-
1. 匿名 2019/08/10(土) 10:01:11
わたしは4人兄弟の3番目で誰よりも家のお金のことを心配してました笑
全員を大学まで行かせてくれた親に感謝です!
みなさんのあるある教えてください☆〜(ゝ。∂)+47
-3
-
2. 匿名 2019/08/10(土) 10:01:47
貧乏+31
-2
-
3. 匿名 2019/08/10(土) 10:02:46
裕福だね素晴らしい+59
-3
-
4. 匿名 2019/08/10(土) 10:02:49
+13
-2
-
5. 匿名 2019/08/10(土) 10:03:11
食べ物には名前を書いておく+32
-2
-
6. 匿名 2019/08/10(土) 10:03:13
家が汚い+30
-6
-
7. 匿名 2019/08/10(土) 10:03:32
うちも4人です
自分で子ども産んだら両親を本気で尊敬し始めた
4人もお金に不自由なく愛情不足なく育て上げたのすごすぎ+62
-4
-
8. 匿名 2019/08/10(土) 10:04:26
めっちゃ仲いいか無関心かの両極端なイメージ
甲子園に出てたどこかの子が10人兄弟でものすごい仲良さそうでほっこりした+22
-0
-
9. 匿名 2019/08/10(土) 10:04:49
私も4人だけど貧乏だった。
あの貧困に戻りたくないのもあり、子供を欲しいと思えない。+50
-2
-
10. 匿名 2019/08/10(土) 10:04:49
ガサツ+6
-2
-
11. 匿名 2019/08/10(土) 10:05:06
知り合いに6人かな?兄弟の家がある。上は20歳で下はまだ1桁だと思う。
上から3番目までみんなフリーターなり働いてて収入の半分を家に入れてる。親はどっちもそれが当たり前!って感じで、かつ母親は働いてない。
なんか親、無責任だなぁと思ってしまったよ···。+77
-3
-
12. 匿名 2019/08/10(土) 10:05:10
図太い+2
-7
-
13. 匿名 2019/08/10(土) 10:05:16
親がDQN寄り...+8
-7
-
14. 匿名 2019/08/10(土) 10:06:28
>>1
親御さんに感謝ですね!
子供の時に、兄弟沢山のご家庭がご近所さんでいらっしゃいましたよ!私の記憶で、譲り合いの精神は身に付いておられたみたいです。それと、みんなで分けよう!って率先していつも仲良くしてくれました。私の兄弟は、年の離れた兄だけなので、兄弟で遊ぶ事はあまりなかったのです羨ましかったです!+8
-0
-
15. 匿名 2019/08/10(土) 10:06:37
優しい+2
-4
-
16. 匿名 2019/08/10(土) 10:06:44
明日のノンフィクションだね!+7
-0
-
17. 匿名 2019/08/10(土) 10:08:02
基本大皿料理で育つ
義母がランチョンマットひいて一人分ずつ配膳してるの見て震えた+46
-1
-
18. 匿名 2019/08/10(土) 10:08:14
>>7
スゴすぎですよね。自分が親になったらわかるよね!+6
-1
-
19. 匿名 2019/08/10(土) 10:08:50
お金ないのにポンポン産まないでほしい+59
-0
-
20. 匿名 2019/08/10(土) 10:10:23
兄弟多いこと、皆さん周りからなんて言われます?
