-
1. 匿名 2019/08/19(月) 13:37:42
家族がクレーマー体質です。
店員にも横柄な態度、ちょっとしたミスや商品の不具合を見つけては威圧したり怒鳴り付けたりするのでこちらとしても申し訳なく、店員さんに謝り倒す日々が続いてもう10年以上になります。
本人に対しても何度もやめるよう諭したり怒ったりを続けてきましたがとりつく島もなく一向に改善しません。
舐められたら終わりだと思っているようです。
いい加減疲れましたが、こういう人間ってどうしたらいいんですかね…+160
-31
-
2. 匿名 2019/08/19(月) 13:38:37
精神科へ。+297
-1
-
3. 匿名 2019/08/19(月) 13:38:44
認知症なんじゃない?+136
-3
-
4. 匿名 2019/08/19(月) 13:38:45
+103
-33
-
5. 匿名 2019/08/19(月) 13:39:06
うちの義母だ…
恥ずかしいよね+240
-4
-
6. 匿名 2019/08/19(月) 13:39:25
一緒に居なければ良いのでは?+101
-7
-
7. 匿名 2019/08/19(月) 13:39:29
もう今更変われないよ+155
-2
-
8. 匿名 2019/08/19(月) 13:39:34
別居
+28
-1
-
9. 匿名 2019/08/19(月) 13:39:35
ファビョン+7
-3
-
10. 匿名 2019/08/19(月) 13:39:37
高嶋家ですか?+5
-7
-
11. 匿名 2019/08/19(月) 13:39:43
一緒に買い物とか行かない+132
-2
-
12. 匿名 2019/08/19(月) 13:39:45
今度怒鳴ったら、その場に置いて離れてみたら良いよ。+157
-3
-
13. 匿名 2019/08/19(月) 13:41:03
>>1
相手選んでるよね。
見た目ヤクザのテキヤで同じ事してごらんなさい。だよ。
+301
-1
-
14. 匿名 2019/08/19(月) 13:41:38
義父がそう。
関わりたくない。
しかも店の下っ端みたいな人に文句言うの。
「あんたらのこと思って俺は言ってんだよ?」みたいな。
一緒に住んでないし話でしか聞いてないけど、頭やばい人だったんだって結婚して数年経ってから知ったわ+246
-0
-
15. 匿名 2019/08/19(月) 13:42:06
絶対に直らないので、嫌ならこっちから離れるしかない+108
-1
-
16. 匿名 2019/08/19(月) 13:42:07
なんで縁を切らないのか不思議。
一生尻拭いし続けるつもりなの?+108
-6
-
17. 匿名 2019/08/19(月) 13:42:28
うちの姑も超クレーマーだよ
100均でさえも思ったのと違うとかいう理由で返品しにいく(しかも開封済)
一回使用済のウェットティッシュが詰め替えに入らないとか言って返品しに行ってもめたらしい
店が気の毒だなと思った+227
-0
-
18. 匿名 2019/08/19(月) 13:42:40
主の家族ほどではないけど、うちの母もちょっとした店員の態度でイライラすることが増えました。
ところ構わず文句言ったりするようになったので、ちょっと落ち着きなよって宥めます。
年取ると元々持ってる性質に拍車がかかるんですかね。辛いですよね。+108
-2
-
19. 匿名 2019/08/19(月) 13:42:49
なんで自分がされて嫌なこと相手にするんだろうね。+133
-0
-
20. 匿名 2019/08/19(月) 13:42:50
>>1
家の外に出さないでください。
買い物は全てネットで注文して、クレーマー家族以外が宅配の受け取りをしてください。
本当に変な人が増えて接客・対人の仕事してる人はすごくストレスを溜めてる。
その内、接客の仕事してくれる人がいなくなったら、その職種自体が潰れるよ。+304
-6
-
21. 匿名 2019/08/19(月) 13:43:36
第三者からみても
店側や店員に落ち度がないのにクレームをつける人は、大抵の場合いまの生活に不満を持っている人なのではないでしょうか。
それが改善されない限り、
根本的な問題解決にはならないと思う。+128
-3
-
22. 匿名 2019/08/19(月) 13:43:36
家を出て関わらないようにする+20
-2
-
23. 匿名 2019/08/19(月) 13:43:42
怒られてる相手の気持ち考えたことあるのかねー
そのご家族は接客業したことないの?+81
-0
-
24. 匿名 2019/08/19(月) 13:43:55
+17
-5
-
25. 匿名 2019/08/19(月) 13:43:55
>>1
家族って書いているけど、具体的に誰だろう。
ただ、誰であっても主さんが一生その後始末をする必要はないと思う。できれば実家を出たいぐらいだよね+118
-2
-
26. 匿名 2019/08/19(月) 13:44:29
うちの義母は旦那の独身時代、通ってる大学の偉い人にクレーム電話するわ、家を借りようとしたら不動産屋にクレーム電話するわ、勤務先に電話するわで大変だったらしい
今は絶縁してる+137
-2
-
27. 匿名 2019/08/19(月) 13:44:39
うちの妹がそれ
自分では正義感のつもりだからたちが悪い
私はもう縁を切ってる
キチガイは一生治らないどころか酷くなる一方だよ+132
-4
-
28. 匿名 2019/08/19(月) 13:44:52
クレーマーって人には厳しく自分には甘い人多いよね+177
-2
-
29. 匿名 2019/08/19(月) 13:44:55
舐められたら終わりとか常に臨戦態勢なんだねwww
そんな人だるすぎて近くにいるだけで疲弊するわ
+100
-1
-
30. 匿名 2019/08/19(月) 13:44:57
器の小ささが露呈して恥ずかしい。
大人しくしとけばばれないよと伝える。
実際、他人に対して心穏やかな人って余裕があってかっこ良く見えるし。+69
-0
-
31. 匿名 2019/08/19(月) 13:45:07
うちの母親がクレーマー。
気に入らなかったら電話するわ突撃するわ。
店でも学校でも関係なく。
一緒にいてすごく恥ずかしかった。
うちの母親クレーマーだからいじめられはしなかったが、職員室で有名で職員室に用事があって行くと「お母さんから今日も電話が来ててね、、、」って。
私に対しても責め立てるし、死んでしまえとかも言う。
高校生のときにこれが親子の手切れ金ですとか言って職員室に突撃しにきてる。
高校卒業して進学したかったけれどまた学校に突撃されても迷惑かけるから寮付きの会社に就職して家出て、今は結婚して別のところに住んでる。
どうにかしなきゃいけないんだけど、わたしが潰されてしまうから結局母親が可愛がってる妹に任せきりになってる。
妹に関してはクレーム言わないんだよね、妹の立場が可愛そうだと言って。
今後もずっと離れて暮らすと思う。+122
-1
-
32. 匿名 2019/08/19(月) 13:45:12
+13
-2
-
33. 匿名 2019/08/19(月) 13:45:17
文夫もやってそう+59
-1
-
34. 匿名 2019/08/19(月) 13:45:32
主もそんな家族と10年以上いつつトピにするなんて、ちょっと離れたりしたら?+35
-0
-
35. 匿名 2019/08/19(月) 13:45:48
クレーム言ってる時に家族と一緒なのに止めない家族って何なのか気になるわ+142
-4
-
36. 匿名 2019/08/19(月) 13:46:06
ご家族だから親とは限らないし旦那さんとかの場合もあるよね
役所とかに家族が認知症の疑いがあるとか 何科に相談したらいいのか分からない時の
窓口ってなかったっけ?そしてメンタル系の病院を紹介されても
そういうご家族なら素直に受診してくれるか分からないから困ったね・・・+30
-0
-
37. 匿名 2019/08/19(月) 13:46:10
「お客様は神様だ」の間違った捉え方をする人が、
問題を起こす。
店側も「売りたい人がお客様」って意識をもっと持って良いのにね。+93
-0
-
38. 匿名 2019/08/19(月) 13:46:39
>>1
貴方が勝手にクレーマー認定しているだけで
事例を書いてくれなきゃクレーマーかどうか誰も判断出来ない+6
-32
-
39. 匿名 2019/08/19(月) 13:47:39
家から出さないでほしい…と言いたいけどさすがに無理だろうから、
せめて一緒にいるときは店員さんを守ってあげてほしい
従業員はどんな理不尽なイチャモンにも言い返せないし耐えるしかないけど、
クレーマー側の家族とかが間に立って擁護してくれれば多少は助かると思う+105
-2
-
40. 匿名 2019/08/19(月) 13:47:46
相手が反撃できないことが分かってるから威圧的なクレームするんだよね?
そんなことで優劣つけて心が狭いね。
本人が気づかない限り言っても改善されないから、一緒に行動しないことが一番いい。+75
-2
-
41. 匿名 2019/08/19(月) 13:47:58
土下座させた+0
-29
-
42. 匿名 2019/08/19(月) 13:48:16
>>35力関係が弱いとか、口出せば余計に酷くなるってわかってるとかかな。
やれやれーって人もいるかもだけど+3
-11
-
43. 匿名 2019/08/19(月) 13:49:06
親とか兄弟なら同情するけど旦那なら正直同類に見えてしまう
脳の病気で急に性格が変わったならまだしも、そういう人を好きになったという時点でちょっと+59
-1
-
44. 匿名 2019/08/19(月) 13:49:23
>>1
具体的に家族の誰のことを言っているのでしょう?旦那さん?+44
-2
-
45. 匿名 2019/08/19(月) 13:49:50
>>19
あなたがここでマイナスを押すときと同じ気持ちじゃないかな?笑+0
-21
-
46. 匿名 2019/08/19(月) 13:49:51
>>4
なんで立花の画像を貼る?
反日報道しかしないNHKなんて
本当にぶっ壊れたらいい+29
-27
-
47. 匿名 2019/08/19(月) 13:51:17
今からグッディで文夫のクレーマー映像やるってさ+12
-2
-
48. 匿名 2019/08/19(月) 13:53:04
N国は正しいクレームでしょ
+15
-15
-
49. 匿名 2019/08/19(月) 13:54:31
>>38
ちゃんと書いてあるけど。
>ちょっとしたミスや商品の不具合を見つけては威圧したり怒鳴り付けたりする+9
-0
-
50. 匿名 2019/08/19(月) 13:55:03
>>31
大変だったね。
離れて関わらない方がやっぱり一番いいと思う反面、妹さんの事も心配だよね。+31
-1
-
51. 匿名 2019/08/19(月) 13:55:16
>>17
え?!使用済みでも持って行くの?!すごいな…+59
-0
-
52. 匿名 2019/08/19(月) 13:55:18
高齢者が多いせいか世知辛い世の中のせいか、やたらとクレーマーを見かける
接客業の仕事はやりたくない、人と関わらない仕事がしたい+22
-1
-
53. 匿名 2019/08/19(月) 13:56:45
家族にクレーマーみたいなのは昨日いた。
焼肉食べに行って、従業員にはものすごく腰が低いのに、奥さんには、おい!焼けてんぞ!早く引っくり返せ!俺の皿の肉がないぞ!早くしろよ!どんくせーな!って。
ちなみに奥さんは双子ちゃんにご飯食べさせながらご飯食べて、更に旦那の世話まで…
双子ちゃんがまだ小さかったから離婚しないのかな?
聞こえてきてて、かわいそうだった。+92
-1
-
54. 匿名 2019/08/19(月) 13:56:48
自己肯定感が低いので、
自分より立場の弱い人(逃げられない人)を攻撃して自分を保ってる。いじめと同じ精神構造。
治らない。+35
-1
-
55. 匿名 2019/08/19(月) 13:56:59
>>1
スポーツクラブにもいるよね。ひどいのが1時間以上のクレームを平気でする人。仕事ができない状態。自分の思い通りにならないと文句言ったりキレたりする。迷惑きわまりないよね。+88
-0
-
56. 匿名 2019/08/19(月) 13:57:07
知り合いとかに見られたりしたら、恥ずかしくないのかね。+19
-0
-
57. 匿名 2019/08/19(月) 13:57:25
先日、勘違いで電話してこられた女性に丁寧に説明して、分かりづらくてこちらこそ失礼しました、と伝え、先方も納得して電話を切られました。
すると1分も置かずにご主人と思われる男性から電話がかかってきて、分かりづらくするお前が悪い!謝れ!と電話越しに怒鳴られ泣きたくなりました。
常にこんな感じならクレーマーの身内も大変でしょうね。+65
-0
-
58. 匿名 2019/08/19(月) 13:57:41
最近の人っていうけど
実は1番厄介なのはいい歳した大人のこういうタイプ
適応障害とでも言うか
周りが見えてないから 自分の奇行にも気づけないんでしょうね
周りも関わりたくないから放置、結果改善されない
もう神頼み+30
-0
-
59. 匿名 2019/08/19(月) 13:57:56
>>4
今日も出待ちするんかな+23
-0
-
60. 匿名 2019/08/19(月) 13:57:57
>>28
自分が何かミスしたら鼻にかかった声で「ごめーん、間違えちゃった〜」ってぶりっこして言い訳するんだよね。
スルーするけど。+47
-0
-
61. 匿名 2019/08/19(月) 13:58:20
クレーマーとはちょっと違うかもしれないけど、父親が入院中担当医師や看護師さんに「若造のくせに…」とか「看護師の言うことなんて聞かなくていい」等々横柄な態度、その度に謝るのは私で恥ずかしいやら情けないやらだった
+62
-0
-
62. 匿名 2019/08/19(月) 13:59:33
若い男女、気の弱そうな人関係なく誰にでも怒鳴り散らすの?人選んでそうだけど…
夫、営業職で肩書きもそんな無いの。だけど、怒鳴り散らしてた人に夫が行くと客は怒鳴るの辞める。ただ、見た目が宜しくないのよね(^_^;普通の一般人(元農家出身)なのにアッチ系の体型に見た目してるから。+27
-0
-
63. 匿名 2019/08/19(月) 13:59:47
一緒に行動しなきゃいけない事情があるなら
私ならクレームを邪魔し続ける
店員さんが言いにくい事を言う
犬の躾と一緒で
悪いことした時に叱らないと。
それでもクレーマーは犬よりバカだから治らないけど少しはマシになるかもしれない+37
-0
-
64. 匿名 2019/08/19(月) 14:00:55
経験上、自分がクレーマーだと本当に認識していない輩も多い。+34
-0
-
65. 匿名 2019/08/19(月) 14:01:12
>>20
確かにクレーマーが荷物を受け取ったら次は配送業者にクレームつけるもんね。
ほんと接客業はストレスたまる仕事ですね。何度クレーマーに殺意を抱いたことか。笑+87
-0
-
66. 匿名 2019/08/19(月) 14:01:13
>>45
そんなにマイナス押すことなんかある?
