-
1. 匿名 2016/04/19(火) 18:15:11
私の父がまさにそうです。
店員さんの作業が遅かったりミスをしたりすると、余計な一言を本人に言います。
一緒にいるとかなり恥ずかしいです。
同じようなご家族をお持ちの方はいますか?+486
-19
-
2. 匿名 2016/04/19(火) 18:15:44
いません+165
-51
-
3. 匿名 2016/04/19(火) 18:15:58
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+54
-11
-
4. 匿名 2016/04/19(火) 18:17:47
クレーマーまでは行かないけど旦那がそう。
+211
-21
-
5. 匿名 2016/04/19(火) 18:17:53
家族はひとつの単位として見られます。
おかしな人がいれば、一緒にいるあなたも同類に見られます。なぜあなたが注意しないの?と周りから思われてるかも+544
-11
-
6. 匿名 2016/04/19(火) 18:18:19
もし、家族にいたら一緒に出かけたくない+398
-2
-
7. 匿名 2016/04/19(火) 18:18:31
うちの父もクレーマーって程じゃないけど、この前温泉でシャワーから水しか出てこなかったときは文句を言っていました。+35
-83
-
8. 匿名 2016/04/19(火) 18:20:18
義母
クレーム入れてる姿を見てドン引き
鬼の形相でクレーム入れるのよ。鬼の形相なのに声はよそ行きとか怖すぎる+358
-9
-
9. 匿名 2016/04/19(火) 18:20:25
よく大きな声で怒鳴り散らしてる方いるけど
奥さんらしき人が隣に居るんだけど
女の人も嫌になんないのかな
ホント不思議+584
-6
-
10. 匿名 2016/04/19(火) 18:20:26
家族にはいないけど友達にいる。
とにかく声が大きくて一言余計なことを言う。
恥ずかしくなるよね。
+260
-4
-
11. 匿名 2016/04/19(火) 18:20:45
一緒にいると恥ずかしい+302
-3
-
12. 匿名 2016/04/19(火) 18:20:48
叔母がそうです。
店員の態度が悪かったりすると
ものすごい顔で嫌味を言います。+187
-3
-
13. 匿名 2016/04/19(火) 18:21:01
小さい頃母がしょっちゅうクレーム入れてた。
肉まんにプラスチックが入った時めちゃくちゃ怒りながら販売店に電話かけてたし、刺身に小骨が入ってる程度でもスーパーに苦情を言う。
弟妹が小学校上がったあたりから言わなくなったけど、小さい子供がいると神経質になるのかな?
+30
-57
-
14. 匿名 2016/04/19(火) 18:21:05
クレーマーっていうか、年齢を重ねると心の声がそのまま
口に出ちゃってる人が多い気がする+311
-2
-
15. 匿名 2016/04/19(火) 18:21:34
父が、びっくりドンキーでチーズのハンバーグを注文したのに普通のハンバーグが来て、店員さんにチーズがないと言っていました。これもクレーム?なのかなあ?+5
-229
-
16. 匿名 2016/04/19(火) 18:22:05
うちの母は弟の事になるとモンペ…
しょっちゅう先生に電話したり、弟は言えないから!と母が口出す。+147
-8
-
17. 匿名 2016/04/19(火) 18:22:07
夫が私の作る食事に対して毎回クレームを言う。
美味しいときは「食べ過ぎて太る。健康管理がなっていない」
今一のときは「味が薄い」「味が濃い」「煮物が硬い」と言いたい放題。
悪質なクレーマーだと思う。+394
-12
-
18. 匿名 2016/04/19(火) 18:22:10
うちの両親がクレーマーです。
スーパーで買った果物がちょっと傷んでただけで
新しいのを家まで持ってこさせたり
言わないと損だと思ってるみたいです。
ほんと、恥ずかしい。+430
-4
-
19. 匿名 2016/04/19(火) 18:22:12
>>7
それは正当な範囲のクレームです。+149
-2
-
20. 匿名 2016/04/19(火) 18:22:18
母がバター入りロールパン購入したら、中にバターが入ってない!とクレームを業者に連絡してた。
わたしがはじっこに入ってるんじゃないの?確認したの?って言って確認したら全部入ってた。
すぐ折り返し連絡したらなんと家まで謝罪に担当が向かってて、、
こっちが謝罪しました。もう恥ずかしい、、、+321
-5
-
21. 匿名 2016/04/19(火) 18:22:26
父も祖父もそう。自分はそうはなりたくない
本当性質悪い。祖母のお葬式の日取りを間違えて自分が親族に教えたくせに葬儀屋にくってかかってく祖父を親族一同で止めるはめになったのが忘れられない
父も何かあるとたかる。ペットショップでちょっとしたことで、謝罪にこれよこせあれよこせ。ドン引く
この時もまだ子供だった私や弟が止める羽目に
恥ずかしい。心底恥ずかしい+290
-8
-
22. 匿名 2016/04/19(火) 18:22:44
義両親。義父は料理の出てくるタイミングや味付けに常に文句を言いながら食べる。義母は鍋を頼んで出てくるのが遅かった時に3分おきに店員を呼び出して「おたくはたかが野菜を切るのに何分かかってるのかしら?」と嫌味たっぷりな言い方をしていてドン引きした。一緒に外食をすると毎回気分が悪いので、断り続けてる。+262
-8
-
23. 匿名 2016/04/19(火) 18:22:46
>>1
恥ずかしいと思うあなたは普通です
お父さんもそんな娘に育てた点を考えるとまぁ、普通の人です
本当のクレーマーは
家族や夫婦揃っておかしいです
おかしい、くらいの表現では伝えきれません
そしてこの種の方々は夢にも自分を恥ずかしいなんて思わないものです
元百貨店勤務より+350
-10
-
24. 匿名 2016/04/19(火) 18:23:43
母がクレーマーぽいです。
昔、スーパーの若いレジのミスにネチネチ言っていました。
小学生でしたが恥ずかしかったですし、止める事も出来ずに後悔しています。
今だったら制止しています。+194
-3
-
25. 匿名 2016/04/19(火) 18:24:35
>>7
それは施設に伝えないとw
でも年配の人、特におじさんって言葉がきついよね。
あと店員さんに対して異様にフレンドリーに話しかける。+64
-2
-
26. 匿名 2016/04/19(火) 18:24:42
義父。
義母のケアマネさんを質問攻めにして、泣かせた。+137
-4
-
27. 匿名 2016/04/19(火) 18:25:29
昔、マンガ雑誌のちゃおを買ったときに付録が何も入ってなくて、お母さんが電話で問い合わせました。そしたらお詫びとして付録を2つくれたのでその時は嬉しかったけど、今思うとクレームなのかも…恥ずかしいな+8
-98
-
28. 匿名 2016/04/19(火) 18:26:12
母がクレーマーです。
何か文句をつけないと気が済まないたちみたいで。
市役所やスーパー、百貨店、どこでも何かクレーム入れてます。+158
-6
-
29. 匿名 2016/04/19(火) 18:26:20
私の父。
外食の時、店員がサーブする時に「〜になります」て言うのを毎回説教気味に「なります、ではなく、です、でしょう。この状態から変化するんですか?」と言う。
間違った日本語なのはわかってるけど、恥ずかしいからやめてほしい。+326
-8
-
30. 匿名 2016/04/19(火) 18:26:48
郵便物間違得て届けてしまったらしく
その郵便物が開いてたんだよ
ダンボールだけ開けられて商品の箱まで開けられてなかったのに
ブチ切れてクレーム入れてたうちの親
その商品の代金を請求し、更にその商品も返却せずもらったみたい
タダで貰えたとか喜んでたけど軽蔑したわ+199
-9
-
31. 匿名 2016/04/19(火) 18:26:57
主さん分かります!!
私は旦那がそうです!!!
といっても、本当にこちらに非がなく相手に非があるパターンの時にはもう、待ってました!と言わんばかりに論破します。
なぜよりにもよって店員さんも、旦那の前でやらかしてしまうのだろう?と思うくらい遭遇率が高くビックリしてます…
+159
-19
-
32. 匿名 2016/04/19(火) 18:27:08
友達がクレーマーです。
自分の技能以上の報酬を要求したり、振り込み手数料や交通費を払わないとやらないと言ったり、自分に関係ない同期のトラブルの事にやたらと首を突っ込んで同じように被害者ヅラしたり。
普段は普通にお付き合いできるだけに、変な気起こすと怖い。+98
-4
-
33. 匿名 2016/04/19(火) 18:28:11
>>18さん一緒
父がイチゴを買ったら2、3個傷んでて祖父の仏壇にこんなん供えれるか!とクレームしてました。
仏壇に供えるのお前の都合だろうよ…
そんな数個…
金払ってんだから取り替えるのは当たり前精神です。
他にも色々な事件を起こしてます。
あー縁切りたい+172
-5
-
34. 匿名 2016/04/19(火) 18:28:13
私はクレームを言いたくても恥ずかしくて言えません。それで数年前にかなりの損をしたことがあります。クレームを言わなきゃいけない時にちゃんと言えるのは大事だよね。行きすぎたクレームは本当に嫌だけど。+176
-2
-
35. 匿名 2016/04/19(火) 18:28:22
>>13
>肉まんにプラスチックが入った時めちゃくちゃ怒って
刺身に小骨は言わないけど、
これは言って当たり前だよ〜。
プラスティック入ってたら危ないしビックリするじゃん。
あなたの言う通り、小さい子がいるから過敏になってたんだろうね。
お母さんも子育てに一生懸命だったんじゃないかな。+143
-2
-
36. 匿名 2016/04/19(火) 18:28:54
>>29
ごめん。笑った
それはかなりウザいw+76
-2
-
37. 匿名 2016/04/19(火) 18:29:15
>>9
止めるとよけいヒートアップするタイプもいるんだよ。
うちの兄がそう。
力もかなわないから、止めようがない。
一緒にいると恥ずかしいから、距離あけてる。+100
-0
-
38. 匿名 2016/04/19(火) 18:29:37
相手のためにあえて厳しくクレームいうな☆
同じミスして馬鹿にされたくないでしょうから
頑張りましょうね+7
-40
-
39. 匿名 2016/04/19(火) 18:29:54
TVにはよく文句言ってる、局にクレーム入れるわけじゃないけど横で聞いててイラつく+73
-4
-
40. 匿名 2016/04/19(火) 18:30:06
家族が言った正当な指摘をコメントして「これはクレームなの?」って人。
「違うよ、あなたの家族は常識あるよ」って言って欲しいの?
それともバカなの?+154
-17
-
41. 匿名 2016/04/19(火) 18:30:27
>>14
姑がまさにそれだわ。
マジで一緒に出かけたくない。
飲食店行くと最悪+61
-1
-
42. 匿名 2016/04/19(火) 18:30:28
>>27
これも、正当な範囲のクレームです。
不当なこと、無理なこと、勝手なこと、主観に基づいて要求することと、当然の権利を主張することとは違います。
+25
-0
-
43. 匿名 2016/04/19(火) 18:30:43
うちの父もです。
例えばフルサービスのガソスタで順番先に並んでたのに後ろの人と同時くらいに停まって、先に後ろのお客さんの方に給油した店員さんに怒ったり、飲食店で店員さんの態度が悪かったら怒鳴ったり…。
父曰く、今の世の中、注意する人が減ってるから注意されると言うのは大切な事、との事。
間違った事で怒鳴ってる訳じゃないかもしれないけど、そんなに怒らなくても…って思います。+136
-1
-
44. 匿名 2016/04/19(火) 18:33:04
クレーマーの人って若くして癌で亡くなる人多いよ+29
-23
-
45. 匿名 2016/04/19(火) 18:34:00
うちの父もクレーマーです
気に入らない事があると
偉そうにぶちギレます延々と…
彼氏や友達が来ていても挨拶もせず
ぶちギレたり近所の人のピアノの
音でも直接下手くそなもん聞かされて気分悪い
と言ったり市に連絡します
もう恥ずかしすぎるし変わり物すぎて怖いです
+151
-3
-
46. 匿名 2016/04/19(火) 18:34:59
安いホテルと高いホテル。高級レストランと街の食堂。
同じサービスを要求、クレームをつける人はおかしい。
値段みて物を言ったほうがいい。+233
-6
-
47. 匿名 2016/04/19(火) 18:35:00
>>31さん
うちの父もです!
ホント遭遇率が高くてビックリします!!
そういうの(相手のミスや接客態度の悪さ)引き寄せる何かがあるんだと諦めてます…+38
-6
-
48. 匿名 2016/04/19(火) 18:35:11
私は自分にとって損失、マイナスになった時は言います!でも、言い方にはモチロン気をつけてます!
見返りは求めてないです!
が、私が出したもの(お金など)と同じ、対等になるものを対価として求めます!だって、そういうものではないでしょうか?
お金出したのに頼んだモノが来ない時は言いますよね?それくらいのレベルです。私は
+11
-43
-
49. 匿名 2016/04/19(火) 18:35:42
スーパーのレジに並んだら他のレジより時間がかかってクレーム言ったって言ってたおっさんがいた。
レジは並んでる人の年齢とカゴの中身を見て、どこに並ぶか決めるもんだ。+177
-2
-
50. 匿名 2016/04/19(火) 18:35:55
>>1さん、恥ずかしいって思えるなら大丈夫!
職場に親のクレーマーっぷりを自慢げに話す30才がいてみんなひいてる。
+36
-2
-
51. 匿名 2016/04/19(火) 18:36:00
前、ダウンタウンの浜ちゃんがマクドナルドでチーズバーガーを頼んでテイクアウトしたらパテが入ってなかったらしく
(パン|野菜|パン、みたいな)、
浜ちゃんが「店に行ってくる!」と言うので奥さんも念のためついて行ったら、
レジまで行き、無言でハンバーガーを取り出し、包みから出し、バンズを開いて、
「…これなんや?」
と言ったのだそう。
奥さんが、「言い方!ほんと嫌!近所だから子供らも行くのに!『こうなってたので替えて頂けませんか?』で良いのに、
カウンターに肘ついて「…なんや?」って、恥ずかしい!!」って、
【ごきげんよう】で怒ってた。
+181
-1
-
52. 匿名 2016/04/19(火) 18:36:04
家族なのに基地外クレーマーを野放しにしてる人も側から見てると同罪だよ+43
-15
-
53. 匿名 2016/04/19(火) 18:36:50
旦那が…
気にくわないと店員さんに言う。
後で注意するとキレるから
ほとんど出かけません。
恥ずかしいしね。
何時間も待たせられたならわかるが
数分、数十分我慢してほしい。
+43
-1
-
54. 匿名 2016/04/19(火) 18:37:05
うちの父親はただのクレーマーでしかないのに、絶対に「筋の通ってないことは許せない」って文句つけるんです
自分は本気で正しいと思い込んでいます
周囲から見たらあなたの中でしか通じない筋なんですけど
何を言っても通じません。母親は暴れる父親が厄介だからかご機嫌とりばかりですし図に乗る一方です+104
-2
-
55. 匿名 2016/04/19(火) 18:37:49
旦那。
やっぱ恥ずかしいしやだよ。それも相手が大人しそうな人限定で怒鳴り付ける。ほんと恥ずかしい。そのあとすごい誇らしげだしほんと恥ずかしい。離婚したいぐらい。+97
-4
-
56. 匿名 2016/04/19(火) 18:39:49
クレーマー気質の人達は
人生トータルで考えると損してる事に気づいてない
いつも負の感情を持ってるわけだから
んで、日本以外では絶対に生活できないと思う
東南アジアとかに住んだら噴死するんじゃないかしら
+130
-2
-
57. 匿名 2016/04/19(火) 18:40:25
クレーマーにヤクザでもぶつけたらどうなるんだろうっていつも思う
立場的に逆らえない人にだけ怒鳴ってる気がする+141
-2
-
58. 匿名 2016/04/19(火) 18:41:21
>>55
凄く分かります!そういう話を武勇伝のように自分で誇らしげに語るんです
本人の中では武勇伝でカッコイイと思ってるんでしょうね…+74
-1
-
59. 匿名 2016/04/19(火) 18:41:27
>>52
両親がクレーマーの場合はまだ仕方がないかな
子供は親を選べないし
でも旦那がクレーマーって人は奥さんも同類なのかなと思う+103
-8
-
60. 匿名 2016/04/19(火) 18:41:33
年寄りの酷いクレーマーは脳の病気の可能性もあるかもね、怒鳴りながら言ったり制御出来ない人+57
-1
-
61. 匿名 2016/04/19(火) 18:42:44
私クレーマーかも+10
-17
-
62. 匿名 2016/04/19(火) 18:42:57
父親率高い!
うちもです。
総菜屋で、コロッケいつの?って聞いてちょっと時間たってると店員が言うと、
おお怖っ! て。
私も母も恥ずかしかったし、父親に怒りわいた+81
-1
-
63. 匿名 2016/04/19(火) 18:44:04
>>40
いるよね、あなたみたいに愛情不足で育って、少しでも誰かが叩かれずにフォローされてたりすると嫉妬してイライラする人。
ネット上の人にまで好意かけられてる人に嫉妬するなんて異常だよ。+13
-12
-
64. 匿名 2016/04/19(火) 18:44:16
弟。
実際クレーム付けてる現場は見た事ないけど、何度かクレーム言った事があるらしい。
こないだはコンビニのおばちゃん店員がタメ口接客だったから、あんたと友達じゃないんだけどって怒って店長呼べとまで言ったらしい(T T)
私からしたらその店長さんもただのフレンドリーなおばさんで終わるけど、弟は何をそんなに苛々しているのかと思う。代わりに謝りたくなる。+130
-2
-
65. 匿名 2016/04/19(火) 18:44:52
自分が、クレーマで旦那に迷惑かけてます!+6
-29
-
66. 匿名 2016/04/19(火) 18:45:08
父は飲食店で料理が来るのが遅いだけでブチギレる
怒らずに言えばそれですむのに何でキレるのか本当に意味わからない
ちょっと遅いなと思ったら「いま忙しそうだから遅いのかな」って言ってキレさせないように先回りしないといけないからめんどくさい
+101
-1
-
67. 匿名 2016/04/19(火) 18:45:27
母がモンスター級のクレーマーだった
小さい頃から私と兄で店員さんに平謝りしまくってた+78
-0
-
68. 匿名 2016/04/19(火) 18:45:59
見返りを求めた時点でそれは悪質なクレーマー、ってどっかで見ました
まぁこれは行き過ぎると捕まりますよねw+44
-0
-
69. 匿名 2016/04/19(火) 18:46:20
学生で化粧してなくてブスだった頃は中年オヤジにしょっちゅう怒鳴られてた
化粧するようになって美人といわれるようになってからは全然怒鳴られないしむしろへこへこされて本当気持ち悪い+11
-18
-
70. 匿名 2016/04/19(火) 18:46:39
うちの父親がクレーマーです。
小さい頃からささいな事でキレるから一緒に買い物行きたくなかった。
一番ドン引きしたのは、車の中を掃除するハンディクリーナーを買ってきたが、音がうるさい!うるさすぎて使えない!みたいなことを電話で買った店に延々とクレームして返金しろ!と…本当に嫌になる。+89
-1
-
71. 匿名 2016/04/19(火) 18:47:28
これってクレーマーなんかな?
店側に少しでも落ち度があればクレームではない?
旦那がそう、すぐ怒って言うし見積もりも納得いかなければ細かく指摘して高圧的に値切ったりする。
最初ビックリした。
これくらいいいじゃん、そんな言い方しなくてもと注意はするけど旦那曰くきつめに言った方が交換や謝罪まで話が早いらしい。
泣き寝入りしたり謙虚でいる方がバカを見たり高い料金ボッタクられてるとのこと。
天然でやってたらきついけど故意でやっててそれなりの恩恵受けてるから私がいないとこでやってくれるぶんにはいいやと思ってる。+6
-47
-
72. 匿名 2016/04/19(火) 18:47:43
>>9 奥さんとかも注意しようもんなら反対に怒られるから仕方なく耐えてるんだと思う。母がそうでした。父とはどこにも一緒に出掛けたくないとぼやいてました。+58
-3
-
73. 匿名 2016/04/19(火) 18:48:33
クレーマー気質の身内がミスに遭遇しやすいと書いてる方
それ偶然じゃありません
その人から威圧的なオーラ、ミスしたら言ってやるぞっていう圧力みたいなものが出てしまってるんです
それを感じとった緊張しやすい人や
たまたまコンディションが悪かった人がミスを犯してしまうんです
接客業が長くなると
あのーすいません、とかちょっととか
呼び掛けだけでもその人がどんな人かわかるんですよ
+175
-1
-
74. 匿名 2016/04/19(火) 18:49:22
55
>>58ほんと、聞きたくもないのにドヤ顔で一方的に披露されて疲れたー。注意してもデモデモダッテで自分の感情の事以外考えないし。
私に恥かかさんといてと言ってようやく少しましになったけど。
本当にみっともないやり取りだよね…+8
-1
-
75. 匿名 2016/04/19(火) 18:50:14
うちの母も。
しかも相手を不快にさせる言い方でしか話せないので恥ずかしい。
そんな言い方する必要はない!と店員さんのフォローに回る。
言い方も大事だよね。
+51
-0
-
76. 匿名 2016/04/19(火) 18:50:44
コールセンター勤務だけど本当にクレーマーに困ってます。
ご家族も大変だろうけど注意して下さい。
お願いします。+125
-3
-
77. 匿名 2016/04/19(火) 18:50:54
旦那さんが強気、クレーマー気質で
奥さんがとなりでおとなしそうに黙って聞いてるって組み合わせ多くて
なんか奥さんかわいそうって思って見てたけど、
わたしゃ気付いたよ違うんだよアレ
自分で言えない分旦那に言わせてるのもあるんだね。
+145
-15
-
78. 匿名 2016/04/19(火) 18:51:49
>>44 いやいや、憎まれっ子世にはばかる!ですよ。+20
-2
-
79. 匿名 2016/04/19(火) 18:52:40
>>31
居酒屋やってます。
繁忙時 なぜか ちょっと面倒なお客様にばかり
店側のミスが重なったりします。
先週も フリーの夫婦、
料理が頼んだ順にこない!
バイトなんかに持たせて来た!
とお叱りを受けて 20回以上謝ったわ‥
誠に申し訳ございません()
+29
-3
-
80. 匿名 2016/04/19(火) 18:52:56
>>31
店員してたけど、言ったら悪いけどそういう変な人はパッと見で分かる。
奥様は慣れてるからか、こちらに非が無いと書かれてるけど、
オーダーの仕方を変な間合いでして来たり、問い合わせ番号をものすごい早口で言ってきたり、こちらが失敗するようにわざと仕向けてるようなところありますよ。
いわゆる、喧嘩を吹っ掛けてきてる状態で、少しの言い間違いにも敏感。
普通のお客様なら「こちらのA…失礼しました。Bを…、」と言っても「あ、はい」で済むのに、
そういう人は、Aと言っただけで待ってましたとばかりに、
「は!?Aぇ!?」と大袈裟。
性格悪って思う。
優しさが一切ないですよね。
ほとんどの奥様は、情けなそうに嫌そうにそういう態度のご主人を見てます。+195
-0
-
81. 匿名 2016/04/19(火) 18:53:29
>>51
だから浜ちゃん嫌い+17
-9
-
82. 匿名 2016/04/19(火) 18:55:53
デパートの販売員してた時に父親らしき人物が何かしょーもない事でオラオラ口調でクレーム言ってきた事があるんだけど、その時一緒に人柄の良さが滲み出てる様な品のある奥さんと娘さんも横に居て、お父さんオラオラ言ってたら普通ちょっともう止めなよとか言いそうなものを母と娘はすっごいほんわかして横で待ってて何なんだこの家族って思った事がある(笑)+146
-0
-
83. 匿名 2016/04/19(火) 18:56:12
身内ではないけど職場の歯科医院の先生。買って3年ほど経った貼って剥せるタイプのコルクボードの粘着が弱くなった!直接きて謝罪して新しいのに変えろ!とネチネチ一時間ほど電話で文句言ってた。本当最悪。+68
-1
-
84. 匿名 2016/04/19(火) 18:57:06
クレーマー旦那の奥さんて無意識に男にコントロールされたい女でしょ
うちの母親がそうだけど、ほんと男の言いなりになるのに慣れすぎていて気持ち悪い+84
-11
-
85. 匿名 2016/04/19(火) 18:57:19
旦那がクレーマー。妻は何も言わず隣にいる。
↑このパターン私もそうなんだけど、まじで何にも言えないんだよね
私は恥ずかしいし、やめて欲しいと思ってる。だけどやめない、言えない。旦那が怖いって思っちゃってるところがある…+78
-33
-
86. 匿名 2016/04/19(火) 18:57:35
>>60
そうそう。
脳の病気ってか、認知症ね。
年取って急にクレーマーになったりすごい罵詈雑言で人を罵り出したりしたら、認知症を疑った方が良い。
認知症の症状はボケだけじゃないから。+62
-1
-
87. 匿名 2016/04/19(火) 18:58:45
>>82
まともな常識ある身内なら恥ずかしくて止めるし注意する。
黙って言わせてるっていうのはやっぱ変わり者同士なんだと思う。
+90
-6
-
88. 匿名 2016/04/19(火) 19:00:02
>>46
ビール500円の店なのに
入り口で 無言でコートを手渡し
靴を下足箱に入れさせようとするお方、
料亭かご自宅へどうぞ!
+126
-1
-
89. 匿名 2016/04/19(火) 19:00:20
>>15 パッパは紳士やろなぁ、ワイやったら発狂しとるわ+0
-15
-
90. 匿名 2016/04/19(火) 19:00:34
家族にはいないけど、スーパーでもレジに並んでたらものすごいレジの人に怒鳴ってるおっさんがいる
何をそこまで怒る必要があるのか?
店員さんに家族でも殺されたのか?って
おっさんの人生が面白く無いんだろうな、って思いガン見してしまう。+92
-0
-
91. 匿名 2016/04/19(火) 19:01:01
劣等感持ってる人が多いので少しでもバカにされた、敬われてないと思うとぷっつんといくんでしょうね
だから武勇伝かのごとく、キレた自慢もしてしまう
本当に頭が悪いんでしょう+108
-0
-
92. 匿名 2016/04/19(火) 19:02:10
なぜ同じ家族が注意しないの?って書いてる人がいるけど、クレーマーってアル中とかDVとかと一緒で、「やめてよ」「こういう言い方にしたらどう?」とか家族が注意しても治らないよ。注意して改心するくらいならクレーマーにはならないでしょ。
自分が正しいって考えを絶対に曲げないから注意したら逆ギレがいいとこ。+107
-10
-
93. 匿名 2016/04/19(火) 19:03:23
>>57 本物のクレーマーはヤクザ相手ならなお全 力で戦う模様+16
-1
-
94. 匿名 2016/04/19(火) 19:04:30
たまにバカみたいに怒鳴ってるじじいは認知症入ってたりするからクレーマーとはまた違う場合もあるよ。+30
-1
-
95. 匿名 2016/04/19(火) 19:05:55
旦那がクレーマーで恥ずかしいって書いてる奥さん‥
嫌な言い方ですが黙ってるだけの方が相当恥ずかしいですよ
奥様が注意してれば恥ずかしいオヤジがいるな〜奥さん可哀相にと思うけど
黙ってたら受け入れてると思われて周りからは奥さんも恥ずかしい家族として認識されてます+161
-5
-
96. 匿名 2016/04/19(火) 19:06:42
注意はします。+6
-3
-
97. 匿名 2016/04/19(火) 19:09:46
まぁでも時々、家でもモラハラで奥さんに怒鳴ってるんだろうなって夫婦いるから、一緒に奥さんだけに収拾を求めるのも気の毒よ。
たまに奥さんが萎縮してる人いるから。
店員に対してだけじゃなく奥さんにもすぐ怒鳴ったりする人多いんじゃない。
辺見えみりも、最初は元夫の言うことが正しいかもと思って、店員へのクレームにも付き合ってたけど、
何をするにもケチつけるから、最後は一緒にいるのが怖かったと言ってたよ。いつ怒るか分からないと機嫌ばかりとるようになったって。+96
-6
-
98. 匿名 2016/04/19(火) 19:11:05
クレーマー旦那は結婚前はクレーマーじゃなかったんですか?
店員への態度は将来の自分への態度ってよく聞くから結婚相手には絶対したくない+74
-2
-
99. 匿名 2016/04/19(火) 19:14:43
うちの父はハガキ職人みたい。直接は何も言わずにファミレスとかラーメン屋さんの席にあるお客様の声カードに書く書く。
クレームってより、5段階評価のやつだね。スタッフの接客4、頼んだメニューの盛り付け3、温度3、味付け4みたいなやつ。プラスご意見ご要望。良い点も書いてる。
父いわく、客にも責任があるからちゃんと住所氏名欄は嘘偽りなくがモットーだそう。あとから割引券とか届くと嬉しいみたい(笑)+58
-4
-
100. 匿名 2016/04/19(火) 19:16:31
謙虚でお人好しな旦那よりある程度主張できて損しないように立ち回れる旦那の方が大きな買い物(車や家)するときとか頼りになる場合もあるよ。
言わなきゃいけないときまで黙ってるのはだめ。
その辺の線引きは大事。+11
-24
-
101. 匿名 2016/04/19(火) 19:18:44
家族じゃなくて縁切ってる親戚のじじい薬局で「いつから税金が8%になったんだ!!!!」て怒鳴ってた。+59
-0
-
102. 匿名 2016/04/19(火) 19:18:51
困ってるとかいいながら家族がクレーム言ってる間は横で気絶してんのかってぐらいボーーーーっとしてたり…ヤバい!他人のフリしよ!みたいにスーッと離れて行っちゃうんだよね
言っても聞かないじゃなくてちゃんと止めてよ+89
-8
-
103. 匿名 2016/04/19(火) 19:19:49
スーパーで働いてた時の話。おじさんが1.5ℓのお茶1ケースを台に乗せてきて、私はそのまま何も考えず取っ手の部分をベコッと中に手を入れてバーコードスキャンしたらブチ切れ!!おじさんが言うには「その折り曲げた部分の隙間からホコリが入るだろうが!!+48
-13
-
104. 匿名 2016/04/19(火) 19:20:13
どうでもいいんだけど往年の映画クレイマークレイマーに爆笑+13
-4
-
105. 匿名 2016/04/19(火) 19:24:42
クレームする旦那を咎めてる奥さんもいますが、大概は黙って横でいますね
怒鳴ってる本人には怒らずに店員さんとかに
すみませんね〜この人言い出したら聞かなくて、堪えてくれませんか?って店側に譲るようにお願いする。
なんで自分の旦那を叱らないのか+109
-6
-
106. 匿名 2016/04/19(火) 19:24:47
103です!
途中で途切れてしまいました!失礼しました!
続きを書きますが、そのように今でもトラウマレベルで怒鳴られたんですが、やはり同じように嫌な人いますか?トピズレしてる気もしましたが、今思い出してもモヤモヤしたので。+5
-4
-
107. 匿名 2016/04/19(火) 19:25:18
>>100
わざわざ言わなきゃいけないような事じゃない事をとやかく言うのがクレーマーだと思うけど。
クレーマーの対岸がいきなり謙虚でお人好しって、それ極端すぎるでしょ。おかしい。
言わなきゃいけない時に言うのは、それ普通の人だよ。
+44
-0
-
108. 匿名 2016/04/19(火) 19:26:08
>>100
何言ってんの
そんな話誰もしてない
クレーマーの話だよ+33
-0
-
109. 匿名 2016/04/19(火) 19:27:31
父親がそうです
待てない人だからちょっと遅いとイライラし始め
すごく待たされると
散々文句を言って食べずに帰っちゃう
子供心に外食は父親の機嫌を損ねるのが何より憂鬱だった+60
-0
-
110. 匿名 2016/04/19(火) 19:27:54
旦那に言えない奥様も居るんだよ〜って知ってほしいなぁ
みんながみんな強いわけじゃないと思うよ
なのに黙ってる妻は同罪扱いは酷いと思う+23
-49
-
111. 匿名 2016/04/19(火) 19:30:28
旦那を叱るってw
出来たらしてると思うwwでも出来ない、出来てないのはなんらかの理由があるって少しは!思った方がいいと思う!
+20
-30
-
112. 匿名 2016/04/19(火) 19:31:06
>>103
それどうなんだろ?
私の行くスーパーの人は勝手に折り曲げたりしないよ。おじさんの言う通り埃が入るから。保存用に買ってる人もいるから。
カートに乗せたままバーコード通してくれる。
取手使いたい時は、取っ手部分開いて良いですか?って聞いてくれるよ。
お客さんの購入するものは外装であってもお客さんの物になるんだから、部分を破いたりする場合は、
何も考えずにではなく、一声かけるのが安心だと思うよ。
+73
-2
-
113. 匿名 2016/04/19(火) 19:31:30
新婚時代会社でお昼隣のお弁当屋行ったら中年のおばさんが待つの?困るわ〜車で気の短いお父さんが待っていて、怒っちゃうわ〜〜とか言って結局おばさんの弁当が先に、は!?ズルくね?って凄く思って、自分が旦那に混んでいるからちょっと待ってね、と言えばいいのに!って腹が立った。あれから25年、細身で優しく気長だった自分の夫がまさかの中年太りクレーマー、最近では私も自らお店とかで済みません、主人が怒っちゃって、急いでいただけませんか?って。こんな日が来るとは、、、男が年をとると非常に文句タレのクレーマーに変身します。私に膝ま付いてプロポーズしたスリムな王子様は何処!???何処に行ったのぉ〜〜!?+8
-38
-
114. 匿名 2016/04/19(火) 19:32:05
クレーマーな旦那だったけど毎回しつこく反論してたら、私の前では変なクレームはあまりしなくなったよ。+64
-0
-
115. 匿名 2016/04/19(火) 19:32:24
父が、店員の態度が気に入らなかったらしく「歯抜けばばぁが」と言ったことがあります。
店員さん、確かに悪かったけど、本当に前歯がなかったし、あまりにも可哀想でした。+80
-3
-
116. 匿名 2016/04/19(火) 19:32:40
うちの父もそう。
この前は助手席に乗ってた母がコートを脱ぎたくて一瞬シートベルト外してコート脱いでたら警察に捕まったみたいで、めちゃくちゃ怒鳴って文句言ってたらしい。
「お前らみたいな仕事も何もしてない奴が〜〜!!」みたいな。
恥ずかしいしアホかって…。
うちの父は弱いものにだけじゃなくてカチンときたらすぐ怒って自分が一番正しいって考えだから、例えヤクザとかでも対等にいってしまうと思う。怖いわ。+9
-7
-
117. 匿名 2016/04/19(火) 19:34:42
少しトピずれではあるのですが、、
こないだのお休みに旦那と美術館に行ってきたのですが、
そこに人で混雑してる中、美術館の人にクレーム?言いつけて騒いでるおばさん2人組がいて、
なんだこのおばさん達うるさいなーと思ってたら、なんと旦那の親戚だった!!
旦那と共に「ここは見なかったことにしよう…」と心に決めて帰ってきました。
地元から離れたところだったので本当にビックリしたし、
どこで誰が見てるかわからないから無闇に変なことできないと思いました。
家族と言うより親戚がクレーマーって…複雑でした(^^;)+37
-0
-
118. 匿名 2016/04/19(火) 19:35:41
クレーマー、頭に血が上りやすい、キレやすい人は脳の血管も切れやすいので要注意です。認知症にもなりやすいらしいです。怖いですね。+58
-1
-
119. 匿名 2016/04/19(火) 19:35:50
聞いた話ですが
電気屋で電動シェーバーを買って、使う前に刃の部分を飼い犬が噛んでしまったらしく、使い物にならないから返品、交換しろと、奥さんと娘さんと来たらしい。
もちろん交換できる筈もなく、返品も出来ないので、替え刃を買うように勧めたのに怒鳴ってたって。
こんな父親、旦那だったら恥ずかしい。+76
-0
-
120. 匿名 2016/04/19(火) 19:36:56
>>52
そういうクレーマーは家族でも手におえないと思うよ。+10
-2
-
121. 匿名 2016/04/19(火) 19:37:48
義両親がコレ。
刺身盛り合わせが、広告の写真より何切れ少なかったとか。
謝罪させた後も、わざわざその店に行って、売り場前をウロウロして、店員が挨拶してくるのを待ってる。
そして「ふつうの人間なら、もうこの店に来ないだろうけど、私たちは来てやってる」とか言う。
馬鹿でしょう?+147
-0
-
122. 匿名 2016/04/19(火) 19:37:50
うちの父。たいした人間でもないのに店員さんにタメグチでクレーマー体質。
とりあえず人混みと待たされるのが嫌いなタイプ。
理不尽なことですぐ怒るからやめてって言うんだけど、なかなか直らない。。+50
-0
-
123. 匿名 2016/04/19(火) 19:41:17
>>111
旦那があきらかにおかしいのにそれを注意もできない間柄なんてかわいそう。
あかの他人以下の間柄に感じるよ。よく一緒にいられるね。
なんらかの理由ってどういう理由だろう
「よくも人前で俺に注意したな」(恥かかせたな)って家で殴られるとか?+89
-3
-
124. 匿名 2016/04/19(火) 19:43:04
上から目線、サービス業をやたら見下す+48
-0
-
125. 匿名 2016/04/19(火) 19:43:59
隠れ韓国人かハーフなんだろうなって感覚で対応してます。
店員やってますがどっと疲れます…。+15
-11
-
126. 匿名 2016/04/19(火) 19:44:34
若くてきれいな女の子に苦情言う人は大抵不細工なBBA
イケメンの男の子に苦情言うのは大抵汚らしいおっさん
+31
-9
-
127. 匿名 2016/04/19(火) 19:45:48
クレームとか言いたくなる場面もあるけど、
誰がどこで見てるかわからないからできない。
田舎だから知り合いに会う可能性も高いし。
「○○さんこの間あそこで店員さんに文句いってたよねー」とか言われたら恥。+20
-1
-
128. 匿名 2016/04/19(火) 19:45:52
元旦那がクレーマーでツラかった
旦那は言ってやった!とばかりに嬉しそうだし、自分が正義だと信じてるし
クレーム見つけたらイキイキして怒鳴ってる
こんな思いやりもない自分勝手な人間だからDVなんてするんだろうなぁ
旦那の両親もクレーマー体質でした
我慢せずにすぐ離婚すればよかったよ+77
-0
-
129. 匿名 2016/04/19(火) 19:46:20
病院とかもあるよね
待ち時間が長いとかで+31
-0
-
130. 匿名 2016/04/19(火) 19:47:45
昔、スーパーでバイトしてたら「なんとなく腹立つ」と名指しで意見箱に書かれたことがあります…
それなりにきちんとしているつもりではあったから、なんか悲しかった。
+81
-1
-
131. 匿名 2016/04/19(火) 19:48:17
店員にタメ口は本当に無理!!+30
-1
-
132. 匿名 2016/04/19(火) 19:49:23
60、86に同意。介護施設勤務だけど、なにかにつけ文句とか、職員のあら探ししてまでも文句、何か言わないと気が済まないのか?みたいなご老人が実際沢山います。+26
-0
-
133. 匿名 2016/04/19(火) 19:52:06
職場の先輩が地元のスーパーで若い店員さんにクレームつけてたのを見た…
何があったのかは知らないけど、すっごい形相で大声で怒鳴りまくって。
正直、見る目変わりましたよ…
+62
-1
-
134. 匿名 2016/04/19(火) 19:52:15
>>123
旦那に物を言えないって夫婦関係が破綻してるよね+62
-6
-
135. 匿名 2016/04/19(火) 19:55:37
水戸黄門になりきって自分勝手な持論で世直し気分な人多い+9
-0
-
136. 匿名 2016/04/19(火) 19:56:44
>>94 その線引きが難しいね。+3
-0
-
137. 匿名 2016/04/19(火) 19:57:47
弟と父が、女性より細かくてクレーマー気質ありあり。疲れます。母と私はほんわかしたほうです
。そういうパートナーでなければフォローできない時もあります。なので、集まりがあると気が重い、どっぷり疲れます。実家にはあまり帰ってませんし出来れば日帰りでと思いますが、その理由を母は何気に察知してるようです。+9
-3
-
138. 匿名 2016/04/19(火) 19:58:06
家族にはいないけど、友達がクレーマー。
一緒に出掛けたくないレベルなので、最近は避けてます。
バスが発車時刻よりも早く出たとかでクレームつけて臨時バス出させたとか聞いた時はバカかと思った。
後、一緒にファミレスで食事してたら、いきなり不機嫌そうな顔して指でお皿指して「これ」何かと思えばお皿にご飯粒が少し付着してた程度。
安い場所だし、それくらい良いじゃん?思った。
クレーム入れようとするから必死で止めたよ。
こっちまで同じに見られたら恥ずかしい。+67
-0
-
139. 匿名 2016/04/19(火) 20:01:10
132です。お年をめした方がクレーマーなら、まさに老害ですよ。身内やまわりにいる人が辛い。
無関係な素振りをしたくなりますよね。気持ちわかります。+10
-1
-
140. 匿名 2016/04/19(火) 20:02:06
義母義姉
その二人をみて育ったからか夫も少しクレーマー気質で、一緒にいて恥ずかしい。
義姉がそうだからクレーマーの人イメージなんだけど、ご飯屋さんとか行って普通にメニューにあるもの頼まないで、この味噌汁は豚汁に変えられるのかとか白米はなんとかご飯に変えられるのかとか聞かない?すっごい嫌だし恥ずかしい。+19
-2
-
141. 匿名 2016/04/19(火) 20:02:28
>>123
気持ち分かるけど、
自分がクレーム入れられた鬱憤をここで書き込みしてる奥さんに重ねてぶつけても仕方なくない?
+6
-13
-
142. 匿名 2016/04/19(火) 20:05:12
私の父!
激しいクレーマーです。誰にも言えずいたので、このトピありがたい。
父は私が子供の頃からありとあらゆることに文句つけまくってた。今でも買い物したら使い方がわからないと店に2時間近い電話。。たまにキレて怒鳴りながら。説明書読めばと言っても聞き入れない。
もう年寄りだから仕方ないと諦めてるけど、店や銀行やありとあらゆるところのブラックリスト先に違いない。+58
-2
-
143. 匿名 2016/04/19(火) 20:06:00
>>46
まさにイザムだね+5
-1
-
144. 匿名 2016/04/19(火) 20:06:44
別に年寄りじゃなくてもクレーマーいるけどね。
20代とかも多いよ。
若い世代は後からメールとかウェブの問い合わせから言ってくる人がほとんどだから人目につかないだけで。
+24
-2
-
145. 匿名 2016/04/19(火) 20:18:36
金融機関の窓口で働いてますが悪質なクレームは本当に多いです!
でも逆に怖くないの?って思う
口座やクレカ持ってると、そのお客さんの住所や勤務先、勤務先の電話番号などのデータをこっちは普通に見れるわけで…
ちなみに窓口の上やATMの上などかなり性能のいい防犯カメラが複数ありますよ+51
-2
-
146. 匿名 2016/04/19(火) 20:21:35
>>85
言えないんじゃなくて言うんだよ
自分の身内が他人に迷惑かけてるんだから+39
-3
-
147. 匿名 2016/04/19(火) 20:25:05
父親がまさにそう
文句言わなくてもいちいち店員に偉そうだしホント嫌になる+10
-1
-
148. 匿名 2016/04/19(火) 20:25:58
私が母に言われます。
食べ物に髪の毛が入ってたり、買った商品が腐ってたりしたら私は言いますが、母に
あんたはほんまクレーマーやな!と言われます。
母は絶対言わないのですが、これくらいのことは私はいうべきだと思うのですがこれくらいの事でクレーマーと言われるのでしょうか?+7
-10
-
149. 匿名 2016/04/19(火) 20:26:19
物が汚れてたり不足してたりしたら「すみません、〇〇なので替えていただけますか?」の一言ですむ話なのにね
そこで対応してもえなかったり店員に横暴な態度とられたりしたら怒ってクレームいれたくなる気持ちも分かるけど
クレーマーってそれが出来なくてミス見つけようもんなら最初から大激怒してるイメージ+60
-0
-
150. 匿名 2016/04/19(火) 20:28:41
>>121
デデンデンデデン
ターミネーターのBGM付きで再生されました+6
-0
-
151. 匿名 2016/04/19(火) 20:29:36
>>148
言い方悪いとかじゃないの?
ちょっと!髪の毛入ってるんだけどどういうことなの!?今すぐ新しいの持ってきてよ!とか+15
-0
-
152. 匿名 2016/04/19(火) 20:34:08
阪神ファンはクレーマーというかキチガイ多い(^O^)
前、記念品を配るバイトをしたとき思った。
一部の奴のせいで一括りにしたら失礼かもしれないけど、あれは人間の恥だわ。+2
-10
-
153. 匿名 2016/04/19(火) 20:39:15
普通に考えて、誰でも間違いはあるもの
それを普通に指摘して訂正して貰えばいいのに怒鳴ったり威圧的なものの言い方をするからまた2次間違いがおきたりする
結局クレーマーは損をしてるのに気づいてない
赤の他人にそんなに怒って怒鳴れる人は
やっぱり同じ人間には思えないなぁ
サービス業なんで怒鳴られるとどんどん萎えてくる、なんでこの人こんなに怒鳴れるんだろうか?とか思ってます
+66
-2
-
154. 匿名 2016/04/19(火) 20:41:30
母親がクレーマーです。
クレームつけた後で武勇伝のようにドヤ顔で私に報告してきてた。
間違ってるって指摘したらキレだすし、本当に嫌でした。
今は色々あって疎遠です。+52
-1
-
155. 匿名 2016/04/19(火) 20:42:06
家族が目の前で店員などに怒鳴って恥ずかしい思いをしてる人、
帰り際で結構ですので、「あんな言い方してすみません」って言ってくださるだけで救われます。+105
-1
-
156. 匿名 2016/04/19(火) 20:49:41
義父
自分も営業だったくせに営業のことを踏みにじる
どこをつついたら自分が得するかわかっているからいやらしい
一緒にいると恥ずかしいし義家族も呆れている+23
-0
-
157. 匿名 2016/04/19(火) 20:50:34
コンビニ店員「お箸おつけしますか?」
伯母「いらない」
コンビニ店員「失礼いたしました」
伯母「失礼いたしました、じゃなくて、ありがとうございます、だろ」
縁切りたい+104
-0
-
158. 匿名 2016/04/19(火) 20:53:32
怒鳴られるクレームって、本当に心臓がバクバクする。
恥ずかしい事だと思って欲しい。
どうして怒鳴ることしか出来ないのか。
こっちを指差して「お前、さっき○○って言ったよな?言ったよな!?」って何か確認してくる。
自分の都合が悪くなると「知らない」「聞いてない」の繰り返し。
家族の人、どうして注意出来ないの?
店側としては、迷惑だし営業妨害だし、警察呼んだっていいんですけど。
最近は隠し撮りしてYouTubeに載せてる人もいますから。+85
-3
-
159. 匿名 2016/04/19(火) 20:55:44
夫婦で来店したお客さんで、旦那の方がクレーマーで、怒鳴り散らしてるの時だけ、奥さんは姿をくらましてた。奥さんにも腹が立ってしまったよ( `ω´)+63
-1
-
160. 匿名 2016/04/19(火) 21:00:13
父がそうです。
長時間待たされるのが嫌いでして、、
遅い!いつまでかかってるんだ!と
怒鳴ってたことがある囧rz
本当恥ずかしい。
私も母も注意したいけど、
亭主関白で俺の意見は絶対の人だから
逆ギレされて怖いから言えなかった囧rz
だかはもう両親とは外食行かないし
父とは正反対の性格の旦那と
結婚した。
+32
-2
-
161. 匿名 2016/04/19(火) 21:01:19
クレーマーって運転中の暴言もすごい
+35
-0
-
162. 匿名 2016/04/19(火) 21:02:52
以前会員制の施設で働いていたけど、本当にクレーマー多かった
あるクレーマーは、クレーム中に激昂して、店員に殴りかかって警察につれていかれた。
しかも後日、薬物中毒で逮捕されてた。
接客業って本当に大変だよ
だから私は労いのを言うようにしてる
+56
-0
-
163. 匿名 2016/04/19(火) 21:04:05
止められない家族の気持ち、ちょっとわかる。うちは父親がモラハラだったからかな。怖いんだよね、自分に火の粉が飛ぶのが。イライラしたままの帰り道も本当に生きた心地しないくらい。
だから一緒にいて黙って下向いてる家族のこと、逆に心配になっちゃう。この人たち、このあと大丈夫かな…って。+52
-1
-
164. 匿名 2016/04/19(火) 21:06:24
私の父もそうだから、本当に一緒にいたくない。
注意して直るくらいなら苦労しない。一緒にいる人だって内心うんざりしてるよ。+41
-2
-
165. 匿名 2016/04/19(火) 21:11:53
うちのオカン地震で何故ボランティア受け入れないんだ!
ボランティア受け入れしたら物資も充分あるんだから
振り分けできる!
何でも口を出すオカンは親戚中から縁切りされ
近所でも嫌われています。
保健所に相談に行くのしんどい
クレーマー家族がいると大変なんですよ+24
-1
-
166. 匿名 2016/04/19(火) 21:13:03
>>145
どういう意味?
クレーマーの住所分かってんだから後追いするよって?
クレーマートピだからプラス付いてるけど、機密保持契約の観点から言ったら最悪な理論書いてるよ。
+10
-17
-
167. 匿名 2016/04/19(火) 21:13:46
父が些細な事でクレーマーして、店で怒鳴ってたとき、いつもは何も言わない母が、父にせめて少し穏やかに話すよう促したことがあった。そしたら父が「俺に恥をかかす気か!」と母に切れて母は泣いていた。子供ながらに悲しかった。クレーマーの家族に注意できない家族の人はそういう事もあるのだと思う。+69
-9
-
168. 匿名 2016/04/19(火) 21:14:56
>>103
私も怒鳴ったりはしないけど、
私の場合は、取引先に箱ごとお茶を差し入れたりするから(会社の熨斗もつけたりして)、断りなしにベコッ!はちょっと怒れちゃうかも。
一言ほしいかなーと思います。
+11
-0
-
169. 匿名 2016/04/19(火) 21:15:58
うちの父がそうです!
外食に行って少しでも待たされると舌打ちが始まり、目につくお店の人に、待ってるんだけどまだ?!とデカイ声で言い出す。自分がアレコレ頼んだくせに、お会計の時に、高すぎる!って計算し直しさせてた時はマジでイヤだったし、お店の人に申し訳なかった...子供の頃はそんな父にも強く言えず、一緒に外食するのがイヤでイヤで堪らなかった。
大人になってたまに居酒屋さんとかに行って、頼んだお酒が品切れだったりすると、違うものをサービスしろと要求する。もうほんと意味わかんない。冷酒のグラスとか、オシャレな小さいやつだったりすると、ねぇ!こんな小さいのじゃ飲んだ気しないからコップ持ってきてよ!とか威圧的に言う。今では、うるさい!これで飲んでなよ!と睨みつけることができるけど、基本的に父と食事は行かない。本人にも行きたくないと言ってありますが何も響いてない...
年をとれば穏やかになると思ってましたが、違いますね。はぁ〜ヤダヤダ。+63
-2
-
170. 匿名 2016/04/19(火) 21:16:18
注意できない人の気持ち、わかる。
クレーマーの家族って、自分の言動を非難されると途端にモラハラするからね。
しかも大体家庭内カーストが上の人間で、だったらもうお前は一人で生きていけ、
今まで誰のおかげで……くらいのことは平気で言う。
基本の考え方が「自分は絶対正しい」ので、注意しても無駄なことはわかっているし、
すぐ怒鳴るから、いずれ縁を切ろうという気持ちでいるのがいちばん安全というか。
できることといえば、家族がクレームをつけた店員さんに「すみません」と言うくらい。
でもその「すみません」も、見つかるとあとで怒られたり嫌味言われるという……。+52
-6
-
171. 匿名 2016/04/19(火) 21:19:13
なんか、
クレーマーも嫌だけど、
住所分かるとか盗撮してyoutubeに載せるとか書いてる人も不快。
そういう人は目糞鼻糞だと思う。
そういう気質だから客と揉めるんじゃないのって感じ。+19
-11
-
172. 匿名 2016/04/19(火) 21:22:12
店側の意見ですが。
昔バイトしてたショッピングセンターの電気屋でキャンギャルの女の子が何人かいてサービスでポラロイドを一枚写真を撮ってくれるキャンペーンがあった。
一枚撮ってもらった夫婦が、もっと撮ってくれと何回も言ってくるのでキャンギャルの娘が「カメラ買ってくれたら撮りますよ〜♡」って可愛く言ったらその夫婦の夫が激怒!買わなきゃ撮らないとかふざけていると怒鳴りちらし責任者を呼ばせた。キャンギャルは泣いてどっか行っちゃった。
んで、不快な思いをしたからカメラをタダでよこせってめちゃしつこく言ってた。
隣にいた奥さんは何も言わずに横にいるだけ。
あまりに無茶苦茶すぎて売り場にいた店員みんながぽかーんとしてた。
そして1番びっくりするのはクレーマーの奥さんはその電気屋の斜め向いにある雑貨屋の店員さん。
よく自分の職場の前の店で旦那が大騒ぎしてるのを何も言わずに見てられるなと思った。+81
-0
-
173. 匿名 2016/04/19(火) 21:22:58
>>112
103です。
やはり私の気遣いが足りなかったですね。
スーパーの接客は色々なお客さんがいて難しかったです!
コメントありがとうございましたm(_ _)m+28
-1
-
174. 匿名 2016/04/19(火) 21:26:44
スーパーでレジやっっていますが
見たらすぐわかる。
カゴノのおき方とか分かる。
いい人は家族そろってみんないい人。
お子さんもニコニコだったり、お辞儀したり。
クレーマーは家族でやばい
+77
-1
-
175. 匿名 2016/04/19(火) 21:29:25
うちの父。特に電化製品に対して。故障した時とか本当に嫌。理詰めで喋るから威圧感半端ない。
「これが○○なのは××が☆☆してるからでしょ?こんなのは構造的におかしいって話をしてるの」
「製造段階でこれがおかしいって気付くでしょ普通は。他にもこういう事例は発生してないの?そういう報告とか上がってるはずだよ確認したら絶対」
「なんで他にもうちと同じ症例出てるのにそのまま出荷してるのかって聞いてるの!おかしいだろこんなの」
言ってることは合ってるとは思うよ。けどさ、今クレームつけてる店員さんと販売した店員さんは違う方だし、そもそも娘と同じ歳くらいの若いアルバイト店員さんにクレームつけたところでどうにもならないし、クレームつけるなら小売店ではなくメーカーにしろって思う。それにもう少し言い方ってもんがあるでしょうに。
父の対応した方、本当に可哀想になる。
父と一緒に電気屋には行きたくない。ほんとに。+53
-2
-
176. 匿名 2016/04/19(火) 21:29:48
正義の見方のクレーマー男性の方々は、ヤクザ風の方には絶対クレームいれないよw
自分より弱そうか、店員などの立場の弱い人にだけ正義を説くかわいそうなおじさん+83
-0
-
177. 匿名 2016/04/19(火) 21:34:33
>>168
103です(T_T)
そういう場合もあるのですね!!
それでしたら、私の行動はやはりダメでしたね(T_T)
また接客業をやる事になった時には気をつけようと思います!+17
-1
-
178. 匿名 2016/04/19(火) 21:43:02
家族ならその場で注意すればいいのに。
恥ずかしいって思ってるだけで何もしないのはどうかと思う。+24
-8
-
179. 匿名 2016/04/19(火) 21:46:41
「すいません、試着室に虫がいました」
他の店員とコソコソのつもりの聞こえる声で
「虫くらいで言わないで欲しいよね〜
こっちは忙しいのに」
これはクレーマーでしょうか?
店側の落ち度をクレーマーって言って憂さ晴らしする店員も多いです。+16
-16
-
180. 匿名 2016/04/19(火) 21:46:48
あ~、うちの父方の叔母思い出した。
数年前の元日に出前でお寿司とってたんだけど、あらかじめ店側から「元日で注文も多く、道路も混んでいるため遅くなります」との説明を受けた上で注文してた。
で、指定時間より2時間遅れで寿司が到着したんだけど、玄関先で「どういうこと!?遅すぎるんですけど!?もう○時ですよ!?こっちはずっと待ってんのに!お金払わないからね!当然でしょ遅れて来ておいてお金取ろうなんて非常識!!」
とまくしたてて2万円近くしたお寿司を「タダにしてもらった〜♡」と上機嫌。
叔母の彼氏も「こいつ(叔母)こういうの値切るの最近上手いんですよね〜」とか言っててドン引き。
出前のお兄さんにはうちの母が追っていってちゃんと謝罪とお支払いはしたのですが、叔母とその彼氏の言動が本当に卑しくて恥ずかしかった。
何よりも二人とも40代後半ってのがまた本当に恥ずかしい……+79
-1
-
181. 匿名 2016/04/19(火) 21:50:05
縁を切った友達にいました。
夫婦揃って苦情いいまくっていて、友達の話しを聞いても、そこまで言わなくてもと思って、聞く度に引いていた。
自分の子供からも「やめてー」と言われていても気付かないみたい。
最近はやっと私が避けている事に気付いてくれて縁が切れたと思っているんだけど…忘れた頃に、またしつこく電話がなり続けるのかと、考えると恐怖の日々。
+29
-0
-
182. 匿名 2016/04/19(火) 21:50:57
クレームつける人は
自分が大声でわーわー喋って人の話を聞かない
説明しろ!って言うから説明してたら
ベラベラ訳のわからんことを喋るな!とか
矛盾の塊
とにかく謝れ、の一点張り
家族の中でもこうなのか?って思ってたからここで聞いたらモラハラなのね
家族も被害者なんだね
+47
-0
-
183. 匿名 2016/04/19(火) 21:57:40
クレームではないけど、父は昔から店員にタメ口なので本当に恥ずかしいです。しかも声も大きいので注目されます。また店員が困ってるのにしつこく値切ろうとします。子供のころから恥ずかしくて、父とは滅多に出かけませんでした。+29
-0
-
184. 匿名 2016/04/19(火) 22:12:15
>>178さん
>>170さんの言うように、クレームをつける人間(家族)=家庭内カーストの頂点だと、家族でも中々注意できないんですよ。
自分のやってることは正しいと思ってるから、それを注意されたり何か指摘をされると逆ギレしたり不機嫌になったり八つ当たりされたりする。
うちの父の場合は逆ギレ後に不機嫌無口が数日続き、母や私の家事にブツブツ文句をつけ、最終的に経済的DV(生活費を家に入れなくなる)。
私や母の給料では限界があるし、世帯主であり扶養家族がいる身なのに必要最低限の生活費さえくれなくなる。(食事が連日白飯とモヤシ炒めオンリーになったあたりでようやく渋々出す)
こちらがいかに正論で文句を言っても頑固親父のため聞く耳を持たず、「誰が金出してると思ってるんだ!」で黙らせる。
いかに家族と言えど、自分の生活を脅かされると何も言えなくなるんですよ。
せいぜい、クレームつけられた店員さんに「うちのがすみません…」って謝ることくらいしかできないんです…+20
-3
-
185. 匿名 2016/04/19(火) 22:14:30
>>44
死んでないけどクレーマー気質のうちの母親ガンになりました。発見が初期で助かりましたが。
クレーマー
=イライラしやすい
=免疫落ちやすい
ってことなのかな+10
-6
-
186. 匿名 2016/04/19(火) 22:20:24
家族じゃなくて自分だけど…
こないだ原宿のblocって美容院に電話予約して行ったら、予約入ってなくて、
あきらめて帰ろうとしたら「大丈夫ですよ」と案内され、
席について、30分ぐらい…?
誰もこないし雑誌もなしで、だんだん辛くなってきて
そーっと立ち上がって帰った…
腹立ったけど、これ文句言ったらクレイマーなのかなと思うと言えなかった。
クレイマーって言葉ができてから、言いづらくなった気もする…
微妙にトピずれかつ愚痴すみません…+27
-7
-
187. 匿名 2016/04/19(火) 22:29:38
ちょっと違うんだけど
この間駅の改札で前に並ぶ外国人のお客さんが駅員さんに質問していた
駅員さんは英語が話せないながらも身振り手振りで懸命に伝えていたけど、お客さんはイマイチ分かってないって感じで、諦めて立ち去ろうとしてたのを近くで見ていた家族連れの旦那が
このお客さん、全然分かってねーじゃねーか
解決するまで案内しろよ
同じ日本人として恥ずかしい
って怒鳴り散らしていた
同じ日本人として恥ずかしいって、急に他人に怒鳴り散らすほうが見てて恥ずかしい
だいたいそう思うのならお前がさっさと手伝ってやればいいだろう、どうせこいつ何もできないんだろうけど
自分は何もしないくせに上から目線で説教してる様子が、自分は正しい、偉い、と信じて疑わないのがひしひしと伝わってきて凄く図々しく感じた
嫁は後ろでスマホポチーだし、見ててうわぁ・・・だったわ
結局外国人のお客さんはそれ見て申し訳なさそうに去ってったわ
日本人として恥だ!とわめいたこいつがまさに日本人のイメージを下げただろうな
駅って多分あんなのがいっぱい来るんだろうな〜大変だ
+67
-1
-
188. 匿名 2016/04/19(火) 22:35:34
クレーマーの家族って、いじめを見て見ぬふりしてる人と同じ。+28
-12
-
189. 匿名 2016/04/19(火) 22:38:51
うちの母親がクレーマー気質ですが、注意すると更にヒートアップ&止めても1人で突っ走っていって止まらないです。
どうすればいいんでしょうあれ…。+26
-2
-
190. 匿名 2016/04/19(火) 22:41:02
うちの祖父。飲食店での米の質、硬さを毎回毎回...ここは料亭ではなく普通のお店で値段相応やから!もう要らん!じゃかましわ!と言って止める私たちにも切れて店を出て車で待ちだした。そのすぐ後イオンのフードコートでうどん食べると言い出した時は引いた。啖呵切って出て行ったんやからその日は意地でも食べんなよって思った。+22
-0
-
191. 匿名 2016/04/19(火) 22:45:32
>>186
同じく昔だけど原宿のTAYAで嫌な思いをした。
予約しているのに簡単なシャンプーカットに二時間半以上かかった。
ちょっとなんかやったらすぐにどこかにいっちゃって・・・の繰り返し。
クレーム入れたかった。
トピずれごめん
+10
-3
-
192. 匿名 2016/04/19(火) 22:48:18
>>175
あなたは私ですか?同意しまくりました。+5
-0
-
193. 匿名 2016/04/19(火) 22:52:19
クレーマーって訳じゃないですけど、義両親、特に義父が思った事を、店側にしたら失礼な事をすぐ口に出すから一緒にいて恥ずかしいです。
「まずい」「狭い」などなど。しかもタメ口。
自分の両親がそういう事を言わないせいか、義両親といると、どうしても恥ずかしいし、心の中で言えないものなのか?といつも疑問+24
-0
-
194. 匿名 2016/04/19(火) 23:05:31
>>184
モラハラやDVが潜んでる割合は高いだろうね
でも子供がいたら戦った方がいいかもしれない。負けてたら駄目だ
子供が犠牲になる+26
-0
-
195. 匿名 2016/04/19(火) 23:27:44
我が家にいるクレーマーなダンナは家ではモラ夫です。
世の中の接客業の皆様や公職の皆様、本当に申し訳ございません。
何回、警察ざたになったんだろう。。。
止めても言っても病気なのでストップかからないんです。
止めたら後でものすごく怒られました。
私かヤクザ屋さんに刺されるなこの人と思った時、離れる決意しました。
今、離婚に向けて準備しています。+49
-3
-
196. 匿名 2016/04/19(火) 23:43:35
義母。
ドーナツ二個買ったら髪の毛が入っていたからと即店に言いに行った。
ここまではいい。
帰ってきたと思ったら、店でごねてドーナツ10個貰ってきていた。
普通髪の毛入っていたら返金、又は買った個数だけ交換じゃない?
店側の好意でなく、ごねて手に入れたなんて下品。
もとからケチくさいし、他にもすぐ店側に値下げ交渉にもちこむ図々しさやめて欲しい。
そしてこちらにそれを強要すんな。
これが親族なんて恥ずかしい。+49
-1
-
197. 匿名 2016/04/20(水) 00:08:27
>>171さんへ
>>158ですけど、YouTubeに載せるのは、他のお客さんですよ。
クレームつけてる店員がどうやって撮影する?
クレームやら、電車内でのトラブルを撮影してる人多くないですか?
クレームつけてるご家族はもちろん、付き添って注意や、落ち着かせることすら出来ない皆さんの顔もバッチリですよ。
日常のストレスを店員にぶつけて怒鳴ったり、何かにつけて文句言ってタダにしろだの…人間として恥ずかしい。
「お客様」としての立場を利用したイジメや詐欺。
+31
-1
-
198. 匿名 2016/04/20(水) 00:16:42
トピずれごめんと言いながら美容院の店名まで出す人達何なんだろう
店名晒すことで鬱憤を晴らしてるのかな…なんだかな+11
-5
-
199. 匿名 2016/04/20(水) 00:23:20
家族が注意しないのは何故か?
あくまでも私の母ですが注意しようものなら逆ギレ。そのあと数日間ひどいときは3ヶ月くらい敵意むき出しの態度をとり手がつけられません。
ISか北朝鮮ばりのテロが続きます。こちらは心理的にボロボロでまぶたが痙攣するように…
こちらとしては店員さんに母が見ていないところでお詫びを言うのが精一杯なのです。
本当にごめんなさい。m(_ _)m+31
-4
-
200. 匿名 2016/04/20(水) 00:23:33
父親がそんな感じ
ってか、完全に店側が悪くて、怒ったり文句言うのは仕方ないんだけど、父親はいちいち盛る。
近所の会合?でスーパーに頼んだ食べ物の配達をすっぽかされたらしく、完全にスーパーのミス。
だからって父親は「みんな待ちくたびれて帰った」とキレたらしい。
実は誰も帰ってないけど、話を盛るんだよ。
その話母から聞いた時、ドン引きしてしまった。+15
-2
-
201. 匿名 2016/04/20(水) 00:43:20
逆ギレされるから、暴力振るわれるから、だから注意出来ませんって…
正直、他人に怒鳴られるこっちの身になって欲しい。
理不尽なクレームつけられて、怒鳴られて、どれだけ寿命縮む事か…。
あなたの家族のせいで、泣いてる人や、仕事を辞めざるを得ない人や、恥をかく人がいるんです。
家族の問題は家族で解決して。
人に迷惑かける人を、そんな場所に連れてこないで。+66
-13
-
202. 匿名 2016/04/20(水) 00:52:45
クレーマーおじさんの隣で何にも言わないで突っ立っているおばさん、何回か目撃して、なんで注意しないんだろう…、恥ずかしくないのかな…と思って見ていました。でもモラハラだったら口答えもできないんですね(>_<)なんかそんな関係悲しすぎる。+43
-2
-
203. 匿名 2016/04/20(水) 00:52:56
>>201
相手は赤ちゃんじゃあるまいし、どうやって行き先を全てコントロールするのか。+11
-8
-
204. 匿名 2016/04/20(水) 01:24:02
クレーマーの身内が同じように偉そうに突っ立ってるならクレーマーと同じ考えってこと
ただ何も言わない、うんざりしてる顔してる、さっさといなくなるってことは
もう過去何度も繰り返していてうんざりして何言っても無駄ってことを学んでるんだよ
店員を擁護したり口を挟めば更に炎上して収拾つかなくなること間違いなし
いっそ警察でも呼んだらいいかもね
+42
-0
-
205. 匿名 2016/04/20(水) 01:32:19
世の中の大半の人は真面目にお客さまのために働いてるよね
お金のためだけじゃなくてさ
悪質なクレームを付けたり恫喝に近いことする人は、そういう誠実に働いている人たちの気持ちを踏みにじってるんだよ
身内にクレーマーがいる人は今一度考えてみてほしい
身内のクレーマー隣で放置してる人、あなたも加害者ですよ
厳しい言い方かもしれないけどさ+27
-2
-
206. 匿名 2016/04/20(水) 01:42:27
悪質なクレーム、他のお客さんに迷惑をかけた場合は普通に警察に通報します
身内にクレーマーがいる人は覚悟しといた方がいいです
今は金融機関もコンビニもショッピングモールも、想像以上に高性能な防犯カメラがたくさん設置されています
いざ警察沙汰になると大変ですよ…
自分を守るためにも、身内がクレーム付けてるのは全力で止めて下さい+31
-1
-
207. 匿名 2016/04/20(水) 02:02:18
>>166
ショッピングモールや飲食店ならともかく、自分や家族が口座を持っている銀行で悪質なクレームを付けられますか?
あなたのフルネームや住所、資産状況すべて握られているんですよ?クレカも作っているなら職場情報もです+3
-1
-
208. 匿名 2016/04/20(水) 02:06:31
トピずれですみません
バイト先の食べ放題のお店でクレーマーの方に何人か見遭遇しました。
皿がプラスチックなのはどういうことなのか!とか、使い込んでるから新品の皿を持ってこい!とか…。
あとで息子さんが謝りにきました。
あちこちでクレームつけて、その度に息子さんが親の見えないところで謝りに行ってるのかと思うと、ちょっと気の毒に思ってしまった。
+31
-0
-
209. 匿名 2016/04/20(水) 02:18:26
身内にクレーマーがいない方は「隣で突っ立ってるあなたも同罪」「家族なんだからどうにかしてよ」と思われるでしょう。私も接客業をしてますので、クレームつけてる隣で涼しい顔して立ってるご家族が恨めしく思います。
ですが実際どうすればいいかもわからないんですよ。止められるなら本当に止めたいです。
私も以前クレーマー気質のある父を止めたら「お前は黙ってろ!」と一蹴され、聞く耳も持ってもらえず引っ張って帰ることも出来ず、帰宅後に「お前はいつも云々」と怒鳴られ、私以外の家族にまで当たられる。
昨日までは家族団欒としていたのに今日(から数日)は顔色を伺いながらピリピリした空気の中で怒鳴られないか八つ当たりされないかビクビクしながら過ごすのが苦痛なのでなるべく刺激したくないのが本音。
お店の方には本当に申し訳なく思っています。ひとしきりクレーム付け終えたところでひっそりと謝罪する程度しか出来なくてごめんなさい。
店員さん側の方、クレームつけてる横で居心地の悪そうにしているけど止めないご家族は家庭内でクレーマーに逆らえないのかもしれません。店員さんの憤りは共感しますしごもっともなのですが、本当に何もできないのかも。+32
-9
-
210. 匿名 2016/04/20(水) 02:22:10
クレーマーモラハラ夫に強く言える人いるのかね?
無理っぽいな。主従関係というか、上には逆らえないように、言葉悪いけど躾されてるからね
奥さんが気の毒。さっさと別れろと言いたいけどこういう人って大抵すぐ離婚させてくれないっぽいし+18
-2
-
211. 匿名 2016/04/20(水) 02:49:59
母親がクレーマーだ。
でも正統なクレーマーかも。
ファミレスの料理が冷たくて、しかも忘れられてて。
食べたけどお勘定の時にクレーム言ったり
こないだもラーメン食べに行って
ネギ大盛りと言ったのに
全然普通盛りだったから、母親は、聞こえないように「ネギ大盛りちゃうやん。なんやのこれ。」と言ったが
店員に聞こえてて、慌てて
「ネギお持ちしましょうな?」と言ってきたが、断っていた。
まあ、理不尽なクレーマーでは、ない事を祈る。
私は何も言えないタイプだから
正統なクレームでも隣にいるのが恥ずかしくなってしまう。
+6
-13
-
212. 匿名 2016/04/20(水) 03:18:30
クレーマーは大体がおっさん。夫婦で来てたら奥さんは何故か黙ってる。謎過ぎる。身内に注意出来ないのは恥ずかしいよ。+16
-5
-
213. 匿名 2016/04/20(水) 06:03:03
私は、理屈に合ったクレームを電話でしますが(コンビニ店員が挨拶をしない、無愛想など)
旦那は、その場で自分の定規で文句を言う+4
-19
-
214. 匿名 2016/04/20(水) 06:47:07
213
理屈に合ったクレームでも、電話したり普通そこまでしない。+30
-0
-
215. 匿名 2016/04/20(水) 08:13:53
義父がそうです。
でも、私も接客業をしていたのだけど、クレーム内容はおかしくないんですよ。
そりゃあちらの不手際だわ、と思う事がほとんど。
難癖をつけているわけではないんです。
ただ普通だったら「まあいっか」と思うところそれが出来ないんだと思う。
ええ、そりゃ一緒にいて恥ずかしいですよ。
夫と二人で必死に他人のふりです。
でも性格だから仕方ないのかも。
納得のいく応対されればちゃんと引きさがってるし。
+3
-8
-
216. 匿名 2016/04/20(水) 08:46:40
>>212 注意しても直らないような性格だからクレーマーになるんだと思う。接客経験したことあるけど、確かにほとんど、おじさんだった。おばさんやおばあさんでも、たまに強烈な人いたけれど。+8
-1
-
217. 匿名 2016/04/20(水) 08:58:02
うちの父です。
嫌なタイプのクレーマー。少しでも気に入らないと声を荒げます。本当嫌!!
私はそんな父に怒鳴られまくって育てられたので、人と話すのも苦手。ビクビクしていつも怒らせちゃったんじゃないかとすぐ謝ってしまう性格です。
結婚して離れてだいぶ楽になった。でもたまに帰省し一緒に行動すると昔は毎日こんなんだったと思い出します。
最近だと、夢の国のキャストさんの顔を何人もムッとさせたり曇らせていました。私はあとをついて回ってとにかく平謝りでした。笑顔しか見たことないキャストさんなのに、最悪です+17
-0
-
218. 匿名 2016/04/20(水) 09:00:17
クレーマーという名の弱者いじめ
家族は生活のために我慢。(指摘すると家で暴れる)
父がクレーマーでしたが、家族が言っても聞かないので
警察に取り締まってほしいと思っていました。+21
-0
-
219. 匿名 2016/04/20(水) 09:02:01
義理の母
実の母のお客さんだったのですが
結婚報告では母に「あの人と親戚になるの?!」と
嫌がられました。
普段から、気に入らない事
何でもかんでも口にするクレーマーで困ってます。+10
-0
-
220. 匿名 2016/04/20(水) 09:15:44
指摘するならまだしも、初めから怒鳴ったり注意するのがおかしい。
店員という立場がもっと強ければなぁ。
どうして店員だから頭を下げなくてはいけないのか。
客が間違ってた時だって謝らなきゃいけないし。
クレーマーは、客って立場を利用して、いじめる対象を探しに出掛けるのですね。
そして、その家族はわかっていながら連れていくのですね。+21
-1
-
221. 匿名 2016/04/20(水) 09:32:42
スレチで申し訳ないけど、疑問に思ったので質問。
親や親戚、兄弟がクレーマーだった時は仕方ないけど、自分の彼氏や旦那(自ら選んだパートナー)がそうであった場合、その人の何処に魅力を感じて選んだのか知りたいです。
もし喧嘩になった場合とか、クレーム同様にネチネチ攻めてきたりするの?
それとも超イケメンだから何となく許しちゃうとか、もしくは自分にだけはメロメロに優しいとか?
仕事してると変なクレーマーには遭うけど、「でもこの人にもパートナーがいるんだよなぁ。」と思うと
いつも不思議に感じてるのですよ。
+27
-1
-
222. 匿名 2016/04/20(水) 09:36:34
店員をいじめてストレス発散する旦那と
その旦那を止めもせず「私にはどうすることもできないので店員さん我慢してください」と知らん顔で横で立ってるだけの奥さんはやっぱり似た者同士の夫婦なんだと思う+40
-2
-
223. 匿名 2016/04/20(水) 10:05:47
田舎の親戚じじい。何か気に入らないとすぐ大声で文句言う。その奥さんもニヤニヤしてるだけ。ホント恥ずかしい。自分の親なら「いいかげんにしてよ」って言えるけどさ。このじじいはもう、なんていうか、根性が田舎者なんだよ。恥を知らないっていう。+11
-0
-
224. 匿名 2016/04/20(水) 10:10:26
接客業の立場からしたら家族しかいないよ!隣で奥さんが全力でケンカしながらも止めてくれた例もある
奥さんが話通じるならまだ良い方
クレーマーにあたると本当に怖い思いするんだよー+20
-0
-
225. 匿名 2016/04/20(水) 10:27:30
連れがだまーーーって突っ立てってたら
だんだんあれ?言い掛かりの理不尽なクレームだと思ってたんだけど横の人知らん顔してる…お店が悪いの?あれ?それとも私が悪いの?ああもう私が悪いって事にすればいいんだね?謝られるのが快感なんだねもう私が土下座でもすれば許してもらえるかな?もうなんでもいいから許してよーって病んでくる(笑)
そこで連れが「やめなさい」とか「ごめんなさいね」って言ってくれるだけで大丈夫ですよー!って笑顔になれるのに+21
-1
-
226. 匿名 2016/04/20(水) 11:04:28
クレーマー=キチガイ
クレーマーの同伴者で本人に注意できないって人、多いみたいだけど
公共の場で奇声あげたり、わめき散らしたり、暴れたりしている子供を
みてるだけの親と端から見たらなんら変わらない。
本当に迷惑だし、社会と関わらないで。+14
-4
-
227. 匿名 2016/04/20(水) 11:17:59
言いたいけど言えない。
その場で言うお父さん正直迷惑だけど何かあった時に頼りになりそう。
今の男は言わないし知らんぷり+2
-6
-
228. 匿名 2016/04/20(水) 11:20:03
クレームをありがたいと思わないお店は駄目な店。
完璧なお店結構ありますよ。
だから駄目な店が目立つ。
+5
-20
-
229. 匿名 2016/04/20(水) 11:30:21
母がそうです
店員の態度が悪いと相手が立ち直れなくなるほど罵倒する
でも注文した食事に
使用済みの丸まったバンソウコウが入ってた時私が
「これは注意しないと」と言うと
「ケガしてた人が作ったのね。痛いのに大変だ。かわいそう。言うのやめな」と返してきた
クレーム言うポイントがいまいちわからない+21
-3
-
230. 匿名 2016/04/20(水) 11:37:59
義理姉がめちゃくちゃクレーマー。
数ヶ月に一度会う度に、先日こんな目にあった!こんな奴と勇敢に戦った!警察に通報(義理姉家では日常茶飯事)した!と武勇伝の様に捲したてるけれど、いちいち人に話すほどの事でもないし、他に楽しいこと無いのかしら?と思うのですが。皆さんどう思われますか?
+23
-0
-
231. 匿名 2016/04/20(水) 11:41:21
「交通費出せ」って言う奴何なの?
こっちから呼んだわけではない。
自ら選んで店に来たくせに。+21
-0
-
232. 匿名 2016/04/20(水) 12:08:16
うちの父!
ラーメン屋とか、おそいときれる。まずいと、きれる。
居酒屋も早くないときれる。+7
-0
-
233. 匿名 2016/04/20(水) 12:08:58
兄がそうです。すき家の人に、ガチギレしてて可哀想になった+8
-0
-
234. 匿名 2016/04/20(水) 12:09:39
うちの旦那もきれる。居酒屋でビールのグラス冷えてないときれる。
一緒に行きたくない+6
-0
-
235. 匿名 2016/04/20(水) 12:10:20
うちの父。
ステーキ店で。自分の思ってる味と違って、食べないで帰宅。
金もはらわなかったらしい+7
-2
-
236. 匿名 2016/04/20(水) 12:11:11
隣町で買ったきゅーりが、1つ腐ってて、義理の母が、クレーム入れてスーパーから、来させてた。
30キロくらい片道ある。+7
-2
-
237. 匿名 2016/04/20(水) 12:12:43
旦那がそう。
五万のチャイルドシートかって、リコールで壊れてて。クレーム言って、8万のに変えてもらってた。無料で。恐ろしや+5
-12
-
238. 匿名 2016/04/20(水) 12:13:37
チェーン店の、パスタ店にいって、
アルデンテにしてくださいね!とかいってる、友達いて吹いた+6
-1
-
239. 匿名 2016/04/20(水) 12:14:49
同僚がそう。マックをみんなで頼んでナゲットソース足りなくて、同僚が、電話でまくしたててた。
みんな、引いてた+16
-1
-
240. 匿名 2016/04/20(水) 12:15:55
寿司屋で、待ってて、きれてて、優先にしてもらった家族みた。
そんなのアリなんだ?+5
-1
-
241. 匿名 2016/04/20(水) 12:17:10
うちの旦那が、ツタヤからかりてて、延滞して、それが、4日後に電話きて、
くるのおせーよ!電話!とか言って、払わなかった。結局3ヶ月払わないで
すごい額とられた。
+13
-0
-
242. 匿名 2016/04/20(水) 12:21:41
うちの父ですが日ごろからバカにされたと感じる事が多く、被害妄想が激しいです。
喫茶店でサンドウィッチに砂糖を塩と間違えてかけたのを、テーブルに砂糖と塩を並べて置くのが悪いと店員にキレ始めて店内に怒鳴り声が響きまくって、居づらくなった。
砂糖と塩ちゃんと確認しない自分が悪いの気づけよ。。と情けなくなりました。+13
-0
-
243. 匿名 2016/04/20(水) 12:40:39
クレーマーとその家族が責められてるみたいだけど、逆に何でもかんでもクレーマーが悪いと割り切ってしまうのもどうか。
明らかに店が悪いことも、多いでしょう。
反省するべきことも相当あると思うよ。
なんでも極端はよくないよ。
+7
-7
-
244. 匿名 2016/04/20(水) 12:40:41
お客様は神様です+2
-13
-
245. 匿名 2016/04/20(水) 12:42:58
ネットにも多いよね。みんなでテレビ局に苦情入れましょうみたいな書き込みしてるクレーマー。
+10
-1
-
246. 匿名 2016/04/20(水) 12:43:22
うちの父がそう。
うちの母は、怒鳴られるからいつも、ビクビク黙ってた。
店員に謝ってる+8
-0
-
247. 匿名 2016/04/20(水) 12:44:01
接客してるから、そう当なことがない限り、
クレームやらないかな??
相手の立場になってしまう。+10
-0
-
248. 匿名 2016/04/20(水) 12:44:28
このトピ見てて実感。
やっぱり日本ってクレーマー天国じゃん。+11
-0
-
249. 匿名 2016/04/20(水) 12:46:11
病院の受付が、態度悪すぎてきれた。
検査内容で、尿検査必要か聞きたいだけなのに、トイレ行きたくなったから、聞きたかったのに、
おとなしく、待っててください!の
一点張りで、
トイレしたいから、行ってきていいのかわからなく、すごい待たされて、他の人に聞いて、トイレやっと行かせてくれた。
+4
-0
-
250. 匿名 2016/04/20(水) 12:46:50
みんな、ストレス溜まってるんだよね、それで、弱いものいじめ。
ほんと、理不尽なやつはすぐ、出禁にしていいと思う。+15
-0
-
251. 匿名 2016/04/20(水) 12:47:38
クレーマー家族とかたまにいるよね、
今日はなになにもらったとか、武勇伝語って。
恥ずかしくないの??
+14
-1
-
252. 匿名 2016/04/20(水) 12:48:18
店員ですが、
一回、キレられて、投げたものが目に当たって、賠償問題になったことある。
+25
-0
-
253. 匿名 2016/04/20(水) 12:48:53
うちの父がそうです。あまりにもひどくて、警察呼ばれたことある。
恥ずかしい+18
-0
-
254. 匿名 2016/04/20(水) 12:49:31
イザムとかそうだよね??
ステーキ店で、牛の個体番号とか教えてくださいとかいってたよね??
あんな、旦那むり!+29
-1
-
255. 匿名 2016/04/20(水) 13:02:01
昔初めて行った美容院で担当のお兄さんが、携帯を自分の不注意で壊したのに、携帯ショップ行った時に自分の責任じゃないとごねてタダで新しいのと交換してもらったって話を自慢気に言ってた。
そこには2度と行ってない。+16
-1
-
256. 匿名 2016/04/20(水) 13:09:49
美容師とか元不良とかあからさまに学力がないのがいっぱいいますからねぇ。
皆さんの家庭ってやっぱり酷いんですね。
うちはさすがに身内にそういうのはない。+5
-5
-
257. 匿名 2016/04/20(水) 13:24:05
>>256
トピずれだけど、美容師のくせに美意識の欠片もない新人は要注意。
タメ口で職業意識が低くくて他の美容師さんの足を引っ張ってる。
+6
-0
-
258. 匿名 2016/04/20(水) 13:29:24
知り合いでいた。クレーマーすぎて
その店その店の店長の名刺たくさん持ってて、自慢された。+5
-0
-
259. 匿名 2016/04/20(水) 13:30:12
旦那がそう。味にうるさくて、ガストのハンバーグにクレーム言ってた。
冷凍の味するって+12
-0
-
260. 匿名 2016/04/20(水) 13:37:18
クレーム言ったことを偉そうに言う人は本当に頭がおかしい。
その性格に文句言いたい。+13
-1
-
261. 匿名 2016/04/20(水) 14:08:21
>>221さん。218です。お見合いですよ。
公務員だからと結婚したらモラハラでした。
経済的に自立できない母は父と離婚できず、
モラハラされても黙って耐えていました。
+4
-0
-
262. 匿名 2016/04/20(水) 14:32:53
姉!
謝罪にこいとか物よこせはないけどとにかく他人に厳しい。
自宅前が工事で通行止めになった際は、一言事前に言わないのはおかしいとチラシで済ませるなと工事現場のおっちゃんとケンカしていた!(車が使えないと子供2人の送り迎えと出勤ができない為)
ちょっとメンヘラっぽい人に子供を糞ガキと言われ舌打ちされたときも喰ってかかりにいって私がとめました。私だったら怖いし関わったら面倒だから逃げるのにな。
中学生が自転車で飛び出してきた際には窓をあけ「危ないでしょ!」と一喝していた笑
会社でも経理を長年仕切っているせいもあり30半ばにして年長者でさえ姉にはビビっている模様。楽しくもあり恐ろしいなと日々思います笑+5
-4
-
263. 匿名 2016/04/20(水) 14:51:24
怒鳴る奴を心底軽蔑している。+21
-0
-
264. 匿名 2016/04/20(水) 14:55:19
何かの番組で日本は優しい国~思いやりの国~とか言ってたけど接客してると本当にそうか?
実は世界一陰湿な国なんじゃないかと思ってる+10
-1
-
265. 匿名 2016/04/20(水) 15:17:42
>>145
だからか、私は金融機関の窓口で逆にディスられてショックだった。+2
-0
-
266. 匿名 2016/04/20(水) 16:21:37
父親がクレーマーです。
お店や役場、近所の人、誰彼構わず気に入らないと文句を言うので、近所の人からかなりの変人扱いをされて嫌われています。私ももちろんそんな父親のことが嫌いだし、頭がおかしいと思っているので、もう何年も実家には帰っていません。こんな父親だから、母にも逃げられ、娘からも逃げられるんです。自業自得です。+13
-0
-
267. 匿名 2016/04/20(水) 16:48:12
私は今レジやっているけど、クレーマーの家族の態度でなんとなく同類か分かるな。
止めなくても、申し訳なさそうにしていたり、うつむいていたりすると、きっと手をつけられないやつなんだなと思う。
クレーマーは頭おかしいと思って、ひたすら耐えて謝る。私はブス!って言われて、マネージャーはデブって言われて、店長はハゲ!って言われたよ(笑)
+11
-0
-
268. 匿名 2016/04/20(水) 16:52:27
父親が今話題の団塊クレーマーじじいそのまんまで気が滅入る。
学生バイトに突っかかってあとから自分の勘違いだったと気づいても謝らない。言い方が悪いとか難癖つける。+4
-0
-
269. 匿名 2016/04/20(水) 16:54:07
>>8
そのクレーマー母が育てた息子にあなたは惚れたのね。+5
-0
-
270. 匿名 2016/04/20(水) 17:27:21
飲食店で待たされるのが嫌で怒鳴り散らすクレーマーのご家族様。分かって居るのに何故外食するのですか?私だったら「あんたとは二度と出かけん」宣言して実践する。家族全員からそう言われるべき。+7
-1
-
271. 匿名 2016/04/20(水) 17:37:10
旦那。外食で値段以上に質を求める。
普段は黙って食べるけど、ちょっといまいちだと大きい声で文句。
ちゃんとその場ですぐ旦那に説教したら、言わなくなりましたよ。
次人に聞こえるように言ったら、二度と一緒に外食しないからね。とか言ってました。+5
-1
-
272. 匿名 2016/04/20(水) 17:43:34
以前、低価格のカフェで働いていた時にメニューの中に「抹茶アズキぜんざい」みたいな、あんこがたっぷり入っているのが売りみたいな商品がありました。
そんな商品なのに、いい年したおっさんが「あんこ抜きで、代わりに粒あずきをマンゴーに、こしあんをホイップに変更して」と言ってきたことがあります・・・・・
もちろん丁重にお断りしました(笑)
ぜんざいのあんこ抜きって(笑)
あとでおっさん、裏で従業員の話のネタになってましたよー。(笑)
あーはずかし(笑)
+2
-0
-
273. 匿名 2016/04/20(水) 17:44:04
クレーマー家族の皆さん、店員はペン型のICレコーダーで録音してますよ。
恐喝紛いの事や、タダにしろなど、後で警察沙汰になります。
身内から犯罪者が出る前に何とかしたらどうですか?+6
-2
-
274. 匿名 2016/04/20(水) 18:59:30
離れて暮らす祖父がすごいクレーマー!
飛行機の時間に遅れそうで、電車を早く走らせろというやばい人です。
でもいいとこの会社の重役です。謎すぎる。+0
-2
-
275. 匿名 2016/04/20(水) 23:18:34
私の知ってる人で○○○のパートさん、お客さんに乱暴な態度を取ったとか言葉遣いが悪いとかで
そうやってクビになって…それから腹いせと言わんばかりにいろんなお店に言いがかりつけてストレス解消?してるみたい
白目のところは黄ばんでて血走ってていつもヤク中の人みたいにギラギラさせてて顔立ちからしておかしいオバサンw
いつも家の前にはどこかのお店の車が止まってたりする近所で噂され出したらお店に社用車じゃなくて自家用車で来いって言ってるの知ってますよ
いい歳こいて好みの男性店員だとクネクネしてて気持ち悪いですよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する