-
1. 匿名 2019/08/28(水) 12:10:17
手汗によって困っていることを話しましょう!+41
-5
-
2. 匿名 2019/08/28(水) 12:10:50
閲覧注意!!!+10
-51
-
3. 匿名 2019/08/28(水) 12:10:59
え?汚い、不潔
関わりたくない+6
-105
-
4. 匿名 2019/08/28(水) 12:11:49
トピ画汚いね、、、
なんでそれにしたの、+9
-58
-
5. 匿名 2019/08/28(水) 12:12:07
緊張するとすぐ手汗出てくる!!!
恋人ともなかなか手つなげない(T_T)+136
-1
-
6. 匿名 2019/08/28(水) 12:12:18
スマホゲームが手汗で反応しなくなる。+56
-0
-
7. 匿名 2019/08/28(水) 12:12:53
手汗で紙がフニャフニャになる。+132
-1
-
8. 匿名 2019/08/28(水) 12:13:12
>>5
旦那がそうだけど、そういう人なんだなってくらいにしか思わないよ。大丈夫。+96
-1
-
9. 匿名 2019/08/28(水) 12:13:47
多汗症かな?
ストレスたまるとでるみたい。
病院に相談した方がいいよ+11
-14
-
10. 匿名 2019/08/28(水) 12:13:50
手汗ひどい人を『手ネチョ』って言ってたけど
これは全国区なんだろうか?+3
-55
-
11. 匿名 2019/08/28(水) 12:14:17
>>3
多汗症の旦那持ち…
外でそうやって思われてるのかな+0
-30
-
12. 匿名 2019/08/28(水) 12:14:23
手術できるらしいよー+13
-7
-
13. 匿名 2019/08/28(水) 12:16:00
スマホの指紋認証が反応しないから
携帯ロックかけてない+23
-0
-
14. 匿名 2019/08/28(水) 12:16:41
文字を打とうにも汗で誤作動してなかなか打てない+13
-0
-
15. 匿名 2019/08/28(水) 12:17:12
保育士してるけど折り紙やる日が憂鬱+52
-0
-
16. 匿名 2019/08/28(水) 12:17:15
手術じゃなくても電気で治療できるよ
定期的にやんなきゃ駄目だけど
皮膚科でやってるとこあるから探してみるといいよ+4
-1
-
17. 匿名 2019/08/28(水) 12:17:52
相性が良い人とだったら、手を繋いでも手汗かかないって本当かな?+0
-12
-
18. 匿名 2019/08/28(水) 12:18:01
学生の頃のテスト用紙は手汗で紙がしなって嫌だった!+75
-0
-
19. 匿名 2019/08/28(水) 12:19:19
>>1
手汗じゃなくて、サラダ油かと思った。+8
-1
-
20. 匿名 2019/08/28(水) 12:19:35
学生の頃、手汗が酷くて好きな人出来ても告白できなかった+27
-0
-
21. 匿名 2019/08/28(水) 12:19:38
事故とか怖くて車できるだけ乗りたくないんだけど送迎とかしなくちゃいけなくて、車のときだけ緊張とかで手汗すごくなる。
タオル近くに置いといて信号の度手拭いてる。
タクシーの運転手さんみたいな手袋つけたらいいのかな。+30
-1
-
22. 匿名 2019/08/28(水) 12:19:56
夏より冬の方が手汗がヒドイ私は異端?+17
-0
-
23. 匿名 2019/08/28(水) 12:20:37
手術すると他の場所が汗酷くなるって聞くけどどうなんだろ?+29
-0
-
24. 匿名 2019/08/28(水) 12:21:33
>>12
手術して手のひらの汗はとまっても、代償性発汗といって背中や臀部の汗がその分増えることがあるらしいよ。
それも悩ましいよね。+59
-2
-
25. 匿名 2019/08/28(水) 12:21:59
>>21
夏は手汗凄いから日焼け防止をかねて手袋つけてる+4
-0
-
26. 匿名 2019/08/28(水) 12:22:16
冷え性で手足だけ汗かき。
テストとかペン握って用紙の上に手を置くから、紙がふにゃふにゃになる。+39
-0
-
27. 匿名 2019/08/28(水) 12:22:42
手掌多汗症で本当に悩んでいます。
心無いコメントがつらいです…+135
-0
-
28. 匿名 2019/08/28(水) 12:22:57
スマホを落としそうになる(ぬるぬる滑って)+15
-0
-
29. 匿名 2019/08/28(水) 12:22:57
がっちり繋ぎたい♡+3
-0
-
30. 匿名 2019/08/28(水) 12:23:16
甥っ子も私も手汗が凄くて手を繋ぐとびっしょり。
お互い離した時に服で拭ってまた繋ぐを繰り返す。笑+39
-0
-
31. 匿名 2019/08/28(水) 12:24:00
小学生の時のフォークダンスとか地獄だった。
気にすればする程汗かくし。+60
-0
-
32. 匿名 2019/08/28(水) 12:24:07
手と足が酷い。夏が特に足なんか毎日ストッキング履いてるから蒸れるし臭いです+43
-0
-
33. 匿名 2019/08/28(水) 12:24:32
汚いとか不潔とかひどいこと書く人がいるね。
体質だからどうしようもないのにね。+134
-0
-
34. 匿名 2019/08/28(水) 12:26:37
>>3
それでも普通に
手繋げますが何か?+15
-3
-
35. 匿名 2019/08/28(水) 12:27:07
掌多汗症です
電車のつり革握るのも手汗がひどいからあまり触らないようにしてる
レジでお釣りもらう時も手が触れ合わないようにしてるし、色々な所で日常生活に支障が出まくってる
小さい頃から多汗症(掌以外も)でずっと悩んでて引きこもりがちになった
子供が生まれたけど、子供も掌がいつも湿ってるから遺伝してしまったのかと不安です…+64
-1
-
36. 匿名 2019/08/28(水) 12:28:27
前は手汗が酷かったけど最近はそうでもない。年齢や食事だとかで変わったのかな?+3
-0
-
37. 匿名 2019/08/28(水) 12:28:42 ID:2jofgQ5svd
手掌多汗症で悩んで手術しました。
手に汗かかなくなって楽になりました。
ただ、代償性発汗で太ももの汗が増えました。+14
-0
-
38. 匿名 2019/08/28(水) 12:29:08
AHCセンシティブがオススメ!
スイス発の制汗剤。
寝る前にコットンに染み込ませて、汗をかきたくない部位に叩き込むように塗るだけ。
私は1回(1日)塗るだけで効果あったけど、念のため2回(2日間)塗った。
夏のめっちゃ暑い日の前にしかつけないけど、マジで1週間くらい汗が一滴も出ない!
私は顔に塗ってメイク崩れを防止してる。
手足用もあるみたい。+15
-1
-
39. 匿名 2019/08/28(水) 12:29:37
学校のテストとかで緊張すると手汗が出てくる。シャーペンを握る手が下へ下へぬるぬる滑ってうまく書けない…
マークシートで鉛筆で塗ろうとしても、手が下に滑って滑って力が入らない‼️+18
-0
-
40. 匿名 2019/08/28(水) 12:31:27
人に触れる時とか肝心な時に緊張してすごい手汗で
逆にビニール袋開けたい時とか謎のサラッサラでなかなか開かなくて不便してます+54
-0
-
41. 匿名 2019/08/28(水) 12:33:17
何気なく手があたってしまったりすると、姉から「嫌だ!汚い!」って言われる。
身内でも傷付くんだけどなー。+49
-0
-
42. 匿名 2019/08/28(水) 12:34:08
鼻の下に、汗の玉ができます。
手汗より嫌です。+22
-1
-
43. 匿名 2019/08/28(水) 12:34:14
手術しました!
後悔はないです!
してよかった!+7
-0
-
44. 匿名 2019/08/28(水) 12:34:44
手掌多汗症です。
甲状腺、自律神経失調症などの疾患や遺伝など原因がはっきりしていないようですね。
自分で治せない病気のようなものなのに、知らずにひどいコメントするのやめてほしいです。+77
-0
-
45. 匿名 2019/08/28(水) 12:35:48
できる仕事も限られてくる。
ジュエリーアドバイザーに憧れたけど、諦めるしかなかった。+32
-0
-
46. 匿名 2019/08/28(水) 12:39:36
手汗はかくけど、冷え性っていう人いませんか?
私 昔酷い手汗に悩んでたけど、冷え性が改善されてからは全く手汗かかなくなった。
何か関係あるのかな?+20
-0
-
47. 匿名 2019/08/28(水) 12:40:02
ネイルサロン行けない+42
-1
-
48. 匿名 2019/08/28(水) 12:44:46
芸能人に会った時、握手してください!て人いるけど私だったら絶対無理だわ
+53
-0
-
49. 匿名 2019/08/28(水) 12:46:22
旦那が出会った頃、手汗が凄かった。
好きだったし「緊張してるのが伝わって可愛い」
と思えました。
今は全然手汗かいてないです(笑)
慣れてくれて良かった+10
-3
-
50. 匿名 2019/08/28(水) 12:48:19
私も手汗ひどい時期があって、学生時代は気にした覚えないから、20代の時だけ酷かったです。30過ぎたらいつの間にか治ってたから。ストレス?ホルモンバランス?若い人独特なのかも。年取ると掌も潤い無くなるものね、手を繋かなきゃばれないから気にしなさんな!+5
-5
-
51. 匿名 2019/08/28(水) 12:52:21
恋人と手を繋ぐ時手汗やばいです。+2
-0
-
52. 匿名 2019/08/28(水) 12:58:50
>>17
私は旦那だったら大丈夫!付き合ってる時から大丈夫!一生人と手を繋がないと思って青春時代落ち込んでたから嬉しかったー精神的なものかな?とゆーか無意識に私がいけると思った時しか繋いでないのかも笑
でも今2歳の子どもと手を繋ぐともう汗が止まらなくてたまに手じゃなくてタオルハンカチ握らせてる笑+6
-1
-
53. 匿名 2019/08/28(水) 13:02:06
子供の時から手汗に悩んでて1回10万するボトックスとかもやったけど全く効果無くてたどり着いたのが塩化アルミニウム!
寝る前に手につけて手袋して寝たら本当に汗出なくなった!
しばらくするとまた出てくるけど私は2カ月に一回くらいやれば大丈夫だった
少しかぶれて痒くなった事もあるけどそれで汗出ないならへっちゃら+5
-0
-
54. 匿名 2019/08/28(水) 13:05:54
息子は緊張したら手汗かきやすく暑い時期は湿疹出来たりします(;´Д`)
手足の爪切りするだけで手足がしっとりなります(^^;
寝ている時に切る場合は無意識だからしっとりならないのでその差にびっくりします。
とびひになって塗り薬処方してもらう時もありましたが最近は前より落ちついてます(^^)+5
-0
-
55. 匿名 2019/08/28(水) 13:10:55
>>22
私も夏より冬のほうがひどい
でも雨の日とか雪の日は全然平気
だから多分、気温より湿度が関係してると思う。+12
-0
-
56. 匿名 2019/08/28(水) 13:20:01
旦那と、その遺伝子を引き継いだ息子が手汗というか全身全て汗ベトベト系です
掃除が大変…+2
-0
-
57. 匿名 2019/08/28(水) 13:21:14
手汗のクリーム病院で貰って塗ってる。
毎日続けると皮がむけるほどさカッサカサになる。
+5
-0
-
58. 匿名 2019/08/28(水) 13:21:51
手のひらってこんなに汗かくんだね
これは大変だ
私は更年期なので後頭部が汗で凄いことになってる
ハンカチ握って歩いてるよ+3
-0
-
59. 匿名 2019/08/28(水) 13:22:00
手汗やばいけど付き合ってきた男に何か言われたことはない+3
-1
-
60. 匿名 2019/08/28(水) 13:23:04
>>12
知り合いが手術したけど、今度は太ももからの汗がすごくて、座る時にタオル敷いたり替えの服をいつも持ち歩いてるらしい。+5
-0
-
61. 匿名 2019/08/28(水) 13:25:42
手汗ってほど水分のある汗はかかない。
だけど、いつもベタベタして、マメに手を洗ってもマウスが黒くなる。
何でだろう…同じ感じの方いません?+2
-0
-
62. 匿名 2019/08/28(水) 13:44:23
部活で大量の手汗が気になってハイタッチできなかった。
それからいじめが始まりました。
辛い思い出。+10
-0
-
63. 匿名 2019/08/28(水) 13:45:36
私も幼少期から手と足の汗が凄くて、皮膚科で薬貰っても治らず。小学校の時ピアノ習ってたけど、ちょくちょく先生から「手洗って来なさい」と言われ傷つき辞めました。
今は足は夏でもサンダルは履かずに五本指ソックスで過ごし、手はこまめに洗ってごまかしています。+16
-0
-
64. 匿名 2019/08/28(水) 13:46:10
手汗でずっと悩んできたけど、このトピ見たら悩んでる人結構居て安心した。
私は鉛筆やシャーペンなどで記入する時に紙が湿ってしまって字が書けません(T_T)+20
-0
-
65. 匿名 2019/08/28(水) 13:54:46
手足どっちも多汗症なんだけど、靴下を履いていると手汗も少しはマシになる気がする。
テーブルに肘ついてテレビゲームしてると、手首まで手汗が滴り落ちてくる。
テスト中に紙が手汗でフニャフニャになるから、先生に理由を伝えて、特別にハンドタオルの持ち込みを認めてもらった。
スマホの充電部分のジャックは手汗による「塩害」ですぐダメになる。(修理に出したらお店の人に「海に落としました?」と聞かれた)
オシャレなお店でクレカで支払った時、「サインをお願いします」ってガラステーブルの上でカードのサインしなきゃいけないとき、ガラステーブルには水たまりができて、お店のボールペンも雫がつく。
仕事で使うパソコンはキーボードが塩吹いて白くなる。
電車の掴まり棒やらつり革は汗で滑るから、タオル持った手で掴むと、一緒にいる人に「あれ?潔癖症なの?」と聞かれる。
車のハンドルはネトネトする。
子供と手繋ごうとすると「うわっ!ママの手ビッチョビチョ!!」って言われて繋いでくれない。
…しかも、こんなに手汗酷いのに、冬になるといっちょまえに手荒れする!!何でカサカサかビチョビチョの二択なんだよ!!ゼロか100かなんだよ!!程よく30ぐらいの湿り気にしてくれよ!!なんにもいい事なんかねぇ!!+46
-0
-
66. 匿名 2019/08/28(水) 14:04:13
こまめに手洗ってもダメなの?+0
-6
-
67. 匿名 2019/08/28(水) 14:06:43
私は生まれつき多汗症です。
手汗どころか足汗に脇汗、顔汗。
ほぼ全身です。
今までボトックス注射や手術もやったけど
ダメでした。
多汗症のせいで、好きな服も着れません。
普通のことが普通にできる人が羨ましい。
まあこれからも多汗症と付き合って行かないと
いけないので、最近はもう開き直りましたが、
人には気持ち悪がられ、何度死にたいと思ったことか。親を恨んだこともありました。
こんなに医療が進歩しているのに、
多汗症だけは画期的な治療法もなく、
人からも理解されてない。
だから理解してほしいとは言いませんが、
こんな人間もいるので、
心ないコメントすごく傷付きます。+53
-0
-
68. 匿名 2019/08/28(水) 14:08:11
手だけじゃなくて足も基本汗でヌレヌレ
めっちゃクサイです+16
-0
-
69. 匿名 2019/08/28(水) 14:23:52
普段手汗とは全く無縁なんだけど、この前ベビーフットっていう足の角質を剥がすのしたとき、今までで経験したことないくらいの手汗かいた。
2.3日くらい手びしょびしょでその間足の角質はカチカチのガサガサで、角質が剥がれ出したらピタッと手汗が無くなった。
あれはなんだったんだろう‥
トピズレだったらすまぬ+0
-1
-
70. 匿名 2019/08/28(水) 15:02:35
気にしすぎとか 緊張しないでいいよとか そんな問題ではない
尋常じゃない汗は 生活に多大な支障ある
これが原因で子供の頃から 泣く泣く色々諦めた人 居るんだよ
+37
-0
-
71. 匿名 2019/08/28(水) 15:12:52
塗り薬
飲み薬
イオントフォレーシス
これでけっこうよくなる人もいるよ
治療法がないって言い切るのはどうかと
東京なら多汗症専門のクリニックもあるんだし+3
-1
-
72. 匿名 2019/08/28(水) 15:15:49
>>1
このトピタイと画像見た瞬間に手汗がじわっと出てきた
手汗が滴り落ちるほどの重度です…
+13
-0
-
73. 匿名 2019/08/28(水) 15:25:40
四谷にある病院で手術することにしました。+1
-1
-
74. 匿名 2019/08/28(水) 15:30:38
みんなの手汗体験談わかりすぎてツラい…
私も子供の頃から手汗、足汗、脇汗、というか全身多汗症で死ぬほど悩んでます
床がベタベタになるし足の裏ゴミだらけになるので夏でも靴下はいてる
手汗は特に生活に支障出るよね
握手なんて絶対無理
車の運転には手袋必須
人と手が触れる、手元を見られる機会ってかなり多いので本当にしんどい
買い物してお釣り貰ったり、何かを記入したり
大事な書類も汗でふやけるし、事務の仕事は色々無理すぎて諦めました…
常にハンドタオルを握りしめ、保冷剤で手を冷やしてます
これ書き込んでる今も手汗ビショビショ…
本当にツラい+17
-0
-
75. 匿名 2019/08/28(水) 15:34:11
>>5
ユーチューブのMAKA日記見てみてください
この人手汗治った機械のレビューしてますよ!
+0
-1
-
76. 匿名 2019/08/28(水) 15:36:34
>>22
冬の、寒いところから暖房が効いた部屋に入るともう、じっっとりします。
ニット着てる日はなんか特に…。
なぜか分からないけど。+0
-0
-
77. 匿名 2019/08/28(水) 15:50:00
多汗症かな主さん。
私も似たようなもので夏が大嫌い。
水のようにポタポタ落ちてくるから。
体質だけど、それを見て不快な人もいるので
真夏は引きこもってる。
+4
-0
-
78. 匿名 2019/08/28(水) 15:57:35
寒くても手が湿っていて嫌になる+5
-0
-
79. 匿名 2019/08/28(水) 16:00:50
手汗の量は普通だけど、更年期に入って手汗がべたべたするようになってきた。
手を洗う時、手の指の間が特にベタベタするし、洗ってもベタベタがとれない。今後ずっとベタベタ汗なのかな。
+1
-0
-
80. 匿名 2019/08/28(水) 16:37:54
息子(小5)が小さい時から手汗と足の裏の汗が酷くて、皮がずるむけの上に湿疹まで出てる。
皮膚科も数件行ったけど、どの先生に相談しても「汗のせい」ってステロイド出されて終わる…。
今は本人気にしてないけど、思春期になったら可哀想だなぁ。って思ってます。+5
-0
-
81. 匿名 2019/08/28(水) 16:42:01
主さんは自律神経失調症ではありませんか。
もし、そうなら時間はかかるかもですが、生活を規則正しく健康的にすると治りますよ。+0
-11
-
82. 匿名 2019/08/28(水) 16:45:37
>>5
うちの旦那も手汗ものすごいけど、私は全然気にしてない。そんなもんだよ、大丈夫だよ。気になるんだったら腕組みでもいいかも。+3
-1
-
83. 匿名 2019/08/28(水) 16:47:26
>>38
荒れたりしみたりしませんか?+0
-0
-
84. 匿名 2019/08/28(水) 16:55:07
手汗で20年以上苦労してきたので四ツ谷にあるクリニックで手術しようと思い予約。
ところが手術の前々日に何故か手汗が止まり、全くサラサラの普通の人の手になりました。
かなり悩みましたが結果手術をしないことに決めました。
(手汗を手術しても他のところからの発汗が凄くなると事前に説明あり)
手術予定日2日過ぎてまた手汗が酷くなりました。
何故急に手術前に止まったかは謎です…
心理な問題?
現在は相変わらず手汗足汗酷いです。
足は個人輸入した制汗剤をつけて、手はハンカチを常に持つようにしたり、運転中は掌まであるアームカバーつけてなんとかしてます。+4
-3
-
85. 匿名 2019/08/28(水) 17:06:05
仕事や遊び心どこかに出掛ける時、人と接する時、暑さで汗をかく。
手だけじゃなく頭皮、脇、足裏も。
昨日も久しぶりに飲み会があってバスに乗ってる時にびしょびしょだった。
多汗症もあるし緊張症もあると思う。
手汗とかかかない人からしたら気持ち悪いんだろうな、と思う。
+1
-0
-
86. 匿名 2019/08/28(水) 17:54:11
冬とか手が乾燥してる時にハンドクリーム塗っても
なぜか塗ったそばから手汗で意味がなくなる笑
手汗が出始める時って掌がビリビリする感覚ありませんか?
+8
-0
-
87. 匿名 2019/08/28(水) 18:29:29
レベル3相当の手汗をかきます
手汗だけでなく、顔、脇、足と酷いです
そのせいで、なかなか恋愛しようという気持ちになれないでいます。
手術は代償発汗があるのでなかなか踏み切れないでいます
ボトックス注射を1回受けてみようと思いつつも、値段がなかなかに高く出来ないでいます…。
とりあえず今のところはプロスパスというプロバンテリンのジェネリック商品を飲んでしのいでいますが、
完全には止まらないのでどうにかしたいです😢
本当に辛い+3
-0
-
88. 匿名 2019/08/28(水) 18:34:25
多分12歳くらいから急に手汗組になった。
それまで、手汗の人可哀想とか同情してた。
もうどうしたらいいか分からなくて数十年
たまに調子いい時だけ人に触れる感じ
でもこれもストレスの一種なんだってね?+1
-1
-
89. 匿名 2019/08/28(水) 18:36:45
けっこう、心ゆるした人にはコミユニケーションで触りたい派には本当に苦痛だよね手汗って+6
-0
-
90. 匿名 2019/08/28(水) 19:33:25
周りにバレないように必死に過ごしてきたけど、仲間がいてうれしいです!
思春期にはデリカシーのない男子に言われたりつらい思いをたくさんしたし、
ネットをし始めるまでは【多汗症】という言葉すら知らずになんで自分だけ…とかなり悩みました。
私はピアノをやっていましたが鍵盤にたくさん水滴がつくし、挨拶の時に握手を求められたり、テストの紙が破れることもあった。
常にハンカチ握りしめて生活しています。
車のハンドルカバーは100円ショップの伸びるパイル地のものを頻繁に交換しています。+4
-0
-
91. 匿名 2019/08/28(水) 19:38:48
湿度が高い日は手がサラサラです。+2
-3
-
92. 匿名 2019/08/28(水) 19:43:01
>>70
突発性のものと、原発性のものがあるからね。
突発性は緊張した時とかだけで割と普通の人にも見られる。
原発性は起きている間ほぼ手汗が滴るほどだから、気の持ちようだとかそういう問題ではないよね。
現に治療法もまだ確立されていないし。+8
-0
-
93. 匿名 2019/08/28(水) 19:47:02
この前病院にて採血の時に手を持たれて
「手汗すごいよ!緊張してる?!」
と大声で看護師に言われて恥ずかしかった。
ちなみに私は滴るレベルだから、多汗症の知識があれば分かるはずなのに。看護師だったらそのくらい知っておいてほしい。+11
-0
-
94. 匿名 2019/08/28(水) 19:47:46
>>80
私も子供の頃から手汗が酷くて、手の皮膚がむけてボロボロになってました
病院に行ったら水虫だとか言われたりして悲しかった
体育の授業や遊ぶとき、友達と手を繋ぐと「なんで濡れてるの?気持ち悪い」って言われるのが辛かった+6
-0
-
95. 匿名 2019/08/28(水) 19:48:37
>>31
プールの時間は大好きだった、みんな濡れてるもん!+11
-0
-
96. 匿名 2019/08/28(水) 19:53:01
>>66
洗ってジェットタオルで乾かして、10歩も歩かないうちにジワーっと汗かき始めます。
私は手を洗ってもだめだけど、走行中の車の窓から手を出してる時が1番長く手汗かかないよ+5
-0
-
97. 匿名 2019/08/28(水) 20:02:01
30ちょい過ぎてから、あまりかかなくなった。
あと、たぶん無心の時は汗かいてない時ありませんか?
