-
1. 匿名 2019/08/15(木) 14:41:55
+22
-2
-
2. 匿名 2019/08/15(木) 14:42:36
わは大丈夫だ+113
-2
-
3. 匿名 2019/08/15(木) 14:42:51
津波なくて良かった+76
-0
-
4. 匿名 2019/08/15(木) 14:42:53
、、、、、で??+7
-45
-
5. 匿名 2019/08/15(木) 14:43:28
大丈夫ですか?+21
-1
-
6. 匿名 2019/08/15(木) 14:43:33
台風に地震に、大変だよね...
+131
-1
-
7. 匿名 2019/08/15(木) 14:43:55
>>2
わも大丈夫だ+100
-2
-
8. 匿名 2019/08/15(木) 14:44:12
なぜ日本に災難が続くのか?私は知っています。教えて欲しい人はプラスを‼+7
-50
-
9. 匿名 2019/08/15(木) 14:44:25
函館だけどあ、地震だ。程度でした。+36
-1
-
10. 匿名 2019/08/15(木) 14:44:51
震源が深くて震度4でよかった(良かったって言い方悪いですが)
天候が悪い中地震が来ると、震度4でも心配+58
-2
-
11. 匿名 2019/08/15(木) 14:44:55
多いなあ、地震。+43
-0
-
12. 匿名 2019/08/15(木) 14:44:57
青森県のがるちゃん民どこいった+59
-1
-
13. 匿名 2019/08/15(木) 14:45:09
>>7
わも、わらはんども大丈夫だ+96
-1
-
14. 匿名 2019/08/15(木) 14:45:24
正直トピは震度5からでいいかなって+12
-42
-
15. 匿名 2019/08/15(木) 14:45:37
台風に地震に…もうヤダ💦+49
-1
-
16. 匿名 2019/08/15(木) 14:45:40
全然大丈夫です。道南渡島地区。自分が立ちくらみ?って思ったくらい。+27
-0
-
17. 匿名 2019/08/15(木) 14:47:30
函館ですが、昨日脱水で倒れてまだふらついてるから地震気づかなかったよ😂
更に大きいの来たらヤダなぁ+47
-1
-
18. 匿名 2019/08/15(木) 14:47:40
台風はまだ予想して呼びかけられるから身構えられるんだけど、地震だけは何回経験しても慣れない…+22
-0
-
19. 匿名 2019/08/15(木) 14:48:08
>>14
なに基準ですか…+14
-3
-
20. 匿名 2019/08/15(木) 14:48:36
日本荒れてるなあ+26
-2
-
21. 匿名 2019/08/15(木) 14:49:20
>>2
おらほのどごも大丈夫だんた+68
-2
-
22. 匿名 2019/08/15(木) 14:49:31
もう一度言います。
私はなぜ日本に災難が続くのか知っています?皆さん知りたくないですか?
皆さんを守るために教えたいです。+6
-47
-
23. 匿名 2019/08/15(木) 14:49:53
久しぶりにきたからすごいびっくりした、ボロアパートだから車通ったのか、地震か最初わからなかった+22
-0
-
24. 匿名 2019/08/15(木) 14:50:18
スイガっこ食ってらおん+34
-1
-
25. 匿名 2019/08/15(木) 14:50:44
地震で大丈夫だったなら
まだしもこれから台風とか
怖すぎるよ。
親友が
青森に住んでるけど
大丈夫なのかな?+19
-1
-
26. 匿名 2019/08/15(木) 14:51:24
大丈夫ですか?+13
-0
-
27. 匿名 2019/08/15(木) 14:51:37
プラマイが反映されねんだ+14
-1
-
28. 匿名 2019/08/15(木) 14:53:22
大丈夫だが?+23
-0
-
29. 匿名 2019/08/15(木) 14:54:54
北海道ですが揺れました…
青森のみなさん大丈夫ですか?+37
-0
-
30. 匿名 2019/08/15(木) 14:55:58
去年の北海道の地震も台風みたいに雨風すごかったから怖い+15
-0
-
31. 匿名 2019/08/15(木) 14:56:35
>>22
日本語おかしくない?
どこの人?+46
-0
-
32. 匿名 2019/08/15(木) 14:57:13
アホなわたしは震度4とかで全国に地震が起きて、関東直下地震とか、南海トラフとか大きな地震がちらばって無くなって欲しいと思うな
+8
-2
-
33. 匿名 2019/08/15(木) 14:57:57
>>13
なんとなくわからなくもない(*^^*)+17
-0
-
34. 匿名 2019/08/15(木) 14:58:15
>>8
>>22
言いたいこともう文面からチビって出てるから大丈夫だよ!
教えてくれてありがとう😊+10
-0
-
35. 匿名 2019/08/15(木) 14:58:39
上のトピが ニュージーランドだからビクッとした😰+6
-3
-
36. 匿名 2019/08/15(木) 14:58:57
>>22
結構です+16
-0
-
37. 匿名 2019/08/15(木) 15:00:31
おめだぢ大丈夫だのわがって安心した+64
-2
-
38. 匿名 2019/08/15(木) 15:02:19
>>14
じゃあ、見なくていいよ!+7
-2
-
39. 匿名 2019/08/15(木) 15:03:29
昼寝しようとしてたら結構揺れてびっくりしました。築年数の古いアパートなので、毎度逃げるタイミングに悩みます+13
-0
-
40. 匿名 2019/08/15(木) 15:03:44
つがる市だっきゃむった被害ねーがら大丈夫だや✌️
毎年来る台風もよげで行ぐもの
風っこ強いだげだ
こぢの心配はいらねどー✌️+51
-1
-
41. 匿名 2019/08/15(木) 15:03:55
車が揺れて風たと思ったら地震だった( ´△`)+11
-0
-
42. 匿名 2019/08/15(木) 15:05:49
八戸です。
一瞬だけ揺れましたが、全然大丈夫です。+24
-0
-
43. 匿名 2019/08/15(木) 15:06:48
あ
揺れてる+11
-0
-
44. 匿名 2019/08/15(木) 15:07:02
余震?!+10
-0
-
45. 匿名 2019/08/15(木) 15:07:16
今北海道も揺れてます…+10
-0
-
46. 匿名 2019/08/15(木) 15:07:30
またきたよ?!+18
-0
-
47. 匿名 2019/08/15(木) 15:07:43
また来た+17
-0
-
48. 匿名 2019/08/15(木) 15:07:52
また地震あった!青森県北です+20
-0
-
49. 匿名 2019/08/15(木) 15:10:15
こえがったじゃー、、久々だすけよ+21
-1
-
50. 匿名 2019/08/15(木) 15:10:33
また、揺れたね。
しかも三八上北地方だけ。
なんか、おかしな地震ですね…+30
-0
-
51. 匿名 2019/08/15(木) 15:10:46
立て続けは怖いなー+18
-0
-
52. 匿名 2019/08/15(木) 15:10:55
地震トピなのに青森ことばに
めっちゃ癒やされてる+59
-3
-
53. 匿名 2019/08/15(木) 15:11:03
大丈夫?
月曜から夜更かしでみたけど、津軽弁以外にもなんとか弁あって青森県民同士でも会話通じないって本当?
やらせ?
とにかく無事でありますように+27
-0
-
54. 匿名 2019/08/15(木) 15:11:03
なんだがおっかねぐなってきたの…
各自備えとこう!+38
-0
-
55. 匿名 2019/08/15(木) 15:11:55
昨日まで帰省で八戸にいたすけ、びっくりしたじゃ。+32
-1
-
56. 匿名 2019/08/15(木) 15:12:07
こんな短時間に2回って
何か不安になる+40
-0
-
57. 匿名 2019/08/15(木) 15:13:57
はるか沖地震思い出すじゃ…+21
-1
-
58. 匿名 2019/08/15(木) 15:15:36
お弁当屋さんで商品待ってたらふわっときた。
一瞬自分がめまい起こしたのかと思ったけど、震度1だった。+14
-0
-
59. 匿名 2019/08/15(木) 15:15:55
>>17
早く良くなるといいねo(^o^)o+10
-0
-
60. 匿名 2019/08/15(木) 15:18:18
>>2
いがっだじゃ。わも大丈夫だすけ。+36
-1
-
61. 匿名 2019/08/15(木) 15:22:59
震源地が近いです。
徐々に強くなるというより、急に大きな揺れがありました。
大きな揺れが来ません様に(>人<;)+21
-0
-
62. 匿名 2019/08/15(木) 15:25:14
>>53
津軽と県南だと言葉が違うので分からない時があります(・_・;+24
-0
-
63. 匿名 2019/08/15(木) 15:28:15
>>52
うん。心配で見に来たのに何故かこっちが癒されてしまった+33
-0
-
64. 匿名 2019/08/15(木) 15:47:36
さっきの地響きはやはり地震か+7
-0
-
65. 匿名 2019/08/15(木) 16:03:39
ちょっといつもより気を付けましょう!
+6
-0
-
66. 匿名 2019/08/15(木) 16:04:18
>>40
文字だからまだわかるけど直接言われたら分からないと思う😂+20
-0
-
67. 匿名 2019/08/15(木) 16:26:59
>>22
スカラー波受信乙
+0
-0
-
68. 匿名 2019/08/15(木) 16:48:46
わいは!
震度4だばビックリしたびょん。
みんな大丈夫そうでいがったじゃー。+12
-0
-
69. 匿名 2019/08/15(木) 16:57:06
おばんです〜+5
-0
-
70. 匿名 2019/08/15(木) 17:12:18
前は地震があるたびビクビクおろおろしてたペット達が、今やすっかり慣れちゃって震度3の揺れの中でもヘソ天でグースカピーですよ
野生と本能をどこに置き忘れてきたんだお前達+7
-0
-
71. 匿名 2019/08/15(木) 17:56:20
>>70
飼い主の方が野生本能がありそう(^^;+3
-0
-
72. 匿名 2019/08/15(木) 18:07:44
わは青森市内で仕事中でったばって、トラック通ったはんで建物揺れだんだど思った。なげぐ揺れだはんで地震さ気ーついだ。
たいしたことねー、だいじょんぶだはんで!!
八戸の方もたいしたことねーべ?
せばだばまんだなんがあるがもな!!
+7
-0
-
73. 匿名 2019/08/15(木) 18:15:45
>>62
下北も忘れないでね!+4
-0
-
74. 匿名 2019/08/15(木) 18:20:58
さっきから福島、宮城、北海道と太平洋側落ち着かないね。
怖いね。+12
-0
-
75. 匿名 2019/08/15(木) 21:33:01
>>53
津軽弁と南部弁ですね。言葉は違うものもある(標準→あなた、津軽→な、南部→が)けどかなり近いです。
津軽弁は特に爺さま婆さまが喋るのがとにかく速い(標準語の3~5倍速程度)から聞きとりづらい事はありますが、中年~若者やいなかっぺいやさとちゃんなどがテレビやラジオで話す分にはわかります。「津軽弁の日」という、笑点みたいなお笑い企画のテレビ放送は南部の人が見ても一緒に笑える内容です。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
15日午後2時33分ごろ地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震源地は青森県三八上北地方で震源の深さは90キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.4と推定されます。 各市町村の震度は以下のとおりです。 ▼震度4が、青森県八戸市、青森県三沢市、青森県東北町。