自分がしてることを人もしてると思い込まない方がいいよ。+8
-1
-
67. 匿名 2019/08/19(月) 14:02:36
身内にクレーマーがいない人はわかってない。
クレーマーが素直に精神科に行くと思う?精神科は本人が了承しないと強制的に入院も無理。
外に出すなって監禁になるよ。家庭内暴力する知的障害の息子を外側に鍵つけた部屋に入れてただけでも親が捕まる世の中だよ。
どうしたらええねん。+53
-1
-
68. 匿名 2019/08/19(月) 14:02:38
>>56
そういう人ってたぶん「それ」が恥ずかしいという概念すら無いんだと思う。
むしろ「おう!俺の勇ましい姿を見たか!」とすら思ってそう。
精神的に非常に幼いまま育ったのでしょう。+68
-0
-
69. 匿名 2019/08/19(月) 14:02:52
店員側だけど馴れてるから気にしないよ
あー変なの来たわ~ぐらい
家族全員クレーマーだとキツいけど
一人でもまともな人がいれば大変だなあって思う
+11
-3
-
70. 匿名 2019/08/19(月) 14:04:16
>>20
ネットも困るわ~
この前のお客さん、自分で選んで買ったのに、色が違う柄が違う大きさが違うとまーしつこい
+36
-0
-
71. 匿名 2019/08/19(月) 14:04:33
結局クレーマーの隣で身内だか家族が「すいません」って店員に謝っても同類だと思われてるよ。すいませんって謝るなら身内のクレーマー躾しろよって感じ+47
-2
-
72. 匿名 2019/08/19(月) 14:04:46
何回も見かけた事があるよ!ずっと怒鳴られてる店員さん可哀想だったよ。どちらもおじさんで、同じ事を何度も何度も叫ぶように怒鳴ってた。+24
-0
-
73. 匿名 2019/08/19(月) 14:04:53
義姉がそれ。
下手に口を挟むと長引くだけだから、私は義姉の後ろで店員さんに向かって手を合わせ声を出さないで謝ってるよ。+20
-2
-
74. 匿名 2019/08/19(月) 14:05:04
>>51
詰め替え用の容器に入らなかったからそのまま使った→でもやっぱり容器に入らないから要らない→店へ駆け込んだらしいです。
最終的に店側が折れて返品に応じてもらったみたい。
旦那も注意してましたが、店のレイアウトが悪いから間違えて買ってしまっただけ、店が悪いと開き直って主張してました。
非常識すぎてドン引きです。+70
-0
-
75. 匿名 2019/08/19(月) 14:05:38
>>35
どれだけ言っても無駄なんだよーー
ずっと押さえつけておけないしね
+28
-4
-
76. 匿名 2019/08/19(月) 14:06:15
・絡んでる現場を動画に撮っておいて本人に見せる
・保健窓口等で相談した後で医療機関に受診する
どれだけ恥ずかしい行為か認識させないと歳を取ると余計に酷くなるよ+22
-2
-
77. 匿名 2019/08/19(月) 14:06:31
>>63
クレーマーは自分より店員が下だと思ってるからね
下だと思ってる相手の前で説教されるのはプライド傷付くので、けっこう有効だと思う+41
-0
-
78. 匿名 2019/08/19(月) 14:06:57
>>68
それ!
私にも「言ってあげようか?」とか言ってくるし!+14
-0
-
79. 匿名 2019/08/19(月) 14:08:28
>>4
きっもwwwww+11
-7
-
80. 匿名 2019/08/19(月) 14:09:51
母がそれです+2
-0
-
81. 匿名 2019/08/19(月) 14:12:17
クレーマーって注目浴びるし案外いろんな人に見られてるから気をつけたほうがいい...職場の人が激昂してクレームつけてるところ偶然見かけたことある。店側に落ち度あったとしてもやりすぎでしょって態度だったから思うところあって距離置いてる。
主さんはその家族と同居なの?10年も繰り返しやってるなら変なところで見られてて近所で噂になってるかもしれないよ。+43
-0
-
82. 匿名 2019/08/19(月) 14:14:54
>>20
ネット注文もやめて!
オペレーターしてるけど、顔が見えないからって強気に出てくる人多いし、不良だったかなんて判断も難しいんだから+55
-1
-
83. 匿名 2019/08/19(月) 14:15:05
うちの姉がそんな感じで病院に連れていったら統合失調症だと診断されて薬飲んでるよ。+32
-0
-
84. 匿名 2019/08/19(月) 14:15:53
>>13
例えが酷いw
テキ屋にクレームwww+16
-1
-
85. 匿名 2019/08/19(月) 14:21:54
普通に生きてる人の迷惑なので家から出さないで下さい。+14
-1
-
86. 匿名 2019/08/19(月) 14:22:11
居酒屋の飲み物10分待てない
せっかくの外食なのに気分を害する+18
-1
-
87. 匿名 2019/08/19(月) 14:22:48
>>4
この顔はもう見たくない
山本太郎とまとめてどっかにやってくれ+34
-10
-
88. 匿名 2019/08/19(月) 14:23:09
クレーマーってしつこいよね。
相手が謝っても気が済むまで怒鳴ってる。
よほど暇なんだね。+47
-0
-
89. 匿名 2019/08/19(月) 14:23:54
今時代サービス業は怖くて出来ないよ。まさかのクレーマー経験するとは思ってなくて、精神的にも肉体的にも疲れた。本社に電話してくれた方がいいよ。たかがバイトだ社員だに言っても上からの指令もあるからさ、個人の意見や要望に一つ一つ対応していたら、崩壊するのがわからないのかな?ようやくカスハラ被害って事で、懲役5年罰金50万の法律出来たよね。スーパーでもどこでも防犯カメラはあるから、仕事妨害したり、精神的肉体的にも追い詰める行為を客だからってして良い訳ではないから、どんどん逮捕された方がいい。+15
-0
-
90. 匿名 2019/08/19(月) 14:26:05
モンスターペアレントも学校からみたらクレーマーだよね。その時間に答案にまるつけたり明日の準備や進路などできるのに、行き過ぎた過保護もどうかと思うよ。+33
-0
-
91. 匿名 2019/08/19(月) 14:26:31
トラブル多すぎて、出禁になった人知ってるーーー(笑)+17
-0
-
92. 匿名 2019/08/19(月) 14:28:58
うちの店にもクレーマー客いる
よくこんなやつが奥さん子供いるよなと
皆で話してる
+41
-0
-
93. 匿名 2019/08/19(月) 14:29:02
>>1
あんたが欠陥品だと言ってやる
+14
-1
-
94. 匿名 2019/08/19(月) 14:30:22
うちの父親だ…
一緒にご飯食べに行くと必ず不味いやら周りに聞こえるように大きな声で文句言う。
一緒にご飯しても楽しくないから行かないようにしてる。
凄く恥ずかしいしお店の人に申し訳ない。+45
-0
-
95. 匿名 2019/08/19(月) 14:30:59
クレーマーって散々怒鳴り散らしても
後日何事もなかったように普通に来店してくるから理解できない…病気なんだろうな。
店側からしたら迷惑以外何者でもない
消えてほしい+82
-0
-
96. 匿名 2019/08/19(月) 14:32:22
おばさんはすぐクレームや商品を返却しようとする、おじさんは関係の無い説教(人格否定)までしてくる。+11
-0
-
97. 匿名 2019/08/19(月) 14:33:17
主です。
トピが採用されてビックリしてますが、コメント読ませていただいてます。
家族というのは実父です。
クレーマー体質は私が子供の頃からになりますが、例えば購入してから5年ほど経った家電が壊れた際には「不良品を売り付けたんじゃないのか!?」と電話で怒鳴り付けたり、混雑しているファミレスで注文した料理が来ないと店員さんに不機嫌丸出しの態度でまだなのか!と問い詰めたり、といったような感じでとにかく舐められていると感じると強い態度に出る傾向にあります。
いい加減にしろ!とその場で強く止めるのですが実子ということで聞く耳など持ちませんし、父が怒鳴り付ける度店員さんに対しては申し訳なく、情けなくて泣きたくなります。
人の話を聞かない上、無駄に行動力のある性格でもあるので抑止にも限界があり、ほとほと参っています。+50
-1
-
98. 匿名 2019/08/19(月) 14:33:44
クレーム対処するの本当に辛いですよ。
家族がいるならキツく注意してほしい。
クレーム受けたスタッフ皆、裏で泣いてます。
私も何度クレーマーに泣かされたことか。
精神的にも辛く、仕事に行きたくなくなった。結局転職したけど。
理不尽だもん。+64
-1
-
99. 匿名 2019/08/19(月) 14:39:29
対処のしようがないとはいえ、心壊して病院通いになる店員さんがいるのも事実なんだよね。精神的ショック負わせるまで追い詰めるって犯罪とどう違うの?と思ってしまう
バンバン訴えられる風潮になってほしいわ 家族も店側も浮かばれる+55
-0
-
100. 匿名 2019/08/19(月) 14:40:27
義両親がまさにスカッとジャパンに出てきそうなキャラです。
スーパーの「2000円以上お買上げいただいたお客様に卵1ケースをプレゼント!」という企画で、義母と義父で会計を2000円ずつに分けて並んでたところ、レジ係の人に「ご家族1単位でお願いします」と言われたことに腹を立てて激しくクレームしたそうです。
確かにルールには穴があったかもしれませんが、モラルとして、既に卵1ケースは頂いている訳ですし、義母もそこは「そうなのねー」と引けばいいのにと思いました。
+17
-0
-
101. 匿名 2019/08/19(月) 14:41:33
>>97
追記です。
実は先日結婚をしたので地元からは離れるのですが、そうするともう父を強く止める者がいなくなってしまう為それがとても気がかりです。
今でもお店の方にご迷惑をおかけしているのではと思うと胃が痛くなります。
一番胃が痛いのはクレームをつけられた方達だというのは分かってはいるのですが…+25
-0
-
102. 匿名 2019/08/19(月) 14:43:01
【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#77)。|チダイズム|notenote.muこちらは「選挙ウォッチャー」としての活動もあり、「NHKから国民を守る党」だけを扱っているわけではないので、立花孝志や上杉隆のスピードについていくのが大変なのですが、それでも一人でも多くの方に知っていただかなければならないため、今日も無料でレポー...
>>4
ついにN国党が一般庶民を晒しあげてる+7
-9
-
103. 匿名 2019/08/19(月) 14:45:48
>>97
ご家族っていうのはお父さんなんですね。
お母さんは自分の夫のそういうところをずっと見てきたんでしょうけど、今さら治らないと、諦めている感じですか?
病院にかかって、薬で気分の変動をコントロールできればいいけど、そういう人は体も丈夫だったりするから、かかりつけの医療機関もない場合が多いですよね
+20
-0
-
104. 匿名 2019/08/19(月) 14:47:10
>>99
主ですが、私自身そう思います。
私も接客業をしていましたので理不尽なクレームがどれだけ精神を削るのか少しではありますが分かっているつもりです。
だからこそ、身内であってもクレーマーは許せませんし、自分のやっていることは訴えられるほど重たいことなのだと自覚させたいです。
この辺りの風潮、心底変わってほしいですね。+48
-0
-
105. 匿名 2019/08/19(月) 14:51:47
>>17
100均もどの100均かは分からないけど、基本的に客側のミス(開けた瞬間自分で壊したなど)の場合は返品・返金不可
レイアウトとか関係ない
しっかり商品を見なかった、どれが合うのかちゃんと調べなかった客側が悪い
と教えてあげて
+46
-1
-
106. 匿名 2019/08/19(月) 14:51:58
パート仲間の旦那さんがすごいクレーマーだったみたい。飲食店で提供されるのが後から来た客に先に出されると説教してデザートをサービスさせたり。
いつもみたいにクレーム入れてたら、先に提供された男性が怒鳴り込んできたらしい(笑)そりゃそうだよね、自分のことで騒がれてたら美味しく食べられないもんね。
話を聞いて大変だったねと同情しつつも内心はいい気味だわ~と思った。+60
-0
-
107. 匿名 2019/08/19(月) 14:52:14
真面目にカウンセリング受けた方がいいと思う+19
-0
-
108. 匿名 2019/08/19(月) 14:52:16
私の父がクレーマーです
私が小さい頃から、外食に行くと料理が出るのが遅いと店員に説教
家電を買いに行っても店員の説明が足りないとかで怒鳴り散らす
いつも当たり前のように店員さんにタメ口です
小さい頃は父に何も言えなかった私ですが、今は父を制止しています
ちなみに祖父もクレーマーです
そんな祖父に育てられたから父もクレーマーになったのだと思います+49
-0
-
109. 匿名 2019/08/19(月) 14:53:44
理不尽なクレーマーはその後店員側に笑われてるだけです
「気にしなくていいよ〜w向こうが悪いから」と
クレーマー側は優越感に浸ってると思うけど+28
-0
-
110. 匿名 2019/08/19(月) 14:53:44
>>103
そうですね、母はもう何を言っても無駄だと諦めています。
それでもやめなさいよと声だけはかけ続けていますが、父は基本的に自分以外の家族は下に見ているので素直に聞いたことは覚えている限り一度もありません。
私がいる時は強制的にその場から連れて離れることも出来るのですが…
病院は嫌いなのでまず行こうとしませんし、仰るとおり、かかりつけもないのです。
下手なことを言えばわしを病人扱いするのか!死ねと言うことか!?とキレ出す始末なので手に負えず…+8
-0
-
111. 匿名 2019/08/19(月) 14:55:07
うちの叔父さん。まじで隣歩かないで欲しい。女の若い店員の作業睨み付けて見張る。作業を無駄に警戒。スタバのサイズがわからなかったのは仕方ないけど、ちょうどいいやつだ!って怒鳴った。ファミレス行ったら、全員同じの頼め。手を抜かれる(?)。クレーマーだし人間不信。ついでにモラハラ。お盆で会う予定なかったのにな。嫌なやつほど、顔出すよね+45
-0
-
112. 匿名 2019/08/19(月) 14:58:23
>>100
これ、店側もずいぶん細かいしバカだね。
どうせ販促で配るサービスの卵なんだから、いちいちそんなこと言わずに黙って配ればいいと思うけど。結果4,000円以上買ってくれたお客様なわけでしょ。わざわざ手分けして並んでさ。卵にひかれて来店して買い物してくれただけで十分なはず。
+29
-3
-
113. 匿名 2019/08/19(月) 14:58:45
>>1
自分より弱い人にそうだよね、小心者。
弱い者に言わないでヤクザ、半グレに説教すれば!といい放って、あとは主が家を出るしかない。
あなたみたいな家族があとは何とかさてくれると思ってるよ。+30
-0
-
114. 匿名 2019/08/19(月) 15:00:40
お父様の怒りの感情が主さんに向かわなかったらいいね。
私は逃げました。+11
-0
-
115. 匿名 2019/08/19(月) 15:02:05
お客様で商品の場所が分からなくて聞いてくる時に
いきなり喧嘩腰の人けっこういる
○○何処にあんだよ?あるんだろ?早く案内しろよ!
こういうのはほとんどお爺さんばっかり
どうしてこうなっちゃうんだろ…
+57
-1
-
116. 匿名 2019/08/19(月) 15:04:36
接客やったことあるけど形だけでも家族が横にいて諌めてほしいな。完全に止められなくてもそういう人が一人いるだけで心理的にかなり救われる。ガーッと暴言吐いてる怖い人に一方的に絡まれてるのは本当に恐怖だし、連れの人が奥の方でボーっとしてたりシレッとどこかに消えてくの見てると本気でやばい客だなと絶望する。+57
-0
-
117. 匿名 2019/08/19(月) 15:07:17
もしお子さんできてもお父さん交えての外食や買い物はしないほうがいい 怒鳴ってるおじいさんの姿なんて大人でも怖いのにトラウマもんだよ+19
-1
-
118. 匿名 2019/08/19(月) 15:12:28
離れな
完治しない病気だから
ただ、一緒に住んで一緒に出かけるなら、そのクレーマーを抑えるのは身内であるあなたの役目だよ+23
-0
-
119. 匿名 2019/08/19(月) 15:13:34
>>115
老化すると脳の我慢に関する機能も弱まって短気になるんだと思う
いつも憐れみの気持ちで接客してるよ+31
-0
-
120. 匿名 2019/08/19(月) 15:18:24
DVDやCDをレンタルする某店で働いていた時、会員カードの裏に名前を書きたくないと、ごねる40代くらいの男性がいたので、上司を呼んだら、そのまま上司の胸ぐらを掴み「表に出るか?この野郎」と顔を真っ赤に怒る40代男性の横で、中学生くらいの娘さんが必死に止めていたのを思い出しました。
こちら(店員)も大変ですが、家族は大変ですね。+64
-0
-
121. 匿名 2019/08/19(月) 15:19:46
クレーマーのご家族を持つ方に質問したいのですが車の運転とかどうですか?
クレーマーって基本「自分が損をしたり嫌な思いをするのが許せない!」みたいな感じだから
普通の人なら「煽るなようざいな〜」とかの愚痴で我慢するような事を馬鹿みたいにキレて煽り返そうとしたりしませんか?
+10
-1
-
122. 匿名 2019/08/19(月) 15:21:24
>>4の家にN国信者が向かってます+0
-7
-
123. 匿名 2019/08/19(月) 15:22:03
>>97
すごいね、、非常識なことを言ってる自覚は無いんだろうか?威圧的な態度で強く出れば押し通せると思ってるんだろうね。めちゃくちゃタチ悪いわ
私なら食事なんて一緒に行かないけどね。勝手にやって恥かいてろって感じ。いっそ店側も強気で出禁でもブラックリストでも何でもしてくれって思うけど。主さん偉いね。
でもね主さんのお父さんね。店に落ち度はないのにあまりに理不尽なクレームばっかり入れてたら冗談じゃなくそのうち警察呼ばれるからね?
話の通じないクレーマーに暴言を吐かれていますってね。
いいの?家族や子供の前でそんなことになっても。
↑ここまで言っても無理かなぁ。。?
+31
-0
-
124. 匿名 2019/08/19(月) 15:22:22
>>66
あなたが書き込んだそれ、私に対するクレームだよね笑+1
-6
-
125. 匿名 2019/08/19(月) 15:24:14
>>5
うちは義父だよ…お互い苦労するね+25
-0
-
126. 匿名 2019/08/19(月) 15:29:17
>>102
議員さんが庶民イジメてる。
+4
-2
-
127. 匿名 2019/08/19(月) 15:30:59
>>122
これは脅しでは???+5
-1
-
128. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:12
昔から気難しい父でしたが、高齢になるにつれて小さなことでカッとなってクレーマーになりました。母と「年取ると短気になってイヤだね」と話していましたが、その後、認知症の初期症状だったと判明しました。一度病院に行かれるといいかもしれませんね。ただ本人は「認知症じゃない!」と思っているので、病院に連れていくまでが大変かもしれません。+40
-1
-
129. 匿名 2019/08/19(月) 15:45:14
>>1
こういう文夫みたいな体質の人いるんだね
サービス業としてはたまったもんじゃない+22
-0
-
130. 匿名 2019/08/19(月) 15:45:39
>>1
一度止めようとしたら、余計なことをするなと言われたので、それ以来、その場を離れることにした。
話してるのを聞くのも嫌だし、早々にそこを引き上げてカフェにでも行ってる。
携帯があるんだから、「先に帰る」とでも入れて帰れば?付き合う必要ない。
同じ家族と思われるのが嫌だから雰囲気察したら逃げる。+5
-23
-
131. 匿名 2019/08/19(月) 15:47:31
>>117
主さん結婚したそうだし、「もし孫ができてもお父さんには会わせないことにした」と言ってみるのもいいかもね+19
-0
-
132. 匿名 2019/08/19(月) 15:50:14
今度現場に居合わせたらお店の人に「警察呼んでください」と言ってみたら?
もしくは自分で通報するとか+29
-0
-
133. 匿名 2019/08/19(月) 15:52:25
>>121
運転は慎重だけど、煽って来られたら黙ってないタイプ。
信号とかで車が止まったらドアを開けて突進するタイプ。
なんとなくわかるので、「だめだ、だめだ」と横で行ってるんだけど、ドアを開けたら、助手席で必死に腕を捕まえてた。
怖いお兄さんにも行っちゃって、相手もこっちを怖い奴だと思ったみたいで、にらみ合いだけで終わったことがある。
「ヤ〇ザやった」と。
その後自分で車は処分した。
抑えられないみたい。処分しただけマシ化と思ってる。
+11
-0
-
134. 匿名 2019/08/19(月) 16:05:54
落ち度は相手にある。こちらが依頼した物と違う物を手配して、まず謝ればいいのに「そのくらい、いいじゃないですか?」と開き直ったりすると、激怒する。
横で見てても相手が悪いのがわかる。
そこで、謝ればすむのに、なんでこじらせるかな、と、いつも思う。+1
-4
-
135. 匿名 2019/08/19(月) 16:07:47
事の重大さを分からせるために
真剣な顔で「あなた、ちょっとおかしいよ。一緒に病院行こう」って言う
+17
-0
-
136. 匿名 2019/08/19(月) 16:09:10
>>130
家族なら逃げないで責任とんなさいよ!+35
-3
-
137. 匿名 2019/08/19(月) 16:12:46
>>93
欠陥品って言葉好きだよねー+5
-1
-
138. 匿名 2019/08/19(月) 16:21:13
>>124
何が言いたいかいまいちわかんないんだけど
嫌なことでもあったの?
クレームとアドバイスの違いわかる?+4
-0
-
139. 匿名 2019/08/19(月) 16:27:35
向こうに非があって怒るのはまだ分かるけど、うちの兄嫁は無理難題(ワガママ)吹っ掛けていちゃもんつけるタイプの変人っぽい。
例えば飲食店でイチゴだけ食べたいからイチゴパフェのイチゴだけ出せ料金も相応に下げろとか、しょうが焼きの肉を鶏肉にしろとか、特に食べ物系で暴走するっぽい。
私は兄嫁と会う機会がそんなに無いのに、数回会ってこれらを目撃した。
断られてもなんで出来ないのかって食い下がる姿が滅茶苦茶怖かった。
実家に来たときとか大丈夫なのかって両親に聞いたら、実家に来るときは普通に礼儀正しいし一つも文句言われた事が無いから逆に怖いって言ってた。
兄はどんどん痩せ細って来てるし、何かがおかしいのは分かってるけどどうしたらいいかわからない。
兄が逃走の意思を示すならともかく、共依存や洗脳の域に行ってたら第三者は打つ手が限られるよね。
初めて会うタイプの人に私も両親も困惑してます。+42
-0
-
140. 匿名 2019/08/19(月) 16:31:15
家族が止めなかったり逃げたりしたらその家族にもむかつくと思った私も気が短いな。+7
-0
-
141. 匿名 2019/08/19(月) 16:35:53
>>35
うちの場合止めると余計に逆上して店員にまくし立てる
私が間違ってる!?どうなの!?って店員の方に
もういいから!って言っても、店員に暴言を吐き捨てていく
もう一緒に出かけられない…
+3
-2
-
142. 匿名 2019/08/19(月) 16:38:46
>>139
軽くホラーだね…+28
-0
-
143. 匿名 2019/08/19(月) 16:41:59
憂さ晴らしとか自覚的にやってるクレーマーは別として、
自覚がないクレーマーって人格障害か何かなのかな
怖いから治療してほしい+9
-0
-
144. 匿名 2019/08/19(月) 16:47:56
うちの妹。
クレーマーというより前頭葉がイカれてるんじゃないかってくらい短気。
午前指定でちゃんと範囲内に配達来たのに遅い早いと説教始めて、カスタマーセンターにまで電話して、でも向こうは何も悪くないから妹が望む着地がなくて、最後は家族に当たり散らす。
怒りが収まらず届いた荷物をこんなもんいらねぇよって壁に叩きつけたり本当に頭おかしい。
病院も何件も当たったけど、病名や障害は見付からないし性格ですって言われて、私は逃げた。
両親はまだ妹と一緒に暮らしてるけど、前に息子が他所様に迷惑を掛ける前にって殺しちゃったお父さんいたじゃん。
うちもいつかそうなるんじゃないかって怖くて堪らない。+34
-0
-
145. 匿名 2019/08/19(月) 16:48:07
>>141
親なら引っ越して縁切る。
旦那なら離婚して引っ越して縁切る。
後からどんなにペコペコ謝ろうが他人からしたらただの同類だよ。+14
-5
-
146. 匿名 2019/08/19(月) 16:56:52
学生時代に京都に住んでいた時の話。
母親と一緒にちょっとお高めのレストランでランチ(安いから!)
パエーリャを頼んだが、米がちょっとかたかったらしい。
食後、店員さんが「お食事いかがでしたか?」にっこり。
母親「メッコ(母親の出身地の方言で米が生煮え)でした」とドヤ顔。
私(めっちゃ方言!恥ずかしい…)無言で母親の足を蹴る&苦笑い。
店員 ポカーン(゚д゚)
ドヤってクレームつけて蘊蓄語りたいなら、せめて標準語でないと、と悟った。+4
-3
-
147. 匿名 2019/08/19(月) 17:00:57
クレーマーって結局はただの世間知らずだよね。
自分の物差しでしか善悪がない。
かっこ悪いよね。+27
-0
-
148. 匿名 2019/08/19(月) 17:14:29
>>130
家族も大変なんだろうなあというのは見ていてわかる。大抵の場合は家族は何も出来ないんだと思う。
家族みんながおかしい場合は、家族みんなでクレームつけ出すしね。
でも、可能な範囲で謝罪の電話なりメールをした方がいいと思う。
理不尽なクレームってすごくトラウマで、夢に出てきたり思い出したりして深い傷になるんだよ。
見ず知らずの人間に自分の人間性を全否定されるような状態だからね。
家族のフォローがあれば『いつも変な人にたまたま当たってしまったんだ、仕方ない』って少しは気持ちも軽くなるよ。+28
-0
-
149. 匿名 2019/08/19(月) 17:16:43
>>133
ご主人は車手放してくれたんですね…羨ましいです。
うちは煽られたら煽り返さないと気がすまないし場合によっては文句も言いに行くタイプなので(暴力を奮うとかはないですが)いつか煽り事件の宮崎みたいな事をやらかすんじゃないかと不安で…。
一緒にいる時は私がキレて煽り返しに行くのを止めれるのですが「もし煽ったりしてる時に第三者を巻き込む事故したらどうすんの⁉」と言っても「何で煽られた俺が我慢しなきゃイケないんだ‼」と話が通じないです…離婚したい(泣)+6
-1
-
150. 匿名 2019/08/19(月) 17:51:20
性格ですってしんどいね。
病気や障害で苦しんでる人に失礼かもしれないけど、治療や薬に頼れたらまだ気が楽だろうにね。
遺伝や環境だけじゃなく持って生れた性質、性根、性格ってあるよ。
身内であると逃げるに逃げられなかったりするけど、それでもいざとなったら逃げる勇気は必要だと思う。+20
-0
-
151. 匿名 2019/08/19(月) 18:02:51
>>139
え、怖い怖い+20
-0
-
152. 匿名 2019/08/19(月) 18:29:09
>>1
家族がクレーマー体質です。で何で画像が立花孝志なの?
+0
-0
-
153. 匿名 2019/08/19(月) 18:38:06
>>55
体動かすとこで何をそんなにクレーム言うことあるんだろう
1時間の説教ってある意味カロリー消費してるだろうけどさ+9
-0
-
154. 匿名 2019/08/19(月) 19:50:52
>>152
そういうことでしょ+3
-0
-
155. 匿名 2019/08/19(月) 19:56:36
>>4
この人、議員の仕事やってればいいのに、マツコに凸したり、五時夢のスポンサーにぐちぐち言うのはクレーマー体質だよね+13
-3
-
156. 匿名 2019/08/19(月) 20:04:51
>>1
それは精神疾患です
+9
-0
-
157. 匿名 2019/08/19(月) 20:15:46
>>155その時間仕事しろと思うけど、NHK壊すだけだから暇なのかな…と思ってしまう。
+1
-1
-
158. 匿名 2019/08/19(月) 20:21:28
でも、近所やお店に迷惑行為してるニュース見る度に、家族は何してるんだ‼️
と腹立つけど、家族は家族で手を焼いて悩んでる事わかりました。
大きな課題ですね。+17
-0
-
159. 匿名 2019/08/19(月) 20:37:25
>>158
関係者なのに黙認してる時点で同罪。+4
-3
-
160. 匿名 2019/08/19(月) 20:56:46
>>152
主です。
画像についてはトピを申請する際に何も設定しなかったので、トピ内で最初に貼られた画像がトピ画になったものだと思います(汗)+3
-0
-
161. 匿名 2019/08/19(月) 21:10:50
>>158
そうですね。
身内としてもかなり手を焼いているのは紛れもない事実、なのですが…店員さん達を萎縮させてしまっているのもまた事実なので申し訳ないという気持ちが消えることは決してありません。
父が申し訳ありません、と頭を下げ続けることよりも、本来なら受けなくても良かった手前の身勝手な怒りを受けさせてしまったことへの罪悪感が辛いですね。
今後はそれさえ出来なくなるのかと思うとたまらなく胃が痛くなります。+7
-0
-
162. 匿名 2019/08/19(月) 21:40:31
>>5
うちの義両親もです。話を聞いてるだけで恥ずかしいです。+7
-0
-
163. 匿名 2019/08/19(月) 21:47:04
雑貨屋で働いているのですがこの前、ラッピング希望のお客さんが来て、無料ラッピングだけどこちらとしては心を込めて綺麗に包んでお渡ししたら、40代くらいの女性だったんやけど、急に怒鳴られて凄い勢いで商品を取られた。横に居た中学生くらいの子供はそれを見て笑ってた。お待たせした訳でもなく、何に対して怒鳴ってるのかも聞き取れなかったが、すごく不快だった。頭のおかしな人は家から出ないでほしい。
+33
-0
-
164. 匿名 2019/08/19(月) 21:59:16
>>1
家族がやってるから普通、と、ご自身もそのような人にならなかった主さんは素敵だと思います。+5
-0
-
165. 匿名 2019/08/19(月) 22:03:59
接客業です。クレーマーって大体、同じ人ですよね。出入り禁止にされるか警察でしょ+24
-0
-
166. 匿名 2019/08/19(月) 23:11:04
>>139
縁切ろうとしたらすごい粘着してきそうで怖いなそいつ
+11
-0
-
167. 匿名 2019/08/19(月) 23:59:10
でも、こないだファミレスで、若い店員に「どうもご馳走さまでした」って頭下げて出て行くおじいさん見たけど、この違いはなんなんだろ。+29
-0
-
168. 匿名 2019/08/20(火) 00:06:10
舐められたら終わりとか言ってわざわざイチャモン付けるような人は、そのクソみたいな人間性の為に逆に軽蔑されてるよね+6
-0
-
169. 匿名 2019/08/20(火) 00:25:08
実の父がそう。子供の頃から市役所とか店とかに電話をしては絡み、家に来させては気が狂ったように怒鳴ったり騒いで謝らせ、謝罪文書かせる。家にいても落ち着かなかった。きっと今も相変わらずなんだろうけど結婚して家を出てからはそんな光景を目にすることはなくなったので平穏な日々を過ごせてます。離れる事が1番です。+2
-0
-
170. 匿名 2019/08/20(火) 00:34:03
>>139
お兄さん本当に大丈夫なの?
差し出がましいようだけど深刻な事になる前にどうにか救い出せないのかな?
こういうとき家族しか助けられる人はいないからね…+12
-0
-
171. 匿名 2019/08/20(火) 02:17:40
母方の伯母がそうだったわ……クレーマー
何にでもカッカきて昔はヒステリーって言われてたけど、やっぱり精神の病気だったのね。
祖母(伯母の母)も妹である私の母も注意しても聞かないどころか、事態が余計に酷くなるのよ
もう収集が付かなくなり、攻撃が無関係の身内や、単に側に居た他人へと向かう。
(他人だろうが子供だろうが攻撃を止め無い)
子供の頃はキレた伯母がとても怖かったし、キレて無い時の伯母はとっても優しいけど
「伯母の地雷が解らない」状態の付き合いだったよ。
仕事はバリバリこなして財は成したんだけど、従兄弟(伯母の息子)が神経病んじゃった。
私の母は何度と無くとばっちり受けて、もう付き合い切れないって最後は疎遠に。+4
-0
-
172. 匿名 2019/08/20(火) 06:04:23
>>46
顔がきもいから!+0
-0
-
173. 匿名 2019/08/20(火) 08:15:43
>>109
笑われるわけないよ
シネと思われているよ
+0
-0
-
174. 匿名 2019/08/20(火) 08:19:05
>>116
だよね
そこで更にヒートアップしたら
すかさず警察呼ぶからさ
家族も協力してよ
+4
-0
-
175. 匿名 2019/08/20(火) 08:28:55
>>145
パエリアは基本アルデンテだよ
+2
-0
-
176. 匿名 2019/08/20(火) 08:42:25
>>24
これは名作だよね
フレンチトースト見るとこの映画を思い出す+1
-0
-
177. 匿名 2019/08/20(火) 10:47:35
ただただ理不尽なクレームの時は
この人頭弱いんだなぁって可哀想になる
子供の隣で怒鳴る人も
子供が不憫でならない…+5
-0
-
178. 匿名 2019/08/20(火) 10:49:26
>>149
>「何で煽られた俺が我慢しなきゃイケないんだ‼」と話が通じないです…
そうなんです。気持ちはわかるが、応戦するこちらの方が声が大きかったりすると、周りの人間はこちらの方が悪いと思ってしまう。だから、やめてと言うのですが、こちらは悪くない、と。
私が同乗してるときは、気配を感じたら、「あんな人ほっておいたらいいから・・・」とテンションが上がらないように声をかけていき、どうしてもだめな時は、横で羽交い絞めするのだけど、私が後部座席のときは止められなかった。
ヤ〇ザのときは、夫1人だった。止める人間がいないから、行っちゃったと。
まずいと思ったけど、ここで下がったらやられると思ったらしい。
で、1人のときが怖くなって手放すことにしました。
トシととも体力がなくなるから、たぶんやらなくなると思いますよ。
ただ、相手が怖い人だったら・・・
+1
-0
-
179. 匿名 2019/08/20(火) 10:53:03
>>178
追加。
ワンボックスカーのときは煽られなかったのに、軽自動車に変えたら頻繁に煽られるようになりました。
なので、うちは後ろに右翼っぽいステッカー(小さい菊の御紋とか)を貼ったら、煽りかけて近づいてきた車が気が付いたらスーッと下がっていき、煽られなくなりました。
別の面で勇気がいるけど。
+1
-0
-
180. 匿名 2019/08/20(火) 11:05:42
義理兄が超クレーマー
47歳の子供部屋おじさんでお盆の時にみんなでファミレスに食事に行ったら店員さんがお店でお昼ご飯食べてるのを見かけて、あいつら客でもないのにタダで店のもの食ってる!とかよくわからないこと言い出してレジに行きクレーム
毎回変な粗探ししてはクレームするので義理実家での食事会に行きたくない
まじゴミのような兄貴って夫も言ってる
しかも家族が注意しても聞く耳を持たないし
ちょっと◯んで欲しい+7
-0
-
181. 匿名 2019/08/20(火) 11:18:44
>>176
ストーリーは全然覚えてないのにフレンチトーストだけは覚えている。+0
-0
-
182. 匿名 2019/08/20(火) 12:16:52
相手が公務員・公共施設だと急に強気になるオッサンいるよね+5
-0
-
183. 匿名 2019/08/20(火) 12:58:31
公共施設で働いてた時、クレーマー凄かったよ。
言ったもん勝ちで良い思いした経験とか、自分の知識をひけらかしたいとか、弱そうな立場の人を(臨時のパート職員)をいじめたいとか、理由は人それぞれ。
それに屈せず頑張って毅然と対応してるのに、上の人を呼べってなり上司が来たらペコペコ謝って粗品渡したりしてて…スタッフ同士の士気が下がった。
もう一緒にいる家族もお手上げ状態で、見てて可哀想になったよ。きっと家族にも偉そうにしてるんだろなぁと思う態度で。
ある時はクレームつけたものの結局自分の奥さんが原因だった時、みんなが見ている前で奥さんに土下座しろ!!って怒鳴ったり。
家族が止められるレベルじゃないよね。+10
-0
-
184. 匿名 2019/08/20(火) 13:42:00
旅行社でA国+B国のツアーを申し込んでたのに、チケットをもらいに行ったら、「A国+A国になりました。」と言う担当者。
「それはないだろ?」
申し込み期限内に申し込んでるし、お金を払うのはこちら。
すると、「もうこれしかないです。いいじゃないですか?」とかシレッという担当者。
これは激怒もんだよ。普通の穏やかな人でも。
お金返せよ、のレベル。
なのに、へらへらして、こちらに譲歩を促す奴。
うちの夫、理不尽なクレームは一切しない人なんだけど、こういう、言われて当然だろ?ということをする人がいると、キレる。
キレられたくなかったら、最初に謝る、どうしてできないかな、と思う。
こういうこと、よくある。
怒って当然なことをされてるのに、こちらの声が大きいと、まわりがクレーマーと勘違いする。
頼むよ、客を馬鹿にしないでほしい。
+2
-6
-
185. 匿名 2019/08/20(火) 14:56:06
>>184
これは旅行社のミスだよ。
気が弱い客なら受け入れると思ってるのかな。
+2
-0
-
186. 匿名 2019/08/20(火) 18:14:08
>>105
教えてあげても理解できないのがクレーマーになるんじゃない?
頭の中で勝手に被害を作り上げてると思う
その人なりの理由はあるんだろうけど、側から見ると理屈もなにもない、ただのいちゃもん
本人がいちゃもんと思ってないのがこわい+1
-0
-
187. 匿名 2019/08/21(水) 15:59:01
>>20
ネットショップ店員です。
ネットは文字がゴチャゴチャ多くて見間違いしやすいし、ネットショップ側もわかりづらい表記を放置してる場合があるので、店で現物買った方がいいと思いますよ。
+0
-0
-
188. 匿名 2019/09/16(月) 15:39:13
私の親父がパワハラ・クレーマーだわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する