今も、あっかいてないって思ったって意識したら秒でじんわりしてきた苦笑+2
-0
-
98. 匿名 2019/08/28(水) 20:06:12
>>93
看護師のレベルも人それぞれだからね…+1
-1
-
99. 匿名 2019/08/28(水) 20:25:18
スマホの画面はもちろん、
反対側も指紋がベタベタで最悪です。
ハンカチじゃもの足りず
ミニタオル持ち歩いてもすぐ
湿ってしまう。
佐川急便のタブレットのサイン、
超辛いんですけど 泣+4
-0
-
100. 匿名 2019/08/28(水) 21:09:08
母が手掌多汗症で手術をしたくらいで、私も遺伝してます。
ピアノしてたけど鍵盤びしょびしょになったり、学校でプリントがしわしわになったり、、でも小さい時はみんなこんなものと思ってたので逆にそれがよかったのかもしれません。
足と手は連動しますよね。どっちかかきはじめると必ず両方びしょびしょです(>_<)靴下と、タオル地のハンカチは必須です!
代償性とかがない手術法が、この先医療の進歩で開発されるといいですよね(涙)
+5
-0
-
101. 匿名 2019/08/28(水) 21:15:45
>>86
手のビリビリもハンドクリーム塗ると手汗が出るのもめちゃくちゃわかります
手汗がベタベタして気持ち悪いからしょっちゅう石鹸で手を洗うせいで、夏でも乾燥してガサガサになるんです
でもハンドクリーム塗ると手汗が…
ガサガサなのにベトベトでもう意味がわからない(涙)+5
-0
-
102. 匿名 2019/08/28(水) 21:38:23
物心ついた時から手足の汗がすごい…(;_;)私はレベル2くらいです。
学生の頃に塩化アルミニウム等色々試しましたが、全く効果なく諦めていました。
出産してから更に汗が酷くなった気がして皮膚科で相談したら、イオントフォレーシスをすすめられました。個人差はあると思いますが、私の場合は2日おきに治療を続けて、1週間ほどで効果が現れました(^^)+1
-0
-
103. 匿名 2019/08/28(水) 21:58:09
ネットで調べて色んな手汗に効くものを買って試したけど全部ダメでした。
肘まで流れてくるレベルだからでしょうか。
手術も考えましたが、この大量の汗がまた他の場所から出るのかと思うと。。
大人になり他人と手と手が触れる機会も減った今、ハンドタオルでなんとか生活しています。
手汗を吸わない生地の服とかも無理です。+3
-0
-
104. 匿名 2019/08/28(水) 22:35:05
多汗症、むくみがひどく、漢方を飲んで随分改善しました。
特に副作用もないです。
皮膚科より、漢方の専門医に相談してみるのもいいかもしれません!
季節の変わり目の汗疱等の症状もなくなり、足の蒸れや匂いがなくなりましたよ!+4
-0
-
105. 匿名 2019/08/28(水) 22:53:13
>>83
いろんなところに口コミがあるから読んで欲しいけど.....
私は、顔・首・太ももに塗って、どの部位も塗った直後は痒い!
大丈夫って言ってる人もいるけど、痒いという意見は多い。
2~3時間経つと治まるかな?だから寝る前に塗ることになってるのかも。
でも私は首が元々あまりきれいじゃないから、首だけ1週間痒かったしカサカサになった。
手術するのに勇気が出ないなら、取り敢えず試してみては?
正規品取り扱いのHPからならお試しサンプルが貰えたはず!
私はすぐ欲しかったから、フリマアプリで購入したけど。+3
-0
-
106. 匿名 2019/08/28(水) 22:53:57
ボトックスしたら半年は効果あるよ!+1
-0
-
107. 匿名 2019/08/28(水) 23:09:15
私も中学生の時から多汗症です。レベル3弱の重症ですが、10年前からドライオニック使ってる。
面倒くさいけど、私はコレがないと生活出来ない。+2
-0
-
108. 匿名 2019/08/29(木) 00:01:20
20年前に手術しました。
代償性発汗、味覚性発汗などデメリットもありますが、やって良かったと思ってます。+1
-0
-
109. 匿名 2019/08/29(木) 03:03:51
自分の為のトピかと思った。手汗酷くていつでも汗で湿った状態です。
とてもじゃないが握手なんて出来ない。
おつりの受け渡しでも緊張します。+6
-0
-
110. 匿名 2019/08/29(木) 03:06:54
>>67
分かるー
正直、外で歩くと汗が滴り落ちて来るので
悲しくて恥ずかしくて死にたいです。
冗談抜きに。とてもじゃないがこんなんで働く事も出来ない。
+3
-0
-
111. 匿名 2019/08/29(木) 08:04:43
夏場は手汗引かず交感神経フル稼働。
緊張している訳じゃなくても、手汗出てると神経休まらない。+4
-0
-
112. 匿名 2019/08/29(木) 14:06:31
>>110
ほんと死にたくなりますよね。
私も多汗症のせいで、やりたかった仕事は
諦めましたorz
+9
-0
-
113. 匿名 2019/08/29(木) 16:53:37
>>65
結婚できただけいい
+3
-1
-
114. 匿名 2019/08/29(木) 19:01:44
1番古い記憶で中2の時から手汗に悩んでる
足汗もベチャベチャで、脇汗も割と出る方
以下思いつくだけでも辛い事
中学生当時絵を描くのが好きだったけど、手汗で絵が汚れるし、手も消しかすが付着したりなどで汚れるから夏でも手袋つけて絵を描いてた
友達からハンドクリームもらってっと手につけられた時は、びっくりして冷や汗でる
仕方なく手の甲に伸ばすか、手のひらにつけてもベチャベチャヌルヌルなんで隙を見てトイレで洗い流す
ボールペン貸し借りした後に、なんで濡れてんの?って言われて、さっきトイレで手を洗ったからと、とっさにごまかす
スマホ画面反応しない、
指の腹でタッチしたら汗の跡がつくから、指の腹の横の方(爪の横)でタッチする
そもそもスマホをまともに持っていられない。滑って落としそうになる
レジでお釣りを受け取る時、ズボンで拭いてから受け取るも汗の玉が光って、店員に申し訳なくなる
冬でも手汗かきまくりで、手が異常に冷たい
サンダルなんてもってのほか
足汗でヌルヌル滑って前のめりになってまともに歩けなくなる
塩化アルミニウム試したことありますが、効果なかったです。
手術も代償が怖いし
歳をとって汗が枯れることを期待します
辛い、、、+7
-0
-
115. 匿名 2019/08/29(木) 19:16:38
私は40代ですが、発汗量は中学の時と変わりない( ; ; )シニアになっても変わらないのかと思うと気が遠くなる。リビングを裸足で歩くと足裏はゴミだらけだし(笑)汗がコロコロと同じ役目をしているんだな。+5
-0
-
116. 匿名 2019/08/30(金) 19:41:52
>>30
かわいい2人+1
-0
-
117. 匿名 2019/09/05(木) 01:50:55
手汗が突然ひどくなり仕事を諦めました。
配属が商品券、ラッピングなど紙類を多く扱う部署になり、お客様にお渡しするものを汚してしまうことになるので…。
切手を触れば手汗でノリが取れてしまう。葉書を触れば汗の指紋染みがついてしまう。
決められた持ち方、数え方などがあり、私には対応出来ないと事情を説明し試用期間中に辞めました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する