ガールズちゃんねる

自分が中心じゃないと不機嫌になる人

155コメント2019/08/21(水) 14:17

  • 1. 匿名 2019/08/19(月) 16:43:35 

    皆さんの中に自分が中心じゃないと
    不機嫌になる人いますか?
    皆さんの周りにいる自分が
    中心じゃないと不機嫌になる人は
    どんな時にそうなりますか?
    また中心じゃないと
    不機嫌になる人の扱い方も知りたいです。

    +130

    -0

  • 2. 匿名 2019/08/19(月) 16:44:23 

    うちの祖母

    +32

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/19(月) 16:44:34 

    とにかく中心にするしかないと思ってる

    +78

    -8

  • 4. 匿名 2019/08/19(月) 16:45:05 

    自分が中心じゃないと不機嫌になる人

    +159

    -14

  • 5. 匿名 2019/08/19(月) 16:45:25 

    2歳児のうちの娘ですね。

    いざ注目があつまるとモジモジ

    +201

    -12

  • 6. 匿名 2019/08/19(月) 16:45:37 

    わかりやすいお世辞でも気分良くなってくれるから楽

    +86

    -4

  • 7. 匿名 2019/08/19(月) 16:45:37 

    わたしの妹がそうです
    自分の話題を無理やり割り込んできて
    反応が薄いと不機嫌になります。
    家族は慣れてるのでもうあまり気にしてません

    +145

    -2

  • 8. 匿名 2019/08/19(月) 16:45:38 

    楽じやんそういう人

    +15

    -15

  • 9. 匿名 2019/08/19(月) 16:45:43 

    職場の40代毒お局さま

    +113

    -5

  • 10. 匿名 2019/08/19(月) 16:45:46 

    自分が話してないと嫌って人は結構いる。
    ちょっと違う話しても、又自分に引っ張り戻す。
    最近暗黙の了解で皆誘おうとも言わなくなった。

    +185

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/19(月) 16:45:54 

    職場の50代お局

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/19(月) 16:45:57 

    身内以外なら関わらないが正解

    +136

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/19(月) 16:46:01 

    そんなもん絶対ねじ伏せたる
    お前の話別に面白くないからと言う雰囲気出して

    +8

    -5

  • 14. 匿名 2019/08/19(月) 16:46:01 

    ボスママ
    委員長嫌だと言いながら、仕切らないと気が済まない
    転勤族のママさんを、
    学校のことを知らないくせにでしゃばるな!」
    と、電話してまで何人も泣かせているレベル

    +131

    -2

  • 15. 匿名 2019/08/19(月) 16:46:09 

    ねえ聞いてよーが口癖の友達いる。
    話聞くけど他の人が話ししたら「いや私は〜」とか「私の場合ならね〜」
    結構周りはウザがってる。

    +133

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/19(月) 16:46:21 

    取扱い方法

    ほっとく。
    無視。
    より一層、周りを中心にして楽しむ。

    +86

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/19(月) 16:46:42 

    自分かな。
    多少そうゆう面あります。

    +26

    -12

  • 18. 匿名 2019/08/19(月) 16:46:54 

    お局より怖いNo.2
    陰で牛耳るタイプ

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/19(月) 16:47:31 

    小学校の時いたわ。
    優等生の女の子、他の人が先生に褒められるとめっちゃ機嫌悪くなって周りに気使わせまくってた。
    「朝は目覚ましをかけず太陽の光で起きるの」が口癖だったなー

    +45

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/19(月) 16:47:49 

    うちの義母

    息子達と義父にチヤホヤされてないといじけるから面倒臭い。みんなが私を褒めると明らかに態度が変わって機嫌が悪くなる。本当にうざい。

    +122

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/19(月) 16:48:00 

    うちの母親
    他人の都合お構い無しに振り回す
    うちの旦那にまでそれで、旦那がブチキレたことがある
    旦那グッジョブ‼

    +20

    -5

  • 22. 匿名 2019/08/19(月) 16:48:07 

    遊ぶ場所 時間が決まってから連絡すると
    一応は了解するけど
    「Aちゃんが文句言ってたよ 何でここなの?とか
    時間が早いとか!」といってくる
    Aちゃんに聞いたら そんな事一言も言ってない!って
    だから その人に丸投げします

    +73

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/19(月) 16:48:16 

    職場にいた!
    社内の噂話(陰口ではない)とかしていて、その人が知らない話があると「なにそれ、私知らない」とか言って不機嫌になる。なんでも自分が一番把握してないと嫌だし、他の人が話してても「それ私もあるー!」とか言って自分の話題にすり替える。すげー嫌われてて、去年やっと辞めてくれた。

    +37

    -6

  • 24. 匿名 2019/08/19(月) 16:48:21 

    昔の友達でいたー!扱い方困るよね
    不機嫌になる&ヒートアップするとキレる子だったからレアタイプかも
    その子は家庭環境が複雑だったからそのせいもあるのかな?
    デキ婚してたけど風のうわさで離婚したらしいって聞いた

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/19(月) 16:49:06 

    自分が話すの苦手だから自慢でもなんでも喋り続けてくれる方が楽
    人の悪口や私に対するお節介は嫌だけど

    +79

    -2

  • 26. 匿名 2019/08/19(月) 16:49:11 

    姑がそう。

    みんなで話してたら必ず割って入って自分の話題に変える→みんなシーンってなる→またなんとなくみんな喋り出す→姑はいってくる→シーンってなる

    の繰り返し。姑本人は気づいてない。病気だと思ってる。

    +57

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/19(月) 16:49:18 

    >>3
    私はわざと中心にしないように仕向けてるw

    +47

    -2

  • 28. 匿名 2019/08/19(月) 16:49:35 

    35際のお局

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/19(月) 16:49:56 

    うちの猫、人の視線が集まる場所にいたがる
    食卓の上、テレビの前など
    邪魔だわ~可愛いわ~

    +109

    -5

  • 30. 匿名 2019/08/19(月) 16:49:59 

    ご近所の70代 しかも2人もいる(泣
    同じ班と隣の班
    密かに子供から同居しようと言われるのを待っているが 無理だろ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/19(月) 16:50:00 

    60代の叔母。
    昔からそうだった。
    正月とか盆に集まっても、
    自分か子どもの自慢話をひたすらする。

    他の人の話になると、
    「そんな話どうでも良い!」
    とムキになって怒りだす。

    祖母の葬式ですら、
    自分が中心の自分の話じゃないと、怒り出してた。
    普通故人の思い出話をするよね…?
    葬式場で、祖母の遺体の近くで徹夜で起きてたんだけど、
    一晩中自分と子どもの自慢話だよ。

    性格が悪いだけと思ってたけど、
    ここまで来ると何かの障害か病気かな?

    +93

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/19(月) 16:50:05 

    >>27
    性格わるっ

    +5

    -23

  • 33. 匿名 2019/08/19(月) 16:50:06 

    そういう人は一定数どこの場所でもいる。
    大体そういう人はミーティングとか
    あと普通に話してるときとかも自分が中心じゃないと分かりやすく不機嫌になる。急に黙りだす。
    そういう人は基本的に表ではニコニコしとけば
    まあ何とかなる。思って無くても褒めとく。

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/19(月) 16:50:43 

    >>16
    確かに自己中だと嫌われる
    だからといって『無視』をするとすぐにガル民はイジメだと言うくせに
    ダブルスタンダードなんだよねw

    持論として嫌われる性格だから、最小の防御として無視するのに
    無視もイジメだと言われると困るわ

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2019/08/19(月) 16:50:48 

    女は不機嫌にまでならなくても自分中心の話以外は興味なさそうな表情と態度を明らかに出す人は多いと思う。
    やっぱり応対は相手に好きなだけ喋らせてこちらは聞いてるふりをしながら愛想よくテキトーに相槌打ってるのが一番無難だよ 笑

    +34

    -3

  • 36. 匿名 2019/08/19(月) 16:50:57 

    50歳の80キロ独身お局

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/19(月) 16:51:01 


    本も読まないので、話題はTVか好きな芸能人か外食の話。私はほぼ無視している

    +16

    -3

  • 38. 匿名 2019/08/19(月) 16:51:18 

    やばい奴

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/19(月) 16:51:30 

    職場の50代お局。
    わざと中心にしないよう仕向けてる

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/19(月) 16:51:57 

    職場にいるよ。
    男の人たちの中で自分が中心でないと不機嫌になる女が笑

    結果、八方美人でヤリマンだけど。
    身体張ってまで中心になりたくない。
    女性社員は距離を置いてる。

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/19(月) 16:52:00 

    周りがやってくれてるのに手柄をかっさらうんだよね、そういう人。

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/19(月) 16:52:23 

    無視が一番いいけど、無視できない環境だと
    敢えて持ち上げて一人で喋らせてる
    ちゃんと聞いてないけど頷いたり、大きい声でうんうんとか言ってたら満足してくれる

