-
1. 匿名 2018/11/07(水) 14:50:27
もうすぐ1歳半になる子供がいます。
10時と15時におやつ(補食)をあげていますが、市販の赤ちゃん用おやつやHMで作る蒸しパン、さつまいもやバナナをあげるくらいでマンネリ化しています。
オススメの手作りおやつを教えていただきたいです。+28
-2
-
2. 匿名 2018/11/07(水) 14:51:18
シフォンケーキ+4
-1
-
3. 匿名 2018/11/07(水) 14:51:38
ワンパターンでも、ご飯の栄養補助ができればいいんじゃない?
季節のものがいいよね。+149
-1
-
4. 匿名 2018/11/07(水) 14:51:50
手作りプリン
卵、牛乳、砂糖で意外と簡単に美味しくできます。+69
-0
-
5. 匿名 2018/11/07(水) 14:52:02
ゼリー、プリン、フルーツヨーグルト+18
-0
-
6. 匿名 2018/11/07(水) 14:52:27
ゼリーやプリンを手作りする。+29
-1
-
7. 匿名 2018/11/07(水) 14:52:47
茶碗蒸しとプリンは簡単でおいしい+38
-1
-
8. 匿名 2018/11/07(水) 14:52:51
手作りがやっぱりベストですよね。
添加物やらこわいもんね!+15
-9
-
9. 匿名 2018/11/07(水) 14:53:22
牛乳かんてん+103
-0
-
10. 匿名 2018/11/07(水) 14:54:08
季節野菜をセイロで蒸すと
気分盛り上がるのかなんでも食べる+38
-1
-
11. 匿名 2018/11/07(水) 14:54:13
スイートポテトとか?+31
-1
-
12. 匿名 2018/11/07(水) 14:54:55
しょっぱい系ならおやきや大根もち、いももちかな
喉に詰まらせないようにだけ注意して見てあげてね
あとうちの子は野菜スティックとかも好きだったよ+22
-1
-
13. 匿名 2018/11/07(水) 14:55:54
手作りでお菓子作りしてあげているお母さん方尊敬する
自炊すらめんどくさいのにほんとに偉いと思うし羨ましい+223
-1
-
14. 匿名 2018/11/07(水) 14:56:12
リンゴとさつまいもの甘露煮
スイートポテト
バナナフレンチトースト
バナナときな粉のホットケーキ
+19
-1
-
15. 匿名 2018/11/07(水) 14:57:34
保育園勤務の栄養士でした。
意外に、おにぎりは人気のおやつです。+107
-2
-
16. 匿名 2018/11/07(水) 14:58:02
不器用なのでたまに牛乳プランを前日夜に作って冷やしておくくらい💦
あとは小さいおにぎりとか赤ちゃんせんべいとかみかんとかバナナ💧+9
-1
-
17. 匿名 2018/11/07(水) 14:58:17
おにぎり
ふりかけおにぎり
鮭フレークおにぎり
きな粉まぶしたおにぎり
青のりまぶしたおにぎり
鰹節まぶしたおにぎり
青のりは歯に残るので注意+22
-0
-
18. 匿名 2018/11/07(水) 14:58:22
補食だもんね。
お菓子よりは蒸し野菜やらの方が良さそうだよね。
うちは甘いものに限らず、おにぎりとか卵焼き出したりもするよ。
でも、11時にはお昼にして昼寝させるから、10時にはそんなにあげないかな。
15時は上の子が幼稚園から帰るから、一緒に甘いもの欲しがる+37
-1
-
19. 匿名 2018/11/07(水) 14:58:55
COOKPAD先生みながら作ってる( ´д`)+4
-2
-
20. 匿名 2018/11/07(水) 14:59:49
ジャムとかチーズとかマヨネーズなど内容変えて巻き付けるだけ。+69
-7
-
21. 匿名 2018/11/07(水) 15:00:15
トピずれだけど…10時と15時って多くないのかな、朝と昼と夜にもご飯食べるんだよね?今ってつまむ程度じゃない、キチンとしたおやつを2回もあげるものなの?+16
-31
-
