-
1. 匿名 2019/08/12(月) 22:36:31
何してますか?
静かにしなきゃで、イヤホンして録画したTV見てます。+59
-3
-
2. 匿名 2019/08/12(月) 22:37:28
家事+64
-5
-
3. 匿名 2019/08/12(月) 22:37:40
夕ご飯作って、お風呂掃除したら自由時間!
だいたい一緒に寝てます。+159
-0
-
4. 匿名 2019/08/12(月) 22:37:43
寝る+179
-0
-
5. 匿名 2019/08/12(月) 22:38:03
少し一緒に寝てる
そのあとは家事+157
-0
-
6. 匿名 2019/08/12(月) 22:38:20
スマホゲーム+22
-0
-
7. 匿名 2019/08/12(月) 22:38:39
疲れてたら自分も寝る+153
-1
-
8. 匿名 2019/08/12(月) 22:38:40
家に帰る+3
-4
-
9. 匿名 2019/08/12(月) 22:38:43
毛髪を採取+5
-7
-
10. 匿名 2019/08/12(月) 22:39:15
+20
-0
-
11. 匿名 2019/08/12(月) 22:39:43
アラフォーで看護学校(通信)に入学したので勉強してます。+79
-1
-
12. 匿名 2019/08/12(月) 22:39:45
私の腹の上でないと寝てくれず、動かせばすぐ起きてしまいます
重くて苦しいから寝ることもできず…がるちゃん+54
-1
-
13. 匿名 2019/08/12(月) 22:41:00
珈琲淹れて甘い物で一息入れてます(^^)
あとはガルちゃんやネット通販したり。+77
-2
-
14. 匿名 2019/08/12(月) 22:41:16
寝顔見ながらゴロゴロしてるうちに、私も寝てる。+49
-0
-
15. 匿名 2019/08/12(月) 22:41:19
放心状態+15
-2
-
16. 匿名 2019/08/12(月) 22:41:31
そりゃあもう
このときとばかりに
たまった家事するでしょ+15
-1
-
17. 匿名 2019/08/12(月) 22:42:32
まずはスマホいじって、さっ私も一緒に寝ようと目を閉じたタイミングで子供が起きる。
ほんとスマホいじるとすぐ時間すぎちゃう+215
-1
-
18. 匿名 2019/08/12(月) 22:42:32
やりたい事いっぱいなのに疲れ果てて一緒に寝ちゃう+61
-0
-
19. 匿名 2019/08/12(月) 22:42:43
いま3歳なので夕飯の下ごしらえと掃除と家計簿など。
こどもが0歳の時は物音たてないようにひたすらがるちゃんしてた+28
-0
-
20. 匿名 2019/08/12(月) 22:43:14
再婚相手をネットで探してる+9
-3
-
21. 匿名 2019/08/12(月) 22:43:58
足にマニキュア塗る+7
-3
-
22. 匿名 2019/08/12(月) 22:44:01
>>11
准看護師の免許をお持ちなんですか?
看護師の免許も通信で取れたらいいのに。
暇な主婦が頑張ると思う。
実習も夕方3時まで、又は4時に設定してくれたら。+7
-12
-
23. 匿名 2019/08/12(月) 22:44:03
姉妹二人が一緒のタイミングで寝ることがないのでどちらかの相手をしていますが、
二人が一緒に寝たゴールデンタイムは、甘いもの食べてスマホいじってます😓+22
-0
-
24. 匿名 2019/08/12(月) 22:44:54
すぐにテレビをつけて自分もお昼寝。
テレビをつけとかないと小さな物音ですぐ目を覚ましてしまう。+16
-0
-
25. 匿名 2019/08/12(月) 22:45:22
子供が寝たら家事をしてたけど身体がもたなくてやめました
自分も一緒に寝るか横になっています
一時期は子が寝たら自分も一瞬で眠りにつけるまでになっていたw
勉強してる人など本当にすごいと思います
+79
-0
-
26. 匿名 2019/08/12(月) 22:45:27
自分も寝るための、子どもの昼寝+29
-0
-
27. 匿名 2019/08/12(月) 22:45:33
>>20
このご時世こぶつき選んでくれる人いるの?+8
-4
-
28. 匿名 2019/08/12(月) 22:46:53
家事をしなきゃと思いながら
一緒に昼寝してました
あの頃が懐かしい!+7
-0
-
29. 匿名 2019/08/12(月) 22:48:20
寝てる間に「掃除しなくちゃ!!」って思いながらついテレビ観ちゃう
録画してたやつを流しながら「◯◯しなくちゃ」って思いつつそわそわしながら観てると結局起きちゃう
どうせしないなら割り切って楽しくテレビみたい…+17
-0
-
30. 匿名 2019/08/12(月) 22:50:25
ホッとひと息のおやつタイム!
録画してるドラマタイム!
もちろんガルちゃんタイム!+5
-0
-
31. 匿名 2019/08/12(月) 22:50:40
自営業だから子供が昼寝したら家の仕事をしてる。
本当は一緒に昼寝したり晩ごはんの準備をしたいところなんだけど、、
+0
-1
-
32. 匿名 2019/08/12(月) 22:51:16
>>22
はい、准看護師の免許を持っています。+7
-0
-
33. 匿名 2019/08/12(月) 22:54:30
リビング繋がりの和室がお昼場所だからガチャガチャ家事したり録画見てると起きちゃうんだよね……
+8
-0
-
34. 匿名 2019/08/12(月) 22:55:41
>>27
谷原章介だって森田剛だって他にもシングルマザーと結婚した人いっぱいいるよ。
ちゃんと元夫の子供を可愛がってくれる優しい男性は必ず居ます!
+5
-7
-
35. 匿名 2019/08/12(月) 22:55:54
お菓子食べながら録画見てそれから一緒に横になってがるちゃんして気づいたら寝てる
+4
-0
-
36. 匿名 2019/08/12(月) 22:57:01
3歳だからお昼寝してくれたら
ちょっとそこらの物音じゃ起きないから全然家事しちゃいます!+7
-0
-
37. 匿名 2019/08/12(月) 22:57:34
家事してる人偉いわ
寝るかおやつかスマホかテレビ見てぼーっとしてる+37
-0
-
38. 匿名 2019/08/12(月) 22:59:22
お昼ならすぐ乾きそうなもの洗濯して、待ち時間の合間におもちゃ片付けてクイックルワイパーかける。
時間余ったらコーヒーしながらスマホ+3
-2
-
39. 匿名 2019/08/12(月) 23:03:06
コーヒーやお菓子食べながら録画してたドラマ見てる。至福の時間。
2歳で最近はお昼寝をしない日も増えてきたのでお昼寝してくれた時は自分も好きなことしてゆっくりしようと決めた。+4
-0
-
40. 匿名 2019/08/12(月) 23:05:17
+4
-1
-
41. 匿名 2019/08/12(月) 23:07:21
>>40+26
-0
-
42. 匿名 2019/08/12(月) 23:14:26
>>34
いやネットでコブツキ受け入れてくれる人探すってそうとう厳しいと思うけど+5
-2
-
43. 匿名 2019/08/12(月) 23:16:18
寝られる時に寝ておきたいから、一緒にお昼寝します。
起きた後は、何でも一緒にやります。
買い物や夕食作りや洗濯物たたみ…
頑張ったら『明日一緒にお菓子買いに行こうね』と約束します。+8
-1
-
44. 匿名 2019/08/12(月) 23:19:07
昼寝の眠りが浅くてちょいちょい目覚めるから隣で横になってる。不在にすると泣いて起きちゃってその後大変。昼寝してる間に動けるの羨ましい。+7
-0
-
45. 匿名 2019/08/12(月) 23:32:08
トピ主さんのお子様は何歳??+0
-0
-
46. 匿名 2019/08/12(月) 23:33:49
>>1
何歳の子なのか、なんなら1kのシングルなのか知らないけど、基本イヤホンしたら逆に泣いたとき気付かなくない?+6
-1
-
47. 匿名 2019/08/12(月) 23:34:29
寝たら、まず換気扇を強にします。
ゴオオオオォーーー!という音ですが
お腹にいた時の音がに似てる?のかめちゃくちゃ寝てくれます。
皿を置く時のガチャって音とか、お菓子の袋あけるときの音などの生活音を上手く誤魔化すことができるのでおススメ
別室で寝ちゃってると泣き声聞こえなくてちょっと注意が必要ですが…+13
-0
-
48. 匿名 2019/08/12(月) 23:51:28
>>46
片方だけじゃね+3
-0
-
49. 匿名 2019/08/12(月) 23:53:03
そりゃーもう……旦那と……セロトニンを放出ですわ+0
-6
-
50. 匿名 2019/08/12(月) 23:56:40
私子供が寝てるとストレス発散で爆食いしちゃうから、あえて一緒に昼寝するようにしてる。+4
-0
-
51. 匿名 2019/08/12(月) 23:58:31
>>34
芸能人はお金に余裕あるし、連れ子の面倒見てたら好感度上がって仕事に影響するから。
一般人は連れ子がいたらメリットなし。+7
-0
-
52. 匿名 2019/08/13(火) 00:02:28
>>29
あーこれめっちゃわかる!
どうせやらないんだけどね、気持ちはあるんだよね。やらなきゃという気持ちは!
私も同じだわ。+6
-0
-
53. 匿名 2019/08/13(火) 00:17:52
子供が小さい時は寝てた
中学生になった今
静かになったら、やっぱり私も寝ちゃう+4
-0
-
54. 匿名 2019/08/13(火) 00:39:04
家事したり自分の時間作れそうだったら
自分の時間にしてゆっくりしたりしてます。+0
-0
-
55. 匿名 2019/08/13(火) 00:40:35
寝て起きたら子供ひとりで遊んでる!
完全に自分の方が寝てるw+6
-0
-
56. 匿名 2019/08/13(火) 00:53:34
風呂、居ないと叫び泣き。つらい+1
-0
-
57. 匿名 2019/08/13(火) 01:06:05
爪の手入れ。起きてる時や眠りが浅い時はできない。+2
-0
-
58. 匿名 2019/08/13(火) 02:06:56
>>32
横ですが…うちの母も准看から正看護師になりましたよ!
すごく大変だとは思いますがお体壊さぬよう頑張ってください!私は看護師になるのが夢だったので憧れます!+9
-1
-
59. 匿名 2019/08/13(火) 05:30:55
お昼ごはんを急いで食べてあとは寝ます!!
+1
-0
-
60. 匿名 2019/08/13(火) 07:38:02
>>12
そんな時期私もあったなぁ。重くてしんどかったけど可愛かった(笑)暑くて大変だよね。こどもだって暑いだろうにね+3
-0
-
61. 匿名 2019/08/13(火) 07:47:39
一緒に寝てるかテレビ見る
家事は後回し+2
-0
-
62. 匿名 2019/08/13(火) 09:42:28
イヤホンしながらtever
シャワーして夕飯のしたく+0
-0
-
63. 匿名 2019/08/13(火) 10:33:13
まさに今✨リビングからモニターで様子見ながらカフェオレ作って飲んでる(^^)
テレビショッピングしかしてないよ…+2
-0
-
64. 匿名 2019/08/13(火) 10:35:14
下な話でごめんだけど、最近こどもが昼寝したら催すような身体になったからトイレこもってます…。+2
-0
-
65. 匿名 2019/08/13(火) 10:51:53
一緒に爆睡!
天国!+3
-0
-
66. 匿名 2019/08/13(火) 10:53:40
>>58
ありがとうございます。
正看護師の免許が取れたら仕事をしたい科があるので頑張ります(^ ^)+3
-0
-
67. 匿名 2019/08/13(火) 10:55:32
>>64
わたしも(T-T)隣にいないの気づかれたら大泣きして大変だしあまり物音立てたくないのにお昼寝中に催すのがもう毎日のルーティンになってます。+1
-0
-
68. 匿名 2019/08/13(火) 11:26:52
部屋から出ていくと気配で起きちゃうから横でスマホいじってる。最近はUFOキャッチャーできるアプリで子供の好きなキャラクターのおもちゃとかとってる。取れたら家に届くしたのしい。+3
-0
-
69. 匿名 2019/08/13(火) 13:28:46
今!子供が昼寝中!!
掃除しなくちゃ!家計簿つけなくてわ!
漫画読みたい!
でもガルちゃんしてる(笑)+5
-0
-
70. 匿名 2019/08/13(火) 13:30:25
>>66
私も同じ、通信制の学生、二年生です。
大変ですが、一緒にがんばりましょう。+0
-0
-
71. 匿名 2019/08/13(火) 16:20:52
子供のワンピース作るために型紙と生地買ったのにやらなきゃと思いながら一緒に寝るかスマホいじるか録画を見る。
結局、作らず終わるのがズボラな私(;o;)+0
-0
-
72. 匿名 2019/08/13(火) 16:46:57
アイス食べながら録画したドラマ見てます。至福の時です。+1
-0
-
73. 匿名 2019/08/13(火) 19:37:07
ゴロゴロしてたな❗️+1
-0
-
74. 匿名 2019/08/13(火) 20:24:34
蹴り飛ばして起こす
勉強しろと言う+0
-1
-
75. 匿名 2019/08/13(火) 20:36:37
寝たらトイレやらいろいろして20分以内には寝るようにしています+1
-0
-
76. 匿名 2019/08/13(火) 20:47:32
>>12
お母さんファイトーーっ!!うちも下の子が置いたらすぐ起きちゃうから大変。。+0
-0
-
77. 匿名 2019/08/13(火) 20:49:13
>>70
そうなのですね!私は1年生です。
今は事例と認定試験の勉強をやらなきゃなのに子供が家にいるのでなかなかできません…
来年、国家試験頑張ってください(^ ^)+0
-0
-
78. 匿名 2019/08/13(火) 22:15:39
一緒に寝ちゃってる。
まだ夜もちょこちょこ起きちゃうから+0
-0
-
79. 匿名 2019/08/13(火) 22:22:37
いいなぁ。
息子は抱っこしてないと寝てくれなかったからテレビか携帯見るしか出来なかった😂
今3歳だけど1歳半頃からもう滅多に昼寝しないし、夜寝かしてからやっと自由時間だけど未だに夜も起きるから邪魔されるし😂
もちろんひとりっ子です。笑+0
-0
-
80. 匿名 2019/08/27(火) 10:20:40
>>19 3歳になったら、多少音立てても起きないんですか?!今、1歳児、育児中です。家事したいけど、起きたらイヤなので、静かにガルちゃんしてます…。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する