ガールズちゃんねる

湯船に浸かる頻度

113コメント2018/12/05(水) 13:16

  • 1. 匿名 2018/12/03(月) 13:43:07 

    すっかり寒くなりましたが、みなさん、毎日のお風呂では湯船に浸かっていますか?

    私は思春期の頃に湯船のお湯が汚く感じ始め、それ以降は、面倒臭いのも相まって、あまり浸かることがありませんでした。

    現在は4歳、1歳の子持ちですが、未だに湯船に浸かる時間が無駄に感じてしまい、シャワーで済ませてしまっています。

    最近は浴室暖房もあるので、シャワーでもそこまで寒さは感じません。
    でも、子供にはやっぱり湯船にゆっくり浸かる時間は必要でしょうか?

    +77

    -12

  • 2. 匿名 2018/12/03(月) 13:43:59 

    寒い日は浸かる。スムージーが好きだけど飲むと体が冷えるので。

    +12

    -1

  • 3. 匿名 2018/12/03(月) 13:44:06 

    え?毎日ですけど

    +265

    -41

  • 4. 匿名 2018/12/03(月) 13:44:15 

    週2,3回しかお湯ためない。
    あとはシャワー。

    +71

    -17

  • 5. 匿名 2018/12/03(月) 13:44:37 

    湯船に浸かる頻度

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2018/12/03(月) 13:44:44 

    たまにいれてあげたらいいんじゃない?
    海外はみんな浸からないじゃん。

    +77

    -4

  • 7. 匿名 2018/12/03(月) 13:45:04 

    毎日浸かってます。
    タモリ式入浴してるので浸からないとダメです。

    +31

    -2

  • 8. 匿名 2018/12/03(月) 13:45:12 

    夏でも毎日つかるよ。

    +165

    -11

  • 9. 匿名 2018/12/03(月) 13:45:46 

    うちも5歳7歳いるけど、私がお風呂好きじゃなくて週末の土日だけ…
    温泉とか魅力が分からないって言うと驚かれる

    +43

    -3

  • 10. 匿名 2018/12/03(月) 13:46:17 

    湯船で1 2 3 4 5 6 7 8 9 10って数えるよ。
    自分の小さかった時のも覚えてる。
    😃♨️🎶

    +70

    -3

  • 11. 匿名 2018/12/03(月) 13:46:19 

    うちの子は湯船大好きだよ
    いつも何かおもちゃで遊んでる
    訳あってシャワーの時は凄く嫌がる
    ガルちゃんで湯船に浸からないと汚れだか体臭が蓄積されるって見た事ある

    +18

    -8

  • 12. 匿名 2018/12/03(月) 13:47:17 

    実家の時は毎日浸かってたけど、一人暮らし始めてからは週2くらいに減った

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/03(月) 13:47:22 

    シャワーだけだと体が冷えませんか?

    +105

    -9

  • 14. 匿名 2018/12/03(月) 13:47:31 

    365日毎日です
    浸からないとお風呂入った感じがしない

    +141

    -3

  • 15. 匿名 2018/12/03(月) 13:48:00 

    自分は週3くらいかなあ。
    3歳1歳の子供達は毎日浸かってる。
    本当は毎日浸かりたいけど、バタバタしてしまってのんびりできない。

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/03(月) 13:48:06 

    体の冷えやリフレッシュの為に夏でも冬でも毎日湯船に浸かってる。
    体臭とかにもシャワーより湯船の方が良いってなんかでみたよ。

    +51

    -2

  • 17. 匿名 2018/12/03(月) 13:48:26 

    気持ち悪いから家は1人ずつ抜いて溜めてる

    +7

    -22

  • 18. 匿名 2018/12/03(月) 13:48:36 

    浸かるの苦手。
    だけど婦人科系の病気は温めたほうが良いらしく、夏頃から入る習慣をつけてます。といっても、湯船でしゃがむだけ💦
    目標は5分間浸かること。
    つらい。湯船嫌いなんだよね〜。

    +48

    -6

  • 19. 匿名 2018/12/03(月) 13:49:34 

    生理以外の日は浸かるよ。冷え性だから浸からないと寒すぎる。

    +69

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/03(月) 13:51:59 

    >>17
    全員入るのにすっごい時間かかりそう

    +49

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/03(月) 13:51:59 

    本当は毎日浸かりたいけどめんどくさくてなかなか浸かってない
    浸かると毛穴の汚れが綺麗に落ちる気がして気持ちいいんだけど

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/03(月) 13:52:17 

    夏でも毎日!
    30〜1時間くらい入ってる
    お風呂大好き!!!

    +39

    -4

  • 23. 匿名 2018/12/03(月) 13:52:40 

    毎日浸かる。ちょっと変わってるかもしれないけど、シャワーだけの方がめんどくさい。
    体も冷える気がするし、お風呂入って芯から温まりたい。

    +78

    -4

  • 24. 匿名 2018/12/03(月) 13:52:53 

    祖母が湯船につかりたがるので
    毎日お湯をはります。
    子供も毎日、お湯に浸かるのが当たり前になっているので真夏でもシャワーだと嫌がります。

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/03(月) 13:53:03 

    毎日浸かる。
    冬は特に芯から温まるってコレよね~って幸せに気分になる。
    お風呂に浸かる以外であの全身温まる感じはないんじゃないかと思う。

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/03(月) 13:53:18 

    ほぼ毎日湯船には浸かる
    湯船に入らないとお風呂入った気がしない

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/03(月) 13:54:10 

    >>10
    あ~それ懐かしい
    子供の頃親やおばあちゃんと数えてたなー

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/03(月) 13:54:11 

    毎日頭まで潜ってる

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/03(月) 13:54:34 

    カラスの行水だけど生理や具合の悪い日以外は毎日浸かってる。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/03(月) 13:54:56 

    外人の体臭がキツイのってシャワーだけだからって言われてるよね

    +21

    -18

  • 31. 匿名 2018/12/03(月) 13:59:04 

    湯船汚いとか、もう病気だと思う
    そのうち空気吸うのも辛くなるよ

    +24

    -4

  • 32. 匿名 2018/12/03(月) 14:00:08 

    私も主さんと一緒で湯船のお湯が嫌になり長年シャワーのみ
    本当は好きだから入りたいんだけどね
    汚いとかそんな事言ってたらきりがないのは分かってるんだけど、湯船のお湯だけはどうにもだめになってしまった
    抵抗がない人は絶対入った方がいいと思う
    体温まるし、リラックス効果もあるし

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2018/12/03(月) 14:00:40 

    湯船にしっかり浸かったほうが、いいに決まってる

    体臭もそうだし、体調的なこともそうだし、小さい子がいるなら、子供とのコミュニケーションの大事な時間だと思うよ

    +17

    -3

  • 34. 匿名 2018/12/03(月) 14:01:55 

    毎日。うち古いから浴室寒いし。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/03(月) 14:02:38 

    >>1
    うちの娘も正に同じ理由で最近湯船に入りたがらない。
    でもお湯に浸かるのは嫌いじゃないので、納得いくよう自分で風呂洗いをさせて一番風呂で入ってる。
    あと入浴剤入れるとなんか大丈夫らしい。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/03(月) 14:03:13 

    自分一人のために並々お湯ためて、入浴剤入れて、10分しか浸からないのは勿体ないなーって思うけど、やっぱりシャワーだけより疲れや自律神経の乱れが改善されてる気がするので毎日浸かります。

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/03(月) 14:03:36 

    夏以外は毎日です。子供達も湯船にお湯が無いとそんなぁ〰ってテンション下がるので…

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/03(月) 14:03:42 

    夫婦2人です
    旦那は朝シャワー派。
    お風呂とシャワーを一日置き

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2018/12/03(月) 14:04:13 

    >>3
    言い方。笑

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/03(月) 14:04:19 

    毎日つかるよー。
    お風呂でTV見ながら頭皮マッサージや顔ヨガしてるので時間の無駄ではなく、大事なリラックス&美容タイムです。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/03(月) 14:05:25 

    シャワーだけど、皮膚の角質綺麗に取れないよ。

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2018/12/03(月) 14:09:02 

    ほぐしの仕事してて、色々調べましたがお風呂は浸かった方が良いとよく目にします。
    シャワーだけでも良いというのは見たことありません。
    セルフケアもかねて私も毎日浸かってます。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2018/12/03(月) 14:09:20 

    毎日湯船使ってる。
    身体洗う→湯船でゆったり→シャワー→出るって順番だから、必要以上に汚くはないと思う。

    週に2~3回ってのが常識だって言ってた人は、超絶足が臭かった。
    嫌いとか避けるとかはないけど、
    やっぱ湯船使ってる人は毛穴を開いて汚れを落とすから
    体臭が薄い感じする。

    +12

    -4

  • 44. 匿名 2018/12/03(月) 14:10:51 

    一人だから、週一あるかないかだけど、子どもがいたら毎日にします。部屋があたたかいとか、そういう問題じゃなく、体があたたまること大事だと思います。シャワーのみと、湯船つかるのでは、寒さを感じるの全然違います。

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2018/12/03(月) 14:11:25 

    子供と一緒にお風呂に入るときは必ず湯船に入る。今は妊娠中だから1人の時でもなるべく入るようにしてる…
    独身の頃は面倒で夏は湯船に浸からず、冬は気分で入ったり入らなかったりが多かったなー。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/03(月) 14:12:51 

    シャワー派の知り合いが痔になったので、毎日湯船につかることにしました。その人はお医者さんに湯船に浸からないから痔になった可能性があると言われたそうです。

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/03(月) 14:20:43 

    毎日浸かります
    夏に1ヶ月くらいシャワーだけで済ましていたら、寝ても疲れが取れなくて、寝ているときに体がガチガチにかたまって金縛りかなと思うくらいに体が重くて辛かった
    湯船に浸かるようにしたらなおりました

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/03(月) 14:24:38 

    夏はシャワーで済ませることがほとんどだけど、冬は毎日か2日にいっぺんはお風呂に浸かります。
    お風呂に浸かると疲れるからか、子どもも寝付きが良い気がします。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/03(月) 14:24:45 

    美容のためにも1年365日毎日入ってるよ
    そのおかげか昔から実年齢より10以上は若く見られる
    かれこれ10年以上続けています

    +9

    -12

  • 50. 匿名 2018/12/03(月) 14:27:08 

    独身のときは仕事で疲れてるからシャワーだけの時もあったけど、子供が産まれたら毎日!
    夏でもぬるめにして入るよ!
    体温めてあげたいのもあるし、パパとお風呂の中で遊んだりお話したりする時間も大切だと思うので。
    自分だけならシャワーだけでもいいんだけどね。笑

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/03(月) 14:27:30 

    主、わかるよ!
    同じ人いた~。
    正直風呂はめんどくさいの一言。
    家族のために風呂洗って湯船にお湯張ってるからついでに自分も湯船に入るけど
    風呂に入らなくていい野性の生き物たちがうらやましい。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/03(月) 14:28:02 

    365日(がちで)

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2018/12/03(月) 14:28:10 

    主の旦那様は?湯船に浸かるのが苦ではないなら
    週末は旦那さんとお子さんたちにゆっくりお風呂タイムを楽しんでもらうとか
    健康法とか美容的にとか色々説はあると思うけど、嫌なら無理して入らなくても
    いいと思う。ただお子さんたちは主さんのようなトラウマ?は無いのだから
    湯船に浸かる楽しさ、気持ちよさを経験させるべきかな

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/03(月) 14:29:17 

    毎日浸からないとむくみとかくすみになるから入ってるよ

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2018/12/03(月) 14:29:24 

    お湯につからないと体に付いた泡が取れないような気がして気持ち悪いから365日つかります!

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2018/12/03(月) 14:30:36 

    >>49
    365日毎日入ってる人なんて、星の数ほどいると思うけど・・・
    その人らもみんな10歳以上若く見えてたらあなた若く見えないよ。
    風呂のおかげじゃないよね。笑

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/03(月) 14:31:18 

    0です。
    義母が節約だ!と言って真冬以外シャワーです。
    真冬でも週2~3…。
    お風呂つかってゆっくりしたい。

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2018/12/03(月) 14:31:54 

    >>56
    もちろんただ浸かってるだけじゃないよw
    コツがあるんだよ

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2018/12/03(月) 14:33:11 

    住んでるファミリー世帯向けマンションなのに
    給湯器が16号でシャワーがチョロチョロ。
    湯船がないと風邪ひいちゃう。

    湯量が豊富なら寒くないしシャワーで良いんじゃないかなぁ。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/03(月) 14:35:23 

    シャワーだと代謝悪くなるよ
    あと汚れも落ちない
    ママ友で忙しい、面倒くさいと言って
    湯船につからない人いるけど
    ちょっとくさいよ

    +6

    -10

  • 61. 匿名 2018/12/03(月) 14:36:00 

    ずっとシャワーだけだったけど腰痛になってから毎日浸かるようになりました
    疲れも取れるし入浴剤入れると気分も良いです
    やはり体の温まりが違うと思います
    お風呂あがってもぽかぽかです

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/03(月) 14:36:31 

    >>56
    見た目が若いはお風呂関係なく
    若いもんは若い
    ババアはお風呂入っててもババア

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2018/12/03(月) 14:37:30 

    毛穴によさそう
    入りすぎもだめ
    乾燥して背中とか逆に脂っぽくなる

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/03(月) 14:40:21 

    真夏も毎日、入らないと具合悪くなる。
    首とか腰が痛む。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/03(月) 14:44:51 

    旦那さん浸かりたいとか言わない?
    うちはわたしと子供はそんなに長湯しないけど、旦那は15分以上浸かってるよ
    血行もよくなるだろうし、寝付きもいいはず

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2018/12/03(月) 14:44:55 

    ほぼ毎日入ってる

    40度くらいで防水テレビみながら、ヘッドマッサージしながら、30分以上は湯船浸かってる

    発汗作用のある入浴剤いれると汗たくさん出るからスッキリする

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/03(月) 14:45:10 

    小さい子どもたちを入れないといけないから毎日浸かってる。
    一人暮らしの時はほとんどシャワーだけだったな

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/03(月) 14:45:31 

    出産前は冬だけだったけど、子どもをお風呂入れるようになったら、夏でも浸からないとスッキリしなくなった。生理中はシャワーだけど、スッキリしないし寒い。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/03(月) 14:49:37 

    主です。
    みなさま、ご意見ありがとうございます。

    やはり子供のためにも湯船で身体を温めた方がいいですよね(^.^;
    ちなみに夫も、毎日湯船に浸からなくてもいいタイプです。

    お湯をはると子供が長風呂になるので、余計面倒だと思ってしまっていたのですが、今夜から浸かります。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/03(月) 14:50:28 

    今日試しに入ってみたら?
    それでやっぱり無理なら子供だけ浸からせたらいいと思う
    子供はお風呂遊び好きだし
    体も末端まで暖まるよ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/03(月) 14:51:01 

    毎日、浸かります🙂
    スマホもって入るので1時間くらいは浸かってるので手がふやけてます

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/03(月) 14:51:09 

    冬は汗があまり出ないので、湯船に浸かって汗を出さないと体臭が気になる。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2018/12/03(月) 15:01:21 

    毎日お湯はると水道代どれくらいですか??

    我が家は大人2人+幼児1人、
    ほぼ毎日お湯はって月5000円です。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2018/12/03(月) 15:07:50 

    アラフォー専業主婦小梨。旦那がお風呂大好きでうちを建てるとき特注ででかいの作った。
    わたしはシャワーばかりだったんだけど、最近からだが疲れて全身痛いから湯船につかってる。
    つかった方が疲れとれる。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2018/12/03(月) 15:10:42 

    シャワーで身体洗ってから、
    好きな入浴剤入れて
    ゆっくり浸かりながら
    YouTube見るのが至福のとき⋆͛*͛*✭

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/03(月) 15:11:55 

    毎日2、3回は浸かります。
    追いだき繰り返して1回1時間位は浸かっています。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/03(月) 15:13:01 

    毎日お湯ためたいけどうちの地区はガス代も水道代も高いんだよなぁ。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/03(月) 15:20:35 

    ほぼ、シャワーのみ
    水道代とガス代がかかるから
    湯船に浸かりたい時は、近くの
    スーパー銭湯に行きます

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2018/12/03(月) 15:22:49 

    うちもほとんどシャワー。本当は子供いるし入れたいんだけど、自動じゃないから面倒くさくて…
    夏はシャワーのみ、冬は週1.2回くらい沸かしてる。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/03(月) 15:27:02 

    毎日。
    疲れが取れない

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/03(月) 15:28:44 

    めんどくさいけど冬は湯船浸からないと寒くて無理。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2018/12/03(月) 15:33:45 

    夏場以外は湯船に入ります。

    私も子供が小さい間は忙しくて自分だけ入らなかったけど、たまたまか、入り出してからの方がインフルエンザや風邪にかからくなりました。体温を上げた方が免疫力や抵抗力も上がるらしいので、やはり湯船は良いのかなと思います。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2018/12/03(月) 15:39:17 

    毎日、お湯に浸かってるからわかるんだけど、

    たまに、シャワーだけですますと、
    体は、芯から温まってないし、
    顔(肌)がふっくらピカピカ潤ってないし、
    体がリラックスしてない。

    表面だけきれいにしました、って感じ。

    お風呂に入ると、ぐっすり眠れる。

    +12

    -2

  • 84. 匿名 2018/12/03(月) 15:40:19 

    湯船に浸かるから体臭が減る❌(減らない)
    毛穴の汚れが落ちる開く❌(洗剤でしか落とせない)
    血行が善くなる🔺(体を温めるのは湯船でもなんでもいい)(シャワーのみでも血行は良くなる)



    +7

    -1

  • 85. 匿名 2018/12/03(月) 15:47:17 

    シャンプー、ボディソープとか洗剤類は温められると泡立ちがよくなり洗浄効果が高まるから、
    シャワーだけだと落ちていない気になるのかもね。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/03(月) 15:52:20 

    毎日湯船に浸かりながらホットタオル 目に当てたらドライアイ防止になると眼科医が言ってたよ!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/03(月) 15:59:43 

    極度の冷え性だから、シャワーで済む人が羨ましい
    その体質がほしい

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2018/12/03(月) 16:03:49 

    浸かる時にエプソムソルト使ってる人いますか??ネットで買おうかなと思ってます

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/03(月) 16:08:13 

    >>1

    必要って言ってもどうせ入らないくせに(笑)

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2018/12/03(月) 16:19:58 

    霜焼け作らない人なんだ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/03(月) 16:23:26 

    子供も入ってないの?
    虐待?

    +0

    -5

  • 92. 匿名 2018/12/03(月) 16:37:29 

    小さいとオケとかでもいいのでは?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/03(月) 16:38:00 

    数年間シャワーだったけど半年前から毎日湯船に浸かるようになりました。
    なんだろう、体調がいいです。
    以前はシャワーだけでのぼせてたのに湯船に浸かるようになって逆にのぼせなくなりました。
    一旦浸かると出たくなくなります。
    体を温めるのは栄養を与えるのと同じだそうですよ。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/03(月) 16:42:52 

    季節に関わらず毎日湯船に浸かります。

    好きな入浴剤を入れたお湯に浸かると 身体がふぉわぁああ~~~っと ほどけるというか緩むというか、リラックスできてる気がします。
    実際に浴槽に入るのとシャワーだけなのとの違いや効能の差は分からないけど、気持ちの上では、やっぱりあったかいお湯に入って、ぼーっとすると 疲れが取れた気になれます。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/03(月) 17:29:50 

    夏はシャワー。冬は毎日湯船に浸かる。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/03(月) 17:32:53 

    毎日入る
    身体が温まるし疲れが癒されるから

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/03(月) 17:37:27 

    できるだけ毎日湯舟につかった方が
    将来、認知症になる確率が減ると先日テレビで
    やってたので、それからはつかるように
    つとめてます。
    みなさんは入浴剤はどんなのを入れてるのか
    とても気になります。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/03(月) 17:59:14 

    毎日浸かってます。
    主にラベンダーオイルを入れてます。
    あとクナイプのバスソルトをいろいろ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/03(月) 18:16:46 

    >>98
    ラベンダーオイルいいですね、とてもリラックス
    できそう。
    精油はそのまま入れるとあまりお湯になじまないですよね。
    エプソムソルトなどに混ぜて使ってらっしゃるのかな。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/03(月) 18:59:26 

    父親が病気で一時期湯船に浸かれずシャワーのみだったけど、ほんと古い角質がたまってきて、剥がれたときびっくりした。
    だから、たまには湯船につかって皮膚をふやかして新陳代謝を促さないといけないなあと思いました。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/03(月) 19:00:31 

    足の臭い人はシャワーのみの人が多いらしいです。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2018/12/03(月) 19:07:29 

    半身浴しないと次の日身体バッキバキ
    毛穴開いた状態でメイクオフしないと角栓できる あと浮腫む
    よって強制的に毎日となった

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/03(月) 20:01:30 

    汚い話だけど、毎日湯船に浸かっても、浴槽に垢がたまるので、やっぱりちゃんと浸かって温まってから、体を洗ったほうが良いと思う。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/03(月) 20:05:11 

    年に十数回
    真冬のシャワーだけはきつい

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/03(月) 20:58:52 

    私はめんどくさがりでとにかくシャワー派で真冬でもシャワーのみでいい。
    でも、3歳の我が子はお風呂大好き。
    湯船に浸かって長いと20〜30分近く入ってるから逆にのぼせないか心配。
    こどもと一緒にお風呂掃除して、湯沸かしボタン押してお湯がたまっていくところを見たりするのが楽しいし、温まると体も気持ちいいしアラサーにしてようやく湯船の魅力に気づいたw

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/03(月) 22:27:57 

    うちは、ばあちゃんが体洗わずちょくで湯船に入ったの知ってから、入ってません

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/03(月) 22:35:46 

    真夏以外はつかる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/03(月) 23:45:55 

    週に1回とか。
    基本、ジムとか行ったらそこのシャワー浴びて帰ってきて家の風呂は入らない。
    湯船に浸かっても10秒ぐらいであがるw

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/04(火) 00:17:16 

    毎日つかってるよ~
    うちも子供2人で、下の子が生まれてからは毎日。
    上の子だけのときは夏はシャワーのみ。
    独身のころは10年以上ずっとシャワーだけだった。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/04(火) 02:35:56 

    一人暮らしで帰宅する時間が遅い私は休日だけ湯船に浸かってます。

    本当は毎日浸かりたいけど仕事の日は疲れてて早く寝たいからシャワーだけで済ましちゃう

    休日は20時くらいから防水のテレビ観ながら一時間~二時間くらい浸かってる!(笑)

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/04(火) 03:26:29 

    ほぼ毎日入ってる。湯船の中で小説読んだりしてる(笑)あとは身体揉みほぐしたり。結構、大切な時間。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/04(火) 12:43:52 

    毎日シャワーのみ
    追い焚き機能ないから、お湯ためてる間に下の方が冷めちゃうし、どっちにしろ身体温まらないからいいやって感じ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/05(水) 13:16:46 

    毎日!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード