-
1. 匿名 2017/10/29(日) 22:16:13
夫が怒りっぽいです。
怒りの沸点が低く、私には理解出来ない事で怒ります。
先日はスーパーで探し物をしていて店員さんに質問したところ「無いっすねー」と言われてそれが気に入らないと本部にクレームをつけていました。
側にいて本当に疲れます。
+162
-4
-
2. 匿名 2017/10/29(日) 22:16:38
+45
-2
-
3. 匿名 2017/10/29(日) 22:17:03
+18
-0
-
4. 匿名 2017/10/29(日) 22:17:34
産後どうにもこうにも自分が余裕なくて怒りっぽくなった…
こんな人間じゃなかったのに…
優しいお母さんになりたいです…+115
-5
-
5. 匿名 2017/10/29(日) 22:17:36
今ご近所のヒステリーオバちゃんが喚き散らしてて不快です+21
-0
-
6. 匿名 2017/10/29(日) 22:17:40
無いっすねーは、無い
無いですねだろ
クレームは入れないけど+161
-2
-
7. 匿名 2017/10/29(日) 22:17:44
ごめんなさい。私が怒りっぽいと旦那に言われます。
だってあなたにイライラするんだもん。+115
-9
-
8. 匿名 2017/10/29(日) 22:17:49
うちの父親もそうだった本当に周りが疲れるよね…+104
-1
-
9. 匿名 2017/10/29(日) 22:18:20
ほんと疲れるよね、
うちの旦那も怒りっぽいし、変なとこでキレ始めるからいつも気遣ってビクビクしてる+105
-0
-
10. 匿名 2017/10/29(日) 22:18:30
今の周りにはいませんが、常にイライラしてる人っていますよね。顔からもうイライラが伝わって来る人もいる。なるべく関わりたくありません。+98
-4
-
11. 匿名 2017/10/29(日) 22:18:39
なんかキムチばかり食ってる変なおじさんがいます。
自分に都合悪くなると他人の話聞かず一方的にすぐキレます。+7
-7
-
12. 匿名 2017/10/29(日) 22:18:40
ウチの旦那もです。
家族以外にはしませんが、 ちょっと水を強く出したりしただけでも怒り狂う。たぶんパワハラだと思う。
一緒にいて疲れる…。+96
-3
-
13. 匿名 2017/10/29(日) 22:18:41
脳の構造が違うのかな?
そんな沸点低いと自分も疲れるし周りにも迷惑だよね。
いい大人なんだから落ち着いて欲しいよね。+82
-1
-
14. 匿名 2017/10/29(日) 22:18:47
旦那
ド短気でモラハラ気質
一緒にいても疲れる+90
-2
-
15. 匿名 2017/10/29(日) 22:19:12
他人に期待するからいちいちイライラするんだろうね。
ある意味構ってちゃん。+22
-2
-
16. 匿名 2017/10/29(日) 22:19:18
間違いをやんわり伝えても
すぐプリプリする会社のおばさん
自分は悪くない周りが私に合わせろ的な
関わりたくない+30
-1
-
17. 匿名 2017/10/29(日) 22:19:25
>>4
大丈夫大丈夫、常にニコニコのお母さんの方が珍しいくらいだよ
憧れるよね
息抜きしよ+57
-2
-
18. 匿名 2017/10/29(日) 22:19:31
私がそう。せっかち。待たされるとイライラする。来たら機嫌戻るけどね。待ってる間はヤバイ+19
-3
-
19. 匿名 2017/10/29(日) 22:19:36
怒りっぽい人って、人間的に甘ったれの人が多くない?
(産後のホルモンバランス異常を除く。あれは仕方ない)+95
-12
-
20. 匿名 2017/10/29(日) 22:19:37
父です。今もお酒呑んでわがまま言いだし怒りだしました。一年に数回、私は父に怒鳴ります。母の言うことは聞かないので…導火線が短い、わがまま、理不尽な事を言う子供以下です。今は狸寝入りをしています。+32
-2
-
21. 匿名 2017/10/29(日) 22:19:52
うちの父は自分が一番正しいと思ってる、自分の尺度ではかるクソ野郎だったよ
ホント疲れたわ+62
-2
-
22. 匿名 2017/10/29(日) 22:19:59
はい 私です+13
-0
-
23. 匿名 2017/10/29(日) 22:20:12
職場に韓国人いたけど、噂に違わずすぐキレる。
しかもキレるポイントがその時々で違うから予測不能。
落ち着け。+45
-2
-
24. 匿名 2017/10/29(日) 22:20:50
>>1
私も店員の態度が悪かったらクレームいれたことある。人間言われなければわからないことなんてたくさんあるから。+8
-1
-
25. 匿名 2017/10/29(日) 22:20:52
職場の男がモラハラパワハラばかりで、毎日ギャーギャー煩いから明日から耳栓しようかと思ってる。+7
-0
-
26. 匿名 2017/10/29(日) 22:21:05 ID:NUgiwSDtTX
>>1
わかります、本当にわかります。
旦那、仕事関係の人にはすごく気使ってヘコヘコしてる反動か、ちょっと接客態度が悪い店員には凄まじくキレます。
ちなみに私にも容赦ないので昨日から口聞いてません。
+24
-0
-
27. 匿名 2017/10/29(日) 22:21:20
+18
-0
-
28. 匿名 2017/10/29(日) 22:21:44
無いっすねーと言われたら腹が立つのも分かるけど、まず驚くよね。かわいそうな子だなぁと思えばいいよ。と旦那さん言ってあげて。+23
-0
-
29. 匿名 2017/10/29(日) 22:21:47
静かに怒るタイプの元彼はだんまり決め込んで長いと翌日まで持ち越す面倒な奴だった。
一緒に住んでたから気疲れが半端なくて別れた。
自分がされた事には敏感なくせに、自分がどれだけ人に気を遣わせてるか分からないんだよね。+33
-3
-
30. 匿名 2017/10/29(日) 22:21:48
両さん+4
-5
-
31. 匿名 2017/10/29(日) 22:21:50
あ、私。+9
-1
-
32. 匿名 2017/10/29(日) 22:21:54
職場にいるよー。相手の方が一回り年上なんだけど、普通に話しててもカンに触ると、突然デカい声荒げて感情的になる。
最近は冷めた表情で無視するようにしてる。相手は恥ずかしがって黙るようになった。+38
-1
-
33. 匿名 2017/10/29(日) 22:21:56
なんでそんなことで…って人、確かにいる。
あまりにもささいなことで、いちいち不愉快になってたので、人生大変そうだな、って、見ててちょっとかわいそうになった。
でも、細かいことで怒られるのは本当に嫌だったので、もう関わりたくないのが本音。+47
-0
-
34. 匿名 2017/10/29(日) 22:22:38
アンガーマネジメントの本を渡そうかと思う+10
-1
-
35. 匿名 2017/10/29(日) 22:25:52
職場の上司が怒りっぽい
自分より弱そう、反抗してこない人には
いきなり怒鳴るは机蹴飛ばして威嚇
指示を出さない聞いても無視をしていたのに
さっき言っただろーー!!なぁ!と怒鳴る
このようなタイプの人はどう対処して良いか分からない
+30
-0
-
36. 匿名 2017/10/29(日) 22:26:03
言葉尻を捕らえてすぐイライラする人、狭量で苦手だなぁ+5
-0
-
37. 匿名 2017/10/29(日) 22:27:36
ドラえもんが怒ると怖い
+6
-2
-
38. 匿名 2017/10/29(日) 22:28:35
私の上司だ。
本当に毎日イライラしてる。
でも、生活習慣見てたら、納得。
お昼ご飯は自分で用意した白ごはんと78円のレトルトカレーを毎日食べてる。
奥さんがお弁当作ってくれない、昼ごはんは自分のお金から。自分のお小遣いはいい年して3万円。その中からお昼ご飯代とタバコ代と散髪代だって。
部下とのミーティングも外で出来ない。珈琲代だせなくて何故ならお金がないから。
視野を狭くされてる男って部下に当たり散らすんだって思ったわ。
+20
-1
-
39. 匿名 2017/10/29(日) 22:28:53
沸点が低すぎて当たり障りのない事すらうかつに話せない。
1日に何度も激怒しているけど、よく疲れないなと感心すらする。
ご家族は大変だろうな。+28
-0
-
40. 匿名 2017/10/29(日) 22:28:56
職場の主婦パート。
すぐ怒るし、イライラしてる。
旦那さんに相手にされてないんだと思う。+15
-4
-
41. 匿名 2017/10/29(日) 22:29:27
トピ画のマツコみたいに文句ばっかり言ってる人って
周りの士気を下げるんだよね+9
-1
-
42. 匿名 2017/10/29(日) 22:30:15
最近、旦那よく怒る。
すごーく些細なことで。
なんなの?男性更年期?いい加減うざいわ。+21
-0
-
43. 匿名 2017/10/29(日) 22:30:45
ガルちゃん見てると怒りっぽい人多いなぁってびっくりする
普段周りにあまりいないから+12
-1
-
44. 匿名 2017/10/29(日) 22:30:58
「無いっすねー」20代とかの若い子は本当に敬語だと思ってる言葉遣い。「そうなんっすかー」とか間違って覚えてるんだろうね。その子達は友達と話す時はタメ語になってるから、使い分けてると思う。+12
-0
-
45. 匿名 2017/10/29(日) 22:31:04
父がそんな感じ。まじでクレーマー。娘が働いてた会社でも構わずクレーム電話かけてきて本当最低。うちの店ではもう何も買わないでって言いました。+11
-0
-
46. 匿名 2017/10/29(日) 22:31:21
怒りっぽい、短気、モラハラ、口が悪い、
そんな男性と恋をしたり妥協したり選んで
結婚したのはあなたです。
嫌なら耐えられないなら離婚しましょう。
無理なら我慢するしかありません。
+12
-16
-
47. 匿名 2017/10/29(日) 22:31:48
自分。
いつもかっかしてしまい、すごく辛い。
親とかに当たりまくって、そんな自分が嫌で
なんかもうどうしていいのかわからない。+8
-0
-
48. 匿名 2017/10/29(日) 22:31:56
自分より弱い者に当たるんだよね+20
-0
-
49. 匿名 2017/10/29(日) 22:32:15
短気な人頭は悪いし性格も悪いし
色々間違ってるというか歪んでるから迷惑
関わりたくない。
+29
-0
-
50. 匿名 2017/10/29(日) 22:34:42
私の父がそうです。
色々エピソードがありすぎて疲れる。
常に父の顔色をうかがってビクビクしていました。
自分も辛いだろうに、誰も得しないよ。+17
-0
-
51. 匿名 2017/10/29(日) 22:36:34
怒りっぽい自覚あるよ、私です
これでもセーブしているんだけど+5
-0
-
52. 匿名 2017/10/29(日) 22:37:56
職場の女上司。
病院の受付なんだけど、患者さんに対しての当たりがキツいから見ててかわいそうな時ある。かと思うと機嫌が良いとどっから声出してんのって程ぬめっと喋ったり起伏が激しい。
悪い人ではないけどめんどい。+5
-0
-
53. 匿名 2017/10/29(日) 22:38:20
私です。
ごめんなさい(TдT)+5
-0
-
54. 匿名 2017/10/29(日) 22:39:09
ないっすねー!
の言い方は私も気にくわない。
+4
-0
-
55. 匿名 2017/10/29(日) 22:39:19
>>19
そうだね。たしかに基本的にガキ(幼稚で子供っぽくて狭量)でだらしない。
+9
-0
-
56. 匿名 2017/10/29(日) 22:40:47
>>55
そして性格が根本的に悪い。頭が悪いからモラハラも気がつかないレベルでデリカシーないことする。+6
-0
-
57. 匿名 2017/10/29(日) 22:42:08
でもなーんかA型、なぜか短気多いわ。
脳みそが単純なんだろうな。+16
-7
-
58. 匿名 2017/10/29(日) 22:45:55
短気な人と結婚した人ってなんで結婚しちゃったの
しちゃいけないタイプナンバーワンじゃん
馬鹿なの?+7
-8
-
59. 匿名 2017/10/29(日) 22:48:27
>>38
そいつのくだらん家庭のために
ってことで迷惑被る人、世の中のいろんな立場でいるよね。
子供できたから育てにゃしゃーない、ってことでストレス、鬱憤たまりまくってる人やたまってなくても己の子供のために必死で独り身の人よりも他人に害を振りまきながら生きてる人や+3
-0
-
60. 匿名 2017/10/29(日) 22:49:40
旦那だわ。
最悪。+9
-1
-
61. 匿名 2017/10/29(日) 22:49:49
職場に数人いる。
多分イラチなんだろうけど本当によく怒ってる。
特定の人がずっと怒られててミスした人が悪いのはわかるけどそこまで言わなくてもという事まで言うからなんかこっちまで凹む。
他の人でわざわざその怒られてる人のミスを見つけてはチクっててそれを見聞きするのも嫌だしなんか最近その悪口大会に巻き込まれるし全然関係ない所で疲れる。+6
-1
-
62. 匿名 2017/10/29(日) 22:50:39
うちの旦那。
普段は無口で自分の世界にとじ込もってしまうけど、些細な事で家のガラスは割るわ、叫ぶわの大暴れ。
もう疲れた…
離婚しようにも経済的ににっちもさっちもいかないようにされそうで、なかなか建設的な放し飼い出来ないで困ってる。
子供の事を考えると、ほんとつらい。子供にも怒鳴りまくるから…
+10
-1
-
63. 匿名 2017/10/29(日) 22:51:21
うちの家族はみんなキレやすいよ。キレやすい上に口も悪い。当て付け方が陰湿。周りが下手に出ないとすぐ不機嫌になるからマジ面倒。そのくせ、キレたらキレたで、一向に謝る気配ナシだからね。そんなつもりないよー。って、人の気持ちには無関心かいな。いい加減、付き合いきれないわ。+13
-0
-
64. 匿名 2017/10/29(日) 22:51:32
>>62
ごめんなさい、放し飼いじゃなくて話し合いです。+2
-1
-
65. 匿名 2017/10/29(日) 22:51:57
職場にいる。女性。
人の話ちゃんと聞かないひとで、1人で早合点して1人で勝手にキレてる感じ。ちゃんと聞いてても否定的に捉えて勝手に怒ってたりするから、よっぽど頭が悪いんだなと思う。関わりたくない。+13
-0
-
66. 匿名 2017/10/29(日) 22:52:38
うちの旦那も日に日に酷くて。喧嘩したら蹴られる。わかれたいよぉ。+9
-0
-
67. 匿名 2017/10/29(日) 22:53:19
夫が短気。旅行とか行くと翌日寝不足ぎみになるからカリカリしだす。もう旅行はいきたくない。
日常も短気で年々冷めていって、ついこの間とうとう結婚指輪外した。本当に気持ちがなくなったなーと感じる。結婚六年目です。+11
-0
-
68. 匿名 2017/10/29(日) 22:56:44
夫がっていってる人達
あの、福岡の犯罪運転者なんかと、つきあってる女性を思い出させるわあ+5
-10
-
69. 匿名 2017/10/29(日) 22:57:21
男性も更年期あるから。
怒りっぽくなったらそうかもね。+6
-0
-
70. 匿名 2017/10/29(日) 22:58:47
私。いつも旦那に気を遣わせてほんとにこの性格どうにかしたい。
考えれば私の母も怒りっぽい。ヒステリック持ちだし(私はないと思う)ちょっとしたことですぐ怒鳴り散らす。嫌なところが似てしまったなぁ。+4
-0
-
71. 匿名 2017/10/29(日) 23:01:58
お気持ちすっっっごく分かります!!!!
私が投稿したかと思うぐらい笑
うちの夫も怒りっぽくて、些細なことですぐキレます!料理の注文が少し遅かったりすると、あからさまにイライラしだして、文句を言いながら店員を呼びつけ偉そうな態度。
一緒にいる私までクレーマーだと思われそう。
私がなだめても手に負えません。
もうこういう性格は直らないんでしょうかね?
本当に疲れてきました。
+11
-0
-
72. 匿名 2017/10/29(日) 23:02:51
>>62
子供に手あげてケガさせる前に早く別れた方がいい+4
-0
-
73. 匿名 2017/10/29(日) 23:03:47
うちの旦那だ
車の運転荒くなる、本当気分屋で疲れるから家にいないでほしい+8
-0
-
74. 匿名 2017/10/29(日) 23:08:31
ないっすねーくらいでキレてる人も、私からすると理解不能で怖い。
話しかけたら舌打ちされたとかならちょっとムッとするのも分かるけれども…+6
-0
-
75. 匿名 2017/10/29(日) 23:21:59
「無いっすね」でイラッとするのは普通かと
クレームまで入れてしまうのは怒りっぽいかも
でも一番の問題は店員さんだよね
+7
-0
-
76. 匿名 2017/10/29(日) 23:25:24
すみません私が朝イチは機嫌が良くないです。
夫に対しても短気になりがちなので寝起きを良くしないとダメだな。+4
-0
-
77. 匿名 2017/10/29(日) 23:31:00
短気な性格ですが、悪かったなーと反省して謝ってしまう。
相手の言動もあまり根には持たずに謝ってくれて仲直りしたら終わり。+1
-0
-
78. 匿名 2017/10/29(日) 23:36:46
私の夫は喋りが達者すぎる。
ケンカしたとき私がイチ言うと色んな角度から、
ケンカの原因を分析してハチくらい言い返してくる。
普段はオフにしてるけど弁護士みたいで頭良いなあーと感心してしまったよ。+6
-0
-
79. 匿名 2017/10/29(日) 23:40:37
職場の女上司。
感情の波が激しいけども、どこか憎めない面白い人です。
分かりやすいから人間らしい。+0
-0
-
80. 匿名 2017/10/29(日) 23:43:52
無いっすねー
は
無いっすねー+3
-0
-
81. 匿名 2017/10/29(日) 23:47:15
主人。私が年上だからとずっと15年くらい我慢。でも、昔は暴言の内容にムカついてたけど、40になっても同じこと言ってて、40でそれじゃ、、、と気の毒な気持ちで暴言の数々を聞いています。
でも突然怒り出して勝手にいなくなったり、ものすごく疲れます。+5
-0
-
82. 匿名 2017/10/29(日) 23:48:27
勤め先のパートのおばさん
もう何がスイッチになって怒るかわからないからみんな顔色伺ってるよ
あたしはそういう性格だから~、みたいな感じで治す気もないみたい
最近その人ちょっと体調を崩してて仕事休んでたんだけど、言ったら悪いけどいない間ものすごく平和だったわ 笑+9
-0
-
83. 匿名 2017/10/29(日) 23:56:34
聞き方が悪かったのでは?
感じ悪い聞き方してそう+1
-3
-
84. 匿名 2017/10/29(日) 23:58:29
うちの旦那もすーぐイライラする。
その時の自分の気分でキツイ喋り方とかしてくる。普通に自分の気持ちに余裕ある時なら流すけど、自分もストレス溜まって疲れてる時は同じようにキツイ喋り方して旦那にどれだけ嫌な気分になるかわからせる。その時旦那もしゅんとしてるんだけど次の日になったらもとどうり。
旦那に何でそんな些細な事でイライラするのか聞いてもわからないらしい。+8
-0
-
85. 匿名 2017/10/30(月) 00:08:57
女性の知り合いですが、他人に対して極端に寛容しない人がいます。色んな小さなことが許せないみたいで、しょっちゅう人の悪口を言いながら怒ってる。自分はどれほどのもんじゃ?と言いたい。ほんっとうに疲れる。+9
-0
-
86. 匿名 2017/10/30(月) 00:11:27
トピ主です。何で結婚したのかというご意見ありますが、結婚前は本当に紳士的で怒った事見たことなかったんです。
怒りっぽくなったのは今の会社に勤めてからです。
ストレスか男性の更年期かと思っています。+7
-0
-
87. 匿名 2017/10/30(月) 01:40:15
旦那がそうです。
主さん、分かりますよ…
結婚前、怒りっぽいなって思って結婚なんてしないですよね。
皆さんが言われてるように、甘ったれで(一見しっかりしてる)我儘です。
モラハラかなぁ。
生きにくい。息苦しい。+8
-0
-
88. 匿名 2017/10/30(月) 06:11:11
まさに昨日。意見が私と違うことで怒鳴り始めた旦那。
2歳の娘はいきなり怒り始めたパパに驚いて走って私のとこに逃げてきた。
娘の前では怒鳴らないでと今まで散々言ってきたのに、簡単に破りやがった。トラウマになったらどうする。本当に許せん。今日からまた喧嘩だな…+5
-0
-
89. 匿名 2017/10/30(月) 07:06:57
>>23
キレるポイントがその時々で違う...
うちの主人かと思った 日本人だけど
まるで地雷で疲れる
+8
-0
-
90. 匿名 2017/10/30(月) 08:26:58
怒りの沸点低いという人は嫌だね
たまに同僚で朝から機嫌悪そうだと何でも
噛みついてくる
気分に左右されたり回りが疲れる
本当迷惑だよ+8
-0
-
91. 匿名 2017/10/30(月) 11:00:55
母親がそう。
外では大丈夫なんだけど、家の中ではすぐに文句をつけヒステリーをおこす。
疲れる。
家を出てからは用があるとき以外はなるべく関わらないようにしてる。+0
-0
-
92. 匿名 2017/10/30(月) 13:20:47
まぁ怒らせる側も悪いよ。+1
-8
-
93. 匿名 2017/10/30(月) 15:53:57
仕事ができるキャリアウーマンだけど、
すぐキレる。怒鳴る。睨む。
私は、バイトで蛇ににらまれたカエル状態で
すぐ泣きそうになる。
独身でKPOP好きな、泰葉と同じ年の女性。
いつまでバイトが続くのかな…不安。+0
-0
-
94. 匿名 2017/10/30(月) 17:04:39
>>93
なるべく、当たらず障らず関わらずができればいいけどね。+1
-0
-
95. 匿名 2017/10/30(月) 17:07:01
職場の年下ちゃん
ひねくれてるし 言い方が可愛くない
しっかりしてるのかずる賢いのかわからないけど
見下されていて何もかも全く受けいられない
人の手柄も自分の手柄にするからお手上げ状態…
年下苦手だー…
+0
-0
-
96. 匿名 2017/10/30(月) 17:59:44
ほぼ、うちの夫だわ
我慢の限界が来てこちらも怒ると、俺はこんなに頑張ってるアピールがはじまるんだよね
話しが堂々巡りで進歩がないから、顔色を伺って気を使うのをやめてみました+3
-0
-
97. 匿名 2017/10/30(月) 20:16:39
>>96
うわー。。。
全く同じです。
私もちょうど昨日、気を使ってあれこれ、やめようと決めたところです。
基本的に俺が上、俺のおかげみたいな考えがあるんでしょうねぇ。
夫婦は平等だと何度言ってもダメ。
どんな言葉で言ってもなーーーんにも響かないみたいです。
+1
-0
-
98. 匿名 2017/10/30(月) 20:51:43
相手しないこと。
怒るのは相手の勝手な事情。
ほっとけ。
自分の思う通りが世界中で通用すると思ってる人間ほど、怒る。
相手が自分とは違う考え方をする人間だって理解できないから。+4
-0
-
99. 匿名 2017/10/30(月) 21:42:49
転勤をして環境や気候になれなくて
誰にも頼れない、悪天候が続いて
今までより焦りイライラがひどくなって、
眠れなくなったりたまに動悸もする。
自分でもどうしたらいいかわからない。
眠剤飲んで12時間眠り続けたことがあるから
精神科行くのを迷っている。+1
-0
-
100. 匿名 2017/11/01(水) 08:23:24
>>99
おつらいですね。お節介で申し訳ないですが、整体に行って身体を緩めたらいかがでしょうか。
もしくは、イライラや不眠に効く漢方もありますから、病院でご相談なさったらと思います。
お大事になさってくださいね。
+1
-0
-
101. 匿名 2017/11/01(水) 08:31:15
主人はDV。この前は女の件で逆に私が顔面殴打連発される。でも義父母は息子の味方。
今朝は用意した靴下の色が微妙に違うと怒り出し、死ね!死ね!早く死んでくれ!と言って出かけました。
はいはい、早く死にますよと言ったんですが、主人が出かけてから、大変腹が立ってます。
勝手に言えと放っておけばいいんでしょうか。腹が立って仕方ない。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する