ガールズちゃんねる

除菌は本当に効果があると思いますか?

97コメント2017/02/10(金) 18:25

  • 1. 匿名 2017/02/09(木) 20:23:38 

    インフルエンザウイルスが怖い季節なのでネットで除菌のことを調べていますが
    コラムでファブリーズやクレベリンはあまり意味がなく器官から体に入れば害になると書いてありました。ガルちゃんでもあの商品でインフルにかからなかった、効果がなかったなどとても曖昧です、除菌は本当に意味があるのでしょうか?

    +45

    -1

  • 2. 匿名 2017/02/09(木) 20:24:08 

    意味ないと思います

    +158

    -17

  • 3. 匿名 2017/02/09(木) 20:24:29 

    見えない自由がほしくて
    見えない銃を撃ちまくる
    本当の声を聞かせておくれよ

    +37

    -27

  • 4. 匿名 2017/02/09(木) 20:24:36 

    ブルーライトの除菌とやらもよくわからない

    +106

    -3

  • 5. 匿名 2017/02/09(木) 20:24:52 

    しないよりは効果はあると思う

    +250

    -12

  • 6. 匿名 2017/02/09(木) 20:25:02 

    気のもちよう

    +129

    -5

  • 7. 匿名 2017/02/09(木) 20:25:03 

    除菌に頼らず免疫を上げる努力をしています。

    +131

    -2

  • 8. 匿名 2017/02/09(木) 20:25:08 

    菌の無い場所などない。

    +131

    -2

  • 9. 匿名 2017/02/09(木) 20:25:31 

    +14

    -16

  • 10. 匿名 2017/02/09(木) 20:25:48 

     
    除菌は本当に効果があると思いますか?

    +98

    -5

  • 11. 匿名 2017/02/09(木) 20:26:00 

    きのこって菌類じゃん。
    除菌したら溶けるのかな?w

    +92

    -14

  • 12. 匿名 2017/02/09(木) 20:26:21 

    手洗いうがいが一番大事。

    +91

    -4

  • 13. 匿名 2017/02/09(木) 20:26:27 

    ウイルスには手荒いうがいが一番効果ある

    +107

    -3

  • 14. 匿名 2017/02/09(木) 20:26:29 

    高い研究費かけて賢い人達が開発して売り出してる商品だから、正しく使えば多少なりとも効果はあるんだと思う

    +133

    -10

  • 15. 匿名 2017/02/09(木) 20:27:11 

    ないでしょ

    実験を清潔な環境でやってるけど
    ときどき紫外線+100%エタノールで殺菌してもいきてる菌いるし
    だから市販のものにあまり期待してない、気休め程度
    それに、そこまで除菌を徹底する意味も見いだせないし

    +64

    -9

  • 16. 匿名 2017/02/09(木) 20:27:25 

    空気中を浮遊してる菌を、これまた、空気中を浮遊してる除菌成分がやっつけることが出来ればいいんだろうけど、なんかギャンブル。

    +29

    -2

  • 17. 匿名 2017/02/09(木) 20:27:30 

    普段はあまり気にならないし除菌グッズも使わないけど、ノロの次期だけは次亜塩素酸水のお世話になってる。
    次亜塩素酸水を携帯するようにしてからノロにかかってないし、効果あると思ってる。

    +56

    -3

  • 18. 匿名 2017/02/09(木) 20:27:37 

    あるんじゃない?
    病院に除菌スプレーあるくらいだし。

    +114

    -5

  • 19. 匿名 2017/02/09(木) 20:27:44 

    害のあるウイルスやばい菌以外の菌も無くしてるから、よくない面もあるよ。

    +31

    -1

  • 20. 匿名 2017/02/09(木) 20:27:52 

    普通に生活できてるぶんには、こまめに喉についたウイルスをお茶とかで胃に流したほうが効果があると思ってる

    +47

    -2

  • 21. 匿名 2017/02/09(木) 20:28:38 

    たとえば、インフルエンザウィルスにはエタノールは有効だよ。
    「完全に除菌なんて無理!だから意味なし!」って言う人いるけど、病院の無菌室じゃないんだから、完璧に除菌しなくても、人体の免疫システムが防御出来る程度に減らせばいい。

    +127

    -4

  • 22. 匿名 2017/02/09(木) 20:29:02 

    それ言い出したら「手洗いうがいは無意味」に繋がる

    100%の除菌なんてできないけど、数十%ならできる
    しないよりはマシ

    +105

    -3

  • 23. 匿名 2017/02/09(木) 20:29:05 

    除菌100パーできなくてもアルコールティッシュって手放せない
    テーブルとかドアノブ拭くと綺麗に汚れ落ちもん

    +97

    -3

  • 24. 匿名 2017/02/09(木) 20:29:16 

    殺せる菌と殺せない菌があるんでしょ?

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2017/02/09(木) 20:29:44 

    本当に除菌滅菌出来たら2017のこの時代に

    インフルエンザや風邪、ノロウイルスはとっくに絶滅してると思うわ

    +41

    -12

  • 26. 匿名 2017/02/09(木) 20:30:27 

    99.9%除菌!
    とか言うよねw
    CMのCGでも微妙〜に菌が残ってるもんね。

    +92

    -1

  • 27. 匿名 2017/02/09(木) 20:31:04 

    除菌除菌うるさい世の中
    だから、免疫力が弱い人ばかりになる
    手洗い・うがいの徹底、15~20分に一回水分を取るでインフルエンザに掛かった事がないよ

    +57

    -4

  • 28. 匿名 2017/02/09(木) 20:31:37 

    クレベリンは塩素臭が苦手。逆に気持ち悪くなる。

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2017/02/09(木) 20:33:02 

    やらないよりはやったほうが良いのでは?

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2017/02/09(木) 20:33:55 

    手を拭くのはありそう
    体に吹きかけたりは無駄かなあ

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2017/02/09(木) 20:34:37 

    あるとは思うけど、最近はCMが過剰だと思う。
    家中バイキンだらけみたいな扱い…
    除菌は本当に効果があると思いますか?

    +107

    -4

  • 32. 匿名 2017/02/09(木) 20:35:20 

    免疫力落とすだけだと思う。
    うがい手洗いしてたら普通は平気。身近でノロとかがあれば、その時だけ気をつけてたら良いくらいだと思う。

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2017/02/09(木) 20:35:58 

    いや、そもそもウイルスは菌じゃないんだけど・・・

    +54

    -2

  • 34. 匿名 2017/02/09(木) 20:36:25 

    病院にお見舞いに行くと病室に行く前に受付でキッチリと両手に消毒液をもみ込まされるよ
    それをしないと通してくれない

    +21

    -3

  • 35. 匿名 2017/02/09(木) 20:37:07 

    なんで、100%除菌出来なきゃ効果がないとか極端な話になるの?(^_^;)
    100%でなくても、感染&発症しない程度に菌やウィルスを減らすことが出来れば、効果があるってことでしょ。

    +58

    -3

  • 36. 匿名 2017/02/09(木) 20:37:43 

    旦那がインフルなって吹きまくってたら感染った

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2017/02/09(木) 20:37:57 

    >>34
    病人は免疫が落ちてるからね。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2017/02/09(木) 20:39:04 

    うがいは意味ないらしいね。
    うがいしても喉についた菌は洗い出せないから、それならお茶を飲んで胃に流し込んだ方がいいって。
    菌は胃酸に溶けるし、お茶には殺菌作用あるし、飲めば喉の保湿になるし。
    これ聞いてからこまめにお茶飲むようにしてる。

    +66

    -1

  • 39. 匿名 2017/02/09(木) 20:39:18 

    多少は効果あると思ってるから毎日台所の床やガス台など拭き掃除してる

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2017/02/09(木) 20:39:29 

    効果無さそう。
    除菌やマスクしてる人に限って、すぐ風邪ひいてる。
    インフルの予防接種もしてる人は免疫力弱い。

    +9

    -13

  • 41. 匿名 2017/02/09(木) 20:39:42 

    「殺菌」と「除菌」の違いもわからない…

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2017/02/09(木) 20:40:33 

    >>22
    でもごめん、私物心ついてから、トイレ以外で手洗いうがいちゃんとした記憶ないわ( ̄▽ ̄)汚くてごめん。。。
    でも熱出して寝込んだ記憶もない。
    免疫鍛えられたのかも…?笑

    +28

    -5

  • 43. 匿名 2017/02/09(木) 20:43:19 

    多少はあると思う 風邪ひかなくなったから ただ空間除菌は本当にできたらノーベル賞もののインチキ商品だって

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2017/02/09(木) 20:44:51 

    みんな清潔です〜って顔してるけど、
    職場で、ご飯前に手洗いしない人の多いこと!
    顕微鏡かなんかで手、見せてあげたい。働いた手はどれほど汚いか。
    あの広い職場で洗面所で手洗ってるの同じメンツ

    そりゃ風邪もひくよ

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2017/02/09(木) 20:45:42 

    病院にはアルコール置いてあるもんなぁ。
    でも、置くタイプのクレベリンは効果ないと思ってる。
    スプレータイプは割と使えそうだけど。

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2017/02/09(木) 20:47:07 

    特に人体に使用する場合は
    少しでも除けば
    人体にとって良いと言うのが
    まず間違い。

    病院にあるのは
    まず第一に免疫力の弱った病人の為ですから。

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2017/02/09(木) 20:47:15 

    元気そう
    除菌は本当に効果があると思いますか?

    +66

    -1

  • 48. 匿名 2017/02/09(木) 20:47:57 

    あまりあちこち除菌しすぎるのもよくないらしいよね。
    免疫落ちたり、子供はアレルギーになりやすくなるんだっけ。

    +20

    -3

  • 49. 匿名 2017/02/09(木) 20:48:35 

    確か一瞬は除菌ができるけど、数秒後には菌だらけに戻るんじゃなかったっけ?

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2017/02/09(木) 20:49:55 

    菌に汚染されたくない人がどんなに除菌を頑張っても、菌を撒き散らしてる当人は他人の事なんて気遣ってないから結果あまり意味がない。

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2017/02/09(木) 20:50:27 

    次亜塩素酸は効くと思う。
    ノロに。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/09(木) 20:52:47 

    インフルは口の中が不潔だとなりやすいってテレビで言ってた!

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/09(木) 20:53:35 

    抗生物質を飲みすぎるの良くないのは理解できるのに
    なぜ除菌しすぎるのが良くないのが理解できないのだろう。

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2017/02/09(木) 20:55:01 

    >>50
    除菌がんばってる当人が
    健常者より保菌数多いからね。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2017/02/09(木) 21:04:41 

    どうだかねえ。
    除菌の結果、耐性菌が増えて余計不潔にって可能性もないではないから、わからんね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/09(木) 21:12:35 

    効果がないからって何もしないで
    どんどん汚くなっていくの嫌だ。

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2017/02/09(木) 21:13:48 

    正しい手洗い、うがいが鉄則。
    除菌はやったところですぐに菌だらけだし、置くタイプのやつなんか何を持って除菌なのか意味わかんない。
    気の持ちようだよ。潔癖とか言って除菌しまくってる人いるけど、顔とか自分がまず菌だらけだからね。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2017/02/09(木) 21:25:31 

    >>15
    100%のエタノールでは除菌できない

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2017/02/09(木) 21:27:37 

    ファブリーズは鉢植えが全滅するよ。

    パストリーゼは効果あると思う。
    業務用で普通にお菓子屋さんとかで使われているから。
    ヨーグルト作る時に レンジでチン消毒じゃなくて
    パストリーゼシュッとかけて アルコール飛んでから作ったけど
    ちゃんと作れたよ。

    外から帰ったら うがい 手洗い メイク落とし が一番の基本かなあ。
    他はノロでもない限り 気分的な物。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2017/02/09(木) 21:28:40 

    まず菌とウイルスは全く違うものだよ

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2017/02/09(木) 21:45:18 

    看護師してるので感染専門の大学教授の講演会とか出席するのだけど
    病院で使うような機械で「滅菌」処理したものでもない限り
    市販にあるようなシュッと掛けた消毒剤では数秒〜数分内に常在菌は回復するそうです
    その一瞬の為に医療職者は処置ごとに頻繁に手洗いと消毒剤を使い清潔操作に徹するのですが
    職業病として手荒れが増えその手荒れが菌の温床になるといたちごっこになってます
    家庭用の除菌剤は正直気休め程度だと思います
    家族がノロで吐いたとか明らかに病原菌の汚染物であろう物に接するなら
    手袋マスクをして直接触らない吸わない汚染した手でベタベタ触らないなど方法はありますが
    菌は寧ろ私達と共生関係にあり免疫系を補助しているとも言われ、
    乳幼児期の感染はその後の免疫系の発展に大きく寄与するとさえ言われてます
    共存共栄関係であり菌を完全に排除する事は不可能ですし、
    できたとしても外敵に弱い虚弱な個体となってしまうそうです

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2017/02/09(木) 21:50:37 

    除菌製品も手洗い・うがいも全く効果が無い訳じゃないよね
    でも人間って良い菌(ビフィズス菌・表皮ブドウ球菌など)ていうのも必要で過度な除菌は、自らを駄目にするのを痛感

    個人的に一番、大体の人が持っている携帯やスマホが一番汚いと思う…
    特にスマホにカバーかけてから一度も外した事無い人とか

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/09(木) 21:55:32 

    そもそも人間なんて菌の塊だもんね。

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2017/02/09(木) 21:56:41 

    >>17
    どのような時に使うのですか?
    外のトイレに入る時とかですか?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/09(木) 22:05:00 

    基本的に除菌、殺菌は対象はあくまでも菌なのでインフルエンザなどのウイルスには効果ないと思います。
    手洗いうがいは菌やウイルスを殺すのではなく洗い流すから効果があるのかと…
    なので拭き掃除などでウイルスを拭き取って減らすことはできると思いますが手にスプレーするタイプの除菌剤は効果はないと考えたほうがいいかもしれません!

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/09(木) 22:06:18 

    次亜塩素酸水は濃度が重要じゃないの?
    除菌!!と思う時はハイターを希釈したものをスプレーしてる。
    売ってる次亜塩素酸水は車に入れてる。
    人混みから車に乗るときに身体中にスプレーしてる。
    アルコール除菌みたいに手にスプレーする時もある。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2017/02/09(木) 22:14:11 

    空中に散布するやつは、呼吸で体内に取り込むのでなんか
    副作用が心配。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2017/02/09(木) 22:16:37 

    ノロウイルスみたいに「一度かかっても何度もかかる」系の病気の対策には必要だと思う。
    できた免疫がすぐ無くなるなら、かかるだけ体力の無駄遣いになるし。
    それ以外なら健康な人にはいらないと思うけど、持病があったりお年寄りだったりしたらその限りじゃないよね。否定はできないよ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/09(木) 22:18:58 

    そういえばイカリ消毒の人が言ってたけど
    菌と汚れに直接的な相関関係は無いんだって

    あと日常の居住空間で菌が溜まりやすいのは
    ツルツルしてるプラスティック等だそうです

    >>66
    著しく貴方が菌だらけな可能性が高いです。

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2017/02/09(木) 23:02:50 

    除菌っていまいちわからん。
    「殺菌」は菌を殺すんでしょ。
    「除菌」を調べたら、
    『対象物から菌を除いて減らすことである。手を水で洗うことから、ろ過などにより菌を取り除くなど、様々な程度の範囲がある。』とある。
    水洗浄やろ過は分かるけど、ファブリーズみたいなのって、「除かれた」菌って結局どこに行くわけ??有効成分を上から吹きかけてるだけだよね?除菌だから死ぬわけでもないだろうし。
    わからん。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2017/02/09(木) 23:09:25 

    ベタベタしてるよりサッパリしてる方が気持ちいいから触れるところは除菌シートでサッと拭いてる。
    年取って免疫落ちたのか風邪うつりやすくなってるからこまめにデスク周り拭いてたら今年は風邪ひいてない。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/09(木) 23:09:31 

    塩素はノロに効果あるんじゃないの?

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2017/02/09(木) 23:11:22 

    しないよりマシくらいに思ってるけど、あまり神経質になっても軟弱になる。
    食品扱う仕事で毎日念入りに手洗い・消毒してマスクしてたけど、移されたよ。同僚から。無菌室に住んでる訳じゃないんだから、何処で貰ってくるかなんて分からないよね。
    それに、アルコール消毒しすぎると手の水分がなくなってガッサガサになるよ。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2017/02/09(木) 23:20:07 

    次亜塩素酸、ノロにはきくけど、金属を錆びさせるから注意がいる。
    潔癖症の知人が、子どもとの公園で遊具をを拭くとか言って、錆びるよ!って怒ってしまった。

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2017/02/09(木) 23:31:08 

    次亜塩素酸水は最近使いやすい濃度のスプレーがamazonで好評だったので買ってみたら良かった。
    耐性が付かないとか言う人もいるけど、余計な菌にまみれて無駄に風邪ひくよりお得だわ。

    +5

    -4

  • 76. 匿名 2017/02/09(木) 23:56:25 

    とにかく手洗い。と先生に言われました。手洗いより最強なものはない、、、。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2017/02/10(金) 00:07:23 

    図書館利用者なのだけど
    借りるときは必ずブルーライトの除菌します。

    それだけの効果ではないと思うけど、
    (それ以外にも防虫作業はしているはず)
    図書館の本には虫とかつかないし
    コツコツやってるとそれなりに効果あるはずと思うけどなー。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/10(金) 00:14:12 

    >>21

    ほんと、これ

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/10(金) 00:15:50 

    赤ちゃんいる家庭で除菌しすぎたりあまりに掃除しすぎると逆に風邪引きやすかったり喘息になったりするっていうよ。少しくらいばい菌をつけて育ったほうが、健康になるよ。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/10(金) 01:12:59 

    >>17

    どうやって携帯してるの?あと外での使い方教えて

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/10(金) 01:28:44 

    除菌洗剤はほとんどが偽りありだって、LDKに書かれてた。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2017/02/10(金) 04:00:45 

    手洗い大事だとは思うけど
    ハンドソープ使ってる人で、使い切ったら新しいボトル入りを買ってきてる人はともかく
    中身がなくなったら延々ボトルを洗わずに詰め替え詰め替え詰め替え
    ってやってると不潔になるよ。
    ろくに洗いもしないボトルに延々詰め替え用入れ替え続けるなら
    固形石鹸のほうがきれいかも。(飲食業や医療食の人は別として)
    あと、手洗いは石鹸やハンドソープ泡立てた後のすすぎが何より重要。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/10(金) 04:03:38 

    >>74
    うわー、鉄製の遊具まで拭く人いるんだ。
    遊んだあと手洗いさせりゃいいのに。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/10(金) 04:03:44 

    アルコールはウィルスには効かないからねぇ。
    細菌とウイルスはまた違うんだよー。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/10(金) 04:08:08 

    >>17
    家族にノロ患者が出たら、ハイター希釈したものでトイレを使うたびに掃除しろ
    っていうもんね。
    ノロ相手にはアルコールは無力

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/10(金) 04:10:43 

    >>84
    アルコール過信しすぎてる人もいるね。
    普段のちょっとした手の消毒とか公共トイレの便座にアルコールならいいと思うけど
    ノロウィルスとか流行ったら、ハイター薄め液しかない。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/10(金) 05:03:45 

    ちょっと汚い話かもしれないけど
    昔は体内に虫がいたじゃん?普通に。
    あれって体内の悪い菌を食べてくれてた
    のではなかったかな。
    (↑これはもし間違ってたらゴメン)

    あと例えば昔は普通に家の中で見かけた
    小さな蜘蛛、あれだって畳やカーペット
    にいる蚤や虱を食べてくれてたんだよね。

    人間が虫や菌を徹底的に排除するように
    なってからじゃないかな?
    人間が身体を弱くしていってるのは。は

    ある程度の清潔さは必要だとしても、
    この除菌!除菌!という風潮には
    少し疑問を持っているなぁ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/10(金) 05:56:08 

    日常的には手洗いうがいが1番有効なんだと思う。
    ノロウイルスへの対応は次亜塩素酸を正しく使用することと思ってる。
    胃腸炎にかかった時、トイレの後は次亜塩素酸で拭き掃除していた。触ったところも次亜塩素酸。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/10(金) 07:32:53 

    赤ちゃんが9ヶ月頃から除菌とかあまり気にしなくなったけど、産後はかなり神経質になって、除菌していたなぁ。ミルトン徹底したり、実家が汚いとこんなとこで寝かせられないとかいっていたなー。産後だからかな。今はいっぱいばい菌つけて、抵抗力強くして元気に育ってねとおもう。掃除機かけたり、ある程度は掃除してるけど床に抜け毛とかはちょこちょこ落ちてても気にしない。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/10(金) 08:00:42 

    >>87
    昔の人間は寄生虫飼ってたから多少のことは平気だったとかも聞くね。
    あと、医療が発達して、昔は風邪と診断されてたものが
    インフルです、マイコプラズマですと細かくわかるようになってきたのと
    インフルエンザも昔は「ヘーインフルかかったんだー大変だったねえ」
    くらいののんきなもんだったけど現代は
    「インフル流行!?大変!!除菌しなきゃマスクしなきゃ!」っておおごとになったね。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/10(金) 08:03:09 

    >>88
    別に普段はいいけどノロ患者が家族にいたら
    和式トイレは大変だっていうね。
    洋式はフタ閉めて水流せば飛散しないけど、和式は水流すと結構周りに水が飛び散るから
    洋式より大変だって。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/10(金) 08:09:53 

    >>91
    そうそう。
    だから、トイレ内の手の届くところに次亜塩素酸を置いて、スプレーしてから流して。
    日常的なトイレ掃除にも次亜塩素酸使うようになったわ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/10(金) 08:26:53 

    病院とかに置いてるアルコール除菌はやっぱり効果はあると思うよ。
    夫と子供インフルエンザになった時うちのアルコール除菌頻繁に使ってたけど菌以上に私の手を殺していってたもん(何日かで手がガッサガサ)

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2017/02/10(金) 10:59:09 

    >>27
    これ書いたら、めちゃくちゃマイナスついたのに。。。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/10(金) 11:27:22 

    結局は手洗いうがいってなるけどさー
    水と石鹸でいいんだ?ってちょっと思う…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/10(金) 13:00:39 

    別に除菌意識せず普通に生きてるけどインフルにもノロにもなったことないよ。
    汚い汚いって言ってくる人は家から出るなと言いたくなる。
    え?拭かないの?汚いよー。とかいう言葉は自分の内に留めておくように。q

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/10(金) 18:25:08 

    >>96
    感染してるけど症状がでないのかもしれませんね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード