ガールズちゃんねる

食中毒体験談

287コメント2019/08/19(月) 03:13

  • 1. 匿名 2019/08/16(金) 22:28:33 

    私は胃腸が丈夫なので、多少古い食品や長時間冷蔵庫にしまい忘れてしまっていたものでも大丈夫だろうと思って食べてしまいます。
    しかし年々気温が上昇する中、このままではいつか危険な目に遭ってしまいそうなので、戒めとして皆さんがどんな物を食べて食中毒になったか教えてください。夏に限らずいつの季節の話でもOKです。

    +150

    -1

  • 2. 匿名 2019/08/16(金) 22:29:56 

    鳥刺し食べて、40度の発熱…

    +238

    -3

  • 3. 匿名 2019/08/16(金) 22:29:59 

    食中毒体験談

    +265

    -11

  • 4. 匿名 2019/08/16(金) 22:29:59 

    食中毒かどうかどうやって判断するの?

    +43

    -4

  • 5. 匿名 2019/08/16(金) 22:30:21 

    ウニで当たったことある
    嘔吐がひどすぎて、胃液しか出てこなくなるまで吐きまくった

    +241

    -3

  • 6. 匿名 2019/08/16(金) 22:30:23 

    何を食べてなったのか分からないけど、突然猛烈に腹が痛くなって文字通り動けなくなった
    腹ばいになって悶絶して、ほんの数メートル先のトイレにすらたどり着けないの
    あの時はマジで死ぬかと思った

    +270

    -2

  • 7. 匿名 2019/08/16(金) 22:30:41 

    +48

    -209

  • 8. 匿名 2019/08/16(金) 22:31:03 

    冬場に作った煮込み料理だけど、お肉に十分火が通ってなかったみたいで夜中吐きまくって大変だった…
    油断禁物よね。

    +207

    -3

  • 9. 匿名 2019/08/16(金) 22:31:25 

    昔、コンビニのツナおにぎり食べた後で
    一晩中上げ下げして死ぬかと思った。
    翌日に点滴してもらったら楽になりました。

    +212

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/16(金) 22:31:31 

    お店で鳥刺しに当たって、食べた5人全員が揃って5日後に腹痛が来た。下した痛みでトイレに行くけど何も出ずの繰り返しで吐き気もしたよ。

    +180

    -3

  • 11. 匿名 2019/08/16(金) 22:32:43 

    生ガキ食べて当たりました
    20回は吐いたと思います
    生ガキ美味しいけどもう食べれない…

    +292

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/16(金) 22:32:55 

    >>4
    病院でそう言われました。

    +8

    -4

  • 13. 匿名 2019/08/16(金) 22:33:48 

    うちの腹弱旦那が食中毒(毒じゃなくて痛んだものの場合)は2〜3時間で症状が出るって言うんだけど本当?
    知っている人、教えてください!

    +136

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/16(金) 22:33:51 

    焼いたサバ
    ヒスタミン?中毒?加熱しても死なない菌だから、缶詰でも当たることあるらしい。
    とにかく一晩中何十回も吐いて、上から出るものが無くなったら、次の日はカレールー的な水便が何時間も続いた。陣痛よりも辛かったよ…

    +159

    -7

  • 15. 匿名 2019/08/16(金) 22:34:46 

    >>10
    5日後?!そんなに後になってからくるの?とっくに消化が終わってるのに?!

    +173

    -3

  • 16. 匿名 2019/08/16(金) 22:35:19 

    マヨネーズ
    開封済みで期限も数ヶ月過ぎていたが大丈夫だろうと旦那に出した。数時間後に腹痛、発熱。こっそり調べたらマヨネーズに使われている卵ではないかと…。2日間寝込んでいた。5年近く経つがこれは墓場まで持っていく。

    +242

    -9

  • 17. 匿名 2019/08/16(金) 22:35:21 

    小学生の時に給食のクラムチャウダーにあたってしまった 直ぐには症状が出なくて次の日何か調子悪いな~と思ってて、給食の牛乳を飲んだとたんに吐いた こういう時に牛乳を飲むのはNGらしい

    +104

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/16(金) 22:35:25 

    牡蠣も良い??ノロなんだけど、焼き牡蠣で私だけ。
    体調悪くて夜中に寒気吐き気発熱からスタート。
    下からが無くて上から止まらなかった。
    もう二度と牡蠣食べない。

    +176

    -4

  • 19. 匿名 2019/08/16(金) 22:35:36 

    カンピロバクターに感染して40度の発熱と下血、受診したら帰宅も許されずそのまま1週間入院になりました

    入院中に取り急ぎの潰瘍箇所の確認のためなのか、事前準備も麻酔もなしで大腸内視鏡検査をされてS字結腸のカーブで悶絶しました

    +138

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/16(金) 22:35:48 

    卵かけご飯
    救急車で運ばれました

    もう一生たべたくないとおもいました。

    +95

    -2

  • 21. 匿名 2019/08/16(金) 22:35:49 

    大好きなエビで大当たり
    バケツ持って救急車に乗ったまでは覚えてる
    気がついたらベッドで点滴打ってたな・・・
    あれ以来、夏場のエビは控えてます

    +146

    -2

  • 22. 匿名 2019/08/16(金) 22:36:16 

    >>13
    牡蠣は3時間後から吐き気してたよ😇

    +86

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/16(金) 22:36:17 

    お弁当にほうれん草炒めたやつを入れて、真夏だったけど涼しい部屋に置いておいたから大丈夫かなと思って口に入れたらなんか酸っぱくて。でもそのまま食べちゃって…数時間後上からも下からも。。。脂汗出るし意識は朦朧としてきてやばかった。

    +161

    -5

  • 24. 匿名 2019/08/16(金) 22:37:15 

    マグロの漬け丼を作ったのですが、生の卵黄をタレに使ったらそれにあたりました。卵は75度以上で加熱しないとダメと病院で教わりました。

    +61

    -2

  • 25. 匿名 2019/08/16(金) 22:38:17 

    汚い話ですが、水みたいな下痢がビームのように出て穴が壊れるかと思いました

    +273

    -5

  • 26. 匿名 2019/08/16(金) 22:38:39 

    数日前に
    冷蔵保存していた4日目の味噌汁を飲んだら、
    夜中、腹痛で、下痢と嘔吐を明け方まで繰り返して
    今もまだ下痢気味。

    お陰でお盆の義実家詣でを回避できたけど
    旦那には怪しまれるし、腹立つし最悪

    夏は冬よりも冷蔵保存でも早めに食べた方がいい

    +145

    -3

  • 27. 匿名 2019/08/16(金) 22:40:15 

    牡蠣は生牡蠣も火を通したのもあたり、蟹も酷かった
    吐いても吐いても気持ち悪くて意識朦朧して、水飲んでも吐いて脱水症状になり、タクシーで救急病院行った

    +74

    -3

  • 28. 匿名 2019/08/16(金) 22:40:43 

    新婚旅行で行ったオーストラリアで貝を食べて食中毒になりました。
    夜中起きて明け方まで下痢と嘔吐。
    新婚で恥ずかしくて旦那を起こす事も出来ずひたすら1人でトイレにこもってました。
    朝には治ったので、良かったですが海外だったし重症化したら大変だった。

    +197

    -3

  • 29. 匿名 2019/08/16(金) 22:40:46 

    一昨日、近所のインドカレー屋で食べた
    カリフラワーのスパイス炒めを食べた夫が、
    約一時間後に吐き、二時間後に下り、
    昨日は高熱が出て、ずっと寝込んでる。
    今思えばカリフラワーの料理少し臭いが変だった。と言っていた。
    少しでも違和感感じたら食べないで下さいね!皆さん!

    +163

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/16(金) 22:41:29 

    >>10
    6人中自分だけ当たったっぽいんだけど、数日後くに腹痛と発熱、その2日後あたりから下痢が続いたよ。

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/16(金) 22:41:30 

    >>15
    私もすっかり忘れてて病院で何を食べたか聞かれても、最初は特に何もって答えてたんだよね。で、グループラインしたらみんな腹痛で、一人の子が鳥刺しで食中毒だって病院で言われたって答えて判明した感じ。
    同時期に同じお店で鳥刺しで食中毒多発してたらしいから、間違いないと、、、。

    +121

    -2

  • 32. 匿名 2019/08/16(金) 22:41:51 

    鶏肉にあたったことある。火がちゃんと通ってなかったようで腸炎起こした。しかもその翌日は両家の顔合わせで彼の両親が遠方から来る日だから延期もできなくて、点滴打ってから待ち合わせ場所に行き何も食べられず痛みに耐えました。

    +110

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/16(金) 22:42:18 

    しいたけに当たった
    30回くらい吐いて目眩、動悸、地面か天井かわからなくなる感じで恐怖を感じた

    +104

    -2

  • 34. 匿名 2019/08/16(金) 22:43:15 

    >>21
    エビってダメなんですか?
    腐ってたってこと?

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/16(金) 22:43:20 

    イカキムチ。
    公共の場で「もう駄目だ、このまま漏らそう」という諦めの境地に入ったのは後にも先にもこの時だけ。寸前でかろうじて耐えたけど。

    +198

    -5

  • 36. 匿名 2019/08/16(金) 22:43:59 

    2017年の年末
    鳥わさを食べて、カンピロバクターに。
    年末の31日から2018年の2日くらいまで、ずっとトイレの前にいました
    2時間おきくらいでずっと。
    何も食べてないのに、体から水だけ出てきました
    一緒に食べた友人は、そんな事にはならなかったので運が悪かったみたいです
    最低最悪の年末年始でしたね
    もう、鳥わさは絶対に食べません

    +112

    -3

  • 37. 匿名 2019/08/16(金) 22:44:14 

    子供の時に知人の大人に連れられて潮干狩りに行った
    帰り道で苺狩りもさせてくれたが寄り道で時間をくって貝が傷んだらしい そんな事には気づかず母親に貝の味噌汁を作ってもらって家族全員が食中毒になった
    実は私は貝が苦手なので汁しか飲まなかったため症状は軽かったが、ずーっと軽い吐き気が続いて船酔いみたいなふわふわした気持ち悪さに苦しんだ
    いっそ思い切り吐くか下痢でもすれば楽になったのだろうが私は極端な便秘なのでなかなか毒素が身体から出なかった
    その後も別な所で貝にあたった 貝あんまり食べないのに..... なんでよ....

    +100

    -3

  • 38. 匿名 2019/08/16(金) 22:44:45 

    昨日当たりました

    死ぬほど吐いて
    脱水で入院一泊しました(涙)

    +93

    -4

  • 39. 匿名 2019/08/16(金) 22:45:24 

    同じく 鳥のササミの刺身を食べたら、39度
    出た。
    もう 2度と、鳥の生肉は食べないゾ。

    +110

    -5

  • 40. 匿名 2019/08/16(金) 22:45:53 

    >>33
    それって本当にしいたけ?
    他の毒きのこではなく…?

    +122

    -3

  • 41. 匿名 2019/08/16(金) 22:47:16 

    >>33
    それ、しいたけだったの?!
    こわ…

    +110

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/16(金) 22:48:52 

    二十歳のクリスマス。彼氏と行ったイタリアンのパスタの貝にあたって、一晩中トイレにいた。
    切ない…

    +105

    -3

  • 43. 匿名 2019/08/16(金) 22:51:38 

    食中毒に似てて違うんだけど、遅発型アレルギーが食べ物の悪い油と生ケーキのショートニングにあるらしく、
     外食のラーメンと、チェーン店喫茶店で出してる生ケーキを食べると体が拒絶して数時間後、上から下からでトイレから出られず、胃も腸も肛門も痛くて痛くて、冷や汗も大量びっしょり吹き出し脱水してモーローとなり、やっと終わったら立てずにトイレから這って出ます。
     インスタントラーメンと、スーパーに売ってて家で調理する生ラーメンは問題なく、
    ラーメン屋のラーメンがダメ。
     個人のケーキ屋さんの値段それなりの賞味期限その日じゅうの生ケーキは大丈夫なのに、加工されてチェーン店で出回ってる生ケーキはダメ。
     マジでマジで、本当に死ぬかと思いました。チェーンの喫茶店に人と行って、勝手に好意でケーキを注文して、どうぞという人いても、食べたら死にますと言ってお断りしています。

    +12

    -16

  • 44. 匿名 2019/08/16(金) 22:51:50 

    台湾料理の、シジミの醤油づけ。5人で食べて3人が急性肝炎になりましたよ。メチャクチャ美味しいけど、シジミは生で食べては駄目だと医者に怒られました。すっごく美味しいんですけどね。

    +117

    -4

  • 45. 匿名 2019/08/16(金) 22:51:59 

    知人の話なのですが、おじいちゃんが山から採ってきた茸を煮て、家族全員で食べたそうです
    その時は何もなかったそうですが次の日おじいちゃんと知人が残った茸を食べたら涙と鼻水が止まらなくなって二人で病院に行ったら先生に『その茸は煮てから時間おくとダメなんだよ』と言われたそうです
    茸ってホント難しい

    +106

    -2

  • 46. 匿名 2019/08/16(金) 22:52:48 

    海外旅行で鶏肉が原因でカンピロバクターに感染したのに軽い下痢だけで一日で治った。
    友達は死にかけてたけど私だけ症状が軽かった。

    +58

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/16(金) 22:52:58 

    牡蠣…
    あれはホントに地獄だった…
    吐き気、永遠に治まらないんじゃないかって思った通り
    牡蠣好きだったけど、恐ろしくてもう食べられない

    +103

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/16(金) 22:53:06 

    鹿児島の鳥刺しでやられました。10日間くらいダウン。
    上司に勧められて食べるしかなかった…

    +78

    -5

  • 49. 匿名 2019/08/16(金) 22:55:11 

    食中毒が怖いから同じもの何日も食べない。
    カレーとかはなるべく余らないように作るけど、余った時は捨ててしまう。冷蔵庫入れてても怖い。

    +117

    -2

  • 50. 匿名 2019/08/16(金) 22:55:27 

    >>4
    集団でなると食中毒
    一人だけ(体調わるかったりで)なったら食あたり

    息子が鳥刺しの付け合せにあったキャベツ食べてまさかのカンピロバクターに感染した時に言われました。「食べるな!!」と言ったので肉は食べなかったんですけどね…

    +65

    -3

  • 51. 匿名 2019/08/16(金) 22:56:51 

    牡蠣。友人宅で、器に出してくれた牡蠣が生食可だと思ってポン酢をかけて食べた。そしたら「それ加熱用だよ!」と。
    (その日は鍋を食べてた)
    その数時間後から口と舌がしびれ始め、翌日の午後からひたすら下痢と嘔吐。そりゃ生で食べたら当たるわ…

    +121

    -2

  • 52. 匿名 2019/08/16(金) 22:56:59 

    貝毒はマジでやばい。幻覚見た。

    +108

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/16(金) 22:57:08 

    カキフライで当たりました…
    初めて行くお店の日替わり定食を食べ、なんのフライかわからず口にしたら牡蠣フライ…
    今まで牡蠣に当たりたくなく、避けていたのに予想外で食べてしまい、しかも人生初牡蠣で当たりました(;_;)

    +79

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/16(金) 22:57:44 

    多分だけどお店のハンバーグ
    母とランチで食べて次の日に
    私も母も嘔吐下痢。死ぬほど吐いて
    脱水症状になり手足の痺れ過呼吸
    あれは死ぬかと思った。
    OS-1のお陰でなんとか生き返った。

    +101

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/16(金) 22:59:17 

    >>15
    いわゆる潜伏期間

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/16(金) 22:59:41 

    牡蠣って恐ろしいよね
    あたる人とあたらない人がいる…
    牡蠣食べ放題で見事あたり
    ずっとトイレと友達状態

    寝れず緊急病院行ったのはいいが、
    トイレで誰か嘔吐してる声が聞こえて
    他の菌も貰いたくないとひたすら我慢
    あの時はしんどかった

    +76

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/16(金) 23:00:19 

    会社の旅行中に食べたラム肉。ミディアムだったのだめだったらしい…ただ、同じもの食べた中で私だけだった。
    あとは母が作った甘辛く炊いたエビ。母と弟も調子悪くなったけど、授乳中(ってももう1歳くらい)だったからか私が一番ひどくて点滴してきた(でも全然効かなかった)

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2019/08/16(金) 23:00:34 

    >>2
    私は鶏レバーでカンピロバクターだよ

    +39

    -1

  • 59. 匿名 2019/08/16(金) 23:01:39 

    箱入りの大きなアイスを切って家族、親戚で食べたらみんな吐いた

    +27

    -5

  • 60. 匿名 2019/08/16(金) 23:02:06 

    初めてウニを食べたとき(中学生ぐらい?かな)
    あまりのおいしさに感激して
    相当な量を食べたら
    吐いて吐いて大変だった。
    ウニデビューにして、あれから2度とウニが食べられなくなった笑


    最近では
    あん肝に当たった?のか
    夕飯に食べて(あん肝の酒蒸し)
    さてさて寝よう!ってなって寝て夜中の3時ぐらいから
    嘔吐が半端なかった。
    お正月。
    最悪なお正月になった笑
    もちろん、あれからトラウマで一切食べられなくなった笑

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/16(金) 23:02:18 

    わるいもの食べた系は、出せば治るけど無意識に水みたいにくだってすごい


    ウィルス系のものは、痛みと熱とくだったり吐いたり、とにかく何日もすごい

    +60

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/16(金) 23:03:30 

    鶏肉による食中毒が増えてるね

    +60

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/16(金) 23:03:37 

    大好きだった生牡蠣であたった。
    食べた翌日の夕食後に気持ち悪くて胃薬を飲んだけど、治らず。その後、嘔吐。夜中にまた嘔吐。
    熱が40℃近く出て病院で点滴してもらった。
    もう牡蠣は食べれない…

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/16(金) 23:04:34 

    お祭りのタコ焼き

    出店や屋台のものを食べられなくなりました

    +47

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/16(金) 23:05:55 

    間違えてる人けっこういるけど、当たるではなく中(あたる)ですよ

    +8

    -6

  • 66. 匿名 2019/08/16(金) 23:06:00 

    >>43
    チェーンってどこだろう?
    〇トールとか〇タバとか?

    高級店なら大丈夫なのかな

    でも、ラーメンとケーキって確かに食べ合わせ悪そう

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/16(金) 23:07:04 

    大学のオープンキャンパスで
    学食食べたら、サルモネラ菌で食中毒に。

    お見舞い?的なものも貰いました。

    +37

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/16(金) 23:09:23 

    >>13
    その菌や体調、食べた量にもよる。
    早ければ大体2時間後くらいからだけど、3日後くらいにやって来るのもある。
    あと、傷んだものであたるんじゃなく、どれだけ食中毒菌が繁殖しているかということ。
    なので、傷んでなくても食中毒を発症しやすい数の菌がいればあたる。
    菌が繁殖しやすい条件と、食べ物が傷んで行く条件が似ているから目安にしているらしい。

    +51

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/16(金) 23:10:04 

    食べ物では無いんだけれど、小さい頃に保育園で先生から勧められて水を飲んだら直後に腹痛が。一晩中上からも下からも凄かった…熱も出た。今みたいに衛生状況がよくなかったし蒸し暑い日だったのでタンクの水が腐ってたんかな。しばらく水が飲めなくなった。上からも下からも状態はもう二度となりたくないくらいトラウマ…

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/16(金) 23:11:50 

    去年の7月、ある日の夜勤明け。
    寒気がしたから窓閉めててエアコンもつけないままペットボトルのジュース飲んでて寝落ちして2時間後くらいに目覚めてヤバイかな、と思いながらも出しっぱなしにしてたジュース飲んだら夜中から下痢、嘔吐。一晩で脱水になって尿が全くでなくなった。
    皆さん私みたいなバカな事はしないように気をつけて下さい。

    +32

    -3

  • 71. 匿名 2019/08/16(金) 23:12:49 

    だいたい食べてから三時間だよ
    5日後とかはありえない

    +1

    -26

  • 72. 匿名 2019/08/16(金) 23:14:32 

    >>13
    該当しそうな食品食中毒で検索すると症状が出るおおよその時間ものってるよ

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/16(金) 23:15:36 

    皆さんの体験スゴイ…
    食べ物には気をつけようと思った

    +88

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/16(金) 23:16:48 

    牡蠣なんか食べるもんじゃないよ

    +71

    -2

  • 75. 匿名 2019/08/16(金) 23:17:51 

    汚い話ですが、2日間くらいオシッコ出なかった

    医者に言われてポカリをたくさん飲んで、オシッコ出るようになったら大丈夫だと言われた

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/16(金) 23:18:33 

    学生で帰省してたとき夜中にどうしてもドーナツが食べたくなって作った。
    油がどこにあるかわからなくて必死に探したら奥の方から出てきたので良かったーと使ったら当たった。
    母も忘れていた廃油だった。
    朝までずっとトイレにいた。
    死ぬかと思った。

    +90

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/16(金) 23:19:46 

    ステーキ定食を食べ終えて昼寝してたら吐き気と冷や汗で動けなくてなんとかトイレまで行って吐いたら意識飛んでしばらくトイレに倒れてた

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/16(金) 23:20:43 

    おにぎりと餃子と寿司で病院送りになった事があります。

    朝まで地獄を見ました…

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/16(金) 23:22:58 

    焼肉でカンピロバクター感染。
    40度超えの熱に数えきれないくらいの嘔吐と、トマトケチャップのような血便がエンドレス。
    最後は血尿が出た後意識が混濁し、ICUで命を繋いでもらいました
    多臓器不全を起こして文字通り死にかけた。

    +137

    -2

  • 80. 匿名 2019/08/16(金) 23:24:30 

    冬に地元で美味しくて有名なアップルパイをもらった。すぐ食べるつもりで、その箱をホットカーペットの上に何時間も置いたままにしていて、それにあたった。

    同じのを食べた妹はピンピンしていて、私は吐きまくった。
    傷んでるような味はしなかったから美味しく食べたのがまだ良かった。
    本当に美味しいお店なんです。

    +42

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/16(金) 23:26:58 

    >>43
    アレルギーがあるのですみません。でいいと思う。食べたら死にます、って失礼だよ。

    +82

    -2

  • 82. 匿名 2019/08/16(金) 23:27:40 

    ズレますが回転寿司店にて注文した寿司ネタに死んだアニサキスらしい物がついていた事があったので以降、両面目視確認をしっかりしてから食べるようにしています。アニサキス画像で検索した画像とそっくりでした。ほとんどは冷凍すれば死にますが、その店の数種類は冷凍せず生のまま出す事があるらしく生きたアニサキスを食べると大変な激痛になるそうです。アニサキスは線虫と呼ばれ、🌀←このように渦巻き状になって魚肉にくっついています。最近は、いい加減なバイトに厨房を任せる店も多いので、食べる側も良く見て確認して食べた方が良いですよ。

    +96

    -2

  • 83. 匿名 2019/08/16(金) 23:28:17 

    カニ。
    上と下と祭り状態だった。
    甲殻アレルギーじゃないんだけど。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/16(金) 23:28:18 

    >>70
    え、2時間出しっぱなしにしてたペットボトルのジュース飲んだら食中毒になったの?

    バカなことはしないでくださいって、どこの部分のことを言ってるのかわからないけど…

    +78

    -10

  • 85. 匿名 2019/08/16(金) 23:30:59 

    旦那がカンピロバクター感染して入院した。
    飲み屋でユッケ食べて三日後くらいかな、高熱出して三日間41度くらいあった😱
    下血もなかなか止まらなかったし💦
    1週間点滴したけど完全に治るまで1ヶ月はかかったよ。

    +27

    -2

  • 86. 匿名 2019/08/16(金) 23:31:11 

    >>2
    生の鶏に当たるのは危ないよー。
    一生残る重度の後遺症とかもあるよね?

    +107

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:12 

    南国旅行をした時に、生水もジュースの氷も口にしないよう気をつけて過ごしていた。帰りの空港でレタスがはさまったサンドイッチを食べた。そして帰国後すぐに嘔吐と下痢が止まらず受診。
    ガイドブックで生野菜もアウトだと注意書きがあったのに(野菜を洗う水が危ない)、帰国直前で気がゆるんでしまった。
    生水も気をつけてね!

    +105

    -1

  • 88. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:21 

    夏祭りの焼き鳥で食中毒になりました。
    4日間ほとんどトイレにいました。
    おかげでいぼ痔が再発して、痔の手術までしました。

    +67

    -1

  • 89. 匿名 2019/08/16(金) 23:32:22 

    >>71
    カンピロバクターとかはあり得る

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2019/08/16(金) 23:33:30 

    >>15
    すぐに症状出ない食中毒もあるらしいよ。

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/16(金) 23:34:35 

    >>16

    気が付いたら期限切れなんてことよくあるんだけどマヨネーズだめなの?冷蔵庫に入れていてもだめなのかな?

    +64

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/16(金) 23:34:40 

    白子
    高校生の時に法事で出たのを食べてなりました。今まで嘔吐をしたことが無いので吐き方が分からなくて、出すに出せない地獄の夜でした。便器抱きながら眠った

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/16(金) 23:34:41 

    >>26
    味噌汁は傷みやすい

    +64

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/16(金) 23:35:52 

    鳥のたたきを二枚ほど食べた翌日の夜に37.5℃出ただけで次の日には下がり
    食欲は落ちず下痢もなかったんだけど
    この熱は食中毒の熱だったのか謎です

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/16(金) 23:36:10 

    >>70
    それ、食中毒ではないんじゃ
    夏に窓閉めてエアコン付けずに寒気がするってその時点で何かヤバイよ

    寝落ちしてそのまま熱中症で亡くなる人もいるから気をつけてね

    +123

    -1

  • 96. 匿名 2019/08/16(金) 23:36:15 

    もらったニラが水仙で入院。
    上からも下からもで死ぬかと思ったけど、毒が抜けたのか数時間後には回復した。

    +96

    -3

  • 97. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:23 

    ① 中学時代母親に、傷んだかまぼこをお弁当に
     入れられ、ぬるっとした為すぐ口から出した(未遂)
    ②若い頃、一日立った唐揚を入れられ酸っぱい
     味がしてたけど、レモンでもかけたのだろうと
     想い完食したら、翌日下痢と発熱が酷く
     その日は休んだ。最悪でした。

    +44

    -2

  • 98. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:27 

    真夏に肉の炒めたやつを食べようと作ってから5.6時間後に食べたら当たった。
    お腹空きすぎてて、全部食べ終えてから
    味がおかしかったことに気づいて1時間後にリバース。
    1時間胃液がなくなるまで吐き続けた…

    +27

    -3

  • 99. 匿名 2019/08/16(金) 23:39:45 

    牡蠣は当たったら二度と食べたくなくなるって誰もが言ってるね!
    叔父も牡蠣の産地出身なのに一度当たってから怖くて何十年も食べてないって言ってた。

    +64

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/16(金) 23:42:02 

    >>14
    賞味期限内の缶詰でもなるの?
    詳しく教えて下さい。
    お願いします。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/16(金) 23:42:47 

    馬のたてがみ。

    年末年始に上からも下からもで、散々な目に合った

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2019/08/16(金) 23:43:19 

    私はアホなので何度中ってもサバを食べてしまう…

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/16(金) 23:45:12 

    >>56
    牡蠣は食べる量にもよる場合があるから食べ放題で食べ続けるのは危険です。

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/16(金) 23:45:55 

    砂浜のバーキュー時に友人がにぎった塩おにぎり。
    原因はブドウ球菌、手のひらに切り傷があったけどラップしないで直接握ったから菌が付着してた。
    食べた人全員じゃなくて数人が重症化。ひどい高熱と嘔吐下痢で脱水もひどく入院しました。
    おにぎりが原因でびっくりした。てっきりお肉や魚介だとおもってた。
    早朝からお昼まで夏の砂浜で放置してたから菌が増殖した。

    +72

    -3

  • 105. 匿名 2019/08/16(金) 23:46:05 

    刺身食べて腸炎ビブリオ食中毒になった。
    3日間のたうちまわった。
    本当に死ぬかと思った。
    ノロやロタの方がまだマシだった。

    +22

    -2

  • 106. 匿名 2019/08/16(金) 23:47:39 

    >>2
    私も!鶏刺しであたった!
    10年くらい前の話だけど
    職場の飲み会で鶏刺し食べた人達
    高熱出たり下痢になったり
    (私は3日間下痢が続いた)

    幸い、重症になった人は誰も居なかったけど
    保健所に通告しても良かったのかも知れない

    +62

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/16(金) 23:48:36 

    菅野美穂がテレフォンショッキングで語った話。
    「インドであたっちゃって…。もう肛門が蛇口になったんじゃないかと思うほどシャーシャー出続けました」。
    菅野美穂、好きだわー。

    +126

    -5

  • 108. 匿名 2019/08/16(金) 23:48:59 

    >>10
    5日後!?
    普通何食べたかほとんど覚えてないですよね。せめて食べた次の日くらいに出てくれたらいいのに。。

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/16(金) 23:51:15 

    >>53
    フライで火を通してあってもあたるものなんですね。。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/16(金) 23:52:12 

    スーパーの閉店間際の半額カキフライに当たりました。
    それ以来、半額カキフライは買いません。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/16(金) 23:52:17 

    鳥のさしみでカンピロバクターになりました
    正直食中毒なめてました、なる前は下痢酷くなるんだろーなーくらいにしか思ってなかった…

    なってみたら高熱、嘔吐、下痢
    誰かにずっと胃のあたりを掴まれてるような
    痛みがあって
    本当にきつかった

    +50

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/16(金) 23:53:33 

    食中毒体験談

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/16(金) 23:54:19 

    賞味期限が切れたカップラーメン。
    買ったその日に食べたんですよ。普通に売ってたの。普通に売ってたら、賞味期限なんて確認しないですよね。
    食べた3時間後、上から下からフィーバーで、あぶら汗が大量に流れてだんだん目が見えなくなって、音が遠くなって…。
    あぁ、死ぬんだな。どうしよう、死ぬくらいなら這って行って救急車呼ぼうか…と思ってたら眠ってた。意識を失ってたのかな?
    気がついたら1時間経ってて、ヨロヨロと水道水を飲んでまた寝た。
    食中毒はほんとに怖いよね。

    +62

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/16(金) 23:55:06 

    牛もつであたって、40度高い熱、トイレから離れられないほどの下痢、尿が出なくなるまで脱水状態になって、点滴うけました。。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/16(金) 23:55:12 

    ここまでの感想。
    牡蠣と鳥刺しはヤベェ。

    +209

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/16(金) 23:55:30 

    カツオの刺身
    屋台のイカ焼き
    屋台の猪肉フランク で当たったことがある
    胃がひっくり返るかと思うくらい地獄だった

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2019/08/16(金) 23:57:16 

    スーパー先頭の中の食堂でざるそば定食と生ビール飲んだ。夜中にのたうちまわるほどの嘔吐下痢が襲来。食堂を恨みつつもあんなもので食中毒になるのかと吐きながら疑問。二度と行かん!

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2019/08/16(金) 23:58:19 

    コンビニのサンドイッチの多分ハムであたり、夜中お腹の激痛で起き、トイレの横で転がって脂汗で服がびしょ濡れになるほど腹痛でのたうち回った。
    陣痛より自分は痛かった。それ以来コンビニのサンドイッチは食べれなくなった。

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/16(金) 23:58:51 

    いま、まさにトイレにおこもり。たすけて

    意味ないのわかるけど書き込まずにはいられない

    +102

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/17(土) 00:03:59 

    >>74

    ほんと、牡蠣は食中毒じゃなくてノロですよね…生牡蠣食べてノロ菌撒き散らす人がいるならほんとうに辞めて頂きたい😭

    +78

    -1

  • 121. 匿名 2019/08/17(土) 00:04:18 

    子供が産まれて間もない頃に夫婦2人共鶏肉に当たってマーライオンになった。
    救急車で運ばれてる間も高熱から震え治らないし、点滴刺してるとこに子供がハイハイして点滴抜こうとするから押さえとくのが大変だった。

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2019/08/17(土) 00:05:38 

    >>13

    何かの菌じゃなくて、傷んだものを食べた場合は、それ位の時間だと思う。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/17(土) 00:06:13 

    >>113
    賞味期限が切れたカップラーメンって危ないんだ!
    よく実家の母が賞味期限切れのもの持って帰れって渡してきてたから気をつけよう。

    +62

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/17(土) 00:09:01 

    夏のお中元でいただいたフグの刺身で夜中に悶絶。
    上から下から液体出まくりで、朝までトイレで過ごしました。
    病院へ行き、5日間毎日点滴。その後も胃腸がすぐれず、結果4キロ痩せました。
    家族で私だけなったので、免疫力が落ちていたのか?。フグ、身もけっこう強めです。

    +9

    -3

  • 125. 匿名 2019/08/17(土) 00:09:15 

    居酒屋でエリンギのバター炒め食べたら舌がピリピリしてきて、夜中に腹痛で目が覚めてからお尻がダムになった状態でトイレからでれなくなった。
    あれ以来エリンギが怖い。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/17(土) 00:11:46 

    二度ある。

    一晩、常温に出しっぱなしだったお粥を食べて。
    鶏肉にあたりカンピロバクターで。

    前者は、点滴のおかげで短時間で治ったけど、死ぬんじゃないかと思う位、気持ち悪くて苦しかった。

    後者は、40度の発熱が3日。その後3日は毎日20回超えの下痢。一口でも水分を飲むと下痢が出る感じ。完治に10日以上かかった。

    どちらの方がもうゴメンかと言うと、やっぱり前者かな。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2019/08/17(土) 00:12:07 

    >>119
    ビオフェルミンとOS-1持って行ってあげたい!
    辛いよね、出し切ったら楽になるよ!頑張れ!

    +64

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/17(土) 00:15:15 

    >>126

    あ、3度あった。

    真夏に2日間バッグに入れっぱなしで持ち歩いたコンビニのパンを食べた時。

    嘔吐が止まらず、全身アレルギー反応でボコボコ膨らんできて、まぶたも腫れ上がって目が見えなくなり、アナフィラキシー起こしてた。

    これも辛かったなぁ。

    +66

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/17(土) 00:18:16 

    スイカ。

    姑がくれたスイカの底がブヨっとしていた。
    私は食い意地がはっているので傷んだ部分をカットすれば大丈夫だろうと。
    一口食べて変な味だったけど
    つい一口だけ飲み込んでしまった。

    深夜。
    10回位吐いて
    20回位下痢。
    (@@;)

    一晩入院しました。
    意外ですがスイカ🍉による食中毒は
    多いらしいです。

    +46

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/17(土) 00:23:39 

    焼肉食べてから10日後にO157になりました。
    潜伏期間中は普通に過ごせてたのに、突然山のような黒便から下血に。
    病み上がりで保健所に通って、家族分の検便したりが面倒くさかったです。

    +34

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/17(土) 00:27:23 

    >>2
    私は上から下から同時に色々出て、意識飛んで倒れた(笑)
    毒親だったから病院にも連れて行ってもらえず、4日目に這うようにして自力で病院行ったら入院になり、抗生物質の点滴したら一日で嘘のように治りました(笑)

    +36

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/17(土) 00:27:23 

    >>129
    古いスイカということ?
    好物だから気になる

    大変だったね

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/17(土) 00:29:41 

    >>1
    強い人はとことん強い。
    私は社員旅行でバンコク行ったんだけど、社内で3人(20代は私ともう一人、あとは50代のお局様)以外は全員下して就業もままならなくなってた。
    食べたものもホテルも皆んな一緒だったのに、自分の丈夫さに驚いた。
    勿論母は日付ではなく臭いと味で判断する人。

    +47

    -2

  • 134. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:04 

    >>3
    かわいい

    +66

    -6

  • 135. 匿名 2019/08/17(土) 00:30:27 

    >>127
    ありがとう😭あなたみたいな人と結婚したい。

    +43

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/17(土) 00:31:39 

    カンピロバクター になった…
    もう鳥刺しは二度と食べない

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/17(土) 00:32:23 

    ここ見たら明日から何食べればいいのか困る

    +97

    -1

  • 138. 匿名 2019/08/17(土) 00:33:04 

    捌きたてで、まだちょっと動いてるアジの刺身を友達と食べたら私だけ食中毒起こした。
    口からも尻からも出るからトイレでゴミ箱持ちながら一日中座ってた。
    アジの呪いだと思う

    +59

    -1

  • 139. 匿名 2019/08/17(土) 00:34:43 

    >>132

    そうなんです。古いスイカは要注意。
    病院で「スイカはほぼ水分だけだから
    菌が増殖しやすい。
    スイカをカットする包丁は必ずアルコール消毒してから使って。
    あとカットしたらその日のうちに食べきって。」と指導されました。

    スイカ🍉ってそんな
    に気を使うものと知らなかったです。

    +84

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/17(土) 00:34:44 

    >>16
    市販のマヨネーズなら、もともと入っていた菌ではなく、開封後に混入した菌ではないかと思うんだけど
    素人考えですが

    +63

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/17(土) 00:34:56 

    色んな食中毒なりすぎて、症状聞くだけで何の食中毒か当てれるようになって、友人や職場から食中毒マスターと呼ばれるようになった

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2019/08/17(土) 00:38:19 

    >>139
    お店のカットスイカは大丈夫かな。。。
    除菌カット+その日のうちになんだね

    私も初耳です

    大好物なので用心します
    ありがとう

    +31

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/17(土) 00:38:40 

    書き込み見てると、鶏刺と牡蠣が多いんだね。

    牡蠣は韓国産(大腸菌が付着してる)も出回ってるから、
    パックされた国内のものだけにしてる。
    惣菜の牡蠣フライとか産地が書いてないこと多いから絶対食べない。


    +52

    -1

  • 144. 匿名 2019/08/17(土) 00:43:07 

    母親が病院食←入院はしてません。を食べたらやばかった。食べ物が生焼けだったのか、傷んでいたのか分からないけど1人だけあたった。その日のメニューはなんかの魚のフライか煮付けだったはず、、。
    多分その魚料理にあたったんだと思います。
    普通に1回目、トイレに行ってう⚫ちが数日ぶりに出たのでスッキリしたと喜んで出てきたんです、トイレから。でも、数分後に何かお腹がチクチクする、おかしいなぁと言いつつ放置してたら、やっぱり治らずだったのでまだ詰まってるのかもと言って再度トイレに入りました。ここからが地獄でした。
    段々と腹痛がやばくなったみたいで呼吸が荒くなり、下す音もやばかったです。何分トイレにいたかなぁ、、かなりいたと思います。そして、出たらしくトイレを流す音が聞こえたので大丈夫ー?と聞きに行ったら今度は体を便器に向けて中腰になったと思ったら凄い勢いで嘔吐しました。嘔吐も10分以上続き、途中水を持ってきてくれと言われたので飲ませてすぐにまた嘔吐です。終わったと思ったらまた嘔吐。結局5回くらい嘔吐をし、2回下痢をしてました。あの時は地獄絵図でした。

    +35

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/17(土) 00:46:16 

    生の鶏肉多い!!!
    私も鳥刺しの入ったチャンジャでカンピロバクター!トイレに1時間ごとに駆け込み、緑色の便でこれはやばいと病院へ…安いお店じゃなくカウンターのみのお高めの評価の良いお店だったから安心しちゃって食べてた。もう食べない…

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2019/08/17(土) 00:51:27 

    まさにさっき鳥刺し食べてきた・・・初めて食べたからこのスレ見て震えてる

    +79

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/17(土) 00:51:53 

    既出だけど牡蠣。
    牡蠣ヤバい。大人なのにウ○コもらしそうになった。本当に上から下から止まらず、熱も出て死ぬかと思った。

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/17(土) 00:52:14 

    ササミのタタキ食べてカンピロバクターなった
    食べて2日後ぐらいに猛烈な下痢と発熱で上からは出なかったけど2キロ痩せた

    +19

    -1

  • 149. 匿名 2019/08/17(土) 00:55:42 

    某回転寿司の本まぐろフェア、前日までやっていたので今日は食べられず残念…と思ったら、1日延長していて食べられた。
    本まぐろは甘くて美味しくて、夫婦で2皿ずつ食べた。
    帰宅して数時間後、夫と私、ほぼ同時に吐き気と水下痢。
    結局病院に行かず治ったけど、原因はおそらく1日延長した本まぐろが傷み始めていたんじゃないかと疑っている。
    生物苦手で、まぐろ以外の寿司は生物じゃなかったから、まぐろの可能性大。

    +40

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/17(土) 00:58:07 

    ら、、ははら

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/17(土) 01:05:04 

    某チェーン店のお寿司で家族全員あたった
    嘔吐、下痢が2日くらい続いた
    胃が空っぽになるまで吐きすぎて、緑色の胃液?みたいなの吐いてた

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/17(土) 01:09:24 

    切って血が出ない物であたると酷いよね。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/17(土) 01:11:49 

    >>79
    焼肉・・生焼けだったとか?
    怖い!!

    +28

    -1

  • 154. 匿名 2019/08/17(土) 01:16:22 

    >>113
    乾麺だから油で揚げてるから
    油がやばかったのかな
    一週間前 備蓄の半年過ぎたやつ食べちゃった。。

    +29

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/17(土) 01:17:42 

    元彼が出店のチキンステーキを食べて1週間入院した
    かなり重症だった

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2019/08/17(土) 01:18:02 

    冷蔵庫に入れて、3日目のゆで卵で嘔吐と下痢、、
    ポカリ飲みまくって出すもの出したら治った。卵もかなり危うい🥚🥚

    +28

    -3

  • 157. 匿名 2019/08/17(土) 01:20:55 

    >>156
    3日経過した卵料理は
    普通に食べないと思われる

    +45

    -1

  • 158. 匿名 2019/08/17(土) 01:25:48 

    焼き鳥でカンピロバクターに当たった。上から下からに加え発熱もかなりの高熱で、近所の胃腸科へ。即大きな病院へうつり1週間入院…夜中じゅうトイレとベッドの往復だったし、食べられないから一日中点滴で本当に辛かった!!(´;ω;`)皆さんお気をつけて!!

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/17(土) 01:30:30 

    牡蠣も鶏も好きだから、
    気を付けなくちゃって思いつつ、
    怖くなってきた(笑)

    さいわい、1度もあたったことないんです。
    でも、お酒と一緒に目の前にあったら、
    謎の大丈夫!が出てきて食べてしまいそうな自分が想像できる。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/17(土) 01:42:26 

    生牡蠣
    1度目は夕食に食べて夜中の2時から7時までトイレから離れられず。2度目も昼に食べて夜中の2時から7時まで便器とお友達状態で酷い目にあったので、もう一生食べないと思う

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/17(土) 01:45:12 

    >>100
    そうだよ。加工?の時点で混入してたらアウトらしい。多分日本の缶詰加工は鮮度命でやってるから問題ないんだろうけどね…

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/17(土) 01:57:52 

    ファストフード店のナゲットを翌日トースターでしっかり温め直して食べてたとき。
    娘が半分以上後の半分は夫と私で分けたら、私は下痢腹痛。娘も下痢と腹痛で何時間も苦しんだ。ちょうど県外に行ってて病院もどこにあるかわからないしすぐに帰れない。夜、救急診療に行ったらおそらく食中毒。娘は点滴。

    店側からは食中毒の菌がいるかどうか検査して要は証拠を出せと言われた。病院の先生は「翌朝検査するより先に抗生物質を飲んで、症状を軽くしないといけない。でも、薬を飲むと翌日菌が出ることはほぼ無い」と言われ証拠は出せず泣き寝入り。

    +23

    -3

  • 163. 匿名 2019/08/17(土) 02:01:20 

    最近腹痛のない水下痢が出るんだけどなんだろう。
    おならするとやばい。

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2019/08/17(土) 02:17:46 

    今まさに当たって寝込んでる。多分カンピロバクター。熱も出るから本当に辛いね。人生初だよ…。

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/17(土) 02:34:09 

    ミルフィーユカツを母親が揚げてくれて私と旦那が食べて帰宅。 作った母親は魚が食べたいからと秋刀魚を焼いて食べていた。 帰って数時間後に嘔吐下痢… 生まれて初めて吐きました。。。

    旦那は1日後に会社を早退して来て イキナリ嘔吐。

    思い返せば、肉まだちょっと赤くない?(笑)って会話をしたんだよね… しっかり火を通さないとヤバい。

    +42

    -1

  • 166. 匿名 2019/08/17(土) 02:36:45 

    何で当たったか分からずじまいな事ってある?
    私はお昼にコンビニのボンゴレパスタ、夜に自炊して冷凍しておいたハンバーグを食べて翌朝からお腹がおかしくなって微熱が出た。
    病院に行ったら風邪と診断され処方された薬飲んだら熱は下がったけどお腹はどんどんおかしくなり、別の病院行ったら食中毒だったよ。
    大きい病院だからって信用しきってはいけないと学んだ…

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/17(土) 02:38:45 

    >>152
    どういう意味?

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2019/08/17(土) 02:50:22 

    >>164
    お大事に……本当に辛いよね

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/17(土) 03:08:51 

    某焼肉屋のユッケでゲロゲロピーピーになった。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2019/08/17(土) 03:38:34 

    中華料理のバイトをしていて、まかないでエビチリ食べた。
    帰宅して、机の上にあったパイナップルの缶詰を食べた。
    そしたら夜中ムカムカがすごくて激しい下痢と嘔吐。
    エビチリのせいだ…最悪!と夜中ずっと苦しんだ。

    翌朝母親が「あんた!ここにあったパイナップルまさか食べたの!?これ三ヶ月前のパイナップルでめちゃくちゃカビはえてたのに!」


    なぜテーブルにおいたままにしたーーー?!


    それ以来エビチリが大嫌いになり、食べれません。
    (完全なる無罪のエビチリさん、壮大なとばっちり)

    +81

    -2

  • 171. 匿名 2019/08/17(土) 03:40:29 

    >>164
    鶏かな?

    鶏、やばいよね。
    特にこの時期の湯で鷄とかバンバンジーとか、火が通りきってないやつでやられたりする。
    カンピロバクタ、死ぬかと思卯ほど辛いよね


    鶏はやばい。鶏ハムとかも、今の時期は注意

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/17(土) 04:00:03 

    >>2
    鶏は新鮮な程カンピロバクター沢山いるけど、鳥刺し扱ってる店の人は意外と知らなくて新鮮だから大丈夫と思ってる場合が多いんだよね…。

    +51

    -2

  • 173. 匿名 2019/08/17(土) 04:04:28 

    刺身食べてアニサキス。
    まんま陣痛の痛みかと思った。私妊娠してたんだっけって一瞬混乱するくらい。五分ごとに痛くなるとかも同じ。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/17(土) 04:10:14 

    >>70
    急性腎不全になってるかもだし、尿でないはヤバイよ。違う病気かも知れないから一度受信した方がいいですよ。

    +5

    -3

  • 175. 匿名 2019/08/17(土) 04:24:42 

    一度生牡蠣で当たった。水を飲んでもポカリを飲んでも白湯を飲んでも吐いて、下痢もとまらず脱水になると思った。無理やり飲んで耐えた。無理やり飲んで耐えた。
    生牡蠣もユッケも鳥刺しもたくさん食べてきたしあると必ず頼むけど、その一回だけ。
    小汚ないお店では食べちゃいけない。
    高田馬場の小汚ない生牡蠣屋さんでした。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/17(土) 05:14:47 

    何に当たったのか未だに分からないけど数時間下から出まくった
    あんなに噴水のように水が出続けたのは初めて
    身がないのに生臭さが半端なくて何故か未消化の葉っぱ(夕飯のサラダの一部)も混ざっていた

    ほんと何だったんだろう

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/17(土) 05:30:37 

    前日に握っておいたおにぎりを次の日食べたら
    気持ち悪くなって吐きました_| ̄|○
    しばらく横になってたら良くなりましたが、
    おにぎりでもこの季節凶器になると思い知らされました

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2019/08/17(土) 06:07:24 

    >>3
    マジで紅茶吹いたwww

    +30

    -3

  • 179. 匿名 2019/08/17(土) 06:28:43 

    焼鳥食べて、高熱からの一週間近く強烈な下痢。
    あえてレアっぽい状態で提供されたので、それが原因と思ってる。
    鶏刺し好きだったけど、それ以来怖くて食べてない。

    旦那も焼鳥屋で当たった事あるし、鶏は火をちゃんと通さないと危険って本当なんだなと痛感。

    +12

    -1

  • 180. 匿名 2019/08/17(土) 06:49:46 

    >>129
    何年か前、冷蔵庫で忘れていたスイカがあたりました
    ちょっと酸っぱいかなと、思いましたが
    もったいない+次の生ゴミの日が遠かったので、食べちゃったら、やられました

    +12

    -3

  • 181. 匿名 2019/08/17(土) 06:59:47 

    お正月あけの仕事で日直のとき、上司が餅入りのお汁粉作ってくれた。
    餅のカビは取ったから~って言っててカビ臭いな~と思いながら仕方なく食べた…

    夜中、気持ち悪くて嘔吐。1回吐いただけだったけど、餅のカビは取れば大丈夫は嘘!カビはカビ!
    もったいないけどそれ以降はカビはえた餅は捨てる事にした。

    +38

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/17(土) 07:21:01 

    生牡蠣大好きで週一、二回食べてるけど、当たったことがない。
    パックのばかり食べてて危ないよと言われるけど。
    当たったら大嫌いになるんだろうなと思う。

    妊娠中なので食べるの我慢してる。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/17(土) 07:31:19 

    先日、アニサキスに当たりました。
    カツオのたたきを食べた直後、発疹だらけになり大変でした。病院に行き血液検査、
    アニサキスの陽性反応、投薬治療と、しんどかったです。
    早め早めに病院に行って調べるのは大切なことですね。もう!二度と嫌です(--;)

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/17(土) 07:41:07 

    うまいなあ‥‥。

    体中に栄養が染みてくるようだ‥。

    まるで温泉に入っているかのようなこの、じんわりとした感じ。
    私は今、久しぶりにあさりの吸い物をすすっているのだ。

    うおおん・・・なんだ・・・?痛い、痛いぞ?
    腹を刺すような痛みが広がってくる・・・。

    食中毒だ・・・そういえば酒を入れるのを忘れていた。
    「貝斐性」なし、おおォ痛い‥‥‥…。

    2018年8月、蝉の声が響く夜中のことであった。

    +1

    -19

  • 185. 匿名 2019/08/17(土) 07:44:14 

    ポテトチップスなんて自宅でも作れるじゃあないか
    意気揚々と買ってきたジャガイモをスライスし
    たっぷりのオリーブオイルで上げて見せる。

    カラリと上がったチップスに、乾燥バジルと塩をふりかけ
    どれ、一口‥‥‥‥。

    うん、うまい、自宅でもこんなにおいしく作れるんだ。
    もう買う必要はないな、次はどんな工夫をしようか‥。

    緑色のジャガイモで腹がよじれる冬の夜。
    があああ痛いィィィ。

    御覧の皆さんもお気を付けください。

    +6

    -22

  • 186. 匿名 2019/08/17(土) 08:00:28 

    このトピを見て 賞味期限が1週間過ぎた ハムを(未開封)ハムエッグして食べよう と思ってたけど やめることにした。

    +45

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/17(土) 08:03:14 

    カンピロバクター、私もある!
    40度代の熱が出て上からも下からも出てた
    何か口に入れるとスイッチのように即下から出る
    最終的に脱水で点滴になった

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/17(土) 08:12:54 

    焼肉食べ放題で鶏肉に火をあまり通してなかったみたいでサルモネラにあたりました
    その日の帰りに電車で戻すレベルの吐き気に襲われた
    ただの食べすぎかと思ったけど、もしかしたらその時から症状があったのかも
    それから1週間ぐらい経ってから40度近くの発熱と下痢、腹痛で病院に行き発覚しました

    それ以降免疫力がついたのか、カビの生えたコップで気付かずお茶を飲んでも
    腐って酸っぱくなったお茶を飲んでも元気です

    +1

    -6

  • 189. 匿名 2019/08/17(土) 08:24:39 

    オムライスの卵。
    母親と食べに行って最初から変な味だったけどまだ小さかったからわからなかった。
    帰ってきて2人とも吐いて寝込んだ

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/17(土) 08:28:56 

    まさに今!数日前に焼肉したんだけど、生の肉を掴んだトングで焼けた肉を掴んで食べた…。
    昨日夕方から発熱40度近く、夜中から今も下痢。夜中トイレで会った高2息子に下痢の話したら、「汚ったねーな。漏らすなよ」と冷たく言われた。家族誰も心配してくれない。

    +53

    -2

  • 191. 匿名 2019/08/17(土) 08:31:33 

    インドカレー屋さんで食べたほうれん草のカレー(マッシュルーム)に当たった
    具のマッシュルームが美味しくないなと思って1切れか2切れ食べて残した
    30分後に下痢嘔吐
    一緒にカレーを食べた彼は、ほうれん草のカレーが苦手と言って手をつけなかったから、きっとほうれん草のカレーに入ってたマッシュルームだと思う!マッシュルーム生で食べられるけど、傷んだやつは下痢嘔吐するってネット情報みて、やっぱりなと思ったよ泣

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/17(土) 08:33:30 

    ラーメン屋のテーブルに置いてあるニラキムチ
    辛さ増したい時に使って下さいみたいなやつ
    あれ入れたら食中毒になりました
    出先だったので帰宅するのが大変で
    電車も数駅乗ったら降りてお手洗いの繰り返し
    途中で我慢出来なくなって行きつけの病院に連絡し
    行ったら検査、点滴、からの即入院

    季節は真夏、着替えもなく嫌な脂汗や冷や汗かいたままの入院で、家族が入院用品一式持ってくるまで辛かったです
    結局1週間入院、その間ずっと点滴でした

    あれからラーメン屋や定食屋のテーブルに置いてある漬物や火を通していない調味料は使わないようにしています

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/17(土) 08:36:10 

    >>53
    私も同じく牡蠣フライ。
    食わず嫌いで避けて来た牡蠣でしたが、
    近所のスーパーのお惣菜が評判良く、そこの牡蠣フライ買ってみたら美味しくて。
    1日おきで食べていたら5日目に…
    もう上から下からとにかくひどくて、全身震えが止まらず。
    以降10年食べてませんが、牡蠣フライ見るたび、もうそろそろいいだろうという衝動にかられ葛藤しています。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/17(土) 08:43:44 

    ハンバーグでノロになった。目がぐるぐる回る経験した。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2019/08/17(土) 09:00:13 

    >>192
    たしかにラーメン屋ってただでさえ暑いし、そんな中、真夏の常温にさらされてる漬物類ってヤバそう。

    +25

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/17(土) 09:06:03 

    チャーハン食べて30分後に何となく気持ちが悪くなって、水を飲んだら直後にいきなり噴水状態に。
    一時間半くらいはひたすら吐いて吐いて、吐くものがなくなってもまだ吐いてしまいには胆汁まで吐いた。

    お米は怖いよ。

    +4

    -3

  • 197. 匿名 2019/08/17(土) 09:09:44 

    牡蠣であたりました。しかもフライと焼きしか食べてないのに。
    お腹下してお尻から大量に水が出る感覚と、お尻の穴の激痛。あとそれとは別の締め付けられるような腹痛と、止まらない吐き気。
    生まれて初めて神に祈りました。
    健康が愛おしくなった笑笑

    +8

    -2

  • 198. 匿名 2019/08/17(土) 09:13:13 

    チェーン店の大判焼き餃子にやられました。
    断面がピンクだなぁと思いつつ。
    隣の席のお姉さんは、一口食べてあとは全部残していました。
    その夜、猛烈な寒気・吐き気・下し。
    3日間、40度越えでずっと「助けて…」と言っていたらしいです。
    ヤマを越えたあと、なぜだが全身がつるっつるに(笑)
    たくさんあったスキンタッグもきれいになくなっていたのが不思議でした。その後、2日で元に戻りましたが、ある意味デトックスだったのかもしれません。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/17(土) 09:20:37 

    梅雨時期に常温で置いていたパン。
    ほんとバカな自分。
    朝何気なく食べて出勤したらみるみるうちに体調不良に陥り目の前のPCが蒟蒻のように揺れ出し・・・
    早退したんだけど電車にどうやって乗ったかも覚えていない。
    自宅で倒れ、その後の発熱と嘔吐、眩暈が尋常ではなかったです。
    パンは冷凍すべきと知りました。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/17(土) 09:23:17 

    >>7
    なんか切なくなった
    手作りチーズケーキ、切ってくれないと誰も手をつけないよ。ずっと佇んでいるこの中途半端な出来のチーズケーキのことを想像したら切ない

    +44

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/17(土) 09:23:34 

    >>157
    うちの母普通に5日前のゆで卵食べるわ
    しかも私が実家に帰った時に今日茹でたってウソつくし

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2019/08/17(土) 09:23:59 

    いき●りステーキで家族に内緒で
    1人平日ランチをしたら家に帰るなり
    猛烈な吐き気と下痢。

    レアが好きだったから焼き方が足り
    なかったのが原因だと思うけど内緒
    でランチしたので誰にも言えず風邪
    かもと誤魔化して丸一日トイレに
    こもってました。

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/17(土) 09:27:29 

    なんかここ見たら冷凍食品以外食べるの怖くなってきた

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2019/08/17(土) 09:29:40 

    >>156
    ゆで卵3日くらいならやっちゃってた。味玉も…もうやめよう

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/17(土) 09:31:31 

    >>82
    回転スシ店は特にネタ乗せバイトが、いい加減だから薬味とか言ってごまかす店もある。🌀←こんな状態ならアニサキスの可能性が高いので発見したら証拠を残す為に激写し平日ならば周辺の保健所へ通報して来て貰う方が良いよ。死んでいても気持ち悪いし保健所に注意して貰わないと反省しないから。

    +30

    -1

  • 206. 匿名 2019/08/17(土) 09:33:08 

    >>156
    卵は、生より火を通したものの方が傷みやすいよ。
    ゆで卵なら1日がギリギリ。

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/17(土) 09:38:19 

    >>3
    可哀そう。この後、お刺身にされるんでしょ。

    +8

    -5

  • 208. 匿名 2019/08/17(土) 09:40:43 

    >>177
    おにぎりの食中毒はわりと多いよ。
    黄色ブドウ球菌だったかな。
    普通に手のひらにいるものだから、私はおにぎりは食べない。

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/17(土) 09:49:48 

    おにぎりはラップして握るようにしてる。

    でも、昔おばあちゃんとか担任のおばちゃん先生が余ったごはんで握ってくれたおにぎり美味しかったな。

    +26

    -1

  • 210. 匿名 2019/08/17(土) 09:51:12 

    >>25
    大変な思いをしたのに申し訳ないけど、吹き出してしまった😂

    +28

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/17(土) 09:53:21 

    レストランで食べたチキンソテーで。
    一晩中、トイレ抱えて上からと下からと…
    独り暮らしの食中毒は地獄やで。
    朝になって落ち着いて、病院に行ける状態の時にはもう、身体から全部出てるから行っても意味無いって言うやつ…

    +13

    -1

  • 212. 匿名 2019/08/17(土) 09:54:11 

    >>161
    ありがとうございます。
    缶詰は一番安全だと思ってたからビックリしました。

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/17(土) 10:00:04 

    >>202
    肉ではなく、調理器具とか他のものじゃないのかな。
    ミンチでなければ、牛肉はそうそうないよ。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/17(土) 10:42:42 

    人からもらった手作りケーキで黄色ブドウ球菌に感染しました…。

    それ以来、トラウマで人からの手作りの品は食べることが出来なくなりましたが、製菓系の専門学校に進学してきちんと食中毒の知識やお菓子作りの技術を身に付けて逆に振る舞う側になりましたw

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/17(土) 10:48:17 

    >>10
    0-157も5日~10日後に症状でるよ。
    食中毒は、本当に一歩間違えると死に至るから怖いよ

    +11

    -1

  • 216. 匿名 2019/08/17(土) 10:51:49 

    >>19
    友人の結婚式の二次会の唐揚げでカンピロバクターになった
    熱もすごいし出まくるし体がだるくて動けなかったよ

    今も普通に唐揚げは食べられるw

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/17(土) 10:56:40 

    >>43
    あるらしくって書いてあるけど一度ちゃんと調べてみては
    ショートニングは牛肉にも含まれてるし

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2019/08/17(土) 11:04:09 

    >>71
    腸炎ビブリオ   8~24時間
    サルモネラ    6~72時間
    O-157      数日
    カンピロバクター 1~7日
    ノロ       1~3日

    3時間位のは黄色ブドウ球菌かな

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/17(土) 11:28:13 

    >>15
    鳥の生肉のカンピロバクターは数日後に症状出ますよ。唐揚げの中が生っぽかったり。
    素手で握るおにぎりとかは数時間後に症状が現れることが多いです。
    菌によります。

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/17(土) 11:44:19 

    エゾシカの刺身。
    冷凍のシカ肉をお裾分けで頂き、生で食べれるらしいと言って出してくれた母。
    食べたのは私だけ。翌日、下痢となんともいえない腹痛に襲われる。点滴打っても激腹痛でご臨終。

    +1

    -3

  • 221. 匿名 2019/08/17(土) 11:46:05 

    鯖寿司!もう一生食べない。食べた3時間後くらいには上も下もピーヒャラだったよ。辛すぎて泣きながら吐いた

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/17(土) 12:11:08 

    みんな、時間が経ったチャーハンも気を付けて!!
    セレウス菌が原因なんだけれども、上から下からそりゃもう大変で点滴に救われました…

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/17(土) 13:42:56 

    昨日、焼肉してセセリを食べたんだけど、それが当たったのか、さっきから下痢してます。
    安いトイレットペーパーだからか、拭くと痛い。辛い。

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/17(土) 13:46:28 

    当たったのかは微妙なんですが、昔パスタを、お店で食べて帰りにミスド食べたら嘔吐すごかった。夜通し吐くから夜中に無理矢理病院に居てた。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/17(土) 14:16:31 

    こんなにたくさん上から下から大変な思いをした人がいるのに、わたしはそこまであたったことない。
    せいぜい我慢できるレベルの下痢くらい。身体が強いのか、たまたまなのか。

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/17(土) 14:37:33 

    仕出し屋のお寿司に当たった時は
    上から下から大変な騒ぎで死が頭をよぎった
    近くの施設でも同じ仕出し屋からお寿司を取っていて
    数人食中毒になったので新聞騒ぎに発展
    お誕生日ケーキを注文していたケーキ屋さんまで
    営業停止処分をくらっていたので
    無実を知っていただけにお気の毒だった

    +18

    -1

  • 227. 匿名 2019/08/17(土) 14:39:03 

    冷凍から半解凍した豚肉をしばらくキッチンで放置してた。その豚肉でハヤシライス作って夕飯に食べたら真夜中に嘔吐、40度近く発熱。救急で点滴してもらってもまだ吐き気が治まらず本当にしんどかった。。。豚肉の火の通りが甘かったのかも?細菌は怖いです。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/17(土) 14:57:18 

    >>2
    半ナマが売りの、ささみの焼き鳥で当たった
    お決まりの、うちのは新鮮だから大丈夫!と
    以来、焼き鳥が食べられなくなった

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/17(土) 15:20:03 

    >>96
    くれた人が故意にやってたとしたら…

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/17(土) 15:25:35 

    >>201
    うちの母も期限気にならない人だから、私が気にするのが気に入らないらしく、嘘ついて食べさせようとするよ。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/17(土) 15:26:44 

    >>33
    火の通りが不十分で、生で食べたってこと?

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/17(土) 15:27:39 

    鳥の刺身。元彼と一緒に食べに行って、すごく美味しかったのに、ちょっと経ってからなんか体調悪くて、みんなに『妊娠!?』っていわれて、病院まで行った。泣きながら元彼に『できたかも、、』って電話で伝えて、症状伝えたら『俺もその症状なってる。食中毒だな』っていわれた。


    それ以降一切食べてない

    +16

    -7

  • 233. 匿名 2019/08/17(土) 15:31:30 

    母が作った一晩そのままキッチンでねかせた
    おしるこで急性胃腸炎で私だけ
    救急車で運ばれました
    ただただ胃腸が痛くて七転八倒
    吐いたり下したりもなかった

    +6

    -2

  • 234. 匿名 2019/08/17(土) 15:41:15 

    >>233
    小豆や豆腐って放置で結構中るって聞いたことある

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2019/08/17(土) 15:42:35 

    数年前の夏、職場の人とその人の子供達とお好み焼き食べに行ったんだけど、帰宅途中からずっと気分悪くて、家に帰ったらずっと吐いてた。
    多分、豚バラ肉でミニトマトを巻いたやつ(自分で鉄板で焼く)が原因?でも、私以外は何ともなかったみたい。私が焼いたやつは焼きが甘かったのかな?

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2019/08/17(土) 15:47:54 

    >>113
    どのくらい過ぎてたか良ければ教えて下さい!
    備蓄してて、ついつい切れてしまうことがあるので。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/17(土) 15:57:45 

    レバーの焼き鳥でカンピロバクター感染
    40度超える発熱嘔吐と下痢でしたが年末年始で病院に行けず、やっと受診しても検査に時間がかかると言われ熱冷ましだけもらって帰宅、一瞬熱が引いたと思ったけど更に熱が上がり尿も出なくなり結局救急車で大学病院に運ばれ点滴とCTとられた。ギリ入院にはならなかったけど本当に地獄を見たので免疫弱ってる時は怪しいものは食べなくなった。
    以来胃腸が弱くなりました。
    ギランバレーになってないか確認の為症状落ち着いても1ヶ月通院しました。皆さんもお気をつけて。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/17(土) 16:57:40 

    ご飯とか温かいまま蓋すると菌が繁殖すると、仰天ニュースでやってたね!
    プチトマトのヘタや卵焼きの半生とか一緒にしてると危ないんだと。
    冷まして、保冷剤して、会社に着いたら冷蔵庫というのが良いみたいだけど、怖いから買ってるよ。

    ちなみに私は居酒屋の刺身食べたら一時間くらいで下したよ。そこから刺身(生もの)食べれない。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2019/08/17(土) 16:59:38 

    全くもって自業自得なんだけど、一昨年の秋頃、旦那が手を付けずに持って帰って来た手作り弁当を夕食時に私だけ食べたら当たった
    食後30分くらいで冷や汗かいてもがくほど気持ち悪くなり大量に嘔吐下痢
    食中毒だと気付く前は、このまま死ぬんだと思ったくらい苦しかったけど、全部出した後はケロッピとしてたような

    +15

    -1

  • 240. 匿名 2019/08/17(土) 17:02:40 

    ロッテリア食った15分後くらいに激しい嘔吐と腹痛があったことがある。
    その時は中学生でわけもわからず耐えてたけど、マジで保健所に通報すればよかったと思ってる。
    兵庫県の姫◯の某店舗だったかな…

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/17(土) 17:12:11 

    乳酸菌を日頃から取ってると
    食中毒になりにくいらしい

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2019/08/17(土) 17:13:06 

    >>26
    味噌汁の作り置きにもびっくりだけど、4日目なんて有り得ないよ。
    ほかの食べ物も四日間保存なんて怖くてできないよ。

    +42

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/17(土) 17:23:53 

    自分でおから炊いた後、常温に1日置いて朝食べたら30分くらいで冷や汗と吐き気が襲ってきた。夏じゃなくてもタンパク質は常温に置いちゃダメだと学習した。私も主さん同様、多少の事では動じない腹の持ち主なんだけどな。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/17(土) 17:34:12 

    胃腸の強さが自慢の私ですが、5月の午後に食べた鎌倉の生しらす丼でやられました。翌日か2日後くらいにきた。
    でも1日で回復したけど。
    生しらすは午後まで食べれるところが少なくて、やっと見つけた生しらすだったけどダメだった。一緒にいった人は大丈夫だったようだから、その時の体調とかも関係してそう。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/17(土) 18:05:24 

    お肉にあたりました。
    上からも下からも真っ黒の液体が
    とめどなく溢れ出て、39度の熱が2日続きました…

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/17(土) 18:28:20 

    ホカホカの酢豚に乗ったヒエヒエのパイン🍍に
    やられたな。。
    背骨ねじ切れそうな痛み

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/17(土) 19:05:17 

    牡蠣で、これだけ酷く体調崩したって
    コメントがあるのだから
    冬場にノロが流行するの、うなずける
    本当ノロは二次被害とか悲惨だから
    冬場だけでも牡蠣禁止令を出して欲しい
    これだけの食あたりで苦しんでも
    まだ牡蠣が食べたい葛藤があるという人もいて
    驚きだよ。そういう猛者が繰り返し食べて
    被害者を増やして行くんだな…

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2019/08/17(土) 19:26:18 

    >>25
    水便かな。つらいですね…

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/17(土) 19:31:17 

    野菜果物はともかく、肉・魚介類は生で食べるもんじゃないらしいよ。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/17(土) 19:33:58 

    私も、牡蠣。
    それも鍋に入れていた熱を通したもの。

    兄の家で、私、兄、兄の嫁さん、の3人で鍋食べて。

    私と義理姉の2人。兄はなんともなかった。

    夜ご飯だったのですが、何時間もしないで吐く下痢。

    スーパーの袋持って夜中の救急へ、兄の車で行きました。

    実は、兄は水産会社に勤めていて、持って帰った生食用だったのに。

    あれから二度と牡蠣は食べてない。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/17(土) 19:52:26 

    牡蠣って新鮮とかそうじゃないとか、生とか火を通すとか関係なく、あたる時はあたるっていうよね。だから、数多く食べれば食べるほどあたる確率が高くなるんだって。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2019/08/17(土) 19:54:48 

    居酒屋で食べた秋刀魚の刺身。
    次の日朝ごはんもいつも通り食べれたし午前中までは元気だったのに昼頃急激に高熱が出て、その後は上からも下からも状態。立ち上がるだけで出てしまうのでずっとトイレにこもってました。水を飲んでも吐く日々が5日続き、ついに病院で点滴を打って1週間は何も食べれず…でも3キロ痩せてラッキーだった。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2019/08/17(土) 20:03:25 

    薬局で働いてます
    隣にランチをやってる居酒屋があって、そこで刺身食べたら当たって…なにか薬が欲しいと客から相談されることがちょいちょいあったよ
    たぶん、夜の残りとかをランチに出してるのかな?
    私はそこの刺身は絶対食べないことにしてるw

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2019/08/17(土) 20:06:57 

    急に水下痢
    その後吐き気と尋常じゃない腹痛

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/17(土) 20:08:00 

    ここ読んでたら、生肉系と牡蠣が断然多いね!
    そこまでリスク負って食べるのやめとこうと思った
    かくいう私は、居酒屋のレバテキで当たりました
    焼いてたけど結構レアだったんだよね…

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2019/08/17(土) 20:09:38 

    >>247
    レストランや社員食堂に務めてる人って
    牡蠣食べるの禁止なんだよね

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/17(土) 20:15:54 

    渋谷のCHEESE STANDで食べたら、一緒に行った人みんな食中毒あたった😭😭

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2019/08/17(土) 20:31:41 

    A型肝炎の抗体あるけどそれは無関係なのかな?
    まだ食中毒経験ないです。
    あたりそうなものばかり好きだけども。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2019/08/17(土) 20:49:29 

    >>22
    私もカキは3〜4時間で来る。しかも突然に。だから、お酒とは全く違うとわかる。バカと言われるのは分かっているけど、4回当たってます。流石にもう食べたいとは思いません(笑)

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2019/08/17(土) 21:01:03 

    ここのコメントでも多いんだけど、お店の物で当たったら、病院に行って保健所に言えばいいの?

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/08/17(土) 21:02:51 

    >>260
    うん

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2019/08/17(土) 21:23:13 

    ちょっとトピずれだけど
    牡蠣で当たった方に質問なんですが、
    血液型はO型ですか?
    牡蠣で当たる人はO型が多いって
    聞いたんですけど、、、

    私は四人で生牡蠣食べて
    私ともう1人が当たったのですが、
    どっちもO型でした。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/17(土) 21:29:06 

    >>140
    多分そうじゃないかな。
    マヨネーズは酢と塩が入ってるから腐りにくいし。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/17(土) 21:35:02 

    >>26
    4日目の味噌汁なんて真冬でもありえない·····
    よく今まで無事だったね·····

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/17(土) 21:35:32 

    >>243
    おからは傷みやすいって聞いたことあります。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/17(土) 21:36:21 

    父が、腐りかけのホヤを食べてあたりました。40℃の熱、嘔吐下痢…。熱中症の症状に似ていて、受診するも、下痢止めを処方されたので、治りが遅くなってしまいました。どんどん菌を出さなければ治りはしません。腸炎ビブリオでした。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2019/08/17(土) 21:44:45 

    3年ほど前、職場の近くのレストランで食べたポークソテーでやられました。
    病院に行くもトイレから動けなくなり車椅子で診察室へ。上から下から止まらず、動けもせず、おむつを履かされて、着ていたスウェットは破棄されました、、、
    最後は出るものがなくなったのか、体液が出ていたと後々看護師さんに言われました。
    血液検査の結果、白血球の数値が2万を越えていたとのことでした。
    本当に死んだほうがマシなくらい辛かったです。

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2019/08/17(土) 21:48:38 

    >>3
    河豚も吐いてるwww

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2019/08/17(土) 21:59:38 

    >>104
    この場合どうやっておにぎりだとわかったんですか?

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2019/08/17(土) 22:05:52 

    >>264
    実は今回が初めてだったのですよ
    今まで、3日目の午前中までなら問題なかったので

    やっぱ流石に4日目は無いよね

    てか、いつもは翌日には完食してるんだけどなぁ

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2019/08/17(土) 22:11:34 

    >>102
    鯖アレルギーじゃない??

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2019/08/17(土) 22:22:34 

    おばあちゃんの作った筍の煮物を食べたら
    数日間発熱、10日間下痢が続いて
    48キロから41キロに痩せました。本当に辛かった。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2019/08/17(土) 22:36:37 

    確か1回LAWSONの麻婆丼みたいなの食べて高熱と喉の痛みが取れなくて立ち歩けない状態になったことと、バーミヤンで2回ほど何か食べ物か飲み物に当たったのか吐き気と頭痛。毎日マーライオンだったなぁ。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/17(土) 22:42:18 

    年末の回転寿司でノロ。もう行く前から嫌な予感してた。2日目の朝から胃が痛くて重くて、お腹の底から何か悪いものがボコボコ沸き立って増殖してるような感じ。さらに義実家でまた寿司を振る舞われて火に油を注いでしまったみたい。実家への帰りの電車の中で脂汗出てきて耐えられずに車内トイレで嘔吐。下車と車内トイレ嘔吐をくり返しながら何とか最寄り駅に着いて車で迎えにきてもらって実家に着いてからは嘔吐地獄。しかも家族もどんどん嘔吐しだして、大人四人各部屋一人ずつ籠って嘔吐。幸い下痢は数回でしたが結局私が一番酷かった。身体中の水分がしぼられて口から噴射というまさにマーライオンでした。ゴミ箱にレジ袋を二重がけして抱き抱えたまま、高熱→震えるほどの寒気&嘔吐を数えきれないほど繰り返して12時間後、千と千尋の神隠しのハクみたいにあらゆる臭いものを凝縮したみたいな劇臭の黒いヘドロのような塊を吐いたら七割方スッキリしました。

    +4

    -2

  • 275. 匿名 2019/08/17(土) 22:48:03 

    家族で海水浴行って昼御飯に食べた海鮮丼に胃腸の弱い私だけ当たりました。お腹がよじれそうなほど痛いですよね(ToT)昼過ぎに海水浴場出発して夕方までには家に着いて、その後だったからまだ良かったけど、帰る途中だったら悲惨だったな。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2019/08/17(土) 22:51:30 

    >>262
    牡蠣にあたった友達はABだよ。
    私はOだけどあたったことない。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/17(土) 23:02:42 

    >>101
    初めて同じ人がいて感動

    馬刺しの『さんかく』ってたてがみ部分だよね?
    馬刺し店で2回食べて2回とも当たったよ。
    渋谷にあるお店。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2019/08/17(土) 23:50:54 

    なにに当たったかって、友達と同じもの食べてたり特定できる場合もあるけど
    分からない場合も結構あるよね?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/18(日) 00:30:47 

    中国人がやってる中華料理屋の豚の角煮丼にあたりました。何か味が変だなーと思って半分以上残したけど1〜2時間後に下痢嘔吐。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/18(日) 00:32:55 

    >>260飲食店の物食べてあたっても一緒にいる人や同じ物食べてその人達も同じ症状出なきゃ病院で食中毒の診断してくれなかった。私一人だけ下痢嘔吐の症状出て動けなくなり救急車で運ばれたけど胃腸炎ですまされました。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/08/18(日) 02:01:28 

    某パスタのチェーン店で海鮮系のパスタを食べたら当たってしまい、トイレに篭ってました。病院に行って薬を飲んだらすぐに治りました。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/08/18(日) 02:57:35 

    クリスマスにバルでカルパッチョ食べたら食中毒に。高熱と嘔吐で大変なのに休日でどこも診てくれなくてたらい回しにされた…けどキツすぎて怒る気力もなかった

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/18(日) 03:34:09 

    いくら
    一口食べて二口目でやばい!と気づき吐き出したけど2時間後に嘔吐
    胃の中の物全部出たら楽になった
    いくら大好きなのに

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/18(日) 06:20:27 

    >>273
    喉の痛みってのはもしかすると特定の食べ物によるアレルギーかもしれない

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2019/08/18(日) 08:03:25 

    海外でたぶん小エビのアヒージョであたったことがある。
    一緒に食べた子は昼に食べて夜中からずっとトイレとお友達。
    私はお腹が丈夫な方で今までも自分は大丈夫ってパターンが多いから、今回もかな、と思ってたら翌朝来た。
    帰国する日で空港に着いたあたりから猛烈な寒気。
    歯がカチカチするぐらいの寒気だったから、かなり高熱が出てたと思う。
    お腹は痛かったけど少しゆるいぐらい。吐き気は無し。
    飛行機の中はキツかった。。

    トランジットで7時間ぐらいあったからポカリ買って椅子に横になってひたすら睡眠取ったら、熱も引いてだいぶ回復した。
    日本に着く頃にはほぼ平常モード。
    友人は帰ってから2日経っても調子が悪くて病院に行ったけど、発病から時間が経ってるからもう何の菌だったか分からないと言われ、抗生物質の点滴をしてもらったそう。

    私はその時アラフォーだったけど、もう少し若い時ならたぶん症状が出なかったと思う。
    年を取ると免疫力とか落ちるんだなーと思った。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2019/08/18(日) 10:42:27 

    >>273
    それが血液検査その時にしておけば良かったのに食べ物のせいじゃない、多分…って思い込んでたから。。
    スパイス系がダメなのかも?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2019/08/19(月) 03:13:38 

    丁度1年前 最初腹痛、次に吐き気がして、夏風邪かな?と思ったらトイレで上から下からじゃーじゃーで大変

    冷や汗出てきて、日曜だったので家にいた旦那に病院連れてってもらった

    1晩点滴して帰りました

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード