-
1. 匿名 2019/08/19(月) 17:57:46
私は気が弱く見られ、実際弱いほうなのですが強くなりたいと思っています。例えば会話では、話の主導権を相手に譲ったりしがちです。気が強くなりたいのですが、そんな方々は同じく強い人に対してどう接していますか?コツを教えてください!+60
-5
-
2. 匿名 2019/08/19(月) 17:58:41
人が言ったことに対して全て否定から入る+253
-4
-
3. 匿名 2019/08/19(月) 17:58:45
ケンカ+30
-2
-
4. 匿名 2019/08/19(月) 17:59:03
負けるが勝ち😃+125
-5
-
5. 匿名 2019/08/19(月) 17:59:07
トピタイとトピ文に微妙な違いがある+98
-1
-
6. 匿名 2019/08/19(月) 17:59:08
マウント合戦+37
-0
-
7. 匿名 2019/08/19(月) 17:59:09
マウンティング合戦+70
-0
-
8. 匿名 2019/08/19(月) 17:59:14
マウンティングの無限ループ+32
-0
-
9. 匿名 2019/08/19(月) 17:59:15
マウント合戦になりそう+42
-0
-
10. 匿名 2019/08/19(月) 17:59:24
スリッパでしばき合いながら
お互いに引かないで論破しあってる。+84
-0
-
11. 匿名 2019/08/19(月) 17:59:39
性格悪くなりそう+55
-2
-
12. 匿名 2019/08/19(月) 17:59:43
人の話を聞かない+101
-1
-
13. 匿名 2019/08/19(月) 17:59:51
気が強い=性格が悪いではないよ+139
-10
-
14. 匿名 2019/08/19(月) 17:59:53
気が弱い女はいないっていうコメントはなしね。いるからさ+45
-0
-
15. 匿名 2019/08/19(月) 17:59:59
よぉよぉ兄ちゃんよー!
よぉよぉなんだよ?兄ちゃん!+5
-1
-
16. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:00
会話の主導権を握りたいのと、気の弱さって別問題なんじゃ?+102
-1
-
17. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:06
気が強い人はプライド高いよね
そんな会話に混ざったら疲れちゃうよ
+127
-3
-
18. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:17
>>1
気が弱いのではなくて、相手の引き出しを開けてあげるのが上手いんじゃないの?そういう人好きだよ。いい人に多い傾向+76
-4
-
19. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:18
大喜利みたいになってんじゃんww+15
-0
-
20. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:20
>>1
疲れるから辞めたほうがいいよ
背伸びするとろくな事無いから+78
-1
-
21. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:26
どうやったらキツくなるのか知りたい+14
-1
-
22. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:28
ふみおとなつこ
+1
-0
-
23. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:29
私の友達は気が強いけど、意地が悪い訳じゃないから別に普通かな+23
-0
-
24. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:34
気が強い人だと思っていても
強い同士だとどっちかが弱くなる
マツコ見てると分かるよ
村上には強気で
有吉には弱気で調子を合わせている+133
-1
-
25. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:36
目線を外さずに
相手の目を見ながら話してる。+15
-0
-
26. 匿名 2019/08/19(月) 18:00:41
朝まで生テレビ!を見れば解決+6
-1
-
27. 匿名 2019/08/19(月) 18:01:00
なんやかんやで嫌われてるよ+26
-1
-
28. 匿名 2019/08/19(月) 18:01:10
塹壕戦みたいに前進しない+4
-0
-
29. 匿名 2019/08/19(月) 18:01:35
「こうじゃない?」
『えーこうでしょー!』
「いやいや、こうだから!」
『違うよ、こうだよ!』
と人の意見を聞き入れようとしない感じかな。
+95
-0
-
30. 匿名 2019/08/19(月) 18:01:41
気が強くなりたいってw
本当に気が強い人は何も気にせず喋ってるからどこが気が強く感じるかわかんないよね
気強いねとか言われるけど自分的には全然普通だもん
でも気が強い友達と喋ってたら段々口悪くなるのは自覚してる+23
-0
-
31. 匿名 2019/08/19(月) 18:01:44
そんなもんに張り合うより主導権を渡して腹の中でそのマントヒヒそっくりの姿を笑ってやったほうがいいよ☺+8
-1
-
32. 匿名 2019/08/19(月) 18:01:45
両方気が強いと
お互い相手の話を深くは聞いてないから、
会話が上っ面のみ、または交わらない。+42
-0
-
33. 匿名 2019/08/19(月) 18:02:19
>>1
気が強いからと言って、話好きとは限らないと思うんだけど。+36
-1
-
34. 匿名 2019/08/19(月) 18:02:37
ガルちゃんでも些細なことで揚げ足取るレスつけてそれに返してる人達とか強いなと思う+6
-0
-
35. 匿名 2019/08/19(月) 18:02:44
「気が強い」と言っても
芯が強い人、ぶれない人とか
種類が色々あるからなんとも‥‥+56
-0
-
36. 匿名 2019/08/19(月) 18:03:44
>>1
強い人同士の会話じゃなくて、気が弱い人が強い人と会話する方法だね+7
-0
-
37. 匿名 2019/08/19(月) 18:03:51
膝を曲げてで腰をカクカクしながら話す+5
-0
-
38. 匿名 2019/08/19(月) 18:04:26
本当は気が強いのを隠してる人もいるし‥+38
-0
-
39. 匿名 2019/08/19(月) 18:04:30
会話引かなければいいじゃない?
めんどくさくて私は引くけど+7
-0
-
40. 匿名 2019/08/19(月) 18:04:56
面倒臭くないですか?
そこにかけるエネルギーがもったいない。
+15
-0
-
41. 匿名 2019/08/19(月) 18:05:08
>>5
だから現実でもそれなら、主さんは相手に主導権渡す事になってしまうのはわからんでもない。+8
-0
-
42. 匿名 2019/08/19(月) 18:05:14
イカのポーズでクネクネしながら話す+3
-0
-
43. 匿名 2019/08/19(月) 18:06:11
なんか‥気が強いと、性格悪いの混じってない?
気が強いっていうのは、何があっても動じないって良い意味だと思ってる。
会話の主導権をズカズカ取るのは空気読めない、周りの話聞けないバカだと思うよ。+32
-1
-
44. 匿名 2019/08/19(月) 18:06:37
にこやかに毒を吐き合いそう。
私がそういうのやろうとすると絶対顔面がヒクヒクして噛むと思うw+2
-1
-
45. 匿名 2019/08/19(月) 18:06:41
+23
-1
-
46. 匿名 2019/08/19(月) 18:06:48
デヴィ夫人とお嬢の会話+22
-0
-
47. 匿名 2019/08/19(月) 18:08:03
私も友達もみんな気強いけど好き勝手喋る感じだよ
沈黙とかあんまないかな
自分の意見ズバズバ言って終わり+8
-0
-
48. 匿名 2019/08/19(月) 18:08:19
私の知り合いの気が強い子は、結局一人になったよ。一人 一人と喧嘩になり家族まで離れて行ってしまい本当に一人だよ。職場の知り合いとかはいるけど距離が縮まるとガッと噛み付いてくるから。私は主さんのような感じなので付かず離れずで、多分 私しか残って無いからかたまに連絡が来るけど正直 一緒にいると口が悪いし些細なとこプライド高くて競り合ってくるから疲れる。+20
-3
-
49. 匿名 2019/08/19(月) 18:09:57
>>48
こういうのは我が強いっていうのよ+21
-2
-
50. 匿名 2019/08/19(月) 18:10:05
いい意味で言ってる人いるけど会話とかで気が強いと嫌われる
+15
-0
-
51. 匿名 2019/08/19(月) 18:11:41
人が話してる最中に自分の話を始める人は厄介な部類の気が強い人。
それに負けずに話続ける人も気が強い人。2人が同時に話すのでどっちの話も聞こえない…+7
-0
-
52. 匿名 2019/08/19(月) 18:14:57
マウンティングバトル+6
-0
-
53. 匿名 2019/08/19(月) 18:15:17
がるちゃん力士たるもの、心技体の精神で、優勝インタビュー以外は強気の姿勢を捨て去り、相手を敬い、すべてを譲る謙遜の姿勢を持って相撲道を歩むことを心得よ。
日々これ精進なり。+5
-1
-
54. 匿名 2019/08/19(月) 18:15:24
>>50
その嫌われる中に入って会話しようと思う主さんは・・・結構キツイんじゃないのか?って思う。
しかも気が強くなりたいって言ってるぐらいだしね。+6
-0
-
55. 匿名 2019/08/19(月) 18:16:11
>>24
そうそう。気が強い人でもより強い相手には下手に出たり気を遣ってる。叩き合いみたいにはならないよね(゚∀゚;)+49
-0
-
56. 匿名 2019/08/19(月) 18:16:20
話があまりにもおもしろくない人は、主導権渡す方が良いと思う。
+5
-0
-
57. 匿名 2019/08/19(月) 18:17:51
>>38
あら、バレてた…w+1
-0
-
58. 匿名 2019/08/19(月) 18:18:12
主です!色々教えていただきありがとうございます。トピタイとトピ文に微妙な違いがあり、すみません!気が強い人同士の会話が想像できなかったので、聞いてみました。+1
-0
-
59. 匿名 2019/08/19(月) 18:20:48
また主ですが、自分の好きなことを喋り続ける、に感動しました。互いにストレスを感じていなければ、成り立ちますね!+0
-4
-
60. 匿名 2019/08/19(月) 18:21:28
気が強いっていうか、この場合無神経で鈍感なんじゃない?+3
-0
-
61. 匿名 2019/08/19(月) 18:21:40
話の主導権を握る人っていうけれど、例えば前コメに出てきてるみたいな人が話してるのに主役を奪うっていうのは違いますよね?
いい形で話の主導権を握ってる人って、目配りして、皆が求める方向に話を進める、司会者みたいな役割をしていると思うんです。その中で自分の言いたいことも織り交ぜる、かなりな高等テクニック。
主さんが言う気の強い人がどういう人か分からないけど、話の主導権を握る=気が強い人、ではないと思うんだけどなあ。ものすごい気配りの出来る賢い人だと思うんだけども。+4
-0
-
62. 匿名 2019/08/19(月) 18:21:45
>>58
いや、喋り続ける人の話ってたいていつまらんじゃん?+9
-0
-
63. 匿名 2019/08/19(月) 18:24:29
気が強いだけではなくて、負けず嫌いでその場で1番じゃないと気がすまない人がいるとめんどくさいよ。
今日会社でシステムが変わって、私が把握しているソフトの説明を部署ごとにしないといけなくて私の部署の上司は部下の私に教えてもらうのがいけすかないようで粗探しをして、どうにか威厳を保とうと必死な様子だった。
結果、このソフトはここがダメ使いにくいと話が進まずまた明日も教えないといけない。
あと1人の上司は、知っている人から教えてもらった方が話が早いし導入がスムーズにいくからと習う姿勢があり結果1日でその部署は教えるのが終わった。
私の上司前からそうなんだけど、部下が企画したり教える立場になったら邪魔ばかりして妨害してくる。
言い方はあなたのためを思って言ってる風を装っているけど、気の強さと意地悪さが隠しきれていない。
+1
-0
-
64. 匿名 2019/08/19(月) 18:24:53
>>59
普通に気が強い(笑)+0
-0
-
65. 匿名 2019/08/19(月) 18:25:01
相手の話を聞いていない。
自分の話したいことだけを話している。
お盆のときの親戚たちw+7
-0
-
66. 匿名 2019/08/19(月) 18:26:01
>>54
私もそう思った
気が強くなりたいって言ってる時点でね+2
-0
-
67. 匿名 2019/08/19(月) 18:27:36
人が話してるときに言葉を被せてくる。そして話題をかっさらっていくのが気が強い人。+7
-3
-
68. 匿名 2019/08/19(月) 18:27:58
相手にしない+1
-0
-
69. 匿名 2019/08/19(月) 18:28:22
>>44
それをやり始めると、裏のない言葉にも毒に感じてしまう。相手が何を言ったかというよりも猜疑心を持って聞いてしまっている時点で友好な関係は成り立たない。そんな時はさっさと会話を切り上げる+0
-0
-
70. 匿名 2019/08/19(月) 18:29:16
4人姉妹の1番上の子知ってるけどめちゃくちゃ気が強い
声が小さくて聞こえないって言われて
「○○です!!!」って言ってたの見て凄いなって思った+3
-2
-
71. 匿名 2019/08/19(月) 18:30:18
>>2
いるねー。気が強いというよりは、思い込みが強いだけだと思っている+15
-1
-
72. 匿名 2019/08/19(月) 18:31:00
気が弱いじゃなく、おとなしい場合は自分が主導権握るのはそもそも無理だと思う。+4
-0
-
73. 匿名 2019/08/19(月) 18:32:19
6~9で結論出たw+0
-0
-
74. 匿名 2019/08/19(月) 18:32:47
>>38
あと自分で強いと気づいてない人もいるよ+4
-0
-
75. 匿名 2019/08/19(月) 18:32:53
生まれ持った性格は簡単には変えられないと思う
私は自分で気が強い自覚があるから、大人しく生まれた人が羨ましく感じる時がある
自分の負けず嫌いに疲れる…
負けず嫌いやめようと思って、意識して一歩引いて負けるが勝ちをやると、すごいストレスを感じる
逆に、どうやったら大人しくなれるのか教えてほしい…+7
-1
-
76. 匿名 2019/08/19(月) 18:34:45
大人しい人の悪口大会()+1
-0
-
77. 匿名 2019/08/19(月) 18:34:52
>>50
そうだよ、ほんとにこれ。だから気が強い自分はいかにそう思われないか、それが出ないか、抑えて接してるよ。
気が強くていい事なんかあるのかしら+3
-0
-
78. 匿名 2019/08/19(月) 18:39:26
>>21
本当!それ私も知りたい。どうやったらキツい性格になるのか。気弱で困ってるんだわ。+4
-0
-
79. 匿名 2019/08/19(月) 18:41:22
>>1
マウンティング。
ちさ子さんと渡り合えるのは
金と力のある男だけ+0
-0
-
80. 匿名 2019/08/19(月) 18:44:35
ガル民は気が強いを誤解してる人が多いよねw
+2
-1
-
81. 匿名 2019/08/19(月) 18:47:01
相手の話を遮るためにお互い声をはりあげて野生動物の縄張り争いみたい+3
-0
-
82. 匿名 2019/08/19(月) 18:48:50
気が強い人が強気で出るのは、自分より下とみなした相手にだけ。
自分より上とみなせばゴマすり、対等なら相手の出方を見て陰口を言い、隙を見て優位に立とうとする。+13
-0
-
83. 匿名 2019/08/19(月) 18:52:26
手のひらで転がせる側が主導者だよね。
鼻息荒くやり合う必要はない。
落ち着いていても、自分の意見をスパッと言うだけで効果あるんじゃないかな。
+4
-0
-
84. 匿名 2019/08/19(月) 18:54:02
気が強いというのは、精神力が強いとか、たくましいとかそういう意味だと思ってた。
普段の会話とか、喧嘩腰とかそういうレベルじゃなくて。。
人生どん底でも這い上がれるような、そういう人。+5
-0
-
85. 匿名 2019/08/19(月) 18:56:19
デビルとお嬢キャンメイクは
確かに譲らないね。
ほっとく。
飛び火が来たら
うるさいから聞いてないよ!と言える強さが必要です。+0
-0
-
86. 匿名 2019/08/19(月) 18:58:11
>>2
わかる〜!
「でも」「だって」「それは違う」「あなたは○○だから」
自分の中の考えが全てだと思っている+24
-0
-
87. 匿名 2019/08/19(月) 19:00:19
>>16
気弱くてもおしゃべりな人もいるよね
+0
-0
-
88. 匿名 2019/08/19(月) 19:01:03
確かにー!でもさー!
って、相手の話を肯定したあとにすぐに逆接入れてくる人。
性格に難ありだと思うけどね。+3
-0
-
89. 匿名 2019/08/19(月) 19:01:06
空気読まず 思ってることをズバズバ言う
主のよに気が弱いなんて気にしない+4
-0
-
90. 匿名 2019/08/19(月) 19:03:34
そういう人達って私のことおもんない奴と思ってるんだろうなぁ〜〜とか考えちゃうw
トピズレ失礼+0
-0
-
91. 匿名 2019/08/19(月) 19:04:30
私の職場の気が強い者同士の会話。
昨日チャプチェ作ったんだの話から
タレから作ったのか市販で作ったのか。
作るより市販が上美味いとか、具材は何入れたのか?
知ってる?○○した方が美味しいんだよ?
知ってる?○○入れると美味しくなるよ?と永遠にマウンティングしてました....
+7
-1
-
92. 匿名 2019/08/19(月) 19:06:43
強い者同士は
虎とライオンと同じで
基本争いません
相手に気遣いします
ギリギリの緊張の中の静かな戦いです
売られたら買うけど
基本売りません
殺し合いになるのがわかってますから
人の関係も同じです+8
-0
-
93. 匿名 2019/08/19(月) 19:14:17
バレーボールやサッカーの試合みたいにスリルと闘志と躍動感がある+0
-0
-
94. 匿名 2019/08/19(月) 19:14:55
会話が成り立たない+1
-0
-
95. 匿名 2019/08/19(月) 19:27:53
とにかく真顔。
笑顔とか愛想笑いとか一切無し!+1
-0
-
96. 匿名 2019/08/19(月) 19:28:15
>>18
気が強い人の引き出しをあけてあげればいいの?+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/19(月) 19:35:31
嫌味の言い合い+1
-0
-
98. 匿名 2019/08/19(月) 19:57:10
戦の予感+1
-0
-
99. 匿名 2019/08/19(月) 19:58:42
>>24
力の法則みたいなのがあるんだろうね。
頭のイカれた人を黙らせるには、もっと頭のイカれた人を投入すると、先のイカれた人は大人しくなる。
気が強いって言っても、所詮常識内の気の強さだと更なる強い人に押されるんだ。+11
-0
-
100. 匿名 2019/08/19(月) 20:02:20
気が強い人(悪い意味で)にはなりたくないな。
相手は絶対楽しくないじゃん。
かといって相手の言うことすべて肯定の上っ面の会話も面白くない。
悪口で盛り上がるわけでもなく、気が強い人にもサワヤカにツッコミを入れ、どんな人や内容でも会話のキャッチボールがポンポン出来る人に憧れます。+6
-0
-
101. 匿名 2019/08/19(月) 20:03:37
職場にいるよ。
・こちらが自転車が苦手と言う。
→私の方がもっと苦手だよ!前なんかあーでこーで。
・こちらが忘れ物をしたと言う。
→私の方が忘れ物多いよ!前なんかあーでこーで。
・お客様にありがとうと言われたよ。
→私も言われた!あーでこーで。
絶対に相手の会話は自分の話の前ふり。
そして自分の方がもっとすごいと上乗せしてくる。
+12
-0
-
102. 匿名 2019/08/19(月) 20:11:19
へー、へー、あっそ!さいでっかw
みたいな感じでテキトートーク。とにかく相手をいなす。
認めるように見せて、どうでも良さげな対応を取る笑+4
-0
-
103. 匿名 2019/08/19(月) 20:19:28
酒飲んでれば全員そうだよ居酒屋行ってごらん、分かるから
訳分からない話ばっかりしてる+2
-2
-
104. 匿名 2019/08/19(月) 20:21:32
>>101
居る居るこういう人。会話は全部自分の話に持ってく。会話泥棒。+13
-0
-
105. 匿名 2019/08/19(月) 20:22:13
【関根りさ】初コラボなのに悪口止まんねえwww - YouTubeyoutu.be関根りささんチャンネルのコラボ動画 「陽キャ2人が質問に答える」 https://www.youtube.com/watch?v=j2UTf7BDxbg 関根りささんとめちゃたのクソ女子会で!!!!! こんだけ悪口言っといてサブチャンでもまだうだうだ言ってます どうぞご覧ください https://www.yo...
こんな感じだよ+0
-0
-
106. 匿名 2019/08/19(月) 20:23:20
>>67
何だろう??気持ちが強いと言うよりは、ただマウント張りたい馬鹿な人って感じかな?+5
-0
-
107. 匿名 2019/08/19(月) 20:38:35
傍から見てると面白いよ
口だけ笑って目は笑ってない+3
-0
-
108. 匿名 2019/08/19(月) 20:42:12
虚勢を張っている本当は弱い人同士の会話と本当に同じない強い人同士の会話は全く違うよ+0
-0
-
109. 匿名 2019/08/19(月) 20:52:37
マウントフジ+3
-0
-
110. 匿名 2019/08/19(月) 21:01:12
元々はすごく気が強いし、人を泣かしたこともあるくらいキツいけど、普段外に出るときは物腰柔らかくしてる。揉め合いが面倒だから、自分から折れてるけど、こいつとは縁切りたいと思う人には本性を出す。
それに、ソフトにした方が敵は少ないし、喧嘩腰の人は少なくなる。世渡りの処世術にしてる。+6
-0
-
111. 匿名 2019/08/19(月) 21:03:50
家ではキツいと言われ、外では柔らかいって言われる。それは外では猫被ってるから。
私を知らない人は柔らかい雰囲気って言う。+6
-1
-
112. 匿名 2019/08/19(月) 21:03:56
>>1
ガチで答えると終わらないマウント合戦で面倒くさいだけよ。
主さんみたいな優しそうな人と会話してるのが一番楽だし楽しいよ。+16
-0
-
113. 匿名 2019/08/19(月) 21:06:37
本心はすごく気が強いから、男でも意見を押し付けるような奴とか亭主関白の男、従わないといけない男は絶対無理。
同等に扱う人じゃないと無理。言い合いになる。
+6
-0
-
114. 匿名 2019/08/19(月) 21:10:30
トピ画に笑ってしまったw+3
-0
-
115. 匿名 2019/08/19(月) 21:13:53
>>1
呼吸法をして丹田を鍛える+3
-0
-
116. 匿名 2019/08/19(月) 21:17:15
笑いながらマウントと自慢をしているイメージがある+3
-0
-
117. 匿名 2019/08/19(月) 21:21:33
強そうな主婦達がどこの八百屋で野菜買うかでケンカしてたわ。+8
-0
-
118. 匿名 2019/08/19(月) 21:47:35
>>1 主の言う気が強いってどういうことでしょう?
わたしはだいたいの人からすごい穏やかで柔らかいと言われますが、少し知った人からは主体性がすごい、とかすっごいハッキリしてると言われます。
このかんじを気が強いと言うならば同じような相手と話してるとき、互いに尊重し合ってるので互いに聞く耳もって言いたいことはハッキリ伝えるので仕事の話なんかはとくにすごく早いです。
雑談も楽しい。周りからは多分冷めてるかんじに見えるかもしれないけど。+9
-0
-
119. 匿名 2019/08/19(月) 21:55:00
譲らない。
聞くに耐えない。+2
-0
-
120. 匿名 2019/08/19(月) 22:20:27
気が強い者どうしは気が合わない
自分より気が弱くて合わせてくれる人に寄生してる+5
-1
-
121. 匿名 2019/08/19(月) 22:44:54
マウンティング大会になってしまうと誰にも止められないよね+1
-0
-
122. 匿名 2019/08/19(月) 22:54:55
>>77
痴漢にやられっぱなしにならない
くらいしか気の強さが役に立ったことがない+2
-0
-
123. 匿名 2019/08/19(月) 22:55:29
・相手が言ったことにいちいちかぶせて話す
・やってあげたことを大袈裟に話す
・自分の失敗を相手のせいのように話す
・・うちの姉です。
昔はそこまでひどくなかったけど、東京に行って
から変わってしまいました。+4
-0
-
124. 匿名 2019/08/19(月) 22:56:32
私も気が強いほうかな。
弱い方だと言われていたけど、成人してからは第三者に気が強いねと言われる。
だからか舐められないように喧嘩腰とかに合った事もあるし迷惑です。
あとは根に持つ事も気が強い人の特徴らしい。+6
-0
-
125. 匿名 2019/08/19(月) 23:00:58
気が強いけどいつも気を抜いてる
ボーっとしたいならしてるよw+2
-0
-
126. 匿名 2019/08/19(月) 23:01:21
気が強い人間は陰口を言わない
というか、直接文句言うから陰口をたたく必要がない
気が弱い人は直接言えないから、どうしても陰口になってしまう
と、私の気の弱い友人が言ってた
直接言えるのが羨ましいんだって+5
-1
-
127. 匿名 2019/08/19(月) 23:03:59
>>116
大人しい人たちが集まると、その中でマウンティングしてるよ
大人しい=優しい
ではない+0
-0
-
128. 匿名 2019/08/19(月) 23:11:22
>>78
私は多分親譲り
昔は母親を気ぃ強いなーと思ってたけど、最近、自分が似ていると自覚してる
生れながらのものが大きいと思う
+2
-0
-
129. 匿名 2019/08/19(月) 23:20:57
フーーーーーッ!!!
シャーーーーーツ!!!
みたいな感じ。
+2
-0
-
130. 匿名 2019/08/19(月) 23:24:02
>>29
その2人に挟まれるとものすごく疲れるよね+1
-0
-
131. 匿名 2019/08/19(月) 23:30:10
>>21
それはね、子どもを産んで育児してると、自然と気が強くなるよ。私の友人、独身時代は不思議ちゃん。育児してる今、ものすごく気が強くてたまげたよ。私は元から強くて、今育児中でマイルドに強くなった。+0
-0
-
132. 匿名 2019/08/20(火) 00:04:24
相手の話を聞かず強めに被せにいくなんて、気が強いんじゃなくて、幼いな、馬鹿だなと思ってるよ
+2
-0
-
133. 匿名 2019/08/20(火) 01:04:51
嘘ついて陥れてるのに、平然と当たり前に言う人。
マルチ向きだよね。+2
-0
-
134. 匿名 2019/08/20(火) 01:48:47
仲良いけどお互い気が強くてマウントもふざける感じで冗談のノリで言える。陰で文句言うよりお互いが本人にはっきり言いたい派なので言うけど小学生の男子が女子にからかうノリみたいになってきてる。+0
-0
-
135. 匿名 2019/08/20(火) 02:56:05
自分を卑下しないで堂々とするくらいでいいのでは
自信があると言う意味で気が強いのはいいと思うけど、必要以上にキツかったり感じ悪い人は苦手だわ+0
-0
-
136. 匿名 2019/08/20(火) 07:30:16
ケンカの仕方も、ダイエットや勉強と同じ様に
「コツ」があります。
ざっくり言うと、
相手の性格を押さえて、相手の言う方向性を掴む
相手の趣旨を端的にまとめ、牽制する
相手が反論するので、合いの手を入れつつ
失言や矛盾点が出るまで待つ
先程の矛盾点を付き、
こちらのペースに持っていく。
大体これが出来れば、あとは場数と
バリエーションなので、応用が効くと思いますよ
+2
-0
-
137. 匿名 2019/08/20(火) 11:13:33
A「マーオ」
B「マーオ」
A「マーーオ」
B「マーオ」
A「マーーーオ!」
B「マーーオ!」
A「マーーーーーーーーオ!!!!!!」
B「マーーーーーーーオ!!!!!」
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」+1
-1
-
138. 匿名 2019/08/20(火) 11:52:44
見栄とハッタリで生きているので、話す内容は話を盛っていて嘘が多い印象+2
-0
-
139. 匿名 2019/08/20(火) 13:10:45
>>126
うーん、陰口言えるのって結構すごいと思う。
気が弱いと陰口すら叩かないよ。
ママ友とかどこでつながってるかわからないから。+2
-0
-
140. 匿名 2019/08/20(火) 13:57:36
+1
-0
-
141. 匿名 2019/08/20(火) 16:05:28
主張が凄い!
認めない+2
-0
-
142. 匿名 2019/08/20(火) 16:47:43
気が強い者同士は仲がいいよ。特に人の悪口や評価、欠点を言い合ってるときは楽しそうにしてる。
でもひとたび喧嘩をしたら互いに一歩も退かずいつまでも根に持ち続けて牽制し合ってる。+3
-0
-
143. 匿名 2019/08/20(火) 17:00:47
>>126
はっきり言う人もまたあとでグチグチ同じことを陰口で言ってるよ。
+1
-0
-
144. 匿名 2019/08/20(火) 23:05:47
職場にいる気が強い者同士はパワーバランス弱い方が強い方に常にへりくだってる
でも態度ではへりくだりつつ自分の意見ははっきり言ってるかな
でへりくだってた方が更に弱い者に強く当たるって感じ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する