-
1. 匿名 2019/08/11(日) 21:29:17
ピロリ菌がいることがわかり、今除菌の薬を飲んでいます。
腹痛で胃腸内科に行くと、エコーやレントゲンで胃が謎に拡張しており、翌日初の胃カメラ検査をし、26歳にして萎縮性胃炎がかなり進行していることが発覚、血液検査でピロリ菌がいることもわかりました。
まだ20代なのに老人の胃と言われ、ショックです。
ピロリ菌除菌経験者の皆様、除菌して胃の不調や体調など変わった点はありますか??
副作用の下痢や吐き気がつらいのですが、胃がん家系だし普段の胃痛も改善したいので頑張りたいと思います。
みなさんの経験談を教えていただけたら嬉しいです。+189
-0
-
3. 匿名 2019/08/11(日) 21:30:27
+6
-44
-
4. 匿名 2019/08/11(日) 21:30:47
+195
-3
-
5. 匿名 2019/08/11(日) 21:31:29
>>4
ポロリ!爆笑
懐かしい😂+282
-14
-
6. 匿名 2019/08/11(日) 21:31:43
>>1
若くてもピロリ菌って居るんだね+188
-5
-
7. 匿名 2019/08/11(日) 21:31:46
除菌した後、ご飯がおいしくなって太った+148
-3
-
8. 匿名 2019/08/11(日) 21:32:07
私は18歳の時に除去しました。
胃の痛みは良くなりましたが、胃酸が前よりも出やすくなってしまい半年に1回は吐き気が酷くてその時は病院で薬もらってます。
完全に良くなる人もいれば私みたいに胃酸が前よりも多く出てしまう方もいるみたいです。+150
-5
-
9. 匿名 2019/08/11(日) 21:32:41
ピロリ菌除去したら逆流性食道炎になりやすくなるよ+154
-8
-
10. 匿名 2019/08/11(日) 21:32:57
私も21歳の頃ピロリ菌の除菌をしました。
副作用は嬉しいことになかったです。+128
-2
-
11. 匿名 2019/08/11(日) 21:33:18
26歳の時にピロリ菌除去しました。事前検査で26歳の胃じゃないって言われるくらい荒れてました。私は薬の副作用で口の中が常に苦いような味覚障害になったくらいなので、なんとか乗り切れました。
治療後はあんまり変わったとは思わないけど、胃もたれ?みたいにムカムカするような感覚は減ったように感じます。+62
-5
-
12. 匿名 2019/08/11(日) 21:33:26
>>1
大変ですね…
無理しすぎず頑張ってください!
でも、早いうちに見つけられてよかったですね、、+108
-3
-
13. 匿名 2019/08/11(日) 21:33:49
>>3
ピロピロ飲み知ってる人いないだろうなー+74
-6
-
14. 匿名 2019/08/11(日) 21:34:15
胃の調子が悪くって絶対ピロリ箘いるだろと思ってたけどピロリってなかった
じゃ何が悪いのかわからないけど、一度検査したかったからなんかスッキリしました+66
-3
-
15. 匿名 2019/08/11(日) 21:34:22
バリウム検査で胃が荒れているとのことで胃カメラ飲んだらピロリ菌がいました。それまで胃の不調とは無縁だったのでびっくり!薬を飲んで死滅させましたが、今までが何もなかったので変わらず笑
でも胃はかなりきれいになりました!笑+104
-1
-
16. 匿名 2019/08/11(日) 21:34:23
>>13
ここにいるよ(37歳)+60
-1
-
17. 匿名 2019/08/11(日) 21:34:55
除菌した後、逆流性食道炎になりました。
除菌後にある症状ですよと言われ、数年経った今は特に何もありません。+71
-3
-
18. 匿名 2019/08/11(日) 21:35:00
アラフォーですが去年人間ドックで見つかり除菌しました。
それまでも特に胃は弱いとかなく過ごしてきたので、何かが変わったとか本当に無く。
主の期待通りの答えじゃなくて申し訳ない。+92
-1
-
19. 匿名 2019/08/11(日) 21:35:24
母も兄もピロリ菌がいて除菌したから、私も健康診断で胃炎で要再検査になったこともあり 今度内視鏡検査とともにピロリ菌検査も受ける予定。
ストレスがすごくて、すぐ緊張したり心配性な性格だから20代からずっと慢性胃炎…。+63
-2
-
20. 匿名 2019/08/11(日) 21:35:31
今年除菌しました!1週間薬を飲み続けるのでしが、私はちょうど飲み終わった次の日に薬疹が出ました。夜中眠れないほど手足が痒くなりましたが2日ほどで落ち着きました。あとは1ヶ月位胃酸が込み上げる感じがして辛かったです。
2か月後に見事陰性、除菌成功しましたが体調は前と変わらず、胃が快調になったとか変化は特に無かったです。
+75
-1
-
21. 匿名 2019/08/11(日) 21:35:40
>>13
48才+8
-0
-
22. 匿名 2019/08/11(日) 21:36:51
ヘリコバクター・ピロリ+21
-1
-
23. 匿名 2019/08/11(日) 21:36:58
うちのダンナ、30代と40代でやってダメで、50代代でやっと退治できた。
本当は2回までしかできないらしいんだけど、なぜかやってもらえたんだよね。副反応が強く出て大変だったけど、駆除できて良かった。
でも、副反応の1つの蕁麻疹がその後も長く続いたよ。色んな薬に反応するの。
でも、半年くらいで治った。
+48
-1
-
24. 匿名 2019/08/11(日) 21:36:59
4〜5年前に除菌したよ(30代前半だった)
薬が合わなくて薬疹でたり一回で除菌できてなくて
実費で払ったりとなかなか大変で…
萎縮性胃炎にもなっててしばらくは胃が痛い?痒い?感じがしたけど、今年の人間ドッグで異常なしになったよ+43
-2
-
25. 匿名 2019/08/11(日) 21:37:18
私も胃がん家系。父親も若くに亡くなりました。
やはり私もピロリ菌居て、早めに除菌しました。
それでも毎年検査受けなさいと言われてます。行ってないけど。
除菌して何も変わらないけど、除菌成功したので精神的に楽です。
大人になると再感染はほぼないみたいです。+75
-3
-
26. 匿名 2019/08/11(日) 21:37:56
若いとか関係なく、3歳までの間に親の唾液経由だったりでピロリ菌に感染します。
ピロリ感染していると将来ほぼ胃がんになるので若いうちに除菌しといたほうがいいです。
私も24歳で除菌しました。
15歳の時にもしましたが、当時は服薬コンプライアンスが悪く失敗しました。+19
-14
-
27. 匿名 2019/08/11(日) 21:37:56
>>13
34歳+9
-0
-
28. 匿名 2019/08/11(日) 21:39:01
>>1
私は大した副作用なかったけど、除菌後に1、2週間くらい逆流性食道炎の症状が出たよ
その後は落ち着いて、もうすっかり元気
除菌確認の検査後も逆流性食道炎の症状が続いてたら、胃酸抑える薬もくれるみたい
除菌後は胃炎再発しづらくなるみたいだから頑張って!
1回目の薬が効かなくて2回除菌した知り合いも2人いるけど、2回目の薬は2人とも効いたみたい+45
-1
-
29. 匿名 2019/08/11(日) 21:39:53
私は中学生時代に除去したよー
お腹弱いのそのままだよー
なんら変わりないよー+8
-2
-
30. 匿名 2019/08/11(日) 21:40:07
40代で健診でバリウム検査で
引っかかり、ピロリ除去ののち、
内視鏡しました。
基本無自覚だったので驚きました。
除去後もこれと言った違いは
感じてません。
ですが、今後も毎年内視鏡はしようかと
思ってます。+24
-0
-
31. 匿名 2019/08/11(日) 21:40:12
30代の時に除菌しました。
特に変化なしです。+6
-0
-
32. 匿名 2019/08/11(日) 21:40:57
ばあちゃんちが蛇口から井戸水が出る水道だったので行くたびに普通に飲んでたし
ピロリ菌は調べてないけどまぁいるんだろうと思うw+86
-2
-
33. 匿名 2019/08/11(日) 21:41:25
十二指腸潰瘍で10年位苦しんでて、でも除菌してからは一度も再発してないよ
本当にもっと早く除菌すれば良かったわ+39
-0
-
34. 匿名 2019/08/11(日) 21:41:39
私も収納3回くらい動けないくらい胃痛を起こしてました。ピロリ菌がいました。ピロリ菌除去しましたが改善せず、胃カメラ検査でも異常なし。
原因はアレルギーが原因でした。
今では胃痛とおさらばでき最高です!!+18
-1
-
35. 匿名 2019/08/11(日) 21:42:26
>>18
私もアラフォーで特に何の不調も無く血液検査で引っ掛かったけど、カメラ飲んだら胃が炎症してたっぽい
痛みに鈍感なのかな?
除菌後二ヶ月でもう一回カメラ飲んだら綺麗になってた
自覚症状ない人でも家族にピロリの人が居たら血液検査した方が良いよね+44
-2
-
36. 匿名 2019/08/11(日) 21:42:29
父親が胃がんで最近亡くなったけど
元の原因はピロリ菌だと言われた
だから除菌したほうがいいと思うよ+62
-1
-
37. 匿名 2019/08/11(日) 21:42:53
井戸水飲んでる人は注意+54
-1
-
38. 匿名 2019/08/11(日) 21:43:12
>>1
おととし除菌しました。
「これで胃もたれや吐き気が軽減しますよー」ってお医者さんに言われて半信半疑だったけど、本当に胃の調子が良くなりましたよ。もう天麩羅も怖くない。+59
-1
-
39. 匿名 2019/08/11(日) 21:43:20
病院で働いてたけど医師が50歳以上の人のほとんどにピロリはいるって言ってた+34
-3
-
40. 匿名 2019/08/11(日) 21:43:38
母にピロリ菌が見つかって除菌したので、検査したら私にもいました。
特に症状がなく、胃カメラをしても何もなく、除菌してからも何も変わりませんでした。
ピロリ菌はゼロにはなってないので、胃がん検診は毎年受けるように言われました。
+9
-4
-
41. 匿名 2019/08/11(日) 21:43:42
ピロリ菌を除菌するとリンパ腫を罹患する確率も下がるから頑張って!+39
-0
-
42. 匿名 2019/08/11(日) 21:43:51
私のは除菌後はすごく調子が良かったけど、しばらくしたら逆流性食道炎になった
10年間くらいずーっと胃が調子いい時がない+20
-1
-
43. 匿名 2019/08/11(日) 21:44:13
>>1
ピロリ菌の量が結構多かったんだと思います。
老人みたいな爛れた胃は7~8年は元に戻らないって言われました。実際、私も除去してからそのくらい経ちますが、胃カメラで見た胃は、老人みたいにヨレヨレです。悲しくなりますね。
除去してから半年位は急に胃酸が出るので、逆に胃炎に気を付けて下さい。パリエットはずっと手離せません。お大事に。+42
-1
-
44. 匿名 2019/08/11(日) 21:45:17
したよ、元々胃が弱くて。
胃カメラしたら異年齢が80代だった…
除菌中の胃痛が辛かったけど胃がん家系だから早めに除菌して良かったです。
私は20で姉は28でピロリいました!若くてもいるから胃が弱い人は検査してね。+27
-1
-
45. 匿名 2019/08/11(日) 21:46:52
29歳の今年、ピロリ菌がいることがわかって除菌しました。
最初は食前になると胃が痛くなることが数ヶ月続いて胃カメラとかの検査でピロリ菌とわかりました。
1回目の服用では除菌しきれず2回目でやっと除菌出来たようです。
胃痛は慢性胃炎かもとのことで毎日薬を飲んでなんとかやり過ごしてます。
私は母もピロリ菌がありました。
遺伝とかなんですね?
自分自身も娘がいるのでこわいです。+11
-0
-
46. 匿名 2019/08/11(日) 21:47:25
ピロリ除菌したのに
除菌出来なかった方いませんか?
ちゃんと薬を飲んだのに一時除菌に失敗しました
私は扁桃腺が腫れやすく抗生物質を飲んだ経験が多いのでピロリ菌が耐性を持ってしまったそうです
二次除菌以降は自費治療になるので躊躇しています…+28
-1
-
47. 匿名 2019/08/11(日) 21:47:37
15歳の時に鳥肌胃炎とピロリ菌が見つかり
ピロリ菌除去しました
鳥肌胃炎ってがんに進行するって
ネットで見て怖くなりました!+21
-0
-
48. 匿名 2019/08/11(日) 21:48:39
除菌するまでは胃薬が手放せなかったけど、その後は痛くなる事もなく快調です!
+8
-0
-
49. 匿名 2019/08/11(日) 21:48:47
うちの母に見つかって、除菌できたみたい。
病院にかかりつつ、毎日LG21っていうヨーグルト食べてた。
ヨーグルトは除菌終えた今でも食べてるよ。
ちなみに私はピロリ菌なしだけど、母親から2分の1の確率で受け継ぐらしい。+36
-0
-
50. 匿名 2019/08/11(日) 21:48:56
30歳までにピロリ菌除去することによって胃癌に罹患する確率がかなり減少するんですって。
わたし消化器ナースです。
+48
-0
-
51. 匿名 2019/08/11(日) 21:49:02
健康診断でピロリ菌多いって分かったので今年の10連休の時期に薬を服用しました。
しかし、副作用で薬飲み切った2日後に全身薬疹。
風疹になってなかったので母が勘違いして
慌てて大病院の隔離診療まで行った。
(母子手帳紛失で風疹予防接種した記憶も定かではなかったそうです)
でも、私が診療する数日前に同じくピロリ菌除去からの薬疹になった方がいたようで
すぐに薬疹って診断され、軟膏と飲み薬もらいました。
薬疹が身体から全て引くのに2週間かかりました。
幸い、酷い発疹の時期が10連休と重なったのが助かった...。
先月、検査したら全て除去されてたのでホッとした。+11
-1
-
52. 匿名 2019/08/11(日) 21:50:02
>>39
50代の人が親世代とすると、2、30年近く前じゃまだ赤ちゃんにキスとか口移しとか同じスプーンで~みたいな育児もアリだった世代だから、その子供世代も菌が居る可能性は有るよね
20年近く前から「4、50歳以上の人は気を付けて~」とか言ってて、当時まだハタチだった私は当然大丈夫だろうと思い込んでたけど、アラフォーになった今引っ掛かってえーってなったわ+27
-1
-
53. 匿名 2019/08/11(日) 21:51:21
ピロリ除菌薬で薬疹になる人って0.何パーセントとかでかなり稀だって聞いたけど、ここ見るとチラホラいるね
最近いろんなアレルギーの人増えてるもんな+16
-0
-
54. 匿名 2019/08/11(日) 21:52:17
>>50
うわーもっと早く除菌しとけば良かった…
30超えてもやらないよりは良いですよね?+44
-1
-
55. 匿名 2019/08/11(日) 21:52:34
私も萎縮性胃炎、十二指腸潰瘍やってひどい時立ち上がれないくらい苦しんだり、胃もたれもひどかった。
除菌した後は格段に苦しみも減り経過も良好ですよ。
副作用かはわからないけど時々吐き気がこみ上げてきたりガスが溜まりやすくなったかな。+17
-0
-
56. 匿名 2019/08/11(日) 21:52:36
若い頃から萎縮性胃炎があると言われてて、検査したら案の定、ピロリ菌。除菌できたけど、気のせいか、その後、味覚障害があります。チョコレートの甘さが全然わかりません。+13
-2
-
57. 匿名 2019/08/11(日) 21:53:20
胃が調子悪かったけど除去して良くなりました+7
-0
-
58. 匿名 2019/08/11(日) 21:53:20
>>46
うちの母が二次除菌になったよ
自費でもやった方が良いと思う+20
-0
-
59. 匿名 2019/08/11(日) 21:54:25
ピロリ菌除去したら
吐かなくなった。+2
-0
-
60. 匿名 2019/08/11(日) 21:54:34
除菌したら、萎縮は少しずつ戻りますよ。
私も重度の萎縮と言われましたが、3年程で正常と言われました。
ただ、ピロリ菌がいた人は胃癌のリスクは高いままなので、1年に1度胃カメラ検索する方がいいそうです。
ピロリ菌を除菌したら、具合が良くなる人が多いそうですが、私は逆で除菌してからの方が具合が悪い時があります…(除菌前は全く胃痛などなかった)
ごくごく稀に私のような方がいるそうです。
萎縮していると、胃酸が余り出ない状態だけど、除菌した事により胃酸が正常に出るようになったのが原因だとか…
早めに分かって良かったですね、除菌成功しますように!
+20
-0
-
61. 匿名 2019/08/11(日) 21:56:49
ポロリに釣られて来たら、何と有益なトピ!!+10
-1
-
62. 匿名 2019/08/11(日) 21:57:47
ピロリ菌ってキスでも感染るのかな
どういう感染ルートなんだろう+9
-0
-
63. 匿名 2019/08/11(日) 21:57:54
知り合いで除菌の薬を飲んで湿疹が凄く出た人いるよ。
急いで、アレルギーの病院に行ったから大丈夫だったけど。+6
-0
-
64. 匿名 2019/08/11(日) 22:00:03
母親が胃癌で亡くなっているので絶対いるだろうなと思い検査したら案の定いた。お婆ちゃん家に井戸があって昔その水を飲んだ事が原因らしい。
それより1週間の薬が何気にしんどかった。けっこう大きいよね+25
-0
-
65. 匿名 2019/08/11(日) 22:00:31
>>62
井戸水とかから感染して、主に母子間で乳幼児へのキスや食器の共有とかでうつる、虫歯菌みたいな感じ
でもそれも大体が3歳までで、大人になって免疫力付いてからの再感染はまず無いみたい+22
-0
-
66. 匿名 2019/08/11(日) 22:00:43
ピロリ菌消えたけどピロリ菌ってどこから胃に入ったんだろう??+1
-0
-
67. 匿名 2019/08/11(日) 22:01:25
>>23
ピロリ菌の除菌って回数制限あるの?!
うち、親がピロリ菌持ちで祖父母に胃がん患者がいるから今度検査しようと思ってるけど不安になってきた+6
-0
-
68. 匿名 2019/08/11(日) 22:02:02
>>62
小さい頃に感染するらしいよ。親がピロリ持ってると親からの口移しとか。大人になってからは対抗力もついてるのでキスとかでは移らないって+12
-1
-
69. 匿名 2019/08/11(日) 22:02:08
ピロリ菌ない親からは子にうつることはないのかな?+4
-0
-
70. 匿名 2019/08/11(日) 22:02:09
私も除菌しました!その時に胃がんのスイッチは押されたと思って、年に一度は胃カメラ受けてねと担当医から言われました。皆さんどの位の頻度で胃カメラしてますか?私は胃カメラ苦手で麻酔ありの病院で二年に一度しか受けてないです…。麻酔ありは目覚めるまで時間がかかりすぎて半日潰れるので。+10
-0
-
71. 匿名 2019/08/11(日) 22:03:04
検査っていくらした?
高いって聞いてなかなか行きにくい+5
-0
-
72. 匿名 2019/08/11(日) 22:03:07
主です。
トピ承認していただき、またコメントしていただき感謝です。
会社の健康診断では40歳から胃カメラかバリウムだったので、下手したらその頃は胃がんになってたかもしれないし、いただいたコメントにもありましたが、20代で見つかってよかったなと思います。
ピロリ菌は基準値10なのに100以上と検査結果にかかれていました。
100以上はいっぱいいるということで細かな数値は出ないのですね笑
アレルギー体質なので薬疹など怖いなと思います。
逆流性食道炎は注意しないといけないですね。
いろいろとコメントありがとうございます。とても参考になりますし、きちんと薬を飲もうと改めて思いました。
引き続きよろしくお願い致します。+26
-0
-
73. 匿名 2019/08/11(日) 22:03:33
ピロリ菌は大体は水に入ってる。今は水道水も浄水されてるから現在の子は殆どいない。親にピロリいたら移るかも+8
-0
-
74. 匿名 2019/08/11(日) 22:03:42
>>64
私も除去したんだけど井戸から移るとは。
私もおばあちゃんちの井戸水を飲んでたのよ。あれだったのかぁ。
だけどみんな胃が強いよ。(笑)+7
-2
-
75. 匿名 2019/08/11(日) 22:04:05
>>70
私はもう健康のために仕方ないし有給とって当ててる
医者からも鎮静剤を使うのを勧められたし、それ使うと半日は体が使い物にならんし…+9
-0
-
76. 匿名 2019/08/11(日) 22:04:46
>>41
蕁麻疹の症状も軽減される事もあるらしいから少し期待してる+4
-0
-
77. 匿名 2019/08/11(日) 22:05:04
>>74
私以外みんな胃が強いよ。と私以外を付け足し。+1
-0
-
78. 匿名 2019/08/11(日) 22:05:24
>>67
原則2回まで
1回の服用で7割、2回目で9割の人が除菌出来る
でも3次除菌以降もしてくれるとこあるよ
自費になるから2万位取られるけど、ほぼほぼの人は1回で終わる+14
-0
-
79. 匿名 2019/08/11(日) 22:05:55
胃癌の原因はほぼピロリ菌だってね。リスクを減らそうと除去しました。胃癌も大概辛いよ。ただの胃痛ですら吐きそうなのに+8
-1
-
80. 匿名 2019/08/11(日) 22:06:08
去年除菌しました!26歳です!
十二指腸潰瘍になり萎縮性胃炎も
みつかり検査してピロリ菌が
見つかりましたが除菌してから
それまで定期的にあった胃痛が
なくなりました!
ただなぜか太りました( ・∇・)
+8
-0
-
81. 匿名 2019/08/11(日) 22:07:04
>>71
私の場合は人間ドックで見つかったので保健がききました+5
-0
-
82. 匿名 2019/08/11(日) 22:07:42
>>79
よかったね。
取ってなかったら胃癌で死んでたよ。
+1
-2
-
83. 匿名 2019/08/11(日) 22:08:29
24の時に除去したよ。
一週間の除去キッドを飲んでワンクールで除去出来ました。
副作用は、常に口の中が苦く、食べ物が不味く感じて食欲減退したけどそれ以外は吐き気や下痢はなかった。
主さんも一発で除去できるといいですね!
でもあれから10年経った去年に人間ドックを受けて胃カメラしたら私も萎縮性胃炎という結果だった。
ピロリ菌はいなくなったけど、そういう体質なのかも+14
-0
-
84. 匿名 2019/08/11(日) 22:08:33
>>71
1番安いのだと市とかがやってる胃がんリスク検診じゃないかな?
うちの地域だと500円だよ!
それでピロリ菌検査、血液検査、問診込み。
ただし、年齢の制約はかなり厳しい。○○年生まれの人、とかきっちり決められてる。+6
-0
-
85. 匿名 2019/08/11(日) 22:10:18
除菌したからいきなり変わるわけじゃないですよ、徐々に調子よくなるよ+8
-1
-
86. 匿名 2019/08/11(日) 22:10:52
>>71
私は町の検査でやったから500円、有難い
どこも悪くなくて自費診療で検査だけしたいとかだと数千円~1万円くらい
胃が痛い、カメラ飲みます、胃が荒れてますね、じゃあピロリの検査もしましょうか、というルートだと全部保険適用だよ+4
-1
-
87. 匿名 2019/08/11(日) 22:11:28
>>71
自費診療か保険適用可でだいぶ違う
検査方法も色々あるから、それによっても違う
でも保険適用の人なら3割の値段で済むよ。ふつーの血液検査くらいになる
除菌の薬のお金も3割負担なら1000円くらい+3
-0
-
88. 匿名 2019/08/11(日) 22:12:12
ピロリ菌の除去って痛いですか?+1
-0
-
89. 匿名 2019/08/11(日) 22:12:45
>>1
私も主さんと同じ、20代で萎縮性胃炎、老人の胃って言われました!きちんとお薬飲んで、除菌すれば大丈夫ですよ。
ただ、その後の胃カメラで見ても、一度萎縮してしまった胃の内膜の見た目は変わらずなんですよね。除菌後は、もしかすると今まであった胃の不快感みたいなのは無くなってるかも。今後は健康第一でいきましょう!+13
-0
-
90. 匿名 2019/08/11(日) 22:12:55
>>88
薬飲むだけだよ
胃薬と抗生剤
まあ副作用はある人はあるけど+8
-3
-
91. 匿名 2019/08/11(日) 22:13:05
薬は一週間きちんと飲まなければいけないんですよね。一回でも飲み忘れたら意味がないみたいです。
一緒にLG21のヨーグルトを摂るといいらしく服薬中は食べてました。
最終日に薬疹が出ましたが、すぐ治まりました。+13
-1
-
92. 匿名 2019/08/11(日) 22:13:17
2回除菌してもダメだった。
除菌薬は2回までだから一生ピロリンと過ごしていかなきゃならない。
父親は胃がんで全摘してるし、私も不安しかないよ。+10
-0
-
93. 匿名 2019/08/11(日) 22:13:55
>>72
主さんにピロリ菌がいるなら、ご両親も検査した方がいいかもしれませんね。。
うちは おばあちゃんが ピロリ菌をもっていて
父が 胃癌で 37歳で 亡くなりました。
父の兄も 除去できましたが、ピロリ菌をもっていました。
+11
-0
-
94. 匿名 2019/08/11(日) 22:13:58
ガルちゃんだけでもこんなに…
日本人は胃腸が弱い、ってほんとだよね
うちも胃の疾患の家系で今年胃の調子が悪いので今度胃カメラ受ける予定です
胃が悪いと本当調子でないよね+8
-0
-
95. 匿名 2019/08/11(日) 22:14:00
>>92
3回目以降もやってくれるとこあるよ、自費になるけど+11
-0
-
96. 匿名 2019/08/11(日) 22:14:51
>>94
ついでにピロリ検査もして貰うと良いよ、カメラ飲むなら保険効くから+6
-0
-
97. 匿名 2019/08/11(日) 22:15:08
>>95
そうなんだ!
調べてみるね。ありがとう。+5
-1
-
98. 匿名 2019/08/11(日) 22:15:55
何でも平らげちゃうペロリ菌は私です+5
-6
-
99. 匿名 2019/08/11(日) 22:16:02
>>78
ありがとうございます!
体の負担的な意味でダメということではないのですね
今度検査予定なので、いたら意地でも1度で撃退してやる+7
-0
-
100. 匿名 2019/08/11(日) 22:17:05
数年前に除去しました!
それまで胃炎や十二指腸潰瘍を繰り返してましたが
それ以来なってません
関係あるかどうかは分かんないけど+5
-0
-
101. 匿名 2019/08/11(日) 22:17:44
>>1
したよー。
おととし。33歳でした。
会社のドック、胃カメラで見つかって。
それ以来、毎年胃カメラで受けてね、と言われて自分だけドックの追加料金払ってる。
ちなみに、連続で飲まなきゃ行けない薬にプレッシャーかかった笑。5日間、酒も制限あったし。
一回で除菌できたよ。2回目は別の薬になり、3回目でも取れないと、もっと別のお高い料金取られる、ってビビらされて、5日間だけビール飲まなかったことだけはよく覚えてる。
ちなみに、ピロリ菌がいるってことがはずかしすぎて、いまだに誰にも言ったことないです。ガルちゃんの皆さん、私が除菌済みってこと、内緒にしてよね!!+23
-1
-
102. 匿名 2019/08/11(日) 22:17:56
除去の薬で1週間下痢が止まらず、仕事マジきつかった。
友達は何ともなかったと言ってたから体質でしょうね。
除菌できたらお腹弱いの治るかなと期待したけど、変わらず!+5
-0
-
103. 匿名 2019/08/11(日) 22:18:01
私も年相応らしいのですが慢性萎縮性胃炎です。
胃にはたらく乳酸菌♪のLG21ヨーグルトを食べてます。
ピロリ菌にもいいみたいです。+10
-1
-
104. 匿名 2019/08/11(日) 22:18:09
トピ画がコロリで可愛すぎた。+3
-1
-
105. 匿名 2019/08/11(日) 22:18:26
>>94
私、胃カメラ飲んだ時にピロリ菌検査してもらったよ!+3
-0
-
106. 匿名 2019/08/11(日) 22:20:19
胃カメラで萎縮性胃炎あって精査したらピロリ菌陽性なので除菌した。副作用は全くなし。一応除菌成功したけど、数年前からある胃もたれの症状は変わらず+8
-0
-
107. 匿名 2019/08/11(日) 22:21:23
胃カメラでいるって言われて40才の去年除菌した
幼児のときに祖父が噛み砕いてペースト状になった落花生を3歳の私に食べさせたせいだと思う
早めに?気付いてよかった
+9
-0
-
108. 匿名 2019/08/11(日) 22:21:57
>>106
ガスター10系の薬で治る胃もたれなら副作用の胃酸過多かも+2
-0
-
109. 匿名 2019/08/11(日) 22:23:21
>>46
私も風邪を引くと必ず扁桃腺が腫れて毎度かなり強い抗生物質を飲んでます。井戸水飲んでた時期もあるから絶対にピロリ菌いるはすなんですよね…そのうち検査しなきゃと思ってたけどそんなこともあるんですね。+8
-0
-
110. 匿名 2019/08/11(日) 22:23:41
32才で除菌しました。副作用なく、一次除菌で成功しました。胃腸が弱いのは変わりませんが、10年以上経ち、内視鏡では除菌したと言わなければ分からないくらいにきれいになったと言われます。
20代で萎縮が進んでるそうなので、かなり胃癌が発生しやすいハイリスクな状態だと思います。出来るだけ早く除菌をして、除菌後も定期的に内視鏡をする事をお勧めします。+8
-0
-
111. 匿名 2019/08/11(日) 22:24:05
ぽ〜ろり〜+2
-1
-
112. 匿名 2019/08/11(日) 22:24:33
私も27の時除菌した
子供ができなかったのにピロリ菌除菌したら妊娠しました+10
-1
-
113. 匿名 2019/08/11(日) 22:24:35
30歳で受けた人間ドックが最初からバリウムじゃなくて胃カメラで、胃炎とピロリ菌見つかって除菌しましたが、抗生物質を飲んでた人は効きが悪いらしく1回目失敗、2回に薬変えて成功しました。
治療する前はよく吐いていましたが、治療してから吐かなくなりました。つわりも楽になりました。+3
-0
-
114. 匿名 2019/08/11(日) 22:25:47
主です。
コメントいただきありがとうございます。
感染経路ですが、両親にも昔ピロリ菌がいて、30代後半くらいで除菌したらしいですが、その前に私は生まれているので、赤ちゃんの時にもらったのだと思います。
祖父が胃がんでしたが、祖父宅は昔井戸を引いていたらしいので、井戸水も原因かと思います。
医師にもききましたが、感染は5歳くらいまでの間なので、大人対大人はキスしても移らないとのことです。
料金は再診で保険適用で(前日のレントゲンなどで異常があったため)、胃カメラと血液検査、処方箋料もあって自己負担5350円でした。
胃カメラは喉の麻酔と静脈注射してもらったので、寝てる間に終わって検査時の苦痛はなかったです。+6
-0
-
115. 匿名 2019/08/11(日) 22:30:58
うちは昔、実家が井戸水だった。
父と姉は昔から胃腸が弱く、父は胃潰瘍や十二指腸潰瘍で複数回入院を繰り返してて、その時に主治医からピロリ菌の除去をした方が良いと言われてやってる。
姉は急性胃腸炎になったときに、医師からピロリ菌がいることを告げられて、除去してる。
父はピロリ菌を除去したけど、胃癌になったよ。
幸い、かなり初期での発見だったから、胃の上部を切除するだけで済んだけど。
ピロリ菌の検査したことないけど、私にもいるのかなぁー。
バリウム飲んでの胃透視なら、会社の健康的診断で複数回経験あるんだけど、胃カメラはやったことないから怖いな。
+8
-0
-
116. 匿名 2019/08/11(日) 22:33:40
胃がんの主な原因菌なら小学校でやる予防接種みたいに義務化すればいいのに
胃がん患者が劇的に減ると医者が困るから、いつか自分で気付いてね~みたいになってるのかな?+14
-0
-
117. 匿名 2019/08/11(日) 22:34:48
除菌してから逆流性食道炎になりました
胃酸が多くなり、食後の胃痛が酷くなっています
除菌しなければ、胃がんになる可能性が高いけど
除菌したら、胃酸で悩まされています
毎日胃酸を抑える薬を飲んで、いつまで飲めば良いのか不安で仕方がないです+8
-0
-
118. 匿名 2019/08/11(日) 22:36:23
あと数週間後に除菌出来ているかどうかの
検査待ちです 感染ルートは分かりませんが
食後に胃がチクチク痛むことがありました。+7
-0
-
119. 匿名 2019/08/11(日) 22:37:54
>>50
もちろんです!長く胃炎←炎症状態でいることにより癌化する可能性が上がってしまう。なので早めの除菌でリスクを低くすることができるということのようです!
是非消化器へ!+10
-0
-
120. 匿名 2019/08/11(日) 22:40:05
>>66
口からです+1
-0
-
121. 匿名 2019/08/11(日) 22:40:57
>>54
うわー!返信機能まちがえましたぁ!
119がお返事です!+0
-0
-
122. 匿名 2019/08/11(日) 22:43:57
調べたことないんだけど、過去に親がピロリ菌除去してる。
こういうのって同じ環境で育ってきた場合は遺伝というか私もいる可能性あるのかな?+5
-0
-
123. 匿名 2019/08/11(日) 22:44:54
誰かのコラムで3回失敗して今度は大学病院で4回目に挑もうとしてる人居たな。
その人のピロリ強すぎる。+7
-0
-
124. 匿名 2019/08/11(日) 22:46:33
17歳のときにピロリ菌除去しました。
それから何でかわからないけど、吐こうと思えばいつでも吐ける体質になった。+1
-0
-
125. 匿名 2019/08/11(日) 22:46:35
>>122
小さい頃親が咀嚼した物食べさせられてたりしたらかなり可能性が高いかも。
あとは小さい頃井戸水飲んでたり。+3
-0
-
126. 匿名 2019/08/11(日) 22:50:58
胃に不調ないのにピロリ菌でした。
胃の壁が少しだけど血で滲んでた!
そして除菌1回目失敗したし。。
ちなみに30さいです。
井戸水も飲んだことないや。+5
-0
-
127. 匿名 2019/08/11(日) 22:56:25
26歳で除菌しました。薬の副作用は特に無く、朝夕きっちり時間を守って飲んだら除菌できました。胃の調子は除菌前とそこまで変わらないかな?という感じです。空腹の時の気持ち悪さが気になります。+2
-0
-
128. 匿名 2019/08/11(日) 22:57:11
>>6
キスで移るから+1
-7
-
129. 匿名 2019/08/11(日) 23:01:28
胃痛や胃もたれ、胸焼けで悩まされてたけど
除菌したら頻度が減ったよ
完全に無くなったわけではないけど
明らかに楽になった
逆流性食道炎にもなってない+2
-0
-
130. 匿名 2019/08/11(日) 23:04:54
自覚症状特になくても、ピロリ菌検査だけって受け付けてもらえる?
20代前半だし大げさかな?+4
-0
-
131. 匿名 2019/08/11(日) 23:05:06
35歳の時に除菌したよ、
それまで食後の胃痛に悩んでて行ったら陽性だった
一回の除菌で成功したし、
悩んでた蕁麻疹までなくなった!!
でも鳥肌胃炎って言われて、ガンになりやすいと聞いてびびってます。+5
-0
-
132. 匿名 2019/08/11(日) 23:06:29
>>130
保険がきかずに、自費扱いになるんじゃないかな
胃痛が、、ってな感じにしておかないと、、+3
-0
-
133. 匿名 2019/08/11(日) 23:06:30
>>13
いるわ+0
-0
-
134. 匿名 2019/08/11(日) 23:07:37
>>3
このピロピロがマイナス多くて、下のポロリがプラス多いのはなんでだろう。
と真剣に考えてみた。+2
-0
-
135. 匿名 2019/08/11(日) 23:09:43
>>132
あ、症状なしだと自費診療なのね…
やっぱ考えちゃうな+2
-0
-
136. 匿名 2019/08/11(日) 23:19:38
ここのトピ見て私も病院行こうと思いました+6
-0
-
137. 匿名 2019/08/11(日) 23:21:47
今年春、初めてピロリ菌除菌したアラフォーだけど
除菌終わって以降、長年悩んでいた唇の荒れと皮剥けがぴたりと治って血色のよい健康的な唇になってびっくり😳
+7
-0
-
138. 匿名 2019/08/11(日) 23:28:42
除菌したけど何も変わらなかったし、先生にも除菌したからと言って胃痛がなくなるわけでもないしこれまでとは変わらないと言われました…
ただ、胃がんのリスクが減ったと。
除菌中はなぜか口臭がぱったりなくなり、匂いのきついものとか本当何を食べても全く臭わなくなった。+6
-0
-
139. 匿名 2019/08/11(日) 23:29:26
>>1
ピロリ菌除菌して、たちまち肌の調子が良くなり、謎の下腹部の膨らみがへこんだ。どんだけ影響受けてたんだってね…^^;萎縮性胃炎鳥肌胃炎もあったけど、今はすっかりよくなったよ。年に一度の胃カメラは必須だけどね+11
-0
-
140. 匿名 2019/08/11(日) 23:30:01
なんてタイムリーなトピ!
先日の血液検査でピロリ菌が見つかり服薬中ですが、服薬後の吐き気と胃の違和感に悩まされています…
妊娠中なので早めに見つかって良かったです。+2
-0
-
141. 匿名 2019/08/11(日) 23:35:05
19の時に多分ストレスで毎日胃が痛くて胃カメラした。
そのあとなんか薬飲んだから多分ピロリ菌駆除した、はず。
それからは滅多に胃は痛くありません。
旦那は胃痛持ち。
胃カメラして除去したら?といっても
俺にはLG21があるから大丈夫と。。
ヨーグルト代より検査駆除の方が安いと思ってるけど中々病院行かない。。+5
-0
-
142. 匿名 2019/08/11(日) 23:42:11
除菌したけど、一週間薬飲んで、その後の検査なし、治ったことにされた。
そんなんで大丈夫かなあ?
母はピロリ菌のために胃ガンになったから心配。+6
-1
-
143. 匿名 2019/08/11(日) 23:45:14
薬がデカイし不味いし匂いも強いし苦痛
あと2日頑張らないと+6
-0
-
144. 匿名 2019/08/11(日) 23:45:17
父が胃癌でなくなったので検査しました
普通の人の10倍いるって言われてビックリしましたが一回で除菌できたので良かった
自覚症状はないけど萎縮性胃炎になってるので胃カメラは定期的にやってます
あと、わき水は念の為飲まないでと言われました+6
-0
-
145. 匿名 2019/08/11(日) 23:46:53
>>142
除菌後の検査ないのはちょっと不安だね
一度聞いてみた方がいいかもよ
(まれに一回で除菌できない人いるみたいだから)+8
-0
-
146. 匿名 2019/08/11(日) 23:47:32
>>143
頑張れー📣+1
-0
-
147. 匿名 2019/08/11(日) 23:51:17
2年前くらいにしたけど、
除去前、中、後、おそろしく何もかわらない。
+4
-0
-
148. 匿名 2019/08/12(月) 00:00:32
>>1
ピロリ菌がいると口臭も出たりするらしいから若いうちに分かって良かったね!
なんでも早期治療の方が予後がいいもんね(^^)
ピロリ菌が恥ずかしいって言ってる人はなんで?
普通に周りにいるけどな、、+11
-0
-
149. 匿名 2019/08/12(月) 00:04:59
ピロリ菌いた人はいない人よりガンのリスクが高いから定期的に胃カメラをオススメします!
母がピロリ菌除去して4年後の健康診断で初期の胃癌が見つかり、主治医からピロリ菌がいた人はリスクが高くなるからねって説明された
必ずしもなるわけではないとは思うけど
うちの母もたまたま見つかったので。+7
-0
-
150. 匿名 2019/08/12(月) 00:10:40
ここ2年くらいたまに胃がチクチクしたり食後に腹痛があったりして、症状が軽いから放置してたけど10月に検査する予定
父もピロリ持ちだったから多分いるんだろうな…
経口の胃カメラってやっぱり苦しいのかな?😞麻酔も怖いし気が重いです+2
-0
-
151. 匿名 2019/08/12(月) 00:14:53
ピロリ菌の感染はだいたい5歳くらいまでにするんだよ。
それ以降に感染することは無いんだって。
ピロリ菌持ってる人は小さい頃に感染してずっと胃に住んでるんだよ。+7
-0
-
152. 匿名 2019/08/12(月) 00:16:09
>>101
恥ずかしいかな?
ぎょう虫いたら恥ずかしいけどね、そんな感覚?+8
-0
-
153. 匿名 2019/08/12(月) 00:25:00
先月人生初の胃カメラ受けてきました
私も不安がいっぱいでしたが静脈麻酔で
眠っている内に検査が終わりました
ほとんどの方が眠ってしまうそうです。>>150
+6
-0
-
154. 匿名 2019/08/12(月) 00:58:01
>>6
田舎じゃ今でも井戸水を使ってるお家あるよ。
私も井戸水飲んで育ったからピロリ菌いそうで怖い(T_T)+22
-0
-
155. 匿名 2019/08/12(月) 01:14:25
>>153
励ましありがとうございます😭
子供の頃祖母が「胃カメラは美味しい美味しいと思って飲めばなんともないよ」とよく言っていて、その奥義を今回ついに使うことになるとは…と緊張していましたがやっぱり麻酔してもらおうかな
おばあちゃんごめん🙏+4
-0
-
156. 匿名 2019/08/12(月) 01:22:40
私、数年前の胃カメラでピロリ見つかったけど、除去しなくていいって言われたの…何でだろう?+2
-0
-
157. 匿名 2019/08/12(月) 01:23:37
>>128
またそんな風に簡単に書くから無駄に人の不安を煽るんだよ。
5歳ごろまでに感染すると持続感染する。
それ以降に感染しても基本的には持続しない。
稀に免疫がものすごく落ちた成人で感染があるらしいけど。
咀嚼したものを子供に与えたり、キスをするのは良くない。+6
-0
-
158. 匿名 2019/08/12(月) 01:25:39
>>156
ピロリ菌がいることで恩恵を受けられるのは
食道癌になりにくいということだけだったような。
知識不足で間違ってたらごめんね。
私は20代でピロリ菌が見つかって一次除菌は失敗。二次除菌を保険適用外でやったんだけど
内視鏡専門医、ピロリ菌専門医ともにやはり除菌を勧められたけどな。
+6
-0
-
159. 匿名 2019/08/12(月) 01:31:47
>>46
二次除菌しました。
一次除菌は多分1回飲み忘れてしまったのと、当時喫煙者だったのですが喫煙していると効き目が弱くなると聞いたのでそのせいかも。
ちなみに二次除菌、保険適用外ですけど思ったより安かったですよ!
といっても2万円ぐらいはしましたが、もっと高いのかなと思っていたのと、それで除菌できるなら安い!と思いました。
私は毎日のように胃に不快感か痛みが走ってましたが、それが格段に減り、恥ずかしながら少し臭っていた口臭もマシになったので良かったです。+4
-1
-
160. 匿名 2019/08/12(月) 01:32:39
>>104
ポロリじゃね?+3
-0
-
161. 匿名 2019/08/12(月) 01:57:34
抗生物質のアレルギーが重症で除菌できなかったのですが
抗生物質以外で除菌出来る方法ってあるのかな+3
-1
-
162. 匿名 2019/08/12(月) 02:08:05
>>46
私も除菌に失敗しました。
2回しかできないと聞くと2回目を躊躇しますよね。
失敗できない!
今の所なんの不調もなく食欲旺盛なので余計躊躇しちゃいます。
+5
-0
-
163. 匿名 2019/08/12(月) 02:22:08
>>26
私は病院で五歳って聞いたよ。
3歳は虫歯きん。
+5
-0
-
164. 匿名 2019/08/12(月) 02:51:33
水道水大好きな私は旦那の実家にきてびっくり。
井戸水…
子供達と旦那が心配。
沸かしたりして熱を通してからしか飲んだりはしてないけど
歯磨きとかお風呂やプールで口にはいるから。
ごめんよ…子供達。
旦那に気にしすぎって言われるけど井戸水臭いしさぁ。。
あ、、前にカルピス飲ませるときそのまま飲ませてたの見たわ…(T_T)+6
-0
-
165. 匿名 2019/08/12(月) 02:52:30
ピロリ菌の除菌薬を服用する時は効果を上げる為に
飲酒と喫煙は止める様に言われた両方ともやらない
から一度の除菌で成功しました2次除菌でほとんどの
患者さんが除菌に成功するそうです。+3
-2
-
166. 匿名 2019/08/12(月) 03:06:27
ピロリ菌いるか調べたいけれど、胃カメラが怖くて検査できずにいる私である。+5
-0
-
167. 匿名 2019/08/12(月) 03:20:00
>>161
素人の私が思いつくのはマヌカハニーかな
除菌まではできないだろうけど抑制効果が一応認められてるらしい
メリットは美味しいこと、インフルエンザ予防にもなるとか
デメリットは高価なことかな+5
-0
-
168. 匿名 2019/08/12(月) 03:21:07
胃酸にも抗生物質にも耐えるなんてピロリ恐ろしい+6
-0
-
169. 匿名 2019/08/12(月) 03:51:40
ガンにはなりたくない!ピロリ菌血液検査でわかるんですね!+5
-0
-
170. 匿名 2019/08/12(月) 04:07:09
胃痛があまりにも多くて検査受けたら居ました。
20代後半です。
ランサップって薬で除菌したけどえげつないほどの薬疹でました。
全身まだらでかゆかゆで地獄だったけど前ほど胃痛に悩まされる事は無くなりました。
ただ、胃液が多くなってもたれる事は増えてしまった。+5
-0
-
171. 匿名 2019/08/12(月) 05:16:46
>>1
ピロリ菌除菌しました。
除菌薬飲みながら、1日に1個LG21を食べましたよ。
ピロリ菌いなくなったけど、なくなる前と特に変わりはありません。
でもお腹緩くなったりする場合もあるみたいですね。+6
-1
-
172. 匿名 2019/08/12(月) 06:12:17
>>70
ビビりなので胃カメラきっちり毎年受けてる
鼻からの
胃カメラ受ける2週間前からマスクして風邪うつらないようにしてる+7
-0
-
173. 匿名 2019/08/12(月) 06:44:28
>>159
2回までは保険適用だよ。
3回目からは自費。+3
-1
-
174. 匿名 2019/08/12(月) 06:47:18
>>169
血液検査でわかるけど、結局胃カメラ飲んで確認しないと除菌出来ないんだよね。
そういう決まり?らしい。+12
-0
-
175. 匿名 2019/08/12(月) 07:55:30
>>169
血液検査の他に呼気検査、尿検査、便検査もあるよ!+7
-0
-
176. 匿名 2019/08/12(月) 07:57:53
>>164
井戸水って言っても日本の井戸水全部にピロリ菌がいるわけではないそうだよ
ただ、胃の調子が悪くなるようなら検査は早めにした方がいいと思う
+5
-0
-
177. 匿名 2019/08/12(月) 08:14:16
>>46
二次除菌までは保険適用ですよ。3回目以降は自費。+8
-1
-
178. 匿名 2019/08/12(月) 08:22:39
2回目でもだめで3回目でやっと除菌できました。
ほとんどの人は1回で終わると聞きました。+7
-0
-
179. 匿名 2019/08/12(月) 09:58:32
>>173
私の行っている病院では違いました。
二次除菌もピロリ菌専門医を探してそちらで受けましたよ。+2
-0
-
180. 匿名 2019/08/12(月) 09:58:47
>>178
90パーセントとかだっけ?+1
-0
-
181. 匿名 2019/08/12(月) 09:59:06
>>177
それはいつからですか?+1
-0
-
182. 匿名 2019/08/12(月) 10:08:14
私は2ヶ月くらいずっと吐き気がしてて検査したらピロリ菌いた
除菌の薬は副作用で下痢とかあるって聞いて、警戒してたけど、飲んでる時は特にかわりなく。
除菌したあともやっぱたまにムカムカするときあるけど、気持ち的に楽にはなったかなーくらい。
ピロリ菌はほとんどの人がいるらしいしね
胃ガン患者の100%にピロリ菌いるらしいけど、発症しない人もいるし、あんま考えこまないように、頑張って飲みきって下さいね+4
-4
-
183. 匿名 2019/08/12(月) 10:16:53
特に症状なくても、ちょっと胸焼けが…ピロリは大丈夫でしょうかくらいに言ってみたら保険で検査できるんじゃ?+4
-0
-
184. 匿名 2019/08/12(月) 10:34:32
井戸水育ちだったのでピロリおりました。
両親が除菌したので検査してみろとなり、陽性。
すぐ除菌したけど、それまで胃の不具合もなく、その後も何もかわらず。
変化があったとすれば太ったかな。10キロほど。+2
-0
-
185. 匿名 2019/08/12(月) 10:44:01
>>164
大人が井戸水飲んでもピロリ菌は胃酸で死滅する確率が高いので大丈夫ですよ。
でも子どもは…
まあ大人になってから除菌すればいいだけなので。
子どものうちにピロリ菌に感染→成長と共にピロリも胃酸に対応出来るように強くなる
ということみたいです。
除菌したとき医者に聞きました。
うちも実家が井戸水なので子どもへの感染は覚悟してます。大人になったら検査受けさせる予定です。+6
-0
-
186. 匿名 2019/08/12(月) 10:56:11
除菌剤の副作用でお腹を下しやすいと書かれていた。
私はもともと下しやすいから心配してたけど、薬を飲んでいる間に一度も下してない。
父は10年以上前に除菌したときに除菌失敗でその後は放置。
しばらくして(年単位で)ピロリ菌の検査をしたら、いつの間にか消えていた。
主治医から、持病の薬の効果で除菌されたのかもしれないと言われたらしい。+4
-0
-
187. 匿名 2019/08/12(月) 11:03:34
井戸水育ち、胃炎賞状→胃カメラ→血液検査→ピロリ発覚でした。胃がんの恐れがあると言われたときは怖かったなー+5
-0
-
188. 匿名 2019/08/12(月) 11:15:49
>>70
その医師もなんといっていいかわからないけど、もうちょっと言い方あるのになぁ。
4年前のことだから新しく情報が変わっている可能性はあるけれど
私はピロリ菌専門医にこう聞いたよ。
ピロリ菌から胃がんになる確率はC型肝炎よりも低く、ヒトパピローマウイルスで子宮頸がんになる確率より更に低い。
現在で人口の約6割が感染
5歳までに感染する。
大人になっても極端に免疫力が下がった場合に感染する可能性はあるがなかなかない。
ピロリ菌除菌をすると鳥肌胃炎はかなり良くなる。
そしてこの間ネットニュースで見かけたのは、ピロリ菌除菌後はやはり毎年胃カメラを受けた方がいいこと。
詳しいことは忘れたけど除菌後数年は胃の粘膜が変化して病変が見にくくなる時期があるようでそれによってガンを見落とすことがあるらしいこと、そして以前から言われているように除菌後も一定数胃がん発症する人がいること、があるので毎年受けた方が良いです。
+11
-0
-
189. 匿名 2019/08/12(月) 11:24:33
叔母が、ピロリ菌保持者で、医者から除菌をすすめられたけど、その薬が飲めない体だったので、毎日、薬の代わりにビワの種酒を飲んらしい。
再検査すると、ピロリ菌いなくなってたって!
お医者さんはすごいびっくりしてたけどね。ビワはすごい。+5
-0
-
190. 匿名 2019/08/12(月) 11:46:42
>>46
私も一次除菌は失敗だったので、二次をしましたよ。
二次除菌までは保険適用だったよ。
(五年前くらいのことです)
三次から自費だと言われました。
ともかく頑張ってくださいね!
+3
-0
-
191. 匿名 2019/08/12(月) 11:54:19
>>46
「ロケットニュース24」というサイトの和才さんというライターさんがピロリ菌の1次、2次除菌に失敗して大学病院を紹介してもらい3次除菌も失敗(3次は自費で1万位)して、4次除菌にいくらかかるのだろうと心配していたら、あまりにも強い菌なので研究対象になったらしく同意書を提出したら4次除菌の料金が250円だったと書いてありました。
現在4次除菌中で結果はまだ分かりませんが「除菌出来るまで報告します」という事なので覗いてみてはどうでしょう。
お大事に。
+10
-0
-
192. 匿名 2019/08/12(月) 12:21:54
>>185
感染は覚悟しています…ですか。
批判的なコメントになってごめんね。
ピロリ菌に感染しても胃がんにならない人もいるけれど(実際うちの父は高齢になってピロリ菌に気づき除菌、胃炎もない)
若いうちに胃がんになったり
若いうちから胃炎、胃痛とお友達で毎年胃カメラを受けるようになって…胃薬も手放せなくて…というのを見聞きしたり、実際私も若いうちから慢性胃炎から萎縮性胃炎になっていますけどとてもとても辛いですよ。胃がんの恐怖も常にあるし。
今のアラフォーまではまだまだピロリ菌感染者は多いと思いますが、それ以降の世代はお水が綺麗になってきているので、お子さんの世代ではピロリ菌感染率もグッと低くなっていると思います。
なので、共感者もなかなかいない。
地味に辛いと思いますよ。+3
-0
-
193. 匿名 2019/08/12(月) 12:23:33
>>189
一次除菌失敗、その抗生物質アレルギーになりしかもびわアレルギーの私グサッ!!!
でも二次除菌成功して良かった!+4
-1
-
194. 匿名 2019/08/12(月) 13:11:51
除菌したら服のサイズが7号から13号に。
食生活は以前と同じ。
わずか半年で!+5
-0
-
195. 匿名 2019/08/12(月) 13:48:57
父が胃がんにかかったから真剣に検討してたけど、薬もそれなりに負担がある(体調悪くなったり)のを知って、子どもが小さいうちはやめとこうと思ってる
怖いからLG21だけ飲んでるけど、効きますように……+5
-0
-
196. 匿名 2019/08/12(月) 14:11:43
26って20代やないやん+2
-0
-
197. 匿名 2019/08/12(月) 14:18:41
通っている病院ではピロリの検査は尿素呼気試験と言って
お薬を飲んで袋に息をはく検査があるけどより正確に検査
する為に胃カメラとセットで検査を勧められた。
病院によって違うのかもしれないけど+5
-0
-
198. 匿名 2019/08/12(月) 14:42:41
区のピロリ菌検査をなんとなく受けたらピロリ菌がいて、除菌するために胃カメラ飲んだら胃癌見つかりました(笑)
自覚症状まったくなかったし、先生が「若いから潰瘍だと思うけど念の為病理検査出すね」って言ってくれたおかげで見つかったけど、他の先生だったら経過観察にされて手遅れになってたかもと思うと恐ろしい(;´Д`)+9
-0
-
199. 匿名 2019/08/12(月) 14:44:14
主です。みなさん引き続きコメントいただきありがとうございます。
今日コメントを参考にLG21ヨーグルトを買ってきました!
少しでも効けばいいなと思いますし、これを期にヨーグルトを普段から食べようと思い安いヨーグルトメーカーも買ってきましたので、せっかくだからヨーグルト生活を始めようと思います。
太るのは心配です。ただでさえ社会人になってからわずか4年で10キロ以上太ったので…
薬の副作用かわかりませんが、左後頭部がピンポイントで痛いのが心配です。
よろしければ引き続きコメントいただけたら嬉しいです。+4
-0
-
200. 匿名 2019/08/12(月) 15:26:16
検査に躊躇している方、血液一本取るだけで分かるのだから
職場の健康診断や風邪引いて内科行った時にでもついでにお願いしてみればいいんですよ
除菌だって今すぐにじゃなくてまた時期を調整して〜でいいんです
感染していても自覚症状が無い人も多いので、白黒ハッキリさせるにはとにかく検査、悩むのはその後で…
+3
-0
-
201. 匿名 2019/08/12(月) 15:27:32
ピロリ菌が意図せず除菌されてました…
20代でピロリ菌持ちなのがわかり、40代半ばいいかげん除菌しようと検査したら陰性になってた。
去年、膀胱炎が酷く、抗生物質を何回も(最長2週間くらい)飲んで、どうもそれがピロリ菌にも効いたみたい?
ってそんなことあるのか未だ疑問。
再検査した方がよいのかしら?+7
-0
-
202. 匿名 2019/08/12(月) 16:30:17
ピロリ除菌しても胃酸が出るようになって胸焼けし、
胃が健康でも胃酸がよく出るということは胸焼けし、
結局胃もたれがしなくて健康な胃はいつてにはいるのか・・・+3
-0
-
203. 匿名 2019/08/12(月) 16:39:01
除去したら逆流性食道炎になったよ
ほんとにつらい
ピロリ菌がいても胃がんになりやすいし
逆流性食道炎になっても胃がんになりやすいし
どっちも一緒じゃないかと思ってる…+5
-0
-
204. 匿名 2019/08/12(月) 16:54:46
>>192
ええと、ピロリそんな怖いですか?
うちは父、母、兄、私とすべて保菌者でしたが、胃が悪かったのは母だけでした。
父と兄、私は胃炎とは無関係。
胸焼けって何?の世界で生きてましたよ。
だからピロリ菌が陽性とわかっても何それ状態。
とりあえず除菌しましょうと言われ、みんな除菌しましたけど、その後もみんな胃は丈夫です。
母は除菌後、全く胃炎が消えました。
きっと母だけが除菌の恩恵を感じてるはずです。
子どもが大人になる頃だってピロリ菌はいると思いますし、もっと医療がすすんで怖くなくなってるんじゃないですか?
それに今は普通に海外にも行ってるし、別なもの出てきそうですよね。+1
-0
-
205. 匿名 2019/08/12(月) 17:26:34
>>196
おい+1
-0
-
206. 匿名 2019/08/12(月) 17:29:57
>>204
そのメンタルの強さ羨ましいです。そして病は気からと言いますからポジティブな方が良いに決まってます。
ただ、お子さんは胃の強いあなたやあなたのご兄弟、ではないし、旦那さんとのお子さんなので旦那さん側が仮にピロリ菌感染していたら、萎縮性胃炎などにならないのか?(粘膜の弱さ、胃の弱さ、腫瘍のできやすさ)どうかも少し頭に入れておかれてはと思います。+4
-0
-
207. 匿名 2019/08/12(月) 17:30:44
>>201
検査方法はなんですか?+2
-0
-
208. 匿名 2019/08/12(月) 17:34:11
>>172
それ!大切よね。
胃カメラの検査付近にのど風邪引くと悲惨よね。
鼻呼吸できない。のどは荒れててむせやすくなる。+3
-0
-
209. 匿名 2019/08/12(月) 17:46:35
逆流性食道炎のような症状がおり、今度初めての胃カメラを受けてきます!
小さい頃に井戸水を飲んでいたのでピロリ菌も調べられたらと思っていましたが、ピロリ菌の除菌にもデメリットがあるんですね。
+3
-0
-
210. 匿名 2019/08/12(月) 19:51:21
>>118
私も同じです。2週間後、除菌できているかの検査が待っています
でもここ1週間胃の調子が悪くて、、
ちゃんと除菌できていないのかも。と毎日不安ですT_T
除菌できていますように。。+3
-0
-
211. 匿名 2019/08/12(月) 19:56:43
アレルギー体質で花粉症やら化粧品でかぶれやすいやら色々あるんですけど
ピロリ菌が+だったので治療しようかと思ったら、副作用とかあるんですね
副作用のリスクもかなり高そうでちょっと怖いしもう45なんで今更かな?とも思います
それでもやった方がいいのでしょうか?
+3
-0
-
212. 匿名 2019/08/12(月) 20:47:01
テレビで一回じゃ
除去しきれないって
いうてたね、+1
-1
-
213. 匿名 2019/08/12(月) 21:03:00
私は胃の調子悪くてピロリ菌の検査したらいなくて、胃カメラ飲んでも何もなくて結局膵臓でした。+1
-0
-
214. 匿名 2019/08/12(月) 21:08:50
健康診断のついでに受けた検査でピロリ菌疑い
胃カメラで確定
除菌薬の副作用酷かった
顔以外全身蕁麻疹 下痢 微熱
でも一回で除去出来て良かった
胃の調子が良くなったかは特に変化なし
+2
-0
-
215. 匿名 2019/08/12(月) 21:51:44
>>4
ヨヨヨ‥+1
-0
-
216. 匿名 2019/08/12(月) 21:53:22
>>207
人間ドッグのオプションでABC検査(血液?)です。
胃カメラのんでみたほうがいいですかね。
+2
-0
-
217. 匿名 2019/08/12(月) 22:37:25
>>216
おいくつかにもよりますけど、受けてみても良いと思いますよ!
呼気検査が精度が高いと聞きますが、私も素人なので確かなことは言えないですけど
胃カメラはおススメします!+1
-0
-
218. 匿名 2019/08/12(月) 22:41:26
>>214
それ薬疹じゃない?
私も同じだったんだけど、蕁麻疹というか紅斑じゃないですか?
もし薬疹なら次回別件で、同じ、もしくは系統が同じ薬を処方されて飲んだらきつい(場合によっては死ぬこともあるそうですよ)アレルギー症状が出るかもしれません。
なので、念のため(ランサップ800ならタケプロン、サワシリン、クラリシッドかな?調べてください)飲んだ薬でその症状が以前出た、というのは今後医師や薬剤師さんに必ず伝えてください。
ちなみに医師はふつーに薬間違えて出してきたりしますので、薬剤師さんとのダブルチェックが大事です。
+0
-0
-
219. 匿名 2019/08/13(火) 00:45:50
>>176
そうなんですね!
ただ義父がピロリ菌持ってたみたいなので
その内旦那に検査させようと思います。
教えて下さりありがとうございます🙏+0
-0
-
220. 匿名 2019/08/13(火) 00:49:24
>>185
自分は水道で育ったので大丈夫だと思うんですが
子供達と旦那がピロリ菌持ってるのかな…と。。
大人になったら子供達を病院に連れていきたいと思います😣+1
-0
-
221. 匿名 2019/08/13(火) 00:52:16
>>206
それ心配ですよね…
水道通してよっていっても無理って言われるしで本当に辛いです。
私はポジティブには考えられません…
水道で育っちゃうと井戸水に抵抗があって。+1
-0
-
222. 匿名 2019/08/13(火) 07:13:54
除菌薬、1回分飲み忘れてしまいました…
やはり1回でも飲み忘れがあると除菌失敗なのでしょうか?(;o;)
+1
-0
-
223. 匿名 2019/08/13(火) 07:46:49
>>217
40代半ばなので、胃カメラ挑戦してみます。
ありがとうございます!+1
-0
-
224. 匿名 2019/08/13(火) 07:57:02
食後に胃が痛いのがずっとあって調べたらピロリ菌いました。
クスリ飲み終わった次の日に薬疹がでて、ノドの中にも出来て救急にかかりました。
なかなか良くならないし本当に大変だった。+2
-0
-
225. 匿名 2019/08/13(火) 11:27:07
>>222
私は失敗したー!けど、諦めず飲みきってくださいね!
+0
-0
-
226. 匿名 2019/08/13(火) 11:27:25
>>224
その後除菌はしたんですかー?+0
-0
-
227. 匿名 2019/08/14(水) 20:39:35
主です。もう見ている方はいないかもしれませんが…。
なんとなく胃酸がちゃんと出ている気がします。
あとは逆流しているのか、うっ、っとなるのと喉が痛いです。お腹は緩くなりました。
あと3日頑張ります。+4
-0
-
228. 匿名 2019/08/24(土) 07:52:01
わたしも1回目の除菌失敗して2回目の除菌を昨日終えてきました。
もし今回も除菌しきれてなかったら3回目は保険適用外と言われたのでなんとか今回で終わりにしたいです…+0
-0
-
229. 匿名 2019/09/07(土) 08:42:10
逆流性食道炎の疑いで胃カメラやり、
ピロリ菌があるとのことで血液検査もして、
陽性だったのでピロリ菌除去の薬をもらってきました
でも今更ながらネットでいろいろ調べて、
除去したあとは胃酸が増え逆流性食道炎になりやすい
とあり、怖くなりました。
普段から胃の調子が悪い人にはピロリ除去はメリットになるみたいですが、
私みたいに胃の調子が悪くなることほとんどなく、
逆流性食道炎の症状が出てる人がピロリ除去するメリットはあるんだろうかと不安です+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する