-
1. 匿名 2019/08/15(木) 21:47:50
現在お付き合いしている男性がいるのですが週1回の休日は毎週実家に帰って親と過ごします。お盆休みも丸々ご両親の田舎に帰っていました。結婚してもこのスタイルは変わらないし後々は親と同居するといっています。彼の母親とは毎日のように連絡とりあっています。はじめは親孝行だなとくらいにしか思ってなかったのですがあまりにも度が過ぎていてちょっと異様に感じてしまいお付き合いももちろん結婚も悩んでいます。結婚しても苦労するでしょいか?+21
-90
-
2. 匿名 2019/08/15(木) 21:48:33
悪い事は言わないそれは捨てていい物件+325
-6
-
3. 匿名 2019/08/15(木) 21:48:57
そら苦労するでっしょい+193
-2
-
4. 匿名 2019/08/15(木) 21:49:00
こんな人
無理+140
-2
-
5. 匿名 2019/08/15(木) 21:49:03
出典:3.bp.blogspot.com
+65
-3
-
6. 匿名 2019/08/15(木) 21:49:16
マザコンだね、、+126
-3
-
7. 匿名 2019/08/15(木) 21:49:25
親離れ、子離れできてないね。+165
-3
-
8. 匿名 2019/08/15(木) 21:49:26
親による
でもどんなに良い親でも同居は嫌だな…+113
-3
-
9. 匿名 2019/08/15(木) 21:49:27
しますね
結婚して嫁姑問題になった時、彼はあなたの味方にはなってくれませんよ+188
-2
-
10. 匿名 2019/08/15(木) 21:49:29
だんげんできる。
マザコン&子離れ出来てないよ。
やめときな+161
-2
-
11. 匿名 2019/08/15(木) 21:49:46
一人暮らししたいね+2
-3
-
12. 匿名 2019/08/15(木) 21:49:59
>>1
そういう奴、もうママと結婚すればいいのにね
主さんと結婚してもママママママママで、夫や父親になる自覚ないよ+155
-3
-
13. 匿名 2019/08/15(木) 21:50:00
よく付き合ってられるね!
絶対無理!+79
-1
-
14. 匿名 2019/08/15(木) 21:50:03
>>1
苦労…するするする!!
金銭的にも自立できるか怪しいし、いざとなった時にあなたよりお母様の味方するかもしれないし。
激しく後悔している同居オバちゃんより+111
-2
-
15. 匿名 2019/08/15(木) 21:50:15
ぜっっったい100パー苦労するよ!
やめときな!!+69
-2
-
16. 匿名 2019/08/15(木) 21:50:17
事故物件+79
-1
-
17. 匿名 2019/08/15(木) 21:50:23
無理無理無理
そんな家族と同居したら苦労しか見えない+70
-2
-
18. 匿名 2019/08/15(木) 21:50:29
毎週帰ってくる息子、親は逆に心配にならないんだろうか?笑
+106
-2
-
19. 匿名 2019/08/15(木) 21:50:57
絶対結婚したらダメなやつ。
最初に分かって良かった。+73
-2
-
20. 匿名 2019/08/15(木) 21:51:16
苦労するよ
何がって、きっと妻より親の味方につくよ+53
-2
-
21. 匿名 2019/08/15(木) 21:51:27
おそらく永遠に実家と彼は依存し合うよ。
何かあっても嫁の味方にはならない。
別れるなら早い方がいい。+89
-2
-
22. 匿名 2019/08/15(木) 21:51:28
親も子も共依存だよ
結婚したら主はよそ者のけもの扱いだよ。
+42
-3
-
23. 匿名 2019/08/15(木) 21:51:34
>>5
マザコンの母親ってチョー幸せなんだろうな
可愛いムチュコタンがいつまでも独り身で一緒に暮らしてくれる、結婚したとしても嫁よりママの味方
ああ気持ち悪い+90
-4
-
24. 匿名 2019/08/15(木) 21:51:44
それ結婚しても苦労した後に離婚するやつ。+49
-1
-
25. 匿名 2019/08/15(木) 21:52:31
釣り?キモすぎ。+3
-2
-
26. 匿名 2019/08/15(木) 21:52:48
>>1
まあ、主の文章が、別れろって言ってもらいたい書き方だよね・・・
+63
-1
-
27. 匿名 2019/08/15(木) 21:52:59
了解して結婚したら主は義家族と気が合わなくても長いこと付き合っていかないといけないよ。耐えられるなら結婚したら良い。
世の中にはそういう男性と義両親とうまくやっていける嫁もいるから、主が無理そうなら引くのがお互いのため。+9
-1
-
28. 匿名 2019/08/15(木) 21:53:00
つき合ってる時点で
すでに実家や自分の母親を優先して同居を表明している男に
何の未練があるのかな?
結婚してからもめるより
自分が地雷であることを公にしてくれているのだから
ありがたく別れた方が良いよ+54
-2
-
29. 匿名 2019/08/15(木) 21:53:06
>>1
あなたの彼は、あなたよりも親を最優先にすると思う。
あなたを一番大事だと思ってくれる人と付き合って結婚した方が良いと思います。+71
-2
-
30. 匿名 2019/08/15(木) 21:53:24
私の父は実家依存なので、母がもう少し若くガルちゃんとかやるような人だったら完全にトピ立てられてるわ笑 私達子供が小さい頃は毎週のように父の実家に集まっていました。子供の私は親戚やいとこに会えるから楽しかったけど、ガルちゃん見るようになってから母の苦労を知った(ーー;)+31
-1
-
31. 匿名 2019/08/15(木) 21:53:59
毎日連絡とかないわ
気持ち悪い+37
-2
-
32. 匿名 2019/08/15(木) 21:55:29
>>1
ズバリ聞くけど、彼氏、1人っ子じゃない?
私の経験上、男女ともに1人っ子だとそういう感じだった。
+6
-10
-
33. 匿名 2019/08/15(木) 21:55:43
主が苦労するのが目に見えてるのに、それを理解せずに自分の希望を優先させるような人はやめておいたほうがいい。
話し合いをして折り合いをつけてくれるような人を探しな。
その人は主だけでなく家族にも寄りかかって自分がいい思いしたいだけの甘ちゃん。
自分で気づいて依存心を乗り越えない限り結婚できないことをわからせてやった方がいい。+13
-1
-
34. 匿名 2019/08/15(木) 21:56:54
その実家は近いの?+4
-1
-
35. 匿名 2019/08/15(木) 21:56:58
おい、それは捨てていいぞ。
同居をちらつかせる男は、いくら相性が良くても地雷物件だ。
いい歳の息子を手元に置いておきたい親は子離れできてない(特に息子)
私はそれで自律神経失調症に陥ってる完全同居嫁だ。+45
-2
-
36. 匿名 2019/08/15(木) 21:57:45
無理 無理 無理
私ならすぐ別れる
でも別れる前に本音聞いてみる
なんでそんなに実家が好きなのか
+26
-1
-
37. 匿名 2019/08/15(木) 21:57:51
昔の彼の兄がそんな感じで、毎日仕事終わりに実家寄って帰ってて、兄嫁には内緒って口止めされてた。
その後、彼と同棲を始めたが、別れる事になって言われたのは、家に戻れるの嬉しいって、、、+19
-1
-
38. 匿名 2019/08/15(木) 21:58:05
>>2
捨てていいというか、捨てなきゃダメな物件だよね。
マジ無理だよ、そんなのと一緒になるなんて。
マジで自殺行為。+62
-1
-
39. 匿名 2019/08/15(木) 21:58:40
彼氏の実家は裕福?貧乏?後者なら結婚後に経済支援しないといけないかも。
前者ならカネも出すけど口も出すかもね、そのレベルの密着度だし。その場合は姑や小姑がやかましいよ。
いずれにせよ先が思いやられる予感…+9
-1
-
40. 匿名 2019/08/15(木) 21:58:45
「嫁の代わりはいるけど母親の代わりはいない」って言葉なかった?誰かが言ってたのか忘れたけど。
親を大事にすることと、依存することは別物だからね。少なくとも親と同じくらい奥さんを大事に出来る人じゃないと。+17
-1
-
41. 匿名 2019/08/15(木) 21:59:05
>>32
彼には妹さんがいるのですが両親とも彼とも疎遠なようです。+2
-1
-
42. 匿名 2019/08/15(木) 21:59:32
>>1
週一の休日を実家で過ごすのなら、永遠に実家で暮らせばいいのに。
なんで実家離れてんの??+32
-1
-
43. 匿名 2019/08/15(木) 22:00:23
私、結婚してる息子が二人居ますが、ちょっとそれは親として困るな。
盆も正月もずっと帰って来るなんて、なんか疲れる。
2日ぐらいならいいけど、一週間ぐらいずっと居られるなんて考えたくもない。
私の周りの友人達も私と同じ考え方で、帰ってくるのはいいけど、お嫁さんや孫が居るなら生活のパターンやリズムがあるから、程々にして帰ってくれるのが良い関係で居られるから、それは親からの助言が彼氏
(息子)にあっていいかも。
+9
-1
-
44. 匿名 2019/08/15(木) 22:01:24
>>23
私思うんだけど、マザコンの母親ってどう思ってんんだろうね?
いい歳して自立できてない息子を、可愛くてしょうがないって思ってしまうのかしら。
+34
-2
-
45. 匿名 2019/08/15(木) 22:02:33
実家とは車で5分程です。彼は小さな会社を経営していて両親共に社員として雇用する形で給料を払う形で養っています。+0
-3
-
46. 匿名 2019/08/15(木) 22:02:43
>>5
この絵、心底気持ち悪いな+29
-2
-
47. 匿名 2019/08/15(木) 22:03:03
>>41
横だけど妹さんはマトモな人間なんだよきっと。
+22
-1
-
48. 匿名 2019/08/15(木) 22:03:14
絶っっっ対に別れた方がいい!
そういう男と付き合ってたけど、
認めてあげたら調子に乗って旅行やお出かけにも兄弟や母親がついてくる始末。
しかも本人達は「私達家族の仲間に入れてあげて嬉しいでしょ?心広いでしょ?」みたいな雰囲気で、
あくまで私は「彼氏の家族にくっついてる女」扱いだった。
会話も母親と姉と兄と兄嫁の自慢だらけ。美人だの優しいだの、あれしてくれた、これしてくれた。とか、なんか気持ち悪い自慢ばかり。
しかもこういう男ってなぜか父親とは対して仲良くない。
次の男は自立してて、これこれ!これが普通なんだよ!と感動した。+22
-1
-
49. 匿名 2019/08/15(木) 22:03:55
>>41
妹より息子を溺愛して差別して育てたから妹は縁切りしたんじゃないの?
どう見てもおかしな母息子だもの+26
-1
-
50. 匿名 2019/08/15(木) 22:04:10
>>31
いやそういう男いるよ。
現に元彼がそうだった。毎日ママに電話で起こしてもらい、毎日LINE。
その人はマザコン、シスコンだったなぁー
会計士で高スペだったから付き合ってたけど、やっぱり無理だったな+14
-1
-
51. 匿名 2019/08/15(木) 22:04:21
これ、親も子離れ出来てない場合も多いよね。
親が子離れしていたらだいたいの子供は成長出来るんだけど、変に優しい子供だと空気よんで親離れ出来ないし新しい場所で成長も出来ない。+10
-1
-
52. 匿名 2019/08/15(木) 22:04:48
辞めよう。それ絶対あかんやつ
嫁<実家は永遠に治らない+11
-1
-
53. 匿名 2019/08/15(木) 22:04:59
主の彼氏、もしかしてわたしの彼氏か?
と思うくらい同じ…
ちょっと不安になってきた笑
ちなみに末っ子だったりしますか?+6
-1
-
54. 匿名 2019/08/15(木) 22:05:00
彼が両親といずれ同居して世話するつもりなのはいいけどさ、主の親のことはどう思ってるのか聞いてごらん。たぶん主の親に対しては無関心で「え?それ俺が考えることなの?」みたいな態度だと思うよ。でも主には自分の親を大事にしろと言うんだよ、理不尽だよね。+11
-1
-
55. 匿名 2019/08/15(木) 22:05:29
>>1の場合は親を大事してるというより親に依存してるが正しいよね。
私だったら、あんたらの家の家政婦じゃねぇんだぞ!っておもっちゃう。+9
-1
-
56. 匿名 2019/08/15(木) 22:06:37
>>5
いらすとやは本当に上手いなwww+25
-1
-
57. 匿名 2019/08/15(木) 22:07:42
毎日連絡取り合ってるなんて…無理。主とのデートやどこまで進展してるかまで事細かに報告されてそう。+8
-2
-
58. 匿名 2019/08/15(木) 22:07:47
>>1
赤の他人が無責任に言っていることに惑わされないように。
反対意見が多いからあえて逆に寄らせてもらうけど、親族付き合いに対する考え方は人それぞれだし、親すら大切にできない人が新しい家族を大切にできると思う?
他にも大きな問題があるなら話は別だが、今回論点にしたポイント以外が今の相手より劣る男と結婚できるのか、考えてみた方がいい。全てにおいて完璧を求めるのは愚行ですよ。+5
-16
-
59. 匿名 2019/08/15(木) 22:11:19
いい歳した男が毎日母親と電話して何の用事があるんだろう?
気持ち悪いしかないわー
+18
-2
-
60. 匿名 2019/08/15(木) 22:11:26
>>18
ならないよ
いつまでたっても実家に住むこどおじと一緒
母親にとって息子は最後の恋人って言うぐらいだからね
側から見たら気持ち悪くておかしいけど、おかしいと思わない母と息子だから成り立つ
ソースは自分の実家
母親と兄が気持ち悪くて実家に寄り付いてない自分+24
-2
-
61. 匿名 2019/08/15(木) 22:11:38
地雷+6
-1
-
62. 匿名 2019/08/15(木) 22:11:48
その違和感は後々になってから身をしみて感じると思う
ん?って思った違和感は無視しちゃだめ
一度じっくり話し合ってみたら?+10
-1
-
63. 匿名 2019/08/15(木) 22:12:24
>>48
別れて良かったですね。
もし結婚してしまったら、新婚旅行にも家族が付いてきそう。+8
-1
-
64. 匿名 2019/08/15(木) 22:12:36
そんな堂々と同居宣言する人無理
長男なら仕方ないにしても同居だけは無理。
むしろ、自分の実家の近くにして欲しいくらいだわ笑
結婚したらその親とも付き合っていかなきゃいけないから今から家族関係に不信感持ってる人と結婚はやめた方がいい。
+11
-1
-
65. 匿名 2019/08/15(木) 22:12:54
>>23
>>44
マザコンの母親でまともな母親見た事ないよ。
馬鹿な親だから息子がマザコンになるんでしょ。
ネバネバしてるのも嫌だけど、
サバサバ装ってるマザコンの母親が知り合いにいるけど心底気持ち悪いよ。
「息子(22才)と二人で旅行に行ったらどこ行っても奥様って呼ばれて最悪ぅ~!」
って何度も言ってた。
色々キモイ。
あと息子の彼女の事を「息子は顔良く育ったのに彼女がブスな子で」
とか言ってた。息子あんたに似てチビだよね。
悪いけどチビ男に美人は付かないよ。って言いたくなった。+31
-3
-
66. 匿名 2019/08/15(木) 22:13:08
まあ、普段離れて住んでるんだし、お盆休みずっと帰省してるくらいならわからなくもないけど、週1帰って、毎日電話ってやりすぎでしょー+9
-1
-
67. 匿名 2019/08/15(木) 22:14:19
彼氏も彼氏だけど、それを良しとする親も親だね。
たまには1人で過ごしたいとかたまに友達と食事に行く事さえ親不孝って言われそう。
絶対に面倒臭い。+6
-1
-
68. 匿名 2019/08/15(木) 22:14:32
>>1
週1回の休日は毎週実家に帰って親と過ごします。
主さんとのデートはいつしてるの???+17
-1
-
69. 匿名 2019/08/15(木) 22:15:04
結婚したら新婚でも毎週義実家で過ごすことになるよ。+6
-1
-
70. 匿名 2019/08/15(木) 22:15:20
トピ画がお馴染みのいらすと屋なのに気持ち悪いってことは、やっぱりマザコンってめちゃくちゃ気持ち悪いんだな+7
-1
-
71. 匿名 2019/08/15(木) 22:16:41
マザコン男キモいよ
うちの旦那もだけどキモい
何でもかんでもオカンに相談する
まじキモい+20
-2
-
72. 匿名 2019/08/15(木) 22:16:53
>>60
いくら母親にとっては可愛い息子でも、よそ様から見たら自立していなくて頼りない、ただのキモいオッサンだということを自覚してほしいわね+18
-1
-
73. 匿名 2019/08/15(木) 22:18:02
なぜ毎週実家へかえるのか尋ねたら母親は友達がいなくて暇で寂しがってるからと言っていました。
私の方の仕事上、彼の休みとは合わないので目をつぶっていますが彼が休日に友達と遊んでいたことは今まで1度もありません+3
-8
-
74. 匿名 2019/08/15(木) 22:19:16
>>58
言いたいことは分かる。
でも、親を大切にするってことが休みごとに実家に帰るってことではないような。
親孝行なら他にも色々あるよね。+12
-2
-
75. 匿名 2019/08/15(木) 22:21:01
>>73
完璧なマザコン+9
-1
-
76. 匿名 2019/08/15(木) 22:22:02
120%苦労する。
私自身が旦那の親と同居してます。
マザコンとかではないですが、やっぱり親には強く言えないみたい。
それがマザコンならもっとひどいよ。
今すぐ別れなさい。
+12
-0
-
77. 匿名 2019/08/15(木) 22:22:17
母親サイドが、仕事もしていない趣味もない友達もいない家に引きこもりがちの専業主婦だったら最悪よ
ムチュコタンが人生の全てになってるから+11
-0
-
78. 匿名 2019/08/15(木) 22:23:05
元彼が母子家庭で、
お母さん大好きな人でした。
心配かけたくないと、出掛ける時など
いつも連絡を入れていました。
自分のお母さんは可愛いといつも言っていました。
女手一つで育ててくれた感謝で
周りよりもお母さんを思う気持ちは強いと自分で言っていました。
会話の中で私はお母さんを一生超えることは
できないと感じました。
それが別れた原因の一つでもあります。
辞めておいた方がいいです。
自分の存在の意味がわからなくなります。+19
-0
-
79. 匿名 2019/08/15(木) 22:23:29
マザコンって当人達からしたら当たり前の環境だから、誰かが指摘しない限り、当たり前のように他人に理解されてると思ってるし、ごく一般的だと思ってるから恐ろしい。
そりゃ、当たり前かのように話していたら周りも指摘しづらいでしょうね・・・。
+9
-0
-
80. 匿名 2019/08/15(木) 22:23:53
>>44
どんなにデブでハゲで脂ぎっててるオッサンでもママンにとっては可愛い可愛い大事な息子タンなんだって。+11
-0
-
81. 匿名 2019/08/15(木) 22:24:05
私の彼はもっとひどいです。一人暮らし1年で挫折して実家に戻りました。家族大好きで、妹も結婚したのに毎日います。いい人達ですが、団結すごくて疲れます。+6
-0
-
82. 匿名 2019/08/15(木) 22:24:08
>>74
同意
なんでこれにマイナスついてるんだろう
実家を大事にするのと、結婚してからできた自分の家庭を大事にするのは別物だよね+6
-0
-
83. 匿名 2019/08/15(木) 22:24:38
実家依存の嫁は叩かれず、夫は叩かれるよね。
+3
-1
-
84. 匿名 2019/08/15(木) 22:26:47
>>41
ガルちゃんでもよく見かける
男の子は純粋でアホで甘えん坊で可愛い
女の子は生意気で小さくても女だから可愛くない
ってタイプのオバサンなんじゃない?+11
-0
-
85. 匿名 2019/08/15(木) 22:27:57
>>83
むしろ嫁の方が批判されがちだと思ってた
実家に帰省するなんて言おうものなら、旦那の飯や洗濯その他家事はどうするんだって非難されてる気がする
そして旦那が嫁実家に一緒に泊まりにいくという選択肢はほぼない+4
-1
-
86. 匿名 2019/08/15(木) 22:29:59
親を大事に思ってるだけなのにね
女の自分は毎日連絡しても何の問題もないのに
おかしいよな+3
-3
-
87. 匿名 2019/08/15(木) 22:31:34
主さん苦労しそうだなあ
赤の他人だけどなんか心配だ+6
-0
-
88. 匿名 2019/08/15(木) 22:31:39
>>86
親を大事に思うだけなら問題ないけど、それで彼女や嫁を蔑ろにするのが良くないんだよね
何のために結婚するのか
そんなに親親言うなら、一生独身で親孝行すればいいんだよそういう男は+9
-0
-
89. 匿名 2019/08/15(木) 22:32:07
マザコン+7
-0
-
90. 匿名 2019/08/15(木) 22:33:27
令和の時代になっても、まだこんな男いるんだね。+5
-0
-
91. 匿名 2019/08/15(木) 22:33:30
実家、地元大好きなやつは総じて地雷だと思ってる
異論は認めるw+11
-0
-
92. 匿名 2019/08/15(木) 22:34:43
>>85
がるちゃんだとそうかもね。
でも実際は嫁の方が実家依存の人多いんじゃない?
保育園の送迎に始まり、夕飯、お風呂まで入って旦那のご飯タッパーに詰めて帰る人いるよね。
共働きで子育てはジジババに丸投げ。
で、そういう人って大抵、実家依存じゃない、親孝行で実家に帰ってるだけ、親も喜んでるって言うんだよね。+7
-1
-
93. 匿名 2019/08/15(木) 22:36:21
親には親の人生が、子には子の人生があることを理解している人の心地良さといったら
主にはそんな人のほうが合ってるのかもよ+9
-0
-
94. 匿名 2019/08/15(木) 22:37:11
>>23
自分が親の立場で
息子が会いにきてくれたり話し聞いてくれたら
そりゃかわいいでしょうよ
+2
-1
-
95. 匿名 2019/08/15(木) 22:37:13
>>5 これに比べたら幸せに思えていい+5
-0
-
96. 匿名 2019/08/15(木) 22:38:54
>>92
横ですみません
>保育園の送迎に始まり、夕飯、お風呂まで入って旦那のご飯タッパーに詰めて帰る人いるよね。
共働きで子育てはジジババに丸投げ。
これそんなに非常識なことだったんですか?
お風呂は自分の家で入るけど、私、それ以外は全部当てはまります
良くないんですかね?共働きなので、暇な専業主婦の実母にやってもらうのが正しい分担だとおもうのですが。。。+0
-7
-
97. 匿名 2019/08/15(木) 22:41:08
>>44
考えがまず違うからね。
いい歳して自立できてない、なんて少しも思ってないよ。
親思いで、自分達を気にかけてくれる立派な大人になった、と本気で思ってるんだよ……+11
-0
-
98. 匿名 2019/08/15(木) 22:41:38
ヨーヨー
マザーファッカー
メーン?+1
-0
-
99. 匿名 2019/08/15(木) 22:44:29
+2
-0
-
100. 匿名 2019/08/15(木) 22:46:08
母ちゃんも今は息子が20代若しくは30代前半でぎりぎりおっさん未満だから初々しいかもしれないけどあと10年も経てばシミシワできたおっさんになるのを理解してほしいね。+3
-0
-
101. 匿名 2019/08/15(木) 22:51:29
>>96
非常識とかじゃなくてそれが実家依存って言ってるのでは?
実母に対して暇な専業主婦ってあなたの家庭の手助けしてくれてるんだから感謝したら?+12
-0
-
102. 匿名 2019/08/15(木) 23:02:37
実家依存は男も女も気持ち悪い
女はOKって謎理論の人たまにいるけどどっちもカス+11
-1
-
103. 匿名 2019/08/15(木) 23:04:55
うん。やめた方が良い 結婚決めて同棲してた彼が
お互い土日休みだったけど実家に帰ってた。マザコンでした
共依存に近い。長男で父親が居なかったので将来、同居か…
と周りにも止められた。同棲してみてわかったこと。
別れたよ+8
-0
-
104. 匿名 2019/08/15(木) 23:05:10
>>96
実母が何才なのか知らんが、子育て終わったと思ったら次は孫育て。
結構気力体力も大変だと思うよ。
それなのに、実母に対して暇な専業主婦だからやってもらって当然って態度はないんじゃないの?
あなたの子供じゃないの?
+8
-0
-
105. 匿名 2019/08/15(木) 23:09:19
女性では実家依存多いし、今年が生まれて自分の親に孫の面倒を1日中見てもらい、自分は親孝行してる。って言ってるママ友がいるけど、男性が実家依存だと色々言われるね。
男性の実家依存は私も嫌だけど、何でも適度が良いよね。
主の彼ははじめから分かってる分良いと思うよ。結婚しなければ良いだけだし。結婚してから変わる男もいるからね。結婚前は同居なしのはずが、絶対同居とか言い出したりね。それよりは遥かにマシだよ。バツがつかないだけ。+8
-1
-
106. 匿名 2019/08/15(木) 23:09:55
>>105
今年が生まれてじゃなく、子供が生まれて。です。+1
-0
-
107. 匿名 2019/08/15(木) 23:12:11
それはきつい+2
-0
-
108. 匿名 2019/08/15(木) 23:15:40
>>101
>>104
感謝はしています、いつもありがとうって伝えているので
でも私はフルタイムで正社員で働いているので時間がないんです
家に帰ってからご飯作ったり、朝忙しいのに保育園に連れていったり、現実的にかなり難しいです
それなら空き時間がある母にやってもらうのが合理的かつ有効な時間の使い方だと思うのですが
それに母の認知症防止にもなりますし、じっとしていたら運動不足になるのでちょうどいいはずです+1
-12
-
109. 匿名 2019/08/15(木) 23:40:39
マザコン息子に育ててしまう母親って、それなりだよ。思考回路のスタート地点から狂ってるから関わらない方が良い。
+11
-0
-
110. 匿名 2019/08/15(木) 23:51:32
こういう男って奥さんの実家は大事にしてくれないんだよね、自分の実家第一+15
-0
-
111. 匿名 2019/08/15(木) 23:56:07
全力で結婚を止めたい
離婚したくなるのが目に見えてる+8
-0
-
112. 匿名 2019/08/16(金) 00:18:32
うちの旦那、自営業で同居。
義理の弟、結婚して子供いるけど仕事場が近いせいか週1で夕飯食べにきていた。(嫁である私の手作り)
義理の妹、結婚して子供いるけど仕事帰りにたまに寄ってく。
みんなマザコンなのかな?
義理の祖父母がいたときは義理の叔父叔母、旦那のいとこがまあまあ頻繁に遊びに来た。
これはマザコンじゃなく家が居心地よいのかしら?
お世話は大変だけど賑やかですよ。
主さんも、旦那さん、マザコンじゃなく家が好きなのでは?+2
-2
-
113. 匿名 2019/08/16(金) 00:37:54
>>97
吐き気がする。そんな息子依存の母親の旦那は、妻と息子の関係をどう思ってんだろう?
+8
-0
-
114. 匿名 2019/08/16(金) 00:46:42
主です。やはり共依存なんだろうなと思いました。実家にいっても息子の好きな料理を振る舞うとか世話をするとかではなく毎週どこかに出かけて外食をしています。何か買ってあげたり外食に連れてってあげたりまるでカップルのようです。1度彼女みたいだねといったらマザコンとでもいいたいのか。親と仲良いだけだとかなり不機嫌になってしまったのでそれ以来、親の事は何も口出ししてません+8
-0
-
115. 匿名 2019/08/16(金) 00:51:48
母親と毎日LINEしてるなら高確率でマザコン。
母親が反対したら絶対結婚出来ないし、結婚しても苦労する。+6
-0
-
116. 匿名 2019/08/16(金) 00:56:47
過去に書き込んだコメントを訂正するトピに、ここの主って人が書き込んでたんだけど、本人?+5
-0
-
117. 匿名 2019/08/16(金) 02:14:59
マザコンの人と以前お付き合いしてました
私の場合は、彼(年上)の度重なるワガママに我慢ならず…喧嘩になった際に
母さんなら自分が我慢をしてでも俺を第一優先にしてくれるのに!母さんなら何でも褒めてくれるのに!母さんならこう言うのに!と全てにおいて母親と同じ接し方を求めていたのが発覚したのでお別れしましたよ
理想そのもののママと一生一緒に居ればいいのに何故彼女を作るのか理解不能
+15
-0
-
118. 匿名 2019/08/16(金) 02:37:30
現在17年目。夫は数年前まで毎週2回実家に帰ってたし、今でも毎週1回実家に帰るよ。必ず、欠かさずだよ。しかも私もついて行かないと機嫌悪い。
孫を見せに行く目的が今では、子供は行かないのに習慣になってしまってる。私自身の実家は徒歩で10分かからないけど、数ヶ月に一度しか行かない。なんで毎週未だに行くのか意味がわからない。
+7
-0
-
119. 匿名 2019/08/16(金) 03:49:32
彼氏家族韓国人の可能性ありかも?
母親と毎日電話って所が引っかかる。
韓国人との結婚は大変らしいよ。
そうでなくてもそんなハズレ物件はやめた方がいい。自分の娘がこんなの紹介してきたら塩撒いて追い出す。+5
-0
-
120. 匿名 2019/08/16(金) 05:28:35
>>73
うわー友達も居ないしママが話し相手って相当なマザコン。
ママに聞いてみる、ママが言ってた、ママのご飯が食べたいママと出掛けるって言いそうだね、速攻で別れた方がいい、未来はないよ。+2
-0
-
121. 匿名 2019/08/16(金) 05:35:00
お前もどうせファザコンだろ?
そうに決まってる。聞かなくてもわかる。
人のこと言う前に自分もみつめなおせ?+0
-7
-
122. 匿名 2019/08/16(金) 05:56:05
女性でも若い時から毎週実家に帰省、
30年間続いてます。
友達は、いらないし
美容室も行かないし、
洋服も買わない。
実家に帰れたら良いみたい。
気の弱い旦那も連れて2時間かけて
帰省。
ほんと、気持ち悪い人です。+1
-0
-
123. 匿名 2019/08/16(金) 05:57:26
親が死ぬまで続くから
老老介護率先してやるね+2
-0
-
124. 匿名 2019/08/16(金) 05:59:47
>>12
妻を使って親孝行したいのよ。
親離れ子離れ出来てないから妻の意見は、無視して同居。
親に孫の顔見せたいから妻に子供生んでもらって
ファミリーコンプレックスの息子は、自分が産んだ訳じゃないのに鼻高々。
用済んだから、後はもう無料家政婦扱いにされる。+8
-0
-
125. 匿名 2019/08/16(金) 06:00:14
ガルちゃんでこんな感じの人すごく良くいるよ
結婚しても実家入り浸り
週1は当然でむしろ少ないくらい
良い歳しておかしいよ、自立しないとって指摘がひとつでも入ったら親と仲良くない人の嫉妬だのフルボッコだった
女は良くて男は駄目なの?
よくわからん+2
-0
-
126. 匿名 2019/08/16(金) 06:02:40
ファミリーコンプレックスとは、家族が大好きな人のことを指す呼び方である。+1
-0
-
127. 匿名 2019/08/16(金) 06:06:27
女の実家依存も問題あると思うけど?
↓見ると独身の男兄弟が結婚できなくなるらしいし。+2
-0
-
128. 匿名 2019/08/16(金) 06:17:04
>>114
無自覚の超厄介なタイプのマザコンで驚いた。
そこまで酷いのになんで付き合ってるの?
+6
-0
-
129. 匿名 2019/08/16(金) 06:20:16
>>127
女の方が深刻なように思う+2
-0
-
130. 匿名 2019/08/16(金) 06:27:31
主の話がこのスレに似てるから主、ちょっと見てみなさいな。
みんな反対してるから(笑)彼氏とその家族に不信感 | トクバイ みんなのカフェminnano-cafe.com結婚前提でお付き合いをしてる彼氏がいます。 彼と私は、お互い28歳です。 彼氏は、実家暮らしで私は、一人暮らしをしてますが彼氏が家族と?仲が良すぎるのがいい気がしません。 彼氏に話した会話内容を彼氏が自分の家族に話すというのを彼自身から言われてショック...
+1
-0
-
131. 匿名 2019/08/16(金) 06:34:45
男でも女でも、良い歳して家族べったりは正直引く。
でも親は嬉しいだろうね。
いつまでも自分の可愛い息子娘が自分の手元にいるんだもん。
がるちゃんでもマザコン夫はかなり叩かれてるけど、いざ自分の息子がマザコンになったら喜ぶ人って多いんじゃないかと思う。
うちの息子はマザコンじゃない!親孝行な良い子なのに何が悪いの?って言いそう。+7
-0
-
132. 匿名 2019/08/16(金) 07:19:46
こういう女よくいる+2
-0
-
133. 匿名 2019/08/16(金) 07:46:44
実家が居心地良いと思えるってすごいと思う。
私人間できてないから実家でのポジションすら居心地悪いもん。
+3
-0
-
134. 匿名 2019/08/16(金) 07:48:09
>>5
イラスト屋って何でもあるな。「今月トピ画はイラスト屋以外使っちゃだめです!」とかなったとしてもなんとかなりそ。
+5
-0
-
135. 匿名 2019/08/16(金) 10:54:30
相談させてください。
私の彼氏、実家が県外なので長期休みの日にしか帰れないのですが
その長期休み、丸々全部実家で過ごします。
私も主さんと一緒で親孝行だなと思っていたのですが
お盆の私の誕生日までも…
お正月も?と尋ねると、27から帰るといわれました。
なんか寂しいと言うよりないがしろにされてる感じがしてたまりません。
これってがまんすべきでしょうか?+0
-2
-
136. 匿名 2019/08/16(金) 11:56:07
>>108
へー、お母さんのボケ防止のために子供を産むなんて凄いわ〜
私には到底できないわ
そうやって恩を着せて お母さんがいざ介護になったら逃げ出すんですよね!
お仕事忙しいですもんね!
はい、お疲れちゃん
あなたをそういう思想に育てたお母さんの失敗って感じですかね。+2
-0
-
137. 匿名 2019/08/16(金) 12:02:22
マザコン、ちょっぴり羨ましいと思ったけどw
七月に一人暮らし始めて今回初めての帰省。社会人です。
墓参りと買い物についてきて これ食べたいあれ欲しいと必要品ゲト。買う私も私だが。
お昼も当たり前に私のおごりで外食し 夫の運転で帰って行きましたわ。
普段 あちらが用がある時以外連絡もないし。
なんか虚しかったけど、ある意味お母さん離れは成功してるのかもね。
うちの夫はじじいになってもママ大チュキだからさ。
この差はなんだろうと落ち込むお盆休みでした。+1
-0
-
138. 匿名 2019/08/16(金) 12:04:05
>>135
こういうのは、貴女の気持ち一つで決めていいんだよ。
そういうのが嫌だなは 永遠に続くよ、一緒にいる限り。+3
-0
-
139. 匿名 2019/08/16(金) 12:55:08
>>138
お返事ありがとうございます!
別れたほうがいいと思うのですが
でも好きって気持ちはあってなかなか
踏ん切りつきません…
私の気持ちが狭いのかなって思って普通はがまんすることなのかなって思い
相談させていただきました。
+0
-0
-
140. 匿名 2019/08/16(金) 14:56:28
>>135
あなたの実家へはお正月もお盆も顔を出さないのなら、おかしい話しだよ。
率直な気持ちを伝えて、変わらないならずっとずーっとそのままなんだよ、辛くない?
自分の楽なポジョンだけにいるクズだと思うよ。+1
-0
-
141. 匿名 2019/08/16(金) 19:48:40
やめときなー
お盆休み・正月休み・3連休...実家優先
毎月両親が野菜や米などを届けに来るので
事前予告なしなのでデートは20分前にドタキャン
バレンタイン・クリスマスは母親がプレゼントとチョコ
を届けに来るので、全く関係ない日にデート
私「このホテル行きたいな、今度の休みに行こうよ」
元彼氏「家族旅行で毎年行くホテルだからダメ」
そんな彼氏と付き合ってましたが2年が限界でした
家族思いなのはいい事だけどね...+1
-0
-
142. 匿名 2019/08/16(金) 19:55:37
実家依存、女でもタチ悪いよ。+1
-0
-
143. 匿名 2019/08/16(金) 20:01:36
家の義妹は、実家に敷地内同居してるよ。散々お世話になっているのに、両親の介護は協力できると思う。程度なんだって。+2
-0
-
144. 匿名 2019/08/16(金) 21:26:07
うちの旦那に似ています。私が仕事が休みなのに、今日も息子を連れて実家に行っています。日曜日まで帰ってきません。親に孫の顔を見せてあげたいんですって。毎週末泊まりに行きます。週末はいつもひとりです。+1
-0
-
145. 匿名 2019/08/16(金) 21:37:45
>>1
親を大切にする人は自分のことも大切にしてくれる人ではあるかなと思うけど程々だよね
嫌なら別れたら+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する