ガールズちゃんねる

前撮りの後悔ありますか?

58コメント2019/08/10(土) 20:14

  • 1. 匿名 2019/08/10(土) 12:06:09 

    前撮りを近々やります。
    化粧がついてるみたいなのでやって
    もらいたいと思うのですが、よくメイクを
    任せたら変になって一生嫌な思い出に
    なった、とも見るので不安です。
    みなさんの、前撮りの後悔何がありますか?
    参考にさせてください!

    +8

    -7

  • 2. 匿名 2019/08/10(土) 12:06:54 

    結婚式の話?

    +13

    -4

  • 3. 匿名 2019/08/10(土) 12:07:45 

    わたしはメイク下手なのでプロにやってもらって嬉しかった!
    事前の打ち合わせもあったし、私の希望するイメージをうまく汲み取ってくれて頼もしかったです

    +38

    -2

  • 4. 匿名 2019/08/10(土) 12:08:09 

    メイクリハーサルあるとこあるよね?

    +39

    -1

  • 5. 匿名 2019/08/10(土) 12:08:55 

    当たりはずれがありそうだね。

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2019/08/10(土) 12:08:59 

    夏に撮るのは
    いくら冷房がついていても振袖着るのが暑かった💦
    慣れないポーズとらされるから余計にかな😅

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2019/08/10(土) 12:09:07 

    成人式の前撮りなのですか…

    和風のメイクにされて変になると聞いていたのでものすごく細かく注文しためんどくさいやつだと思わせて注文どおりにやってもらう作戦でいきました笑

    +12

    -5

  • 8. 匿名 2019/08/10(土) 12:10:18 

    成人式かな?結婚式かな?

    成人式でよければ。
    当時盛り髪が流行っていて、わたしはどっちかというとシンプルな感じにして欲しかったんだけど、美容師さんがイキイキと色々飾りを付けてくれて、当時のわたしは若かったこともあり、自分の意見が言えずあまり好みじゃない髪型になってしまった。
    あらかじめ希望の写真でも見せとけばよかったな。と後悔しました。

    +22

    -3

  • 9. 匿名 2019/08/10(土) 12:10:35 

    私はプロのメイクに大感動した方だよ
    こんなにきれいにしてもらえるんだって思った
    プロってすごい
    自分なりにメイクをしてきたつもりだったけど全然違った
    もし不安なら事前にメイクしてもらってみてもいいかもね?
    有料だけど

    +16

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/10(土) 12:10:38 

    成人式の話しかな?

    +1

    -3

  • 11. 匿名 2019/08/10(土) 12:11:32 

    成人式も前撮りがあるのか
    結婚式の話かと思ってた

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/10(土) 12:11:32 

    なんの前撮りか書かないと

    +45

    -2

  • 13. 匿名 2019/08/10(土) 12:11:33 

    自分が普段やってるメイクだとフラッシュに負けてしまうから、普段より濃いメイクをするって言ってたよ
    私が頼んだ写真スタジオは変じゃなかったから頼んで満足してる

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/10(土) 12:12:00 

    >>1

    結婚式の前撮り?成人式の前撮り?
    どちらも後悔はありませんでした

    料金が意外と値が張るなーと思ったくらい

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2019/08/10(土) 12:12:10 

    夫もメイクをしてもらうプランだったけど、明らかにおかしな太眉毛にされた。そして化粧なんて普段しないから翌日からしばらく荒れて大変だったみたい。
    あと、大学生バイトみたいな感じのすごく若いカメラマンで、段取りも悪かったし「うーん…」って写真が多かった。安いプランだし、カメラマン指名もできなかったけどもう少しお金かけて選べばよかったなぁと後悔した。
    被写体自体も大したことないのはわかってるけど、結婚式の写真はよかったからやっぱり腕の違いはあるのかなと思った。

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/10(土) 12:13:13 

    前撮りの後悔ありますか?

    +5

    -14

  • 17. 匿名 2019/08/10(土) 12:13:40 

    メイクリハーサルできるやつにしたほうがいい。
    結婚式の前撮りの、リハなしだったけど最悪だった

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/10(土) 12:14:04 

    自分でメイクすればよかった!!
    メザイクだけしていったけどやっぱメザイク取れちゃって、前撮りってめっちゃバタバタしてて直す時間なんてなかったから
    メザイクとれてブッサイクな顔で写ったのが後悔

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/10(土) 12:14:53 

    >>9です
    成人式の可能性もあるの?
    成人式ならヘアサロンの美容師さんのメイクなのかな?
    ヘアサロンで働いてたことあるけど、腕前はそれなりで人それぞれ
    でも身近で見てて、上手だと思った美容師さんは正直あんまりいなかったかも
    >>9を書いたのは結婚式の話ね
    ホテルのヘアメイクさんは、ものすごい数の花嫁メイクをこなしてきてるからびっくりするくらい上手だったよ

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/10(土) 12:15:47 

    >>16
    私もこれ頭によぎったけど…笑
    なんとなく通報押させてもらうね

    +9

    -6

  • 21. 匿名 2019/08/10(土) 12:16:31 

    成人式は前撮りで変な化粧されたんだけど言っても「写真映えする化粧だから違和感あるんだよ」みたいな感じで言われて写真でも変だったし写真見返したくない。
    結婚式の前撮りはとても素敵にメイクしてもらえて野外撮影で生憎の雨だったけどそれでもとても気に入っている!

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2019/08/10(土) 12:16:57 

    前撮りの後悔ありますか?

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2019/08/10(土) 12:18:21 

    前撮りの後悔ありますか?

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2019/08/10(土) 12:18:49 

    >>16
    トピ画w

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/10(土) 12:19:28 

    >>16
    存在感はあるけどトピ画にはちょっと…

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/10(土) 12:21:24 

    >>16
    おめでたいトピにふさわしくない下品な画像。
    似た言葉を持ってくれば良いってもんじゃないでしょ。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/10(土) 12:22:25 

    客観的に見たらめちゃくちゃデブだった(笑)

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/10(土) 12:23:01 

    >>16はキモいから通報押しちゃった
    >>23がトピ画になってるけど、それだと結婚式の前撮りに限定されちゃわない?
    今のところ、結婚式か成人式かわかってないんだよね?

    +1

    -5

  • 29. 匿名 2019/08/10(土) 12:24:09 

    絶対プロにやってもらった方がいい!
    プロにやってもらったら変になったって人たまにいるけど写真見せてもらうとだいたい普段の化粧の方が変!
    写真用に濃くされてるから変に感じるかもしれないけど後で見たら絶対綺麗だと思う!

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2019/08/10(土) 12:24:59 

    >>22
    隈取り。
    とり の漢字が違うし、似てはいない。

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/10(土) 12:25:06 

    結婚式なら自分であれこれ注文つけるのもありだけど成人式ならメイクさんに全面的に任せた方が絶対にいい!若気の至り感が必ず滲み出てしまうから。

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2019/08/10(土) 12:26:00 

    >>7
    和装なんだから和風のメイクの方が写真で見ると綺麗なんだよ。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/10(土) 12:26:57 

    まず、見返すことがないからお金の無駄だった。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/10(土) 12:27:02 

    >>30
    あ、そういうつもりじゃなかったんだけど、トリがかかってたのか!

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/10(土) 12:27:30 

    メイクをしている方です。
    自分のメイクにこだわりがある方は、ご自分でされた方がいいと思います。
    普段のメイクとかけ離れると違和感も出るのでなるべく、その方に沿ったメイクをその都度その都度確認しながらしていますが、ごく稀にですがほぼメイクが終わってから
    「色が黒いからギャルみたいで嫌だ!」と怒られたことがあります、もちろんファンデの色を合わせて塗り終わった後にも確認をしています。
    追加料金がかかるところもありますが、不安なら一度してみるのをおすすめです。

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2019/08/10(土) 12:28:04 

    メイクの危機、未然に防ぐ。


    結婚式当日、メイク付きとあったので依頼することにしました。
    いままでフルメイクを本職の方にやってもらったことがなかったのでそれを期待して。

    でも、本番前に仕上がりを見たかったこともあり、
    5千円を出して本番同様に事前にフルメイクしてもらったんです。


    結果は悲惨!!!
    ブスをより強調したブスといったところでしょうか。
    その方がプロなのかどうかを聞く気力も無い程。
    メイクが仕上がった直後、
    すぐに落としてすっぴんのまま帰宅しました。

    本番は、もちろん自分でメイク。
    あれが本番だったら、一生悔やむ挙式になってたことと思います。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/10(土) 12:35:09 

    フォトウェディングの4日前にうっかりガッツリ日焼け

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2019/08/10(土) 12:38:20 

    成人式は自分でメイクしたよ。ヘアーセットはしてもらったけど。友達はプロにメイクしてもらってたけど、古臭い感じになってて、ちょっと変だった。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/10(土) 12:41:52 

    結婚式の前撮りはメイクは満足でした。ただ、和装のとき赤い口紅が歯についてたのが気になった。持参のカメラに写ってて気づいた。前撮り写真には写ってなかったよ。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/10(土) 12:42:35 

    成人式の前撮りのメイクがひどすぎて、もう一回撮り直すことにしました。写真映えするからと、眉毛を太く濃くされ、自分でメイクした方がましだとおもいました。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/10(土) 12:44:01 

    別料金だったけど、髪型も含めメイクリハしたよ。
    顔に結構デカ目のシミがあり、美容部員でも隠せないことがほとんどだったから不安だったけど、やはりプロでした。
    安心して全部お任せできたよ〜。
    日焼けも、全身ファンデで隠してもらった!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/10(土) 12:45:00 

    >>1
    結婚式の前撮りの話ですが
    メイクリハーサルを希望していたのに、式場の手違いでメイクリハーサル=前撮りと一緒でOK(前撮りがメイクリハーサルを兼ねている)、という風に手配されてしまい、当日初めて会うヘアメイクさんに不安を覚えつつお任せしました
    私と同年代の方だったので、古臭くなる等の心配は要らないか…と思っていたのですが、きちんと画像を見せたにもかかわらず、ガチガチに固めてひっつめたなんだか時代遅れな髪型、対してメイクの方はナチュラルを履き違えた感じの、ほぼ眉描いて色を単色で乗せただけ、みたいなお粗末な仕上がりでした(自分では綺麗に隠せるニキビ跡も丸見え、眉の形が明らかに変だったり)
    あまりの仕上がりに納得がいかず手直ししてもらったのですが、どんどん厚塗りになったり不自然になるだけ…髪も大して調整出来ませんでした
    こんな状態で前撮りなんてしたくない!!と強く思い半泣きでしたが、「カメラマンも待ってるので。気になるところはスタッフが修正するから大丈夫ですよ」と半ば強引に撮影されました
    出来上がった写真はもう…見たくありません。ニキビ跡もバッチリくっきり写ってます。親族にも友達にも、ヘアメイクどうしたの?と必ず言われる酷い仕上がりです。若くて綺麗な方だからといって、ヘアメイクの腕が良かったりセンスが良い訳じゃないんだな…と痛感しました
    肌が綺麗だったり素材が良くて、メイクのこだわりが無いならお任せしてもいいかと思いますが、ここはこうしたい、というポイントがあるならそこだけは自分でやるか、こうして欲しいという見本になる画像を用意しておくと良いと思います。また、前撮り前にもしメイクリハーサルが出来るのであれば、お願いすることをおすすめします
    私のような後悔をせず、素敵な前撮りになりますように

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/10(土) 12:52:35 

    成人式の時、ファンデが合ってなくて白く浮いてた。
    写真はどれも顔が真っ白。当時は言えなくて、本当嫌だった。それ以降、メイクしてもらう時はこの体験を話して、ファンデの色を気をつけてくださいってプレッシャー(?)かけてる。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/10(土) 12:56:34 

    担当がおばちゃんだと、古い時代遅れメイクされる・・・

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/10(土) 13:06:09 

    成人式の前撮りのメイクを近所の美容師に頼んだら、唇を厚ぼったくされて悲惨な写真になってた。
    数えるほどしか見てないし、処分しようか迷ってる。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/10(土) 13:14:14 

    不安なら事前にメイクを受けてみた方がいいよ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/10(土) 13:35:52 

    私は当時 つけまだけはいつもので自分で付けさせてもらった!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/10(土) 13:45:24 

    時期的にどうにもならなかったんだけど
    本当は桜満開の時期や紅葉見頃の時期、チューリップ畑や向日葵畑みたいな場所でのロケーション撮影がしたかった。
    私達がロケーション撮影をした時はなんの見頃でもない中途半端な時期で屋外ではあんまり満足いく写真が撮れませんでした。あと、同じ場所で前撮りする人がかなり多い場所にしてしまったので、少し変わった場所にして個性を出したかった

    小道具も業者(カメラマン)さんが良いの持ってきてくれるかと期待していたがあまり良いの持ってなかったみたいで、持ち込みの小道具多かったけどもっと増やすべきだったと後悔。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/10(土) 13:50:52 

    >>48は結婚式の前撮りです。
    新婚旅行先で和装姿の後撮りもしたんだけど前撮りの後悔を活かそうと思いつつ、時間とお金をケチってロケーション撮影にしませんでした。ロケーション撮影にしていれば旅行先は紅葉が見頃で景色が綺麗な写真撮れたのに、もったいない事しちゃいました。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/10(土) 13:58:22 

    ヘアメイクは正直当たり外れあると思う。
    式のメイクリハはあっても前撮りはリハとかしないもんね。

    外での前撮りの時はお直し道具、大体は持ってきてくれてると思うけど、
    私の時はつけまのりを外に持ってきてなくて
    一部少し外れてしまい直せなかった…。
    ま、写真なのでなんとかなりましたが。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/10(土) 14:08:16 

    憧れの角隠しをして、何度もメイクさんにチェックしてもらったのに、データ届いたらぜんぶ斜めになってた。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/10(土) 14:19:59 

    ボブなのに一昔前のクルクルのつけ毛を付けられてくっそ似合わなくてもう出来れば見返したくない!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/10(土) 15:39:44 

    成人式の前撮りが10月で、すっかり忘れて8月にショートヘアにしてしまい、当日はおかっぱ頭で挑みました。
    しかも前撮り前日は妹と口喧嘩で泣かされて当日は目が腫れてw
    なんとも言えない写真になり、今では笑い話です。
    結婚式の前撮りは、激務と結婚式準備の両立で人生一番痩せていて、なかなか良い仕上がりです。
    結婚式当日は、手違いで変な髪型にされかけて途中で修正されたイマイチのヘアスタイルだったので、前撮りして良かった。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/10(土) 17:10:50 

    私も秋頃に成人式の前撮りする予定なんですが
    メイクを自分でして行くか、すっぴんのまま行ってその場で美容師さんにメイクしてもらうか迷ってる。
    メイクしてから行くと崩れそうでめんどくさくなりそうだけどどっちがいいんでしょう😅

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/10(土) 17:33:56 

    娘が七五三でお願いしたところでフォトウェディングやろうと思ってるんだけど、出張のメイクさんがおばちゃんだったから悩む😅
    普段メイクしないから違和感しかなさそう😨

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/10(土) 18:29:36 

    私はメイク自分でしていく。
    似合わない色付けられたら嫌だし。好きな化粧品があるからそれつけたい。
    面倒だったり、普段しない人は頼んだ方がいいんじゃない?
    お金はかけるから、好みを言ったり、出来上がりが思ってたのと違ったとかは言った方がいいかも。残るからね

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/10(土) 18:57:09 

    はじめまして!私クソブス!
    撮りたくなかったけど親に頼み込まれて撮った!母親はうれしそうにしてたけど今すぐ捨てたい!母親死んだらソッコーで燃やす予定!加工とかできない写真だからほんとクソブス仕上がりそのまんま!
    トピ主さんが美人であることを祈って!

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/10(土) 20:14:56 

    諸事情あって後撮りになってしまった。
    妊娠してしまい式当日よりプラス9kgで挑んだ。
    和装だったので、打掛けはただでさえ厚着で膨張するから本当に太ましくなってしまった(泣)

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード