-
1. 匿名 2019/08/13(火) 08:57:25
シャンプー、コンディショナー、ヘアミルク、スタイリング剤などなどの
プチプラのおすすめを知りたいです。
私はヒマワリのオイルインのシリーズの洗い上がりと香りが気に入ってます。
ボトルだと900円くらい、詰め替えで600円くらいでした。
皆さんのプチプラのおすすめやお気に入りを教えてください。+179
-33
-
2. 匿名 2019/08/13(火) 08:58:43
(高い)+282
-28
-
3. 匿名 2019/08/13(火) 08:59:36
LUXボタニカル+26
-12
-
4. 匿名 2019/08/13(火) 09:00:35
いち髪のアウトバストリートメント使ってる+18
-13
-
5. 匿名 2019/08/13(火) 09:01:19
アメニモ+12
-7
-
6. 匿名 2019/08/13(火) 09:01:21
洗い流さないトリートメント代わりに椿油。
1・2滴しか使わないからコスパいいし、点数集めれば1個もらえる。+100
-10
-
7. 匿名 2019/08/13(火) 09:01:36
プチプラのものって結局どれも似たような物だと思ってる
美容室で使ってるような物じゃない限り
+116
-18
-
8. 匿名 2019/08/13(火) 09:02:00
プチプラの買っても合わなかったら無駄になるよ
美容室に2か月に1回トリートメントしに行ってる
カラーカットのついでに
それだけでも持続する+5
-78
-
9. 匿名 2019/08/13(火) 09:03:02
シャンプーコンディショナーセットで800円以内ならプチプラ。+175
-12
-
10. 匿名 2019/08/13(火) 09:03:15
スーパーマイルドのシャンプーおすすめ。何がおすすめって言うとコンディショナーが最後までポンプ押して出てくること!最近のオサレなシャンプーってコンディショナーがドロッドロすぎて半分くらいからポンプ押しても出ないからイライラしてたけど、普通にポンプで使えてストレスフリーだよ。使用感もさっぱり洗えてぬるぬるも残らず、髪質との相性もあるけど私は髪が元気になったわ+74
-9
-
11. 匿名 2019/08/13(火) 09:03:49
パンテーンのスムースヘア?がよかった
美容室でもキレイですね!なにかケアしてるんですか?って褒められた+5
-27
-
12. 匿名 2019/08/13(火) 09:04:05
こういうトピっていつも思うんだけど
専門の人に直接アドバイスしてもらった方がいい
肌や髪は個人差あるし+43
-19
-
13. 匿名 2019/08/13(火) 09:05:35
フィーノのトリートメントは効果うんぬんより香りが好きで使ってる。+123
-14
-
14. 匿名 2019/08/13(火) 09:07:51 ID:VGfYQJeWoC
椿油
髪、顔、体のケアに使える
+23
-8
-
15. 匿名 2019/08/13(火) 09:12:07
いろいろ買うよりミルボン
内容量から言えばそんなに高くないと思います+9
-25
-
16. 匿名 2019/08/13(火) 09:12:10
>>8
高ければそれなりに良いのは当たり前じゃん
だけど「プチプラでおすすめ」と聞いてるのが読めないのかな+241
-5
-
17. 匿名 2019/08/13(火) 09:12:49
>>11
そりゃ客商売だし+18
-9
-
18. 匿名 2019/08/13(火) 09:15:28
エルセーブのトリートメントが良かった
たまたま買ったら良かったんだけどググってみたら口コミも良かった+24
-4
-
19. 匿名 2019/08/13(火) 09:15:42
何気なく買ったこのヘアミルクが、結構よさげ!
タオルドライした後に塗って、少し置いてからドライヤーかけてます。
指通りがサラサラになるし安い。+133
-10
-
20. 匿名 2019/08/13(火) 09:15:46
パンテーンのヴィタミルクさらっさらになる+13
-1
-
21. 匿名 2019/08/13(火) 09:16:36
ヘアオイルのエリップス!+20
-6
-
22. 匿名 2019/08/13(火) 09:17:31
ジュレームのこれ!!
ブリーチのしすぎて傷んでた髪の毛が
これでサラサラになりました!
おすすめです
+74
-2
-
23. 匿名 2019/08/13(火) 09:17:59
究極のプチプラって言ったら石鹸シャンプーと酢リンス
髪がもともとそんなに傷んでなければ仕上がりはそんなにキシキシしないし、酢臭くはないよ。
業務用の酢を買ってやってた バスタイムの度に酢を用意するのがちょっと面倒だけどね。+4
-31
-
24. 匿名 2019/08/13(火) 09:18:09
椿オイルってどうですか?
匂いとか。
ドラッグストアとかで売ってる何か混ざり物のあるやつではなく純正椿油使ってる人に使用感聞きたい!
私は現在ルシードエルのヘアオイル使ってます!
春夏はピンク、秋冬はゴールド。
ミディアムヘアで1000円くらいで1.5ヶ月くらい持つのでコスパは良い方かと(^^)+10
-4
-
25. 匿名 2019/08/13(火) 09:18:17
>>1
私にとってヒマワリは高い!!+196
-17
-
26. 匿名 2019/08/13(火) 09:18:24
担当の美容師さんいわく、ドラストで手に入るシャンプーコンディショナーでオススメはダイアンの茶色って言ってた。専売じゃないとほぼ入っていない羊毛ケラチンっていう成分が入ってるって。
ローラがな〜+115
-13
-
27. 匿名 2019/08/13(火) 09:20:09
>>24
私個人的な意見だけど、椿油は夏の使用はやめた方がいいと思います笑
冬場に合うオイルだと思う!+18
-15
-
28. 匿名 2019/08/13(火) 09:20:49
サボリーノのシャンプー
オールインワンだからコンディショナー・トリートメント・アウトバスのオイルとかも要らない
シャワータイムも時短できる優れもの+25
-4
-
29. 匿名 2019/08/13(火) 09:22:31
hsのモイスチャー
頭皮の痒みと臭いが気にならなくなった
これは夏には有難い!
髪の仕上がりもまぁまぁ
詰め替えが300円台+81
-26
-
30. 匿名 2019/08/13(火) 09:23:48
>>24
いい匂いではないけど、匂いが残るほどつけると髪洗ってないようなベッタベタになるから、付ける瞬間だけしか気にならないよ。+6
-1
-
31. 匿名 2019/08/13(火) 09:26:16
スーパーマイルド
安いのにノンシリコンです
私はサンドラッグで200円以下で買っています+62
-2
-
32. 匿名 2019/08/13(火) 09:26:31
>>12
だよね
私は癖毛だから美容師さんにシリコン入りのシャンプーが良いと言われた
でもサロン品のシャンプー(ノンシリコン)を勧められる事もあるし、よくわからない+56
-1
-
33. 匿名 2019/08/13(火) 09:30:56
ティモテ
安くてすっきり感あって
日常使いにはありがたいです+13
-4
-
34. 匿名 2019/08/13(火) 09:31:09
トリートメントなら資生堂フィーノ
色々試したがこれには及ばなかった+56
-17
-
35. 匿名 2019/08/13(火) 09:34:29
椿油よりあんず油!+33
-3
-
36. 匿名 2019/08/13(火) 09:50:28
フィーノとツバキのトリートメントどっちがいいかな?フィーノは確かに洗い立てはサラサラになる。けど匂いも残らない、ツバキ使ってる人どうですか?+15
-2
-
37. 匿名 2019/08/13(火) 09:52:56
色々使ってきましたが、市販品で一番感動したのがラックスルミニークのダメージリペア(クリアピンクの)のコンディショナーです。
ドライヤーで乾かしているときから、サラッサラで剛毛気味なんですが柔らかくなって、娘も同じような毛質なんですがサラッサラになりました。
鈍感な旦那も髪が柔らかくなった。と言っていました。
翌日もサラサラが続いて感動しました!
香りは人工的なバターシュガートーストっぽくて私はあまり好みではありませんでした。
ちなみに、先週からラックスカシミアなんとかっていうCMでやっているのを使い始めましたが、全然よくない。
ピュアンの緑の方がまだサラサラになります。+8
-1
-
38. 匿名 2019/08/13(火) 09:55:36
ジュレームのアミノ使ってる。+29
-0
-
39. 匿名 2019/08/13(火) 10:00:17
これに替えてから髪にハリ、ツヤ増しました。
リピート決定です+31
-40
-
40. 匿名 2019/08/13(火) 10:01:59
>>1
ヒマワリって、プチプラだったのか…
わたしも使っていますが、独身だしこれくらい奮発してもいいよね!って気持ちで使っていました…+185
-8
-
41. 匿名 2019/08/13(火) 10:03:37
プチプラも色々試したけど、900円くらいまでだとあまり変わりが分からなくて結局Luxのスーパーリッチかな?300円くらいので落ち着いちゃった。
1500円くらいになると手触りから違いが分かる気がする。
3000円くらいだと自分に合えば感動する物にも出会える。+26
-3
-
42. 匿名 2019/08/13(火) 10:04:37
パンテーンミセラーの青!
頭皮がすっきりする感じがしていいです。+47
-4
-
43. 匿名 2019/08/13(火) 10:11:56
>>35
あんず油いいよね!
香りも良い。使うの少量だしコスパ良い。+24
-1
-
44. 匿名 2019/08/13(火) 10:14:34
成分で値段が決まるからね。
安価なものは、
使い始めは良いかもしれないが
続けていると組織を破壊していくからパサパサになる。
そこで、
トリートメント買ったり
ヘアケア製品買ったりして補おうとする。
最初から高値のシャンプーとリンス買ったほうが
髪は健康だしヘアケア製品とは無縁になるのにな+32
-5
-
45. 匿名 2019/08/13(火) 10:14:45
>>7
知り合いの美容師さんが「値段ではなくて自分にあってるかどうか」って言ってたけど、実際にはどうなんだろうか+84
-1
-
46. 匿名 2019/08/13(火) 10:14:53
パンテーンミセラ。
頭皮のニオイと痒みであれこれジプシーしたけど最近これに落ち着いた。
ノンシリコンだけどそんなにガシガシしない。
私的にプチプラじゃないけど最近シャンプーどれも高いよね。+72
-4
-
47. 匿名 2019/08/13(火) 10:23:46
>>24
前使ってたけど私の髪には合わなかった
風呂上がり髪乾かす前つけてだけど、寝起きのまとまり感は洗い流さないトリートメントの方が良かった+0
-0
-
48. 匿名 2019/08/13(火) 10:24:34
マーキュリーデュオのシャンプーとコンディショナーはいいよ!
ただ値段が1500円くらいしちゃうんだけど。
香りもいいしパケも可愛い!+2
-8
-
49. 匿名 2019/08/13(火) 10:26:12
写真載せ忘れました。。
少し高くてマイナスくらっちゃうかもしれないけれど安いのと併用して使ってます!+34
-14
-
50. 匿名 2019/08/13(火) 10:32:37
とにかく無香料に近いのがほしい。この時期特に。
安いのって香水並に香るの多い気がする。+20
-5
-
51. 匿名 2019/08/13(火) 10:40:42
>>44
じゃあおすすめのシャンプー類教えて+19
-2
-
52. 匿名 2019/08/13(火) 11:01:55
安い椿油は、韓国や中国産の椿の油使ってるから気にする人は注意してね+50
-0
-
53. 匿名 2019/08/13(火) 11:12:30
プチプラに入るのかな?
無印のエイジングケアシャンプー&コンディショナーコシが出てサラサラになるから良かった。+4
-0
-
54. 匿名 2019/08/13(火) 11:13:44
>>24
五島の椿油使ってます。
夏でもサラッとした仕上がりで私は好きですよー(もちろんつけすぎたらそりゃベタつきますが)香りはどうだろう、人の感じ方次第だけど少ししか使わないからか私はそんなに感じません。
指に薄ーくのばしてまつ毛に少しつけたりもしてます。
ちなみによく売ってる大島椿は合いませんでした。+7
-2
-
55. 匿名 2019/08/13(火) 11:19:32
太いし量が多いのですがいいシャンプーありますか?+9
-0
-
56. 匿名 2019/08/13(火) 11:37:23
>>12
そりゃそうだけど、美容部員やサロンの人だって、自分の手持ちのコマ(自社製品とか仕入れ品)から選ぶだけだからなあ。それに同じ悩み伝えても、回答は結構バラバラだったよ。+41
-1
-
57. 匿名 2019/08/13(火) 11:43:04
髪が太くて固め、ヘアカラーとパーマで傷んでて市販のシャンプーは殆ど使い物にならないんだけどジュレームとひまわりは大丈夫
程よくしっとりして毛先もギシギシにならない+45
-3
-
58. 匿名 2019/08/13(火) 11:43:31
>>7
コスメなんかはデパコスもプチプラも主成分はほぼ同じなことよくあるけど、シャンプーとかはサロンブランドとプチプラで全然成分違うからね+1
-1
-
59. 匿名 2019/08/13(火) 11:44:35
美容師さんに聞いたけど、
トリートメントやコンディショナーより、シャンプーに拘ったほうがいい
市販でも美容院のでもアミノ酸系のものを使うべき
という話だった
+62
-0
-
60. 匿名 2019/08/13(火) 11:48:09
>>50
この時期こそ香料付きのシャンプーじゃないときつくない?
無香料だと頭皮の汗臭さがダイレクトに臭うよ。
+5
-10
-
61. 匿名 2019/08/13(火) 11:50:34
>>35
ベタつかなくて、私には合っています。+5
-0
-
62. 匿名 2019/08/13(火) 11:54:24
みんなブルジョワだな……
私の中では600円以内がプチプラだわ( ;∀;)
ロレアルのエルセーヴは香りも良くてサラサラになっておすすめ+58
-0
-
63. 匿名 2019/08/13(火) 11:56:16
お風呂上がりにドライヤーで乾かす前になんとなくココナッツオイルを数滴髪になじませてから乾かすようにしてみた。 食用のなんだけど永遠になくならないから髪にもつけてみようと思ってw
育児で全然行けてなかった美容室に久し振りに行ったら、カラーリングが残ってる髪より上の生えてきてる毛が全然傷んでなくて、どんなケアしてるの?って聞かれた。前と変わらず普通の市販のシャンプー使ってるしケアなんて程じゃないけど、追加したのはココナッツオイルくらい。
正直に話したら、ココナッツオイル!?って驚かれたけど。笑 初めて聞いたけど案外アリかもって納得してた。+24
-0
-
64. 匿名 2019/08/13(火) 12:11:04
もうずっとラックス使ってる
ダメージリペアの
コストコで約6回分?だったかな、詰め替え用買ってる
同じラックスのすぐ洗い流せるタイプのトリートメント買ったけど、これも良かった!+4
-0
-
65. 匿名 2019/08/13(火) 12:31:23
100均で売ってる小さいカプセルで6個入りのトリートメントが人気って聞いた事ある+16
-2
-
66. 匿名 2019/08/13(火) 12:37:26
>>29
やっぱり人によるんだな。私は髪がギシギシになった…+6
-0
-
67. 匿名 2019/08/13(火) 12:41:40
>>1
香りは好きだけど髪の毛バリバリになるよね+5
-9
-
68. 匿名 2019/08/13(火) 13:00:55
>>1
ヒマワリ、だいぶ前に一回使い切りのタイプを使ったけど、洗い上がりはいい感じで好きだけど、香りがちょっとキツかった…。
香りリニューアルされたのですかねぇ?+30
-2
-
69. 匿名 2019/08/13(火) 13:03:26
ワタシ的には、パンテーンのミセラーが良かったんだけど、あれ、高いよね。
もともと髪質は最悪。
サロン品を何年も使ってたけど、なんも変わらなかった。
もう、いち髪でいいやってなったわ。
私のプチプラは、詰替え用が500円以下。+36
-0
-
70. 匿名 2019/08/13(火) 13:16:02
>>1
ヒマワリはギリギリプチプラかな…
私は青がピッタリでした+22
-0
-
71. 匿名 2019/08/13(火) 13:20:33
なんかもうメリットだわ
ピュアンっていうパケがかわいいやつ+29
-4
-
72. 匿名 2019/08/13(火) 14:05:39
>>29
頭の痒みに悩まされていた時、どのシャンプーを使っても駄目だったけど
これを使って良くなったので暫かなり愛用してました。
リニューアルして苦手な香りになり、使用感も重くなったのが残念でした。
+2
-0
-
73. 匿名 2019/08/13(火) 14:13:02
ヒマシ油
安くて、頭皮に塗ると髪が伸びて
髪に塗ると艶が出て
肌荒れもなおり、
オールマイティー+2
-7
-
74. 匿名 2019/08/13(火) 14:26:21
>>1
私も使っています。可もなく不可もなくな感じがお気に入りです。
ただ、詰め替え用の量が少ないの不満です。
なのでたまにお試し価格で売っているシャンプーとコンディショナーのセットの方を買ってしまいます…+24
-0
-
75. 匿名 2019/08/13(火) 14:33:53
シャンプーやオイル以外で見た目だけでもツヤツヤになるスプレーなんてないよね?+1
-4
-
76. 匿名 2019/08/13(火) 14:37:45
>>68
水色は黄色とピンクに比べると匂いキツくないよ
しっとりさせたい人には向かないかもしれないけど結構良かった+4
-0
-
77. 匿名 2019/08/13(火) 15:05:06
ドンキで¥500で売ってる「Botanical」っていうBOTANISTのパクりみたいなヘアオイル
タオルドライの後につけるといい感じにツルンとする
ハニーもあるけど、個人的には無色の方が香りが好き+16
-0
-
78. 匿名 2019/08/13(火) 15:11:19
>>75
プチプラからはちょっと外れちゃうかもだけど
アリミノのBSスプレーいいよ
ただ、床もツルツルになるから注意してね
+2
-1
-
79. 匿名 2019/08/13(火) 15:59:43
>>78
ありがとうございます😊
+2
-0
-
80. 匿名 2019/08/13(火) 17:08:37
マハラニ ヘアケアオイル 50ml
ヒノキのいい香りがします。+6
-0
-
81. 匿名 2019/08/13(火) 19:28:58
ちょっとトピずれですが、ヘアリエのクイックブローミストって使ったことある方いませんか?どんな感じです??+0
-1
-
82. 匿名 2019/08/13(火) 20:28:07
>>6
私も椿油
スタイリング剤とかが顔につくのが嫌だったけど、椿油は顔についても大丈夫と知って安心して使えるようになった+5
-0
-
83. 匿名 2019/08/13(火) 22:01:21
>>1
私もひまわり使ってます!
髪が細くてぺたんとしてるので青を使ってますが奮発して買ったけど、主にはプチプラだったのかってびっくりしてますw
リニューアル後のしか使ったことありませんが私も気にいってます
+7
-0
-
84. 匿名 2019/08/13(火) 22:37:53
>>73
ヒマシ油って便秘の時に用いるやつだよね?
登録販売の資格勉強中だからさ…
嘘書かないでね。+2
-10
-
85. 匿名 2019/08/13(火) 23:24:30
いち髪の濃密W保湿ケア
香りは好き嫌い分かれるかもしれませんがサラサラになるしおすすめです!+8
-2
-
86. 匿名 2019/08/13(火) 23:45:30
>>26
ダイアンの茶色使ってた
私には重過ぎたので髪のボリューム落ち着けたい人や乾燥毛の人には合いそう
匂いも重めで強めだからそのへんも大丈夫だったら+15
-0
-
87. 匿名 2019/08/13(火) 23:48:54
>>44
サロン専売品は1日に何度もお客さんの洗髪をする美容師さんの手肌のことも考えられてるのかわからないけれど洗浄力の優しいものがほとんどで自分には合わない
でも髪を柔らかい手触りにしたりヘアカラーの色持ちを良くしたかったら高価なサロンシャンプーには敵わないよね
しかし私は頭皮に問題があるのでジンクピリチオン配合のh&sとかが一番合ってる
髪が綺麗になっても頭皮が荒れてたら困るし+8
-0
-
88. 匿名 2019/08/14(水) 02:38:48
>>22
これすごくいいですよね
前に縮毛矯正して癖が出てきた髪もサラサラストレートになります
ただ、ボトルの口がゆるくなりがちじゃないですか?私だけかな
しばらく使ってなかったときに、倒して放置していた私が悪いとはいえ中が全部こぼれてもったいないことをしちゃいました。
中身はそのままで、ボトルを改良してほしいです。+5
-0
-
89. 匿名 2019/08/14(水) 06:30:20
>>84
便秘解消以外にも使えるよ。+4
-0
-
90. 匿名 2019/08/14(水) 09:15:41
スーパーマイルドに戻そうかな?
+1
-1
-
91. 匿名 2019/08/14(水) 14:02:36
>>90
私も此処見て今日久々に買っちゃった
安すぎだけど、やっぱり匂いが安心するw+0
-0
-
92. 匿名 2019/08/14(水) 14:45:39
全然プチプラじゃないけど、モロッカンオイルが本当にオススメ。少量でも本当に潤うしサラサラになるから、余計なもの買わなくなってかえって節約になってる。切りっぱなしボブだから、スタイリング剤もこれのみで、余計なワックスとかしばらく買ってない^_^+2
-6
-
93. 匿名 2019/08/14(水) 22:38:41
コープのaminoのシャンプーとコンディショナーオススメです。安い時には詰め替えが380円!+1
-1
-
94. 匿名 2019/08/16(金) 16:22:22
そこら辺の+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する