22. 匿名 2018/11/07(水) 15:00:35
鬼まんじゅう+16
-0
-
23. 匿名 2018/11/07(水) 15:01:24
マイナスかもしんないけど、パン屋さんでもらうパンの耳をよく食べさせてた。自分が買うついでの時にもらって、その日のおやつに。
子どもも持ちやすいし、好きだったみたい。こだわりのパン屋さんで変なものも入ってないと思われるし。+47
-5
-
24. 匿名 2018/11/07(水) 15:02:08
今の私にはお菓子を作るスタミナがない
小学生のうちの子は自分でおにぎりを作って食べるようになって、親としては素晴らしい!と褒めています+22
-1
-
25. 匿名 2018/11/07(水) 15:02:13
お麩をバター少量で炒めて砂糖ときな粉をまぶして食べると美味しいよ+21
-1
-
26. 匿名 2018/11/07(水) 15:02:15
マカロニきな粉+32
-2
-
27. 匿名 2018/11/07(水) 15:03:24
>>21
私も上の子の時同じこと思って元保育士さんに聞いたけど子供は一度に食べれる量が少ないから二回おやつタイムがあるみたい。
けどあくまでも栄養を補うものだから大人がイメージするおやつとは内容を少し変えた方がいいみたい。+54
-0
-
28. 匿名 2018/11/07(水) 15:05:22
クックパッドにあったレシピで
さつまいもを茹でて潰し、小麦粉を混ぜ形成して
バターで焼くおやつとても美味しかったですよ
冷凍もできたはずですのでおススメ+13
-0
-
29. 匿名 2018/11/07(水) 15:06:38
ふかしたサツマイモとかで良くない?だめ?+49
-0
-
30. 匿名 2018/11/07(水) 15:07:07
冬はりんごとさつまいもがあって助かる
カットしただけのりんごやふかし芋だけでも立派
なおやつ!+62
-0
-
31. 匿名 2018/11/07(水) 15:08:17
>>29
それはすでに作ってるみたいよ+3
-0
-
32. 匿名 2018/11/07(水) 15:08:33
マカロニ茹でてきな粉で和えたり、
後はおにぎりとか かな
小さめのお焼きとかも おすすめですよ〜+9
-0
-
33. 匿名 2018/11/07(水) 15:09:28
2歳の娘がいます。ついさっき夕飯の仕込みと一緒におやつを作って、今冷まし中です。
HMを使って、ほうれん草とバナナ入りの焼きドーナツ作りました(^^)普段は市販のお菓子を食べさせてて、気が向いたときしか作らないのでたまに失敗します(笑)
人参入りのパウンドケーキやマフィン、きなこや何か野菜、果物を入れたクッキーとか…が多いです。1番簡単なものだと、牛乳とバナナ、きなこをミキサーで混ぜ合わせただけのシェイク(?)は大好物みたいで「つくって!」と良くせがまれます。
おやつ作りは私の気分転換にもなるので、ネットでレシピを探すのも楽しいです(^^)
+21
-4
-
34. 匿名 2018/11/07(水) 15:14:57
うちは一歳4ヵ月です。
ポップコーンのタネは安いからよく買って作ります。
塩の量も調節できるのでいいですよ。
何も思い浮かばないときはおにぎり作ります。+5
-5
-
35. 匿名 2018/11/07(水) 15:17:10
ホットケーキ作るときにに、人参すりおろして混ぜても美味しいよ!
栄養取れてる気がして安心だし。+28
-1
-
36. 匿名 2018/11/07(水) 15:17:34
マカロニきなこってメジャーなの?
想像は出来るけど初めてきいた+10
-5
-
37. 匿名 2018/11/07(水) 15:17:36
このトピお気に入りにしておいて、余裕のある時に作ってみます(´・ω・`)+9
-0
-
38. 匿名 2018/11/07(水) 15:18:54
マカロニきなこ作ってみたら旦那が喜んで食べてた。あんたに作ったんじゃないんだけど( *`ω´)+58
-1
-
39. 匿名 2018/11/07(水) 15:20:22
きな粉食べられますか?
パンに塗ったり、マカロニあべかわにしたり、ご飯を湯でのばして丸めておはぎ風にしたり結構応用効く。+7
-0
-
40. 匿名 2018/11/07(水) 15:21:15
ヨーグルトにフルーツやきなこまぶす!+7
-0
-
41. 匿名 2018/11/07(水) 15:21:33
かぼちゃを柔らかくして
熱いうちにバターをちょっと入れて
アルミカップに盛って焼く、スイートかぼちゃみたいなのをよく作ったよ。
お砂糖は入れなくてもバターの塩けでおいしい。+16
-0
-
42. 匿名 2018/11/07(水) 15:21:42
野菜たっぷり入れたお好み焼き+5
-0
-
43. 匿名 2018/11/07(水) 15:23:42
うちは今日焼き芋作った~
炊飯器でケーキ作ったり、クッキー作ることもあるよ+8
-0
-
44. 匿名 2018/11/07(水) 15:30:05
うちは甘いお菓子より焼おにぎりが好きだった。
あと食パンを2センチ角くらいに切って
買い物とか行ってぐずりだしたら持たせたり。
そのくらいの歳の頃は
手作りお菓子なんてたまーに優しい気持ちになった時くらいしかやらなかったかもw+14
-0
-
45. 匿名 2018/11/07(水) 15:30:05
ホットケーキミックスって添加物入ってる??+11
-0
-
46. 匿名 2018/11/07(水) 15:40:07
干し芋や蒸かし芋をよく食べさせたよ。
あとはチーズの春巻きね。餃子の皮で包んで揚げる。+5
-1
-
47. 匿名 2018/11/07(水) 15:41:14
頑張って作った時に限って食べてくれない( ; ; )+15
-1
-
48. 匿名 2018/11/07(水) 15:41:20
>>36
保育園でよく出るメニューだって。
ジャガイモのガレットもいいよ。
+12
-1
-
49. 匿名 2018/11/07(水) 15:43:05
ホットケーキミックスでいろいろ作る本を見てたまに作ったけど、やっぱりホットケーキ作った時は、小さく切ってあると手づかみでよく食べたなー
+4
-0
-
50. 匿名 2018/11/07(水) 15:43:54
マカロニきな粉は保育園でもよく出る定番おやつだよー。+10
-1
-
51. 匿名 2018/11/07(水) 15:45:31
リンゴを薄ーく切るとなぜかよく食べたよ。
便通もよくなった。+9
-0
-
52. 匿名 2018/11/07(水) 15:45:34
>>45
主じゃないけど、一応、原材料を見て原材料がシンプルなものを選んでるよ。+1
-0
-
53. 匿名 2018/11/07(水) 15:48:44
主です。
皆さま早速アドバイスありがとうございます!
作りやすそうなおやつがたくさんあって嬉しいです。スクショしました。
米粒が手につくとブンブン振り回して飛び散らかしてしまうのでついついおにぎりは避けてしまっていましたが…明日以降はおにぎりも出そうと思います!おにぎりの具も参考になりました。
引き続き教えていただけると嬉しいです。+19
-0
-
54. 匿名 2018/11/07(水) 15:50:03
紙コップで電子レンジで作る蒸しパンやったことありますか?
かわいい紙コップで作ると
素朴な味でも喜んで食べました。+9
-0
-
55. 匿名 2018/11/07(水) 15:50:20
これでホットケーキ焼くとめっちゃよく食べる!
冷凍もできるから助かる+26
-0
-
56. 匿名 2018/11/07(水) 15:57:00
カボチャやほうれん草や人参の蒸しパン+8
-0
-
57. 匿名 2018/11/07(水) 15:58:00
クッキーの生地にすりおろしたニンジンを少し入れるとピンクっぽいきれいな色で、苦手なニンジンとはわからず食べてた。+7
-0
-
58. 匿名 2018/11/07(水) 16:03:30
幼稚園が終わってから一緒に甘めのミートボールを娘と作りました。
余ったら翌日の旦那のお弁当行きです。。。+5
-0
-
59. 匿名 2018/11/07(水) 16:08:10
主さんうちもそうだった。
おにぎりは手につくと
振り回すよねw
手についたのをなめたりしないからね。
手作りは私は余裕があるときだよ。頑張ってー+13
-0
-
60. 匿名 2018/11/07(水) 16:09:26
みんな作っててえらいな〜
うちはほぼ毎日バナナです(・_・;
たまにフレンチトーストとか作るくらい。+9
-0
-
61. 匿名 2018/11/07(水) 16:25:33
牛乳寒天
うちの母よく作ってくれたな~。
果物たくさん入れて。+5
-0
-
62. 匿名 2018/11/07(水) 16:25:45
3度の食事に芋かぼちゃ類をあまり使わない家なので、自宅にいる時のおやつはそれらと、本人が大好物なので小分けの絹豆腐やチーズなど。
出先では適当に作った蒸しパンや、それがなかったらコンビニで食パンと牛乳とかです。
+3
-0
-
63. 匿名 2018/11/07(水) 16:27:58
>>36
メジャーだよ。
お砂糖入れて美味しいよ。+3
-0
-
64. 匿名 2018/11/07(水) 16:28:44
あんまりあげてないんだけど
あげなきゃいけないものなの?+3
-0
-
65. 匿名 2018/11/07(水) 16:39:59
午前中におやつはなかったな
朝食べて公園でお外遊びして帰ってきたら早めにお昼食べてお昼寝してた
3時のおやつは食べてたよ
果物大好きでバナナとかキウイ、ミカン、あとヨーグルトね
夏はスイカバクバク食べてたよ
サツマイモも甘露煮が大好きでよく作ってたな
ふわふわしたものが嫌いだったからホットケーキとかパンとか食べなかったんだよね
チョコやキャンディーはあげなかった
ガッツリおやつでオニギリとか食べさすと晩に食べなくなるからね
うーん、なんか思い返すとすごいワンパターン…
+4
-0
-
66. 匿名 2018/11/07(水) 16:43:02
>>53
ウチは焼おにぎりにすると
手にあんまりつかないのか、ずっと離さず持ってちびりちびり食べてる笑
+8
-0
-
67. 匿名 2018/11/07(水) 16:50:23
遠い昔を思い出したけど
蒸しパン生地ににイチゴジャムをマーブル状に入れたらおいしかった。
忙しくて凝ったものは作れないしマンネリ化するよね。
市販の味もいずれ知るけど
お母さんの味は忘れられないと思う。
無理せず頑張ってね。+9
-1
-
68. 匿名 2018/11/07(水) 17:08:07
>>60
バナナ栄養あるしいいじゃん
うち匂いがダメなのか食べてくれないから羨ましい。笑+7
-0
-
69. 匿名 2018/11/07(水) 17:42:13
今の時期だと、スイートポテトなんてどうでしょう?+3
-0
-
70. 匿名 2018/11/07(水) 17:52:28
バナナにチョコシロップ掛けただけのやつをよく出すけど😅+2
-0
-
71. 匿名 2018/11/07(水) 19:02:06
麩でフレンチトースト作ったら喜んでくれたよ
牛乳、卵に浸けて焼いてきな粉まぶすだけ!+5
-0
-
72. 匿名 2018/11/07(水) 19:50:35
>>25
私は砂糖キャラメル状にして絡めてた+2
-0
-
73. 匿名 2018/11/07(水) 19:51:48
野菜細長いスティックにするとパクパク食べる
冬は温野菜でスティック+2
-0
-
74. 匿名 2018/11/07(水) 20:26:07 ID:QkPJsgS9az
蒸しパンの中にサツマイモ、カボチャ、ホウレン草、人参をすりおろしたのをいれて良く作ってました。
食べ掴みの練習にもなるし小麦粉の代わりに米粉で作ったり。
後はミニパンケーキ。牛乳の代わりに野菜ジュースを入れたりしても美味しいよ。
砂糖使わないゼリーやバナナとホットケーキミックスだけのマフィンもおすすめ(*^^*)+3
-0
-
75. 匿名 2018/11/07(水) 20:31:42
パンの耳でラスクと
白玉粉で小さなお団子作ってきな粉かけて食べてます。
+3
-0
-
76. 匿名 2018/11/07(水) 20:49:02
1歳からのかっぱえびせん+6
-0
-
77. 匿名 2018/11/07(水) 22:09:47
豆乳プリン
豆乳と砂糖とゼラチンのみ。
作る時間は5分で済むし、
口触りもなめらかで美味しいですよ。+2
-0
-
78. 匿名 2018/11/07(水) 22:25:46
保育園で勤めてるのですが、マカロニゆでたものにきな粉かけてるおやつが一番人気。
あとはご飯を丸めて平たくして焼いたものに、砂糖混ぜた味噌塗ったごへいもち風の和のおやつもたまに出るけど、よく食べてます。
今の時期はさつまいもをスティック状にしてフライにしたものも出ます。
+7
-0
-
79. 匿名 2018/11/07(水) 22:28:29
>>78
ですよね。私も教えてもらいました。
あとはジャガイモのガレットやサツマイモ蒸しパンなども、うちでは好評でした。+1
-0
-
80. 匿名 2018/11/08(木) 01:30:04
そんな小さい子ならバリエーションとか考えなくてもいいんじゃない?
炭水化物でエネルギーになればいい
みそおにぎりとか市販のビスケットで充分だよ+3
-0
-
81. 匿名 2018/11/08(木) 13:25:48
牛乳餅+黄粉。
11歳になるけれど8歳と4歳もまだ好きでリクエストして来る。+0
-0
-
82. 匿名 2018/11/08(木) 18:24:17
手作りたまごボーロ♫꒰・‿・๑꒱
☆たまごボーロ☆ by ☆栄養士のれしぴ☆レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 404cookpad.comレシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 404ご指定のページが見つかりませんご指定のページは削除されたか、移動した可能性がございますトップページへ戻る|一つ前のページに戻る
+0
-0
-
83. 匿名 2018/11/08(木) 18:29:24
ごま菓子レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 404cookpad.comレシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 404ご指定のページが見つかりませんご指定のページは削除されたか、移動した可能性がございますトップページへ戻る|一つ前のページに戻る
+0
-0
-
84. 匿名 2018/11/08(木) 18:38:00
ジャムサンド+0
-0
-
85. 匿名 2018/11/08(木) 18:38:27
市販のキャンディチーズ+0
-0
-
86. 匿名 2018/11/08(木) 18:40:49
ココアトーストレシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 404cookpad.comレシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 404ご指定のページが見つかりませんご指定のページは削除されたか、移動した可能性がございますトップページへ戻る|一つ前のページに戻る
+0
-0
-
87. 匿名 2018/11/08(木) 18:41:27
パンせんべい
レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 404cookpad.comレシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 404ご指定のページが見つかりませんご指定のページは削除されたか、移動した可能性がございますトップページへ戻る|一つ前のページに戻る
+0
-0
-
88. 匿名 2018/11/08(木) 18:45:26
大豆きな粉+0
-0
-
89. 匿名 2018/11/08(木) 18:49:20
枝豆+0
-0
-
90. 匿名 2018/11/08(木) 18:53:49
手掴みおにぎり
レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 404cookpad.comレシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 404ご指定のページが見つかりませんご指定のページは削除されたか、移動した可能性がございますトップページへ戻る|一つ前のページに戻る
+0
-0
-
91. 匿名 2018/11/08(木) 19:02:06
市販ですが‥‥スティックチーズも良いですよ。
指先の運動、発達を促す為に手掴みや指先で食べれる物が望ましい年齢ですよね。+1
-0
-
92. 匿名 2018/11/09(金) 10:37:42
>>91
こんないっぱい入ってるのあるんですね
うちは1歳3ヶ月なのですが三食をモリモリ食べてるのと朝ごはんの後のお昼寝が長いのでおやつ1回あげるかあげないかです…
ちょうど最近たまごボーロを作ったら、1つ食べる毎に両手ぶんぶん上下して喜んでたのでまた作ってあげたいと思ってます。+0
-0
-
93. 匿名 2018/11/09(金) 15:00:54
うちの子はごはんをラップの上から潰して
適当な大きさに平たく丸めてきな粉をまぶした
おはぎ風よく食べてたなあ
一緒に作れるしね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する