ガールズちゃんねる

東京の離島

71コメント2019/08/16(金) 16:02

  • 1. 匿名 2019/08/15(木) 17:34:10 

    伊豆七島とか小笠原とか硫黄島とか。
    いったことあるひと、話を聞かせてください。

    式根島がきれいみたい。
    新島は今でもヤリヤリアイランドなのだろうか。
    御蔵島、イルカ見に生きたいなー
    東京の離島

    +21

    -12

  • 2. 匿名 2019/08/15(木) 17:35:30 

    いったことないです

    +7

    -4

  • 3. 匿名 2019/08/15(木) 17:35:43 

    まぁ腕と手だけでイケメンかどうか分かれば苦労しないけどね、騙されないように

    +1

    -11

  • 4. 匿名 2019/08/15(木) 17:37:39 

    むかーし小笠原は行った
    良い所だったけどホエールウォッチングは子育ての鯨を追い回すみたいで複雑だったな

    +34

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/15(木) 17:38:51 

    >>1
    ヤリヤリって・・・地元の人が嫌がるようなこと言うあなた最悪だわ

    +58

    -1

  • 6. 匿名 2019/08/15(木) 17:39:16 

    青ヶ島i行ってみたい
    東京の離島

    +54

    -0

  • 7. 匿名 2019/08/15(木) 17:39:21 

    入島禁止の南硫黄島のドキュメンタリーなら見た
    東京の離島

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/15(木) 17:39:39 

    東京の離島

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/15(木) 17:41:20 

    南鳥島 沖ノ鳥島 南硫黄島 東京都小笠原村所属の島々は国境の島
    東京の離島

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2019/08/15(木) 17:41:29 

    >>1
    イヤな書き方!
    新島の人に失礼ですよ

    +37

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/15(木) 17:41:37 

    誰にも相手にされていない私の勤める
    小さな会社。潰れる寸前だ..... (◞‸◟)
    東京の離島

    +0

    -18

  • 12. 匿名 2019/08/15(木) 17:41:44 

    >>5
    ヤリヤリアイランドってなんですか?
    検索してもわかりませんでした

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/15(木) 17:41:55 

    >>6
    >>7

    ここに人って住んでるのかな?

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/15(木) 17:42:15 

    沖縄の波照間島や西表島は行った事あるけど、東京の離島はまだです。
    父島に興味あります。

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/15(木) 17:43:11 

    品川ナンバーです

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/15(木) 17:46:16 

    式根島は、あまり高低がないから自転車でも回れる感じだったかな?民宿の人はちょっとクセがあった。最初は大島あたりがいいのかも。神津島は水がきれいに見えたけど、泳げない人はつらい海水浴場があるかも。八丈島は、南国感がさらに出ていいけど、遠くて船はつらいから飛行機がいいかも。

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/15(木) 17:48:00 

    新島行った事があります。くさやの工場見学しました。色々衝撃的でしばらくトラウマになりました。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/15(木) 17:49:11 

    新島行ったけれども素敵なプチ旅行だったよ。チャリンコ借りてビーチ行ったり島内お散歩したり。船が直ぐに満杯になって予約が大変だけれども良い所だと思うけれどもなあ。

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/15(木) 17:50:04 

    >>13
    住んでますよ

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/15(木) 17:51:32 

    >>19
    えっ??そうなんですか!
    北方4島より厳しそうな地形ですね
    インターネットは通ってないですよね?

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/15(木) 17:51:40 

    >>11
    どうした?

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/15(木) 17:52:22 

    小6の時に両親と小笠原諸島へ行った。父島だけ。
    揺れないと聞いていた船が、台風がきてたか何かですごい揺れて船酔いして、現地でも船中泊してたからなんとなく揺れてる気がしてイマイチ楽しめなかった…島の民宿とかに泊まりたかった…
    けど、帰る時に港で島の人達が手を振ってくれて、その後も漁船とかが何隻も船を並走して盛大に見送ってくれたのは覚えてる。

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/15(木) 17:53:21 

    興味あるけど移動時間がネックだなあ

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/15(木) 17:56:07 

    硫黄島行きました。
    慰霊と遺骨収集で。
    いろんな勉強をしてから行ったのもあり、感慨深くて泣けてくる場所です。

    機会が巡ってきたら、一度行ってみてほしいです。

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/15(木) 17:57:29 

    20代の頃、大島に女3人旅に行った
    船で雑魚寝←今じゃ考えられないなぁ

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2019/08/15(木) 17:59:16 

    父島も母島もアップダウンが激しいイメージだった
    関西人だからかどちらも東京なんだなと感じた
    客船の船員してる友人が言ってたけど、世界遺産になってから急に需要が増えたみたい
    ただ、良く知らずに行った人は目的なくてぶらぶら時間潰してると言ってた
    移動時間を考えると沖縄とか奄美大島のほうが私はいいかな

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/15(木) 18:06:41 

    >>20
    篠原ともえのおばあちゃんが住んでるよ

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/15(木) 18:07:07 

    >>5
    ほんとにあなたが最悪だと思っているならいいけど?
    何かひとこといいたいだけでしょ

    +4

    -12

  • 29. 匿名 2019/08/15(木) 18:07:09 

    >>20
    行ってみたいと思って調べたら
    HPがあって、役場からのインフォメーションも出てたいました
    ネット環境に関しては直接問い合わせないとわからないですね
    素敵な場所みたいなので行きたいと思う反面
    アクセスの手段が手ごわそうなので躊躇しています
    一応HP貼っておきます
    青ヶ島村ホームページ
    青ヶ島村ホームページwww.vill.aogashima.tokyo.jp

    青ヶ島村のホームページにようこそ!ここは日本一人口が少ない村です。


    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/15(木) 18:07:42 

    >>10
    本当に失礼っておもってる?
    どうでもいいっていうのが本音だよね

    +5

    -8

  • 31. 匿名 2019/08/15(木) 18:08:53 

    >>12
    夏は若い人たちで酒池肉林ってことです

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/15(木) 18:13:50 

    神津島は一時期毎年いってました。
    正直観光地化しすぎて砂をいれてしまって岩場や急深な
    海水浴場がなくなってしまった。めちゃめちゃ魚見れて楽しかったのに。。。
    安全になったといえば聞こえはいいんだろうけど。

    でも赤崎はいまも綺麗みたいですが、砂浜はなく岩場沖から入るので初心者にはむかないかも。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/15(木) 18:14:55 

    伊豆七島はほぼあったけどお盆とかの時期過ぎればほぼプライベートビーチ
    砂浜には自分たちしかいなくて貸切状態
    神津島にはシュノーケリングスポット?みたいなのがあってイソギンチャクとかニモみたいな魚見られたら飛び込み台とかも作ってくれてるよ
    各島露天風呂や展望台もあってお風呂入りながら日の入り見たり、島の人たちも皆さん優しいよ

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/15(木) 18:17:10 

    大島・新島・神津島、御蔵島に行きました~
    どこもそれぞれいい島でした。
    伊豆七島をいずれ制覇したいです。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/15(木) 18:18:45 

    三宅島出身です。
    観光に是非いらして下さい(*^^*)
    海綺麗ですよ。遠浅の反対ですぐ深くなるので、数歩行くと足つかなくなるけど。

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/15(木) 18:20:38 

    東京からの旅費ってどれくらい?
    沖縄行く方が安くあがりそう

    +7

    -5

  • 37. 匿名 2019/08/15(木) 18:21:10 

    小笠原諸島、凄く興味があるけど、船で24時間とか掛かるんだよね?ハードル高いなぁ・・

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/15(木) 18:26:16 

    >>36

    島によってとか、船か飛行機かとかで全然違いますよ。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/15(木) 18:27:33 

    離島が好きでよく行ってました。
    東京の離島は八丈島と父島・母島しか行ってませんが両方ともいいところで楽しかったです。
    八丈島ではシュノーケリングでウミガメをみて、父島ではクジラを見ました。
    島内も歩いて回って面白かったです(歩くのが好きなので苦にならない)

    船酔いが酷いタイプなので酔い止めが欠かせませんが…

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/15(木) 18:29:00 

    数年前だけど、家族で八丈島に行きました
    台風の影響で船が出るか欠航かわかりませんとのアナウンスがありましたが、今ならまだいけると出航することに
    案の定その揺れは凄まじく始終上がったり降りたりな感じの航行でした
    もちろんほとんど眠れず‥
    現地に着いてもしばらく揺れてましたね 笑
    海は素晴らしく綺麗で魚もワンサカ!
    岩場の海水浴場が多いのでマリンシューズは必須です、ウニがゴロゴロしてました
    山の上に眺めの良い牧場があったり、何より温泉が結構あるので楽しめます
    おススメですよ
    あっ、くさやはチョット食べられませんでしたけど 笑
    東京の離島

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/15(木) 18:32:25 

    >>37
    クルーズ船で行ったよ。
    25万くらい。
    安い。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/15(木) 18:33:13 

    >>35
    三宅島にリゾバで行ったことあるけど主人がマジで糞だった。

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/15(木) 18:35:05 

    >>36
    船だと夏は高くなりますね。
    場所などにもよりますが、沖縄よりは安いと思いますな~

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/15(木) 18:37:22 

    >>35
    三宅島に今住んでます!!
    海、本当にキレイですよね。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/15(木) 18:38:30 

    新島調べたら昔凄かったみたいですね(*_*)
    ビーチ綺麗だし行ってみたい〜!

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/15(木) 18:39:46 

    >>44
    たいしたことねーよ。海岸は溶岩だし

    +0

    -10

  • 47. 匿名 2019/08/15(木) 18:40:37 

    >>46
    こらこら

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/15(木) 18:45:59 

    20年以上前に小笠原諸島の父島に2回ほど行ってきました
    当時はまだ20代で若かったので船で片道28時間の移動時間を
    気にせずのんびり行ってきましたが今はちょっと面倒なのと体力が…
    若く体力もある時に行ってきてよかったと思ってます

    野生のイルカもクジラもばっちり見れましたし
    とにかく海が群青色で深くとてもきれいでした

    当時は大学生や20代30代の若き社会人の旅行者が多く
    一人で旅行しても同年代同志ですぐ仲良くなれたりしましたよ
    今は世界遺産で有名になって旅行者の層が変わったかもしれません

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/15(木) 18:48:55 

    >>46

    そうです。溶岩だから、海中で砂が舞ったりしないので透明度が高いのです。

    よくご存知ですね〜。ありがとうございます(⌒▽⌒)

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/15(木) 18:50:17 

    八丈島ばかり3回行ってる
    羽田から1時間弱だよ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/15(木) 18:54:01 

    >>43
    船の料金見たら1番安いのでも片道23900円
    沖縄本当は1万くらいで格安乗れるから交通費だけでも全然違うよね…
    それでいつも諦めて沖縄や沖縄離島行っちゃう

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/15(木) 19:00:46 

    父島 母島って治安悪いのか?
    行きたいんだけど

    +0

    -3

  • 53. 匿名 2019/08/15(木) 19:08:41 

    三宅島、大島は行きやすいんじゃない?
    熱海辺りから近いのはどこだっけ?

    昔回ったよ。
    御蔵島のイルカには感動したよ。
    式根島の海は本当にきれい。

    ダイビングおすすめでーす

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/15(木) 19:26:46 

    昔何度か御蔵島行ったな。
    人生に疲れると御蔵島に行ってボーッとしてた。
    イルカ見た時は感動したし、星空も綺麗だった。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/15(木) 19:37:40 

    >>13
    南硫黄島は人が住むどころか一般人は立ち入ることも出来ないよ

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/15(木) 19:38:00 

    >>6
    10年くらい前に青ヶ島行ったよ!
    真ん中のカヌレからの景色と絶壁からの景色は最高だった!

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/15(木) 19:38:15 

    >>6
    ここは釣りがメイン
    宿は相部屋
    それでも良ければ。
    ただ、女性にはオススメ出来ない。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/15(木) 19:40:14 

    神津の人は独特
    結構冷たいというか、よそ者に対してクール

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/15(木) 19:44:39 

    >>46
    溶岩だからなに?

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/15(木) 19:46:56 

    >>51
    どこの島ですか?
    船で一番安い席でも片道そんなにしませんよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/15(木) 19:52:27 

    八丈島に住んでたー
    また住みたいなー

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/15(木) 20:16:56 

    >>30
    思ったから書いたまで。
    伊豆七島出身者なので。

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2019/08/15(木) 20:29:27 

    新島出身の子からヤリヤリアイランド伝説は聞いたよ。内地から来たサーファーと青姦当たり前だって...

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2019/08/15(木) 21:05:15 

    神津島と三宅島に行きました✨

    今年は八丈島に行く予定でしたが、台風でキャンセル

    神津島は赤崎が魚いっぱい見れて良かった✨
    三宅島はいるか🐬と泳いだけど、御蔵島まで漁船で行かないといけなくて、船酔いしました…

    伊豆七島、制覇したいです。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/15(木) 21:08:15 

    >>1
    ヤリヤリアイランド…?
    初めて聞いた

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2019/08/15(木) 21:17:40 

    >>65
    底辺層が使ってるスラングなんでしょ。知らなくて当たり前。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/15(木) 23:03:47 

    >>41

    そうなんだ‼
    40万以上かかるイメージだった!

    良い情報ありがとう‼

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/15(木) 23:04:35 

    >>16
    椿まつり時期の感想だけど大島は二度と行きたくない。
    カピカピごはん、汚い盛り付けなど大島ホテルのやる気のなさは異常。他の食事処も微妙だし美味しい海の幸が食べたいのなら他県に行くわ。

    あと三原山も魅力ないし大島公園ではヤル気が一切感じられないあんこさんの踊り。何なんアレ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/15(木) 23:15:30 

    伊豆七島の一部だけど、国がサポートしてくれるのが約束されているから胡座をかいた接客をしている人達がいる。船会社もそう。
    都民としても観光客としてもいい気はしないね

    +4

    -0

  • 70. 名無しの権兵衛 2019/08/16(金) 12:49:48 

    >>9 本籍:東京都小笠原村沖ノ鳥島1

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/16(金) 16:02:18 

    >>35
    私も三宅島出身です。
    海も綺麗で、2年に一度の祭りがありますよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード