-
1. 匿名 2019/08/26(月) 10:52:32
主は若い頃から自宅で不安感があると
髪の毛を抜く癖があります。
ボブで太め髪の為、美容室でカットしたては
指に刺さります。
同じ様な悩みの方と?お話しがしてみたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
+78
-1
-
2. 匿名 2019/08/26(月) 10:53:40
+10
-9
-
3. 匿名 2019/08/26(月) 10:53:46
ストレス溜まると、ウネウネした髪の毛を探しては抜くをやってしまう
そのウネウネ度が強いとおお!と一人で感嘆する+391
-1
-
4. 匿名 2019/08/26(月) 10:54:04
仰天ニュースでやってたやつかな?+57
-0
-
5. 匿名 2019/08/26(月) 10:54:17
それストレスだねー
心を満たす努力と改善しないと治らんよー+59
-2
-
6. 匿名 2019/08/26(月) 10:54:26
主とは違うけど、チリ毛が多くて、チリチリした触覚が好きでよく触ってしまい結果抜けてしまう。それの繰り返し。+141
-0
-
7. 匿名 2019/08/26(月) 10:54:32
指に刺さる説明の意味は?+8
-12
-
8. 匿名 2019/08/26(月) 10:54:32
白髪は時々抜く+69
-3
-
9. 匿名 2019/08/26(月) 10:54:43
抜毛症?気を付けないと、髪が生えてこなくなるよ。+59
-3
-
10. 匿名 2019/08/26(月) 10:54:54
抜毛症やで精神科行った方がいい+50
-0
-
11. 匿名 2019/08/26(月) 10:55:28
舌をかみそうな病名だった
+0
-9
-
12. 匿名 2019/08/26(月) 10:55:38
それ、メンタルの病院いくやつだ+35
-0
-
13. 匿名 2019/08/26(月) 10:55:46
髪を抜くとハゲるという不安のが大きくない?+19
-1
-
14. 匿名 2019/08/26(月) 10:56:00
分かる。
抜けるとすごく気持ちが良くてやめられない。
ハゲないように気をつけてるけど、なかなかやめられない…+65
-0
-
15. 匿名 2019/08/26(月) 10:56:25
恥ずかしい話ですが、私はトイレで陰毛を抜く癖がやめられません……
抜毛症つらいです+41
-1
-
16. 匿名 2019/08/26(月) 10:56:32
毛を抜いてから、毛根に付いてる脂?を見てるのが好きでした。
あんまりやると禿げそうという潜在意識でやり過ぎを防止してました。+58
-0
-
17. 匿名 2019/08/26(月) 10:57:06
トピずれすまん>>1と真逆
細くて少ない髪が最近抜け出し辛くてたまらない
まだアラサー妊娠もしてない
どうすりゃいいのか+7
-0
-
18. 匿名 2019/08/26(月) 10:57:08
手ぐしで髪をすいて毎日200本くらい集めて捨ててる
おかげで40代だというのに60代並の薄毛
癖でどうしてもやってしまう、強迫観念に近い+56
-1
-
19. 匿名 2019/08/26(月) 10:58:34
中学の時にいたな。
いじめっ子で、脳天の髪の毛ばかり抜いてて禿げてる子。
今思えばイジメるも髪の毛抜くのもストレスからだったんだろうか。+31
-2
-
20. 匿名 2019/08/26(月) 10:58:51
髪もだけど睫毛も触って抜いちゃう
ダメって分かってるけど痛気持ちよくて+9
-1
-
21. 匿名 2019/08/26(月) 10:59:05
>>15
抜くのが陰毛だけなら、あんまり支障なさそうだけど。でも陰毛が無くなったとき、次は頭髪を抜くようになってしまったら大変だね。+25
-0
-
22. 匿名 2019/08/26(月) 10:59:06
後頭部辺りの太めの毛やうねうねしてる毛が気になって抜いちゃう+62
-0
-
23. 匿名 2019/08/26(月) 10:59:49
やめましょう
私は眉を抜いてました。しかも真ん中を。(´;ω;`)+8
-1
-
24. 匿名 2019/08/26(月) 11:00:14
>>17
貧血持ち?+1
-1
-
25. 匿名 2019/08/26(月) 11:00:57
仰天での人は
はげるまでやって
手に袋みたいなのかぶせて縛っていても
我慢できなくて手袋はずしてやるんだよね
そういう私も小学生から高校まで抜毛症だったよ
円形脱毛症にみえるくらいやってた
今は治ってる+12
-0
-
26. 匿名 2019/08/26(月) 11:01:03
>>1
毛引き症だね。動物もそうだけどストレス反応だよ。軽いうちに病院へ!+5
-0
-
27. 匿名 2019/08/26(月) 11:01:44
手遅れになる前に病院行った方いいよ。
生えてこなくなってならでは遅いから。
ウィッグ被るしかなくなっちゃう。+9
-0
-
28. 匿名 2019/08/26(月) 11:02:10
美容室で言われたけど、
ホルモンの個人差でそのサイクルは異なるけど、
毛穴から生え変わるのは20回なんだって
ハゲの人はそのサイクルが早いからなんだって
毛穴から引き抜いてしまうと1回使ってしまう
薄毛はすごく老けて見えるから、染めればいいから白髪でも抜いちゃダメだって言われた
それ聞いて我慢してる+23
-0
-
29. 匿名 2019/08/26(月) 11:03:59
>>21
私中学生くらいの頃、なんか汚く思えて陰毛ぬいてたけど、太く濃くなったし範囲広がった
絶対やめた方がいい+3
-1
-
30. 匿名 2019/08/26(月) 11:04:14
小学6年から中学2年くらいまでよく睫毛を抜いていた。心労が重なって白髪も何本か出てきた時期だからストレスだったと思う。
睫毛抜き続けると目の形も変わるよ。+2
-0
-
31. 匿名 2019/08/26(月) 11:04:18
>>1
トピ主です。
他のトピは、なかなかの不採用でしたが
旬速採用されびっくりしています.ww。
採用ありがとうございます。
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m+9
-1
-
32. 匿名 2019/08/26(月) 11:05:06
>>24
そうです!皮膚科で採血したら貧血でした、他の病気は見当たらず
長年低容量ピルを飲んでいて辞めたのが原因かなって…
今は髪の治療法を探すためあちこちカウンセリングに行ってます
まだアラサーですorz+3
-0
-
33. 匿名 2019/08/26(月) 11:05:17
代わりに無駄毛抜くようにしたら髪の毛は抜かなくなったよ!+13
-0
-
34. 匿名 2019/08/26(月) 11:05:26
>>1
それは癖じゃなくてメンタルの病気よ
自分でもコントロールできないくらい抜いてしまうなら病院に行った方がいいわ+10
-0
-
35. 匿名 2019/08/26(月) 11:07:38
>>32です
アラサー二回も書いてしまった
主トピずれすみません、私も10代の時ストレスで髪抜いてた時期あった
病院行ってみたらどうかな?髪はお大事にね…+4
-0
-
36. 匿名 2019/08/26(月) 11:07:39
20代までは一つの毛穴から2本3本と毛が生えていたのに
30代で2本~1本に減り
40代の今はほぼすべての毛穴から1本しか生えてない
髪を持ち上げると頭皮がすけて見える
+10
-0
-
37. 匿名 2019/08/26(月) 11:08:39
>>3
めちゃくちゃ分かります!自分のことかと思いました。
集中切れたらなんとなく髪いじってるかも。
おお!てなりますよね笑+44
-2
-
38. 匿名 2019/08/26(月) 11:09:07
妊娠中に夜中全然ねれないしなんか快感だからだめと思いつつ1回始めるとやめられなくてよくやっちゃってた。
ストレスが原因なんだってねー中々やめられないよね+1
-0
-
39. 匿名 2019/08/26(月) 11:09:12
生えては抜きを繰り返すと
毛根がだめになって一生はえてこなくなるんだよね
どうしても治らなくて困っているなら
抜けないくらいの長さに切ってしまってはどうかと思う
指で髪をつかめないくらいの長さ
坊主にちかいくらいに
そしてつかめるくらいに伸びたらまた切って
抜毛症が治るまでずっとだんだんとよくなるかもしれないよ+4
-0
-
40. 匿名 2019/08/26(月) 11:10:17
>>3
全く同じです!
親指と人差し指を根元からスーッと滑らせてウネウネした毛を探してます。
指の感覚が研ぎまされてます笑+83
-0
-
41. 匿名 2019/08/26(月) 11:11:16
18くらいの頃しばらくチリ毛を抜いてたら、それでも頭頂部が薄くなってたなー
当時はストレスないと思ってたけど、彼氏にフラレたあとだった
ハゲちゃってー、と周囲に見せたら
(あ……)と微妙な表情されて、自分が病気だと気づいてやめた+4
-0
-
42. 匿名 2019/08/26(月) 11:11:51
生えて来なくなる前にやめた方がいい
私は分け目とかてっぺんスカスカで
ふりかけみたいなスプレーしないとヤバイ+8
-1
-
43. 匿名 2019/08/26(月) 11:12:51
小学生の時授業中暇だったり眠かったりするとブチブチ抜く癖がありました。
数ヶ月後ぐらいのある日母に「あんたハゲかけてない!!?」と言われて鏡で確認すると、確かにザビエルっぽく地肌の範囲が広がろうとしてて慌てて止めました(笑)
元々髪のボリュームが多い方だったこともあり、やめてからは無事元の状態に戻りました。( ˊᵕˋ ;)💦
続けてたら今頃どうなってたか…
あの時の母に感謝してます。。+7
-0
-
44. 匿名 2019/08/26(月) 11:12:54
10代の受験前にそんな癖がありました。
髪の中からウネウネの毛を探して抜くみたいな。
アラフォーになった今、すごく後悔しています。きちんと伸びない髪が増えました。3、4センチ位から伸びない毛が目立ちます。それからよく抜いていた辺りに白髪が多いです。毛根を痛め過ぎたような気がしてなりません。
絶対に治した方がいいです。
+9
-1
-
45. 匿名 2019/08/26(月) 11:15:10
強く引っ張らなくても軽く髪をまとめてスーッと手をすべらせただけでもゴッソリ抜ける場合はどうしたらいいの?
毛根が自殺願望もってるとしか思えないんだけど+26
-0
-
46. 匿名 2019/08/26(月) 11:15:59
>>20
ひぇ、まつ毛抜くのは後悔する日が来るの早そうな;;+0
-0
-
47. 匿名 2019/08/26(月) 11:17:09
私は抜いた毛に付いてきた透明なやつを食べていました。+13
-9
-
48. 匿名 2019/08/26(月) 11:17:32
抜いて薄くなって、改善したかたいますか?
いま薄くなっているのでこの先また生えるか心配してます。アラサーです+5
-0
-
49. 匿名 2019/08/26(月) 11:18:32
>>1
主です。
出勤前で、ファーストフード店から
スマホをポチポチしています..ww。
トピ採用されたもののトピ伸びないと
運営さんに迷惑かしら?
と余計なコトを考えています。
外出先だと抜こうとは思わないのが
不思議ですね..。迷惑でしょうけど+6
-1
-
50. 匿名 2019/08/26(月) 11:18:42
抜毛症だよね
私は鬱病で受診中ですが、とりわけ具合が悪いときにやっちゃいます。
頭部の襟足付近の髪がすごく短いので美容師さんに指摘された事もあります。+7
-0
-
51. 匿名 2019/08/26(月) 11:23:35
小学校の時に前髪抜いて毛根食ってた女の子がいたんだけど、あれはなんだったのか。
自傷行為の一種?+21
-0
-
52. 匿名 2019/08/26(月) 11:24:03
>>13
主です
私の場合はハゲる不安より
目先の漠然とした不安の方が大きく
抜くコトで安心してるのかも
知れないです+18
-0
-
53. 匿名 2019/08/26(月) 11:24:16
私も抜いてます
小学校の時、いじめられてから癖になってて
今ではイライラしたり考え事してるときも抜いてます
おかげで後頭部の左右、円形脱毛症みたいになってる
生えても来なくなってるから、髪型は常にロング
+8
-0
-
54. 匿名 2019/08/26(月) 11:24:43
なるべく一ヶ所に集中して抜かないようにしてハゲが目立たないようにしてます+4
-0
-
55. 匿名 2019/08/26(月) 11:28:06
>>51
抜毛症は自傷行為のひとつです。+12
-0
-
56. 匿名 2019/08/26(月) 11:29:00
>>2
ちゃう
抜けてしまうねん+3
-0
-
57. 匿名 2019/08/26(月) 11:29:16
ビョンと飛び出た白髪抜いてしまう…+8
-0
-
58. 匿名 2019/08/26(月) 11:30:08
>>7
主です
美容室でカットしたての髪は
先端が鋭利状になってるらしいです。
指の腹?にトゲの様に刺さります+2
-0
-
59. 匿名 2019/08/26(月) 11:33:36
チリ毛の他に
唇の皮めくれてると、むしっちゃう。
YESの人は+プラス
どっちにしても自傷行為もしくは、ストレスサインですよね。+35
-0
-
60. 匿名 2019/08/26(月) 11:34:45
多分神経症の傾向があるのでは?
カウンセリング受けた方がよいかも?+4
-0
-
61. 匿名 2019/08/26(月) 11:35:20
>>26
以前私もイラーとしながら抜いていたことがありました。
ストレス社会だしね。
毛を抜く以外にもいろんな自傷行為があるね。
人に向かわないだけいいけど。+7
-0
-
62. 匿名 2019/08/26(月) 11:37:06
アホ毛を抜いてると時間を忘れる。
ニートです+14
-0
-
63. 匿名 2019/08/26(月) 11:37:52
>>52
ハゲる事の不安ももっと考えた方がいいよ
抜いちゃったら確実に減るんだから+4
-1
-
64. 匿名 2019/08/26(月) 11:38:48
私もチリチリした毛を探して抜いてしまう。たまに凄い枝毛あると「おおー!」とウットリしてしまう。+11
-0
-
65. 匿名 2019/08/26(月) 11:40:55
小学生の頃はやってたなー
眉毛も中間ハゲになってる写真ある…
いつのまにかやらなくなってたけどあの時の私メンタルやられてたってこと…?+2
-0
-
66. 匿名 2019/08/26(月) 11:44:10
>>46
後悔して生やしてまた抜いちゃうんです。
でももうつけまつ毛できる年齢ではないので頑張って我慢してだいぶ治ってきました。+4
-0
-
67. 匿名 2019/08/26(月) 11:49:12
私は、あそこの毛を1本づつ抜いてしまう
あのザラザラした感じを確かめたくて+5
-0
-
68. 匿名 2019/08/26(月) 11:52:18
私は旦那の転勤先に付いていった辺りから髪の毛を抜く様になりました。
手は空いていれば、ずっと髪の毛を扱っている状態。気付くと抜いていました。
手作業を増やし、なるべく髪の毛を触らない様に気を付けては居ますが治りません。
+9
-0
-
69. 匿名 2019/08/26(月) 11:56:24
>>63
本当は、そうなんですよね。
あたたかい言葉ありがとうございます。
+0
-1
-
70. 匿名 2019/08/26(月) 11:56:54
>>59
冬とかで乾燥してカサカサになると剥いちゃう。たまに血が出てしまう。+1
-0
-
71. 匿名 2019/08/26(月) 12:06:16
>>15
私もです!沢山抜けると快感で辞められません。かれこれ20年以上はトイレでほぼ毎日抜き続けてますが、別に薄くも濃くもありません…
引き抜いた所に雑菌が入って、たまに毛線炎になるのがネックです。。+12
-0
-
72. 匿名 2019/08/26(月) 12:07:32
抜毛症っていう病気+3
-0
-
73. 匿名 2019/08/26(月) 12:10:48
↓↓↓自身もトリコチロマニアだった医師の記事です。
皆さんの参考になれば。。。
ストレスで髪の毛を抜いてしまう「抜毛癖」 皮膚科医が実際に取り組んだ三つの改善法とは?〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp無意識もしくは衝動的に髪の毛を抜くことで起きる「抜毛癖」。京都大学医学部特定准
+10
-0
-
74. 匿名 2019/08/26(月) 12:53:28
抜毛症がある人はむしり症も併せてあることが多いそうなんですがみなさんどうですか?
私は抜毛症とむしり症どっちもあります。+8
-0
-
75. 匿名 2019/08/26(月) 13:31:21
>>4
坊主にした人だっけ?
深刻な人は、ハゲになる前に一度坊主にしてカツラも良いかもね。坊主にして延びるまでの間に癖直らないかなぁって思った。+3
-0
-
76. 匿名 2019/08/26(月) 13:46:18
カツラ買ってカツラの髪の毛抜いたら?+2
-2
-
77. 匿名 2019/08/26(月) 14:14:02
>>15
お風呂で抜いてたアラフィフが通りますが·····
するっと抜けるのが快感で引っ張ってたら
そこだけ白髪がめっちゃ生えてきて
染めなきゃならないレベルの今
悪い事はいいません
抜くのを辞めましょう!!!+1
-0
-
78. 匿名 2019/08/26(月) 15:34:28
髪の毛というか、地肌をむしって血が出ます
かさぶたが出来またはがします
5年間リピートです
体もやってしまいますもう色素沈着だらけです
+8
-0
-
79. 匿名 2019/08/26(月) 16:36:42
10年ぐらい前に抜くのがやめられなくなって、普通のストレスハゲと抜きすぎのハゲが点在して学校行く時ハゲが見えない結び方をするのが大変でした。
まつ毛も抜きすぎてフサフサだったのが半分しか生えてない状態、まゆ毛もまゆ頭がなくなり、鼻毛も抜いて下の毛もお風呂でむしって暇なら膝の毛をピンセットで抜き続けて…とどこかしら抜いてた。
生えてきてチクチクしてるところを撫でるのもまた好きだったけど何かのきっかけで髪の毛抜くのはやめよう!と自制出来たよ。
抜くのに慣れてくると20本ぐらい一気に引き抜いても痛くも痒くもなくなるよね。
今じゃ髪の毛は数ヶ月に一度2〜3本抜く程度、まつ毛は目がかゆいと抜いちゃうけどハゲはしないぐらいになってる。
中学卒業して環境が変わったのはでかい。+2
-0
-
80. 匿名 2019/08/26(月) 16:47:35
>>8
コレとか、うねった髪とか抜いちゃうってこういうトピ立つと書き込んでる人いるけど、それと精神的なものは違うでしょ。
+3
-0
-
81. 匿名 2019/08/26(月) 17:00:00
小学生のときやってた。
前髪の左側ハゲてた。
ストレス性だったのか…+2
-0
-
82. 匿名 2019/08/26(月) 17:56:39
HiHiHi!
私もだよ!!
真っ黒黒髪、剛毛、太い硬い多いの直毛だったんだけど、仕事始めた20代半ばからチリ毛が増えて毎日毎日ティッシュの上にこんもりの髪の毛
私は太いし真っ黒黒髪だからかなり目立ってハゲてた
で、頭頂部が特に抜きやすくてハゲ→チクチクあほ毛生える→気になり抜くの繰り返し
リアルに分け目ハゲで体質だと思われ誰も触れてこないし、コソコソあほ毛立ってるって悪口言われてた
頭頂部のあほ毛まとめるだけで、エクステくらいの束になる
昔はまつ毛も全部抜いて毎日ゴミ入ってた
そして太くて多いからすきバサミ使われて、美容院帰りから1ヵ月は切れ毛だらけで指に髪の毛刺すくせが治らない
+3
-0
-
83. 匿名 2019/08/26(月) 18:08:31
>>3
わかる!
ウネウネの縮れ麺みたいなやつ探して抜くの快感ですよね!
つわりで辛い時期毎日抜いていました+4
-0
-
84. 匿名 2019/08/26(月) 18:19:09
同じ人がいて安心しました。
若い頃、チリチリの髪の毛が混ざっていたので探しては抜いてました。
毛根から曲がっていたのでじっくりと見てから捨ててました。
今はやっていません。+3
-0
-
85. 匿名 2019/08/26(月) 20:32:57
2人目を産んで一年半。未だに抜け毛がすごくて掃除が大変だから、ほぼ毎朝手ぐしで100本くらい抜いてる。地肌がかゆい感じがあって、そんなに強く引っ張らなくてもゴッソゴッソ抜けるのは、、、大丈夫なやつ?病気?一人目も産後の抜け毛が酷かったけど、いつまで続いたか覚えてない。
あと、おそらく育児(+夫に対する)ストレスで、まつ毛がメチャメチャ抜ける。すごくかゆくなるときがあって、ちょっと引っ張ると抜けちゃう。で、片目はほぼ常に10本くらいしか生えてない。泣
皮膚科に行こう行こうと思うけど億劫で。。。+3
-0
-
86. 匿名 2019/08/26(月) 20:44:56
わたし眉毛抜いてしまう、
恥ずかしくてカットにもいけないどうしよう。+2
-0
-
87. 匿名 2019/08/26(月) 22:04:33
夏の夜って毎日シャワーしてても
頭皮かゆくなって、めっちゃ髪の毛抜ける😵💦
お風呂の前とかに手ぐしでいっぱい抜いちゃうことある! これ脱毛症なのかな?+1
-0
-
88. 匿名 2019/08/26(月) 22:07:58
>>20
妹が10代の時に睫毛抜きまくってて生えて来なくなったよ アラサーの今も睫毛生えてない+3
-0
-
89. 匿名 2019/08/26(月) 22:41:58
精神科行ってもストレスはあくまで一説であって抜毛症そのものを治す薬や医療行為は今のところないと言われるよ
だから無責任に病院行けとか言わないで+2
-0
-
90. 匿名 2019/08/26(月) 22:48:11
抜いちゃ駄目だよというわかりきったアドレスを受けるのが嫌で重度の円形脱毛症ということで通してる+1
-0
-
91. 匿名 2019/08/26(月) 23:20:11
>>2
波平さんの最後の一本は抜いちゃダメ〜!!!+1
-0
-
92. 匿名 2019/08/26(月) 23:36:01
>>51
毛を食べる 食毛症
という病気もあるみたいですね+3
-0
-
93. 匿名 2019/08/27(火) 05:09:12
私もずっと頭のてっぺん抜いちゃう。
薄くなってでも辞められなくて
本気で悩んでるのに
旦那にハゲハゲってからかわれて
恥ずかしくて美容室にも行きづらい。
+1
-0
-
94. 匿名 2019/08/27(火) 10:45:36
病気と知らないバカが病院行けとか言うけど、精神安定剤出されたり、ストレスから逃げる(会社辞める、勉強やめる)と無理なことを言う
髪の毛生えなくなるよ!と言うけど生えてきます
小学生ー30歳まで抜いてたけどちゃんと生えるし伸びます、一部白髪が生えてるところもあるけど染めればわかりません
手袋したりバンソコ貼ると余計にストレスになるし解決にならないので、植毛やエクステ、カツラもあるので抜いてもいいんだと思った方がいい
自然と抜かなくなる時が来ることもある
私は本当に好きな彼氏ができて、泊まりで旅行へ行きたいとか、結んだ髪型がしたいとかでだんだん抜かなくなったよ
全部抜くのやめる!とか出なくて、目立たない中の部分、左側だけ!とかに決めるとか
美容院も変なとこだと自分で髪の毛抜いちゃうんですかー?笑笑 と言われたから、個室で抜毛症に理解のあるところ
行く前に必ず備考欄に病気で髪の毛がないけど気にしないで、と書いておけば何も言われないよ+2
-0
-
95. 匿名 2019/08/27(火) 22:10:31
抜毛症だね
私も高校受験期〜今もやってしまう
ひどい時は周りに気持ち悪がられてもやめられず
利き手の爪を使うから常に爪が欠けてる
爪短くしてさらに欠けて血出て絆創膏貼っても今度は左手や指の腹を駆使したり
500円台のハゲが3つ4つ出来てる時期もあったな
精神科でもメジャーな病気じゃないから効果あったという人見ないし行ってない
いつの間にか抜かなくなったりまた抜きまくったりするからどうにもならないよ
美容院行って梳いた後は切れ毛増えるから余計やるんだよね
最近はいたって普通に気楽に過ごせてるのにほぼ常に切れ毛探して抜いてるから部屋の掃除が大変+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する