- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/06/19(月) 12:09:00
バナナクリップVS自分の髪の毛
もちろん自分の髪の方がWINNERです(笑)!
なので今日新しいバナナクリップ買ってきます!
すぐ壊れてもバナナクリップで留める方が楽なので……!出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+1306
-17
-
2. 匿名 2017/06/19(月) 12:09:58
透明の細いゴムではすぐ切れるし結べない+1710
-5
-
3. 匿名 2017/06/19(月) 12:10:00
アレンジしても、もさくなる+1610
-8
-
4. 匿名 2017/06/19(月) 12:10:08
ドライヤー時間かかる+1863
-6
-
5. 匿名 2017/06/19(月) 12:10:09
湿気で髪が大爆発+1383
-13
-
6. 匿名 2017/06/19(月) 12:10:10
ポニーテールにすると頭が重い+1628
-6
-
7. 匿名 2017/06/19(月) 12:10:16
サイドテールは片側が異常に重くなるから諦める+757
-9
-
8. 匿名 2017/06/19(月) 12:10:25
勝手に留めてください+20
-224
-
9. 匿名 2017/06/19(月) 12:10:35
羨ましい…+257
-53
-
10. 匿名 2017/06/19(月) 12:10:40
短くすりゃいいじゃん+17
-327
-
11. 匿名 2017/06/19(月) 12:10:48
雨の日とか湿気でパサつく+761
-10
-
12. 匿名 2017/06/19(月) 12:10:49
重たくて肩が凝る。。+877
-6
-
13. 匿名 2017/06/19(月) 12:10:55
みつあみが太くなる+1515
-4
-
14. 匿名 2017/06/19(月) 12:10:56
自分の髪VSヘアゴム
髪の勝ち!
細いのとか使えない(笑)+1118
-6
-
15. 匿名 2017/06/19(月) 12:11:13
洗うの面倒くさい+1064
-5
-
16. 匿名 2017/06/19(月) 12:11:14
バナナ食べたくなってきた+18
-83
-
17. 匿名 2017/06/19(月) 12:11:16
友達がすごい剛毛で量も物凄いんだけど、ポニーテールしたら綱引きの綱みたいだった
+798
-21
-
18. 匿名 2017/06/19(月) 12:11:53
ひとつにまとめて結んだときの束がぶっとい+1240
-6
-
19. 匿名 2017/06/19(月) 12:11:54
髪の束が太くてもはやポニーテールではない+667
-4
-
20. 匿名 2017/06/19(月) 12:12:06
シャンプーの時濡らすの大変+838
-3
-
21. 匿名 2017/06/19(月) 12:12:10
髪が多いからって下手な美容師さんは勝手に梳きまくるので毛先がスッカスカになる。
で、一昔前の髪型になる。+1093
-3
-
22. 匿名 2017/06/19(月) 12:12:11
美容師に必ず多いですねーと言われる。乾かすときも。+1166
-1
-
23. 匿名 2017/06/19(月) 12:12:15
三つ編みがしめ縄みたいになる+743
-3
-
24. 匿名 2017/06/19(月) 12:12:31
いい気になってボブにしたら
先ずは このざまよね+1285
-5
-
25. 匿名 2017/06/19(月) 12:12:35
>>10
短くしたらサイババになるんだよ…+475
-3
-
26. 匿名 2017/06/19(月) 12:12:39
私の場合はだけど、髪の毛下ろすと貞子になる+259
-9
-
27. 匿名 2017/06/19(月) 12:12:40
モジャリキーとあだ名された+68
-12
-
28. 匿名 2017/06/19(月) 12:12:43
全部、非常に共感。
量が多すぎて、美容院でカット中、髪をクリップで留めても落ちてきてやり直し(>人<;)+1059
-3
-
29. 匿名 2017/06/19(月) 12:12:47
短くすると驚かれる+52
-8
-
30. 匿名 2017/06/19(月) 12:13:00
ポニーテールで頭を振ると、遠心力が働いて頭が持っていかれる+593
-8
-
31. 匿名 2017/06/19(月) 12:13:07
ボブで湿気が多い日だと後ろから見たらヘルメットみたいになる+360
-6
-
32. 匿名 2017/06/19(月) 12:13:11
頭がでかく見える。
初めて縮毛矯正した時、ボリュームが抑えられ本来の頭の形に出会えた。+624
-3
-
33. 匿名 2017/06/19(月) 12:13:23
学校の集合写真を見ると、自分の顔周りだけ重黒い+276
-4
-
34. 匿名 2017/06/19(月) 12:13:23
排水口が詰まる+618
-4
-
35. 匿名 2017/06/19(月) 12:13:25
もみあげが濃い+253
-13
-
36. 匿名 2017/06/19(月) 12:13:27
梅雨はすごいことになる。+324
-2
-
37. 匿名 2017/06/19(月) 12:13:48
夜会巻きのコームが折れる。+528
-3
-
38. 匿名 2017/06/19(月) 12:13:55
鋤いて鋤いて鋤いて!
軽め、軽め、とにかく、軽めに!
+387
-18
-
39. 匿名 2017/06/19(月) 12:13:56
美容室で、すかないと重いのですいてもらう。施術後 足元に大量の髪の毛!+794
-7
-
40. 匿名 2017/06/19(月) 12:14:03
帽子が髪の厚みで浮く+461
-2
-
41. 匿名 2017/06/19(月) 12:14:21
重みでトップスがぺたん。
下ボーボー。
バランス悪すぎ。+440
-7
-
42. 匿名 2017/06/19(月) 12:14:39
>>24
このざま状態なのに、顔はエッヘン!なのがかわいくて笑えるw+242
-3
-
43. 匿名 2017/06/19(月) 12:14:53
三つ編みがしめ縄になる
編み込みして最後まで三つ編みすると親からタオパイパイ言われますもん+309
-5
-
44. 匿名 2017/06/19(月) 12:14:55
しめ縄うらやましい
私なんか全部使って編んでもラーメンマン+188
-26
-
45. 匿名 2017/06/19(月) 12:14:59
髪の毛多いと髪の毛をあげた時のヘアスタイルがバッチリ決まるからいいよね
+29
-64
-
46. 匿名 2017/06/19(月) 12:15:05
そもそもバナナクリップで挟めない
壊れるも何も留めることすら出来ないわたしは髪多すぎかww+820
-2
-
47. 匿名 2017/06/19(月) 12:15:15
髪の毛を切ったあとに必ず「この髪の毛で一人分のウィッグが作れますね」と言われる+470
-2
-
48. 匿名 2017/06/19(月) 12:15:31
飲み会で薄毛上司に「髪少し分けて!ダハハ!」と自虐ネタをふっかけられる+329
-1
-
49. 匿名 2017/06/19(月) 12:15:50
お団子にしたときピンだけでは止まらない。
バレッタだけではまとまらない。+591
-8
-
50. 匿名 2017/06/19(月) 12:15:55
おだんごとか夢のまた夢。+352
-7
-
51. 匿名 2017/06/19(月) 12:16:00
え、バナナクリップつかえませんけど?
+325
-2
-
52. 匿名 2017/06/19(月) 12:16:59
髪が少ない人の細~いみつあみに憧れる
自分がその細さで編もうとすると、もみあげの髪くらいでできてしまう+280
-3
-
53. 匿名 2017/06/19(月) 12:17:10
美容室で、二人がかりでドライヤーされる。
左ブロック一人、右ブロック一人。+461
-0
-
54. 匿名 2017/06/19(月) 12:17:15
シリコンゴムじゃないゴムも伸びきってダメになりませんか?
3ヵ月に1回は交換してるので嫌になります…
シリコンゴムは使い捨てです+319
-1
-
55. 匿名 2017/06/19(月) 12:17:26
お風呂上がりの排水口がホラー。+263
-1
-
56. 匿名 2017/06/19(月) 12:17:26
私は髪の毛がフニャフニャと柔らかく、一本一本がかなり細い
なので自分では長いこと髪の毛少ないと思い込んでました
美容院で「髪の毛少ないから梳かないで」って頼んだら、美容師さんに大爆笑された
「◯子さん、めっちゃ髪の毛多い方ですよ〜」って+31
-19
-
57. 匿名 2017/06/19(月) 12:17:51
>>10
短くしたら浮くんだよ+179
-1
-
58. 匿名 2017/06/19(月) 12:17:52
あの~、ちょっと長めのバナナクリップが家にありまして、私は髪が少なくて、挟むと3分の1ぐらいバナナクリップの長さが余ってしまい変なので、どなたか貰ってくれませんかね。(^^;+78
-4
-
59. 匿名 2017/06/19(月) 12:18:30
毛量が多いうえに広がりやすいから、ドライヤーで乾かしただけだとしばらくしたらハグリットになる・・
+385
-0
-
60. 匿名 2017/06/19(月) 12:18:30
髪の毛を一本で結ぶだけでも肩が凝る。重労働。
+186
-2
-
61. 匿名 2017/06/19(月) 12:20:02
歳を取って毛量が減ってきたけど、まだ普通の人よりも多い。+261
-0
-
62. 匿名 2017/06/19(月) 12:20:22
40代中盤になると、髪の量が多いと若くみえるみたい。+190
-5
-
63. 匿名 2017/06/19(月) 12:20:59
抜け毛が皮膚に刺さるような毛質
剛毛人生+309
-1
-
64. 匿名 2017/06/19(月) 12:21:34
濡れてる状態のボリュームがちょうどいい。+343
-1
-
65. 匿名 2017/06/19(月) 12:21:38
マスクをして髪を整えてると、マスク弾き飛ばすことが多々あります。
シャワーが、地肌まで到達(浸透?)するのに時間がかかる+289
-5
-
66. 匿名 2017/06/19(月) 12:21:48
40代中盤から髪の量が多いと若くみえるみたい。+72
-4
-
67. 匿名 2017/06/19(月) 12:22:22
ヘアアレンジしてると髪がまとまらなすぎて、腕が疲れて断念。
ブローしてても量が多くて、だんだん疲れて断念。
結局いつも適当なハーフアップか1本に結んで終わり。+315
-0
-
68. 匿名 2017/06/19(月) 12:22:28
アホ毛の量も多い。+330
-1
-
69. 匿名 2017/06/19(月) 12:23:05
他の人も書いてるけど、バナナクリップで留まるなら普通より厚いって感じかな
ほんとに厚いとあんなもん吹っ飛びますよw+333
-4
-
70. 匿名 2017/06/19(月) 12:23:16
多いし太いので、床に落ちてる1本の毛の存在感がすごい
毛が落ちてるね!って一目で分かる+316
-3
-
71. 匿名 2017/06/19(月) 12:23:20
くるりんぱしても、くるりんぱで戻ってくる。+512
-2
-
72. 匿名 2017/06/19(月) 12:23:35
お風呂上がってすぐのドライヤーはハードなので、数時間ほったらかしてから重い腰を上げて取り掛かる。+298
-3
-
73. 匿名 2017/06/19(月) 12:23:39
バレエ習う子がやるようなお団子しかできないから流行のふわっとしたアレンジ成功した試しがない
結婚式の時とか本当に髪型困る+188
-0
-
74. 匿名 2017/06/19(月) 12:24:24
まあ将来0930には電話しないだろうとは思ってる。+273
-1
-
75. 匿名 2017/06/19(月) 12:24:25
>>66
10代20代の時は諦めろということですか+24
-0
-
76. 匿名 2017/06/19(月) 12:25:30
頭がデカく見える。+110
-0
-
77. 匿名 2017/06/19(月) 12:25:46
なんでこんなに量多い必要があるんだろう?
頭を守るためっていっても、少ない人もいるじゃん+194
-0
-
78. 匿名 2017/06/19(月) 12:25:48
アラフォーになって髪の毛人並みの量になって落ち着いてきた
セミロングでも重くならない
ショートにしようかと思ったけどもう少し伸ばそうかな
+62
-1
-
79. 匿名 2017/06/19(月) 12:26:21
壊したヘアアクセは数知れず+292
-0
-
80. 匿名 2017/06/19(月) 12:26:58
髪の毛を乾かすのに時間がかかって腕が疲れるので休み休み乾かす+207
-1
-
81. 匿名 2017/06/19(月) 12:27:19
今流行りの髪型が出来ない ゆる巻きのつもりがとんでもないボリュームになる+162
-1
-
82. 匿名 2017/06/19(月) 12:27:18
こんな留め方 夢のまた夢
市販の髪留めなんか 私に立ち向かえない+408
-0
-
83. 匿名 2017/06/19(月) 12:27:37
+280
-1
-
84. 匿名 2017/06/19(月) 12:27:55
編み込みしたらロブスターになる+114
-1
-
85. 匿名 2017/06/19(月) 12:29:17
>>52
それ!まさしくそれww+16
-1
-
86. 匿名 2017/06/19(月) 12:29:18
太いし多いので、夏、頭の中、地肌の近くに熱がこもるこもる。
髪の中に手を入れるとすっごく暑くなってて、驚く。髪の中に保冷剤入れたい。+341
-0
-
87. 匿名 2017/06/19(月) 12:29:27
美容師が苦笑い
髪の毛すくのに時間かかる+124
-1
-
88. 匿名 2017/06/19(月) 12:29:29
洗ってもトウヒニなかなかお湯も泡も届かない。
そして、頭皮が臭い…+197
-2
-
89. 匿名 2017/06/19(月) 12:29:30
コンコルド、ダッカールがとまらない。
+89
-1
-
90. 匿名 2017/06/19(月) 12:29:53
シャンプーの量と、洗髪時間と、美容室にかかる時間が普通の人とどれだけ違うんだろうと考える。+173
-0
-
91. 匿名 2017/06/19(月) 12:30:12
夏場は頭が暑い!水かぶりたい衝動に駆られる時あるよw+116
-0
-
92. 匿名 2017/06/19(月) 12:30:27
羨ましい限りです!
少ない…+17
-5
-
93. 匿名 2017/06/19(月) 12:30:38
シャンプー時、量が増えて明らか洗浄がしにくくなってくる、を基準に切りどきを決める。手が疲れる。一つに縛ったらしめ縄、少し巻いたら爆発。+132
-1
-
94. 匿名 2017/06/19(月) 12:30:48
バナナクリップは少なめのハーフアップだとドローだよw+99
-3
-
95. 匿名 2017/06/19(月) 12:31:01
つい先日もクリップとゴムが逝った。日常茶飯事。+141
-1
-
96. 匿名 2017/06/19(月) 12:31:05
スティック(かんざし)で夜会巻きをしてみようー!
・プラ製・木製→バッキリ折れる
・金属製→…あれ、何かこころもち歪んでない?+217
-3
-
97. 匿名 2017/06/19(月) 12:31:09
お団子はフワフワにもならないし、よく見る三国志にもならない。
ただ太くてデカイ角の様なものが出来上がる。+205
-2
-
98. 匿名 2017/06/19(月) 12:31:10
今まで頭を強打するようなこともなかったし、特に何も防衛していない気がする。+48
-0
-
99. 匿名 2017/06/19(月) 12:31:22
歳をとると凄く減った気がする
でも、傍から見たら、良いね…髪多くて…と言われる+83
-1
-
100. 匿名 2017/06/19(月) 12:31:46
産後、抜けまくってもへっちゃら+102
-1
-
101. 匿名 2017/06/19(月) 12:32:36
一度に使うシャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントの量が多い+150
-0
-
102. 匿名 2017/06/19(月) 12:32:49
学生時代、みつあみが太かった!二つに分けても。今の若い子、みつあみもスッカスカですよね。+120
-0
-
103. 匿名 2017/06/19(月) 12:33:52
このトピ俺にケンカ売ってる…+5
-42
-
104. 匿名 2017/06/19(月) 12:34:29
髪の毛多い人の共通点は髪が硬くて太いよね?
細くて柔らかい髪の人は量が少ない。+235
-19
-
105. 匿名 2017/06/19(月) 12:34:35
長さが合うゴム見つからなくないですか?
説明しにくいけど、縛ろうとして
ゴム2周だと重みに耐えられない緩さ、けど3周させるにはあとちょっと足りない…!
という苦しみわかる人いませんか笑+438
-1
-
106. 匿名 2017/06/19(月) 12:35:39
若いころ、無謀にもロングを目指したけどぜんぜんサラサラにならなかった。伸ばせば伸ばすほどウネウネしてきて、ツヤもなくなり昆布を乗せたようになった。+125
-0
-
107. 匿名 2017/06/19(月) 12:36:10
カットしに行くと
手が空いてる美容師がしょっ中髪の毛回収に来る。+121
-1
-
108. 匿名 2017/06/19(月) 12:36:47
茶色に髪染めても、数ヵ月後には黒髪と茶色の混合になる。
表面は茶色なんだけど、量が増えて内側は黒色という…。
かといって黒髪オンリーだと重くなりすぎる…。+112
-2
-
109. 匿名 2017/06/19(月) 12:37:16
>>105
わかる
あと100均のゴムがすぐに切れて使えなくなる
+115
-0
-
110. 匿名 2017/06/19(月) 12:37:37
バナナクリップもそうだけど、
普通に挟んでパチンと留める
ヘアアクセはまず、とまらない。+194
-0
-
111. 匿名 2017/06/19(月) 12:38:10
白髪も太い(-ω-;)+131
-0
-
112. 匿名 2017/06/19(月) 12:38:15
帽子がウザい!特に前髪が…+64
-0
-
113. 匿名 2017/06/19(月) 12:38:35
久しぶりに共感するトピだな〜+121
-1
-
114. 匿名 2017/06/19(月) 12:39:01
これが全部白髪になるのかと思うと絶望する。
白髪染めにかかる労力を想像したら辛い。+129
-0
-
115. 匿名 2017/06/19(月) 12:40:19
バナナクリップでとまるなら普通だよ。
バレッタも無理、ハーフアップにしても無理。
ゴムも太いゴムじゃないとダメ。
アメピンもすぐにダメになる。
美容師さんがセットしてくれる時にピンがういてきて戸惑う。
+154
-1
-
116. 匿名 2017/06/19(月) 12:40:29
ポニーテールは重くて頭痛
シャンプー、ドライヤーは腕を上げてる時間がながくて
血が下がるからかクラクラしてきて気分悪くなるw+128
-3
-
117. 匿名 2017/06/19(月) 12:41:05
色っぽいおくれ毛というものがない。全部、剛毛。+256
-0
-
118. 匿名 2017/06/19(月) 12:41:31
仲良しの美容師さんに、
お前の頭セットするのだけは+2000円とりたいと言われた+111
-2
-
119. 匿名 2017/06/19(月) 12:41:37
髪がサラサラ!っていう感覚を味わったことがない
サラサラのような気がする時も、下ろして頭を振ればボワッボワッ+127
-1
-
120. 匿名 2017/06/19(月) 12:41:50
>>105
わかります(笑)
市販の輪になってるゴムは長さが足りないので、100均で直線のゴムを買って切って自作。
美容室後と切る直前では毛量が違うからゴムも何パターンか用意。+124
-1
-
121. 匿名 2017/06/19(月) 12:42:43
せっかく髪を巻いても、重たくなる
+58
-0
-
122. 匿名 2017/06/19(月) 12:43:50
美容院でシャンプーしてもらうとき、「お湯加減いかがですか~」と聞かれるけどまだ地肌までお湯が到達していないので熱いのか冷たいのかわからない。
でもそんなこと言えないので「ちょうどいいです」と言ってしまう。+153
-2
-
123. 匿名 2017/06/19(月) 12:44:20
髪の毛多いメリットが、老後薄毛に困らない ってことしかない+200
-4
-
124. 匿名 2017/06/19(月) 12:45:38
高校生のとき市販のヘアカラーいつも2箱買ってるのを友達にびっくりされた
みんな1箱でも余るんだねw+129
-1
-
125. 匿名 2017/06/19(月) 12:46:11
初めての美容院に行った時にここまで髪の量多い人は初めてだと言われた
親指と人差し指で髪を掴みきれない+28
-1
-
126. 匿名 2017/06/19(月) 12:48:24
こういうの買ったんだけど、リングの中に髪の毛収まらなかった…笑
自分の毛量考えてヘアアクセ買わなきゃだわ笑+242
-0
-
127. 匿名 2017/06/19(月) 12:48:56
母が尋常じゃない毛量なんだけど頭皮マッサージしてあげようとしたら頭皮がぐにゃぐにゃで柔らかかった
血行良いのも関係してるのかなと思ったけど皆さんも頭皮柔らかいですか?関係無いのかな+60
-1
-
128. 匿名 2017/06/19(月) 12:49:01
美容院でカットしてくれる美容師さんが梳くのに集中してるのか、たいてい無言。
「減らねーなー」とか思ってるのかな。+124
-0
-
129. 匿名 2017/06/19(月) 12:49:33
もし和髪が流行ったら真っ先に乗っかりたい。
いっそ和服に目覚めようかなwww+62
-1
-
130. 匿名 2017/06/19(月) 12:50:48
新しく行く美容室で第一声は「髪、多いですね~」です。+154
-0
-
131. 匿名 2017/06/19(月) 12:52:10
シュシュを買うときもデザインや色はさておきまず最初に調べるのは1本に結んだとき2周できるかどうか。中のゴムの長さが決め手となる。+113
-1
-
132. 匿名 2017/06/19(月) 12:52:39
体調悪かったり忙しかったりして10ヶ月くらい美容院行けなかったら、髪の毛の重みで頭皮引っ張られて痛かったw
切ってスッキリしたっていうのが見た目のことだけじゃない。髪の量からの解放感もすごい。+69
-1
-
133. 匿名 2017/06/19(月) 12:52:52
乳幼児がいたときなかなかカットにいけなくて1つにまとめてたんだけど、
前髪と後ろ髪の分け目が、纏めた後ろ髪の毛重さで禿げてきた(涙)
禿げるのは嫌なので2ヶ月に一回カットに行ってすいてもらってる。
私も>>1さんと同じバナナクリップ派。
ゴムはすぐダメになっちゃうし、髪の重さで分け目が禿げちゃうから。
バナナクリップが厳しくなったらカットに行くようにしてる。
+21
-0
-
134. 匿名 2017/06/19(月) 12:53:38
髪がめちゃくちゃ多過ぎて
バナナクリップ使えません
大きめのバナナクリップでも弾き飛び折れました…(´-ω-`)+115
-1
-
135. 匿名 2017/06/19(月) 12:53:39
美容院でレイヤードカットにしてもらい、スッキリ。しかし、翌日の朝目覚めたら、かまやつひろしになっている(°д°)+87
-0
-
136. 匿名 2017/06/19(月) 12:56:40
バナナクリップどころか、屈強な大型バレッタの中バネ抜いても絶好調の日はバレッタごと飛んでいく。
弾け飛ぶからある意味凶器!
一泊旅行でもパナソニックのナノケアドライヤーが必須です(*´-`)+93
-0
-
137. 匿名 2017/06/19(月) 12:57:28
バナナクリップ弾け飛んだことあるよっ☆+79
-0
-
138. 匿名 2017/06/19(月) 12:58:48
クリップ系は留めた方の反対側がパキッと逝く
稀に粉砕してる。
近くに人がいる時は絶対やっちゃいけないね。+88
-0
-
139. 匿名 2017/06/19(月) 13:00:43
排水口すぐ詰まる!ドライヤー後、朝のアイロン後、髪の毛だらけ。トイレも髪の毛いっぱい落ちてるときあってもう意味がわからない( ;∀;)
掃除機かけてコロコロしてもまだ落ちてる!+145
-0
-
140. 匿名 2017/06/19(月) 13:01:15
髪多いから将来ハゲないと勝手に思ってたけど、最近めちゃ抜ける。髪多いからか抜ける量も多い。後頭部だけちょっと薄くなってきた気がする。上だけハゲで回りフサフサとか嫌だ。+110
-0
-
141. 匿名 2017/06/19(月) 13:02:32
髪ゴムがすぐにびよんびよんになる+100
-0
-
142. 匿名 2017/06/19(月) 13:03:31
ボリュームヘアは湿度計
膨らむほど湿気が多いw+60
-0
-
143. 匿名 2017/06/19(月) 13:04:21
長年髪多いのが悩みだったけど、最近禿げた人見ると多くてもある方がマシと自分に言い聞かせている。+90
-0
-
144. 匿名 2017/06/19(月) 13:04:35
旦那がハゲなので疎まれる
半分くれと言われる+45
-0
-
145. 匿名 2017/06/19(月) 13:05:04
ゆるふわというヘアバリエーションに縁がない+168
-0
-
146. 匿名 2017/06/19(月) 13:05:33
自分の束ねた髪の先が刺さって痛い。分かる?+189
-0
-
147. 匿名 2017/06/19(月) 13:05:34
美容院 自分の大量の毛で足を滑らせる+49
-0
-
148. 匿名 2017/06/19(月) 13:06:56
ドライヤーはパナソニックや高めの物の方が髪がまとまりやすくていい。何より風圧が強いからありがたい。+76
-0
-
149. 匿名 2017/06/19(月) 13:07:22
ヘアアクセサリーが使い物にならないから
どうヘアアレンジしていいかわからない
+93
-1
-
150. 匿名 2017/06/19(月) 13:07:26
>>123
でも、そのメリット、すごく大きいよ
中年でボリュームない薄毛って、ほんと老けるもん。
多いよ、薄毛女性。
この年齢になったら、美容師の「多いですね」は誉め言葉だと思える。+59
-0
-
151. 匿名 2017/06/19(月) 13:08:41
夏のドライヤー滝汗
冬のドライヤー汗だく+119
-0
-
152. 匿名 2017/06/19(月) 13:08:48
>>13
綱引きのやつみたいって言われた+12
-0
-
153. 匿名 2017/06/19(月) 13:09:04
美容室で髪の毛多いねー!って言われるのが地味に傷つきます。笑ってるけどね!+97
-0
-
154. 匿名 2017/06/19(月) 13:09:10
髪の毛が指に刺さる+98
-1
-
155. 匿名 2017/06/19(月) 13:09:43
産後で髪が抜けまくってやっと!やっと!!ちょうどいい
でもやっぱり多い
はげる?
ないない(ヾノ・ω・`)+21
-0
-
156. 匿名 2017/06/19(月) 13:11:11
ドライヤーが壊れるサイクルが早い+19
-0
-
157. 匿名 2017/06/19(月) 13:12:54
ヘアアレンジに挑戦し、やり方の通りにやってるのに、ボリュームおかしくてコレジャナイ感。
ピンが弾けとぶし、アップにしても重みで落ちてくる。+105
-0
-
158. 匿名 2017/06/19(月) 13:13:09
>>155
半年後大変だよー
てっぺんツンツン立っちゃって!+26
-0
-
159. 匿名 2017/06/19(月) 13:14:03
バナナクリップに憧れて買ってすぐ車の中で付けたら壊れた。それが二回も笑
バレッタも可愛く付けたいのに挟まない(T_T)
おろしてても頭重いし髪の毛広がるし、だから毛先だけ巻いて1つにゴムで結ぶ髪型が定番。+58
-0
-
160. 匿名 2017/06/19(月) 13:14:53
>>25
直毛で髪多い私が短くしたら、美川憲一になる+39
-0
-
161. 匿名 2017/06/19(月) 13:14:55
「髪ふんわり」シャンプーとか本当にいらない。
これ以上空気含んだらえらいことになる+137
-0
-
162. 匿名 2017/06/19(月) 13:16:02
ゆるふわエアリーボブとかやってみたい…
今年85になるおばあちゃんくらいの毛量になったらできるかしらw
遺伝子ってこわいね+51
-0
-
163. 匿名 2017/06/19(月) 13:16:43
>>25
天パ剛毛の私が短くしたら大泉洋になるわ+48
-0
-
164. 匿名 2017/06/19(月) 13:18:37
何やっても芋くさい+95
-0
-
165. 匿名 2017/06/19(月) 13:18:49
中学生の時、生まれてはじめてバレッタを付けたら、速攻で壊れたよね。泣いたわ。
鋤きまくってやっと一番でかいバナナクリップ使えるんだけど、高くてかわいいやつは怖くて使えない…
いつ弾けるか…+49
-0
-
166. 匿名 2017/06/19(月) 13:20:05
ホテルや旅館のドライヤーがパワー不足すぎて全然乾かない+197
-1
-
167. 匿名 2017/06/19(月) 13:20:21
このトピの最初の頃のコメントにマイナス1がほぼついてるのが笑えるwww
こっちは毛は固くて量が多くて大変なんだよ!
この時期のドライヤーは地獄。
お風呂上がりすぐにドライヤーなんて無理、30分から1時間くらい頭にバスタオル巻いてそれからドライヤーする。
なかなか乾かないしドライヤー重いし疲れる。+144
-0
-
168. 匿名 2017/06/19(月) 13:21:04
娘も、毛、多い。
今はまだ一本一本が細くてなんとかなるのだけど、小2で理想的な全体量ということはさ…。
高学年でおでこ上の生え際麻痺するからポニテ断念、三つ編みすると「綱引きの綱!」と笑われて、拗ねてショートカットにする人生かな。今は刈り上げってのもないし、ツーブロックなんか似合わなそうだし。
すまぬ、娘よ。+25
-0
-
169. 匿名 2017/06/19(月) 13:22:03
ポニーテールすら毛束の量半端なさ過ぎてダサくなる(´;ω;`)ww
しかも髪硬いから、馬のしっぽみたいに結び目からサラサラと垂れるんじゃなくて途中まで重力に逆らって毛先だけ仕方なく下向いてるかんじww意味わかるかな?(´;ω;`)+145
-1
-
170. 匿名 2017/06/19(月) 13:23:05
おろしてるよりまとめた方が顔が小さく見える
私だけ?+118
-0
-
171. 匿名 2017/06/19(月) 13:24:22
昔、美容院の人に「ハサミがダメになる~」って言われた...
悲しかった+85
-0
-
172. 匿名 2017/06/19(月) 13:25:43
>>122
分かりすぎて笑ったww+20
-0
-
173. 匿名 2017/06/19(月) 13:29:17
市販では使えそうなクリップが売ってないので通販で大きくてバネの強いバンスクリップを買って使ってます。
しかし先程そのバンスクリップも壊しました(*_*)+18
-0
-
174. 匿名 2017/06/19(月) 13:30:46
多い、太い、硬いの三重苦。
10代の若かりし頃、何か顔がチクチクするなぁと思っていたら顔に髪の毛が刺さっていることがままあった。
普通毛、柔毛の人に話しても信じてくれない。
ハリのありすぎる髪は時として凶器になり得る+129
-0
-
175. 匿名 2017/06/19(月) 13:31:43
どなたかダイソンのドライヤー使った人いる?
早く乾くなら是非欲しいんだけど(´・ω・`)+22
-0
-
176. 匿名 2017/06/19(月) 13:33:25
ブラシをかけるとき結構な力を要する。
昔友達に自分と同じ力加減でブラシをいれたら、頭皮に思い切りコーン!とはいってしまい怒られた…+36
-0
-
177. 匿名 2017/06/19(月) 13:35:35
ヘアサロンで、ふつうのひとのさ三倍ある
っていわれます。
お風呂が嫌い
洗うのも乾かすのも時間かかる。
スパとか温泉行ったとき、鏡の前でドライヤーで必死に乾かしてもかわかないし疲れてくる
気付くと左右の女性は2人くらい入れ替わってる。。+107
-0
-
178. 匿名 2017/06/19(月) 13:36:07
バナナクリック、買って2回目にしてへし折れた。
可愛かったし初めて買ったのにショックだった。+36
-0
-
179. 匿名 2017/06/19(月) 13:38:01
ハゲの恐怖と戦う猫っ毛です
未知の世界を知りました+22
-1
-
180. 匿名 2017/06/19(月) 13:40:21
バナナクリップを無理やりつけていたら、トイレに行った時後ろで破裂音がして真っ二つに割れて割れた破片が派手に壁に飛び散ってた。
1人の時で良かった〜と焦りました。
周りに人がいたら怪我する 汗+80
-0
-
181. 匿名 2017/06/19(月) 13:40:38
とかすのもめんどう+25
-0
-
182. 匿名 2017/06/19(月) 13:41:52
多分髪質が良ければそんなに悩んでないかも⋯+57
-0
-
183. 匿名 2017/06/19(月) 13:48:11
ショートにしたら手入れ大変
乾かさないで寝た日には
ライオンみたいになる+78
-0
-
184. 匿名 2017/06/19(月) 13:48:37
私も旦那も髪は多めなんだけど、子供も多い。男の子は短髪なのにいつまでも乾かないし、娘は可愛いゴムがあっても細いとダメ。最近ヘアゴム手づくりしてあげてる(;´∀`)+25
-0
-
185. 匿名 2017/06/19(月) 13:49:16
どうアレンジしてもハリ感がありすぎて三国志にしかならない
おくれ毛はアンテナのごとく飛び出るのでもうしないと決めた
染めたりパーマかけたり髪の毛を痛ませれば毛質が柔らかくなるかといえば切れ毛がおこるだけで改善なし
ワックスつかっても寝そべらずにピンと張る
短くしろっていう人いるけど、うちらが短くすると箒のように毛先広がるだけだから
余計始末に負えなくなるとだけ書いておく・・・+71
-0
-
186. 匿名 2017/06/19(月) 13:49:29
バナナグリップで挟めたことがないよ(・ε・` )+28
-3
-
187. 匿名 2017/06/19(月) 13:52:31
画鋲踏んだと思ったら自分の切れ毛だった時の衝撃
針金級なのか・・・・(´;ω;`)+30
-2
-
188. 匿名 2017/06/19(月) 13:53:21
ポニーテールをしたら首が凝る+46
-1
-
189. 匿名 2017/06/19(月) 13:55:21
上中下と三ブロックに分けて毎日乾かしてる
襟足、真ん中、天辺の順で
五分程度早く乾く気がする(という期待)+22
-0
-
190. 匿名 2017/06/19(月) 14:01:34
美容院ですいてもらっても
しばし月日が経って伸びてきた時
すいた時期との段差で結べなくなる+25
-0
-
191. 匿名 2017/06/19(月) 14:02:13
なんとか自分でうまく量を減らせたら美容院行く回数減るのに
毛先より量どうにかしたい+31
-0
-
192. 匿名 2017/06/19(月) 14:05:27
ひとつ結びにした束が、大きな字が書けそうな太筆になる。+97
-2
-
193. 匿名 2017/06/19(月) 14:06:41
傷んでると、余計乾き辛い+8
-0
-
194. 匿名 2017/06/19(月) 14:07:03
髪切りに行った時、髪の毛の量多すぎて他の人よりもたくさんピンみたいなのを使って髪の毛上げられる。たまに「ピンあと〜個持って来てー」という声が聞こえる(笑)+26
-0
-
195. 匿名 2017/06/19(月) 14:09:19
髪の量はすごく多いんだけど、加齢とともに頭頂部だけが薄くなってきた。
たぶん落武者になると思う(笑)+79
-0
-
196. 匿名 2017/06/19(月) 14:09:29
若い頃より少し細くなったけど、それでもまだ多い。
スタイルによっては小顔に見せられるから、気に入ってる。
真夏は暑くてしんどいけどね。
少ないよりはマシと自分に言い聞かせてる。+13
-0
-
197. 匿名 2017/06/19(月) 14:10:39
私は美容室行くと、したい髪型言った後に必ず
おもいっきりすいてくださいって言う。+27
-0
-
198. 匿名 2017/06/19(月) 14:10:50
結んだ時の毛束が太くて可愛くない。強そう。+56
-0
-
199. 匿名 2017/06/19(月) 14:15:48
美容室では限界まで鋤いて!とお願いする。
夏は下ろしておけない。首が暑すぎる。+31
-1
-
200. 匿名 2017/06/19(月) 14:26:52
・染まりにくいのか、カラーリングすると通常の倍近く放置しないと色入らない
・カット直後、髪をかきあげると指に髪がトゲのように刺さることある(地味に痛い)
・もともと汗かきだが、夏は地肌に熱がこもり暑いうえ、多量の髪が熱の発散を阻害するのか頭の汗半端ない
・髪洗うとき毎夜大量に抜けるが、一向に減る気配はない
唯一の利点は傷まない事くらい。
+74
-0
-
201. 匿名 2017/06/19(月) 14:32:41
雑誌のヘアピンだけでアレンジという特集があった時、自分には関係がないと読まなかった+94
-0
-
202. 匿名 2017/06/19(月) 14:33:19
>>1
私は完全無理です。
はじき飛ばしてしまいます。
+7
-0
-
203. 匿名 2017/06/19(月) 14:35:27
将来薄毛の心配ないから良いかーって思ってたけど美容師さんに「分け目とかてっぺんから薄くなって来るよ」って言われた。
多毛、何も良いことないな。
+73
-1
-
204. 匿名 2017/06/19(月) 14:38:55
知り合いの美容院で、大量にすいてもらった後に落ちた髪を集めてみたら弱めの元気玉くらいにはなった。+55
-0
-
205. 匿名 2017/06/19(月) 14:39:56 ID:5aGA23ROwG
バレッタで髪を挟めない。+38
-0
-
206. 匿名 2017/06/19(月) 14:40:13
髪が太くて硬いから 長い髪を両手でプチンと引きちぎると指に刺さる
こんな人工毛みたいな硬さだから美容院でもハサミを何度か変える人もいる
すいませんね・・ そのシザーお高いんでしょうに・・
+51
-0
-
207. 匿名 2017/06/19(月) 14:41:44
シャンプーしてる時に水を含んだ自分の髪が重すぎて、腕がつりそうになる。+22
-0
-
208. 匿名 2017/06/19(月) 14:41:57
一つにくくって三つ編みしたら綱引き出来るレベル。
+27
-0
-
209. 匿名 2017/06/19(月) 14:42:29
「やわらかくしっとりまとまりのある髪に」
なんていうシャンプー買ってもCMのモデルみたいな髪ツヤにはならない
なんでガチの毛量と太さのあるモデル使わないんだよ
もっと気合い入れてくれよ!
こっちも真剣なんだから!+108
-0
-
210. 匿名 2017/06/19(月) 14:42:41
>>80
私はドライヤーを片手2本使いしてるよ。+4
-0
-
211. 匿名 2017/06/19(月) 14:43:27
美容院で「髪の毛多いねー」と言われて申し訳なくなる。+34
-0
-
212. 匿名 2017/06/19(月) 14:43:48
横の毛を耳にかけても、かかりきらないですぐ落ちてくる。
髪が多い上に耳が小さいからホントに困る!+121
-1
-
213. 匿名 2017/06/19(月) 14:46:51
みつあみの編んである部分の毛先が顔や首にあたってチクチクして痛かった。+22
-0
-
214. 匿名 2017/06/19(月) 14:47:09
髪をくくると夕方くらいから髪の重みで頭皮が引っ張られて地肌がすごく痛くて次の日まで治らないんですけど、同じ方いますか?
+84
-0
-
215. 匿名 2017/06/19(月) 14:50:23
毎日部屋の床に大量の毛が落ちてて嫌になる
+60
-0
-
216. 匿名 2017/06/19(月) 14:53:01
短くすると浮いてしまい頭が四角になる+51
-0
-
217. 匿名 2017/06/19(月) 15:00:28
私は髪多いのに兄はハゲてる。
同じ親から生まれたのに気の毒。
でも「逆ならいいのに」とは思わないw
足して2で割れたらちょうどいいのに。+40
-0
-
218. 匿名 2017/06/19(月) 15:00:37
成人式のあと、纏めた髪を下ろしたら無数のピンが出てきた…( ˆoˆ )
多分30本くらい。美容師さん、大変だったろうな。ごめんなさい+80
-0
-
219. 匿名 2017/06/19(月) 15:02:42
昔、彼に抱きついたら「お前の髪の毛痛い!!!」と言われた。
そして旦那には痛いとは言われないけど髪が当たると「くすぐったい」ではなく「かゆい」と言われる。+30
-0
-
220. 匿名 2017/06/19(月) 15:03:19
バレッタの中の留め具を外しても、髪全量は留められない。
+80
-0
-
221. 匿名 2017/06/19(月) 15:09:53
美容室でカラーリングしたとき、髪が短めでもロング料金とられた。+15
-1
-
222. 匿名 2017/06/19(月) 15:10:17
ヘアドネーションしたら美容師が過去最高の収穫量と喜んでいた+29
-0
-
223. 匿名 2017/06/19(月) 15:10:38
友達がしばらく美容院に行かなくてもボンバーにならなくて羨ましい。
一年行かないとかありえません。+49
-1
-
224. 匿名 2017/06/19(月) 15:10:56
ポニーテールにして勢いよく振り向くときは周囲に気をつけないと凶器になる。
実は友だちの顔を直撃したことがある。相当痛かったらしい。+29
-0
-
225. 匿名 2017/06/19(月) 15:11:14
>>217
私も同じ〜!兄はハゲ(笑)+7
-0
-
226. 匿名 2017/06/19(月) 15:12:29
正直、年取ってハゲるよりは髪が多すぎな方がいいと思っている。+24
-3
-
227. 匿名 2017/06/19(月) 15:12:41
ポニーテールの毛先が首に刺さって痛いからできない。
+18
-0
-
228. 匿名 2017/06/19(月) 15:13:11
毛量があるからこそ
巻いてポニーテールにするとフワフワで良い感じになりません?+8
-72
-
229. 匿名 2017/06/19(月) 15:13:17
抜け毛がものすごく多いが、ハゲる心配ない。
おばあちゃんになっても育毛剤やヘアピースなどはきっと無縁、なはず。。+26
-0
-
230. 匿名 2017/06/19(月) 15:18:33
女性アデランスとか高いもんな
地毛でいこうぜ!みんな!+61
-1
-
231. 匿名 2017/06/19(月) 15:19:47
巻くと余計量が増える笑
巻きたいのに、ライオンなる。。。
まゆゆの髪の毛の量可愛かったな〜〜+45
-0
-
232. 匿名 2017/06/19(月) 15:21:48
2つ縛りの三つ編みでも凶器。
背後から名前呼ばれて振り向いたらじぶんの三つ編みが顔を強打!うずくまるほど痛い。。+29
-0
-
233. 匿名 2017/06/19(月) 15:27:03
縮毛かけてロングにしてかなりすいてる。
でもすけばすくほど痛むのが悩み。+19
-0
-
234. 匿名 2017/06/19(月) 15:27:23
襟足すらも濃くてうなじが全然セクシーじゃない。汚い。
+46
-0
-
235. 匿名 2017/06/19(月) 15:32:41
>>228
このモデルさんの髪は多分多くて柔らかく細めだからフワフワになるんだと思う。+95
-0
-
236. 匿名 2017/06/19(月) 15:34:02
せっかくかわいくアレンジしてアメピン、Uピンで止めても気づいたらピン達がめっちゃビヨーンて出てる。
+48
-0
-
237. 匿名 2017/06/19(月) 15:37:44
産後の抜け毛なんか屁でもないね
むしろ軽い髪に嬉しくなったよ
いよいよまた復活したころのアホ毛達がつんつん主張して大変だった+32
-0
-
238. 匿名 2017/06/19(月) 15:41:37
若いころ髪の毛多くて苦労しました
美容院で髪の毛多いですねって必ず言われて
シャンプーとか申し訳ないなって思っていて
短くするとボリュームでちゃうしずっとロング
年を重ねた今アラフォーですが
ショートにしてちょうどいいボリューム感です
年のせいで髪が細くなって減りましたが
それがちょうどいい感じになってます
+8
-0
-
239. 匿名 2017/06/19(月) 15:47:31
私は毛量が多いくて髪が細いからかシャンプー後の排水溝が1日で毛まみれ
「これだけ抜けたら髪少なくなってるはず!」と思ってバナナクリップ購入したけど、結局使えず新品のまま放置w
+22
-0
-
240. 匿名 2017/06/19(月) 15:49:00
普通の髪のキューティクルが魚のうろこなら、私のはおそらくピラルクーかワニ。+28
-0
-
241. 匿名 2017/06/19(月) 15:51:05
髪切るとき、普通ならサキサキ...と綺麗な音。
私はザキッ、ザキッとかジャキジャキ系。+57
-0
-
242. 匿名 2017/06/19(月) 15:57:46
産後、ものすごい量の髪が抜けて人生で一番ちょうどいい毛量になった。夢のようだった。2年くらいしたら完全に元に戻ったけどね+8
-0
-
243. 匿名 2017/06/19(月) 15:58:06
頼んでないのに美容師すきまくり
ドライヤー二人掛かり+34
-0
-
244. 匿名 2017/06/19(月) 15:58:20
黒髪の清楚系不向きだけど、
明るくしていっそ派手になっちゃうと多いの有利だよ!笑
昔から私だけヘアスタイルがみんなよりゴージャスになるのをもう利点にしてる笑
+20
-0
-
245. 匿名 2017/06/19(月) 15:58:22
私の髪について来れる髪ゴムが無い…
軟弱な髪ゴム達め!+61
-0
-
246. 匿名 2017/06/19(月) 15:59:16
>>240
私ドラゴン+6
-0
-
247. 匿名 2017/06/19(月) 16:01:58
このトピすごい共感できる。
まとまらなくて朝が大変だから、美容院で縮毛矯正かデジタルパーマをかけてどうにか過ごしている。+48
-0
-
248. 匿名 2017/06/19(月) 16:02:44
顔の系統と直毛のせいで、黒髪だと日本人形みたいにもっさりした感じになる
人形は美しいけど、私の場合はもっさりとしか言いようがないw
少し明るめにしてるけど、染めるの面倒だし本当は黒髪にしたい+22
-0
-
249. 匿名 2017/06/19(月) 16:03:46
風が吹いてもサラサラッてならない。
ただバサバサになるだけ。+45
-0
-
250. 匿名 2017/06/19(月) 16:05:01
>>244
なるほど!ゴージャスになるって発想はなかったよ!ヘアスタイル変えてみよう。ありがとう!+8
-0
-
251. 匿名 2017/06/19(月) 16:14:26
美容院に行くと美容師さんに「髪伸びましたね」じゃなくて「髪増えましたね」と言われる。+56
-0
-
252. 匿名 2017/06/19(月) 16:17:47
>>251
同じく。
ワカメみたいに言ってんじゃねーよ!と突っ込みたくなる。+36
-0
-
253. 匿名 2017/06/19(月) 16:25:54
>>232さんの言う事凄くわかる。
高校生の時とか三つ編みが何度肩や顔に当たった事かww
三つ編みにすると余計凶器になる髪の毛って…
確かに美容室行くとドライヤーは二人がかりでやられるし!+36
-0
-
254. 匿名 2017/06/19(月) 16:30:27
金属製のバレッタをつけてる最中に弾けて、指をザックリ切って流血。病院に行って、縫った。+30
-0
-
255. 匿名 2017/06/19(月) 16:31:29
髪の毛を後で1つに結んでも、2時間もしたら頭が痛くなる。
友達の結婚式なんかでピンとゴム駆使してアレンジしてもらった日には、剣山を頭に刺してる感じ。
前髪を自分で切ってると、細かい毛が目に刺さり、悶絶。
縮毛矯正をかけたては、普段とあり得ないぐらい差があって、どうしたの⁉️と言われる。
2ヶ月もすれば元通りのボンバー。
+39
-0
-
256. 匿名 2017/06/19(月) 16:31:46
ヘアブラシの歯が折れる+20
-0
-
257. 匿名 2017/06/19(月) 16:32:01
巻いてふわふわにしたら
欧陽菲菲オーヤン・フィーフィー
ってあだ名になった+25
-0
-
258. 匿名 2017/06/19(月) 16:33:06
四十路過ぎても、二つに分けて三つ編みをすると、ごんぶと。高校生の時は、ツイストドーナツてあだ名をつけられた。それが嫌で、ボブにしたら、分け目で膨らんで爆発。あだ名は、タブルソフトに変わりました。+44
-0
-
259. 匿名 2017/06/19(月) 16:33:26
大根クリップくらいのサイズが欲しい
かんざしもドラムのスティックくらいないとだめ
シュシュも大サイズ作って欲しい+21
-0
-
260. 匿名 2017/06/19(月) 16:33:39
たまに髪の毛が指に刺さる。+35
-0
-
261. 匿名 2017/06/19(月) 16:35:40
豚毛のヘアブラシなんて、表面を撫でているだけ。+78
-0
-
262. 匿名 2017/06/19(月) 16:40:41
美容師さんに、キター!と思われる!+18
-0
-
263. 匿名 2017/06/19(月) 16:41:54
掃除してても後ろを見ると、すでに毛が落ちている!+25
-0
-
264. 匿名 2017/06/19(月) 16:42:15
昔だけど、一切髪をすかずにぱっつん切で腰まで伸ばしてた時は、シャンプー前に髪を濡らすと首がガクって後ろにのけぞるくらい重かった。+8
-0
-
265. 匿名 2017/06/19(月) 16:42:42
知り合いに馬の手綱と言われる。+4
-0
-
266. 匿名 2017/06/19(月) 16:44:34
ツインテールの片方が人のポニーテールサイズ+68
-0
-
267. 匿名 2017/06/19(月) 16:47:12
髪をすかなかった子どもの頃、バレッタを無理矢理つけたら爆発の如く弾けた
+12
-1
-
268. 匿名 2017/06/19(月) 16:53:33
ワニクリップでまとめ髪が出来ない。+10
-0
-
269. 匿名 2017/06/19(月) 16:54:57
30過ぎたら髪少なくなるよ!って言ってた人出て来いやぁあああ!
少なくなる気配なし35歳。
今日も元気です。髪が。+59
-0
-
270. 匿名 2017/06/19(月) 16:57:40
美容院で「今までで1、2を争う位の髪の多さ」と言われた私が通りますよ、と。
でも、年を取ったら普通の人は髪が少なくなって悩むけど、ちょうど良い塩梅になると思うから良かったね!とフォローなのかよく分からない事を言われたw+31
-0
-
271. 匿名 2017/06/19(月) 16:58:02
全部剃ってカツラにしようかなって本気で考える。+15
-1
-
272. 匿名 2017/06/19(月) 17:00:36
髪の毛多いと言われるけど、頭のてっぺんだけ少ない。合わせ鏡で見てみると、つむじのあたりは少なくて地肌がよく見えてる。+13
-0
-
273. 匿名 2017/06/19(月) 17:01:25
ハーフアップの毛束の量が既に普通の人のポニーテール位w+63
-0
-
274. 匿名 2017/06/19(月) 17:03:30
アトピーで頭皮もアトピーなんだけど、髪多すぎて薬が頭皮に届かない・・・
+9
-0
-
275. 匿名 2017/06/19(月) 17:03:34
>>228
こんな素敵女子みたいな髪型などにはなりません!
剛毛多毛の辛さなど何一つ分かっても無いくせに勝手なこと言ってんじゃねぇよ!タコ!+25
-2
-
276. 匿名 2017/06/19(月) 17:05:03
縫い糸が落ちてるかと思ったら自分の毛だったよね。+30
-0
-
277. 匿名 2017/06/19(月) 17:09:45
歳がバレるが、小学生の頃『ボンバーヘッド』という胸糞悪い歌があった。
ひたすらぼんばへ!ぼんばへ!と連呼してるやつ。
剛毛くせ毛、タワシ質感髪だった私はこの歌の餌食になったのは言うまでもない。
今は加齢のせいかだいぶ落ち着いたが、たまに思い出してはムカついている。
+34
-0
-
278. 匿名 2017/06/19(月) 17:09:54
昔の映画とか見ると、髪すいてないよね?
ワンレン?で毛先も揃えてたよね?
髪多い人はツラかったんじゃない?って思う
その時代に生まれてなくて良かったと映画見ながら本気で思う+16
-0
-
279. 匿名 2017/06/19(月) 17:11:21
下の毛も多い+22
-4
-
280. 匿名 2017/06/19(月) 17:11:35
ロングだと肩が凝ってしかたない+9
-0
-
281. 匿名 2017/06/19(月) 17:12:17
>>277
自分は自虐的に歌ってたわw
心は泣いてたけどね・・・+7
-0
-
282. 匿名 2017/06/19(月) 17:14:35
共感できることばっかり!笑
シャンプーする時地肌までお湯到達するの時間かかる。泡立たせるのも大変。美容室でのドライヤー二人がかり。写真見てアレンジしてもなんかもっさりで全然違う。ピンもバナナクリップもぶっ飛ぶ。指や足に毛が刺さる。結ぶとしめ縄。
そして!これからの季節が辛い...(;o;)
頭だけサウナに入ってる感じ!頭が一番熱い!(笑)
みなさん頑張って耐えましょう~( ̄^ ̄゜)+56
-0
-
283. 匿名 2017/06/19(月) 17:17:03
Uピン?なにそれ?状態
上手く使えた事がありませぬ+28
-0
-
284. 匿名 2017/06/19(月) 17:21:56
ヘアカット後、髪洗う楽さに爽快感を覚える。
んがしかし、ベストな状態はもって2週間程度。
だから月イチでカットしに行ってる。
伸びるの早いし、プリンを気にするのもめんどくさくなったから最近カラーリングもやめた。
多量でかためなうえくせ毛なので頭頂部のみパーマをあえてかけて黒髪パーマにしてる。
サラサラストレートを味わいたいときはヅラ被ることにしてる。
+19
-0
-
285. 匿名 2017/06/19(月) 17:23:22
もうヘアケア商品に期待などしてない
どんだけお金を使い込んだことか!!+12
-0
-
286. 匿名 2017/06/19(月) 17:25:43
>>111
そう!!白髪 、急速に増えてきた。ムダに太いし、キラッキラしてて1本1本の主張がヤバイ(T_T)+33
-0
-
287. 匿名 2017/06/19(月) 17:34:08
本当にバナナくらいのクリップなら 仕留められる+44
-0
-
288. 匿名 2017/06/19(月) 17:45:09
量多くて剛毛。前髪作るとデコに刺さる。サイドの髪も頬に刺さる。痛いし肌に悪い。
でも30代半ばから量も張りも落ち着いて来てようやく人並みの髪型もできつつある!たまに人に羨ましがられるくらい。若い時は本当に大変だった。若いみんな、中年以降に苦労が報われるから大丈夫だよ!+9
-1
-
289. 匿名 2017/06/19(月) 17:45:38
髪の毛が永遠に乾かない+25
-2
-
290. 匿名 2017/06/19(月) 17:47:44
背中くらいのロング
一つ結びをしているときに、
(急ぎの時)勢いよく振り返ったら
顔にムチの様にあたり痛かった。
おまけに毛先も刺さる。
痛い。+13
-0
-
291. 匿名 2017/06/19(月) 17:55:27
硬い、多い、超直毛、の三重苦。
出産したら、抜けるという話に期待していたが、産後、何も変わらない。
髪の少ない人を見かけると、尊敬の眼差しで、眺めてしまう。
+8
-0
-
292. 匿名 2017/06/19(月) 17:55:51
髪の毛結ぶと頭痛くなる。重みで(笑)
美容院でもピン一つじゃ止まらない+18
-0
-
293. 匿名 2017/06/19(月) 18:08:48
剛毛、多毛、天パで中岡みたいな髪質のハーマイオニーです。ドライヤーかけた後はすっぴんより見られたくない!+22
-0
-
294. 匿名 2017/06/19(月) 18:09:20
>>253
え。。ドライヤーって産まれてからずっと2人がかりだった。あれ普通じゃないの!!?+42
-0
-
295. 匿名 2017/06/19(月) 18:20:23
多毛剛毛癖毛の三重苦
ヘアアレンジできる状態じゃないので、いつもハーフアップ
バレッタはとまらないので、表面の毛を掬ってとめてる
多分、横から見たら浮いてるんだろうな…+22
-0
-
296. 匿名 2017/06/19(月) 18:25:59
全部わかる~
乾かすのも本当大変だし、くるりんぱなんか量がありすぎて全く無理だった。+29
-0
-
297. 匿名 2017/06/19(月) 18:40:43
ポニーテールすると頭が重くて下がる+8
-0
-
298. 匿名 2017/06/19(月) 18:41:01
美容院で毎回言われること
「髪多いですね〜」+18
-0
-
299. 匿名 2017/06/19(月) 18:41:18
美容師もさあ、髪が多い人もいるんだからお前のさじ加減でバッサバッサすかないで欲しいよ
髪の重さでまとまりやすくなるって言ってんのに
自分の好みやら指加減ですかれたらたまったもんじゃない
自分の髪の多さは人生共にしてんだからわかってんだよなー
髪をフリフリ落としながらすくのが技巧!みたいに思わないで欲しいよ+7
-1
-
300. 匿名 2017/06/19(月) 18:43:49
バナナクリップ、存在は知ってたけど自分には関係ないアイテムだと思ってた
挑戦してるひといるんだねー
バレッタもはじけ折れるし ゴムしかないよ
常に太いゴムを腕に装着して結えるようにしてたら
それチョーカー?って言われた ゴムだよゴム+22
-0
-
301. 匿名 2017/06/19(月) 18:47:50
ドライヤーのあと、床見たらありえないほどの抜け毛+32
-0
-
302. 匿名 2017/06/19(月) 18:48:04
美容室で短くカットしたときに、下に落ちてる尋常じゃないほどの髪の束+15
-0
-
303. 匿名 2017/06/19(月) 18:49:13
ポンパドールが流行った時にこれなら私でもやりやすくて良い髪型だなって思って毎日気に入ってやってたら男子に『尊師』って言われてたのを後から知りました。+30
-0
-
304. 匿名 2017/06/19(月) 18:56:37
三つ編みがヤバイ
+62
-0
-
305. 匿名 2017/06/19(月) 18:57:04
美容院でシャンプーのあとクリップで髪をまとめて止めるけど、席に戻るあいだに髪が重くておちる。+36
-0
-
306. 匿名 2017/06/19(月) 19:09:35
髪結ぶと重みで頭痛、もしくは肩こり(;_;)+9
-0
-
307. 匿名 2017/06/19(月) 19:11:13
20代の頃は、30代になったら量が減っていくから~
といわれ、
30代の頃は、40過ぎたら薄くなっていくよ~
といわれ、
今41歳。全く減らない。
美容師さんいわく、薄毛の兆候全く無し❗
もう騙されない。
50代60代になっても多すぎる髪に悩まされる覚悟はできました。+30
-0
-
308. 匿名 2017/06/19(月) 19:19:30
一番でかいバナナクリップが止まらない+8
-0
-
309. 匿名 2017/06/19(月) 19:21:58
髪多いし太いし硬いしで、てっぺんあたりもこもこしてる。ほんとにいや
顔デカイのにさらにでかくみえる+20
-1
-
310. 匿名 2017/06/19(月) 19:28:28
>>104
細くて柔らかいけど多い人がここにおります!
アホみたいにからまりますよ!
雨が降らずともロッチの中岡さんみたいなんですよ!+10
-0
-
311. 匿名 2017/06/19(月) 19:28:58
「重くないの?」 「めっちゃ重そうね」と言われる+17
-0
-
312. 匿名 2017/06/19(月) 19:38:00
結ぶだけで片頭痛おこす。+21
-0
-
313. 匿名 2017/06/19(月) 19:38:53
バナナクリップ破壊ヘアゴムの寿命も短い
髪の毛洗ったら絞れるよ
美容室で1本のピンじゃなく数本留められる+24
-0
-
314. 匿名 2017/06/19(月) 19:39:19
99パー美容師が愚痴る+12
-1
-
315. 匿名 2017/06/19(月) 19:40:27
夜会巻きのコームが一回で破壊。+18
-0
-
316. 匿名 2017/06/19(月) 19:41:11
ほぼほぼ美容師が愚痴る。+9
-1
-
317. 匿名 2017/06/19(月) 19:42:55
髪の毛多くてクセ毛です
プラスチックのくし→折れる
柔らかいタイプのくし→とかせない、意味ない+27
-0
-
318. 匿名 2017/06/19(月) 19:43:15
ファッション誌のヘアアレンジのページは飛ばす
切なくなるから(´;ω;`)+18
-0
-
319. 匿名 2017/06/19(月) 19:43:48
ボブにするとちびまるこ+20
-0
-
320. 匿名 2017/06/19(月) 19:46:07
美容師の髪多いですねークセ凄いですねーって言葉に傷つく
美容師は黙った方がいい+44
-0
-
321. 匿名 2017/06/19(月) 19:48:08
かたい、太い、多い、くせ毛(うねり系)の四重苦だったから、ついたあだ名は『黒うどん』『黒焼きそば』などの麺類系や『モップ』『ほうき』などの掃除用具系。
最後は自虐的になってたけど、思い出すと腹立つ。+22
-0
-
322. 匿名 2017/06/19(月) 19:49:32
>>320
いい歳したばあさん美容師もズケズケ言うことあるからね。
そこには行くのやめた。+7
-1
-
323. 匿名 2017/06/19(月) 19:51:36
三つ編みしたら、しめ縄?と聞かれる+16
-0
-
324. 匿名 2017/06/19(月) 19:52:11
どんだけ大きなバナナクリップでも、止めた瞬間に弾けて割れる+17
-0
-
325. 匿名 2017/06/19(月) 19:52:31
ドライヤー30分かけても生乾き+25
-1
-
326. 匿名 2017/06/19(月) 19:53:40
ポニーテールが下におりない。真横にいってから垂れる程度+22
-0
-
327. 匿名 2017/06/19(月) 19:54:26
出産後の抜け毛がすごい+4
-0
-
328. 匿名 2017/06/19(月) 19:55:26
たまに針金みたいに硬いチリチリの毛があるんだけど、そういう方いますか?発見したら引っこ抜いてしばらく眺めてから捨てる+76
-0
-
329. 匿名 2017/06/19(月) 19:56:23
ヘアカット後の毛の量が多くて、人一人分はあると言われる
+7
-0
-
330. 匿名 2017/06/19(月) 19:57:37
髪多い人は、硬い、黒いからねー。なかなかやっかいですよねー。+14
-0
-
331. 匿名 2017/06/19(月) 19:57:42
35過ぎても、コシが全然なくならない+16
-0
-
332. 匿名 2017/06/19(月) 19:58:34
日本人形より日本人形だと言われる+9
-0
-
333. 匿名 2017/06/19(月) 20:00:05
女性の薄毛が増えてると言われても全く信じられない。
100%他人事。+24
-0
-
334. 匿名 2017/06/19(月) 20:00:23
ショートは困難がつきまとう+7
-0
-
335. 匿名 2017/06/19(月) 20:01:57
昔、なんかのCMで
外人さんが長い髪をくるくるっとまとめて
鉛筆?ペンみたいなものでブスッとひと刺し。まとめ上げたのを見て
あんなことできるの??!
と思ってやってみたけど案の定無理でした。
髪が多いせいかは分かりませんが。
猫っ毛の人羨ましいです。+32
-0
-
336. 匿名 2017/06/19(月) 20:02:46
結婚式のゲストの時、友人たちと美容院に行くと自分だけやたら完成までが長い。
扱いづらいんだろうなぁ。+21
-0
-
337. 匿名 2017/06/19(月) 20:13:07
丸坊主が大流行すればいいのに、ってずっと思ってる。
髪の毛にかかる時間とお金がもったいない。+11
-0
-
338. 匿名 2017/06/19(月) 20:18:30
>>275
失礼しました!たこ!+3
-0
-
339. 匿名 2017/06/19(月) 20:25:05
髪が縦でなく横にふくらんでのびてゆく(私です)+14
-0
-
340. 匿名 2017/06/19(月) 20:29:25
美容院に行く理由は、伸びたからじゃなく「増えたから」
+60
-0
-
341. 匿名 2017/06/19(月) 20:30:58
女の丸坊主ヘアーが流行ってくれたらいいのにって本気で思う。そしたら絶対、私、丸坊主になる!+8
-0
-
342. 匿名 2017/06/19(月) 20:31:39
多いだけでなく太いせいもあるけど、くるりんぱすらできない。戻る力がすごい。
結婚式で美容師に髪アップしてもらったら、ピンが60本近く出てきた。+38
-0
-
343. 匿名 2017/06/19(月) 20:33:07
髪の毛切ったあとに大量の毛が床で小型犬くらいの山になり美容師さんに「みてみて!」って言われる+6
-0
-
344. 匿名 2017/06/19(月) 20:36:31
バナナクリップ壊れがち+3
-0
-
345. 匿名 2017/06/19(月) 20:47:03
+7
-1
-
346. 匿名 2017/06/19(月) 20:47:26
バナナクリップ見てみるけど、
「私の髪じゃ無理じゃね?」
って毎回買うの断念する。
+13
-0
-
347. 匿名 2017/06/19(月) 21:14:03
>>54
このゴムなかなかいいですよ
100均で売ってます+18
-0
-
348. 匿名 2017/06/19(月) 21:17:10
髪の毛をすいたら、短く切られた髪たちが長い髪を押し上げ更にボリュームアップ+9
-0
-
349. 匿名 2017/06/19(月) 21:22:18
>>328
こういうやつですか?
一年にあるかないかでこんなのが見つかる。
表面ざらざらで、カラーにも染まってなけりゃストレートもかからない。
+33
-0
-
350. 匿名 2017/06/19(月) 21:31:12
小中学生の頃、親が短くしろとうるさいから短くしたら髪の毛爆発。集合写真やアルバムを見ると一人だけ頭が2倍3倍の大きさに見える酷い有り様でもう絶対ショートカットにはしない、二度と騙されるもんかと心に誓った+10
-0
-
351. 匿名 2017/06/19(月) 21:31:22
中学のとき、地毛が茶色寄りで細くて柔らかい髪でロングがすごく似合う子がいた。
風が吹いたときにCMかってくらいサラサラ〜てなって近くにいた男子がその子に釘づけになったのを見た私は傷ついた。+40
-0
-
352. 匿名 2017/06/19(月) 21:36:14
ブラッシングしようとすると、ブラシが柄の部分からもげる❗
もげなくてもブラシの毛?が地肌に到達しない❗ブラシの毛が折れて死亡してる❗+15
-1
-
353. 匿名 2017/06/19(月) 21:37:35
バナナクリップ、売り場で試すと髪が多過ぎてたまに挟まらないやつある。困る。+7
-0
-
354. 匿名 2017/06/19(月) 21:39:25
すいてもすいても増える。+11
-0
-
355. 匿名 2017/06/19(月) 21:40:31
こういうワニクリップ一個でアップスタイル作れる人がうらやましい。
アクセサリー屋で一番巨大で頑丈そうなの選んで買ってきてもハーフアップが限度。
全部の髪挟もうとすると髪の厚みの方が太くて留まらない。なんとか止めても重みで斜めに下がって落ちてくる。+48
-0
-
356. 匿名 2017/06/19(月) 21:42:38
年取ったら減るから最近はいいやって思ってる。祖父や父を見てるとフサフサしてて若く見えるし。+13
-1
-
357. 匿名 2017/06/19(月) 21:46:41
>>349
328です
そうですそうです!必ず表面がざらざらで、硬くてチリチリなんです 一通りつんつんしてから捨てます 私は2~3週間に1本くらいは見つけます
+23
-0
-
358. 匿名 2017/06/19(月) 21:47:31
大きなバナナクリップがギリギリ止まる私の髪はまだマシな方なんだね〜(@_@)
上には上がいた!
ヘアアップするとあたま重たいけど、おろしてると広がっちゃうしやんなんちゃう>_<+5
-1
-
359. 匿名 2017/06/19(月) 21:48:11
人見知りでおしゃれ空間が苦手だから美容院行くだけで少し緊張するけど一番緊張するのはシャンプー後席に戻るときに髪を包んだタオルをクリップだけで止められるときかな
能みたいなすり足はプロ級ですわ+14
-0
-
360. 匿名 2017/06/19(月) 21:48:52
ヘアゴムがすぐにのびる気がする。
+17
-0
-
361. 匿名 2017/06/19(月) 21:49:50
ポニテとかの結び目を少量の髪で隠すのもできない
弾力あって無理
硬くて多い人には分かるかな
せめて多毛でも柔らかい髪に生まれたかった(;_;)+46
-0
-
362. 匿名 2017/06/19(月) 21:54:20
>>345
多いけどサラサラでキレイ
膨張しなさそうな髪質っぽくない?誰?+8
-0
-
363. 匿名 2017/06/19(月) 21:58:58
年中一つ結びです(-.-)+19
-0
-
364. 匿名 2017/06/19(月) 22:01:42
たまに、半年美容院行ってないやーって人いるけど信じられない
自分はミディアムぐらいの長さだけど、1ヶ月半も経つと増えて膨らんで収拾つかなくなる+17
-1
-
365. 匿名 2017/06/19(月) 22:01:58
100円の安いコームはボキッと折れるよね+15
-0
-
366. 匿名 2017/06/19(月) 22:32:35
すいて、さらに長さも12センチくらいカットしたとき、お掃除のとき美容院のちりとりに収まってなかったwwwwwwwww+9
-0
-
367. 匿名 2017/06/19(月) 22:36:46
ゴムは人より回す回数が一回少ないし、まずポニーテールは自分の手のひらで握りきれない…クリップ系のは髪を挟むために限界以上ひらこうとして大破させたことあります。+10
-0
-
368. 匿名 2017/06/19(月) 23:10:09
美容院に行って髪の毛乾かして貰ってる時に中々乾かなくて美容師さんがドライヤーを何度か『壊れてる?』って顔でドライヤーをチラチラ見た後どこかに消えて、気付いたら二人がかりで乾かされてる時。+15
-0
-
369. 匿名 2017/06/19(月) 23:13:09
>>361
自分が不器用だから出来ないのかと思ってました!
ピンで留めてもすぐに扇風機みたいに回りながらはじけますよね+14
-0
-
370. 匿名 2017/06/19(月) 23:18:38
>>357
349です、他の毛とは手触りからして違うんですよね。
矯正かけてた頃これ見つけて衝撃受けた。
+9
-0
-
371. 匿名 2017/06/19(月) 23:20:02
くるりんぱすると、髪の毛の量で戻ってくる。意地でもくるりんぱさせてくれない。+26
-0
-
372. 匿名 2017/06/19(月) 23:24:59
ドライヤーが時間かかりすぎて根元を乾かしてるうちに特に温風を当てていない毛先も乾く。
毛先はすいてるから乾くの早いです。美容師さんに相談したら1400wのドライヤーを勧められましたが、家の洗面台は1200wまでなんですよね…。+1
-1
-
373. 匿名 2017/06/19(月) 23:29:49
ピンを刺してもバネみたいに跳ね返してくる
周りはピンがさびたり無くしたりで新しいの買うけど私はピンが < になってはさめなくなるw
ほぼ使い捨て+15
-0
-
374. 匿名 2017/06/19(月) 23:30:57
最近髪の毛空いたのに友達や彼氏に
量多ない?って言われる泣+6
-1
-
375. 匿名 2017/06/19(月) 23:31:56
てかみんながバナナクリップ一瞬でも止められた事に羨ましさを感じる!お店でいちばん大きいやつ試着?して、明らか止まらないので絶望したから。+15
-0
-
376. 匿名 2017/06/19(月) 23:33:25
ショートにしたら、髪がぼこって盛り上がってマッシュルームみたいな形になる。望んでない…。
美容師さんには『髪伸ばした方が下に重さがついておさまりやすくなりますよ』ってよく言われるけど、、
ロングになるまで待てないーっ!
髪多くて太くて強くて重くて夏にはバッサリ切りたくなるんだよ(;_;)
ミディアムが限界…
私と同じような人→プラス+33
-0
-
377. 匿名 2017/06/19(月) 23:35:56
夫におかえりーって抱きつくと
髪が刺さるのか
『もずくが襲ってくる!』
私の髪をもずくと言ってくる、
朝起きたらサイババ。
梅雨が一番イヤだね!+15
-1
-
378. 匿名 2017/06/19(月) 23:37:42
バレエ習ってたんですが、小さくてひらべったいシニヨンが作れなくて苦労しました。+11
-0
-
379. 匿名 2017/06/19(月) 23:37:47
多い太い天パのゴワゴワ。バナナクリップなんて入ったためしない。そのうえ体毛も濃いから眉毛は毛虫で剃っても青くなるし短くしたら剣山だし。2回の出産はどちらも下の毛を剃毛されました。+10
-0
-
380. 匿名 2017/06/19(月) 23:38:31
>>370
いっぱいある。
アホ毛のこと?めちゃくちゃくせ強い。+8
-0
-
381. 匿名 2017/06/19(月) 23:39:56
バレッタが弾け飛ぶ!!+12
-0
-
382. 匿名 2017/06/19(月) 23:52:49
髪が多い=頭が大きい
最近気付いて悲しくなった。+22
-1
-
383. 匿名 2017/06/19(月) 23:54:05
ハーフアップなのにポニーテール並の太さになる
太めの可愛いヘアゴムがほしい+9
-0
-
384. 匿名 2017/06/19(月) 23:55:32
バレッタが弾け飛ぶ。
美容室でカラーをすると必ず薬剤が足りなくなる。
ショートでも三回通うまでは毎回足りなくなる。+16
-0
-
385. 匿名 2017/06/19(月) 23:57:34
多い、硬い、太い、生え癖強い、伸びるの早いの5五重苦w だから1ヶ月でシルエットがもっさりやぼったくなる… 髪ハーフアップでも重くて肩こり頭痛するし時々無性に坊主にしたほうが楽になるのかと自暴自棄になる。+16
-0
-
386. 匿名 2017/06/19(月) 23:57:57
担当の美容師さんに、いつも切り甲斐があります!!と喜ばれる。+7
-0
-
387. 匿名 2017/06/19(月) 23:58:21
猫っ毛のやわらかい細い髪がうらやましい。
年とったらちょうど落ち着いていいですよと美容師に言われるが、若いうちが何かと悩むんだ!+15
-0
-
388. 匿名 2017/06/19(月) 23:58:51
顔は小さいのに頭だけどかーんってデカく見える。とほほ+8
-0
-
389. 匿名 2017/06/20(火) 00:00:42
クリップが留まらない、皆さん。
朗報です。
accaの特大クリップなら留まります。
高いけどこれに出会ってから、
人生変わりました。めっちゃ楽。
髪を切るといつも黒い大きな池がフロアに出来る剛毛、多毛、多量より+9
-0
-
390. 匿名 2017/06/20(火) 00:06:01
新しく買ったバナナクリップ、私の毛量に耐えきれず2週間で壊れた。
お気に入りだったのにー!!+7
-0
-
391. 匿名 2017/06/20(火) 00:15:43
髪の毛が早く乾くスプレー使ってる!!
夏場は汗だくになるから毎年買ってるよ。+4
-1
-
392. 匿名 2017/06/20(火) 00:24:49
子供の頃、プールに入った後にわたしだけなかなか髪が乾かなかった。
髪が多すぎるせいだと大人になってから気づいた
+16
-0
-
393. 匿名 2017/06/20(火) 00:28:04
ヘアアクセサリーがすぐにダメになるので、100均や3coinsでしか買えない。
高いのを買って一瞬で破壊したら悲しすぎて涙も出ない。
+15
-0
-
394. 匿名 2017/06/20(火) 00:29:55
みんなの三つ編みの太さ見たいな〜+8
-1
-
395. 匿名 2017/06/20(火) 00:35:52
>>328
すっごくわかります!つい探しちゃう。
私の場合、その毛は真っ黒で染まってないから
さらに驚きます!!!!!
他の毛は染まっているのに!!!!!
+2
-0
-
396. 匿名 2017/06/20(火) 00:36:17
今通ってる美容院は、最初に担当してくれたオーナーが、「多いのはイイんですよ。切り甲斐もあるし。」って、言ってくれて嬉しくって通ってたのに…先日、新しくスタイリストになった美容師に「多いから、手が疲れちゃった…夜だから、(もう最後の客だから)まぁ良かったけど…」って言われて、その場は( ´∀`)ハハハって笑ったけど…内心、はらわた煮えくり返ってたわーヽ(`Д´)ノ髪の毛が多いの気にしとんじゃー!5年間通ってるけど、次から違う所に行こうか思案中。+29
-0
-
397. 匿名 2017/06/20(火) 00:37:35
ヘアアレンジしてると完成前に二の腕だるくなる。+11
-0
-
398. 匿名 2017/06/20(火) 00:38:44
髪を乾かすのが大変で、大変で、くせ毛だし。
ショートサイコーだよ!+7
-0
-
399. 匿名 2017/06/20(火) 00:46:16
>>396
その店員酷くない?+31
-0
-
400. 匿名 2017/06/20(火) 00:48:16
同じ毛量でも、毛の太さが太いと髪が多くみえる。その為発毛剤は、髪の毛を太くすることにも力入れてる。多いし太いし、では、そりゃまとまらないよね。私はとにかくストレートな猫っ毛に憧れて…ロングしてみたいけど、髪質悪いし色も思った色にならないから諦めた。潔くショート。耳が出ないからピアスと髪留めいらないから便利!帽子もかぶりやすいよ。+5
-0
-
401. 匿名 2017/06/20(火) 00:48:43
バナナクリップが割れる。+10
-0
-
402. 匿名 2017/06/20(火) 00:56:54
バレッタとかの髪留めしようものなら、髪の量に負けてバレッタ弾き飛ばす。
+18
-0
-
403. 匿名 2017/06/20(火) 01:00:22
子供も時は髪多くて嫌〜って思ってたけど、歳を重ねた今は少ないより多くて良かったなぁって思う。
歳とればみんな髪の量減るし、毛量しっかりあったほうが若々しいしね。+5
-0
-
404. 匿名 2017/06/20(火) 01:04:12
頭皮すぐ臭くなる…+22
-0
-
405. 匿名 2017/06/20(火) 01:08:45
小さいバナナクリップだと折れる!+10
-1
-
406. 匿名 2017/06/20(火) 01:12:26
小学校の時水泳キャップが被れませんでしたなかなか
帽子は基本きついので滅多にかぶりません涙
頭がでかいのかも?ww+16
-0
-
407. 匿名 2017/06/20(火) 01:24:47
友達にハグリッドとあだ名をつけられたことがあります+7
-0
-
408. 匿名 2017/06/20(火) 01:28:27
ポニーテールがリアル馬のしっぽ
書道家が使う、むっちゃ太い筆みたいになってます+28
-0
-
409. 匿名 2017/06/20(火) 01:31:12
バナナクリップは本当全部は止まらないよね。
力づくでえいや!と上をしめた瞬間、
下が弾けてぶっ壊れる‼+19
-1
-
410. 匿名 2017/06/20(火) 01:34:14
今日まさに仕事中に突然プツッて音がしてゴム切れたよ。+9
-0
-
411. 匿名 2017/06/20(火) 01:35:34
二十代は多くて本当に嫌だったけど、
三十代半ばの今
髪多くて良かった~と内心思ってる
+15
-0
-
412. 匿名 2017/06/20(火) 01:35:53
小さい頃(生後数ヶ月)の写真を見たら、もうすでに髪が黒々としてて、パイナップルっぽかった。
因みに兄の同じ頃の写真を見たらキウイフルーツのようなホワホワの髪。
同じ親でも遺伝の出方が違うのね。
私は父方から剛毛くせ毛のDNAをもらったらしい。
母方は直毛&猫っ毛の人が多い。
+17
-0
-
413. 匿名 2017/06/20(火) 01:40:46
ソバージュが流行った頃に、やってみたところ、あだ名が謎のメキシコ人になったわ。しかし、抜け毛の量が半端ないのに、なぜ減らないのか不思議。+23
-0
-
414. 匿名 2017/06/20(火) 01:40:47
くるりんぱが可愛くならない+22
-0
-
415. 匿名 2017/06/20(火) 01:42:36
太くて硬くて量多くて刃こぼれしてると思う。
美容師さんのハサミは備品ではなく自前で買いかえてるとこが多いと聞いてやや罪悪感。
だからって美容室行かないわけにはいかない。+9
-0
-
416. 匿名 2017/06/20(火) 01:43:33
よくバナナクリップがいきなり弾け飛ぶので、必ず予備のバナナクリップをカバンに忍ばせてる。先日も電車待っていたらいきなり弾け飛んだので、何事もなかったように予備を取り出して留めました。+10
-1
-
417. 匿名 2017/06/20(火) 02:06:21
頭の4分の1ほどの髪束を持つと理想のポニーテールの束になる。
このくらいがいいな…と夢見る+21
-0
-
418. 匿名 2017/06/20(火) 02:07:24
バレッタが一度で壊れた+9
-0
-
419. 匿名 2017/06/20(火) 02:08:12
雑誌でよくある『髪をねじった後、アメピンで緩くとめてね♡』
みたいなのが実現できない+46
-0
-
420. 匿名 2017/06/20(火) 02:09:37
シャンプー
トリートメント
すぐになくなる(T_T)+11
-0
-
421. 匿名 2017/06/20(火) 02:10:37
無造作ヘアをやると、実験失敗した科学者みたいな髪のボリュームになる。+28
-0
-
422. 匿名 2017/06/20(火) 02:20:41
>>21
わたしも全く同じ悩みです
ジャギーでスカスカ、髪結ぶとパラパラ出てきます
美容師さんはなぜかリクエストに答えず自分好みにしまよね(どこでもだいたいそう)
いやになってしまってそれからは自分でカットしてます
カラーは自分でやるの危険なんで黒以外はやりません
美容師にとってジャギー入れるのが腕の見せ所のようです
飛んだ迷惑ですよね+9
-0
-
423. 匿名 2017/06/20(火) 02:23:10
洗髪を少しサボると恐ろしいくらいの抜け毛の量+35
-1
-
424. 匿名 2017/06/20(火) 02:25:30
>>420
シャンプーほとんど頭皮の汚れを取るもので毛先の方は水で洗い流してるうちに一緒に落ちます
カラーやワックスが付いていない限り
シャンプーでゴシゴシ洗うのは髪に良くないです
リンスやトリートメント、コンディショナーは頭皮に付けると洗い流しても毛穴に詰まりやすいので頭皮に炎症が起きたり抜け毛の原因となります
毛先の方を集中的につけるとよいでしょう+5
-0
-
425. 匿名 2017/06/20(火) 02:27:52
基本頭が重いし、肩や背中がだるいです
切ればいい話なんですけどブスだし顔でかいんで長くないと悲惨になります…+9
-0
-
426. 匿名 2017/06/20(火) 02:56:03
多いけど髪の毛は梳くと膨らむ、でも重めの髪型にしてるとウィッグのように重いです。ショートにしてもロングにしても試行錯誤。+6
-0
-
427. 匿名 2017/06/20(火) 02:57:48
+3
-1
-
428. 匿名 2017/06/20(火) 03:24:09
アメピンで髪留めてもアメピンだけ刺さっててピン留めになってない事がほとんど
バナナクリップは一番大きいのを買わないと挟めない
挟めたと思ったらバナナクリップがどっか飛んでく
気づくとクリップ類は割れてる
美容院で理想のヘアカタログを見せても同じ様にはならない+9
-0
-
429. 匿名 2017/06/20(火) 05:19:31
小学生のとき、縛った髪を後ろから引っ張られる。+8
-0
-
430. 匿名 2017/06/20(火) 05:40:48
サイドの髪だけ後ろでとめたらバレッタが弾け飛んだ…
+4
-0
-
431. 匿名 2017/06/20(火) 06:26:07
美容師さんから「日本髪結いたい」って言われた。
日本髪造るのに最適な髪質と毛量らしい。
ぜんぜん嬉しくない…!!
ゆるふわというやつを一度でいいから体験したいのです。+12
-0
-
432. 匿名 2017/06/20(火) 06:31:15
髪のボンバー具合でもうすぐ雨が降るのがわかる。
昔の占い師っていうか卑弥呼的な人って実はみんな髪の毛多くて、その手使って恵みの雨の予言してたんじゃないのかと思う。+18
-0
-
433. 匿名 2017/06/20(火) 06:38:27
>>104
いいえ!私の髪質は細い、柔らかい、強い癖毛(特に前髪)で量が多いです!
美容院行くと、毎回「鋤きますか?」と聞かれます。
先日貞子になったから矯正とカットもしてきたら、いやぁ~頭が軽い×2♪
矯正しないと前髪のブローでかなり手こずる美容師さん泣かせの髪質でございます(^^;+6
-0
-
434. 匿名 2017/06/20(火) 06:41:52
アメピン刺しても戻ってくる。+9
-0
-
435. 匿名 2017/06/20(火) 06:50:56
>>13
縄になります。+4
-0
-
436. 匿名 2017/06/20(火) 06:53:33
縮毛矯正って時間かかりませんか?
今、めちゃくちゃ縮毛矯正したいんだけど時間がかかりすぎるから悩み中。+6
-0
-
437. 匿名 2017/06/20(火) 07:21:22
枝毛が気になる
+2
-0
-
438. 匿名 2017/06/20(火) 07:22:41
毛が硬いからアホ毛おさまらない。
ハードスプレーでもおさまらないんだけど、どうしたら?+9
-0
-
439. 匿名 2017/06/20(火) 07:25:25
>>434
わかるwww+1
-0
-
440. 匿名 2017/06/20(火) 07:26:10
ヘアカットしに行くと、美容師に「髪伸びたね」ではなく「髪増えたね」と毎回言われる+9
-0
-
441. 匿名 2017/06/20(火) 07:28:15
>>436
かかりにくいと4時間拘束だよ。
美容師さんのほうが疲れてるだろうけど・・・。
カラー同時トリートメント付きの時は半日サロンに居た。
めっちゃ体バキバキ。
ロングの人は何時間拘束されるんだろう?+8
-0
-
442. 匿名 2017/06/20(火) 07:38:22
私もう諦めてプラージュの1600円カットをマメに通うことにしたよ。
表面を剥かず内側はしっかり剥いてほしいと頼んでる。
一つに結える長さは残してもらう。
一つ結びの断面が五円玉サイズになるのが目安。
それでもまだ毛先の重さがしっかり残ってる。
周りはお婆ちゃんしか居ないけどw+2
-1
-
443. 匿名 2017/06/20(火) 07:44:05
みなさんシャンプーは何使ってます?
洗い流さないトリートメントも。
私は多い硬い直毛で、LUXリッチシャインモイスチャーだと割と翌朝も落ち着いてます。
あとオイルよりミルクのが愛称いい事に最近気付いた
+6
-0
-
444. 匿名 2017/06/20(火) 07:44:35
アホ毛(アホげ)とは、美容に関する日本の若者言葉で、
まとめた髪の毛の表面からビンビン出てきて(跳ねて)いる短い毛のことを指す。+3
-0
-
445. 匿名 2017/06/20(火) 07:45:18
チリチリしてるのはチリ毛って言わない?
どうでもいい?+7
-0
-
446. 匿名 2017/06/20(火) 07:46:05
オイルって毛が硬くなる気がする。+2
-0
-
447. 匿名 2017/06/20(火) 07:50:08
シャンプーはコタYだよ。
5リットル買ってしまったので惰性で使ってる。
ありとあらゆるシャントリ使ったけど効果の違いがあまりなかった。
一番効いたのは食酢&オリーブオイル。
健康毛になりすぎると硬くなるし、傷むと広がるという板ばさみ。+5
-0
-
448. 匿名 2017/06/20(火) 07:52:57
電車で座って寝てると、髪の毛の重みが耳に集中して目覚めると痛い+0
-0
-
449. 匿名 2017/06/20(火) 07:54:28
プラスチック製のコームやクリップは買わない…金属製一択だけど細いのは歪む…まとめ髪すると一回でヘアピンが歪んで使えなくなる+3
-0
-
450. 匿名 2017/06/20(火) 07:55:44
集合写真1人だけもっさりしてて萎える+5
-0
-
451. 匿名 2017/06/20(火) 07:58:39
>>347
画像見つからないけど私コレの鋭利なやつ使ってる。+1
-0
-
452. 匿名 2017/06/20(火) 08:00:20
金属のバレッタは髪多すぎて留まらなくて
中のスプリングバネみたいなの外して使ってたよ。+3
-1
-
453. 匿名 2017/06/20(火) 08:01:26
夏蒸れる。
他の人より私のほうが絶対暑いと思う。+22
-0
-
454. 匿名 2017/06/20(火) 08:12:23
>>83
これ何回見ても、笑ってしまう!まさしくそれ!+3
-1
-
455. 匿名 2017/06/20(火) 08:13:32
こういう髪質の人って得してるよね
リカちゃん人形の髪みたい+36
-0
-
456. 匿名 2017/06/20(火) 08:14:16
>>247
同じくデジタルパーマ。
今通ってる美容院は、10年近くの常連。
多い・太い・硬いという三重苦の私の髪でも収まりやすくカットしてくれるため、これからも通う。+8
-0
-
457. 匿名 2017/06/20(火) 08:15:13
>>455
半分妬みだけど、この髪で顔だけ老けたらイヤだ・・・+2
-1
-
458. 匿名 2017/06/20(火) 08:16:12
髪も多いけど頭も大きい
ハチ張り頭+10
-0
-
459. 匿名 2017/06/20(火) 08:17:24
>>457
カラーとコテでどうにでもなるよ・・・
ボリューム出すほうがラクそう+0
-2
-
460. 匿名 2017/06/20(火) 08:18:19
>>456
サロン代、高そう!+5
-0
-
461. 匿名 2017/06/20(火) 08:25:07
今黒髪で長さがミディアムなんだけど
朝起きたら昭和のミセスみたいな盛りヘアになってる+25
-0
-
462. 匿名 2017/06/20(火) 08:27:09
雑誌に載ってるアレンジができない。
髪の弾力がすごい。
くるりんぱができない。+16
-0
-
463. 匿名 2017/06/20(火) 08:28:52
巻くと葉加瀬太郎+4
-0
-
464. 匿名 2017/06/20(火) 08:31:47
老後どうでもいいから柔らかくなりたい
+16
-0
-
465. 匿名 2017/06/20(火) 08:32:29
髪梳いてるとアレンジしづらいよね+7
-0
-
466. 匿名 2017/06/20(火) 08:33:12
>>461
ミディアムとはチャレンジしたね
朝たいへんそう+4
-0
-
467. 匿名 2017/06/20(火) 08:36:30
共感しすぎて、大爆笑\(^o^)/
高校生の頃、ポニーテールをしたら、サムライみたいって言われたのを思い出しました(涙)+12
-0
-
468. 匿名 2017/06/20(火) 08:47:21
>>17
そうだよ
三つ編みなんかしめ縄だよ〜+6
-0
-
469. 匿名 2017/06/20(火) 08:47:18
50代、やっと勝ち組になれそうだ
(他の人は髪が細くなって来たとかぺしゃんこだとか)+6
-0
-
470. 匿名 2017/06/20(火) 08:59:31
バナナグリッターとかそもそもつけれない+3
-2
-
471. 匿名 2017/06/20(火) 09:02:35
生まれた時の写真がすでに孫悟空。
1歳くらいになってもまだハゲハゲの子もいるのにね。。+6
-0
-
472. 匿名 2017/06/20(火) 09:03:21
美容師さんによってはため息つかれる。
心の中ですみませんと謝る。
ヘアアレンジしてもらった時
「普通の人は10万本くらいの量なんだけど…20万本くらいあるかも」
と言われた(笑)
+8
-0
-
473. 匿名 2017/06/20(火) 09:06:49
髪が耳にかけられない。
パーマかけてる時、美容師が、ロットを追加している。すべて巻き終わるのにすごい時間。そのあとタオルを顔周りに巻いたら最後、頭が3倍くらいの大きさになる。そして激重。その苦行に耐えてロットを外すと思ったほどかかってない。そして、一週間後には直毛の痛んだ毛みたいになる。+9
-0
-
474. 匿名 2017/06/20(火) 09:07:51
巻き髪するとものすごいボリュームになっちゃいます
だからといってゆる~く巻くとただの取れかけみたいになるし、髪の重さでカールがだれる(涙)+7
-0
-
475. 匿名 2017/06/20(火) 09:13:01
ずっと通っていた美容師さんが退職されたみたいで、新しいとこで切ってもらった。
髪の量がとても多いので軽くなるように、すいてください。とお願いをした。
「しっかりすいたので、軽くなりましたよ」と鏡を見せられたけど髪に触れずとも全然軽くなってない事はわかった。
何も言えなくて…お金払ったけど切なくなった。
1ヶ月後、ずっと通って美容師さんから、新しい美容室のお知らせが届いたので行ってきた。
これこれ。この軽さ。
長年お世話になっているから「限界まですいてください。」と安心して伝える事ができるのもある。
言わなくても充分にわかってくれる。
ずっとこの方に私の髪はお願いしたい。
入浴後の排水溝のところに、髪の毛くるくるまとめてポイとかいう商品をセットしたら格段に掃除が楽になった。
髪の量が多い方にはオススメです。
+14
-0
-
476. 匿名 2017/06/20(火) 09:13:51
髪の毛梳いても1週間後には元の髪の量に戻ってる気がするぐらい意味ない!
夏場髪下ろすと大変な事になるから常にポニーテールだけど、ポニーではなくアライグマとかタヌキの尻尾みたいになるよー。+10
-0
-
477. 匿名 2017/06/20(火) 09:15:13
回復傾向にはありますがここ2年ほど脱毛症で1/4ほど髪が抜け落ちて今もありません
それでも髪多いね〜っていわれるし
そんだけ抜けても難なく隠せる自分の髪の多さに初めて感謝してる。笑
もちろん治ってほしいのは当たり前なんだけど
今いい感じの量だからなんとも言えない気分笑+4
-0
-
478. 匿名 2017/06/20(火) 09:17:41
毛の量が多い分、抜け毛も多い。
部屋のそこら中に毛が落ちてる。+11
-0
-
479. 匿名 2017/06/20(火) 09:42:34
>>163
あー。
中学のころ男子から「おい、モジャ」と呼ばれてた苦い思い出が蘇ったわ。+5
-0
-
480. 匿名 2017/06/20(火) 09:43:13
髪が多いが、直毛だから見ただけでは分からない。
ものすごいコシがある。
かんざし1本でのまとめ髪とか絶対に無理。
浅草のかんざし屋さんにかんざし売りつけられそうになっても大丈夫。
太いゴムでしか留められないから。
+9
-0
-
481. 匿名 2017/06/20(火) 09:44:56
私ショートだから2か月に1回縮毛矯正かけてるよ‥‥。美容師さんにも申し訳ないし、かけ過ぎだよ!って言われるけど、
頭が四角になってくるんだもの。+6
-0
-
482. 匿名 2017/06/20(火) 09:50:32
>>441
私は最長で5時間半だわ...
+2
-0
-
483. 匿名 2017/06/20(火) 09:55:34
髪を伸ばしてるのに
縦に伸びずになんか毛量的な方が増えてるだけな気がする+8
-0
-
484. 匿名 2017/06/20(火) 09:59:33
頭洗えば排水口に詰まるほど抜け毛
ドライヤーしたら周りは毛だらけ
部屋の中もあちこち抜け毛だらけ
朝起きてブラッシングしても抜け毛
なぜ減らないのか
+18
-0
-
485. 匿名 2017/06/20(火) 10:09:26
武士かよ!って見た目のポニーテールになる。ゆるふわどころじゃない…+8
-0
-
486. 匿名 2017/06/20(火) 10:19:07
あんまり剛毛だとハサミも痛むらしいよ。
美容師さんが「この前のお客様が剛毛で〜。いつものハサミダメになっちゃって研ぎ直しに出してるのよねえ。あ、あなたはそれぼどじゃ・・もごもご」ってなったことがあって。
いつもすみませんねえ。
そういえば彼女、一般の客様と力加減が違うのか、よくハサミ落とすんだよね・・。+11
-0
-
487. 匿名 2017/06/20(火) 10:20:38
>>412
私は赤ちゃんの頃は薄毛だった。1歳ぐらいの頃の写真を見ても、かわいい服を着せてもらってるのに薄毛。
今はその反動かってぐらい多い。ちょうどいいところで生えるの止まればよかったのに。+4
-0
-
488. 匿名 2017/06/20(火) 10:21:14
髪の毛多いから美容室で少なくすいてもらっても見た目変わらないから毛が多いって馬鹿にされる
毛が多くて邪魔なら短くしたらいいじゃんってすぐ言うやついるけど短くしたらキノコみたいになるし短い髪型ってボブくらいしか選択肢ないし辛い+5
-0
-
489. 匿名 2017/06/20(火) 10:22:53
歳とると髪の毛の量も減ってくるって聞いたのに全然減らない
シャンプーとかボリュームでるやつ売ってるけど絶対使えないw
毛が多い人の為にボリューム減らしてくれるシャンプーないのか+4
-0
-
490. 匿名 2017/06/20(火) 10:25:41
私も量多いけど、母(60)は私より量が多くて剛毛。
この前行きつけの店の美容師さんに「ニット帽かぶって寝てください」って言われたそうですw+3
-0
-
491. 匿名 2017/06/20(火) 10:26:26
くるりんぱが無理+5
-0
-
492. 匿名 2017/06/20(火) 10:27:07
正直老後は勝利だと思ってる。+3
-0
-
493. 匿名 2017/06/20(火) 10:27:54
>>455
激しく同意!私が頑張ってアイロンで伸ばしてもこんな感じになる!泣
セレーナゴメスは、可愛い!あくまでイメージです。泣+9
-0
-
494. 匿名 2017/06/20(火) 10:28:01
流行りのくるりんぱっていうのやってみたけど剛毛だからすごいことになった
ゆるふわお団子に憧れてやったら三国志になっただっけ?そんな画像見たことあるけどそれに近かった
髪質硬いとアレンジできない+10
-0
-
495. 匿名 2017/06/20(火) 10:28:03
ショートボブなのに量が多いってことでロング料金を取られる+3
-0
-
496. 匿名 2017/06/20(火) 10:32:23
>>495
そんなことあるの?
やだな~。+4
-0
-
497. 匿名 2017/06/20(火) 10:32:34
硬い髪の毛なのでこういうゆるくほぐす髪型ができない
やったらボサボサしてるだけに見える+21
-0
-
498. 匿名 2017/06/20(火) 10:34:43
くるりんぱしたいけど細いゴムでくくれないからできない+3
-0
-
499. 匿名 2017/06/20(火) 10:38:59
50代クセ毛、多毛、ロングです。今まで色々やってきましたがアウトバストリートメントはオイルでは効かない!私は全身使える馬油を濡れ髪に耳から下をつけ手に余ったのを頭頂部につけてから乾かします。つける量の加減さえ間違えなければとても良い。ちなみに馬油(無香料)に好きなアロマオイル数滴を入れて楽しんでます。+2
-0
-
500. 匿名 2017/06/20(火) 10:40:01
クリップ使いやくるりんぱが上手くいかないのは自分の技術の無さかと思ってた
バナナクリップはパカパカ割れるなぁとは思ってたけど…
髪が多いからやったんや!+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する