-
1. 匿名 2019/08/12(月) 14:57:21
我が家ではゼラチン買ってきてゼリーが夏の定番で贅沢したい時は、プリンにゼラチンの素を三倍入れて超ハードプリンにします
今は倹約モードなのでケチって緩めのゼリーにしました
ゼリーに子供が飽きたらホットケーキを焼きます
水で溶いてサラダ油で焼くのが定番です
子供にはてっぺんにバターを自分はマーガリンを載せて食べます
自分専用のおやつには、マーガリンを使用したクッキーを持ち歩きます
(バターで作ると市販のより高くつくので)
皆さまの手作りおやつ教えてください♡+46
-91
-
2. 匿名 2019/08/12(月) 14:57:51
スライスチーズをレンジでチン
チーズせんべい+86
-10
-
3. 匿名 2019/08/12(月) 14:58:55
最近は買った方が安いから、、トピずれかしらww+312
-9
-
4. 匿名 2019/08/12(月) 14:59:02
コーヒーゼリー+39
-2
-
5. 匿名 2019/08/12(月) 14:59:15
わらび餅+25
-0
-
6. 匿名 2019/08/12(月) 14:59:27
アレとコレ!+207
-4
-
7. 匿名 2019/08/12(月) 14:59:28
ホットケーキミックス✖ヨーグルトでプレーンカステラ風。
混ぜて焼くだけ。+90
-2
-
8. 匿名 2019/08/12(月) 14:59:28
お好み焼き+15
-1
-
9. 匿名 2019/08/12(月) 14:59:51
きなこマカロニ+114
-38
-
10. 匿名 2019/08/12(月) 15:00:06
ホットケーキに豆腐いれるふわふわして美味しいよ+94
-2
-
11. 匿名 2019/08/12(月) 15:00:10
今の季節ならカキ氷!+57
-0
-
12. 匿名 2019/08/12(月) 15:00:17
ポップコーン+26
-1
-
13. 匿名 2019/08/12(月) 15:00:49
クレープ
多めに焼いておいて、冷凍してる
常温で解凍して、フルーツとアイスクリームを巻いて食べてる+119
-1
-
14. 匿名 2019/08/12(月) 15:00:53
豆腐に黒蜜。めちゃ美味しい。+22
-15
-
15. 匿名 2019/08/12(月) 15:01:00
冷やしぜんざい+10
-2
-
16. 匿名 2019/08/12(月) 15:01:07
シフォンケーキ。
卵3つと小麦粉と砂糖と牛乳だけでワンホールの大きさのケーキが作れるからコスパ最高だと思う。+118
-5
-
17. 匿名 2019/08/12(月) 15:01:24
蒸しパン+31
-2
-
18. 匿名 2019/08/12(月) 15:01:39
子どもがパンの耳食べにくいみたいで嫌がるから、冷凍しといてフレンチトーストにしておやつに出す。そうすると柔らかくなってるから食べる。+88
-1
-
19. 匿名 2019/08/12(月) 15:01:39
べっこう飴+12
-2
-
20. 匿名 2019/08/12(月) 15:01:42
暑いからかき氷!
大人はあんこと練乳トッピングしてみたりする~。
子供は削るのが楽しいようでよくリクエストされる。+31
-0
-
22. 匿名 2019/08/12(月) 15:01:55
アイスクリーム+17
-1
-
23. 匿名 2019/08/12(月) 15:02:17
>>6
アイスと氷がくっついてショリショリしてるところが好きw+110
-3
-
24. 匿名 2019/08/12(月) 15:02:31
かるめやき+9
-2
-
25. 匿名 2019/08/12(月) 15:03:27
小麦粉にほんだしと水とベビースターでもんじゃ焼き。+24
-2
-
26. 匿名 2019/08/12(月) 15:03:28
パンの耳のラスク+24
-0
-
27. 匿名 2019/08/12(月) 15:04:19
ドーナツは100円分くらいの材料で大量にできる+52
-2
-
28. 匿名 2019/08/12(月) 15:04:31
パンの耳は切って集めておいてラスクにする。私はやらないパパがやる得意のおやつ+18
-4
-
29. 匿名 2019/08/12(月) 15:05:11
外側カリカリ中ふわとろのフレンチトースト。4枚切り食パンやバケットみたいな厚みのあるパンを牛乳と卵液に一晩漬け込んでからバターたっぷりのフライパンで焼くのがオススメ。+34
-1
-
30. 匿名 2019/08/12(月) 15:05:45
牛乳、生クリーム、卵黄、砂糖、バニラエッセンスでタッパーに大量のバニラアイスを作って、残った卵白はランドグシャに。
アイスは砕いたオレオとかジャムと混ぜてアレンジしてる。
多分買うよりは安い。+36
-1
-
31. 匿名 2019/08/12(月) 15:06:52
ホットケーキにチョコ入れて焼いてあげるとか?
ホットケーキって安いけどメープルシロップどばどばかけられると、あのシロップが高いから結果高くつくよね。
+54
-2
-
32. 匿名 2019/08/12(月) 15:07:31
ホットケーキミックスと牛乳と卵で炊飯器使って特大蒸しケーキ
子供が喜ぶよー+32
-5
-
33. 匿名 2019/08/12(月) 15:07:53
さけるチーズでチーズドック。外で買ったことないけど+19
-4
-
34. 匿名 2019/08/12(月) 15:08:58
小麦粉、卵、ベーキングパウダー、マーガリン、砂糖、バナナでバナナパウンドケーキ+16
-0
-
35. 匿名 2019/08/12(月) 15:09:37
牛乳卵砂糖バニラエッセンスでさっぱりしたアイスクリーム作ってる。
これで創ったバナナシェイクやコーヒーシェイクも絶品。
+33
-1
-
36. 匿名 2019/08/12(月) 15:10:11
>>16
夏でも作りますか?
食べたいけど暑くて気力がないです。。+22
-1
-
37. 匿名 2019/08/12(月) 15:11:23
白玉団子+17
-1
-
38. 匿名 2019/08/12(月) 15:12:31
>>32
炊飯器ケーキ簡単で美味しいですよね。板チョコ砕いたチョコチップや潰したバナナ混ぜても美味しい!+18
-1
-
39. 匿名 2019/08/12(月) 15:13:00
冷やしきゅうり+11
-0
-
40. 匿名 2019/08/12(月) 15:13:33
食パンにきな粉+5
-0
-
42. 匿名 2019/08/12(月) 15:14:45
白玉粉でわらびもち
黒蜜なければはちみつで+8
-1
-
43. 匿名 2019/08/12(月) 15:14:48
>>36
家の中なら冷房が効いてるから夏でも作るよー。
でもトッピングは生クリームじゃなくて市販のアイスなことが多い!+20
-0
-
44. 匿名 2019/08/12(月) 15:15:04
パン耳を活用するのはいいね。甘くもしょっぱくもできるし、量と具材を工夫すれば軽食も作れるしね。+10
-0
-
45. 匿名 2019/08/12(月) 15:17:41
牛乳寒天とかホットケーキミックスや薄力粉でパウンドケーキ。
パウンドケーキはバターじゃなくてサラダ油を使うようになってからハードルがかなり下がった上に、応用が利いて安上がりだからなかなか良いよー。
うちではスライスしたリンゴやさつま芋を入れたり、ココアを混ぜたり、砂糖なしにして玉ねぎや茸、ベーコンを炒めた物を混ぜてケークサレにしたりしてる。+23
-1
-
46. 匿名 2019/08/12(月) 15:19:46
薄力粉と砂糖とサラダ油orオリーブオイルorバターorマーガリンで作るクッキー。金欠の時によく作る。+11
-0
-
47. 匿名 2019/08/12(月) 15:19:56
ご飯を薄く伸ばして塩パッパからのレンチン煎餅+6
-1
-
48. 匿名 2019/08/12(月) 15:20:25
>41は取り合えず通報しとく
+6
-0
-
49. 匿名 2019/08/12(月) 15:20:38
節約モード中は間食しない。
小腹空かないように普段しっかり食べるようにしてる+18
-0
-
50. 匿名 2019/08/12(月) 15:20:58
>>13
材料も安い、手間も入らず簡単でこれが一番いいね+20
-1
-
51. 匿名 2019/08/12(月) 15:22:44
凪のお暇のパンの耳ポッキー
お盆中にやってみよう+13
-0
-
52. 匿名 2019/08/12(月) 15:23:21
>>6
コーヒーに入れても美味しいよ。
+78
-0
-
53. 匿名 2019/08/12(月) 15:27:23
これね
やっぱり+0
-0
-
54. 匿名 2019/08/12(月) 15:29:08
かき氷ばかり作って食べてる。+5
-0
-
55. 匿名 2019/08/12(月) 15:29:20
チョコアイスを少し溶かし、フォークなどで潰したバナナと混ぜてからもう一度凍らすとチョコバナナアイスに。
かなりかさ増しになるよ。+25
-1
-
56. 匿名 2019/08/12(月) 15:29:22
この人かな?+0
-0
-
57. 匿名 2019/08/12(月) 15:30:07
私が作る頻度が多いおやつが
コーヒーゼリー、黒ゴマ牛乳ゼリー、キャンディチーズを横半分に切りカリカリになるまでチンした物。
甘党旦那の朝食とおやつ用に
マフィン、ロールケーキで
ロールケーキは妹や母も好きなので
実家に行く時に手土産として持参してる。
私は安い植物性のホイップクリームの方がコッテリし過ぎてなくて好きだけど‥
(スキムミルク20g混ぜて泡立てるとカルシウム補給にもなりクリームの味が濃厚になる。)
旦那が偽物の生クリームとか言いやがったので(笑)
ロールケーキのクリームは
少々高くても動物性脂肪の生クリームを使ってる。+13
-0
-
58. 匿名 2019/08/12(月) 15:30:29
この人だよね?+1
-1
-
59. 匿名 2019/08/12(月) 15:32:25
上手い?+0
-0
-
60. 匿名 2019/08/12(月) 15:35:14
>>48
当たり前!!
相手にしちゃ「ダメよ~、ダメダメ!!」(笑)+6
-0
-
61. 匿名 2019/08/12(月) 15:35:57
>>51
あれ、おいしそうだったよねぇ😋+1
-0
-
62. 匿名 2019/08/12(月) 15:36:27
>>55
天才✨+15
-0
-
63. 匿名 2019/08/12(月) 15:40:13
マシュマロでチョコムース
板チョコ、マシュマロ、牛乳、生クリーム(植物性の安いやつ)を火にかけて溶かしてミニカップに注いで固めるだけ。
けっこう濃厚な味でめっちゃ満足する!
量もたくさんできて嬉しい。
+15
-0
-
64. 匿名 2019/08/12(月) 15:41:58
ベーキングパウダーなしの小麦粉で作ったバナナホットケーキ
小麦粉、バナナ、卵、お砂糖だけで作れて本当に何もないときにおすすめ+4
-1
-
65. 匿名 2019/08/12(月) 15:42:00
主さん喜んで。卵と砂糖だけでアイスクリームができるの。一人分たった10円!これ以上ない『超節約アイスクリーム』Ice cream made with two ingredients - YouTubeyoutu.be▽詳しいレシピはこちらのブログから♪ 『てぬキッチンのブログ』⇒ https://www.tenukitchen.com/entry/2019/05/27/200208 【超節約アイスクリーム】 急に暑い日が続き、冷たいものばかり欲しくなる夏がやってきましたね。そんな時に食べたくなるのはやっぱり冷んやり...
+14
-0
-
66. 匿名 2019/08/12(月) 15:42:53
>>6
クリームソーダ作るんだったらMOWがオススメだよ!+21
-2
-
67. 匿名 2019/08/12(月) 15:45:58
>>61
チョコミントハイボールも良かったよね!+8
-1
-
68. 匿名 2019/08/12(月) 15:47:22
専業主婦ですけど節約してません。
高収入の夫に感謝してます(๑╹ω╹๑ )+1
-26
-
69. 匿名 2019/08/12(月) 15:49:05
>>9
何これ?
甘いの?美味しそうだね+21
-1
-
70. 匿名 2019/08/12(月) 15:50:47
100均でシャービックを買ってきて作り方に書いてある倍の量の牛乳(800ml)で作り凍らす。充分甘いし美味しい。私の中ではシャービックは手作りおやつになります。+14
-0
-
71. 匿名 2019/08/12(月) 15:51:23
+6
-0
-
72. 匿名 2019/08/12(月) 15:53:05
>>68
まーたそういう風に炎上ネタを投下しないのっ☆+9
-0
-
73. 匿名 2019/08/12(月) 15:55:45
+20
-0
-
74. 匿名 2019/08/12(月) 16:00:52
白玉だんごに砂糖ときなこをかける。
甘味喫茶で食べれば580円はするよ。+7
-1
-
75. 匿名 2019/08/12(月) 16:01:06
うちは余った卵白でメレンゲクッキー+1
-0
-
76. 匿名 2019/08/12(月) 16:01:44
>>9
これ保育園のおやつでよく出てて
大人になってから自分でも作るようになった
簡単でおいしいよ+38
-0
-
77. 匿名 2019/08/12(月) 16:06:14
耐熱容器に入れたキャラメルと牛乳をレンチンして、トロトロになったらバニラアイスにかけて、サーティワンのキャラメルリボン風にして食べる。
塩キャラメルで作ると美味しいよー。+15
-0
-
78. 匿名 2019/08/12(月) 16:12:04
何+0
-0
-
79. 匿名 2019/08/12(月) 16:13:25
>>29
パンをレンチンして少し温めると卵液の吸収が早くなるよー
すぐ食べたい時にオススメ!+10
-1
-
80. 匿名 2019/08/12(月) 16:17:32
>>78
者だ?+0
-0
-
81. 匿名 2019/08/12(月) 16:22:28
>>73
どこの方言ですか?
福岡?めっちゃ可愛い言い方+3
-1
-
82. 匿名 2019/08/12(月) 16:30:00
ホットケーキにパルムのアイス挟んで食べる。
美味しすぎ!+9
-1
-
83. 匿名 2019/08/12(月) 16:31:50
豆乳+ゼラチンにきなこと黒蜜。うまいよー!
残った米で混ぜ混ぜおにぎり
今日はあれこれグラスに入れてパフェ。チョコソース、イチゴソースあると万能
+4
-1
-
84. 匿名 2019/08/12(月) 16:33:18
冬になると通常サイズの半分の大きさのミニ肉まんと餡まんを多めに作って冷凍保存し、
小腹満たしや朝食代わりに
レンジで温めて食べてる。
特に肉まんの方は挽肉と水切り豆腐と冷蔵庫の残り野菜刻んで餡に出来るので野菜多めにすればヘルシーで安上がりに作れる。+5
-0
-
85. 匿名 2019/08/12(月) 16:40:07
バナナに割り箸さして冷凍庫で凍らすだけでもうまい+0
-0
-
86. 匿名 2019/08/12(月) 16:54:12
>>65
私もてぬキッチンさんのデザート好きです
フローズンヨーグルト作りました☺+7
-0
-
87. 匿名 2019/08/12(月) 17:02:52
>>81
熊本なんです。
叩きコメントで怒られるかなーと思ったけど、可愛いって言われた(#^^#)
熊本といえばいきなり団子もたまに作りますよ。小麦粉と小豆とサツマイモが材料だけど、サツマイモの他にカボチャとか、なんならあんこだけでも出来ちゃう。いきなり団子じゃなくなってくるけど(汗)
小豆は水につけ置きせずお湯を煮こぼしたりもせず、圧力鍋で一回で炊き上げてます。そのほうが豆豆しい味になって好き。いきなり団子のあんこはいきなり炊きで作る!
猫足パターンで作ってるのがあった!今度真似しよう。
+14
-2
-
88. 匿名 2019/08/12(月) 17:11:58
さつまいも
一個100円のなると金時を半分だけ、水につけてラップまいてチン
それに牛乳と一緒に食べる
スイーツ並みに甘くてお腹もふくらみ安い
+7
-0
-
89. 匿名 2019/08/12(月) 17:14:54
メレンゲクッキー
卵白と砂糖があれば可能。+4
-0
-
90. 匿名 2019/08/12(月) 17:21:31
>>87
かわいい & おいしそう+4
-0
-
91. 匿名 2019/08/12(月) 17:21:45
スコーン
ホットケーキミックスと牛乳とサラダ油をビニール袋で混ぜて形作ってオーブンで焼くだけ
1コ20円くらいでできる+8
-0
-
92. 匿名 2019/08/12(月) 17:26:05
>>87
熊本なんだ〜まじ可愛い。
いきなり団子
こりゃまた美味そうで可愛いッス+6
-0
-
93. 匿名 2019/08/12(月) 17:38:13
クレープ
安い材料で何枚も焼ける。+1
-0
-
94. 匿名 2019/08/12(月) 17:41:51
>>70
シャービック懐かしい☺
久々に作ってみようかな?+2
-0
-
95. 匿名 2019/08/12(月) 18:15:31
てぬキッチンさんの牛乳プリンも美味しそう✨
牛乳パックで作るんだよね+4
-0
-
96. 匿名 2019/08/12(月) 20:28:34
>>1
自分でクッキーを焼くなら、マーガリンよりもサラダオイルで良いんじゃない?
贅沢するなら米油やグレープシードオイル、身体に良いし、マーガリンよりもそんなに高くもつかない気がするけど+9
-2
-
97. 匿名 2019/08/12(月) 20:40:26
>>51
私も凪のお暇観て、パンの耳ポッキー早速真似しました!笑。
パン屋さんでパンの耳貰ってきて、くるみやナッツは省略して、板チョコを軽くレンチンして、子供と一緒にパンの耳にスプーンでチョコを塗って冷やし固めただけだったけど、大好評でした✨
また作りたいです!+4
-0
-
98. 匿名 2019/08/12(月) 20:46:11
お手軽オートミールクッキー
オートミールに適量のお砂糖混ぜて、まとまる程度に牛乳か豆乳加えて、ちょっとだけサラダ油かオリーブオイル足して、アルミホイルの上にスプーンで落として平らにならして、トースターで焼くだけ
最初はそのまま5分ぐらい(表面を焦がさないように様子見ながら)焼いて、ホイル被せてさらに5分ぐらい焼く
分量計らなくていいし、ボウルとスプーンひとつしか使わないし、全工程15分でできるし、失敗なしで美味しい。お腹にも良くておススメです!
+9
-0
-
99. 匿名 2019/08/12(月) 20:51:52
甘味ではないけど間食くらいのボリュームで「何か食べるもの欲しい」と言われた時にちょうどいいのがすいとん!!!簡単&安上がり!
+10
-0
-
100. 匿名 2019/08/12(月) 20:53:11
缶詰めの果物でフルーツ飴作ったよ
夏っぽい🌻🌴🍉+4
-0
-
101. 匿名 2019/08/12(月) 21:00:30
絹豆腐と溶かしたチョコを滑らかになるまで混ぜて冷やせばチョコムースに。+9
-0
-
102. 匿名 2019/08/12(月) 21:32:37
炒り大豆。豆類の中では大豆が一番安いよね。
+3
-0
-
103. 匿名 2019/08/12(月) 21:45:42
サンドイッチ用の食パンに缶詰の果物とホイップクリームでフルーツサンド!
サランラップで包んでから切ると切りやすい+7
-0
-
104. 匿名 2019/08/12(月) 21:52:12
ポップコーン
買い置きの乾燥とうもろこしをレンチンするだけ
好きなように味付け出来るしコスパが良すぎる+6
-0
-
105. 匿名 2019/08/12(月) 21:55:35
パン耳ラスク!
サンドイッチを作る時に余ったパン耳を冷凍して、ある程度量が溜まったらまとめてラスクにする。
バターでパン耳を炒めてカリカリになったら砂糖をまぶして、砂糖が溶けたら火から下ろして冷めたら出来上がり!+5
-0
-
106. 匿名 2019/08/12(月) 22:40:14
一口ゼリーを凍らして食べる。+9
-0
-
107. 匿名 2019/08/12(月) 22:54:35
私は余った食パンでフレンチトーストよく作ります
牛乳と砂糖の量を調節すればご飯にもおやつにもなるので結構頻繁に作ってます+6
-0
-
108. 匿名 2019/08/12(月) 23:34:03
一口大に切って凍らせたバナナ
冷たいから何個か食べれば満足+7
-0
-
109. 匿名 2019/08/12(月) 23:46:28
>>16
油、必要です!+3
-1
-
110. 匿名 2019/08/12(月) 23:47:05
あずき缶を最安値で買って安いアイスやヨーグルトにトッピング+4
-0
-
111. 匿名 2019/08/12(月) 23:57:46
節約ならアイス買わないことかな。かき氷の方が少し高めのシロップ買っても体が冷えるしカロリー低くてお得かも
小豆缶とか買って製氷皿で凍らせれば小豆バーもどき、ヨーグルト凍らせるとフローズンヨーグルト、になる
バナナスライスして冷凍庫いれるだけでアイス代わり
手作りプリンなら卵と牛乳とバニラエッセンス混ぜてレンジで2分半で作れる
ゼラチンよりも寒天パパとかであらかじめ粉寒天の箱を買っておけばジュース、水で1袋で寒天500ml分作れるしヘルシー
おからで卵とはちみつと牛乳混ぜてレンジで蒸しケーキ出来る
ホットケーキミックスと豆腐、おから、卵とか組合わせによってレンジやトースターで簡単クッキーも出来る
節約とかお手軽ヘルシーレシピ検索すると結構楽しい+6
-2
-
112. 匿名 2019/08/13(火) 00:19:14
ダイソーのアイスメーカーに100%果汁ジュース入れて凍らせる。
日替わりでオレンジだったりぶどうだったり。
こども3人だからちょうどいい。
一番下の子が、チューペットとかアイス、あればどんどん食べてしまうけど、これは凍るまでに時間かかるから、一日1個ですむ。+8
-2
-
113. 匿名 2019/08/13(火) 01:10:39
白玉だんご
①白玉粉に水を入れ練って、だんごにして茹でる
②茹で上がったら水にさらし氷水で冷やす
たれ作り
①水に砂糖を入れ煮溶かし、仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつける
(お好みで①に醤油や水飴なども)
②水切りした冷えただんごに、たれをかける。完成
たれの代わりに
・砂糖を混ぜたきな粉や、ココアの粉
・あんこ
・チョコソース
・フルーツソース
・ヨーグルト など
予算に余裕がある時は
・ミカンの缶詰や、みつ豆の缶詰に入れると美味しい+5
-0
-
114. 匿名 2019/08/13(火) 02:24:06
>>75
良かったらレシピ教えて!+1
-0
-
115. 匿名 2019/08/13(火) 02:31:18
桜餅+2
-0
-
116. 匿名 2019/08/13(火) 05:09:14
>>109
よこですが、
私はノンオイルでシフォンケーキ作るよー。
茨木くみこさんのノンオイル本のレシピについてた。
私も最初作ったときはオイルなしでもちゃんと出来るもんなんやなーって思った('Д')+6
-1
-
117. 匿名 2019/08/13(火) 09:18:35
パインの缶詰買って
一枚ずつラップして冷凍。
100円で10個くらい作れるから
アイス買うより安上がりだし
アイスより体にいいかなーと。
夏休みの子供のおやつの定番。
風呂上がりとかにも冷凍パインにサイダーいれたりアレンジして食べてる。+9
-0
-
118. 匿名 2019/08/13(火) 10:47:15
タッパーに切ったバナナに入れて
ストローでプスプス穴をあけて
練乳入れて冷凍+1
-1
-
119. 匿名 2019/08/13(火) 11:08:58
絹豆腐と片栗粉と少しの砂糖でわらび粉!
10分くらいで作れるけど、つるっとしてて美味しい!
仕上げに黒蜜かけたら絶品だよ+3
-0
-
120. 匿名 2019/08/13(火) 17:31:27
>>104
ポテチよりも繊維があって太らない気がするし+0
-0
-
121. 匿名 2019/08/16(金) 00:11:01
粉寒天と牛乳と砂糖!
コンビニのみかん入りの牛乳寒天食べたいけど高いから+1
-0
-
122. 匿名 2019/08/18(日) 18:59:18
トピ主です!
皆さまありがとうございます♡
作ってみたいのいっぱいあるんで連休中に挑戦します♪+0
-0
-
123. 匿名 2019/09/02(月) 08:44:42
>>30
かなり前のにコメントするのも何だけどラング・ド・シャね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する