-
1. 匿名 2019/08/15(木) 22:53:44
小学校3年生の娘がいます。一人っ子で、私はシングルマザーです。
先日仲のいいお友達から「〇〇ちゃん怖い」と言われました。いとこにもきつい言い方をしてる時があります。私の目の前できつい言い方をした時は注意しています。
何故そんな態度をとったらダメか、自分がされたら嫌じゃないか…と話していると、泣き出してしまいます。
家庭環境は決して良くはないのですが…娘が怒りっぽいのはそれだけではないと思います。
負けず嫌いで、国語が苦手なこともあり言葉もあまり知らないので、嫌なことがあった時にきつい言葉で返してしまうのではないかと思います。
学校の担任の先生には、「頑張りすぎなぐらい真面目で、大人しい。お友達とも上手く付き合えている。家で怒ったり自分の気持ちを言えてますか?」と言われました。
仲良くなりすぎると怒りっぽさが出てしまうようです。
どうやって子供に伝えていけばいいか、わかりません。このままだとお友達を傷つけ、嫌われてひとりぼっちになってしまいそうで怖いです…
怒りっぽいお子さんをお持ちの方、こうしたら改善したなどあれば、ぜひ教えていただきたいです。
長文失礼しました+163
-8
-
2. 匿名 2019/08/15(木) 22:54:39
お母さんを見て真似てるんじゃない?+44
-75
-
3. 匿名 2019/08/15(木) 22:54:52
子供は親を見て育つ+31
-58
-
4. 匿名 2019/08/15(木) 22:55:05
砂糖を控えるといいらしいですよ
あと寝不足だったりしない?
イライラの原因は必ずある+111
-20
-
5. 匿名 2019/08/15(木) 22:55:36
出典:4.bp.blogspot.com+13
-2
-
6. 匿名 2019/08/15(木) 22:55:44
家でいい子ちゃんなら、我慢してることあるのかもね+188
-3
-
7. 匿名 2019/08/15(木) 22:55:54
ご飯がまずいって理由だけでキレてくる息子と娘
+6
-15
-
8. 匿名 2019/08/15(木) 22:56:00
癇癪持ちか+53
-2
-
9. 匿名 2019/08/15(木) 22:56:36
気持ちを言葉にするのが苦手なのかな?
こういうふうに話してみたら?って伝え方を根気よく教えてみては?+96
-0
-
10. 匿名 2019/08/15(木) 22:56:42
>>1
ゲームやネットはさせすぎてませんか?+8
-24
-
11. 匿名 2019/08/15(木) 22:56:52
友達に甘えてるんだろうね+110
-6
-
12. 匿名 2019/08/15(木) 22:57:06
たくさん一緒に本を読むといいよ
語彙力アップするし
言葉を知ってると自分の気持ちを伝えやすくなるし
感想を言い合って親子のコミュニケーションにもなるし
+107
-2
-
13. 匿名 2019/08/15(木) 22:57:16
短気なのではなく正義感や義侠心の強さからつい余計なことを言ってしまうタイプなのかな
本人にとっては正しく善いことを言ってるつもりでも語彙が少ないため表現がきつくなってるのかもしれない
世の中にはいろんな人がいて、それぞれに山あり谷ありくねくね道ありで、たくさんの経験をしていろんな考え方を持ってるんだよって教え諭していくしかないかも
読書がその追体験になるのだけど苦手なのかな+101
-2
-
14. 匿名 2019/08/15(木) 22:57:23
甘える相手を間違えてるのかも。
頭ごなしに叱る前に、お子さんが溜めている事をゆっくり聞いてあげた方が良いかもしれないですね。
その上で、ストレス発散方法を一緒に探すとか。+64
-1
-
15. 匿名 2019/08/15(木) 22:57:35
>>4
ホントそう!
あとゲームね。
うちの子もすごくイライラしやすい時期があったんだけど、夫が自分のゲーム貸したりおかし食べ過ぎてる時だったんだよね。
状況確認のために一旦ゲーム禁止にしてお菓子も控えめにしたらイライラおさまったよ!
今は時間決めてゲームさせてる。+18
-8
-
16. 匿名 2019/08/15(木) 22:57:50
初めからシングルなの?娘さんが産まれてから別れたなら少なからず環境の変化もあるんじゃない?+7
-12
-
17. 匿名 2019/08/15(木) 22:57:52
>>1
癇癪持ちで感情をコントロールできないのは精神疾患の可能性ありますよ
双極性障害とか強迫性障害とか
一応頭の片隅に覚えていてくださいね
+6
-28
-
18. 匿名 2019/08/15(木) 22:58:02
>>7
炊飯器を変えようか!+15
-1
-
19. 匿名 2019/08/15(木) 22:58:05
ボーダーじゃない?
