-
1. 匿名 2019/08/13(火) 21:09:35
母の一言「今日はピザ🍕取ろうか」
大人になった今は、一人暮らしで月に1.2回、ピザ+サイドメニュー大量に注文して一人で全部平らげてます。
+210
-2
-
2. 匿名 2019/08/13(火) 21:10:45
出典:tn.smilevideo.jp
+168
-0
-
3. 匿名 2019/08/13(火) 21:11:21
ポテトチップス1人で一袋食べられるとき+132
-2
-
4. 匿名 2019/08/13(火) 21:11:36
回転寿司
昔は100円では食べれなかった+108
-2
-
5. 匿名 2019/08/13(火) 21:11:43
マクド食べれる日は踊りたいほど嬉しかった
今じゃなんとも思わない+238
-2
-
6. 匿名 2019/08/13(火) 21:11:44
お友達が遊びに来た日だけカルピスが濃くなった+139
-1
-
7. 匿名 2019/08/13(火) 21:11:51
ミスド
+27
-3
-
8. 匿名 2019/08/13(火) 21:11:57
エスキモーのビエネッタ+134
-3
-
9. 匿名 2019/08/13(火) 21:12:00
家族の誰かの誕生日には必ずさわやかでげんこつハンバーグ食べてました!!!!今と比べてお店が少なかったから遠くまで足を運んで少し並んで皆で食べた。(今より空いてた)幸せだったなー。(住んでる地域バレる)+52
-1
-
10. 匿名 2019/08/13(火) 21:12:00
マクドナルドが
キラキラワクワクした場所だった+209
-2
-
11. 匿名 2019/08/13(火) 21:12:04
マックを食べる時。ご馳走に感じました+96
-3
-
12. 匿名 2019/08/13(火) 21:12:14
誕生日+36
-1
-
13. 匿名 2019/08/13(火) 21:12:15
カーテンを開いて
静かな木漏れ日の
やさしさに包まれたならきっと
目に映る全てのことはメッセージ+16
-17
-
14. 匿名 2019/08/13(火) 21:12:18
ケーキ。誕生日だけ食べられる特別なものだった。
大人になった今では買おうと思えばいつでも買える。+210
-2
-
15. 匿名 2019/08/13(火) 21:12:19
夏休みにとしまえんとかサマーランドのプールに行くこと+33
-0
-
16. 匿名 2019/08/13(火) 21:12:33
ケーキ屋さん。
こんな身近になかったし、誕生日とクリスマスくらいしか食べなかった。+136
-0
-
17. 匿名 2019/08/13(火) 21:12:33
幼稚園でおやつの時間にもらえる
肝油ドロップ
美味しかったなぁ+91
-1
-
18. 匿名 2019/08/13(火) 21:12:36
お中元に届くカルピスの原液ボトル!
濃さを自分で調節できるの夢みたいだった+123
-1
-
19. 匿名 2019/08/13(火) 21:12:47
トイザらスの広告冊子かな
クリスマス前にアレを見るのが楽しみで仕方なかった
買えなかったけど+106
-1
-
20. 匿名 2019/08/13(火) 21:12:56
ケンタッキーフライドチキンはじめて食べたとき、ちょっと衝撃だったなー。
器でか!おいしい!+86
-1
-
21. 匿名 2019/08/13(火) 21:13:14
土曜日のお昼はインスタントラーメン+92
-1
-
22. 匿名 2019/08/13(火) 21:13:19
12月31日は0時まで起きて除夜の鐘を聞くこと
+153
-1
-
23. 匿名 2019/08/13(火) 21:13:32
かき氷に練乳+28
-1
-
24. 匿名 2019/08/13(火) 21:13:36
ジュースとアイスを同じ日に両方食べさせせてもらえることが本当に奇跡だった!+19
-2
-
25. 匿名 2019/08/13(火) 21:13:38
マックで大喜びしてた+70
-0
-
26. 匿名 2019/08/13(火) 21:13:39
レディーボーデン
あの頃はハーゲンダッツなかったのよ。+138
-0
-
27. 匿名 2019/08/13(火) 21:13:41
夏のプール。本当に楽しかった。
今じゃ楽しさより疲労と衛生面が気になって行けない。+121
-1
-
28. 匿名 2019/08/13(火) 21:13:45
月1回、外食しようね。
父と離婚したころに母から言われて淋しいながら、凄く嬉しかったけど、1回しか叶えて貰えなかった。
一度きりのタラコスパゲティ、美味しくて嬉しかったなぁ。+144
-0
-
29. 匿名 2019/08/13(火) 21:13:52
給食のクリスマスメニュー🎄+24
-0
-
30. 匿名 2019/08/13(火) 21:14:10
夜ご飯の後にお菓子を食べること。
私にはお盆、大晦日、お正月の時だけの特別なことだった。
今じゃ普通に夕飯の後デザート食べてるわ。+51
-1
-
31. 匿名 2019/08/13(火) 21:14:27
クリスマスのうそっこシャンパン+76
-0
-
32. 匿名 2019/08/13(火) 21:14:29
麦チョコをお客さん用の湯飲みに入れて食べること+11
-0
-
33. 匿名 2019/08/13(火) 21:14:37
すき焼きだと言われて食べてた肉が、実は豚肉だった。+15
-0
-
34. 匿名 2019/08/13(火) 21:14:53
レディボーデンのバニラアイス
世の中こんなにおいしいものがあるんだって感動した。
父がたまーに大きいのを買ってきてくれてお皿に取り分けて食べるのが楽しみでした。
+90
-1
-
35. 匿名 2019/08/13(火) 21:14:54
ファミレスのサラダバーで好きなだけサラダ・デザート取る。特別感があった+12
-0
-
36. 匿名 2019/08/13(火) 21:14:58
今日は起きてていいよ~
って言われる年末の年越し。
+85
-0
-
37. 匿名 2019/08/13(火) 21:15:02
夜更かしすること!+43
-0
-
38. 匿名 2019/08/13(火) 21:15:05
サーティワン
お出かけの時とか誕生日のアイスケーキがすごい贅沢に感じた
+29
-0
-
39. 匿名 2019/08/13(火) 21:15:07
ビエネッタ🍦❤+35
-0
-
40. 匿名 2019/08/13(火) 21:15:11
ロサンゼルスオリンピック+15
-0
-
41. 匿名 2019/08/13(火) 21:15:18
ケンタッキーかな
クリスマスとお父さんの誕生日だけだった!+11
-0
-
42. 匿名 2019/08/13(火) 21:15:26
>>1沢山食べなさい+66
-1
-
43. 匿名 2019/08/13(火) 21:15:27
大晦日だけは夜更かしが許されて、起きていられれば近所の神社にお参り
12時超えて起きてるのも夜中に外出するのもものすごく特別な感覚だった+70
-1
-
44. 匿名 2019/08/13(火) 21:15:30
アイスを丸くする機械ですくうとき+49
-1
-
45. 匿名 2019/08/13(火) 21:15:31
うち、ホントに貧乏だったから、クリスチャンでもないのになぜかクリスマスだけ「骨付きチキンのもも肉の甘辛煮」が夕食に出てきて、凄く幸せだった。+49
-0
-
46. 匿名 2019/08/13(火) 21:15:48
唐揚げがチューリップ+17
-2
-
47. 匿名 2019/08/13(火) 21:16:08
プールでのICEBOX+7
-0
-
48. 匿名 2019/08/13(火) 21:16:25
マクドナルドもいいけどドムドムバーガ―も嬉しかった!+27
-1
-
49. 匿名 2019/08/13(火) 21:16:30
エビフライにタルタルソース
普段はブルドッグソースのみ+9
-0
-
50. 匿名 2019/08/13(火) 21:17:00
風邪で寝込んだ時に食べられるフルーチェ。もの凄い特別なデザートだった。大人になった今も時々買うけど1人で1箱4人分のを食べられて幸せ。+29
-0
-
51. 匿名 2019/08/13(火) 21:17:09
クリスマスイブの夜
サンタさんがソリに乗って空からプレゼントを届けに来ることを信じて眠りにつくとき、魔法の世界にいるみたいな気持ちだった。枕元のプレゼントを手探りで確認した時の物凄い高揚感とか、あの頃は本当に特別だったなぁと思う。+67
-0
-
52. 匿名 2019/08/13(火) 21:17:34
>>13
ユーミン?+4
-1
-
53. 匿名 2019/08/13(火) 21:17:57
トイザらス
大人になった今は全然ときめかない。
子供の頃は夢のような場所だったんだけどなぁ。+14
-0
-
54. 匿名 2019/08/13(火) 21:18:44
ミスド
たまに親が買ってきて、箱を開ける時楽しみだったな+28
-0
-
55. 匿名 2019/08/13(火) 21:19:09
100均が今ほど一般的じゃなかったとき、100均で好きなもの1つ買っていいよと言われて、何にしようかわくわくした。+29
-0
-
56. 匿名 2019/08/13(火) 21:20:12
ディズニーランドの風船+7
-0
-
57. 匿名 2019/08/13(火) 21:21:02
ファミレスのお会計の時にレジの横のおもちゃコーナーを見るのが大好きだった
買ってもらえない事は分かってたけど眺めてるだけでワクワクしてたな+46
-0
-
58. 匿名 2019/08/13(火) 21:21:35
誕生日には万生でステーキだった。+7
-0
-
59. 匿名 2019/08/13(火) 21:22:24
家族旅行の遠出は夜に車で出発。セダンの足元にビニールクッション入れて、リクライニングにして布団を敷いてた。
車が布団になるのと、夜道の灯りがキラキラしててワクワク感がすんごい特別だった。+64
-1
-
60. 匿名 2019/08/13(火) 21:22:30
朝マックのホットケーキ
当時はマックでホットケーキが食べられるって意外な感じで+31
-0
-
61. 匿名 2019/08/13(火) 21:24:58
>>2
「彼もまた特別な存在なのです。」+65
-0
-
62. 匿名 2019/08/13(火) 21:25:21
外食。ファミレスとかじゃなくて、和食屋さんとかとんかつ屋さんとか。うちそんなに裕福じゃないのわかってたから、すっごく嬉しかった!+18
-0
-
63. 匿名 2019/08/13(火) 21:25:31
ホットケーキ+5
-0
-
64. 匿名 2019/08/13(火) 21:25:37
ベルタースオリジナルの爺さんの画像以降、皆さんのコメントが爺さんの声で再生されるw+17
-0
-
65. 匿名 2019/08/13(火) 21:25:42
グラタンの日
今もめんどくさいから作る日は特別だけどw+6
-0
-
66. 匿名 2019/08/13(火) 21:26:51
外食
+7
-0
-
67. 匿名 2019/08/13(火) 21:27:11
回転寿司
外食自体が特別で、育ち盛りで食欲がすごい弟は、おにぎりを家で食べさせられてから回転寿司に行ってた。+15
-0
-
68. 匿名 2019/08/13(火) 21:27:44
夏場お風呂に入っているとお母さんがごくごくたま〜にチューペットを差し入れてくれて、それを湯船に浸かりながらお姉ちゃんと一緒に食べるのが自分にとっては特別だった+51
-1
-
69. 匿名 2019/08/13(火) 21:28:28
かき氷でシロップ2種類がけ+5
-0
-
70. 匿名 2019/08/13(火) 21:29:02
子供の頃の夏休み
普段は朝早く起きるの嫌なのに、何故かラジオ体操毎日行ってたな あの時だけ無駄に元気だったのは何だったんだ(笑)+34
-0
-
71. 匿名 2019/08/13(火) 21:29:24
>>11
今の人達は信じられないだろうね。マクドナルドはめったに行けない高級なお店。マクドナルドで、バースデーパーティーなんて夢のまた夢。+41
-2
-
72. 匿名 2019/08/13(火) 21:29:27
親に連れられて行った喫茶店で食べたピザトースト。その頃うちはポップアップ式のトースターしかなくて、薄いトーストにバターとかジャムって感じだったから、分厚いパンに具がたっぷりが衝撃だった。+7
-0
-
73. 匿名 2019/08/13(火) 21:29:28
おこづかいでほしい漫画
なかよし、るんるん他少年漫画とか
あと可愛い文房具も+18
-0
-
74. 匿名 2019/08/13(火) 21:29:56
>>5
かわいい(笑)+8
-0
-
75. 匿名 2019/08/13(火) 21:31:27
裕福ではないし、きょうだいも多かったからいろんなことが特別な家で育ったから、自分の子供には自分がやれなかったことをしてやって昇華させている気がする。+24
-2
-
76. 匿名 2019/08/13(火) 21:34:02
通信表の結果が前回よりよかったときマックのハッピーセットかって貰えてた~
特別だった~!!+4
-0
-
77. 匿名 2019/08/13(火) 21:34:18
貧乏ではないけど親がベジタリアンで、外食にほとんど行ったことなかった。(自宅で、親たちとは別に、肉を焼いたり唐揚げとか肉料理も作ってくれた)
たまに、マックを買ってきてくれて、それがご馳走だった。+12
-0
-
78. 匿名 2019/08/13(火) 21:35:02
私もマック!
なんか普段食べちゃいけないものって認識
ちょっとした背徳感!
あと、中学時代は友達とワイワイ食べに行く場所
今はマックおいしくない
値段の割にスカスカな気がする...
+35
-2
-
79. 匿名 2019/08/13(火) 21:35:10
>>40
うわーー
これめちゃめちゃ感動したの覚えてる
ロケットマンがあらわれてグランドピアノでラプソディインブルーって凄いびっくりしてテレビ見てた
いつもは夜遅くまで起きてるのはダメだったんだけど
特別にオリンピック期間中は興味のある競技だけは夜更かししてみてもいいって言われて嬉しかった+11
-0
-
80. 匿名 2019/08/13(火) 21:36:10
土曜日の夜の、家族全員での夕飯。
平日もみんな揃ってたんだけど、土曜日の夜だけは特別に感じてすごく幸せで楽しかった。
そして月1で外食。
こんな日が永遠に続く気がしていました。+40
-0
-
81. 匿名 2019/08/13(火) 21:36:37
子供の頃お寿司をとった時かな
当時は今みたいに回転寿司もデリバリーの安いお寿司もない時代で普通の寿司屋から出前してもらってた
私はガッツリ食べたい派(デブ)で親にお寿司っておやつみたいなもんだよね!と言って怒られた
お寿司って特別なんだと思った+8
-0
-
82. 匿名 2019/08/13(火) 21:37:33
遠方のおばあちゃんちに行くこと
車で7時間
車で夜中に出かけて、運転するお父さんは途中仮眠をとる
私達子供は朝目覚めたらおばあちゃんちに着いている
車中泊っていうのがほんとワクワクした+45
-1
-
83. 匿名 2019/08/13(火) 21:37:36
何年かに一度連れてってもらえたディズニーランド
園内はもちろん、帰りの高速道路の電灯の光さえキラキラして見えてた+25
-1
-
84. 匿名 2019/08/13(火) 21:39:36
ケンタッキー!
クリスマス会を小学校の時
一度だけやったことがあるんだけど
その時初めて食べたケンタッキーは
一生忘れられないよ!
+8
-0
-
85. 匿名 2019/08/13(火) 21:40:27
>>28
泣きそう+54
-0
-
86. 匿名 2019/08/13(火) 21:40:32
今となっては親の料理に感謝だけど、子供の頃土曜日に学校から帰って、お昼に袋麺とか妙に嬉しかった+18
-0
-
87. 匿名 2019/08/13(火) 21:42:32
マクドナルド
子供の頃はすんごくお洒落な憧れの店だった+4
-0
-
88. 匿名 2019/08/13(火) 21:44:06
たくさん食べなさい
いっぱい食べなさい
っていい言葉だねw+29
-0
-
89. 匿名 2019/08/13(火) 21:44:52
泊まりの旅行
いつも旅行は日帰りだったから+7
-0
-
90. 匿名 2019/08/13(火) 21:46:03
ビエネッタというエスキモーのアイスケーキ。
めったに食べられない高級品でなくなるのがもったいなかったな。+27
-0
-
91. 匿名 2019/08/13(火) 21:46:19
なんだかみんなの読んでると、子供の頃の思い出が まさかこんな、しんみりした気持ちになるとは(笑)+52
-0
-
92. 匿名 2019/08/13(火) 21:47:44
子供の頃はお盆や正月の三が日くらいはどこのスーパーやお店も休みだった
なので直前の営業日とかに母親と一緒に買いだめするたにスーパーに行ってた
すごい人出でごった返して賑やかでみんな籠一杯に買いだめしてて
連休よりむしろその買いだめする日が嬉しくて特別な日でワクワクしてた
+51
-0
-
93. 匿名 2019/08/13(火) 21:49:05
共働きだったからお母さんがお休みの日に家にいて3時のおやつにクッキー焼いたりドーナツ挙げたりしてくれてうれしかった。+17
-0
-
94. 匿名 2019/08/13(火) 21:49:38
たまの外食で出かける時すごく遠くまで行ったと思ってたけど、実際はバスで15分くらいの近場だった+2
-0
-
95. 匿名 2019/08/13(火) 21:53:05
大晦日の夜ふかし。祖母宅でお風呂あがってからいとこと好きなカップラーメン食べてアイス食べてからわいわいして寝る。+12
-0
-
96. 匿名 2019/08/13(火) 21:53:34
>>6
なぜだろうか、涙が+4
-0
-
97. 匿名 2019/08/13(火) 21:53:54
レストランのエビフライ
母がわざわざ作ってくれたけど
「なんか小さい」
と言ってしまい母激おこ+8
-0
-
98. 匿名 2019/08/13(火) 21:55:40
お祖父ちゃんは何故かいつもボンタンアメを携行していた、一緒に遊んでくれてた時や散歩の時とかもいつもそねボンタンアメをくれてたな
まさにトピ画のヴェルタースオリジナルそのもの
ボンタンアメは私にとってのヴェルタースみたいなもの+16
-1
-
99. 匿名 2019/08/13(火) 21:55:48
実家で同居してた祖父母が小さい店をやっていたので、他所でアイスやジュースを買って飲食することが特別だった。+2
-0
-
100. 匿名 2019/08/13(火) 21:57:03
>>13
え?+4
-1
-
101. 匿名 2019/08/13(火) 21:57:40
お正月、親戚の子供がいっぱい集まってお年玉もらって凧揚げしたりトランプに人生ゲーム。
小学生のお正月は最高だった+15
-1
-
102. 匿名 2019/08/13(火) 21:58:27
アラフォーだけど子供の時、マクドナルド食べた記憶がない
いつから全国区になったんだろ+3
-0
-
103. 匿名 2019/08/13(火) 22:00:33
月いち家族でお寿司屋さん行って帰りにケーキを買って帰ってた思い出
庶民の贅沢なんて昭和も令和も変わらないなあと思うわ+14
-2
-
104. 匿名 2019/08/13(火) 22:01:00
お父さんと行く喫茶店のクリームソーダー+5
-0
-
105. 匿名 2019/08/13(火) 22:01:28
特別なお誕生日会をしてくれた。
友達を呼ぶタイプのやつ。
コタツとちゃぶ台を二つ引っ付けてケーキやお菓子に瓶のファンタ
プレゼントのお返しを早く渡したくて仕方なかったなぁ。
親になったらそのイベントが如何に大変か分かりました。+17
-0
-
106. 匿名 2019/08/13(火) 22:01:36
サイダーの上にバニラアイスのっけて食べること+5
-0
-
107. 匿名 2019/08/13(火) 22:02:55
子供の頃の思い出って凄い記憶に残るよね
皆さんのコメント全部自分の事のように共感できる+25
-0
-
108. 匿名 2019/08/13(火) 22:03:13
かまどやの弁当。
私が小学生の時に初めて近所に出来て、外食や買い食いは一切許さない母に弟と泣いて買ってもらって半分こさして食べた。
米も普段、冷やご飯や黄ばんだ米しか食べたことなかったから、かまどやの米に感動したよ。
今はいつでも食べられるけど美味しいと思わない。
あの味は何十年経った今も忘れない。+11
-0
-
109. 匿名 2019/08/13(火) 22:03:16
何が特別ってそりゃ
よそゆきの服を着る時でした+8
-0
-
110. 匿名 2019/08/13(火) 22:03:54
>>10
おーいーしーいーえがーおー
マクードナールード、だ!
懐かしい!コピーもこのメニューのロゴも懐かしい!
習い事のあと母に特別に駅前のマックに連れていってもらったの、まだ覚えてるなあ+5
-0
-
111. 匿名 2019/08/13(火) 22:03:56
>>103
月一お寿司にケーキ、全然庶民じゃないよー
+5
-1
-
112. 匿名 2019/08/13(火) 22:06:16
ちょっと違うかもだけど
明星のお正月特別号とか、テレビジョンの年末年始特別号とかのワクワク感たらなかった。
+18
-0
-
113. 匿名 2019/08/13(火) 22:07:31
>>92
そうそう、
普段はカゴ1つなのに、年末はカゴが2つ以上になっててんこ盛り笑
ワクワクしたねー。
私は3日が誕生日で、ケーキ屋さんも開いてるところ少なかったから、父親がちょっと遠くのお店まで買いに行ってくれてた。
今なら全然近場で買えるのに。+16
-0
-
114. 匿名 2019/08/13(火) 22:08:36
イクラが大好きだった。
イクラが全身に沁みてた。
そこらの子役よりも美味しそうな食べっぷりだった自信がある。+10
-0
-
115. 匿名 2019/08/13(火) 22:09:17
>>111
うちも貧乏なほうだったけど、これやってました!
だから貧乏だったのかも(笑)+4
-0
-
116. 匿名 2019/08/13(火) 22:13:58
切なくなるトピだねー。小さなことでも幸せに感じていた幼少期には二度と戻れないってセンチメンタルになるわ笑。幸せってこんなにも変化していくものなんだね。+34
-0
-
117. 匿名 2019/08/13(火) 22:14:16
布団の中で寝ること。
親が毒親だったからいつもベランダで寝かされてたけど、熱出した時だけは特別に布団に入れてくれた。ご飯もいつも他の家族の食べ残しだけだったから、来客が来た時自分用のご飯が出るのが天国みたいに幸せだった。+5
-2
-
118. 匿名 2019/08/13(火) 22:16:07
>>117
ベランダで?!冬もですか?毒親とかじゃなくてもう犯罪級の虐待ですよね…大変な思いされたんですね。+21
-0
-
119. 匿名 2019/08/13(火) 22:17:08
>>111
平凡なサラリーマン家庭でしたがお給料日に父が無理をしていたんだなと今思います。お前たちが大人になったらこんな食事は当たり前の世の中になってるだろうと父は言ってましたが…+3
-0
-
120. 匿名 2019/08/13(火) 22:18:09
スーパーに行くとお菓子1個好きなの買ってもらってたこと。たまにしかスーパーについて行くのってなかったからたくさんあるお菓子から1個だけ選ぶのワクワクしてた。+8
-0
-
121. 匿名 2019/08/13(火) 22:21:36
>>92
車も人も少なくて妙にシーンとしてる元日の朝も特別感あったね+17
-0
-
122. 匿名 2019/08/13(火) 22:23:16
なぜか長子の私だけひいおばあちゃんちにお泊りさせてもらえてた。
いつも下の兄弟たちの面倒を見させられまくって、泣かれて、親に理不尽に怒られてって言う毎日だったけど、年に数回ひいばあちゃんに大層甘やかしてもらえるお泊り特別イベントがあった
真夏に涼しい縁側でスイカ食べさせてもらえたのいい思い出
実際は、多忙な母のリフレッシュタイムのために預けられてたみたいだけど(笑)+16
-0
-
123. 匿名 2019/08/13(火) 22:33:21
ソフトクリーム
デパートの食堂で食べたな~+7
-0
-
124. 匿名 2019/08/13(火) 22:39:42
田舎育ちなもので、父親が出張帰りに買ってきてくれるミスド。
あのツルツルしたペーパー?が特別だった。
今は徒歩圏内にあるからすぐ食べれるけど小さなときのワクワクは忘れない笑+12
-0
-
125. 匿名 2019/08/13(火) 22:48:44
親が食べ物にうるさくて、誕生日とクリスマスだけ許されて飲めるコーラが最高に嬉しかったw
まあ、北海道だからコーラといわれていたのがガラナだったんだけどねw+5
-0
-
126. 匿名 2019/08/13(火) 22:49:35
夏祭りは、思わず走りたくなるほど大好きで仕方なかったです。
この季節になると、いつもあの時のワクワク感を思い出します笑+8
-0
-
127. 匿名 2019/08/13(火) 22:49:43
ひいおばあちゃんのお家に遊びに行った時に
握ってくれたおにぎり。
お菓子大好きだったしいつもはおにぎりなんて
見向きもしないかったんだけど
ひいおばあちゃんがおやつにって握ってくれる
おにぎりはそれはそれは何故か美味しくて
特別な感じがしたなぁ〜+9
-0
-
128. 匿名 2019/08/13(火) 22:56:25
>>17
これどこもそうなん?
私の保育園だけかと思った!+0
-0
-
129. 匿名 2019/08/13(火) 22:58:03
スーパーに買い物に行って本屋さんに寄ること。
近所の商店で週刊誌は売ってたけど、単行本が売ってある本屋さんはクルマでしか行けない距離にあったから、それだけで特別でした。+2
-0
-
130. 匿名 2019/08/13(火) 23:02:54 ID:YNjIOrMToU
お寿司
たまに行く回転寿司でもすごく嬉しかったのに今じゃ行きつけの寿司屋と旨い刺身のある料理屋に月何回も行くわ
親を連れてくこともよくあって、昔からこういうとこ行けてたら良かったなーって思う+3
-1
-
131. 匿名 2019/08/13(火) 23:12:35
ほっともっとの
のり弁
300円しないであのボリュームには
感動してました+4
-0
-
132. 匿名 2019/08/13(火) 23:16:00
>>10
今より高いんだね〜!私は近所にマクドナルドがなくて、ドムドムだったw+8
-1
-
133. 匿名 2019/08/13(火) 23:20:26
風邪ひいたり、熱が出たりした時だけ、お母さんが優しかった+5
-0
-
134. 匿名 2019/08/13(火) 23:35:56
お盆のお祭り
子供の頃はこんな子供だましのゲームでちゃっちい玩具貰って喜んでたんだなあと思う
ひねくれてしまった+5
-0
-
135. 匿名 2019/08/13(火) 23:38:14
お正月にやる餅つき。父母が杵と臼でペッタンペッタンついてたなぁ。餡をつつんだり、きな粉をまぶしたり、出来立ては美味しかった。+6
-1
-
136. 匿名 2019/08/13(火) 23:51:51
熱を出した時だけ開けてくれる缶詰が特別感ありました
冷たいみかんや桃の缶詰+14
-1
-
137. 匿名 2019/08/13(火) 23:52:16
風邪引いた時のすりおろしリンゴ
風邪を引いた弟が母にリンゴを食べさせてもらいアーンしてるのが羨ましかった
元気な自分も側に行って口開けてました
+9
-0
-
138. 匿名 2019/08/14(水) 00:04:02
映画館
重い扉を開けると別世界だった。昔はカーテンが開いて映画がはじまった。+3
-0
-
139. 匿名 2019/08/14(水) 00:14:37
レディーボーデン。
大好きだった。
今は韓国企業に乗っ取られたから食べないけど。
+3
-0
-
140. 匿名 2019/08/14(水) 00:15:27
家族で食べるのが大好きだったけど、今は1人用あるから有り難みが薄くなってしまった…+4
-0
-
141. 匿名 2019/08/14(水) 00:26:59
デパートへ!
アラフォーだけど、小学生時代はおもちゃもデパートしかうってなくて、特別な気持ちになった。
+3
-0
-
142. 匿名 2019/08/14(水) 00:33:30
田舎だったので…車で本屋さんに行くこと。母親が教育熱心で、本だけは惜しみなく買ってくれた。漫画だろうと小説だろうと。だから小学生の頃から、漫画も本もたくさん読んだ。
雑貨や文房具も一緒に売ってて、ペンケースとか光るペンとかも買ってもらってワクワクしたなぁ。でも必ず親が選んだドリルとか問題集とかもお会計時に忍ばされていた。あの頃本屋に行くって自分にとっては特別なイベントでした。+2
-0
-
143. 匿名 2019/08/14(水) 00:40:51
アラフォーです。
クリスマスツリーのライト。
点いたり消えたりをゆっくり繰り返し、5色くらいだったかな。
暖かみのある色で幻想的でうっとりしてました。
+5
-0
-
144. 匿名 2019/08/14(水) 00:49:25
ホールケーキ。
大人になった今なら買おうと思えば買えるのに、そこまでの熱は無いんだよね。+5
-0
-
145. 匿名 2019/08/14(水) 00:58:07
風邪をひいた時冷蔵庫あけると
母親が絶対にみかんのゼリーを
買って冷やしてくれてた。
風邪をひいた時のみかんのゼリーは
ものすごく美味しくて
大人になって食べても
あの感動は感じないから不思議+3
-0
-
146. 匿名 2019/08/14(水) 00:58:08
>>2
1分かそこらでこの画像貼れる反射神経やばいな+13
-0
-
147. 匿名 2019/08/14(水) 01:53:19
マクドナルドの特別感が懐かしい!
うちの親もよく分かってなかったと思うんだけど、惣菜パンの感覚で一人2つもハンバーガー買ってくるから、いつも最初は美味しいんだけど最後ものすごくお腹いっぱいになってたなあ+4
-0
-
148. 匿名 2019/08/14(水) 02:47:20
風邪で幼稚園休んだ日。
昼間は居間に布団敷いて寝かされてた。母が家事やりながらも見てられるようにって。
いいとも見たり、濡れタオルでおでこ拭いてもらったり、おかゆ食べさしてもらったり。
普段は弟にかかりっきりな母を独占出来て特別な時間だった。+4
-0
-
149. 匿名 2019/08/14(水) 04:34:25
ケーキよりピザがいいの一言で、我が家の誕生日はピザになった。毎年ピザ楽しみだったな。+1
-0
-
150. 匿名 2019/08/14(水) 05:23:10
サンタさん
毎年クリスマスの朝は隠されたプレゼントを探すことから始まって楽しかった
自分の子供にもそうしたいけどそんな予定は微塵もないから切なさが増す
+0
-0
-
151. 匿名 2019/08/14(水) 07:23:52
すかいらーくに家族で行ったこと。
ファミレスがまだそんなになかった時代。待ち時間も長くて、ワクワクドキドキしてたなぁ。+3
-0
-
152. 匿名 2019/08/14(水) 07:33:26
お中元やお歳暮の時期に母親とデパートに行くと、
お昼ごはんは大食堂で食べたなぁ。
お子様ランチとか、ハンバーグとか。
ワクワクしながら食券買った。
その後屋上にある小さい遊園地で遊んだりした。
+6
-0
-
153. 匿名 2019/08/14(水) 08:07:13
習い事のプールの後に売店で買ってもらったキャラメルやジュース。+1
-0
-
154. 匿名 2019/08/14(水) 10:22:52
いや~このトピ素敵や〜泣きそうになる。昔を思い出しますねまだ自分が子供だった頃を。+2
-0
-
155. 匿名 2019/08/14(水) 10:28:53
夏休みや春休みに祖父母の家へ行くこと
今考えると車で1時間ちょいの場所なんだけど
田舎の町→超田舎の村だったからいつも冒険に行くみたいにワクワクしてた
祖父母が亡くなり高校以降は行くことなかったんだけど、大人になって仕事で近くまで行ってこんなに近かったんだ、と、少し驚いた
そして道路が整備され、川が埋め立てられ、いとこ達と探検に行った山(丘?)もなくなっててなんか寂しかった
+3
-0
-
156. 匿名 2019/08/14(水) 10:42:53
大晦日、リビングに普段並ばないお菓子がいっぱい並んでた。
夜更かしをして紅白を見て、行く年来る年を見て、0時になった一瞬に家族みんなで頭を下げておめでとうって言った。
何気ないことだったのに
今となればすごい幸せな瞬間だったなぁ+3
-0
-
157. 匿名 2019/08/14(水) 11:47:53
ヤクルトミルミル
子どもの頃スーパーでは売ってなかったし、ヤクルトおばさんがいつ来るのか知らないし、あったとしても姉が飲んでしまうので珍しかったな。+3
-0
-
158. 匿名 2019/08/14(水) 12:37:09
月に一度給食で揚げパンが出るのが本当に楽しみだった
なお今は胃もたれするので食べられない+0
-0
-
159. 匿名 2019/08/14(水) 13:54:43
チョコレートパフェ!
本当に時々に頼めるものだった
すごくワクワクした
私は赤いチェリーは最後にとっておくタイプで、妹は先に食べちゃうタイプで、両親からいつも「あんたたちは大人になったら仲良くできるかしら、何でも反対なんだから」と毎回言われてた
普通の姉妹関係になりました+0
-0
-
160. 匿名 2019/08/14(水) 15:18:38
ポポロン
200円のお菓子は高かった時代
+1
-0
-
161. 匿名 2019/08/14(水) 20:06:24
親が夜食にこっそりインスタントラーメンを食べてるのを見つけると一口だけもらえた
なんでかわからないけど、めちゃくちゃ美味しかった!+0
-0
-
162. 匿名 2019/08/14(水) 20:11:55
夏休み中、たまに夕飯はコンビニに買いに行こうかって時があってその時に食べるセブンの冷やし中華
祖父母同居だからいつも祖母か母が何かしら作ってくれて、お弁当買ってきて食べるのが珍しかった+0
-0
-
163. 匿名 2019/08/14(水) 23:07:43
金曜ロードショーを見終わるまで夜更かしして起きていても怒られなかった小学生の頃。
茶の間の定位置でじいちゃんが金曜ロードショーをよく見ていた。
普段は、茶の間で夜更かししてテレビ見てると、ばあちゃんに怒られたんだけど、じいちゃんが一緒にいる時の金曜日だけは特別だった。
特に、ランボーの時はハラハラドキドキしながら見てたっけ…
じいちゃん…+0
-0
-
164. 匿名 2019/08/14(水) 23:12:49
母方のばあちゃんちに、家族で泊まりに行った時。
小さな居間にホットプレート出して、みんなで囲んで焼肉やったなぁ〜。
ばあちゃんちの瓶の三ツ矢サイダーがめちゃくちゃ美味しかった思い出。
兄弟みんな、次々に白米をおかわりするから、ばあちゃんがゆっくり座って食べられなくて、お母さんが「コラ!ばあちゃんが全然食べられないでしょーが!」って怒るんだけど、ばあちゃんはニコニコしながら「いいよぉ〜いっぱい食べな〜。まだまだあるからね〜スイカもあるよ」って答えてくれて…。
もうあんなに食べられない…+1
-0
-
165. 匿名 2019/08/14(水) 23:22:19
お父さんと行くスキー。
スパルタで泣きながら滑って、お昼はレストハウスでカレー食べて、帰りの車の中でクタクタに疲れてるモンだから寝ちゃって。でも、家に着いたらお父さんにおんぶしてもらって車から降り、玄関に座らせられて靴を脱がしてもらい、台所からお母さんが「寒かったでしょー、先にお風呂入りな」って、スキーウエア脱がせてくれるの。
普段は弟の手前、おんぶなんかしてもらえないし、服だって自分で脱ぎ着してたのに、この時だけは特別だったな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する