-
1. 匿名 2019/08/12(月) 19:51:25
中2、年少、2歳の子ども3人です
3食用意することに疲れてきました
特にお兄ちゃんがすごいです
お米は1日一升近く消費します
小学4年まで全然食べなくてチビでガリで肋骨が浮いていたのに今では168センチ66キロのガタイの良さ
男の子は食べるって本当だったんだと痛感しています
+343
-15
-
2. 匿名 2019/08/12(月) 19:52:35
女の子も食べるよ+274
-37
-
3. 匿名 2019/08/12(月) 19:52:58
給食のありがたさを痛感するよね…+534
-2
-
4. 匿名 2019/08/12(月) 19:53:07
一人暮らしだけど朝昼晩、台所で過ごす時間が多くて面倒くさくなってきた
働いてるときは500円ランチで文句ないけど休みの日はちょっと凝ったもの作っちゃったりして食費がかかる+206
-5
-
5. 匿名 2019/08/12(月) 19:53:27
子供の食費に愚痴るような人が
よく三人も作ったなと+95
-140
-
6. 匿名 2019/08/12(月) 19:53:27
うちもー!!って思ってトピ開いたら、米一升ってやば(゜д゜)+274
-2
-
7. 匿名 2019/08/12(月) 19:53:55
うちは女系家族だからご飯の一升を見たことがない。
エンゲル係数すごそう。+209
-10
-
8. 匿名 2019/08/12(月) 19:54:05
成長期はよく食べるよね。このあっつい中三食ちゃんとご飯作る主が凄いよ。+378
-5
-
9. 匿名 2019/08/12(月) 19:54:07
あと2週間くらいだね
ごはんの準備大変だわ!がんばろ!+140
-1
-
10. 匿名 2019/08/12(月) 19:54:29
外食費がすごい
暑くて作りたくない+299
-6
-
11. 匿名 2019/08/12(月) 19:54:51
>>1
主さん、夏休みも半分過ぎたよ
頑張れー+171
-3
-
12. 匿名 2019/08/12(月) 19:54:54
健康でなにより+43
-2
-
13. 匿名 2019/08/12(月) 19:55:01
主さんがんばれ!+52
-2
-
14. 匿名 2019/08/12(月) 19:55:18
+66
-2
-
15. 匿名 2019/08/12(月) 19:55:34
特にお盆は親戚が集まるから大変
田舎は腹いっぱいにが
おもてなし+158
-0
-
16. 匿名 2019/08/12(月) 19:56:01
煮卵食べよ!+4
-1
-
17. 匿名 2019/08/12(月) 19:56:21
出掛け先の外食費含めやばい。
今月もう5万行っちゃってます+278
-3
-
18. 匿名 2019/08/12(月) 19:56:21
献立を考えるのも大変そう+34
-1
-
19. 匿名 2019/08/12(月) 19:56:40
かかるー
仕事の日は子供のお昼ご飯を準備してから自分の身支度するから、時短をしようとするとどうしても冷食とか既製品に頼ってしまう。+149
-0
-
20. 匿名 2019/08/12(月) 19:56:43
文句言わず頑張れ+6
-29
-
21. 匿名 2019/08/12(月) 19:56:45
>>14
私の画像貼らないでよ〜+101
-4
-
22. 匿名 2019/08/12(月) 19:57:03
うち米余りまくってんだよー
このままだと新米にありつけない
食べてもらいたいわー、、、
今日お客さんくるから飲み物やら材料で2万とんでったよー+138
-0
-
23. 匿名 2019/08/12(月) 19:58:03
うちも中学生、小学生高学年の食べ盛りが2人いるので夏休み中の食事量がすごい。とくに米。
この前は子供2人で、昼、夜で米5合がなくなった。
米だけじゃ一気に減るから最近はそうめんとかそばとかも一緒に用意してる。
給食ってありがたいと改めて思った...+176
-1
-
24. 匿名 2019/08/12(月) 19:59:30
>>2
もういい加減この画像いいよ…+92
-3
-
25. 匿名 2019/08/12(月) 20:01:41
我が家もトピ主さんと似たような家族構成です。
昼食は頻繁にざるそばを作っています。
そばってそうめんよりも腹持ちが良いみたいです。
夏休みも折り返し地点を過ぎましたね。
あとすこし、頑張りましょう!+23
-0
-
26. 匿名 2019/08/12(月) 20:01:49
作るの面倒だからといって外食すると大変なことになる(食費が)+190
-2
-
27. 匿名 2019/08/12(月) 20:02:10
>>24
このコメントももういいよ+9
-18
-
28. 匿名 2019/08/12(月) 20:02:17
夫婦だけで、夏休みはここ十日間くらいだけど、毎日三食全部作るのいやだから連日昼か夜で外食してる。旅行やレジャーに行く予定もないのにものすごくお金が飛んでいってる。+49
-9
-
29. 匿名 2019/08/12(月) 20:02:39
うちはまだ旦那と2人だけど毎日外出して昼夜外食だから1日一万くらい掛かる。もし子ども出来たら大変だと思う。+80
-9
-
30. 匿名 2019/08/12(月) 20:02:55
夏休みなら、お手伝いしてもらえば?
教育にもなるし+45
-3
-
31. 匿名 2019/08/12(月) 20:03:44
夏休みって気のせいかずっとキッチンに立ってるような感じする+107
-2
-
32. 匿名 2019/08/12(月) 20:03:48
中3のお兄ちゃんの夏休みの食費がすごい…。
一学期に中学の給食試食会に行ったら、かなりデッカいコッペパンが出てきて食べきれなかった。そりゃーデカくなきゃ足りないよね。給食ってありがたい…+94
-3
-
33. 匿名 2019/08/12(月) 20:04:34
旅行先で三食外食、帰ってからも外出先でちょこちょこ外食。この三連休でまた外食...。
はぁ~( ´Д`)
一万円なくなるスピード早いわー。+182
-5
-
34. 匿名 2019/08/12(月) 20:04:49
>>1
1番上の子と12歳も離れてるんだね!!凄い!!
羨ましいー(>_<)赤ちゃんまた抱っこしたい+70
-28
-
35. 匿名 2019/08/12(月) 20:04:55
>>2
これ誰?+28
-2
-
36. 匿名 2019/08/12(月) 20:04:57
夫の趣味がご飯作り
私の実家に昨日から来てるけど買い出しで15000円使われた
昨日の夜だけでだよ
今日の晩ご飯は餃子にして貰ったけど100個くらい作ってご満悦
嫌ではないけど困るわ+149
-3
-
37. 匿名 2019/08/12(月) 20:05:05
>>21
あっ、ごめんね!+22
-3
-
38. 匿名 2019/08/12(月) 20:05:11
1番上と下2人父親一緒?+7
-33
-
39. 匿名 2019/08/12(月) 20:07:06
夏は、飲み物の消費もすごい。部活息子二人でスポーツ飲料とかゼリー飲料とか。
もちろん、米の消費もすごいです。+155
-0
-
40. 匿名 2019/08/12(月) 20:07:08
>>35
NGT48の加藤美南ってひとじゃない?+5
-0
-
41. 匿名 2019/08/12(月) 20:07:25
>>32
かなりでっかいコッペパンに笑ったw+97
-1
-
42. 匿名 2019/08/12(月) 20:07:46
>>38
え、なんか自分の家庭内がそんな感じなの?+17
-2
-
43. 匿名 2019/08/12(月) 20:09:50
一人っ子 小2でもうすでに圧迫してるから3人ともなるとすごそう!+53
-2
-
44. 匿名 2019/08/12(月) 20:10:25
>>1
私、中2のおにいちゃんとほぼ体格一緒だよ。
私もよく食べる!
お兄ちゃんは今、成長期の真っ最中だね!食費がかかるのはしょうがないけど、たくさん食べて大きくなってね!
+90
-1
-
45. 匿名 2019/08/12(月) 20:10:39
単身赴任の夫が休みで帰宅、毎日ビール飲みまくり。3食作って酒代にたまに外食
エンゲル係数ヤバイ+80
-0
-
46. 匿名 2019/08/12(月) 20:17:42
高校生の息子は部活が毎日1日練習で、お昼は大学の食堂か外に食べに行く。
楽だけどお金かかる。
中学生の息子はお弁当か家で食べるので大変です。
+7
-0
-
47. 匿名 2019/08/12(月) 20:17:49
一万円を稼ぐのは大変なのに一万円を使うのは容易い…。+307
-0
-
48. 匿名 2019/08/12(月) 20:19:39
4人家族。
3枚入りの切り身やフライが困る…結局2パック買うから出費が痛い。+136
-3
-
49. 匿名 2019/08/12(月) 20:29:36
もちが腹持ちが良くておすすめ
きな粉や磯辺焼きやあんこもち+7
-4
-
50. 匿名 2019/08/12(月) 20:29:51
大人二人子四人、お盆休みで全員が揃って、三食おやつ付き、お茶もいくら沸かしても足りない。
1.8Lのピッチャー2つでまわしても半日でなくなる。
2Lのスポーツドリンクもあっという間になくなる。
今日も唐揚げ2kg、チーズポテト500g、30分で完食。
ひー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+146
-7
-
51. 匿名 2019/08/12(月) 20:30:45
たまにだけど、100円ベーカリーで「好きなもの好きなだけ選んでいいよ。」ってやってます。
100円だからね。
普通のパン屋さんだったら絶対にムリ。+41
-4
-
52. 匿名 2019/08/12(月) 20:32:29
皆給食のありがたみを痛感してるのね
私もだけど
あと少しだよ、頑張ろう!+31
-3
-
53. 匿名 2019/08/12(月) 20:33:39
>>5 マイナス多いけど、このコメ通り 生んでおいて大変てなにさ
+24
-32
-
54. 匿名 2019/08/12(月) 20:36:24
皆、キッチンで熱中症ならないようにね!
+40
-0
-
55. 匿名 2019/08/12(月) 20:36:51
>>29
貴女しれっとコメントしてるけど夫婦二人で食費だけで月に30万以上かけてるの❓️
これにビックリした私は貧乏人なのかなー
我が家(夫婦と高校生)の食費の6倍だよ(* ̄◇)=3+58
-4
-
56. 匿名 2019/08/12(月) 20:42:12
たくさん食べるから悪いんでしょ
食うなー+1
-14
-
57. 匿名 2019/08/12(月) 20:42:14
うちも子供3人
中学小学幼稚園の男男女
お米は朝5合、夜はメニューによって変動あるけどカレーなら7合、焼肉、手巻きなら8合。
お米だけで1ヶ月35kg
夏休みはできるだけ外食控えてるけど、1日3食だから結局食費が高くつく。+64
-1
-
58. 匿名 2019/08/12(月) 20:46:28
夏休み、かかるよね…
6歳の息子が今晩はシチューが食べたいと言うので、暑いけどシチューにした。今までは残りはタッパーで冷凍するのに、息子が何回もおかわりしてなくなってしまった。まだ食べたいと言う始末。わたしの朝食用のパンもなくなったし(・д・)
6歳でこれか!先がこわいわ。+94
-2
-
59. 匿名 2019/08/12(月) 20:46:37
男の子4人育てた 旦那の母が言ってました。米もおかずも大量に食べたって。
私は高校生まで痩せの大食いでした。高校の時なんて朝ご飯食べて学校ついてすぐ食べて 昼前にまた食べて。お弁当の後に焼きそばパン食べて 学校終わったらマックで食べてから夜ご飯。食後のデザートで〆。
夜ご飯の前にびっくりドンキーで一人前と食べる時もありましたね。
食費半端なかったと思います。親は大変でしたよね。感謝しています。+83
-1
-
60. 匿名 2019/08/12(月) 20:49:29
昼作るから夕飯で作りたくなくて外食。
始業式はじまって!+25
-1
-
61. 匿名 2019/08/12(月) 20:50:16
小4、小2、1歳児 だけど
夕飯で5合。朝は2〜3合。
食べないよりはマシか。と思ってたけど、これから先を考えると怖い(笑)よく食べるから身体は丈夫なのが取り柄!とポジティブに。笑+31
-3
-
62. 匿名 2019/08/12(月) 20:51:21
旦那同じ身長で57キロ。
66はメタボだよ。
まずサラダ食べさせる。
具沢山味噌汁、肉と米。
朝はバナナとヨーグルト、サラダ食べさせてからパン。
米消費量減らして野菜とか魚の量増やす。
ソーメンするにもトリムネ肉でバンバンジーとか先に食べさせてからソーメン。小麦だけ先に食べるのはだめ。+7
-27
-
63. 匿名 2019/08/12(月) 20:53:08
>>53
食べ盛りの男の子がここまでとは思わなかったっていう愚痴でしょ?
それがいけないこと?
子供を産む上で全てを想定している訳ないでしょ。
+120
-10
-
64. 匿名 2019/08/12(月) 20:54:23
腹持ちの良い米メインにしてる
炒飯やオムライス
本当に面倒くさくて作りたくない
外食は会計時に後悔するからなるべくしたくないしなぁ
限界になった時に頼ります
私はそうめんでも良いんだけどね、、、+68
-1
-
65. 匿名 2019/08/12(月) 20:55:53
>>1
うちの小4の息子が食に興味がなく食べてくれないのですが、主さんのお兄さんみたく食べるようになるかなとちょっとホッとしました。
トピズレすみません。
そうなる前にたくさん稼いでおかなきゃ!+67
-2
-
66. 匿名 2019/08/12(月) 20:56:34
幼稚園の娘2人でもめちゃめちゃ食べるのに
中2の男子はやばいな!!
みんな毎日何食べさしてんだろ??
メニューも尽きました。
+45
-2
-
67. 匿名 2019/08/12(月) 20:58:06
最近牛乳とバナナが高いよね+44
-0
-
68. 匿名 2019/08/12(月) 20:58:49
旦那が外食や買い食いばっかしたがる
この夏休みも。今日はどうする?ってなったら
美味しいものばっか食べてたから今日は家で食べよう(私が作ったもの)とか言ってきやがった
贅沢しないって意味で言ったんだろうけど 失礼だよね。◯んでほしい。+140
-2
-
69. 匿名 2019/08/12(月) 20:58:50
麦茶が追いつかない+74
-1
-
70. 匿名 2019/08/12(月) 20:59:38
>>55
夏休み中と土日は昼夜外食だけど、それ以外はそんなに毎日外食していないので月の食費は15万くらいですよ。+18
-15
-
71. 匿名 2019/08/12(月) 21:00:38
>>53
嫌味な人だねぇ+23
-2
-
72. 匿名 2019/08/12(月) 21:04:25
米一升って何合?+6
-0
-
73. 匿名 2019/08/12(月) 21:13:26
>>53
好きで選んだ仕事なんだから大変って言っちゃダメだよ、ってことですか??なんだそりゃ。+33
-6
-
74. 匿名 2019/08/12(月) 21:16:08
うちは夫が大食いなので、食費がかかって大変です。
米は実家からもらえるけど、肉魚などタンパク質が金かかる💔厚揚げとか豆腐とか、安い食材でかさ増ししてます。
インスタとかで一食いくら、今週の食費○○円とか見ると羨ましい。
+35
-1
-
75. 匿名 2019/08/12(月) 21:16:39
>>72
10合だと思います。+29
-0
-
76. 匿名 2019/08/12(月) 21:22:55
私は中3だけど彼氏年上で大学生でランチも夜も基本彼氏が外で食べさせてくれるから全然お金かかってないw
てか服もコスメもなんでも買ってくれてるから衣・食・住の住しかかかってないかも…住は私が使う電気代とか、あとスマホもあったや
でも住も泊まりのときはかかってないわけだから超親孝行👌+3
-33
-
77. 匿名 2019/08/12(月) 21:23:11
>>2
汚ったない…+47
-0
-
78. 匿名 2019/08/12(月) 21:24:08
ほぼ毎日冷凍食品です。+4
-2
-
79. 匿名 2019/08/12(月) 21:34:59
>>50
うちは沸かさずに、浄水器(ダ○キンの蛇口につけるやつ)から直に入れてパック入れてすぐに冷蔵庫で冷やしてるよ。
沸かすと暑いからね~+50
-3
-
80. 匿名 2019/08/12(月) 21:40:25
>>53
だいたい、3人産んだからといって、必ず全員めっちゃ食べるかも分かんないじゃん?
あんたはこれから、自分で決めたことで将来どんなことがあっても文句言っちゃいけないんだからねー?
どんなにちっちゃいことでもだよ!+33
-6
-
81. 匿名 2019/08/12(月) 21:44:54
>>1
嬉しい悲鳴ですね!+13
-4
-
82. 匿名 2019/08/12(月) 21:46:48
>>76
金出してくれる、だけ?(笑)
女として、人としての経験や成長はさせてくれないんだ…仕方ないね、大学生くらいの子なら。
もうね、あなたが本命の彼女じゃないことを本当に祈ってる。+18
-5
-
83. 匿名 2019/08/12(月) 21:48:39
食費はかかるけどそれで誰かに愚痴ったことはないなぁ
子どもを大きく健康に育てるのが親の務めだと思ってるので。+15
-8
-
84. 匿名 2019/08/12(月) 21:50:27
小5と小3の息子がいるけど、二人とも私より食べる食べる。昨日はラーメン屋に行って、チャーシュー麺大盛、チャーハンを二人で半分を頼み家族4人乗で4000円くらいだった。ラーメン屋だからって気軽に行けない……+60
-0
-
85. 匿名 2019/08/12(月) 21:59:55
>>62
おいおい
育ち盛り伸び盛りの中学生と中年を一緒にしてやるなよ+52
-1
-
86. 匿名 2019/08/12(月) 22:01:43
とりあえず実家から持ち出した素麺ばかりです。
+3
-1
-
87. 匿名 2019/08/12(月) 22:04:08
子供の事で大変〜とか、お金かかるぅ〜とか言っちゃいけないの??
自己責任みたいに言ってる人は人生何があってもため息もつくなよ!+20
-9
-
88. 匿名 2019/08/12(月) 22:07:22
おでぶな小学生とか親が管理してないから凄い多い。食事内容見直した方がいい。米に頼り過ぎ。
+7
-3
-
89. 匿名 2019/08/12(月) 22:11:16
旦那がお腹空いたとうるさいし、すぐ外食したがるからかなり外食費かかってる。
お金かかるからと外食渋ると拗ねるからめんどくさい。+18
-0
-
90. 匿名 2019/08/12(月) 22:15:22
麦茶の消費量が激しくて、もうひどい。買うより沸かしたほうが安いし、子供達も市販のあんま好きじゃないみたいで。麦茶ババアと化してるわ+45
-1
-
91. 匿名 2019/08/12(月) 22:22:12
小学校高学年と中学生の男子二人、作るの面倒だけど外食なんてしたらとんでもない額になる。
マック行ったらセット完食した後ハンバーガーとフルーリー追加されたよ(泣)
結局米が一番コスパいい。安い切り落とし肉をタレで炒めてのっけて丼にしてる。
おやつやアイスもいつのまにかなくなってる…。+51
-2
-
92. 匿名 2019/08/12(月) 22:30:07
旦那が休みだと外食が増えて食費倍増以上です+9
-1
-
93. 匿名 2019/08/12(月) 22:33:35
昨日、炊事洗濯に疲れ果てて外食したよ。
子連れオッケーの居酒屋に、中学生の子供二人と私たち夫婦の四人で初めて行ってみた。
珍しいメニューばかりでどれもこれも美味しそうで、こんなの初めてだから食べたいもの食べよう!ってガンガン頼んだら、17000円が飛んで行ったよ…
こんなもん?
もうしばらく行けないよ…+88
-3
-
94. 匿名 2019/08/12(月) 22:41:00
昔母がよく「ごめん、もうお昼はお素麺でいい?」って言ってた
私も弟も素麺好きだからなんで母が謝るのかわからなかった
自分が親になったいま、めちゃくちゃ親の気持ちがわかるw+79
-0
-
95. 匿名 2019/08/12(月) 23:28:11
>>2
えっ?この食べ方汚くて感じるのは私だけ?+31
-0
-
96. 匿名 2019/08/12(月) 23:30:30
うちは女の子ばかり三人ですが、、一升ってすごいですね。
おにぎりはよくつくって置いといて、勝手に食べるようにさせてるよ。
あとラップサンドイッチ、手巻き寿司のパンバージョンみたいなのもよくつくる。
アイスも、大きなタッパーにいれて手作り(ヨーグルト、生クリーム、砂糖混ぜただけ)してるよ。
中学生なら、自分でいろいろ作ったりできるかな。
+10
-0
-
97. 匿名 2019/08/12(月) 23:43:06
ちょっとお腹がすいた時の為の物が馬鹿にならない
菓子パンやらドーナツやら
今日は特売だったけど、すぐになくなるわ
+14
-1
-
98. 匿名 2019/08/12(月) 23:59:14
>>2
この写真使うのわざと?下品で汚ならしい食べ方、顔も仕草も全く可愛くなくて大嫌い
お米食べたくなくなるので逆効果のCM
ほんとトピ画に使うの勘弁+27
-1
-
99. 匿名 2019/08/13(火) 00:37:28
子供6人。食費がかかるかかる量も半端ない( ̄▽ ̄;)
美味しそうに食べてる姿を見ると幸せだけどね+17
-0
-
100. 匿名 2019/08/13(火) 00:41:53
高学年と中学生だから自分でチャーハンとかパスタとか作らせてる
チャーハンかなり腕が上がってきたw+6
-2
-
101. 匿名 2019/08/13(火) 00:44:21
>>50
お茶すぐなくなるー。
3Lのやかんで1日3回沸かしてる。+13
-1
-
102. 匿名 2019/08/13(火) 00:45:05
>>69
5リットルくらい入るでかいヤカンで麦茶わかすといいよ+5
-3
-
103. 匿名 2019/08/13(火) 00:45:25
うちも男の子3人。回転寿司で、1万とか平気で食べる。それでも、3時間後には、冷凍ピザ焼いてる 笑。満腹中枢の故障は、どこに連絡したら良いんだ?と普通に思う。+51
-4
-
104. 匿名 2019/08/13(火) 00:47:28
あっという間に1か月分の食費なくなってもうた。貯金に手を出してます。+35
-0
-
105. 匿名 2019/08/13(火) 00:49:14
運動部入る男子って食費どうなるのか怖いね+23
-1
-
106. 匿名 2019/08/13(火) 00:51:30
早食いどか食いする子はよく噛まないんだよね
家では一口30回噛ませる教育を幼少期からしてると満腹中枢が働くからいいと思う+10
-2
-
107. 匿名 2019/08/13(火) 00:51:34
そうめん→やきそば→そうめん→やきそばの無限ループ+10
-2
-
108. 匿名 2019/08/13(火) 00:56:58
今売れてるレンジで作る料理本を子供にプレゼントして夏休みにやらせて、ハードル低いから料理作るようになったというの見たなぁ
+5
-2
-
109. 匿名 2019/08/13(火) 00:57:24
>>5
ママ友とかとそういう話になった時もそれ言っちゃうの?
友達いないタイプ?+5
-5
-
110. 匿名 2019/08/13(火) 01:02:57
>>53
新築のお家たてたけど、お庭の手入れが大変なの!
東大でてKEYENCEで働き始めたけど、ほんと大変!
↑
これ聞いてどう思います?
これと同じだと思っていいよ。
しあわせなんだよ。あまり首突っ込まない方がいい。
恥ずかしいから+22
-0
-
111. 匿名 2019/08/13(火) 01:03:53
>>103
男児持ちの友達は回転寿司の前におにぎり二個ずつ食べさせてから連れてくらしいww
+39
-0
-
112. 匿名 2019/08/13(火) 01:07:42
自炊でしょ?
そんなにお金かかる?
むしろ日頃はその分助かってるって事だよ。+1
-7
-
113. 匿名 2019/08/13(火) 01:09:22
>>69
少なめのお湯で濃い目に煮だしてから
水でボトルの規定量まで薄めると節約になるよ
いつでも作れるよう製氷皿に凍らせて
麦茶キューブ作るのもありかも+9
-2
-
114. 匿名 2019/08/13(火) 01:09:45
学童なんだけど、学童は学童でお弁当毎日つくるのだるいー!
小二の男児はもうキャラものお弁当箱じゃ足りず、
大人みたいなドカベンもたせてる。
唐揚げの消費率がすごい
+25
-1
-
115. 匿名 2019/08/13(火) 01:24:50
高校と中学の弟2人柔道部で100キロ超級。うちは農家だからまだマシだけど食いっぷりがすごいよ。そんな私も昔食べてたから人のこと言えないけどさ。+14
-1
-
116. 匿名 2019/08/13(火) 06:26:28
学生時代に母が「パート代が全部食費で消える」って言ってて祖父母が農家だったから嘘だろーって思ってたけど中高生3人だから普通だったのね💧
我が家ももうすぐ子ども2人になるから頑張らなきゃ!+14
-1
-
117. 匿名 2019/08/13(火) 07:04:05
1人でも休みに朝昼作って夜は面倒になりほぼカップ麺だよ
+2
-0
-
118. 匿名 2019/08/13(火) 07:34:31
夫婦だけで量はそんなに食べないんだけど、暑くてご飯作りたくないから毎日外食かデリバリー。
この生活を休み終わっても続けそうで怖い。+3
-0
-
119. 匿名 2019/08/13(火) 07:36:37
>>1
そんなに?ちょっと大食いなのかな 一升はすごい でもチャーハンとかならすぐなくなるね
うち男と女だったからか 男は大変だ+2
-0
-
120. 匿名 2019/08/13(火) 07:38:59
>>1
米一升すごいよ! うちもたくさん食べるのが面白くて(やせ形です) 食べさせてたけど 中学生から今の二十歳 食べまくりちょっと後悔‥ご飯終わっても数分後にはお腹すいたと言う+2
-0
-
121. 匿名 2019/08/13(火) 07:40:52
>>113
いいね!市販の濃縮麦茶いいなでも高過ぎと思ってたから氷で濃縮!すごい!ありがとう!!+3
-0
-
122. 匿名 2019/08/13(火) 07:56:23
トピずれですが、
義兄家族は、連休は必ずと言って良いほど、義理の実家に行ってます。
義姉さん偉いな、お休みのたびに家族で親孝行!と思ってたら、なんのことはない、食費や光熱費を浮かすためだった。
すごい勢いで自分たちのものを洗濯し、食べ尽くし、
お米も義母に買わせて一升持って帰ります。
普段休みが合わずないのですが、たまたま帰省が一緒になって目の当たりにした時おどろいた。
義理の両親に迷惑がかかる、なんて思ったことないんだろうな。
孫が免罪符になってるのか。+23
-0
-
123. 匿名 2019/08/13(火) 08:26:23
>>103
息子曰く、満腹中枢ではなく満腹チャーシューだから壊れてるらしい
だからすぐ減るんだと+10
-1
-
124. 匿名 2019/08/13(火) 08:38:38
ご飯作るの一時間以上、食べるの10分。一時間後にはまた腹減った。夜食まで知らん。自分達でラーメン作って食べてます。キッチン灼熱地獄で頑張って作ってるわ。皆さん大変だけど頑張りましょう。+23
-0
-
125. 匿名 2019/08/13(火) 08:55:32
食べてもお腹がすくって
満腹になって消化していく時
胃が縮むのを空腹だって脳が勘違いしてる
ってテレビでやってた
あとおかずが濃い味付けだと
ご飯ジャンジャン進みそう+2
-0
-
126. 匿名 2019/08/13(火) 08:56:34
3人いるとつられ食べしそうだね
一人で食べるより美味しく感じそう+3
-1
-
127. 匿名 2019/08/13(火) 09:00:01
根菜類を増やすとか(固めの調理)
海藻類とかコンニャクを何気に
多く組み込むとかして
すぐ満腹になる様にするとか・・・+0
-0
-
128. 匿名 2019/08/13(火) 09:16:01
夜、わたしがいないからカレー作ってたのに
だんな冷蔵後にある肉を焼いて食べてた。
それは明日の晩御飯の材料だっつーの!!!
しかも子供に聞いたらお茶漬けも食べてたって。
なんでカレー食べないのよ!!!!
子供にもカレー食べさせてくれてないし。
食べないならなんで晩御飯つくらせたのよっっ!!
ほんと意味不明で嫌味で腹立つ。+55
-1
-
129. 匿名 2019/08/13(火) 12:21:29
うちも小学生男子2人、大食いの夫で食費に外食費に大打撃です!
そのうえ、8月も二人分の給食費引き落とされるんだよねぇ…+2
-0
-
130. 匿名 2019/08/13(火) 14:32:34
>>99
私は5人兄弟で育ったよー
食費って概念が無いからガンガン食べてたw子供のころって太らないしね
親はたくさん食べなー^_^って感じだったから毎日兄弟とたくさんご飯やおやつ食べて盛り上がって楽しかったなー
6人に食べさせてくの大変だと思うけど、頑張ってください!
+2
-0
-
131. 匿名 2019/08/13(火) 15:12:30
豆腐に納豆やオクラ乗せて、チューブの青じそと納豆のタレかけたもの食べさせたら?簡単だし腹持ちいいしカロリーも低めだけど栄養価高いし、なにより安上がりだよ
豆腐料理も増やすといいよ
肉豆腐とかね
+3
-0
-
132. 匿名 2019/08/13(火) 15:14:47
>>103
回転寿司は高くつくから、刺身を柵で何種類か買って家で酢飯作って各自で手巻きにするか握らせれば安くつくよ
+3
-1
-
133. 匿名 2019/08/13(火) 16:06:57
>>2
この画像見ると毎回笑ってしまう…
ほんと酷いねww+4
-0
-
134. 匿名 2019/08/13(火) 19:01:34
わかるよ!!
ステーキガストのご飯食べ放題とか、やよい軒のご飯食べ放題を週2回くらい利用する。
オカズよりとにかく白ご飯が食べたいみたいで、お米がすぐなくなる。
+3
-0
-
135. 匿名 2019/08/13(火) 20:50:21
ご飯もだけど今年はエアコンフル稼働だから電気代がかかってて来月の請求考えただけで鬱+3
-0
-
136. 匿名 2019/08/14(水) 00:23:20
>>121
どういたしまして☺️+0
-0
-
137. 匿名 2019/08/16(金) 04:44:33
1日中キッチンに居てしんどかった時期あったな~。+0
-0
-
138. 匿名 2019/08/19(月) 22:52:59
>>14
何気に好きだよ、この画像W+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する