私姉しかいなくて、「兄弟そんなに多いの嫌だな(嫌味とかではなくね)」って言ったら「えーそんなこと言うの珍しい。たくさん兄弟いていいなーってよく言われる」っていわれたので。+3
-16
-
21. 匿名 2019/08/10(土) 10:10:24
>>8
うちは4人兄弟で私以外は男だから、無関心パターン。
でも女姉妹の友達からは、男兄弟なら可愛がられたでしょ、ってよく言われる。
少女漫画みたいに取り合いになるか、気持ち悪い。+15
-0
-
22. 匿名 2019/08/10(土) 10:10:25
兄弟で充分遊び相手が足りてる+9
-0
-
23. 匿名 2019/08/10(土) 10:10:33
義理の両親が五人兄弟と六人兄弟。
年配のせいか弱肉強食感が凄い。
一番下と長男の態度が違い過ぎて😱+6
-1
-
24. 匿名 2019/08/10(土) 10:11:09
>>19
確かにそれも一理あるけど子供は宝ですからね。+3
-13
-
25. 匿名 2019/08/10(土) 10:12:36
うちも4人です。
実際自分が子供産んで、4人も育てるなんて経済的にも体力的にも不可能すぎて、、全員中学から私立で、大学まで奨学金なしで行かせてくれた親は本当尊敬。
しかも4人全員2歳差でワンオペで里帰りせずだったらしい、、。母、スーパーマンすぎ。+47
-2
-
26. 匿名 2019/08/10(土) 10:14:54
5人兄弟
親のえこひいきがえげつなかったから、自分は一人しか産んでない
一人っ子だと差別も比べることもないから楽+34
-1
-
27. 匿名 2019/08/10(土) 10:15:19
先日の兄弟でも差別があるってトピ。
兄弟多いと平等に扱われた気がする。ちなみに4人兄弟。
末っ子の弟は写真がすごい少ないんだけど、ただ単に兄弟で写ってるのや家族写真が増えた。+5
-2
-
28. 匿名 2019/08/10(土) 10:16:43
>>20
そんな発言を兄弟多い友達にするあなたにドン引きw
しかもここでもしてるしw
うちは4人だけど、そんな発言されたことは流石に一回もないよ、、。+26
-1
-
29. 匿名 2019/08/10(土) 10:17:37
早食い
大皿料理争奪戦で育ったから+6
-1
-
30. 匿名 2019/08/10(土) 10:18:02
お金がある人はいいですが
貧乏は子どもに対して罪+30
-1
-
31. 匿名 2019/08/10(土) 10:18:08
今の時期だとぶどう。
瞬時に房に付いている数を数えて、頭数で割ってしまう。
割り算が得意!(笑)+8
-3
-
32. 匿名 2019/08/10(土) 10:19:04
8人兄弟
世の中は弱肉強食だと幼い頃に学んだ。
仲はいい方です。+10
-2
-
33. 匿名 2019/08/10(土) 10:19:13
五人兄弟の真ん中。
でも愛情は5分の1も貰えなかった。
母親ネグレクト父親暴言暴力。
家庭環境劣悪だった。+18
-1
-
34. 匿名 2019/08/10(土) 10:19:23
5人兄弟です。
子供の時は本当に喧嘩ばっかで嫌だったけど、大人になったらよかったと思える。
兄弟結構仲良いです。
貧乏って訳じゃないし、子供の時はよく旅行行ってた☆
あと、兄弟多いと、だいたいズボラな親じゃないですか??結構ゆる〜い感じ。
うちの親がそう!かといって適当すぎる訳ではないし、厳しいっちゃ厳しかった+5
-5
-
35. 匿名 2019/08/10(土) 10:21:14
貞操観念が育たないのでヤリチンヤリマンになる+6
-8
-
36. 匿名 2019/08/10(土) 10:21:49
私4番目
上の兄と姉が優秀で県立高校行くのプレッシャーだった。でも上の兄と姉からすれば下にいるから県立高校に行くのがプレッシャーだったみたい。上が優秀だったので貧乏生活じゃなかった!+9
-1
-
37. 匿名 2019/08/10(土) 10:24:22
母親再婚、アッチも連れ子で2人の間に出来た子供2人いて年の差離れた6人兄弟だけど正直私は実の弟には小遣いあげるけど家にもお金入れてないし高校卒業して家を出た。アッチの子なんて他人だから支え合うという意味がわからない。+6
-3
-
38. 匿名 2019/08/10(土) 10:25:40
>>20
若干引き気味に根掘り葉掘り聞かれる…
私も見栄張っちゃう…+4
-0
-
39. 匿名 2019/08/10(土) 10:26:57
うちは5人。
親は公務員で収入は世間並みだったかも知れないが、子供が多くて生活苦。
子供時代のいい思い出って少ない。
親が夫婦喧嘩してるか自分たちが兄弟ゲンカしているか、それがすぐ頭に浮かぶ。
+8
-1
-
40. 匿名 2019/08/10(土) 10:28:07
4人きょうだいで結婚した時期も近かったので年の近いいとこがたくさんいて帰省時とても楽しそう。
親になると全員に習い事複数させて国立大に進ませた両親の凄さがわかるわ+6
-2
-
41. 匿名 2019/08/10(土) 10:28:19
一人一人きちんと育ててるなら本当に尊敬する。
よく昔の人がたくさん産んだことを美化する人がいるけど、昔の人は畑仕事要員とかで産んでただけだからね。(もちろん例外もあったとは思うけど)
私の祖母の妹は男の子じゃなかったのもあるのか家族が畑に出てる時は畑の脇に適当に寝かされてたって。
さすがに今はそんなとこはしないと思うけど、無計画に増やしたところは学校とかどうする気なのかと思う。子育てにきちんと向き合ってないからポンポン産めるのでは…?
計画的に沢山産んでしっかり育ててる家は素晴らしい。(ただ、今のところそういう家を見た事がない…)+10
-1
-
42. 匿名 2019/08/10(土) 10:33:13
>>20
あなた友達少ないでしょう?
言って良いことと悪いこと考えてから発言した方がいいよ。+21
-2
-
43. 匿名 2019/08/10(土) 10:34:39
私の同級生に兄弟が10くらいいる子がいたけど、いつも疲れた顔してたな。その子は次女だったと思うから下に大勢いる弟妹の面倒をいつも見させられてるのかなぁと思ってた。
そして弟の1人が私と同じ部活だったんだけど、いつもすえた匂いがしてた。砂糖入ってないヨーグルトみたいな匂い。お風呂に毎日入れてなかったんだと思う。
やっぱむやみやたら産むのは良くない。なんで大家族って世間に賞賛されるんだろうね。+17
-0
-
44. 匿名 2019/08/10(土) 10:37:25
4人兄弟で、みんな結婚してますが今でも仲良いです。裕福だったからか、嫌な思い出もないです。+5
-1
-
45. 匿名 2019/08/10(土) 10:38:43
5人兄弟の末っ子!兄が3人姉が1人
みんな名前の最後が「や」
+1
-2
-
46. 匿名 2019/08/10(土) 10:39:55
何かお願いする度に「うちはお金ないから」って言われ続けてきた。
一週間同じズボン掃いてたし靴下の穴も自分で縫ってた。お年玉の貯金も制服代に消えた。お腹いっぱいになった記憶がない。
今は結婚して子どもは一人だけ。
親を反面教師にして子育てしていきます。+7
-3
-
47. 匿名 2019/08/10(土) 10:40:08
うちも5人だったけど留学と大学にも行かせてもらえたから感謝
親はすごかったんだなぁ
私は二人育てるだけでキャパオーバー+7
-2
-
48. 匿名 2019/08/10(土) 10:40:14
4人姉弟の2番目です。
私以下3才ずつ年が離れているため、卒業入学が一気に(笑) あとは中学のジャージが学年カラーがあって、3人とも一緒という。+2
-1
-
49. 匿名 2019/08/10(土) 10:45:57
一人っ子に敵意を向けてくる奴がいる。
+1
-4
-
50. 匿名 2019/08/10(土) 10:52:13
うちの旦那、4人兄弟で3人医者。全員私立医学部。
義父も医者で開業医だけど、凄すぎない?+9
-0
-
51. 匿名 2019/08/10(土) 10:55:03
>>25
お父様の経済力もすごいと思う+13
-0
-
52. 匿名 2019/08/10(土) 11:21:41
>>20
あなた多分嫌われてるよ+10
-1
-
53. 匿名 2019/08/10(土) 11:30:42
>>19
子沢山イコール収入ないと思う方がおかしい+4
-1
-
54. 匿名 2019/08/10(土) 11:32:32
やはりお金って大事だね。
兄弟多くても裕福なら幸せな子供時代だったようだけど、貧乏だと普通より我慢の日々。
ちなみに私は貧乏子沢山家族で我慢してばかりの日々だったので、結婚した今、子どもを欲しいと思えない。+5
-0
-
55. 匿名 2019/08/10(土) 11:33:20
5人で真ん中です。
5人ともに医学部出してもらいました。現在私は3人子育て中。上が双子で今年一気に現金が飛び親の凄さを思い知りました。当たり前だと思ってた事が実は違ったってのを実感してます。私も子供達に不自由させる事なく育て上げたい!頑張って働かないと!+8
-1
-
56. 匿名 2019/08/10(土) 11:33:45
>>53
お金がない人が産まないで、って言ってるだけで、
子沢山は皆貧乏とは言ってないと思いますよ。+2
-1
-
57. 匿名 2019/08/10(土) 11:36:23
兄達に飲み物飲まれてないかペットボトルの残ってる分量の所に線引いて印付けてた+2
-0
-
58. 匿名 2019/08/10(土) 11:37:05
>>4
藤城清治さんのこびとだ!!+3
-0
-
59. 匿名 2019/08/10(土) 11:47:33
>>21
私も兄私弟弟で女1人。
1人部屋を1番に貰えた事以外は平等。+2
-0
-
60. 匿名 2019/08/10(土) 11:52:43
4人兄妹だけど、中学校の頃の先生に、
ガル田が卒業したらまーたガル田が入学してきたなwって弄られた+3
-0
-
61. 匿名 2019/08/10(土) 12:06:25
>>20
嫌み以外の何者でもなくてワロタ+3
-0
-
62. 匿名 2019/08/10(土) 12:31:08
基本、大皿料理なので、早く取らないと他の兄弟に食べられる。+3
-0
-
63. 匿名 2019/08/10(土) 12:38:22
気が強い親。PTAとか関わりたくない+4
-0
-
64. 匿名 2019/08/10(土) 14:06:27
私自身は3人きょうだいだけど、両親がそれぞれ5人きょうだい
いとこが20人以上いてごっちゃになる+2
-0
-
65. 匿名 2019/08/10(土) 14:54:07
>>4
天気予報のOPでしたっけ。+0
-0
-
66. 匿名 2019/08/10(土) 15:24:59
兄弟で派閥がある+2
-0
-
67. 匿名 2019/08/10(土) 15:26:32
どこでも眠れる技を身につける+0
-1
-
68. 匿名 2019/08/10(土) 19:00:29
>>17
うちは全員1人一皿だったよ。
だからご飯取り合ったこともない。+1
-0
-
69. 匿名 2019/08/10(土) 19:13:18
きょうだいたくさんいる親の方が頑張って働いてるよ?+0
-1
-
70. 匿名 2019/08/11(日) 09:45:29
お菓子奪い合う
他人の家でお菓子出された時食べるの早いねって言われる、、+0
-0
-
71. 匿名 2019/08/11(日) 17:15:12
うちの夫、五人兄弟の末っ子です。
東大卒で、上の兄弟たちも同志社、京大卒です。
私は誰でもはいれる短大卒ですが。。
夫はどこでもやっていけそうな、バイタリティがあるし、いい意味でしたたかさがあります。
+0
-0
-
72. 匿名 2019/08/21(水) 20:49:00
>>1
私も一緒です。
4人兄弟の3番目、親は全員大学行かせてくれました。
ただ、仕送りなどの経済的支援はなく27歳の今でも奨学金を返済し続けています。
結婚予定ですが、子供は1人か2人にする予定です。
旦那も兄弟多くて、兄弟多い家庭の大変さはわかっています。
兄弟も仲が良ければ最高ですが、悪ければ地獄です。
平等に育てられるように頑張りたいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する