    満足させたくてしてるわけじゃないんだけど、そういう人は高確率で超絶めんどくさい人が多くて

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/19(月) 16:52:24 

    バイト先のパートのおばちゃんにいる
    「私なんて皆を陰から支えられれば」とか言うくせに、自分がちやほやされないと すぐ不機嫌になる
    新しく入ってきた若くて可愛い感じの主婦の人には嫌味言ったりして辞めさせてる
    私達学生にはおごってくれたり 差し入れしたりしてくれて良い人ぶってるけど、本性丸見え

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/19(月) 16:52:33 

    男女2:2で飲んでいてそのうちの
    2人の男性とも自分に惹きつけないと
    不機嫌になる知り合いがいます。
    片方だけでも私と話そうものなら
    急に不機嫌になって席を立って
    何分も戻って来なかったり…(゚ω゚)

    人の話には興味が持てず
    どうやら自分の話をみんなが
    聞いてくれないとダメなようです。
    呆れてしまうw

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/19(月) 16:52:43 

    >>19

    そういう子いたわ。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/19(月) 16:52:50 

    私の妹 身内なので面倒です。

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2019/08/19(月) 16:52:52 

    前にアルバイトしてた飲食店の店長
    調理技術ひとつとっても自分のやりかたが正しいと思い込んでて、他の人がもっと便利で簡単な方法を披露すると不機嫌になった
    スタッフへのお知らせはわざわざエクセルで作成してホワイトボードに貼ってた(その日だけに通用するような内容なので書く方が早いのに)
    パソコン詳しくないおばさんパートさんたちから店長すごいすごい言われて浮かれてたらしい
    でもセル内で改行するやりかたを知らなかったらしくてレイアウトが変だった
    たまたま私が作成現場を目撃して、やりかたを教えたんだけど…
    やっぱり不機嫌になって、じゃあこれからガル山さんに全部やってもらうねと拗ねたw

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/19(月) 16:53:06 

    ご近所のいじめっ子
    学年違うけど、学校では有名人
    こっちからフルシカトしている

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/19(月) 16:53:17 

    ママ友と義弟嫁
    長々興奮気味で語り周囲の凄いねーの返しまでセット
    内心チベスナ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/19(月) 16:53:35 

    いたねー。
    コンパとか行くと興味ない男でも、自分に注目させたい女が。
    男性が他の女性と話してると割り込む。
    で、また別の男性が女性と話してると割り込む。
    イイ感じになった男性と女性がいたら、酔っぱらいながらでも邪魔する。
    ひどいときには、後日、女性に電話かけて『(男性と)仲良くしないで』と言う。
    『(男性のこと)好きなんですか?』と聞いても『そういうのじゃない』と言う。

    ホント、よくわからない女だった。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/19(月) 16:54:42 

    まさに主さんじゃん?w

    +0

    -15

  • 52. 匿名 2019/08/19(月) 16:54:58 

    うちのおじさん上司40代後半

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/19(月) 16:55:17 

    トピ主ってそういうもんじゃない?

    +0

    -7

  • 54. 匿名 2019/08/19(月) 16:55:18 

    町内会の仕切り屋がそれ。
    常に中心じゃないとヒステリーおこしてる。
    更年期障害かもしれないけど。扱い難いから右から左に流してる。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/19(月) 16:55:22 

    山本舞香とか。
    舞香んちだからー。

    +18

    -2

  • 56. 匿名 2019/08/19(月) 16:55:36 

    うちの父親
    学校では優等生で、祖母からしたら自慢の息子だが、とにかく自己中
    会社でも自己中、ワンマン、パワハラ野郎らしく、呆れてくる

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/19(月) 16:56:03 

    義弟。
    いわゆる構ってちゃん。
    一度会っただけでも知り合いみたいに言ってくる。
    常にマウントを仕掛けているのがわかる。
    何を言われようがガン無視か、「ふーん、すごいねー(棒)」でやり過ごす。
    さらにほぼ会わないようにしてるよ。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/19(月) 16:56:08 

    娘の友達ですね。
    そしてその子の母親もとにかく自分の娘が花形でないと気がすまないので、親子していろいろ画策してます。
    私たち母娘も被害に遭っています。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/19(月) 16:56:16 

    チヤホヤされたいんだね。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/19(月) 16:56:28 

    職場やPTAなどシカトも出来ないしあんまり話すことないって時は
    ヘースゴイ
    そうなの?
    さすがー
    って相槌のみで時間うまるから転がす時もある

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/19(月) 16:57:34 

    >>50
    コンパとか行くと興味ない男でも、
    自分に注目させたい女が。
    ↑私の周りにいる
    不機嫌になる人もこれと同じ!!
    コンパ終わってそんなに
    気に入ってたようには見えなかった人の事まで
    連絡先聞けば良かったーとか言ってる(笑)

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/19(月) 16:58:07 

    「なつぞら」のなつさん

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/19(月) 16:58:11 

    >>8
    私もそういう方が好きなんだな

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2019/08/19(月) 16:59:44 

    傾向がある人はいた
    自覚のない陰キャでタチが悪かった

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/19(月) 16:59:45 

    >>20
    うちの妹の未来が見えるw

    小学生の甥っ子たちと旦那にちやほやされてないと不機嫌になるタイプ。甥っ子たちが彼女連れてくる年齢になったらやばそう。不機嫌になったり、張り合うんじゃないかと未来が予想できるwww

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/19(月) 17:00:17 

    小学校に通いだしたのに、空気読まずに自己中に振る舞うとハブられる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/19(月) 17:00:29 

    職場に二人居て対立 まわりは気を使い疲労 どちらも立てるのは大変 どちらとも普通に会話するが後が恐い 仲良しだね~と嫌味言われる

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/19(月) 17:00:49 

    小学生の時いました。いつも一緒に帰ってる子がいて、私を含めて3人だったんだけど、横に並んでる時も真ん中に入ってくるし、会話もその子中心でした。その子が知らない話しをするとだんまり。大人になってもそんな感じだったので、嫌になって縁を切りました。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/19(月) 17:00:58 

    >>51
    ん?なんで?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/19(月) 17:04:13 

    義母がそうだわ。何でも自分の話に持っていく。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/19(月) 17:05:03 

    >>1
    私の扱い方が参考になるかは解らないけど、
    相手とだけ目を合わせない
    生返事だけする「へ〜」「ふ〜ん」
    一般的に嫌がられる質問をする
    「彼氏(旦那)のどこに魅力を感じたの?」
    「結婚しないの?」「子どもは?」等

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/19(月) 17:05:26 

    婚約してるのに、私が気になるイケメンに、上目遣い、婚約も隠してその人とおしゃべりする、
    美人のお金持ちの子。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/19(月) 17:06:29 

    >>5
    可愛いなー😊

    +41

    -8

  • 74. 匿名 2019/08/19(月) 17:07:15 

    元友達がそうだった
    ただ不機嫌になるだけではなく、その話題の中心人物をけなすような発言してその場を盛り下げる
    それでも相手にされないと「私帰ろーかな」で中々帰らない、誰かが「何で?どうしたの?」とその子に注目して自分に話題を戻して本人満足までがお決まりだったなぁ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/19(月) 17:07:54 

    >>1
    私の友達がそう。
    話の中心でいたいし、物理的にも絶対真ん中にいなきゃ嫌みたい。

    3人でいる時とか常に真ん中。
    他のことちょろっと話してても間割って入ってくる。

    なんか段々うざくなってきて疎遠になった。

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/19(月) 17:08:16 

    >>32
    悪くないよ。私もそうする。なんで気遣ってちやほやしないといけないのかw

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/19(月) 17:08:19 

    >>20
    うちの旦那の母親もだよ~!旦那、旦那の弟と私(同世代)が高校の頃の話をしてても『私の頃は~』とぶっこんでくる。いや、全然時代違うし!

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/19(月) 17:09:33 

    自分の会社みたいに振る舞う平社員
    不機嫌になると平気で怒鳴る(自分の気が収まるまでギャーギャーするときもあればネチネチもある。)
    自分の子供のことで会社早引けはOK(週に2回くらいある、不登校気味)
    身内も社内にいるのだけどその子にはめちゃ甘(遅刻毎日してるけど、早起きが無理な体なんだってW夜中までSNSしてるのにね)

    なんか社長の弱み握ってるらしい(よくほのめかす)
    も〜身内ごと滅びてほしい

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/19(月) 17:13:23 

    「男兄弟の末っ子でやっとの女の子だから家族に姫扱いをされて育った」って言う女。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/19(月) 17:14:21 

    他の子が褒められたりするとその人を貶すような事を言うから空気が悪くなって誰も誘わなくなった。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/19(月) 17:16:41 

    私だったらそういう傲慢な性格のやつはさらにイライラさせる方に持っていくな
    機嫌なんて取らなくてよくない?

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/19(月) 17:17:07 

    >>4
    あ、それホンマでっかだ。芳根京子ばっかり持ち上げられて不機嫌になったたお姫の回酷かったよねw

    +98

    -7

  • 83. 匿名 2019/08/19(月) 17:17:19 

    彼女的には、周りが自分を常に称賛してくれる取り巻きにしたかったようだが、皆そこまでバカじゃないので離れて行った。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/19(月) 17:17:48 

    >>34
    無視と書いたのは、
    相手にしたくないからそう書いただけ。

    がるちゃんでマイナスされようが、
    自分だったらの意見を書き込めばいいんじゃない?
    いろんな意見があるのは当たり前だから
    ダブルスタンダードどころじゃないよ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/19(月) 17:18:39 

    私はわがままだから、頑固だから、引けない性格だから、って一見正直に言っているようで釘さしてくる。
    しかもみんな優しいから合わせてくれる、人に恵まれている、って周りを上げているようでさらに強調。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/19(月) 17:19:44 

    少しでも自分のわからない話題になると「つまんな~い」て言っててびっくりした。
    もう40代なのに。
    大勢で話してると知らない話も時には出てくるだろうに。
    一見こちらが悪いかと思ったけれど、つまらないのは話の内容ではなくて、理解しようとしない、適当に興味を持って聞こうとしないその子自身だと思ったわ。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/19(月) 17:22:22 

    三人で集まってるのに、永遠自分の話しかしない奴とか、一緒にいてもつまらないでしょ。
    時間の無駄感が凄い。
    そして話の内容もペラッペラ。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/19(月) 17:24:16 

    >>86
    マイナス間違っておささった。スマン

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/19(月) 17:29:38 

    超絶、めんどくせー+幼稚な人なんで、ほっときます。
    テメェの機嫌ぐらいてめぇでとれって感じ。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/19(月) 17:31:45 

    >>10
    本当嫌い、こういうひと

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/19(月) 17:31:59 

    毒親育ちのメンヘラ。
    かまってちゃんの察してちゃん。

    他の人が楽しく話してても、会話泥棒してすぐに自分の不幸話に持って行く。
    承認欲求が強すぎてウザい。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/19(月) 17:32:20 

    自分の話しかしない人の話ってなんであんなにつまらないの?

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/19(月) 17:34:58 

    お局

    自分が一番年下で、可愛がられるキャラじゃないと不機嫌になってアピールする

    推定年齢59歳

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/19(月) 17:35:21 

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/19(月) 17:37:10 

    全て自分の話に持っていく会社のお局様

    バブル時代で時が止まってる

    きつ過ぎるけど言えない

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/19(月) 17:42:19 

    全て自分の方が恵まれてるんだから一番に扱いなさいって、恐怖を感じる勢いで自慢し倒す人がいたので、笑顔で「イイネ👍」を連発して満足してもらおうとしたけど、ダメだった。
    底なし沼みたいに、どんなにお世辞じゃなくて本当に良いところを、ちゃんと誉めても、絶対適度な満足が出来ない人いるんだよね。
    今は距離を置くしかないと思ってる。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/19(月) 17:48:32 

    きっと承認欲求という袋に穴が空いてて、足るを知らない、適度に常識の範囲で満足することができない人だと思う。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/19(月) 17:49:05 

    中心にしないとチヤホヤしてさしあげないと アイツら 妙な「圧」出しませんか?
    =不機嫌オーラなのかもしれないけど

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/19(月) 17:52:26 

    義理の妹(35歳)
    お盆に義実家に帰省した時に息子(1歳)に皆が構いまくってるのが気に入らなかったらしく不機嫌になり、最終的に私とバトって帰った

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/19(月) 18:02:25 

    バイト先にいました。
    同期だったんだけど、すぐにどんどん先輩と仲良くなって、かわいいよなー、と言われるように振舞ってた。
    ある日、飲み会で、我々新人たちで誰がいいかという話題のとき、みんな彼女の名前を挙げる中、バイトのボス?的な人が私の名前を挙げたから、翌日から彼女に仲間はずれにされた。
    私としては、私は一票で、彼女は多数票を得たんだから何が不満?って思ったんだけど。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/19(月) 18:09:04 

    >>68
    いたいたー、小学生のとき。
    兄2人いて歳の離れた末っ子娘で、美人さんだったけど、性格くそ悪かった。
    男子はみんなちやほやして、常にクラスの中心にいたけど、どうなったかなー。スヌーピー大好き女。
    私は忘れないよ、どれだけあなたに意地悪されたかを。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/19(月) 18:10:36 

    義母。我儘だから結構みんな世話を焼いてるんだけど、永遠に足ることを知らない。
    「誰も○○してくれない!」(連絡くれる、遊びにきてくれる、ご飯連れて行ってくれる等)が口癖。
    私も世話を焼いた時期があったけど、数年たった今全く感謝もされないし、キリがないのでほどほどにしてる。
    いつも自分中心じゃ気が済まない人って、皮肉なことに逆に人が離れていくよね。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/19(月) 18:12:02 

    >>22
    私ならその子に「Aちゃんは言ってないって」って言ってしまうわ💦

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/19(月) 18:12:06 

    >>79
    職場の先輩がまさにそうでした。
    社会人なのに、自分のこと〇〇ちゃんねー、って自分のこと言ってた。
    みんなは部下あるいは後輩なので優しく見てたけど、後輩の私はドン引きでした。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/19(月) 18:15:48 

    職場の人で明るく気さくでいい人だけど、人の話に割り込んだり、無理やり自分の話に持っていくことが多々あってイライラする

    いい人だから指摘しにくいのか
    今まで誰にも注意されず許されてきたんだろうな

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/19(月) 18:20:20 

    悪い意味で完璧主義なんだと思う。
    ふつうは曖昧だったりグレーなことが多いだろうに、白黒はっきりしてて、
    全員に注目されたいと極端に思ってそう。
    そんなこと当たり前だけど無理なのに。

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2019/08/19(月) 18:25:29 

    いたわ~。男はみんな自分を好きじゃないと気がすまない女。彼女持ちの男を誘ってた。彼女が泣いても、「私のせいじゃないわ。ついてくる男が悪い」って。
    まぁ、色気があるから男もホイホイついていくのよ。振り向いたらあとは知らん顔。
    私と仲良くなった男性に色目使ってホテルに誘ってたし(笑)しかも何もさせなかったらしいわ。
    それを私に「私ちゃん、あの人のこと好きだったのにごめんね」って言ってくる女。ホイホイついていく男もバカだけど。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/19(月) 18:29:42 

    上司(男)で居る。
    無視して盛り上がってると見る見る不機嫌になってくるけど最後にそいつに話振ってついでに軽く褒めとけば機嫌良くなる。
    少々面倒だけど単純で助かってる。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/19(月) 18:29:56 

    >>1
    そういう人って甘やかされてわがままになっちゃっただけなんだと思うよ

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/19(月) 18:39:52 

    >>43
    と言っている、
    でき婚離婚裁判中のアラ還お局布施婆。
    豊胸整形しているくせにブルドッグ顔
    マジで笑えるから!
    お局なんか辞めちまえー!

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2019/08/19(月) 18:50:17 

    姉かなあ。ひねくれてるし、
    しかも他の人が幸せだと明らかにおもしろくなさそう。話してたら運気吸い取られそう。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/19(月) 18:51:43 

    話が面白ければ、いくらでも聞きたいんだけど
    大抵くだらないよね

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/19(月) 18:56:00 

    雑貨経営60過ぎの女性オーナー。お姫様気取り。まわりも持ち上げるから調子に乗ってる。付き合い切れなくて早々に縁を切った

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/19(月) 18:59:38 

    >>4
    この放送見てたけど、土屋太鳳って
    持ち上げられて嬉しそうにニコニコしてる時より
    ちょっと下げられたり他の女優さんを持ち上げられたりして面白くなさそうな顔(笑顔じゃないクールな表情)してる方が綺麗なんだなって思った

    +60

    -7

  • 115. 匿名 2019/08/19(月) 19:05:44 

    そういう人って会話のキャッチボールが出来ないね
    ドッジボールで当てられ続けてる気分になる

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/19(月) 19:16:17 

    >>7
    同じく 妹 そして、仕切る

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/19(月) 19:24:39 

    目立ちたい病気だから治しようがない。
    ほんと病気だよ。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/19(月) 19:48:44 

    >>20

    うちの義母も。常に自分自分自分。
    外食では自分だけが特別な物頼んだり、ケーキ持ってけば誰よりも先に自分が一番に選んだり、なんでもかんでも人より優越感じゃないと居られない人。
    子供染みてる70代ババァ‥‥

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/19(月) 19:48:46 

    職場のオバサン
    おばさんと言っても小柄で可愛らしい顔してて愛想が良くて職場のおっさんからはチヤホヤされてる
    そのおばさんを含んだ数人で飲みに行った時、私の話題になって皆で話してたら急におばさんが話変えてきた
    前にもそんな事があって「あーこの人自分の話題じゃないと嫌なんだな」って思った

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/19(月) 19:50:35 

    >>26

    ちょー分かる!うちも!失言させてくるよね。笑

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/19(月) 19:52:32 

    >>112

    そうなんだよね。自分の話ばっかする奴ほど、大した話じゃないし話もつまんないんだよね。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/19(月) 20:01:01 

    >>85

    分かる!先に自分で開き直る事で周りが自分に合わせるように仕向けてるよね、私こういう人なんでって。
    超ダルいわ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/19(月) 20:01:20 

    自分の話にすぐ持って来ようとする人より、自分が中心じゃないとあからさまに困り顔みたいなのしてボーッとして、どうした?大丈夫?待ちみたいなのがムカつく

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/19(月) 20:19:20 

    旦那の兄嫁
    人の悪口ばかりで別に私はその人を悪く思ってないって言ったら激怒してかれこれ三年ほど無視されてます。親戚集まると必ず仕切る旦那側の親戚も面倒だから好きにさせてるらしい。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/19(月) 20:26:45 

    >>109
    甘やかされた成れの果てが自己中ババア。

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2019/08/19(月) 21:01:57 

    >>109
    逆に甘えさせてもらえなくて貪欲になってるのかと思ってた

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/19(月) 21:04:20 

    >>114
    これは私も思った
    ブスッとふて腐ってるほうがかわいかった

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2019/08/19(月) 21:19:13 

    自分中心じゃないとダメな人って
    数学ダメな人多い
    頭悪いんだと思ってる

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2019/08/19(月) 21:24:01 

    空想や嘘までついても、周りの人の注目を浴びたいって、よっぽど愛されて育ってきてないんだよね。

    全体的なスペックが劣っている人ほど、自己中心で、関わると被害受ける

    無視したら「ヒドイ」
    注意したら「でもだって」

    避ける一択

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/19(月) 21:50:26 

    私もそうかも。
    仕事中とか周りが話しながらしてて、自分だけちょっと遠い所で作業してるから会話に入れなくてイラっとしてしまうことある。
    中に入りたいって思うからイライラするんだよね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/19(月) 21:57:40 

    姪っ子。
    次々と親戚に赤ちゃんが産まれて自分がチヤホヤされなくなってきたからみんなが赤ちゃん見に集まって来てるのに1人だけお絵描きしたい!とゴネたりずっと不貞腐れてて扱いに困る。
    そんな感じだから余計可愛がられないんだよ。
    嫉妬してるんだろうけど、分かるけど、どうにもしてやれない。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/19(月) 22:27:11 

    母。
    世界は私中心に回ってるよね、って 真顔で言われた。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2019/08/19(月) 22:43:54 

    3姉妹の3番目だね
    小さい頃からチヤホヤして育った子は、絶対自分中心、自分が一番って子が多かった
    私は長女だからひたすらその子に対して我慢するのみ
    それから末っ子は苦手

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/19(月) 22:45:52 

    男性だと腹立つ。
    女性だとまぁべつにかな。変なこと言って機嫌損ねるよりは相手がずっと話してる方が楽。
    私以外の人が盛り上がってると「みんな楽しそうだ」と安心してボケーっとして、会話怠けてサボる私とは違うんだろうな、と思ってるだけ。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2019/08/19(月) 22:47:12 

    姪っ子
    一人っ子だから、そりゃあもう甘やかされて育った。
    周りの大人はみんな彼女の言いなりで、見事に女王様に育った。
    典型的なザ・一人っ子を体現してる。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/19(月) 22:48:45 

    >>4

    土屋太鳳が複数番組の番宣でフレンドパーク出た時に、他のドラマチームは男女混合なのに、土屋太鳳のチームは、チアダンっていうドラマだったから女子だけのチームで仲が悪いのか盛り上がりなく、男子とのハイタッチもないので、死んだような顔でやってて、いつもの男子がいる時の土屋太鳳じゃなくてビックリした。
    チームに男子がいたらニコニコ機嫌よかったのかもね。

    +45

    -4

  • 137. 匿名 2019/08/19(月) 23:13:19 

    いたねー。そんな人。
    常に自分が中心でないと不機嫌。しまいにゃ泣く。
    20代でもそれだったからね。
    30代の今どーなってんだか。

    ただ、見事に周りの友達は離れていってましたー

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/19(月) 23:32:06 

    うちの旦那

    おめーみたいなツマンネー自己中野郎が何で主役になれるんだよ
    人に好かれるようにちょっとは努力しろ

    っていつも思ってる(言っても聞かないからもう言わない)

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/20(火) 00:13:24 

    LINEが普及してグループラインで会話が目に見える形になり、この人は本当に自己中心的だなぁと再確認した。
    他人の話は興味ないからスルー、だけど自分の話はしたい。
    誰かの結婚報告には、おめでとうの一言の後に長文で夫婦とは何か、みたいな自分語り。
    他の子が息子の100日?七五三?の写真送ってきたら、なぜか自分の子の写真で参戦。
    今は疎遠でSNSでしか現状知らないけど、SNSでもマウンティング気質が溢れちゃってるからそろそろ付き合いの浅いママ友達に気付かれ始めてるのでは?と勝手に心配してる。
    だけど関わりたくないから注意やアドバイスをする気はない。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/20(火) 00:36:02 

    三人仲のいい友達いるけど、AはBのことも私のことも把握していたい。そしてAとB、Aと私というので遊ぶのは構わないけどBと私だとそれを知るとふてくされる。めんどくさくさいから私からは誰も誘わない。AとBが遊んだと聞いても私も!とは言わない。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/20(火) 00:57:14 

    私はそういう人は中心にいるべき人だと洗脳させられちゃう。
    私がボケっとしてるタイプだから、そういう人すごいなと思うし一緒にいて楽しい人が多い。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/20(火) 01:23:28 

    叔母です。男好きで女嫌い。
    親族の女性を追い出してしまうので
    お正月などは数人しか集まりません。
    叔母の弟の彼女も追い出してしまうので叔父は独身。
    叔母と会うときはスカート禁止。
    家でしか一番になれないからずっと家にいる。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/20(火) 01:25:47 

    >>4
    男といる時と美人な子といるときで態度が180度違うよね土屋太鳳って
    ゴチでも木村文乃が持ち上げられたからって泣いてたし…勝負に負けたからって言い訳してたけどどう見ても美人が自分より注目された悔し涙にしか見えなかった

    +28

    -2

  • 144. 匿名 2019/08/20(火) 01:38:11 

    男といる方が楽。と宣う女は確実にこれ。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2019/08/20(火) 01:44:56 

    少なからず、女はそんなもんだと思ってた。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2019/08/20(火) 02:46:14 

    >>109
    躾されていない人もそう
    放任とか放置子とか
    承認欲求が強すぎるんだよ
    あと我慢が出来ない

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/20(火) 05:02:04 

    昔こんなことがあったな。

    数人で遊んでて、
    AちゃんがBちゃんに構ってたら
    Cちゃんが「Aちゃん私の事ほったらかし💨」って私に言ってきたよw

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/20(火) 06:56:30 

    「暑いからスタバの新作」と突然スタバの新作の写メ送ってきた30代後半の知り合い

    その時ちょうど旅行で温泉からあがったとこだったので、「暑いのに今温泉」と返したら既読スルー

    自分の話をせず、話を合わせてつっこんだり乗せないとスルーする

    「スタバ良いなー、しかも新作!
    わたしも飲みたーい」とかが正解なんだろうな

    めんどくさい!!


    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/20(火) 07:46:26 

    幼児性が強い人だよね。

    すねると周囲がちやほやしてくれるって間違った学習を強化しちゃうから、周囲は毅然として無視しないとダメだよ。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/20(火) 12:32:15 

    末っ子ちゃん
    悪いけど、男女問わず末っ子ちゃんは自分が一番にならないとキレるよ

    末っ子みると距離置く

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/20(火) 12:38:33 

    私かな
    気をつけよう

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/20(火) 14:27:13 

    >>72横槍いれてやったら?でも〇〇ちゃん婚約してるよねーって

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/20(火) 18:05:10 

    グループに1人そういう子がいるから、いつも集まる時はその子来れないといいなーって思うけど、その子出席率いいんだよねー…

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/20(火) 21:51:36 

    >>153
    そりゃ美味しい場所だから欠席なんてしないよ
    自分が一番輝ける場所だもの!
    人の迷惑なんて気にしないだろうし

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/21(水) 14:17:00 

    なんだ、土屋太鳳アンチが叩かせる為に立てたトピか。
    会社にいる女の人の事愚痴ろうかと思ったけどそんなトピじゃなかったな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード