ガールズちゃんねる

シャワー派?湯船に浸かる派?

148コメント2019/08/16(金) 04:34

  • 1. 匿名 2019/08/14(水) 21:42:32 

    真夏のお風呂は シャワーですか?お湯に浸かりますか?
    日中の冷房や 仕事の疲れを取るにはお湯に浸かる方が良いとは思いますが 主は 夏はほとんど水に近いぬるま湯でシャワーです。

    +113

    -2

  • 2. 匿名 2019/08/14(水) 21:42:55 

    最近はずっとシャワー

    +272

    -7

  • 3. 匿名 2019/08/14(水) 21:43:27 

    湯船が好きじゃないから夏も冬もシャワーだけ。

    +223

    -13

  • 4. 匿名 2019/08/14(水) 21:43:32 

    湯船じゃないと疲れもそうだけど体臭がリセットされないよ。ちゃんと汗をかく事しないと

    +57

    -46

  • 5. 匿名 2019/08/14(水) 21:43:49 

    浸かります。
    風呂上がり暑いけど、やっぱり休まる

    +196

    -3

  • 6. 匿名 2019/08/14(水) 21:43:52 

    夫がシャワー浴びたあとほぼ水でビビる。
    何度も温度戻してほしいと懇願しても水のまま。
    諦めてこっちが調整するしかないだす。

    +11

    -17

  • 7. 匿名 2019/08/14(水) 21:43:54 

    シャワー派
    暑い浴室に長時間はきついから、シャワーで手早く洗ってすぐ出る

    +115

    -9

  • 8. 匿名 2019/08/14(水) 21:43:54 

    お風呂に入っても、最後には水シャワーしてます。温まった状態で上がっても、汗をかくので

    +21

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/14(水) 21:43:54 

    夏はシャワー

    +49

    -3

  • 10. 匿名 2019/08/14(水) 21:44:01 

    シャワーです。
    お湯貯めるの面倒なので

    +85

    -5

  • 11. 匿名 2019/08/14(水) 21:44:03 

    シャワー派?湯船に浸かる派?

    +8

    -18

  • 12. 匿名 2019/08/14(水) 21:44:05 

    シャワーと湯船を交互にしてるわ

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/14(水) 21:44:28 

    毎日お湯に浸かります
    お湯に浸かると夏場でも体が冷えてたのがわかる

    +153

    -3

  • 14. 匿名 2019/08/14(水) 21:44:29 

    ぬるま湯にして浸かります

    +21

    -2

  • 15. 匿名 2019/08/14(水) 21:44:40 

    どんなに暑くても 湯船に浸かって疲れを癒す。

    +118

    -3

  • 16. 匿名 2019/08/14(水) 21:44:51 

    🛀

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/14(水) 21:44:53 

    湯船に浸かる派
    体がポカポカすると気持ちいい

    +71

    -3

  • 18. 匿名 2019/08/14(水) 21:44:54 

    歳のせいか湯船につかると火照って寝付きが悪くなるようになってきた。

    +68

    -6

  • 19. 匿名 2019/08/14(水) 21:44:57 

    毎日湯船です!夏バテに良いらしい。

    +65

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/14(水) 21:45:08 

    最近ジムでずっとシャワーだったから、お盆で休みの今久しぶりに湯船に入ってる。
    暑いけど、上がったあとの気持ちよさがまったく違いますね!
    ゆっくり眠れる( ´・ω⊂ヽ゛

    +58

    -2

  • 21. 匿名 2019/08/14(水) 21:45:12 

    >>11
    しずかちゃんちって24時間風呂なのかな

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/14(水) 21:45:14 

    湯船でアイスクリーム食べる

    +4

    -6

  • 23. 匿名 2019/08/14(水) 21:45:28 

    シャワー派多くてびっくり‼️

    +40

    -12

  • 24. 匿名 2019/08/14(水) 21:45:45 

    夏は各自好きな時間帯に好きな回数、温度でシャワー+週1熱いお風呂
    それ以外は毎日お風呂

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/14(水) 21:45:54 

    夏場はずっとシャワー🚿

    +64

    -3

  • 26. 匿名 2019/08/14(水) 21:46:00 

    >>4
    外にいるだけで汗かくんだが?それをシャワーで流してもダメなの?

