-
1. 匿名 2019/05/13(月) 13:44:44
一歳半の子供がいます。
まだ朝寝があり、午前中一時間、昼からは午後一時間するのですが、その間に家事とあったかいカフェオレとチョコを食べるのが至福のひと時‥。
子供が起きてる時にチョコ食べるの見られたらギャーギャー騒ぐので、この時か夜しかないです。
最近また趣味の絵を描いたり日記書いたりしたいけど一時間で起きるので無理かなー
ちなみに今日は、今寝てしまってガルチャンでトピ申請して見たところです。
皆さんは子供が昼寝中、どんな事をしていますか?(^O^)+111
-4
-
2. 匿名 2019/05/13(月) 13:45:39
自分もお昼寝+378
-0
-
3. 匿名 2019/05/13(月) 13:45:39
が、ガルちゃん…+145
-2
-
4. 匿名 2019/05/13(月) 13:45:46
旦那とイチャイチャ+7
-24
-
5. 匿名 2019/05/13(月) 13:45:51
私も昼寝+156
-0
-
6. 匿名 2019/05/13(月) 13:46:06
7ヶ月です。
家事か一緒に昼寝してます。笑+150
-1
-
7. 匿名 2019/05/13(月) 13:46:06
昼寝やがるちゃんかな+62
-0
-
8. 匿名 2019/05/13(月) 13:46:09
結局家事だよ。ご飯の支度(T_T)+93
-0
-
9. 匿名 2019/05/13(月) 13:46:34
録画したドラマやアニメ見ながらお菓子食べたりしてる
うちの子はあんまり長時間寝ないからドラマは最後まで見れないこともある…+29
-0
-
10. 匿名 2019/05/13(月) 13:46:35
起きてる間は後追いでなかなか進まない家事+56
-0
-
11. 匿名 2019/05/13(月) 13:46:35
昼寝
がるちゃん+20
-0
-
12. 匿名 2019/05/13(月) 13:46:51
電マオナニー(;´Д`)ノθ゙ ヴィィィン+5
-32
-
13. 匿名 2019/05/13(月) 13:47:03
洗濯物を畳んでしまう。
畳んでるものを崩されてしまうから。+52
-0
-
14. 匿名 2019/05/13(月) 13:47:19
一緒にお昼寝+46
-0
-
15. 匿名 2019/05/13(月) 13:47:20
グッディでKK直撃!!!+6
-10
-
16. 匿名 2019/05/13(月) 13:47:28
昼寝か何か食べてる。+47
-0
-
17. 匿名 2019/05/13(月) 13:47:33
晩御飯作ったり洗濯物とりこんだり家事をしてます
録画しておいたドラマもみます
+19
-2
-
18. 匿名 2019/05/13(月) 13:48:15
>>12
音で起きるでしょ
クリオナで我慢しなさい+2
-14
-
19. 匿名 2019/05/13(月) 13:48:18
一緒にお昼寝か家事。
まだ3ヶ月で夜すぐ起きる子だから、眠い。
本当は家を片付けたい~+51
-0
-
20. 匿名 2019/05/13(月) 13:49:39
お昼寝中に晩ごはん作ってしまう。
そのほうが後で楽だから。+45
-0
-
21. 匿名 2019/05/13(月) 13:49:47
今のうちに家事しよう!と思いつつ、ついつい添い寝しながら寝てしまいます。+48
-0
-
22. 匿名 2019/05/13(月) 13:50:04
バランスボールでダイエット+2
-0
-
23. 匿名 2019/05/13(月) 13:50:52
隣に寝転んでイヤホンで映画観ています+3
-0
-
24. 匿名 2019/05/13(月) 13:51:59
お菓子片手にコーヒータイム
エンドレスごろごろ
体力温存+34
-0
-
25. 匿名 2019/05/13(月) 13:52:06
隠しておいたスイーツ食べて、一緒に寝る+22
-0
-
26. 匿名 2019/05/13(月) 13:52:39
スマホで漫画読む+3
-0
-
27. 匿名 2019/05/13(月) 13:52:51
ゆっくりごはん、テレビ、ケータイ+4
-0
-
28. 匿名 2019/05/13(月) 13:53:50
夕飯の支度してます。
起きると私が、キッチンに入ってるのが嫌で泣くから。
もうすぐ仕事始めるので午前は慣らし保育中です。
切ないですね。+11
-0
-
29. 匿名 2019/05/13(月) 13:54:56
家事と昼寝
うちの子は新生児の頃から全然寝てくれないから、ストレスで激太りしてしまった+23
-2
-
30. 匿名 2019/05/13(月) 13:55:49
おかずを作っておいてサッとご飯を出せる状態にしておく
お風呂の時間とご飯支度はかぶりたくない+16
-1
-
31. 匿名 2019/05/13(月) 13:58:22
がるちゃん見ながらゴロゴロ→そのまま昼寝
家事とかして下手に物音たてて起こすのも嫌だから結局やらない(°Д°)+37
-0
-
32. 匿名 2019/05/13(月) 14:06:28
昼呑み+2
-1
-
33. 匿名 2019/05/13(月) 14:06:38
うちは1歳4ヶ月でお昼寝は12:30〜14:30の2時間。最初の30分で自分の昼食取って、あとは一緒にお昼寝。+33
-0
-
34. 匿名 2019/05/13(月) 14:13:04
+9
-0
-
35. 匿名 2019/05/13(月) 14:16:04
夕飯の下ごしらえ→珈琲いれてがるちゃん!
今日は味噌汁の野菜を大量に切って、さやえんどうのスジとってた。
もーすぐ起きちゃうかなー。
+4
-0
-
36. 匿名 2019/05/13(月) 14:23:04
調子いいときは夕飯つくって家の中片付けて、それが終わればコーヒー入れて一休み。
過食癖があるので、やる気がおきなくて苦しくなるまで食べてしまうときがある+5
-0
-
37. 匿名 2019/05/13(月) 14:26:55
隠しておいたお菓子食べてゆっくりコーヒー飲んだら、一緒に昼寝する
この時間にできるだけ体と頭を休ませないと夜までもたないので、家事は子供が起きてる時間にとにかくダッシュで済ませる+19
-0
-
38. 匿名 2019/05/13(月) 14:27:44
夕飯の準備と掃除
ゴロゴロしながらNetflix観る
寝る
どれかかな。+1
-1
-
39. 匿名 2019/05/13(月) 14:31:01
まさに今!コーヒー飲みながらガルちゃん笑+2
-0
-
40. 匿名 2019/05/13(月) 14:38:53
裁縫が好きだからやりたいけどミシン使うとうるさいので、編み物や羊毛フェルトに挑戦してました。
続かなかったけど…+0
-0
-
41. 匿名 2019/05/13(月) 14:44:50
自分も昼寝一択です
うちの子も一歳半ですがまだ朝寝します!
なくしたほうがいいのかな〜と思うけど眠気が限界らしく勝手にクッションにしがみついて寝てしまいます。+8
-0
-
42. 匿名 2019/05/13(月) 14:57:52
一緒に寝る。
今1歳10ヶ月ですが、赤ちゃんの頃から暫くはよく起きる子だったので、一緒に昼寝するのが定着している。+4
-0
-
43. 匿名 2019/05/13(月) 15:04:00
ためてた録画!
見る時は最後までみたいな(TT)+2
-0
-
44. 匿名 2019/05/13(月) 15:07:49
ご飯の支度。夕方は機嫌が悪いから、べったりなんだよね。昼寝中にゆっくりしてる人は普通に夕方に夕飯準備できるのかな。羨ましい。+6
-0
-
45. 匿名 2019/05/13(月) 15:10:32
1ヶ月半の子供、朝寝無しのお昼寝平均3時間程してくれます。
家事をするときもあれば一緒にお昼寝したり、主さんみたいにたまにゆっくりお茶するのも好きです!+8
-0
-
46. 匿名 2019/05/13(月) 15:18:58
うちは3時間は寝てくれる。
1時間いっしょに昼寝して、掃除と夕食の準備。
掃除機かけても起きないくらいぐっすり。+7
-0
-
47. 匿名 2019/05/13(月) 15:19:11
珍しく今寝てる
一緒に横になってミヤネ屋みてる
寝たいけど勿体なくて寝れない+4
-0
-
48. 匿名 2019/05/13(月) 15:19:39
4ヶ月の息子。お昼寝は抱っこ→腕枕→ひとり寝と移行させるがその間に起きてしまう。無事成功しても30分〜1時間しか寝ない。夜間も2-4時間で起きる。
昼寝か、お菓子袋を横に置いて食べながらスマホが精一杯。暗い部屋じゃないと無理なので読書もできない。
でも寝ながら「ふごっ!」とか言ってるの聞くと全て許してしまう。+6
-0
-
49. 匿名 2019/05/13(月) 15:20:12
お菓子食べながらスマホでゲームしてる
家事しなきゃなぁと思いつつ物音で起こしたくないからを言い訳にゴロゴロ+4
-0
-
50. 匿名 2019/05/13(月) 15:21:38
2歳。
最近、昼寝しなくなりました。
添い寝をしてもすぐに起きてしまう。
仕方ないので午後も、公園。
午後が長くてつらい。+10
-0
-
51. 匿名 2019/05/13(月) 15:37:26
みんなお疲れ様♡+5
-0
-
52. 匿名 2019/05/13(月) 15:47:16
ドラマ見ながらお菓子ボリボリ+3
-0
-
53. 匿名 2019/05/13(月) 15:53:15
寝かしつけてる間に私も一緒に寝てしまうことが多い。
あとは、自分の趣味の時間に使う。
絵かいたり刺繍したりネイルしたり。+3
-0
-
54. 匿名 2019/05/13(月) 15:57:29
2歳と1歳の2人だけど、添い寝してると3時間くらい寝るので一緒にお昼寝して、Hulu見てガルちゃんして過ごしてます。+2
-0
-
55. 匿名 2019/05/13(月) 16:04:08
同じく1歳半の子供育ててます。
まだ2回寝てくれますかー?!
うちは最近15分とか短くなり何も出来なくなることが増えてきた。
その短時間家事をすれば良いのに携帯いじっててあっという間に終わる。+5
-0
-
56. 匿名 2019/05/13(月) 16:05:46
眠いときは一緒に寝る
後はゲームしたり録画見たり+0
-0
-
57. 匿名 2019/05/13(月) 16:18:02
離乳食のストック作り!
出すときはチンで出せるようにしておきたい😁+2
-1
-
58. 匿名 2019/05/13(月) 18:43:19
添い寝!
ほっぺくっつけるか腕枕かハグか
どれかじゃないとすぐ起きるから仕方なく‥
ほんとは寝てるうちにごはんの下ごしらえとかしちゃいたい+6
-0
-
59. 匿名 2019/05/13(月) 21:30:26
寝すぎ。+0
-2
-
60. 匿名 2019/05/13(月) 21:42:21
離乳食のストック作り!
出すときはチンで出せるようにしておきたい😁+0
-0
-
61. 匿名 2019/05/13(月) 22:36:35
子ども達がお昼寝してた年頃の頃は一緒に横になってた。
本読んだりして。+0
-0
-
62. 匿名 2019/05/13(月) 23:50:23
家事しようと思ってたはずなのに、
ドラマ・ガルちゃん・おやつ。+2
-0
-
63. 匿名 2019/05/14(火) 00:01:31
1歳8か月、ずっと1時間ぴったりのお昼なので、
起きたらすぐ食べれるように子の昼食作り、自分の昼食作って食べて片付けしたらあっという間に1時間。。
昼食食べながら、がるちゃんやってる10分間くらいが自分の時間。。
悲しい。+1
-0
-
64. 匿名 2019/05/14(火) 08:47:07
1歳5ヶ月男の子。
家が狭いからご飯作ると物音ですぐ起きちゃうので、息を潜めて裁縫したり本読んだらネットしたり。
もうちょっと建設的に過ごしたいんだけど、起こしてしまって再度寝かしつけるのが苦痛で何もできない…+2
-0
-
65. 匿名 2019/05/14(火) 11:35:19
まさに今!
こうしてガルちゃんしてる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する