ガールズちゃんねる

無能で生きづらい人

227コメント2019/08/22(木) 23:26

  • 1. 匿名 2019/08/09(金) 22:14:55 

    私はアラフォーで、今の職場に転職して7年目になります。
    昔から口下手で頭の回転も鈍く、完全に自分が仕事のできない残念な人である自覚があります。
    今担当している業務はマニュアルや前例がなく、周りと調整しながら進めていくタイプの仕事なのですが、段取りも取りまとめもうまくこなせず、毎日自分に失望してばかりです。
    おまけに、元々コミュ障で周りとうまく関係を築くのも一苦労なのに、仕事ができないことを引け目に感じて自分から接触を避けてしまい、ますます職場で孤立してしまっています。
    仕事でも人付き合いでも、人が難なくやっていることが出来ないというのは、かなり堪えます。アラフォーにもなって情けないですが、もう今の職場どころか、社会人としてやっていく自信がなくなってしまいました。働いたら成果をだせずに給料泥棒、働かなければ野垂れ死に、もう八方ふさがりです。無能な自分が本当に悔しくて情けなくて悲しいです。
    暗い内容ですみません。なかなかいないと思いますが、同じように苦しんでいる方、苦しんだ経験のある方がいましたら、お話聞いてみたいです。よろしくお願いします。

    +537

    -4

  • 2. 匿名 2019/08/09(金) 22:15:38 

    ながい。。。

    +61

    -157

  • 3. 匿名 2019/08/09(金) 22:15:45 

    何やっても上手くいかなくて辛いわ

    +373

    -1

  • 4. 匿名 2019/08/09(金) 22:16:17 

    有能と無能の境目はどこなんだい

    +165

    -7

  • 5. 匿名 2019/08/09(金) 22:16:19 

    笑顔を絶やさないで!

    +178

    -7

  • 6. 匿名 2019/08/09(金) 22:16:23 

    長いけどわかる。

    +425

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/09(金) 22:16:33 

    うーん
    それは個性なんじゃないかな

    +53

    -9

  • 8. 匿名 2019/08/09(金) 22:16:37 

    開きなおるがよろし。

    そもそも主さんを配置した会社にも責任はあると思うので。

    +211

    -8

  • 9. 匿名 2019/08/09(金) 22:17:08 

    無能な上にコミュ障
    生きていくのが辛い

    +377

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/09(金) 22:17:14 

    働いてるだけでも偉いよ

    +500

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/09(金) 22:17:16 

    7年続けてるのは単純にすごいよ

    逃げてないじゃん

    +717

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/09(金) 22:17:18 

    無能だから専業主婦しています

    +187

    -37

  • 13. 匿名 2019/08/09(金) 22:17:28 

    そうかな?
    主さんが思ってるより、コミュ障ではないと思うけど。文章長くてもきちんとまとまって支離滅裂ではないし

    もう少し自信持って大丈夫だよ

    +476

    -3

  • 14. 匿名 2019/08/09(金) 22:17:34 

    自覚してるだけマシ

    +101

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/09(金) 22:17:42 

    ライン工とか単純労働やったほうが向いてるのでは

    +9

    -27

  • 16. 匿名 2019/08/09(金) 22:17:53 

    仕事とコミュニケーションが大の苦手
    独身時代は辛かった

    +121

    -5

  • 17. 匿名 2019/08/09(金) 22:18:27 

    主さんはそれだけ自分を見つめることが出来るのだから無能ではないですよ。
    本当に無能な人は、自分の姿を知らないから、根拠のない自信たっぷりで毎日楽しんでますよ。

    +351

    -2

  • 18. 匿名 2019/08/09(金) 22:19:08 

    臨機応変に出来ないから馬鹿だね、稼ぎ低いし何が出来るの?と言われてもこれが今の自分なんだよね(´Д`)

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/09(金) 22:20:59 

    アラフォー無職で実家暮らし
    バイトすら面接落とされて働けないよ
    社員なんて夢のまた夢だよ
    私からしたら主さんが羨ましい

    +213

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/09(金) 22:21:23 

    田舎に引っ越せば
    のんびりしてて良いよ

    +7

    -23

  • 21. 匿名 2019/08/09(金) 22:21:31 

    主さんはまがりなりにも7年やってんだね。
    凄いわ。
    私は4年で無理だった。

    例えば、会議をして何が決まったのかよく分からない。みんなは理解してるのに自分だけ内容についていけない。
    報告をするにも何から話していいか分からない。話す順番がバラバラ。
    上司の指示があいまいな場合は動けない。
    などなど大変で辞めちゃいました。

    +289

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/09(金) 22:21:50 

    私も不器用、トロい、理解するのに時間がかかる、瞬時に状況把握するのが苦手、って感じで無能だけど、今の事務の仕事でなんとか居場所見つけた。

    単純作業を毎日膨大な量こなしてる。
    その作業だけは超早くなった。
    自ら仕事増やしてもらって、月25万は稼げてる。

    無能だと思って始めた仕事だけど、案外周りの人も完璧、有能、じゃないこともわかった。
    みんなだましだましやってたりするよ。笑

    +214

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/09(金) 22:21:53 

    コミュニケーションが上手く取れないタイプなのかぁ・・・

    無能でも偉そうに指示してきたり、批判がましくミスの指摘してきたり、自分のミスは別の誰かに転嫁して怒り狂い始めたり
    そういう奴よりは無能の自覚を持って控えめにしてる人の方が、人としての質は上な気がする

    だけど、職場ってコミュニケーションを上手く取ったもん勝ちなんだよね
    フォローさせられてもまぁ仕方ないか~で終わるのって尽くコミュニケーション上手い人だからさ

    でも7年仕事続けてるのは凄いと思う
    私だったら3年で挫けてるわ

    +170

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/09(金) 22:22:09 

    仕事出来なくてコミュ障ってことか
    とりあえず職場の人と自分から距離取るのやめてみてはどうだろう
    無理に話そうとしなくて良いから、笑顔で挨拶から始めて、相手の話を興味持って聞くようにすると良いかも
    話し合って決めるタイプの仕事なんだったら、意思疎通出来るようになった方がやり易くなるよ

    +13

    -6

  • 25. 匿名 2019/08/09(金) 22:22:23 

    咲ける場所に移れればいいんだけどね。

    +95

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/09(金) 22:22:31 

    主さんはまがりなりにも7年やってんだね。
    凄いわ。
    私は4年で無理だった。

    例えば、会議をして何が決まったのかよく分からない。みんなは理解してるのに自分だけ内容についていけない。
    報告をするにも何から話していいか分からない。話す順番がバラバラ。
    上司の指示があいまいな場合は動けない。
    などなど大変で辞めちゃいました。

    今は単純作業と配達の仕事をしてます。
    やる気だけは誰よりもあるつもり。

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2019/08/09(金) 22:22:33 

    私もそこそこ無能です。
    同僚が一回で気がつくミスを数回チェックしても気がつきません。
    しかもミスの原因も私。
    なんでそんなに色んなことに気づけたり、記憶力がいいのか毎回驚くけど、周りは私の無能に驚いてるんだろうな

    +149

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/09(金) 22:22:59 

    仕事は出来ない真面目系グズで無遅刻無欠席健康体しか取り柄がないそれだけが自分の励みです!

    +99

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/09(金) 22:23:08 

    アラフォーならまだいいよ

    私はアラフィフ
    外見だけババアで中身が伴わない

    +149

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/09(金) 22:23:19 

    主はもしかしたらADHD気質あるかも?

    わたしはそうなんだけど、なんか共感できるものが多い。

    +66

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/09(金) 22:23:27 

    アラフォー転職7年目。
    全く同じ。
    ただ私は気付いてる。ただ単に仕事内容と社風が自分に合ってないだけということ。
    ただ、これからの転職は無理だから、我慢するしかない。
    転職の失敗を笑うヤツがいるけど、入る前にその会社の仕事の進め方(厳しいマニュアルがありその通りにすればいいのか、ルールはなく空気読んで進めていくのか)や社風を詳しく知るのは無理だよ。年齢いってからの転職に失敗したら、あとはもう忍耐しかないと思ってる。

    +49

    -5

  • 32. 匿名 2019/08/09(金) 22:23:37 

    結婚はしてるのかな?

    +0

    -5

  • 33. 匿名 2019/08/09(金) 22:24:28 

    何の取り柄もないし年齢重ねるにつれて生きづらくなる

    +129

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/09(金) 22:24:31 

    「有能」はコミュ力込みの話だもんね。
    有能なのに対人関係だめって人で、最後まで残る人あまりいないよね。
    人間社会って酷だわ

    +67

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/09(金) 22:24:32 

    >>17
    無能な部分指摘されたら癇癪起こしたみたいに暴言吐くバカとかいるよね
    特にブルーカラーの男

    +26

    -2

  • 36. 匿名 2019/08/09(金) 22:24:57 

    今日、2回上司の地雷を踏んでしまった。うちの上司の場合、何事も素直に合わせるべきだった。

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/09(金) 22:25:09 

    でも働いてるとさ、周りみてみ?
    全然有能じゃないから笑
    本当に有能な人もいるけど、一握り。

    皆、スッカスカだよ。

    心配しなくて大丈夫、一生懸命働いてれば。

    +144

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/09(金) 22:25:25 

    >>31
    偉いわ
    私はすぐ諦めて辞めてしまう

    +49

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/09(金) 22:25:30 

    子育てして、働いて、家事してるお母さん
    超人スーパーウーマンにしか見えない

    +120

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/09(金) 22:25:51 

    銀行で降ろしてすぐ5000円札紛失

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/09(金) 22:26:23 

    人生で苦労が多いのは貧乏とガチのアホだから

    +32

    -4

  • 42. 匿名 2019/08/09(金) 22:26:27 

    無能です
    次の事が考えられない

    +74

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/09(金) 22:26:34 

    そんな思い詰めたことないけど、余暇を充実させたら?
    仕事なんて片手間くらいが丁度いい。

    +24

    -2

  • 44. 匿名 2019/08/09(金) 22:26:39 

    >>30
    はいは〜い!
    主じゃないけど私も発達障害か何かだと思う
    誰とも普通に関係を維持できない…
    私の考えが浅くて視野も狭くて周りと話が合わなくなる

    +86

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/09(金) 22:27:31 

    >>30
    わたしもなんとなく文章読んで同じ気持ちでした。
    わたしもADHD、事務職は全く向いてません。
    マニュアルがあるならまだしも、無い状態でからなんて始められないし覚えられない。
    わたしの場合マニュアルがあっても凡ミスだらけで頑張ったら頑張った分のテンパって怒られて鬱になりました。

    +85

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/09(金) 22:27:37 

    7年続いてることに尊敬します。私はまだ1年に満たないのに、もう限界を感じてる。

    +91

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/09(金) 22:29:03 

    >>1
    性根が腐ってる奴に目をつけられたら不味いやつじゃん
    何かと鬱憤晴らしの対象にされてネチネチやられてしまうから、誰か1~2人はそこそこ話せる人作っといた方がいい

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/09(金) 22:29:30 

    私は鈍臭くて空気が読めなくて周りから浮いてるから、もし独裁国家に生まれていたら、早々に目をつけられたりでっち上げで、見せしめ的に処刑させるタイプだと思う。

    +86

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/09(金) 22:30:32 

    >>1
    主さん、段取り悪いとか、給料泥棒とか思っているだけマシですよ。本当にできない人って全くそんなこと考えてないですから。

    +124

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/09(金) 22:31:23 

    気付いててあえてしない時と気づかず失敗してしまう時と両方ある。
    不器用過ぎて中々ね。

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/09(金) 22:33:05 

    でもね、無能な人も必要なんだよ。

    自分のまわりが有能な人ばかりだったら劣等感を持つし、追い越されて自分が無能になる。
    あなたがいるおかげで他の無能な人が目立たなくて助かってる人もいるんだよ。いや絶対いる。

    吉本興業の大崎会長の周りもそうかもよ。
    部下に優秀な人を置くと自分が追い越されて会長の座を奪われるから、イエスマンの岡本社長を置いているのだと島田洋七も言ってました。

    +6

    -22

  • 52. 匿名 2019/08/09(金) 22:33:15 

    コミュ障で無能なので優しい旦那みつけてさっさと結婚しました。
    こんなのが社会で働き続けるなんてきついわ。
    まわりに迷惑もかけてしまうし。

    +11

    -13

  • 53. 匿名 2019/08/09(金) 22:33:27 

    >>41
    ド阿呆なのに謎なほど高いプライド持って図々しくイジメまでして生きてる輩もいるから
    知性欠落してる野蛮人なんか異様なほど元気に、しぶとく生きてるよ

    貧乏で頭はそこそこなのに気が弱い人が苦労するんだと思う

    +14

    -4

  • 54. 匿名 2019/08/09(金) 22:33:39 

    いや、7年も勤めているって凄いよ。
    周りに迷惑なくらい無能なら、とっくに追い出されるから。
    でも、息が詰まっているのは確かなのだよね。凄く伝わってくる。

    相談できる上司はいないのかな。
    一人で抱え込んで、自分を追い詰めても、いいことないので・・・
    7年も勤続して「自分は社会人としてダメ」なんて思うことない。冷静になって。



    +87

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/09(金) 22:34:35 

    私です
    なんかの病気かと思うくらい頭の回転が悪いし、何事にも集中できない
    なのに一人で妄想してる時はすごい集中力です

    +87

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/09(金) 22:35:24 

    主さんと同じです。
    今は無職ですが、役立たずながらある程度は勤めていたので(居ただけですが・・・)
    ある程度たくわえはあります。そのたくわえが有る限り自由に生きることにしました。
    もう、就職はしません(できません)。
    たくわえが無くなれば野垂れ死にですが、今は楽しいです。
    今のところ後悔はありません。どうにもならないとあきらめています。
    ま、最後の最後で激しく後悔するかもしれませんが・・・

    +28

    -4

  • 57. 匿名 2019/08/09(金) 22:37:11 

    仕事に生き甲斐や遣り甲斐は求めていないし感じてもいない。ほどほどに無難に出来ればいいと思っていた。でも人員削減とか給料削減とか評価制度の導入で、少しでも安く少しでも多量の業務を効率よくこなすことが求められて、不本意ながら頑張っている。嫌いな仕事でも学ぼう頑張ろうと、プライベートを犠牲にして休日出勤したり格闘してきた。でも結果は出せていないし、なんでそこまでタダでしなきゃならないんだろう?とフツフツ怒りが湧いてくる。要領悪いから仕事の評価も低い。要領よく他人に仕事を振ってる人は高評価。仕方ないけど疲れ切っててそろそろ限界。評価低いのにブチ切れたら身の程知らずとして立場的に終わりだけど、ブチギレしそう。辞めて引きこもりたい。

    +16

    -2

  • 58. 匿名 2019/08/09(金) 22:37:42 

    学生の頃は本当に馬鹿だった。
    今は苦しんだ分、ちょっとだけ汲み取れる程度。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2019/08/09(金) 22:40:56 

    主とほぼ同じ。人との関わりはまだ精一杯気を使ってましだけどやれることあんのかって思うくらい無能。
    厚生労働省編一般職業適性検査やったら適正職業群は40個中30個以上がLだったよ。グラフの結果も高低差が激しかったから恐らく自閉症スペクトラムかもしれないと言われた。
    主も参考にやってみては?結果は一週間位で分かるよ。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/09(金) 22:41:36 

    みんなよくそこまで気がつくなあ、よくそこまで先を見越せるな、と思う。
    そして自分の思慮の浅さに焦りや恥ずかしさ、情けなさを感じる。
    でも、申し訳なくと心苦しく思っていても、傍目には単なる鈍感で気が利かないお荷物としか思われていない気まずさ。みんな本当は、私に辞めて欲しいと思っているんだろうなとか引け目を感じている。

    +61

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/09(金) 22:42:47 

    同僚の立場なら、早く辞めてほしい。
    いらないよ、あんた。
    必要とされてないことを理解してください。

    +1

    -28

  • 62. 匿名 2019/08/09(金) 22:43:30 

    30代、40代になっても、気が効かない野暮だなと自分で思う。
    空気が読めない、コミュ力が低い。

    +57

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/09(金) 22:44:24 

    >>61
    だよね。当然。

    +0

    -16

  • 64. 匿名 2019/08/09(金) 22:44:59 

    無能で生きづらい人

    +61

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/09(金) 22:45:56 

    無能が人並み以上の待遇を求めるのは図々しい身の程知らず

    +0

    -15

  • 66. 匿名 2019/08/09(金) 22:46:01 

    7年も続けてるんだから、凄いじゃないか!
    そこは自信持って良いと思います。
    職場の中では目立たないかもしれないけど、あなたのような燻し銀タイプの人って、必ず必要なんだよ。

    +61

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/09(金) 22:46:58 

    この世は
    成果主義
    弱肉強食

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/09(金) 22:50:05 

    正味7年も同じ会社にいられるのは立派な社会適合者だし問題ないでしょう

    +66

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/09(金) 22:51:34 

    >>65
    >>61
    どうぞ、こちらでゆっくりして傷を癒してくださいね

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/09(金) 22:54:22 

    >>53
    キミは頭の悪い人の苦労を知らないんだろう

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/09(金) 22:57:12 

    私は頭悪い&コミュ能力なし加えて体力もありません
    誰でもできる工場の仕事をすすめら数年頑張ったけど、持病持ちになったよ…。

    あと、この手のトピで結婚して専業主婦で~なコメント見ると、もやっとするのは私だけでしょうか。
    妬みと言えばそれまでだけど
    主が言うように働かなかったら死しか待ってない状況の人とは全然違う。

    +72

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/09(金) 23:00:15 

    >>13
    文章と実際の会話は違うでしょ

    +2

    -10

  • 73. 匿名 2019/08/09(金) 23:00:35 

    >>35
    あんたも他の職業を引き合いに出してディスる低能だよ

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2019/08/09(金) 23:01:01 

    無能でも結婚して専業主婦になった人ってきっと必死に媚び売って結婚してもらったんだろうね。私は幸せになれた!働くにしても時短パートvと喜びをどうしても言いたいんだろうけどそういう空気の読めないことをこういうトピで語るから周りから嫌われてたと推測。

    +15

    -10

  • 75. 匿名 2019/08/09(金) 23:01:21 

    >>4
    境目なんてないと思う。
    大勢の「普通」がいて、その上下に「飛び抜けて気の利く仕事の出来る人」と、「ミスだらけで気も利かない仕事の出来ない人」がいる。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/09(金) 23:02:37 

    >>61
    パワハラであんたがクビww

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/09(金) 23:04:42 

    >>65
    人並みってどの程度?30文字以内で教えて

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/09(金) 23:05:24 

    >>72
    実際コミュ障の人って文法めちゃくちゃだよ
    唐突に斜め上話始めるとかね。

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/09(金) 23:06:11 

    30代半目前で転職したけど
    年齢で即戦力になると見込んで雇った上司がガッカリする無能ぶりを晒す毎日。
    同時期に入った20くらいの子の方が全然仕事できるという…。
    唯一の救いはプライドがなくなったこと。
    頭悪い以上、年下とか苦手とか気にせず分からなかったら聞くしかない。

    若い頃は馬鹿の自覚もなくて、プライドだけは一人前で、思い出すのも恥ずかしい。

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/09(金) 23:06:12 

    >>51
    自己紹介おつ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/09(金) 23:08:03 

    1さん物わかり良さそうだから無能の役割押し付けられてんのかもよ。

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/09(金) 23:08:39 

    >>72
    文章は推敲できるからね。
    私はメールは書き直せるからまだいいけど
    チャットは昔から本当に苦手。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/09(金) 23:08:47 

    >>52
    コミュ障で無能だから、結婚なんて一生無理だと思ってる。

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/09(金) 23:08:56 

    >>73
    あんた?

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2019/08/09(金) 23:12:34 

    なんか変なのいるなーって思ってたら、そろそろそんな時間か

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/09(金) 23:12:58 

    親のDNAを呪えば?

    +0

    -7

  • 87. 匿名 2019/08/09(金) 23:15:58 

    周りが有能過ぎて自分の無能さが際立つ。
    だんだん自分に自信がなくなってきて、コミニケーションも取れなくなる。
    無能だから会話にも付いていけない。
    辞めたいけど、次雇ってくれるところはないだろう。
    辛いけど生きていくためには働くしかない。
    辛い…

    +39

    -1

  • 88. 匿名 2019/08/09(金) 23:18:32 

    資料作るのにも、あれこれ悩んで考えて1日がかりで作ってはみたものの、しばらくして見返すとゴチャゴチャして見づらくて分かりにくい。頭の中がモロに出てしまって恥ずかしいやら情けないやら。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/09(金) 23:19:07 

    やる気が起きなくて気がつかず怒られたり嫌味言われる時もあれば、真っ先に気づいてはいるものの馬鹿なふりをしておいた方が身のためだからしてない時もある。
    あえてズレた発言をしてお間抜けさんを演じてたりするものの、先回りして仕事は苦手。
    雇用形態を正社員から臨時に変えてから、大きな責任を背負いこまず、且つ無難な言動として無意識に作ったのかも。

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2019/08/09(金) 23:20:40 

    収入が13万で支出12万みたいな生活。
    医療費とかの非固定費は含まれてなくてそれだから、貯金なんてできない。

    地方在住だから車必須だけど当然ローン。
    来年の車検どうしよう…。

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/09(金) 23:20:46 

    7年もやってるだけでも尊敬します

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/09(金) 23:21:43 

    ここまでのコメント全部私です
    ってくらい共感できる

    +40

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/09(金) 23:22:17 

    >>83
    それに加えて、私の場合、他人と暮らすのが無理…
    実家にいた頃、よく耐えてたなって思うくらいだもの。

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/09(金) 23:22:38 

    >>28
    健康体が結構大切なことかと思いますよ
    健康でないと、結局のところ何も出来ない

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/09(金) 23:23:38 

    >>90
    車検もローンで良いと思いますよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/09(金) 23:23:56 

    >>1
    アラフォーで一人暮らしで年収300万あるなら無能じゃないでしょ。
    でもそろそろ限界が見えてきたなら、老後のために実家に帰って年収200万稼いで貯金頑張ったほうがいいかもね。

    +20

    -2

  • 97. 匿名 2019/08/09(金) 23:26:49 

    ラインの返信一つとっても自分のタイミングの悪さや言葉足らずやスタンプのセンスの無さに嫌気さす

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/09(金) 23:29:01 

    仕事に求められるものが昔より増えてると思う
    年功序列で右肩上がりの昇給が決まっていた世代のジジイの社長から給料削減とか成果主義を押し付けられてモヤモヤむかむか

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/09(金) 23:29:32 

    無能に加えて、誤解されやすい
    自分のミスでなくたまたまその場にいたとか、先輩の指示でやったことを別の先輩に注意されたりとか
    自分じゃないとも言えず、まあいいか…って黙って怒られる

    普段からちゃんとしてて周囲とのコミュニケーションも取れてる人ならこんなミスするはずないって解ってもらえたり、これ○○さんの指示ですって言えるのかな

    +38

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/09(金) 23:30:12 

    7年・・・えらいなあ。
    私はアラフォー独身喪女一人暮らし。
    社会不安障害持ちでどんな職種にも最低限必要な業務であるはずの電話応対が究極に無理。
    昔は事務の仕事しようと思って職業訓練でパソコンの勉強したけど結局電話応対が出来ない
    自分に気づいてからは派遣で単純作業の製造の仕事を転々・・・製造業は生産が落ちるとたちまち切られる。
    それが分かってても年齢的にも正社員なんて無理だし障害持ちだしで派遣の仕事しか出来ない。
    そして今週4年と4ヶ月で首宣告された・・・人生詰んだ。ホントなんでこんなに社会人として
    最低限の事も出来ない自分なんだろう。死にたい。

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2019/08/09(金) 23:30:21 

    主さんの気持ちが痛い程わかる…
    私は結婚を機に慣れない場所で派遣してるけど、だいたいどこも半年くらいしか持たない
    どんなに頑張っても仕事の内容がいつまでも覚えられなくて、どこの職場でも引かれてしまう
    その度に落ち込んで、自分が情け無くなる
    こんな事思っちゃいけないけど欠陥人間みたいな気分になる

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/09(金) 23:33:01 

    親が統合失調症で身体も弱いし、親族に知的障害者が何人もいるから、遺伝子残す気なんて皆無だった。
    でも縁きった姉が坂口杏里みたいな感じで何回もでき婚➡離婚。
    今は4人くらい子供いるらしい…。
    その4人が全員子供もうけない可能性の方が低いから
    こうやってアレな遺伝子が引き継がれるのかとげんなりする。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/09(金) 23:37:59 

    私の会社には営業成績たいして上がらないのに人のお手柄を横取りする事には長けてる無能がいるから最悪。営業成績が最高の人はバリバリしゃべる方じゃないけど、人から信用される穏やかな人だから、コミュどうこうじゃなくて人柄が大事だよ。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/09(金) 23:39:59 

    自分の能力わかってるなら周りを頼ろう

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2019/08/09(金) 23:40:03 

    仕事に集中し過ぎなのでは?今の時代仕事なんて金稼ぎの手段でしかない。もっと気楽にね。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2019/08/09(金) 23:46:45 

    無能です。本当。
    学校も行かず、フリーター。
    仕事も出来ない。コミュ障。何するにも上手くいかない。不器用。無知。

    仕事クビにならないのは、上司に好かれてるから。
    無能だからコミュ障だけどニコニコ愛想よくはしてるから。外見だけは磨いてるから。

    本当ばりばり働く友達が眩しい。何で皆そんなに仕事出来るんだろう?5年経っても仕事出来ない

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/09(金) 23:51:04 

    とにかく要領悪いというか空気が読めない。
    嘘ついたりごまかしたり手柄よこどりとか、そういうことできないから
    悪い人間ではないのと真面目さは伝わるみたいだけど
    仕事ができない部分の信用性が得られないから
    (ミスしそうだなとか任せられないとかね)
    どうしてもよく思われないんだよね。

    でもね、挨拶はしてほしい…。
    挨拶もしなくていいやって、こんなにも軽視されてるんだって落ち込む。

    +52

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/10(土) 00:04:26 

    頭悪いのもあるんだけど、補聴器じゃカバーできない&障害者認定受けるほどじゃない難聴。
    電話(最大音量)でも聞き返しちゃうし、接客もお客様に接近しないと聞き取れない。

    ちなみに面接ではそのことを伝えるけど、運がいいのか悪いのか
    面接官の人が声が大きかったり聞き取りやすいかったりでスムーズにいくんで、採用はされやすい。
    それはいいんだけど、いざ働くと、聞き間違えから起こるミスをどんな仕事でもしてしまう。
    オウム返しや声だし再確認を嫌がる人もいるけど、私も場合は必須です。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/10(土) 00:09:05 

    >>1
    なんてゆうか、すべてを上手くやろうと思うと出来ない自分に凹みますから、仕事だけに集中してみるとかでいいんじゃないですか?友達作りに行ってるわけじゃないから、必要最低限、仕事に必要とする会話だけ成立させておけば。

    仕事が出来るようになりたい!と頑張ってる人って案外、認められてるもんですよ。仕事はとりあえずこなせるけど怠けたり、休んだり、喋ってばかりだとしょーもないと思うし。気にしないふりしてホケーーーっとしてて大丈夫ですよ。オドオドすると面白がられるから。

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/10(土) 00:14:44 

    主!

    わたしはパートが長くて5か月だよ!
    主は有能だよ!

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/10(土) 00:20:44 

    私も合わない仕事を5年も続けている
    根性があるわけじゃない
    生活のため
    >>110みたいな人は人に頼って生きていける幸せな人なんだと思う

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/10(土) 00:24:31 

    主さんの気もちが痛いほど分かります。
    私もそうで、機転が効かないし、若い子がテキパキ仕事をやってたりすると自分と比べてしまって本当に落ち込むし、私なんて馬鹿だし無能すぎて申し訳なくなって、かと言って辞めると生きていけなくなるしで、どうしていいか分からなくなります。
    給料泥棒とか思われてるんだろうなぁとか思ったり…。実際そうなんですけど…。生きるって辛いですね。

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/10(土) 00:25:46 

    主さんと同じです!
    しかも私は派遣社員のアラフォー
    毎日決められた仕事なら楽だけど、毎日違うし取りまとめやら頭使う仕事です。
    コミュ症ではなく空気は読めるほうですが、難しい仕事をうまくこなせないのとパワハラもされてるので辞めたい。交通費もボーナスも出ないし。
    前職は楽な仕事で人間関係も良かったので平和でしたが契約期間で切られました。
    やり甲斐もない内容だけど、自分の能力的にやり甲斐あって楽しい職場には行けないと自覚しております。。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/10(土) 00:34:24 

    生まれてきてごめんなさいって毎日思っています。

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/10(土) 00:38:13 

    ラッピングするときに箱下のプライスシールを剥がし忘れてたことに
    退勤してから気づいて、お客様に申し訳なくて凹んだ。
    なんでこんなにドジなんだろう。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/10(土) 00:42:15 

    他人と感覚違うところが多いし皆ができることは全然できないしこの世界不向き過ぎて疲れる。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/10(土) 00:43:39 

    >>34
    そうかな?
    コミュ力が私にはある!と言ってる人達って、DQNか施設育ちの独り善がりばかりだったよ。
    自分を否定してくる人間は皆んな排除していくから、残りは似たようなDQNばかり。
    ヤクザだって、ヤクザ同士だからコミュニケーションが成り立つ。
    普通なら関わらない。

    有能な人ばかりがいる会社なんて滅多にいない。
    大体、勤務年数が長い人ほど仕事出来ない。
    口ばっか。

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2019/08/10(土) 00:46:02 


    いやいや無能ならそんな長く勤まらないってば。


    自信持ちな


    +24

    -1

  • 119. 匿名 2019/08/10(土) 00:47:56 

    主さん
    わたしもですー!毎日自分に失望してる。
    でも、一生懸命やること、謙虚さ、嫌な人間にならない、それが大事だと思ってやってる。主さんだけじゃないよー頑張りましょー!!

    +33

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/10(土) 00:52:20 

    自分無能です。ツラい。
    どんなにまわりが持ち上げてヨイショしてくれても成績ごまかしてくれても結果がついてこない。こんなにお膳立てしてくれてるのに成果が出ない無能者です。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/10(土) 00:53:44 

    最初に勤めた会社が8年で、そこをやめてからは2年周期で転職してる。
    ひとつの会社にしがみつきべきだったと日々実感するけど
    職場不倫が横行したり、人格破綻上司が出世したりで、その会社に在籍してることが苦痛だった。

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/10(土) 01:02:55 

    私もです。
    真面目にしてるんだけど、
    多分要領が悪いんだろうな。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/10(土) 01:32:31 

    来年から社会人になる予定です。
    バイトの経験、自分の性格から考えて社会人になったら相当苦労するんだろうなと今から不安です。
    なんでも要領良く器用にこなせる人が本当に羨ましいです。

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/10(土) 01:34:59 

    自分もそう。自分より年下の同期たちが要領いいし、自分が色々やらかしすぎてあまり仕事を教えてもらえてない状況。自分でも危なっかしいと思うから今の自分には任せられないだろうなって思う。


    自分なりに頑張ってるのに普通並みの能力まで到達できない。空気読めない行動するし、覚えが悪い。コミュ力も低くて、仕事の一部である電話対応をすると話し方や言葉の表現について注意される。臨機応変に対応するのが苦手。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/10(土) 01:45:14 

    自分が無能すぎて仕事を教えてもらえない。教えてもらっても覚えきれていない。そこで挑戦してやってみるとミスしたり報告を怠ってしまうし、教えてもらっても自信がなくできないですと言ってしまう。挑戦してもしなくても悪循環に陥り、仕事を任せてもらえない。


    自分の思考の癖で報告を何回も怠ってしまったせいで信用を失ってる状態にいる。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/10(土) 01:50:06 

    頑張って高校も大学も一般で第一志望校ストレートで出て平均より貰える証券系の仕事してたけど激務で退職して数年経ち育児中の専業。

    仕事の知識が育児や家庭に一切役立てない。
    車運転できない料理嫌い娘に編み込みしてやれない袋物すら縫えない。オシャレで料理上手で車で色んな所に連れ出せなくてごめん無能な母親で。

    +3

    -10

  • 127. 匿名 2019/08/10(土) 01:54:05 

    主です。
    同じように悩んでいるみなさんのコメント全てに共感しました。
    最近少し情緒不安定になっていて、辞めたいを通り越して消えたいと思うようになっていましたが、みんな頑張って生きているのだから私ももう少し踏ん張ってみようと思います。
    つらくてどうしようもなくなったら、またここに読み返しにきます。みなさんありがとう。無能には生きづらい世の中だけど、頑張りましょう!