仲いい人にモラハラで試し行動してるとか+12
-15
-
20. 匿名 2019/08/15(木) 22:58:11
言いたいことも言えないそんな世の中
小学三年生だよ
これから人との付き合いの中で
段々と理解していく年齢だと思う
その一過程にしかすぎないよ+103
-4
-
21. 匿名 2019/08/15(木) 22:58:29
言葉を知らないなら本を読み聞かせてあげるとか・・・
私、小学校の4年生くらいまで色々読んでもらってました。+33
-1
-
22. 匿名 2019/08/15(木) 22:58:29
とにかく怒りっぽいお爺さんが職場に居るんですが、
やっぱり親の育て方がいけなかったのでしょうか?+2
-16
-
23. 匿名 2019/08/15(木) 22:58:32
親がいつも怒っている人で、私も大人になるにつれ怒りっぽくなっていった
というか怒るのが良くない事という感覚は薄い
怒りっぽい子供を持つ主に、自分が怒りっぽいという自覚がないのが不思議+40
-5
-
24. 匿名 2019/08/15(木) 22:59:08
お母さんが、娘さんにそういう口調で話してないかな
うちは、息子だけど私に似て怒りっぽいよ+100
-0
-
25. 匿名 2019/08/15(木) 22:59:15
言葉遣いは環境によるところも大きいかなぁ。ご家族のしゃべり方や語彙だけでなく、テレビの影響とかもね。うちの男子も家族はそうでもないのに乱暴なしゃべり方をするようになったのは、テレビやゲームの影響だった。
成長と共に、細かな感情を伝えることが出来るようになると怒りっぽさも落ち着くと言われて早何年。気持ちを抑えることが出来るようになっているのか…。
あまりに悩む程度ならカウンセリングなどをお勧めするけど、学校ではいい子で頑張っているなら、寝る前に少し細かなことをお話する機会をもったりして、気持ちを聞いてあげるのはどうかな。+7
-0
-
26. 匿名 2019/08/15(木) 22:59:32
>>11
甘え方を知らないのかもね…
お母さんがもっと甘えられる環境、雰囲気を作ってあげたらな。
+69
-3
-
27. 匿名 2019/08/15(木) 22:59:33
B型?
+0
-14
-
28. 匿名 2019/08/15(木) 22:59:44
うちもそうです。今二年生の一人っ子です。学校やお友だちとは大人しく仲良く出来てるんですが、家で暴れるタイプです。暴言や物に当たる親を殴る。小学校へ行ってからひどい気がします。愛情も躾も一人な分十分にそそいでますが誉めても叱ってもダメです。+4
-5
-
29. 匿名 2019/08/15(木) 22:59:45
きっとお子さん自身も、キツイ言い方してしまう自分をイヤだなって思ってる瞬間があると思う。
だから諭すと泣くんだよ。
大人だって急には変われない、だんだん良い方向へ向かえるように、
優しく、辛抱強く、距離感を見定めながら諭し続けるしかないんじゃないかな…。
いくら根気よく注意しても良い変化が見られないと、放り出したくなるよね。
親も試行錯誤だよね…。+80
-3
-
30. 匿名 2019/08/15(木) 23:00:00
小学三年生だと色々わかってきたりして葛藤してる時期なんじゃない⁇ずーと怒りっぱなしとかじゃなければ少し多めにみちゃダメかな⁇怖いって言った友達がふっかけたりした可能性だってゼロじゃないしね。でも、自分の子供だと呑気に言ってられないよね+23
-1
-
31. 匿名 2019/08/15(木) 23:00:02
>>22
昔はそんな事無くても、加齢と共に起こりぽくなる人も居るよ+5
-2
-
32. 匿名 2019/08/15(木) 23:00:02
ひ~ 思春期以降怖い
性格人格は変わらんよ+2
-7
-
33. 匿名 2019/08/15(木) 23:00:10
幼稚園で他の子を良く叩くみたいで困ってる。+2
-2
-
34. 匿名 2019/08/15(木) 23:00:35
母親がそうなんでしょう。心当たりがなくても無意識でやってると思う+7
-8
-
35. 匿名 2019/08/15(木) 23:01:55
+54
-0
-
36. 匿名 2019/08/15(木) 23:01:56
大人にも言えることだけど、
怒りっぽいひとって言葉を知らない。
感情を言語化できないから爆発するんだよね。
本をたくさん読まないと、怒りっぽい人になる。+22
-9
-
37. 匿名 2019/08/15(木) 23:02:06
否定ばかりされてると何気ない言葉でもまた否定されてるのかって受け取ってしまう。自己肯定感が低いのかも。+37
-1
-
38. 匿名 2019/08/15(木) 23:02:56
>>2
そう言われること多いけど、私は親がヒステリーでいつも怒られてたから怖くてビクビクしてた
友達にも嫌われたくなくて小さい頃は言いたいことあんまり言えなかったよ+34
-2
-
39. 匿名 2019/08/15(木) 23:02:59
国語が苦手なのは大人でもかなりヒステリーと関係あるよ。私語学専攻してて旦那が外国人だからちょっと勉強したんだけど、バイリンガルはどちらの言葉も中途半端になって情緒不安定になる割合が高いって研究がある。
DV加害者も語彙力が弱い傾向がある。
これが原因なら漫画でもラノベでも良いから本読ませると少しずつ改善する。+33
-3
-
40. 匿名 2019/08/15(木) 23:03:11
>>18
ご飯しか食べてくれない
おかずを吐き出して残すんだよ+1
-5
-
41. 匿名 2019/08/15(木) 23:03:24
うちの息子もすぐ怒ってへそ曲げる。私にそっくり。最近はあんまりガミガミ言い過ぎないように気を付けてる。+2
-1
-
42. 匿名 2019/08/15(木) 23:04:19
教育機関で働いていたものです。
シングルマザーでも一人っ子でも良い子はたくさんいます。両親が揃っていても問題行動が多く、要注意として見られている子もいます。だからシングルマザーであることも一人っ子であることも引け目に思わなくて大丈夫です。
言葉をあまり知らない、というのが気になりました。お忙しい中かもしれませんが、15分だけでも今より会話する時間を増やすことを意識すると良いかもしれません。+62
-0
-
43. 匿名 2019/08/15(木) 23:05:24
癇癪起こしたときに受け止めてあげたら、落ち着くと思う。
そこで諭すのではなくて、気持ちを代弁してあげる。+9
-1
-
44. 匿名 2019/08/15(木) 23:05:30
>>40
それは躾されてなさすぎ
今のうちに直した方がいいよ+8
-1
-
45. 匿名 2019/08/15(木) 23:06:07
>家庭環境は悪くない
って、シングルでしょう?周りの両親のいる友達や同級生に少なからず何か負の感情を持っているかもしれないし、なぜ主が環境に自信があるのかわからないけど。
他の方もコメントしてるように私も試し行為に似ているかなと感じた。あとは自分が一番じゃないと嫌なタイプなのかな。
とりあえずカウンセリングというか、大げさかもしれないけど、私なら相談できる専門機関を探して自分も一緒に一度そうだんしてみる。将来に関わるから。+0
-19
-
46. 匿名 2019/08/15(木) 23:06:54
>>28
親を殴るってヤバイよ+9
-3
-
47. 匿名 2019/08/15(木) 23:07:29
お子さんは正義感が強い子だと思います
きっとふざけたり不真面目な子にイライラしてしまうのかもしれません
イラッとしたら、どうすればいいか
どういう時に怒りがこみ上げてくるのか
しっかりお子さんとお話しすると、少しずつ落ち着くかもしれませんよ+18
-1
-
48. 匿名 2019/08/15(木) 23:09:11
>>45
勘違いしてる。
家庭環境は決して良くはないのですが、って書いてあるよ。
人に説教する前に、ちゃんと文章読もうよ!+43
-0
-
49. 匿名 2019/08/15(木) 23:09:19
>>28
専門家に相談すべきでは?
愛情や躾は親側は十分注いでるつもりでも
子供は違うかもしれないよ?
子供のためにも専門家に相談してあげてほしい
+4
-5
-
50. 匿名 2019/08/15(木) 23:09:34
>>1
学校の担任の先生には、「頑張りすぎなぐらい真面目で、大人しい。お友達とも上手く付き合えている。家で怒ったり自分の気持ちを言えてますか?」と言われました。
↑これが全てな気がする。
担任の先生がここまで生徒のこと理解してくれてるのってなかなかない、凄く有難いことだと思います。
お嬢さん「家ではお母さん助けなきゃ!」とお手伝いとかワガママとか言えず頑張りすぎてるのかも?
聞き分けよく手のかからない子=大人の顔色うかがってるってことだから、実はものすごく闇が深い。
子どもが(無意識のうちにでも)子どもらしくいられないままだと、だんだんひずみが増してくるから。
たまにはワガママ言いたい放題の日を作ってあげてはいかがでしょうか。+73
-3
-
51. 匿名 2019/08/15(木) 23:09:35
子供の世界って大変だと思いませんか⁇毎日同じ時間に登校して、集団で教室に入れられて、勉強…今私がそれをやったらかなりストレスだと思う、会う子合わない子いるのにみんな仲良く!!無理だよ…小3なんてまだまだ小さいよ…怪我させたりせず、先生からも特に言われてないなら、様子見はダメ⁇主があまりいうと更にストレスたまるかもよ+6
-5
-
52. 匿名 2019/08/15(木) 23:10:35
わざと、娘さんを、キツイ言い方で叱ったり、傷つくような事を言ってみる。
その時に自分はどう思ったか、問いかけてみては?
それが何も心に響かないならどうしようもないけど+3
-8
-
53. 匿名 2019/08/15(木) 23:10:36
怒りっぽいくらいならいいなじゃないかと、
手が出てしまう子の親は、大変みたいです。+4
-3
-
54. 匿名 2019/08/15(木) 23:11:39
こういうところで母親を責めたりする人のお子さん見てみたいわ…たまたま性格が穏やかって子もいるし、あんまり偉そうに言わない方が良いかもよって思いますわ+39
-6
-
55. 匿名 2019/08/15(木) 23:12:08
私がそうだったかな。
最初はいいんだけど、仲良くなってくるとちょっとしたことでイラッとしてそれを相手にそのまま伝えちゃうから、言い方がきつくて友達が離れていってた。
それは主さんからも言い方がきついことは優しくでもきつくでも伝えることが大事だと思うよ。
主さんが何回も何回も言ってると、子供はそういう場面に出くわしたときにそこでやっと「本当だ」って気づくから。
私は2年生でこのままじゃ嫌われちゃうって気づいたけど、中学でいい節目になってそこからやっとだよ。小学生でいきなり変わると周りも動揺するから、変わるきっかけが掴めなかったんだとおもう。
このままじゃ無視とかあるかもしれないけど、お話見てると、お子さんがそこでちゃんと変われたら無視が長引くこともなく、また仲良くなれそう+6
-1
-
56. 匿名 2019/08/15(木) 23:12:19
主さんはシングルマザーだけど、
元ご主人って切れやすい人じゃなかった?
私の知人達のお子さんは、ほぼ性格が旦那似なのです。生まれ持ったものかと思われます。+13
-4
-
57. 匿名 2019/08/15(木) 23:13:39
>>38
私もこれだけど、自分の思う通りにならなかったら未だに癇癪起こしてしまう。
気をつけて目を閉じて深呼吸したり、10秒数えたりしても収まらないし、自分で制御出来ない。父親もそうだったから遺伝なのか、嫌だけど似てしまったのか。+11
-0
-
58. 匿名 2019/08/15(木) 23:14:41
怒りっぽい子供の母親は例外なく怒りっぽくて気分屋
母親が例外なく変で母親に問題あり
そしてそのことにほとんどの母親が気づいてない+2
-13
-
59. 匿名 2019/08/15(木) 23:14:52
姪っ子(5年生)がそんな感じです。姉は悩んでますが側から見たら姉(母親)にそっくりです。
+7
-1
-
60. 匿名 2019/08/15(木) 23:14:58
母親の生き写し+4
-5
-
61. 匿名 2019/08/15(木) 23:15:26
変な子は例外なく親が変+2
-9
-
62. 匿名 2019/08/15(木) 23:15:37
友達から嫌われて一人になる事の心配ってそうなる前から親が気にしてても子供には何も響かないんだよね。実際に起こってからじゃないと本人は気付かない。怒られたお友達は気の毒だけど、親が子供の性格を批判するともっとひねくれた性格になっちゃう事もあるよ+5
-0
-
63. 匿名 2019/08/15(木) 23:15:42
>>1
わかります!
うちも同じ。多分学校で我慢というか頑張ってるんだと思う。
なるべく自分も怒らないように優しく話聞いてあげるようにしていますが上手くはいきませんね…
悩んでます。+28
-2
-
64. 匿名 2019/08/15(木) 23:17:45
私国語大得意だけど超怒りっぽい。
両親ともキレキャラだった。
遺伝だから仕方ない
+12
-2
-
65. 匿名 2019/08/15(木) 23:17:49
お子さんが乳幼児の頃の睡眠サイクルはどのような感じでしたか?
入眠時間が遅い プラス
一般的な入眠時間 マイナス+9
-6
-
66. 匿名 2019/08/15(木) 23:17:58
自信がなかったり父親がいない事で人より劣っていると思ってるんじゃない?構ってほしくてそういう態度って事もあるのかもね。難しいね+4
-2
-
67. 匿名 2019/08/15(木) 23:19:08
>>65
誰に聞いてんの?+8
-0
-
68. 匿名 2019/08/15(木) 23:19:48
>>1
主です。ここまで読んで思い当たる部分がいくつかありました…
私が怒りっぽいということは決してないです。娘から「ママは優しいけど私はわがまま」と言われたこともあります
でもヒステリック気味な両親と暮らしているのでその影響も少しはあるかもしれません…
シングルなのは昔からなので環境の変化は、ありません。
本は確かに苦手なようですが、学校の先生からも勧められたので漫画でもいいので読ませるようにしました。今度からは私も一緒に読んでコミュニケーションを取ろうと思います。
あとはゲームのし過ぎもあるかなと思いました…タブレットを持たせてるのでもう少し時間を短く決めようと思います
家でいい子を演じていることは無いのですが、学校の先生からそう見られるということは、学校生活でいい子を演じてる部分はあるかもしれませんね…
あとは、私が発達障害グレーで通院しています。主治医にもたまに娘のことを相談していますが、連れてきた方がいいとかはまだ言われてません。
でも発達障害は遺伝するみたいなのでもしかしたら…とは思ってます
他にも沢山コメント頂いて、全部にお返しできず申し訳ないですが
皆様ありがとうございます。
他にも色々なお話聞かせて貰えたらと思います。よろしくお願いします。+32
-1
-
69. 匿名 2019/08/15(木) 23:20:59
先生や親の前は大人しくていい子を、演じてるのかな?
キツク当たる友達や、いとこは自分より下に見てるのかな?
小学生3年位になると、段々周りの友達も理不尽な態度や、嫌な性格の子は自然と嫌われて、相手にされなくなるよ。そこで自分は嫌われていると気が付いて、なぜ自分は嫌われているのか?と考えたり、中には◯◯ちゃんと◯◯ちゃんが、貴女の事をこう言ってたよとか、教えて来る子もいて、自分の悪い所を悔い改める。
自分で痛い目見て少しづつ、大人になってくんじゃないかな。
+3
-2
-
70. 匿名 2019/08/15(木) 23:21:36
>>53
え、暴力と比べたらマシレベルだけど、小学生で友達からキツイ言い方されると誰だって悲しくなるよね。まあいいやで済ませて欲しくはないよ。(主はちゃんと向き合ってるから好感持てる)+8
-1
-
71. 匿名 2019/08/15(木) 23:22:53
>>40
外食はどう?外食は普通に食べるなら、もう料理はヨシケイとかにしちゃおう。
家族の為にも、、+8
-0
-
72. 匿名 2019/08/15(木) 23:24:04
>>17
私癇癪持ちで強迫性障害。
大人になった今もよくイライラしてるからグサッときたわ。
でも、一時的にイライラや怒りやすくなることはさまざまな原因からあることだし、それ1つだけで精神疾患の可能性はあまり考えなくていいと思う。
ただでさえお母さん大変なのに、そんな不安抱えさせなくてもいいじゃない。
>>1の娘さんはわがままとか意地悪、性格がきついでもなくてなにかに対して不安が強いんじゃないかなと思います。
イライラや怒りって第二感情なので、
イライラや怒りが出てきた理由が別にあるはずです。
+24
-1
-
73. 匿名 2019/08/15(木) 23:24:45
小1の娘も怒りっぽくて悩んでいます
同じく学校では真面目に頑張るタイプで友達にも優しい
ただ仲良しの子には口調がきつく、家で遊んでる時に何度か注意してきました
私やきょうだい(姉)に対しては最初から喧嘩腰だったり、何でもないことにすぐに怒り口で攻撃してきます
主さんが感じる、「このままでは嫌われてひとりぼっちになるのでは」という心配、私も同じです
ついキツイ口調のことを注意してしまいがちですが、そこを言い聞かせて改善するのは今はきっと無理なのかなと思っています
娘自身「言いたくないけど言ってしまう」とのことで後から後悔するようです
でもその時に自分でストップをかけられるようになるまでにはまだまだ年数がかかるでしょうね
高学年くらいで相手の思いに気付いたり合わせたり出来るようになってくるようです
注意する時は淡々と「○○○って言った方がいいよ」と穏やかな言い方を伝えるに留め、本人の気持ちを聞き出したり受け止めたりする方向でいく方が怒りそのものが鎮まりやすくなり、口調も落ち着くかもしれません
とにかく学校で頑張ってる分、発散する場所は必要ですから、友達に向かってしまうのを他のことに変えられたらいいですね
体を動かすのも効果あると思います
+4
-1
-
74. 匿名 2019/08/15(木) 23:24:54
お母さんの愛情不足。
抑肝散飲ませてあげて、一緒にお風呂や寝たりしてもっとふたりだけの時間をふやしてあげて。+2
-16
-
75. 匿名 2019/08/15(木) 23:24:57
>>50
私もそう思います。
先生は良く見ていらっしゃいます。
一人っ子さんなので、多少のワガママや気の強さはあっても当然だと。
お嬢さんは学校と言う団体行動の中で一生懸命頑張っているのです。
もう少し様子を見ていてあげて下さい。+6
-3
-
76. 匿名 2019/08/15(木) 23:25:20
>>36
私図書館の常連で本よく読むけど怒りっぽいよ。
読書量より気性の問題だと思う。怒らない人になりたい+28
-2
-
77. 匿名 2019/08/15(木) 23:25:41
学校では上手くやってるみたいだけど、家でキレやすい
たしかにお菓子よく食べてるな+2
-1
-
78. 匿名 2019/08/15(木) 23:26:15
>>67
ここにいる
お子さんが癇癪持ちのお母さんたちに聞いてます。+2
-0
-
79. 匿名 2019/08/15(木) 23:27:19
読む限り、私はワガママなんて発言から察するに我慢してる子供よね。
もう少し家庭で緩くしても良いと思うわ。+6
-1
-
80. 匿名 2019/08/15(木) 23:27:37
>>68
タブレットは今時の子供ならずっとやっていてもおかしくないですよ。当たり前だけどそれでも穏やかな子供は穏やか。
お話聞く限り、遺伝と環境はありそうですね。
でも、子供ってずっと同じではないです。
同じ悩みは続かない。変わっていきます。
あまり深刻に考え過ぎずに楽しく過ごす事を大切にしてください。+22
-1
-
81. 匿名 2019/08/15(木) 23:28:21
>>28
今のうちに何とか対応しとかないと大人になったら手に負えなくなるような気がするけど。
何かあってからじゃ遅いんだよ。+5
-2
-
82. 匿名 2019/08/15(木) 23:30:10
お母さん1人で頑張ってるんだね。
それを見てお子さんもいろいろ我慢しちゃってるのあるのかもね。
きっと正義感強くてなにかと頑張っちゃうのかも。
たまにはお母さんに甘えたいはずだから2人でどこか旅行してみたり、遊園地行ってみたり、パーっと楽しんできたらどうかしら。+5
-1
-
83. 匿名 2019/08/15(木) 23:31:35
主さん、不安を拭う為にも一緒に病院行ってみたらどうかな?
お子さんが発達障害かも…
ってまた不安になってしまわない?
お子さんのことを考えすぎてご自身の体も疲れてしまってない?
一度息抜きでお子さんの出かけたい場所に行ってみるといいかもしれないよー!+2
-2
-
84. 匿名 2019/08/15(木) 23:31:48
働いてるママの子供で何もしてないのに切れてくるとよく娘が言ってた子供がいた。下の子が産まれるとか特にシングルマザーとか母親仕事して疲れてるから甘えられないとか色々苛立ってるこはいるよ。しばらくすると落ち着く場合もある。何故かは家庭の事情だから知らないけど下の子が出来たなんてしばらくすれば慣れるしね。
父親がいないってだけでそれだけ人とは違う家庭を受け入れなければならないストレスと戦っている。あなたは頑張ってるんだねと認めてあげたら?+6
-1
-
85. 匿名 2019/08/15(木) 23:32:07
主さんのお子さんとは全然違うタイプだけど、両親から怒られる事が全くない子供って、怒られる経験がないばかりにめっちゃ怒りんぼうでワガママになる。
そういうなめ腐った子供はもれなく周りから嫌われるけど、主さんの娘さんはちょっと違う気がするな。
普段気を遣いすぎていて、自分でも気がつかないうちにどこかで発散しているのでは?
+2
-2
-
86. 匿名 2019/08/15(木) 23:36:03
>>24
結局それなんだよね。息子に口が悪い!言い方がキツイ!って散々叱ってたけど、私が母親にキレてる時の口調とそっくりだと気付いてしまった。+14
-0
-
87. 匿名 2019/08/15(木) 23:37:13
>>1
娘さん、私の小さい頃とそっくりです。
お母さんから駄目なことは駄目だと教えるのはもちろん、周りへの優しさなども説いてあげてください。
お友達に甘えているのかな?もしかしたら本気でどうしてそれがいけないことなのか分かっていないのかも。
私は母が近所の方と挨拶を交わしていたりニコニコ笑っているところを見るだけで幸せになりました。自己肯定感とか誰かを許すとか・・・正義感、価値観、子供ながらに悩んでいると思います。
お友達と良い関係を築けると良いですね(^^)+8
-1
-
88. 匿名 2019/08/15(木) 23:37:46
どんなときに怒るのか、によって対応が変わるのでは。
思い通りにいかない、予定通りでないことが起きたときに怒るならこだわりかなと思うし、そうなら発達的なところを専門家に相談した方がいい
反対に○○すべきときにそうでないものや相手に怒るならきっと自分にも同じように厳しくしてるんだろうから叱ったりたしなめたりしてより○○すべきの傾向を強めてしまうのはお子さんが苦しいかなと。+3
-0
-
89. 匿名 2019/08/15(木) 23:37:59
>>68
発達グレーですか...
むやみに決めつけはよくないと思って傍観してたんですが、うちも母親が発達グレーで私も遺伝しました。祖母も怪しいので女系の遺伝って濃いんですかね...
乳幼児期は大人しかったのですが幼稚園年長あたりからかなり癇癪が酷く、ズバズバ言うタイプでかなり友達や親に迷惑や苦労をかけてしまいました。
真面目で大人しいという先生からの評価も同じです(私の場合はそこに落ち着きのなさが加わりましたが)
カッ!となる気持ちがどうにもコントロールできずに苦しかったのを覚えています。
もちろん娘さんがそうとは決まりませんが、先生に相談するのも一つの手段かもしれません。もしそうなら、放置すると思春期が母娘共にかなり大変です。+16
-0
-
90. 匿名 2019/08/15(木) 23:39:37
>>89
あ、先生に相談というのは主治医の先生のことです。しかも既に話してはいるんですね、色々すみません。+1
-0
-
91. 匿名 2019/08/15(木) 23:41:07
タブレットやスマホは最近出たからわからないけど
赤ちゃんも観てるし幼児なら親からかりてベビーカーに寝そべりながら観てたり
小学生にもなると自分のスマホがあったりするしね。
観てる子が全員落ち着きないかというと違うと思う。
ゲームに関しては、ゲームばっかりしてた知人。ゲーマーの私ですら小さい頃からゲームばっかりしてるって大丈夫なのかなー?なんて思ってたんだけど、大手ゲーム会社に就職!
ゲームってそんなにわるいのかな?
動体視力が高くなったり、良いこともあるのに。w
なんでも、うまくいけば、好きこそ物の上手なれと言われ
うまくいかなければ、依存症と言われるよね。
なんでも良い面と悪い面があるのに。
+1
-3
-
92. 匿名 2019/08/15(木) 23:43:06
>>85
両親から厳しく躾けられて叱り飛ばされて育ったけど、ブチギレまくってた。+1
-1
-
93. 匿名 2019/08/15(木) 23:44:16
>>36
言葉巧みに次々繰り出す怒りっぽいおばちゃんなんて世の中いっぱいいますけど+1
-1
-
94. 匿名 2019/08/15(木) 23:45:41
大好きだよ、味方だよって意味で
黙ってハグしてあげてみては?+2
-2
-
95. 匿名 2019/08/15(木) 23:47:47
親のどっちかがキレキャラ
家でいつも対決してるなら子供はいうまでもなくキレやすい
+2
-0
-
96. 匿名 2019/08/15(木) 23:50:51
うちの次男が超短気(泣)
学校ではいい子ちゃんみたいなんだけど家では二重人格になるみたい(汗)+3
-1
-
97. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:25
>>49
専門家って簡単に言うけどどこよ?うちもそうだったけど外じゃお利口だからしばらく様子見ましょうで終わるんだよ!+10
-1
-
98. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:29
3〜5歳のイヤイヤ期かと思ったら小学生なのね
+1
-0
-
99. 匿名 2019/08/15(木) 23:54:18
>>68
>ママは優しいけど私はわがまま
ここがすごく気になる
わがままを言うのはいけない事だと思ってて、何か我慢してるのかな?それとも主さんが何かすごく我慢してる事があって、ママも我慢してるから自分も我慢しないといけないと思ってるとか?
それでお友達やいとこのちょっとしたわがままを許せない、私は我慢してるのに!なんでわがまま言うの!?なんで我慢できないの!?って怒っちゃう、とかかな?
単純に怒りっぽいとかではなく、何か抑圧された別の感情がありそう+4
-1
-
100. 匿名 2019/08/16(金) 00:02:14
甘いものや、タブレット育児してませんか?
スポーツでストレス発散させてみては??
+3
-1
-
101. 匿名 2019/08/16(金) 00:26:07
元気な証拠だと思うよ
あまり周りがとやかく言うと余計に拗れた子になっちゃう気がする+1
-2
-
102. 匿名 2019/08/16(金) 00:50:36
主の娘と私似てる。
うちは両親揃ってるし母親もなんの毒もない専業主婦だったけどね。家庭環境がーって言う人もいるけど、やっぱりその子の個体差ってあると思うな。表現力にかけるというか、言いたいことを上手く言えないとムキーってなる感覚はよく分かる。
後々自己嫌悪するから、お母さんが見かけたときに他の子のためにフォローしてくれることはかえってありがたいかも。+3
-0
-
103. 匿名 2019/08/16(金) 04:54:20
お母さんも忙しいと思うけど、娘と一度冷静に話し合って向き合った方がいいと思う。絶対に怒らずに。娘の悩みを聞いてあげたことある?+3
-1
-
104. 匿名 2019/08/16(金) 05:37:16
蹴りとばせば??
大人と子供の力の差、見してやりな!+1
-8
-
105. 匿名 2019/08/16(金) 05:46:59
主です。
娘が甘えたいのはすごくわかります。小3になっても同じ布団で寝かしつけないと寝ないし、お風呂もほぼ毎日一緒に入ったりドライヤーをかけてあげたりしてます
逆に少し甘やかしすぎかな、と思うこともありますが…娘が保育園年中~小2になるぐらいまでの大事な時期を、私はきちんと見てあげられなかった、満足に甘えさせてあげられなかったと思います
少し落ち着いた今は、甘えたい時は思いっきり抱きしめてあげたり話を聞いてあげたりはしていますが、娘が起きている間中ずっとだったりするので私もきつい時が正直あります…
娘の行きたい場所へ連れて行きたいのですが、娘が車酔いしやすくなってしまってから遠出が怖くなってしまい…(私が嘔吐恐怖症でパニック発作も出てしまうので)娘自身も車酔いするのは嫌みたいです
もう少し涼しくなったら近くの公園とか、自転車で一緒に行けるところを探してみようかなと思います。
あと気になるのが、ごめんなさいを素直に言えません。叱った後に「何か言うことは?」と言わないとごめんなさいが言えません。
自ら言う時は、怒りながら言うか、言ったあとに泣き出すか…謝ることは恥ずかしいことじゃないとずっと教えてきたのに、娘はどうもそう思えないみたいですね…
自分もそういうところがあったので気持ちはわかるのですが娘には私のようになって欲しくありません。(中学校でいじめられて不登校、引きこもり気味になりました)
絶対に私のような思いをさせたくないので、多少勉強が出来なくてもお友達とだけは仲良くして欲しいです…
娘がカッとなる瞬間は、自分のものを勝手に使われそうになった時や、気に入らないことがあった時にきつい言葉を発しています(いとこに対してです。学校のお友達はどんな時に怒っているかわかりません…)
私や祖父母には、嬉しいこととか楽しかったことも言うし1日の出来事も話す。一見なんでも話しているように見えるけど、本当に悲しいことや悩んでいることは言い出せてないように感じています
祖父母には内緒で娘と2人だけの交換日記を始めてみようかなと今考えています。
毎回長いコメントになってしまい、申し訳ないです。
同じ悩みを持っている方もいらっしゃるようなので、ここが少しでも吐き出し口になればなと思います+11
-4
-
106. 匿名 2019/08/16(金) 05:58:54
追記です。
「ママは優しいけど私はわがまま」というのは、作文の発表の一文です。
わがままなのに優しくしてくれてありがとうと言いたかったみたいです。
不安は人一倍強いみたいですね…そんな所も私に似ているので、「大丈夫だよ、もしも●●な時は△△したらいいよ!」と明るく振舞っています。どうにか安心させてあげたいのですが、なかなか難しいですね…
何かに対して不安を持っていてそれが上手く発散できずイライラしているのでしょうか…+3
-3
-
107. 匿名 2019/08/16(金) 07:28:47
同居ですか?お仕事されてるなら仕方ない時もあると思いますが、任せきりにさず、ご自身でお子さんを見ましょう。+2
-3
-
108. 匿名 2019/08/16(金) 07:52:22
発達グレーの母親に
怒りっぽい娘か!(笑)
不良品親子やん
そんなんだからシングルなんだろうね+1
-15
-
109. 匿名 2019/08/16(金) 08:39:53
国語が苦手なら、文字に慣れるという意味で漫画から始めてみるのもいいかもしれないかと思います!+1
-0
-
110. 匿名 2019/08/16(金) 09:44:38
>>108
わざわざここに来てそんなコメントするような人間に育てたと親が知ったら、アホな親なら、あっそう、そのなにが悪いの?。で終わり、まともな親なら、心が不安定なのかしら、なんて思いやりのないこと言うんだろう。か、なにか抱えてるのかしら、こんな所でわざわざ人に悪態付くなんて。心配だわ。とおもうだろう。
+6
-0
-
111. 匿名 2019/08/16(金) 10:16:11
将来きっと迷惑かけるから
その前に始末してね+1
-4
-
112. 匿名 2019/08/16(金) 10:44:28
>>111
あなたを?+6
-0
-
113. 匿名 2019/08/16(金) 10:44:59
>>111さん
>>109にアドバイスがありますよ!+1
-0
-
114. 匿名 2019/08/16(金) 11:05:16
>>108
コメント見るに、まさにアンタこそが不良品。
心の欠陥がひどいな。
主親子は不良品でもなんでもない。
大なり小なり誰もが抱える、子育ての悩みで奮闘しているだけ。
+8
-0
-
115. 匿名 2019/08/16(金) 11:21:14
気付かない、気付いててもスルーする親もいる中、お子さんのこと気づいて相談する気持ちがあるんだから、自信持って下さい。
何故年中〜甘えさせてあげれなかったかは分かりませんが、今頑張れば取り戻せます。
けど、ワガママを聞くのと甘えさせるのは違うのでいけないところはちゃんと注意し続けて、変えてあげる必要はあると思います。+3
-0
-
116. 匿名 2019/08/16(金) 11:22:25
>>11
甘えられるお友達が可哀想。+3
-2
-
117. 匿名 2019/08/16(金) 11:56:41
発達障害の可能性もあるね。
癇癪がひどかったりこだわりが強いと思う。+2
-0
-
118. 匿名 2019/08/16(金) 14:23:36
>>108
あなたお母さんのお腹の中に大切な気持ち置いてきちゃったのかな? もう一回赤ちゃんからやり直したほうがいいよ。+3
-1
-
119. 匿名 2019/08/16(金) 17:03:18
>>108
その口!縫おか!+6
-0
-
120. 匿名 2019/08/16(金) 17:25:08
小3で謝らないてのは良くないとは思うけど、わがままになるのは甘やかしてくれるから、わがままを無制限に主が受け入れてるってことは総じて良くないよ。
ヒスって思い通りになるって主がそういう風に構うからだよ。
+3
-0
-
121. 匿名 2019/08/16(金) 19:30:29
叱り方にしか問題あげてない主さん
愛情注いでますか?学校であった話を聞いてますか?聞いててもそっけない態度出してませんか?
+2
-0
-
122. 匿名 2019/08/16(金) 22:18:42
危ないことばかりで、下の子もいてつい怒ってしまうので、上の子が怒りっぽいです。ここも参考にしつつ、自分も気をつけなくちゃ…。反省です。+2
-0
-
123. 匿名 2019/08/17(土) 13:08:54
>>108
最低+0
-0
-
124. 匿名 2019/08/18(日) 14:53:47
>>50
長くて申し訳ありません。
私も母子家庭で育ちこの状態でした。
中学生から毎朝早起きして母のお弁当も作り学校の後は絶え間なく家事をして、帰宅した母の顔色を伺って、
学校ではたあいもない親への愚痴(お母さんの作ってくれる朝ごはんがいつも同じメニューで飽きちゃうとか、お父さんが塾に迎えに来るのが遅いとか)を話してくる同級生を憎んでさえいました。私の場合は怒らずにへらへらして聞き流していたけど。
成績は良くて先生には褒められていたけど(大人の顔色を伺う日々だから、先生の言って欲しいこともわかっていた)、私ばっかり辛い思いをしてる、周りはずるいっていつも腹の底で猛烈な怒りがあった。もっともっと子供らしくいたかった。
家事はなるべく外注して、仕事の愚痴は話さず、のんびり話を聞いてあげる日を作ってあげてください。たまの要望は聞き流さず叶えてあげて欲しいです。いつも忙しい母に迷惑をかけまいとすごく遠慮しているから、お願いする時は、意を決して話しています。
私は辛かったので、残念ながら自立した今母と疎遠にしています。+1
-0
-
125. 匿名 2019/09/05(木) 09:28:48
>>57
大人になってもそこまでコントロールできないなら、発達障害の可能性もある
自覚症状あって頑張ってみてても上手くいかなくて、病院行ったら診断おりて納得したってパターンよく聞く
一度病院に行ってみては?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する