    夏ってだけで汗腺はしっかり働いてるよ。

    +35

    -13

  • 27. 匿名 2019/08/14(水) 21:46:14 

    ワーシャー派です

    +4

    -6

  • 28. 匿名 2019/08/14(水) 21:46:29 

    お風呂に浸かるのが好き。健康にも良いらしいし、スッキリする
    でも、実家出てからガス代ケチって最近はずっとシャワー...
    本当は毎日浸かりたい

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/14(水) 21:47:24 

    疲れてる日は絶対に湯船に入る
    そうしないと疲れが取れないから

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/14(水) 21:47:34 

    シャワー
    湯船浸かりたいけど一人暮らしでお湯はるの勿体ないので

    +53

    -4

  • 31. 匿名 2019/08/14(水) 21:47:38 

    湯船に入ります。
    子供もよく眠るし、身体冷えてたんだなぁって思うし。
    ぬるめにゆっくり入ります。

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/14(水) 21:48:05 

    暑いとこから帰ってきてまた暑い風呂に浸かるのはもう茹で上がりそうでムリ。お風呂出ても全然汗ひかないし夏はシャワー派。

    +20

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/14(水) 21:48:59 

    年中シャワー。湯船に浸かると頭が痛くなる。

    +28

    -4

  • 34. 匿名 2019/08/14(水) 21:49:34 

    >>4
    毛穴の汚れとかシャワーじゃ取れない気がして美容のためにも毎日入ってるよ

    +44

    -8

  • 35. 匿名 2019/08/14(水) 21:50:31 

    旦那は疲れを取るのに湯船に浸かりたいみたいだが、後の掃除とか、いろいろメンドーだから夏はシャワー❗熱めにして肩や後頭部にシャワーかけたら血行も良くなるし気持ちいい‼️

    +12

    -5

  • 36. 匿名 2019/08/14(水) 21:50:37 

    お風呂が嫌いで早く上がりたいからずっとシャワー。温泉みたいな大浴場は別だけど、湯船に入ると疲れが取れるって感覚が分からない。とにかくさっさとお風呂を終わらせたい。

    +61

    -6

  • 37. 匿名 2019/08/14(水) 21:51:55 

    クーラーで冷えてるから しっかり浸かります♨

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/14(水) 21:51:55 

    まさに今湯船に浸かっています
    毎日ではないけど週3〜4回は入るようにしてる

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/14(水) 21:52:33 

    湯船にゆっくり浸からないとホッ😌とできない

    湯船に浸かって
    まったりと時間をかけてリラックスしたい🛀

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/14(水) 21:53:53 

    何日もシャワーばっかりで湯舟入らないでいたら、体が冷えてむくんだりお腹痛くなる

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:02 

    シャワーだけでも熱中症のようになるのに、湯船になんてつかったら、そのまま死んでしまいそう。とにかく暑い!

    +39

    -6

  • 42. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:12 

    毎日半身浴二時間。。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:30 

    年がら年中湯船につかる。

    一時期シャワーのみにしたら
    背なかにニキビが出来たけど
    浸かり出したらまたツルツルになった

    +45

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:33 

    熱中症対策は湯船浸かった方が良いって散々テレビで言ってるけど、現実毎日の生活の中で湯船浸かるゆとりなくてササッと済ませれるシャワーだけになってしまう。

    +22

    -2

  • 45. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:43 

    >>6
    愚痴トピではありません

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2019/08/14(水) 21:55:17 

    >>4
    でも湯船浸かると体力は確実に消耗するらしいよ。
    ドクターが言ってた。

    +45

    -3

  • 47. 匿名 2019/08/14(水) 21:55:38 

    週末に温泉とかスパ銭に行く事だけを楽しみに生きてるから
    家の湯船には入らない

    +24

    -2

  • 48. 匿名 2019/08/14(水) 21:55:51 

    浸かりたいけどめんどくさい

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/14(水) 21:56:08 

    最近ずっとシャワーだけど、足が疲れた日とか、「今ゆっくり湯船に浸かったら気持ちいいだろうなぁ」と思う。でもお湯ためるのめんどくさい。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/14(水) 21:56:13 

    シャワーで済ますことが多いな
    家族の入った後の毛だらけの湯舟なんて入りたくないから
    一番風呂じゃない限り湯舟には入らない

    +17

    -5

  • 51. 匿名 2019/08/14(水) 21:56:17 

    冬でもシャワーだ。
    浸かる時間がもったいなく思ってしまう。
    本当は浸かる方がいいんだろうな

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2019/08/14(水) 21:56:29 

    夏でも湯船浸かりたがるのはジジババの特徴。

    +4

    -19

  • 53. 匿名 2019/08/14(水) 21:56:55 

    >>28
    わたし一人暮らしですが、夏場に風呂入っても入らなくても毎月4000円くらいガス代取られる。冬場は7000円超え。
    なら入った方が良いと思ってガンガン入ってる。

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/14(水) 21:56:59 

    私は毎日湯舟に浸かりたいんだけど、他の家族がシャワー。一人分沸かすのももったいないから仕方なくシャワーにしてます。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/14(水) 21:57:46 

    4年ぐらい前に今の家に引っ越して
    湯船使ったこと5回ぐらいしか無い
    そのうち1回は酔って犬と一緒だった

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2019/08/14(水) 21:57:55 

    シャワーでアカたまりまくり!

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2019/08/14(水) 21:58:40 

    湯船の掃除しなくていい
    シャワー派です

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/14(水) 21:59:19 

    アラフォーにして初めてボディケアショップで
    泡風呂入浴剤を買ったがまじで楽しくて仕方ない
    クリスマス期間はクリスマスソングかけて
    キャンドルともしてシャンパン飲んで
    泡風呂入ってたわ

    +14

    -3

  • 59. 匿名 2019/08/14(水) 21:59:45 

    シャワー派だったけど、1日10分浸かるのが美容にも健康にもいいらしいから浸かるようにしてる
    今の季節は38度の半身浴🛁

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/14(水) 22:00:43 

    ひとり暮らしになってユニットバスになったんだけど、お風呂の入り方がシャワー以外どうしたら…って感じだからシャワーになってる!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/14(水) 22:00:52 

    転勤で沖縄きてるけど
    沖縄の賃貸物件は
    湯船付いてなくてシャワーだけの部屋が多い

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/14(水) 22:01:03 

    水道代を気にしなくていいのなら毎日浸かりたい
    毎日浸からないと寒い冬とシャワーだけの夏とでは水道代がものすごく違う

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/14(水) 22:01:52 

    そりゃ湯船に湯をはるのが理想だけど
    毎度やってると水道代がね・・・
    入りたい時にスッと入れないのもある

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/14(水) 22:01:54 

    自宅なら湯船に浸かる
    自宅以外は専らシャワー
    特別不潔なわけじゃないけど義実家の浴槽が本当に無理
    なんなら椅子も使えない…

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2019/08/14(水) 22:03:06 

    家族4人で暮らしてるから湯舟には必ずお湯をはってる
    わたしは必ずつかります
    疲れが取れない気がするの

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/14(水) 22:03:19 

    湯船にゆっくり浸かるほど暇じゃないからな
    寝る前にがるちゃんしなきゃいけないし
    早めに風呂を済ませなきゃいけない

    +3

    -7

  • 67. 匿名 2019/08/14(水) 22:03:44 

    昼間冷房効いた部屋で過ごしてるなら湯船浸かるかな
    今年は糞暑い中作業してるからシャワーのみだわ
    体が浸かるな!と言っている

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/14(水) 22:05:24 

    普段はシャワーのみ
    週一で高校生以下入館禁止のスーパー銭湯へ
    普通のサウナに塩サウナ、露天風呂源泉かけ流し
    ミルク風呂、寝そべり岩風呂
    子供がいないから静かでサイコー
    こんなところが目黒から15分!

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/14(水) 22:05:25 

    暑くて何日かシャワーだった後に、久々に湯船浸かるとやっぱり疲労回復具合が違う気がする
    暑い暑いと思っても脚とか芯が冷えてるなぁと思った

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/14(水) 22:06:12 

    徒歩3分のスポクラで済ませてる
    風呂乾燥付きのバスルームは
    ウォークインクローゼット化してきた

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/14(水) 22:06:55 

    お風呂あがった所に扇風機を置いてる
    めっちゃ気持ち良いよ~🍃

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/14(水) 22:06:59 

    11月から4月くらいまでは毎日お湯はってる
    きき湯のピンクのやつ大好き

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/14(水) 22:08:20 

    風呂桶洗ってないからシャワー

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2019/08/14(水) 22:10:57 

    湯船につかると
    お風呂から出たとき
    暑くてまた汗をかいてしまうから
    シャワーで済ませる

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2019/08/14(水) 22:11:12 

    夏はついついシャワー
    冬は湯船で温まりたいから、けっこう入る

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/14(水) 22:11:28 

    湯船につかってるけど、汗が出るほどはつかってない。5分位で上がっちゃう。
    意味あるかな?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/14(水) 22:13:27 

    父がアメリカ人なせいか、日本育ちだけど風呂桶に入る習慣がない環境育った
    だから30近くなる今も、年中シャワーのみだな
    そのせいか温泉とかに入るとすぐ逆上せる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/14(水) 22:14:01 

    湯船の中で何したらいいかわからなくて手持ち無沙汰になってしまうので一年中シャワー
    お風呂でスマホとかタブレットとかテレビとか本を読むとか色々試したんだよ
    でもあの暑い空間でちっとも集中できなくて

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2019/08/14(水) 22:14:18 

    風呂に浸かる時間が退屈で退屈で仕方ないから
    シャワー

    みんななにしてるの?

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2019/08/14(水) 22:15:30 

    冬ならまだしも夏に湯に浸かるとか熱くて不快すぎる
    浸かってる間は暇だし

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2019/08/14(水) 22:15:33 

    お湯溜めるのめんどくさいし掃除もめんどくさいからシャワー
    湯船に浸かるとよく疲れとれるとか寝れるとか言う人いるけどそれがよくわからない

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2019/08/14(水) 22:16:20 

    暑くて風呂に湯ためる気力もわかない
    シャワーだけはあびる
    元気がある時は湯船のお湯にペパーミントのオイル入れて入ると
    冷え冷えで気持ち良い

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/14(水) 22:18:14 

    毎日浸かれるなんて
    よっぽど時間があるんだろうなと羨ましくなる。

    +2

    -6

  • 84. 匿名 2019/08/14(水) 22:18:19 

    主です。みなさま コメントありがとうございます。
    シャワー派 浸かる派のご意見 どちらも納得しながら読んでます。
    引き続き よろしくお願いします!

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/14(水) 22:23:37 

    体臭を気にしてなるべくお湯に浸かるようにしてるけどお湯に浸かっても疲れがとれる実感はないのでシャワーで十分

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2019/08/14(水) 22:25:28 

    >>79
    毎日湯船には浸かるけれど、せっかちだから出るの早いよ
    体暖まったら出る

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/14(水) 22:25:57 

    疲れすぎてて熱が逃げないというか、足も火照ってパンパンなってる時は、もはやシャワーでもなくお湯でもなく、湯船に水溜めて水風呂に浸かってる。

    その日の体調に合わせて温度決めたりシャワーにするか、お風呂入ってるよ!疲れが取れる方法選んでる。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/14(水) 22:26:06 

    湯船に入ったほうがいいに決まってるってことは重々分かってるんだけど、月々の請求が怖い&掃除が面倒って理由でほぼシャワーです。
    湯船にお湯はるのは週一かな。
    毎日お風呂掃除してくれる人いたらなぁ。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/14(水) 22:27:01 

    >>4
    わかる
    シャワーだけの翌日はいつもより汗がベトベトしてすごく臭くなるよ
    湯船に浸かって毛穴を開かせて奥の汚れや詰まりを綺麗にすると汗かいても割とサラサラ
    なので必ず毎日半身浴してる

    +29

    -3

  • 90. 匿名 2019/08/14(水) 22:27:39 

    どんな暑くても湯船入らないと冷えるから湯船派。
    結婚当初旦那の家に同居してたけど、義母はシャワー派で湯船にお湯張らせてもらえなくて、それが原因の一因になって別居になったw

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2019/08/14(水) 22:29:42 

    基本シャワーで週一回湯船に浸かってる。
    一人暮らしで追い炊き機能が無い、しかもプロパンガスなので毎日お湯貯めるのは無理。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/14(水) 22:30:02 

    >>79
    私は飲み物とスマホ持ち込んでガルちゃんしてるw
    あっという間に1時間とか経ってるよ
    この時間が毎日のリラックスタイムですw

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/14(水) 22:30:25 

    真夏に限らず冬でも常にシャワー
    湯船にお湯溜めてっていうのがめんどくさいし、シャワーよりも倍時間かかるから滅多に入らない

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:01 

    毎日湯舟に入ってます。
    疲れの取れ方とサッパリ感がある。
    シャワーは体の表面の汚れだけ流して、毛穴の汚れは取れてないような。
    この人、シャワーのみで湯舟に入ってないんだろうなって人はわかる。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/14(水) 22:33:40 

    夏に湯舟に浸かりたい気持ちが理解できない。冬は体を温めるため仕方なく入るけど準備も浸かるのも面倒。
    沖縄出身仙台在住民です。

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2019/08/14(水) 22:35:16 

    浸かりたいけど浴槽無いので強制シャワー派

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/14(水) 22:36:06 

    賃貸でプロパンガスだから湯船だとガス代が高い 冬なんて半端無い
    なので年中ずっとシャワー ごくたまに湯船 本当は毎日湯船に浸かりたい

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/14(水) 22:39:07 

    面倒くさがりなのでシャワーー!!

    賃貸浴槽無しだと同じマンション内でも一万くらい安くなるので、引っ越し検討してるくらい…

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/14(水) 22:41:25 

    毎日ではないけど、週2,3回は湯船に浸かってる
    バスソルトとハッカ油入れてるよ
    ハッカ油入れるとお風呂上がりの汗の量が断然減るしさっぱりするよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/14(水) 22:43:56 

    プロパンガスだし、毎回湯船にお湯ためてたらガス代がとんでもなくなる。
    ので、春夏秋冬シャワーです。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/14(水) 22:44:34 

    年中シャワー
    子供もいるのにシャワー
    プロパンだから風呂だと尋常じゃないガス代になるのと、
    風呂だとすごく具合が悪くなる
    それが理由だったんだけど子供もいるのに全シャワーって親としてダメすぎるよなあと罪悪感すごかったんだけど
    20年ほど偏頭痛がひどくてずっと耐えてたのをようやく脳神経外科にかかったら
    何も言ってないのに医者から「お風呂辛いでしょ?入らない方がいいよ」と言われて腑に落ちたし安心した

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/14(水) 22:44:41 

    湯船につかって熱中症なのか酷い頭痛になったので、最近はシャワーばっかり
    湯船につかるの好きなんだけどね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/14(水) 22:44:42 

    夏も冬もシャワーだけど体臭くないし太くないし疲れてないよ
    毎日元気だわ

    +2

    -8

  • 104. 匿名 2019/08/14(水) 22:44:54 

    毎日お風呂の人ってガス代どれくらいなのかな?
    オール電化?それとも灯油なのかな?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/14(水) 22:47:39 

    >>21
    北海道の千歳空港にドラえもんミュージアムあるんだけどしずかちゃんちの風呂、若干のカビがあったりでリアルな小汚さだったw
    追い炊きぐらいはありそうだけどとても24時間風呂だとは思えないw
    ていうかしずかちゃんあんなにいつも風呂入ってて体力あるよね羨ましい

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/14(水) 22:49:33 

    >>76
    水圧が全身にかかることが大事らしいから
    すこしでも入ると違うみたいだよ!
    だからわたしもどんなときでもすこしでも
    水圧かかるように浸かるようにしてる!

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/14(水) 22:50:55 

    >>106
    そうなんだ、ありがとう!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/14(水) 22:56:22 

    >>26
    湯船に浸かってしっかり毛穴を広げて、皮脂や垢をお湯でふやかすのと、汗腺がただ開いて汗がでているのとでは大きく違う。
    海外の人の体臭が酷いのは、日本人みたいにきちんと湯船に浸かってから、頭を洗って、身体を洗ってってしないからって聞いたことがある。

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/14(水) 22:58:19 

    浸かる!
    頭洗って体洗ってって疲れるから最後はゆっくりしたい。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/14(水) 22:59:07 

    >>108
    でも体洗ってから浸かれ!お湯が汚くなる!って言うよね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/14(水) 23:00:15 

    浸かります!やっぱり疲労はお湯に浸からないととれない

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/14(水) 23:03:11 

    必ず毎日湯船に浸かります
    ガス代はかかるかもしれないけど、私の場合は仕事の疲れの取れ方やスッキリ感が全然違うのでガス代よりそっちを優先
    お風呂上がりのビールも最高だし笑
    家族4人シャワーでも意外とお湯使っちゃうから、そんなに変わらない気がする
    私はだいたい一番最後に入るので、シャンプーする前の髪をすすぐときに使ったり、洗濯にも使ったりしてる
    ひとり暮らしだとシャワーで済ませがちだろうね

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/14(水) 23:03:25 

    夜勤明けに湯船に浸かると寝て溺れそうになったから夜勤明けはシャワーでそれ以外は湯船

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2019/08/14(水) 23:09:00 

    365日毎日かかさずお風呂に入り、必ず湯船につかります。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/14(水) 23:14:34 

    お湯に浸かりたい。でもガス代が跳ね上がってたまに入る程度。シャワーにしてます。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/14(水) 23:19:34 

    季節問わずシャワーです。シフトによるけど、早番だとたまに湯船に浸かるようにしてる。
    夏のぬるい湯船嫌いじゃない。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/14(水) 23:22:18 

    子供の頃は湯船毎日だったけど、自分が母親になってから湯船に浸かると体調壊す事が多くなってシャワーになっちゃった。
    なので今は基本的にシャワー。夫が今日はみんな疲れてるな〜って思うときだけ子供と夫は湯船に浸かってる。そんな日も私はシャワー🚿

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2019/08/14(水) 23:25:48 

    >>104
    私は普通の都市ガスだけど月5000円以内だよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/14(水) 23:27:56 

    お風呂って結構体力消耗するから晩ごはんのカロリー消費と思って湯船に入るよ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/14(水) 23:37:52 

    一年通してほぼシャワー。
    冬は週2回くらい浸かるかなぁ。
    水とガス代が勿体ないから。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2019/08/14(水) 23:50:24 

    >>79
    妄想。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/15(木) 00:01:08 

    小さい頃からシャワーばかりで、たまに銭湯に行くくらいだったから、
    家のお風呂で同じお湯で家族が何人も入るのがすごく抵抗ある。すごく汚い感じがする。
    じゃあ銭湯も同じじゃんと思うかもしれないけど、なんか違う。

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2019/08/15(木) 00:10:46 

    >>122
    うちは体洗ってから湯船に入ってもらうよ
    銭湯や温泉でも体を軽くでも洗って綺麗にしてから浸かるのがマナー
    ササッとかけ湯だけして入る人いるけどほんと汚い

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/15(木) 00:24:48 

    39度のシャワーが気持ちよい。
    出たらすぐクーラーの部屋で冷やすのがまた気持ちよい。
    充分あったまってる気がする。

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2019/08/15(木) 00:28:12 

    >>123
    銭湯は身体をちゃんと石鹸で洗って入るのはマナーだってわかってるけど、
    家のお風呂って、ちゃんと身体洗って入っても
    垢とか浮いてるのみえない?それがなんか気持ち悪い。入浴剤とか入れたら目立たないと思うけど、
    家族4人くらいで同じお湯に浸かるのが、どうしても気持ち悪く感じる。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/15(木) 00:36:29 

    お風呂入る前は面倒で仕方ないけど、短時間でも湯船に浸かると、リフレッシュできて入って良かったって思う。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/15(木) 00:36:36 

    >>125です。
    家族でお風呂に入ってる人たちを否定してるわけではないです。私は二人家族だったので、そういう経験がなく抵抗があるだけです。
    お湯を大切に使うことは良いことだと思います。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/15(木) 00:38:10 

    夏はシャワーばっかりだわ
    本当は湯船に浸かった方がいいんだろうな

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/15(木) 00:45:07 

    >>110
    それは公共の場でのマナーじゃない?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/15(木) 01:02:36 

    夏場は、シャワー派です。
    ここの皆さん、けっこうシャワー派が多くて
    安心した。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2019/08/15(木) 01:11:41 

    夏も冬もシャワー。湯を張るのは数ヶ月に一回ぐらい、湯船に浸かった方が健康的に良いのはわかってるけど、年取るにつれて風呂に入ることが億劫で疲れるようになってきた。
    温泉とかも浸かってる時は気持ちいいけど、上がった時の疲労感が凄い。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2019/08/15(木) 01:15:39 

    >>89
    毛穴って開いたり閉じたりしないんだよ

    +0

    -4

  • 133. 匿名 2019/08/15(木) 01:19:44 

    湯船に浸からないと将来冷え性になるよと助産師さんにいわれてから入るようになった。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/15(木) 01:24:33 

    >>122
    多分だけど、毎日お風呂につかっていると逆に垢なんてそんなに浮かなくなるよ
    うちはほぼ毎日入るけど、夫の後でも全然気にならない

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2019/08/15(木) 01:28:52 

    シャワーでもいいけど、
    アイス美味しく食べたいから湯船

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/15(木) 01:31:30 

    実家出てからずっとシャワーです
    たまに湯船に浸かるけど夏場は2~3回で凄く疲れた時だけ
    冬は月4~5回ぐらい入ります
    湯船に浸かると水道代とガス代が上がるので控えめです

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/15(木) 06:11:13 

    だいたいシャワーだけど、疲れたときや金曜夜だけ湯船につかる。
    疲れもとれるしグッスリ眠れるから。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/15(木) 06:59:52 

    長年シャワー派だったけど
    自律神経失調症になってから
    お風呂につかるようにしてる
    本当はつかるの嫌いなんだけど
    10分だけ我慢する

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/15(木) 08:40:54 

    >>6
    先に入れば?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/15(木) 09:08:29 

    シャワーです
    風呂入りたいけど子供達がすごい低い温度じゃないと入らないから最近は入ってないなー
    近所に風呂付ジムできてほしい

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/15(木) 09:08:46 

    お風呂派。バスクリンの夏用のミント系で入ってるといつの間にか暖まりすぎてる。それが好きかな。てか、冷え性

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/15(木) 11:54:02 

    36℃設定して一応湯船には浸かる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/15(木) 13:49:28 

    6月〜8月の夏はシャワー。
    シャワーでも汗かく!!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/15(木) 16:11:44 

    はやく出たいし湯舟つかるとすげー疲れるから春夏秋冬シャワーのみ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/15(木) 20:03:45 

    このトピ見て久しぶりに湯船に浸かったら汗が止まらない
    気持ちいいけど疲れた

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/15(木) 20:25:10 

    飲んで帰ってきた日以外はほぼ湯船つかってる。
    入ると夏でも身体が冷えてることがわかる。
    夏は最後に足に水シャワーかけるだけでも気持ちいいし冷え防止になるよ!

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/15(木) 21:35:38 

    毎日二回湯船に浸かります。脂肪が多いので結構体が冷えていると
    感じるので。
    毎日汗をかいているせいか肌トラブルや体臭は少ないと思います。
    シャンプーも二回している還暦です。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/16(金) 04:34:14 

    しっかり湯船に浸かりたい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード