マイペース+67
-0
-
112. 匿名 2017/05/16(火) 22:23:25
鈍感さを持ってる人+99
-2
-
113. 匿名 2017/05/16(火) 22:25:41
やりたい事目標があり、一生懸命打ち込む。+27
-1
-
114. 匿名 2017/05/16(火) 22:26:15
でもさ、表面上優しくて穏やかな人でも、実際はどんな精神状態かなんて分からないよ。+124
-4
-
115. 匿名 2017/05/16(火) 22:26:37
嫌な事はすぐ忘れる
いいことも忘れちゃうけど。
いろんな出来事に、心が振り回されてない+24
-0
-
116. 匿名 2017/05/16(火) 22:27:39
40才過ぎてもお花畑で家族自慢、家自慢、
あげく自撮り自慢までする人。
聞いている方はうんざりなのが全く分からないって
この人幸せなんだろうなって思うよ。
私はもうすぐ40才独身だけど、
そんな私に自慢してくる3つ上のお姉さまの
相手毎日疲れるよ。
でも、本人はぶれずに安定してそうだよ(笑)+14
-19
-
117. 匿名 2017/05/16(火) 22:28:34
自分が上手くいかないのを、他人のせいにしない人+77
-2
-
118. 匿名 2017/05/16(火) 22:31:07
極端に涙もろくない+18
-1
-
119. 匿名 2017/05/16(火) 22:35:17
>>34
涼ちゃん!+5
-1
-
120. 匿名 2017/05/16(火) 22:35:45
>>112
鈍感な人って最強だと思う
人間、ある程度は鈍感さも必要だよね
そうじゃなきゃ生きづらい…+113
-1
-
121. 匿名 2017/05/16(火) 22:36:24
芸能界で言えば、綾瀬はるかが
精神がメチャ安定してる様に思える!
+103
-11
-
122. 匿名 2017/05/16(火) 22:36:36
他人に対しての感想に上書き修正加筆ができる
いつまでもいつまでもあの時はこうだったああ言ったって
怒ってるというより被害者意識にしがみついて離さない
暇なだけでしょアンタと (もはや脱線)+21
-4
-
123. 匿名 2017/05/16(火) 22:37:12
一年があっという間。+1
-5
-
124. 匿名 2017/05/16(火) 22:41:39
>>22
すごいと思う!
なんなんだろう?あの強靭な精神力は!+11
-0
-
125. 匿名 2017/05/16(火) 22:41:46
ひととの距離感を作るのが上手い。+97
-0
-
126. 匿名 2017/05/16(火) 22:44:54
自分は親に愛され幸せな家庭で育ったけど、一人暮らしで生活が荒れすっかり感情的なネガティブ思考になっていた。今は落ち着いている。結局、精神も健康あってのものなんだよね。+67
-1
-
127. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:52
当たり屋りょうちゃんwww+9
-2
-
128. 匿名 2017/05/16(火) 22:46:13
健康で若くてお金があるうちは安定する+8
-12
-
129. 匿名 2017/05/16(火) 22:47:04
>>127
実況トピと間違えました
大変失礼いたしました+8
-1
-
130. 匿名 2017/05/16(火) 22:47:14
>>120
いい鈍感と悪い鈍感がある気がします。
敏感かつそれを受け止められる度量があって、
それが大きければ大きいほど
器が大きい人=おおらかな人なのかなと思います。+32
-0
-
131. 匿名 2017/05/16(火) 22:49:04
健康な肉体に健全な心が宿るとは思います。
自分を省みても周りをみても。+20
-3
-
132. 匿名 2017/05/16(火) 22:50:04
スマホあまり見ない。+52
-3
-
133. 匿名 2017/05/16(火) 22:50:21
変な群れを作らないし、そこにいない+111
-0
-
134. 匿名 2017/05/16(火) 22:54:06
死にたいと思ったことがない。+8
-14
-
135. 匿名 2017/05/16(火) 22:56:45
自分の常識の範囲とは違う人の言動に怒らないで冷静でいる。+39
-1
-
136. 匿名 2017/05/16(火) 22:57:22
言葉遣いが穏やか+63
-1
-
137. 匿名 2017/05/16(火) 22:57:35
笑顔が本物の笑顔+48
-0
-
138. 匿名 2017/05/16(火) 22:57:58
笑顔が多い人。+49
-1
-
139. 匿名 2017/05/16(火) 22:59:28
子供嫌いトピの後半の人達とは真逆の人+4
-2
-
140. 匿名 2017/05/16(火) 22:59:58
そうなんだよね、安定してる人ってSNSやってない。+91
-5
-
141. 匿名 2017/05/16(火) 23:01:02
自撮りしない人 勿論ガルしない人+16
-1
-
142. 匿名 2017/05/16(火) 23:01:27
毎日を楽しんでる人。+29
-2
-
143. 匿名 2017/05/16(火) 23:03:20
確かにSNSには出るね。
本当に幸せでお金持ちの人は、そんな所で公開せず、隠してるや
都内で月16万の旦那の手取りのみで専業してる人は、夫婦以外友達がほとんどいなく、伝える相手いないのにもったSNSして、たまにカフェいくだけでもどや顔+46
-11
-
144. 匿名 2017/05/16(火) 23:11:42
親に愛されて育った。
そこで基礎みたいなものが出来てる。
絶対的な味方がいる人は強いし安定してるよ。+108
-0
-
145. 匿名 2017/05/16(火) 23:14:28
ほとんど当てハマってるけど
精神が安定してたんだ…
感情の起伏がないだけだと思ってたwww+31
-3
-
146. 匿名 2017/05/16(火) 23:14:51
ガルチャンに参加しない。+17
-2
-
147. 匿名 2017/05/16(火) 23:15:23
落ち着いているように見せてる。+3
-5
-
148. 匿名 2017/05/16(火) 23:22:30
なんだ、意外と当てはまってる(笑)
アイコンコロコロかえないし。単独行動ばっかだし(友達いないわけじゃないけど、趣味がカメラなので単独のが自由にできる)+49
-1
-
149. 匿名 2017/05/16(火) 23:24:36
家庭の事書いてる人いるけど、姉妹で全然違うよ。姉メンヘラ、リスカとヒステリーDV。
私、おっとりしてる。+28
-1
-
150. 匿名 2017/05/16(火) 23:36:53
両親の仲が良い。
家庭環境って大事。+61
-2
-
151. 匿名 2017/05/16(火) 23:41:05
瞳が穏やか~
羨ましい~(^^)/+8
-1
-
152. 匿名 2017/05/16(火) 23:43:58
ものごとを悪い方に解釈しない+50
-0
-
153. 匿名 2017/05/16(火) 23:49:05
ガルちゃんに張り付いていない人かな(笑)+18
-0
-
154. 匿名 2017/05/16(火) 23:51:44
結局食べ物だよ
気を付けて
毎日 毎日 ファストフードや添加物入りの栄養のない 食べ物に見える塊は
身体には悪
美味しいと感じる
お腹いっぱいになるだけの塊 それは
栄養素不足
身体が壊れるの当たり前なんだけど
身体だけではなく精神病にも繋がる
みんな気づかない
気づいてないんだよね。
+68
-16
-
155. 匿名 2017/05/17(水) 00:07:46
金に困らず周囲からも愛されてる。
+43
-0
-
156. 匿名 2017/05/17(水) 00:08:54
一人でも大丈夫だしその他大勢ともそれなりに仲良くできる。
場所や人に固執しない。
他人にそこまで興味がなく自分の幸せの基準がしっかりあるからぶれない。+105
-0
-
157. 匿名 2017/05/17(水) 00:09:19
やりたいことや生き甲斐がある
+36
-0
-
158. 匿名 2017/05/17(水) 00:10:02
夢や目標を持って頑張ってる。+23
-1
-
159. 匿名 2017/05/17(水) 00:11:35
自信があり少しのことでは動じない+55
-0
-
160. 匿名 2017/05/17(水) 00:14:22
人から暴力や攻撃をうけたことないから人間がすき+6
-9
-
161. 匿名 2017/05/17(水) 00:21:51
健全な自尊心を持ち、自己肯定感に満ちている。
それゆえ同様に他者をも大切にできる。
基本マイペースで自分の価値観で生きており、
世間体より自分の納得感が優先。
ひとりの時間を大切にし、打ち込める何かを持つ。
何があってもすべてはうまくいくと思っている。
+47
-2
-
162. 匿名 2017/05/17(水) 00:38:44
甘やかしとかではなく、
ちゃんとよい意味で親から受け入れられ、
穏やかな子供時代を過ごせる事は
ものすごく大きいと思ってる。
家庭環境複雑な人はやっぱり情緒不安定だし、
坂口杏里みたいに、
変に甘やかされて注意もされず育った人も皆おかしくなってる。+71
-2
-
163. 匿名 2017/05/17(水) 00:46:57
頭が良く、精神的に自立している人。
環境に恵まれた人は恵まれてるから
暮らしが落ち着いてるだけで
精神が落ち着いてるというのは
逆に逆境経験して芯が出来てる人だと思う。
+78
-0
-
164. 匿名 2017/05/17(水) 00:59:09
ジョギングしてる人+12
-2
-
165. 匿名 2017/05/17(水) 01:04:18
早寝。+21
-0
-
166. 匿名 2017/05/17(水) 02:16:56
こっちが新婚1年目で知り合いもなく、夫の仲間内夫婦に
「どうぞよろしくお願いします」
って感じでにこやかにしている時に、
・機関銃のように「子供は?妊活は?」としつこく嫌味たらしく言わない
・他人のくせに、仕事を辞めろとかパートに変われ、なんて言わない
・人の言葉尻だけ取って、言葉使いがなってない、とかヒステリックに言ったりしない
・人の髪のイロを下品だとか言わない
・人の服装をいちいちベランダから嫌らしくチェックしたりしない
・人の家にくるのに、自分とこの糞ガキに家中を探検させたりしない
・ついでに自分が他人の部屋の物を覗き見したりしない
あー、おばさんて図々しいし嫌らしい!
怖いわ(笑)
( ^ν^).。oO(キチガイこわ…近寄らんとこ…)+7
-18
-
167. 匿名 2017/05/17(水) 02:33:49
>>25
そうでもないよ。不安定なメンヘラは父や母のようにすべてを許して受け止めてくれる寛大な人に依存してくるから。安定しているほうが合わせてあげると気に入られてしまう。+29
-0
-
168. 匿名 2017/05/17(水) 02:50:23
子供の頃に大人から沢山の愛を貰った人
初孫の人はすごく安定してるように思う+18
-7
-
169. 匿名 2017/05/17(水) 03:48:50
友達が少なくても深く付き合える人が1人でもいれば良いと考えている。SNSしてない。
SNS要員の友達も作らない。
群れない。満たされてるからお金があっても散財やお金の無駄遣いをしない。+59
-1
-
170. 匿名 2017/05/17(水) 03:51:29
浜崎あゆみの様に容姿にばかり執着しない。
中身がある。
自撮りをラインのアイコンにしない。
自慢しない。+24
-3
-
171. 匿名 2017/05/17(水) 03:54:20
自分や社会の価値観や常識を
他人に押し付けようとしない。
多角的に見れる余裕がある。
あと、自分と人と比べない。+23
-1
-
172. 匿名 2017/05/17(水) 03:55:37
SNSしてる人って面の皮が厚そうだから、メンタル強そうだけど。やってない人のほうが些細な事で落ち込んだり繊細なんじゃないかな。+40
-6
-
173. 匿名 2017/05/17(水) 05:28:59
>>149
お姉ちゃんなんだからどーのこーのと重圧感のなかで育ったのでは?+9
-1
-
174. 匿名 2017/05/17(水) 05:29:27
>>149
それは、もって生まれた性格や個人の資質によるのかもしれないけど、もしかしたらご両親との関係が、あなたとお姉さんとでは違うのかも。
一般的に、長男長女は、親が構いすぎるからアレルギーになる率が高いというし、親も一人目は慣れてなくて何かと過剰になりすぎることが多い。引きこもりになるのも長男長女の方が多いように感じる。
もちろん、本人の性格も関係するだろうし、妹や弟の方が問題を抱えてる例も沢山あるとは思うけど…。+17
-4
-
175. 匿名 2017/05/17(水) 06:01:49
飾らない+18
-0
-
176. 匿名 2017/05/17(水) 06:19:34
寝付きがいい。+33
-0
-
177. 匿名 2017/05/17(水) 07:04:28
類は友を呼ぶ
ネガティブ不幸な人が周りにいない+10
-0
-
178. 匿名 2017/05/17(水) 07:19:52
ただの愚痴になるんだけどさ、
妊娠◯ヶ月〜っていって自分の生のお腹晒す人なに?
キャミ1枚でも覆わせて撮ってもわかるくない?
裸のお腹を見せられるのは不快になる。
パートナーも嫌じゃないのかな。
不妊で僻んでるんじゃないよ。+13
-5
-
179. 匿名 2017/05/17(水) 07:44:34
>>176
これ大切だよね
母と夫はこのタイプ
何があってもすぐに眠れる+17
-1
-
180. 匿名 2017/05/17(水) 07:47:45
>>143
都内で16万円で専業できるって、そっちに驚いた。節約術教えて欲しい(笑)田舎で30前後でカツカツなのに+22
-0
-
181. 匿名 2017/05/17(水) 07:59:57
色々な居場所がある人かな
仕事、趣味、家族、友達。
気持ちの切り替えとか執着する暇がないみたいな。+29
-0
-
182. 匿名 2017/05/17(水) 08:00:53
深刻な状況でもユーモアを忘れない。+17
-0
-
183. 匿名 2017/05/17(水) 08:09:08
好きな人と嫌いな人を分けない+7
-1
-
184. 匿名 2017/05/17(水) 08:26:17
>>1
アイコンが「ころころ変わらないのが安定してる」じゃなくて、「ころころ変わるのが不安定な人」じゃない?ころころ変わらないのが大半なんじゃないかと。
なんかうまく伝わらないかもしれませんが。+24
-2
-
185. 匿名 2017/05/17(水) 09:13:53
自分は精神が不安定になることが子供生んでからあまりありません。嫌なことあってもなんでか冷静に第3者的な感じで見れるようになったかな。
何でもポジティブに考えられる自分の性格に助かってる!!旦那は納得いかないことあれば相手に突き詰める性格でそこは真逆で羨ましがられる。+3
-2
-
186. 匿名 2017/05/17(水) 09:52:30
よく散らかしよく片付ける+4
-0
-
187. 匿名 2017/05/17(水) 10:24:22
メンヘラの気持ちが全く理解できない。+7
-2
-
188. 匿名 2017/05/17(水) 10:37:25
他人との距離を置ける。
べたべたしたつきあいしてこない。+22
-0
-
189. 匿名 2017/05/17(水) 11:03:13
嫌な事も相手を不快にさせないようにやんわり断ったりかわしかたが上手くて自分にも相手にもノーダメージにする+10
-0
-
190. 匿名 2017/05/17(水) 11:11:22
テンション低めで安定してる。やたらテンションが高い人は上り下がりが激しくて不安定。+25
-0
-
191. 匿名 2017/05/17(水) 13:15:42
毎日しっかり一人エッチをしている。+7
-4
-
192. 匿名 2017/05/17(水) 13:53:38
物事と適度な距離で付き合える。
わたしはたまにSNSをしてるけど、よくアップしてる友達は普通に幸せそうで不安定に思わないよ。
なんかSNSしてると実は不幸とかしれなかったら安定してるとか思考が極端な人は不安定な印象がある。
SNSもだけど人間関係も適度な距離で付き合える人が安定してる。
+10
-1
-
193. 匿名 2017/05/17(水) 14:25:25
>>192
そうなんだー!私の知ってるたちは
SNSの投稿を充実させるために必死すぎて
病んでるのかと思うレベルだよw
この前借金して旦那にバレて修羅場だった子がいたし、SNSのためにバックとか買ってアップするとか
理解できない〜!
暇なの?w+13
-0
-
194. 匿名 2017/05/17(水) 14:30:14
>>162さん
私は自分で言うのもアレですが、
片親でも裕福な家庭で親と喧嘩したりしながらも
ワガママに生きてきたけど、坂口杏里みたいになってないよ~♬
今親の会社しっかりついで日々勉強しながら
精進してるよ。結局個人差あるよね。
SNSのけんもそうだけど。
+4
-0
-
195. 匿名 2017/05/17(水) 14:45:28
>>83
その場合、商品の半額を必ず請求する。
そんながめつい私は、精神が安定しているゆとりのある人ではないんでしょうねww+1
-0
-
196. 匿名 2017/05/17(水) 15:34:50
人前に出ても、淡々と喋る。
+8
-0
-
197. 匿名 2017/05/17(水) 16:00:05
他人の言動に一喜一憂しない。
自分軸を持ってる。
切り替えが早い。自分で自分を満たせる。
客観視できる。+19
-0
-
198. 匿名 2017/05/17(水) 16:02:40
>>47
だからこそその中で変えてる人
ソースは不安定なときの私
それ以外はずーっと変えてなかったのに
+0
-0
-
199. 匿名 2017/05/17(水) 16:12:45
>>193
すごい人たちですね(^_^;)
わたしの直接の知り合いのSNSには食べ物とか旅行とか子供と此処に行ったくらいなんで特にSNSしているから不安定とかないと思います。
でももともと不安定な人はSNSすると不安定なことが人にバレるかもですね。
+2
-1
-
200. 匿名 2017/05/17(水) 16:40:40
精神的に強い人が絶対にしない10のこと精神的に強い人が「絶対にしない」10のこと | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com精神的な強さは、全く予期していないときに起きたことによって試されるものだ。その人の精神的なタフさは、困難なときに何をするかではなく、何をしないかというところに明確に示される。精神的に強い人が決してしない10のことを学べば、あなたも自分の精神
+9
-0
-
201. 匿名 2017/05/17(水) 17:03:23
髪型をあまり変えない
髪型や髪色をコロコロ変える人は精神的に不安定だって心理学の本で見た+9
-8
-
202. 匿名 2017/05/17(水) 17:05:26
なんの面識もない有名人の結婚報告なのに「おめでとうございます!!!」「きゃー嬉しい!」って自分のことのように素直に喜べる+4
-5
-
203. 匿名 2017/05/17(水) 17:41:36
主人がまさにここに書いてあるような人です。
穏やかで言葉遣いも綺麗、のんびりゆったりしているけど、こうと決めたらすぐ実行に移す。人の事をとやかく言わない。
嫌なことがあっても「ムカッときても、3歩歩くと忘れちゃうんだ~☺」だそうです(笑)
私は真逆、超絶ネガティブなので、いつも側で見ていて凄いなぁと思ってます。
+29
-1
-
204. 匿名 2017/05/17(水) 17:51:35
LINEの一言やプロフ画面を頻繁に変えない
注意されたら、人格を否定されたと思い攻撃してくる
都合のいいときだけすり寄ってくる
物事は白か黒しかない、悪い意味で頑固、偏屈+6
-1
-
205. 匿名 2017/05/17(水) 17:52:34
>>204
こういうことに当てはまらない人かな。+0
-0
-
206. 匿名 2017/05/17(水) 18:49:20
目立たない裏方仕事でも楽しんでやる+7
-1
-
207. 匿名 2017/05/17(水) 19:06:52
家庭環境最悪だったけど、感情の起伏があまりないです。
逆に図太くなるのかなぁ。
怒ったり、泣いたりが激しい人は、タフだと思う。
凄く疲れるもん。感情表現。
+19
-0
-
208. 匿名 2017/05/17(水) 19:19:57
自分と関わりのない他人に興味ない+8
-0
-
209. 匿名 2017/05/17(水) 19:25:23
>>172
私もそう思う。
やってても過剰な幸せアピールしない人、本当に何かあった時だけ更新する人は人間関係にも恵まれて幸せそう。+2
-0
-
210. 匿名 2017/05/17(水) 19:30:57
>>201
りゅうちぇるや女になる前のKABAちゃんだね+2
-0
-
211. 匿名 2017/05/17(水) 19:31:55
SNSはやらない(あらゆる事に嫉妬心でブチギレそうになる)
LINEのプロフ画はよく変える(SNSやってないが故、見て欲しい写真が撮れるたび変える)
家庭環境が複雑
友達は精神安定してる良い子が多い
メンヘラが嫌い
人の好き嫌いが激しい
パワースポットやら引き寄せやらに頼ろうとする
これ精神不安定な奴ね。ま、私なんだけどww
+15
-0
-
212. 匿名 2017/05/17(水) 20:05:23
>>200
記事、参考になりました。ありがとう!+1
-0
-
213. 匿名 2017/05/17(水) 20:09:35
>>203
素敵な旦那さんですね!
私もそんな人と結婚したいです。+7
-0
-
214. 匿名 2017/05/17(水) 20:11:41
常に独り言をつぶやいて自分自身を励ましている
周囲はおののくが、本人は安定している+5
-0
-
215. 匿名 2017/05/17(水) 20:11:50
SNSの写真変える人って自分が設定したのになんかいまいちしっくりこないだけ
私がそうw+7
-1
-
216. 匿名 2017/05/17(水) 20:17:39
穏やか。
でも、飄々と自分の好きなように生きてる。+13
-0
-
217. 匿名 2017/05/17(水) 20:24:48
頭が良く、物事の本質を見ている人は安定してる。
幸せでも不幸でも大ブレしない。
軸があり、周りの環境に流されない強さがある。
+23
-0
-
218. 匿名 2017/05/17(水) 20:49:22
物事を深く考えない+3
-2
-
219. 匿名 2017/05/17(水) 21:48:30
自他の区別ができている
各人の立場の違いが理解できている
これができない人ほど自分の思い通りにならないといって怒り出す+15
-0
-
220. 匿名 2017/05/17(水) 21:56:54
人生とはほぼ自分の思い通りにならない事を受け入れてる人。で、たまに上手くいった時に感謝出来る人。+11
-0
-
221. 匿名 2017/05/18(木) 01:18:56
半眼である。ただ安定し切っちゃってるんですが。
+3
-0
-
222. 匿名 2017/05/18(木) 04:04:16
地に足がついてる。
人の意見に左右されず、またそれに頼らず、自分の事は自分で決め、行動出来る人。
頑固ではなく、柔軟性もあり、その場面に合った受け答えや態度が出来る人。
でも自分の芯はしっかりあるから流されずにいられる。+11
-0
-
223. 匿名 2017/05/18(木) 15:27:51
中村玉緒+3
-0
-
224. 匿名 2017/05/18(木) 23:01:48
身体が健康+1
-0
-
225. 匿名 2017/05/20(土) 10:16:18
良くも悪くも目立たない 平凡+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する