    +40

    -1

  • 128. 匿名 2019/08/10(土) 01:57:48 

    石の上にも20年
    耐えた自分も我慢してくれた周りもお疲れ様だよ…

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/10(土) 02:00:57 

    便利な機器が沢山あるのに
    スマホにも便利な機能が沢山あるのに
    どれも理解出来ず使いこなせないアナログ人間です

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/10(土) 02:01:31 

    何事も疎くて遅い
    本当のスローライフ

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/10(土) 02:32:25 

    自分も仕事出来ないです。皆さんは学生時代はどんな感じでした?
    私は体育が苦手で友達が少なかったです。テストで点を取るのだけが得意で、理解はしていなくても丸暗記で高得点を取れました。学生のときはそれで良かったかもしれませんが、社会に出てからは臨機応変さを求められる場面が多く苦労しています。
    仕事が出来る人って、学生時代は体育が得意で友達多い傾向にありませんか?

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/10(土) 02:33:09 

    私なんか仕事、四年で根あげてるよ。
    バカだしブスだし取り柄ないし。
    なんか生まれてこなかったら最高に幸せだったのにと思う。とはいえ死ぬのも怖いし。
    今も病んで眠れない。毎日がとにかく辛い。

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/10(土) 02:38:15 

    まるで自分かと思うような書き込みがいっぱいだ😥
    何をするのも人より習得が遅いです。
    自分なりに努力してもダメだったので、もう無能を受け入れて無能なりに一生懸命やって謙虚になるよう気をつけてます。

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/10(土) 02:56:28 

    私なんか無能すぎてクビになりますよ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/10(土) 03:05:08 

    >>2

    そこも含めて主は悩んでるんじゃないの?
    でも、他の人も書いてるけど文章の中身は整理されてるし、思いも伝わってくる。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/10(土) 03:08:34 

    自覚あるだけまだいいね。どうやれば、仕事の効率上がるとか考える事が出来ないのか、分かってても出来ないのか分からないけど、本当にダメダメ社員なら、会社も辞めるようにもってくんじゃないかなぁ。
    知り合いでダメダメアラフォーおじさん、転々と一年足らずで、工場移ってるよ。工場以外働いた事ないみたい。
    周りにプレッシャーかけられてもしんどいしんどいだけでやり過ごし辞めてく人。
    独り暮らしもした事のない実家暮らしだからか、なんとかなるから何も考えてない感じ。
    焦る事もなく出来ない出来ないしんどいしんどいで1日終わる。
    中学の時から本人曰くキチガイって言われてたらしく納得。
    夢ばっかり見て、社長になりたいとか、女医とかお嬢様と結婚して楽に暮らしたいとか言ってるわー

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/10(土) 03:08:36 

    >>126
    いるんだよねーこういう、自虐しつつひそかにマウントとってる嫌われ者。
    自覚がないパターンはなお悲惨w

    +9

    -3

  • 138. 匿名 2019/08/10(土) 03:26:37 

    わかるな、、たまたま任されたし仕事がシステム化されてなくて、アナログで今までやってきたんだけど、時間がかかるし、正確ではないから問題も起きるため、システム化の動きがある。私はシステム化出来る技術はないけど、どうやったらシステムに移行した場合どうしたらうまく動かせるかというのを考えるのが苦手。何がネックになって問題なのかは言えるけど、それをどうしたら解決出来るかはわからない…上司や、周りの意見、先輩達のフォローでのらりくらりとなんとかやっている状態。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/10(土) 04:00:05 

    >>1
    主さんの自己評価が低すぎるだけな雰囲気がある。自己評価が低いゆえに負のループに陥ってそう

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/10(土) 04:47:52 

    >>74
    社会に出てないと鈍るから仕方ない。専業主婦は自分を無能って認めてて偉いじゃん

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2019/08/10(土) 05:16:49 

    >>126
    おそらく面倒な人よね、貴方。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/10(土) 05:27:52 

    いろんな犯罪の犯人、反対の被害者(通り魔的なのではなくて)を見てると、何故そこでそうなるかな?そう行くかな?と思う事、多々。悪いけど多分、頭が良くないんだろうなと思う。頭が良くないのは生き辛い。あと、人が良すぎるとかね。自覚があるならなるべく人と関わらないように、自分だけのささやかな楽しみを見つけて生きた方が楽かもね

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2019/08/10(土) 05:54:17 

    >>106
    こんなおばはん、やだ

    +1

    -7

  • 144. 匿名 2019/08/10(土) 06:27:47 

    私は無能過ぎて2~3年で逃げるように退職してる…
    ミーティングが頭に入らない。話が複雑になると音としか認識出来ないイメージがつかない、だから何にも意見言えない。
    対人職なのにコミュ障で伝えたいこと伝えられない。人と接するのが一番のストレス。
    ケアレスミスが異常に多い。仕事の効率が悪い、頭の回転が悪い。

    あまりにひどいので病院で発達障害の検査したらADDだった。学生時代は勉強がよく出来たけど社会にでると全く使えないタイプ。

    今月で失業手当切れるから仕事決めないとだけど、なんの仕事も出来る気がしない…

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/10(土) 06:40:54 

    周りの情報をシャットアウトする癖があるとか、焦ると周りが見えていない行動を取るとかどこの上司からも言われた。

    自分の仕事をこなすのに必死で、呼びかけ、特に名前を呼ばれない呼びかけに全く気づかないことが多々あった。
    自分以外の外の情報が全てオフになる感覚。普通の人が自然と身についている、無意識に周りにアンテナ張る技なんて出来ない私は一体どんな仕事が出来るのだろうか。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/10(土) 06:48:24 

    無能かもしれんがすごい強運だよね
    世界で最愛の男に愛されて
    働く必要も無く生きていけるって

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2019/08/10(土) 06:50:05 

    >>146
    146は>>12へのコメントです

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/10(土) 06:50:57 

    自己肯定感がないから何をやってもだめ
    普通ができない

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/10(土) 07:03:10 

    >>97
    天然っぽいのがツボる人もいますよ。
    あなたの個性にハマる人と出会えたら
    良いのになぁ

    私、個性的な人といる方が
    リラックスします

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/10(土) 07:11:40 

    会話スキルさえ並み程度にあれば人生楽しくやってたと思う

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/10(土) 07:13:20 

    >>133
    良い意味で開き直りって大事ですよね。
    私も同じ考えです。
    センスの良い人や地頭の良い人の仕事ぶりに
    圧倒される毎日。。
    ダメな自分を少しでも改善出来るように
    指摘された事は、とりあえずやってます。
    継続できない事が多いけど笑
    進歩してると信じて頑張ってます

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/10(土) 07:14:51 

    >>1
    結構いるよそんな人、大勢の人が生きずらさ抱えて生きてる、、、、、一見上手くやってる人でもここで芸能人の悪口を憂さ晴らしにしてる人とか多いよね、なんか上手くいかないよね✨←落ち込みそうなので少しだけど明るくしてみました

    +24

    -1

  • 153. 匿名 2019/08/10(土) 07:45:50 

    仕事出来ないのに文句ばかり言ってるおばさん達より、主さんタイプが私は好感もてるけどなぁ。
    7年も続けてるし根性ありますね。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/10(土) 07:55:44 

    主凄いわかる(泣)!私生まれてこのかた、人よりなにかを上手に出来た試しがない。要領も悪い。記憶力も悪い。抜けも多い。仕事も7年やってるけど、後輩より足を引っ張ってると思う。お客さんからの受けがいいからそこだけは誇れるけど自分が仕事すると時間が押す。字も汚い。そんな私でも年数働いてるから人に指示を出す立場になってしまっているのが尚辛い。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/10(土) 08:11:58 

    >>74
    能力が低い人が媚を売って結婚したら、あまり幸せな結婚生活にはならないと思うよ。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/10(土) 08:20:37 

    私もアラフォーです。7年目です。
    頭悪いのに試験がとにかく多い。自主的なんだけど半分強制みたいな。年何回も試験。
    面談シートに目標書けなくて毎年悩む。言われたことしか出来ずスキルアップできてない。
    宝くじ当てたい笑

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/10(土) 08:47:41 

    >>131
    私も似てるかも。
    丸暗記で大体高成績、でも数学と体育の特に球技は苦手。友達は少ない。
    仕事が出来る人はやはりコミュ力高くて、私の知る限り体育が得意でソフトボール部やバスケ部などの団体競技の部活に属していた人が多いです。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/10(土) 08:48:40 

    無能だけどメスの魅力があれば専業主婦になればいい。

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2019/08/10(土) 08:49:49 

    >>1

    わかる。でもそれで転職繰り返してる私からしたら7年も勤めてるのは凄いと思うよ

    +24

    -1

  • 160. 匿名 2019/08/10(土) 08:49:52 

    仕事の周りのレベルについて行けない
    古い軽自動車で最新のヴェルファイアと競ってる気分

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/10(土) 08:51:51 

    女子力もコミュ力も低いので結婚した
    他人とは暮らせないと思った
    自滅するしかないのかな

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/10(土) 09:00:37 

    私もパート先で凹む。三年もいるのになぜ?!と責め立てられて辛い。新人さんがよく仕事出来るし窓際属かもしれない

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/10(土) 09:02:40 

    大切な人を奪われて絶望。
    何もする気が起きなくてひたすら泣いて
    後悔ばかりしている。
    自傷行為したって何変わらないのはわかるけど
    何をしたらいいのかどう1日をすごせばよいのか分からないままサイトを適度に見るだけの日々。
    もうあの幸せは二度ともどってこないんじゃないかと考えると自殺が頭に浮かんで拭いきれない…

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/10(土) 09:05:11 

    周りが楽しそうで羨ましくて涙がでてくる
    どうして自分だけこの道になってしまったのか
    悔やんでもどうにもならない
    どうして自分だけいつも悪い道にしか転ばないんだろうって自分ばかり自分だけ不幸って
    せめてばかりいて疲れた…何やっても上手くいかないし続かない何か私悪いことしたのかな…辛い

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/10(土) 09:27:49 

    >>1
    はいはいはーい!私です。
    コミュ力もなけりゃ仕事も出来なくて。
    頭の回転が遅すぎるのかな。
    要領も悪くて。
    自分なんかいたら迷惑なんじゃと思うけど自分にも生活もあるしね、なかなか身動きとれずにいるよ。

    +35

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/10(土) 10:50:22 

    全く合わない仕事してた時は主さんのようだった
    転職したら信じられないくらい何もかもうまくいってる。その代わり複雑な仕事ではないし、収入も減ったけどね。精神的に負担が減ったよ。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/10(土) 11:04:09 

    新人の頃に自分の出来なさに悩むことと、ある程度経験もあるのにうまくいかない時では後者の方が病むよね。

    私は次のリーダーが自分になるはずだった時に、後輩に先を越されてリーダーになられた時に本当につらくて悔しくて毎日車の中で泣きながら帰りました。周りの人にどう思われてるのか考えるだけで死にたくなりましたよ。その後輩がまたバツの悪そうな顔するから本当に気まずかったです。もう辞めたけど自分の無能さを痛感した経験でした。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/10(土) 11:10:07 

    ここにこうやって自分を無能と言ってる人たちだけで会社やって働いてもその中で私は1番無能だと思う。
    新しい仕事始めてちょっと経つけど、
    自分からぐいぐいいけないタイプだから何も教えてもらえなくてやる事ない。
    きっと今年中にまた転職しちゃうのかな。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/10(土) 11:36:36 

    >>157
    >>131
    全く同じです。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/10(土) 11:45:32 

    論点そこじゃないのはわかってますが。
    仕事が続かないってコメントがちらほらあるけど、採用はクリアされるんですよね?まずそれがすごいと思います!

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/10(土) 12:34:06 

    得意なことが仕事になるといいよね
    私もコミュニケーション能力とかが欠落してるから前の部署は怒られる→すいません以外の会話しかしてなくて毎日地獄でしか無かったけど、手先が社内1器用だから細かい操作が必要なところに異動した途端に褒められる生活になって今幸せだよ笑
    給料もめちゃくちゃ上がったし、私にしか出来ない作業もあるから大事にされてる笑

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/10(土) 12:43:46 

    本当、主さんは7年勤めているというだけでも
    充分すごいです。

    私もアラフォーの要領悪い、コミュ障です。
    私は仕事が続かないので、
    派遣で職場を転々としています。
    いずれ派遣の仕事もなくなるのかな…とは思いますが、
    先のことは分からないので、
    とりあえず働けるうちはと、働いています。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/10(土) 12:46:56 

    トピタイww

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/10(土) 12:51:28 

    ようこそ無能さん

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2019/08/10(土) 13:37:27 

    アラフォーですが
    職場で、委員とか何かを任された事がない
    まあ楽だから良いんだけど、コイツには無理だろと思われてるのかと思う

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/10(土) 13:47:57 

    >>158
    笑ったけど、これも1つの答えではあると思う。見た目がいい方ならそこを磨いて少しでも優秀な男性に気に入られるのもいいと思います。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/10(土) 14:10:56 

    >>1
    自分のことをこれだけ客観視できてて、置かれてる状況をわかりやすく書くことができるって、すごいことだと思うよ

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/10(土) 14:37:49 

    >>158
    そうなのですが、メスとしても劣ってまして
    もう死にたい

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/10(土) 14:50:15 

    無能なのは治らないから、せめて僻みっぽくならないように気をつけてるよ😰無能+性格が悪いは本当にヤバいと思うので、周りの人に親切にするように心がけてます。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/10(土) 14:58:07 

    私も頭の回転遅いし容量悪い
    一般事務でルーティンワークとか資料作成だからなんとかやれているけど、決まってることと指示されたことしかできない

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/10(土) 15:02:49 

    私はそう思われてるなーって思うと耐えられなくなって辞めてしまうんですが、どうやって気持ち立て直してるんですか?

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/10(土) 15:32:54 

    結婚したけど1年で離婚しました
    人間的にも未熟で他人とは暮らせないと実家した

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/10(土) 15:37:14 

    昇進が同期全員と何人もの後輩から抜かされて、やっと昇進できたけど、何人もから無視されるようになりました。既に昇進していた人達からは一緒にされたくない、これからの人達からは何であんな人が?という白い目。いかに下に見られているかが分かった。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/10(土) 17:15:12 

    無能過ぎて仕事が続きません
    親が死ぬ前に定職に就かないと本当に生きてけない…

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/10(土) 17:40:25 

    職場で長くいると言われるのが、最初は引いてたとか仕事できなさすぎてどうのとか~でも今は認めてるみたいな発言。
    こういうこと言われて嬉しいってなる人いるの?
    最初の下げ発言がショックで、すごくモヤモヤするんだけど心狭いんですかね。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/10(土) 17:43:55 

    >>181
    職場に一人か二人は丁寧に教えてくれる人がいるから
    その人がいる限りは頑張んなきゃなと思うようにしてる。
    全員から白眼視されたら立ち直る術なんてないのでは?
    というか耐える必要もない…。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/10(土) 17:46:28 

    27歳、転職活動中。さらに離職中。
    世の中、仕事は山ほどあるのに苦戦してます。ちゃんと居場所が見つかるのか明日のことも不安。早く収入のある日々に戻りたい。主さんは7年も働けて凄いです。仕事ができなくてもその場所から逃げないことに尊敬します。早く働きたいのに世の中お盆で連休、面接もしてもらえないもどかしさ。離職もストレス溜まります。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/10(土) 17:50:58 

    頭が悪いんで、いかんせん丁寧に教えてくれる教え上手の人ばかりに集中して聞いちゃいます。
    そういう人って一回で理解できなくても言い方変えて解説してくれたり
    こちらが呑み込むまで付き合ってくれる。
    非常にありがたいです。

    だからそういう人が先にやめるときはお礼の贈り物(ギフト券とか)してるんだけど
    今の職場は間違いなく自分が先にやめそうだから、悩んでる。
    その人以外も教えてくれないわけじゃないし、なんで私にはくれないの?ってなるよね…。
    まあ、今から考えても仕方ないか…。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/10(土) 18:00:54 

    >>100
    電話対応のどういうところが無理なのか
    聞いてもいい?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/10(土) 18:06:11 

    みなさん、何のお仕事されてますか?
    事務が多いのでしょうか?
    私はサービス業しかしてこなかったけど電話を取るのが毎回怖いです。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/10(土) 18:06:19 

    非正規でしか働けないから、地方一人暮らしの生活、本当にきつい。
    でも実家で暮らしたら精神が死んじゃうんで、実家に戻る選択肢はない。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/10(土) 18:09:10 

    私も今の仕事はこれでもかと一通り大きなミスをしてようやく今は何とかなってます。
    トロイから自信なくて挙動不審になってしまってかなり年下からもバカにされてるのが分かるのがつらい…

    話しかけられてもテンパッてしまってみんなみたいに普通に楽しく会話ができない。
    数少ない心開ける人には大丈夫なんだけど。
    ちょっとでも嫌な顔されたらずっとそれを引きずってしまう。
    またそんな対応されるのが怖くてオドオドしてしまう悪循環。
    人にちょっとくらい言われても平気になれるメンタルがほしい。

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/10(土) 18:16:43 

    >>179
    図星、正論という名の暴言を何度も聞かされたので
    例え事実でも言わないようにしてる。

    自分以外がそういう扱い受けてるのも辛い。
    みんなやめてほしいと思ってるとか、さっさとやめとか、何もいいところがないとか
    そういう言葉は死ねと同じくらいNGワード。
    パワハラモラハラが浸透した今でも、無能なら暴言吐かれても当然みたいな意識の人、まだまだいて悲しい。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/10(土) 18:27:50 

    無能な上に体も弱い自分はどうすれば(泣)
    今はパートで働きながら仕事探してるんだけど、できそう!と思えるものが無くて困ってる

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/10(土) 18:30:01 

    それでもみんな給料もらって好きな物買ったりできてる。頑張ってる。私は弱いから仕事が続かない。続いても2年で非正規……。バイトだと2日で去ってた。周りの空気に馴染めず居心地が悪くてその場から逃げてしまう。
    無能の位置にすら立ててない

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/10(土) 18:31:55 

    >>1
    主さん、7年同じ職場で勤められているということがまず凄いことだと思います。
    仕事が続かない自分からすると尊敬です。
    そんなに自分を責めないでください。

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/10(土) 18:48:08 

    物理的な意味でも視野が狭い。
    背表紙が「がるちゃん工業      チャンネル」みたいな資料があったとき
    先輩から「チャンネル」だよと言われても、上のがるちゃん工業ばかり見て
    チャンネルなんてないよー…と内心焦って全然見つけられないとか。

    飲食店でもメニュー表に○○も対象ですと註記してあるのに
    店員に「○○も対象ですか?」と聞いてしまったり。
    がるちゃんの画像でも、他の人が端に△△がある!とコメントするまで、△△の存在に気づけない。

    ここまで来ると、なにかの障害なのかと思う。
    原始時代、サバイバル環境なら真っ先に殺られるタイプ。
    現代だからかろうじて生きていけるのかな…。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/10(土) 19:06:11 

    私も無能で仕事できない。何やっても不器用で他に取り柄もないよ。
    30半ばで転職回数も半端ないし、首も経験あり。
    今の仕事はそこそこ合ってて長かったんだけど、自分に向かない仕事増やされてしまい辞めたくなってきた。そのせいでキツイ同僚には嫌われてしまい無視されてる。仕事と人間関係のダブルストレスからか鬱っぽさが酷い。

    私はマニュアルがあって単純作業系の仕事はなんとかこなせるけど、臨機応変に応用を効かせたり、答えがなく自分で考えたり工夫する仕事が物凄く苦手で過去もそこでつまづいてる。
    転職も考えてるけど、他行ってもまた同じことになるだけかなと考えて色々と八方塞がり…
    まぁ非正規でこんな状態なのでどっちにしろ人生詰んでる。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/10(土) 19:09:18 

    >>197
    わかる。
    何か資料とか渡されても、一部しか見ないですぐ判断したりすることが多い。
    変にせっかちというか、全体を見ることが苦手。
    資料だけでなく、仕事全般もそう。
    一部に集中してしまい、全体を見渡すことが出来ない。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/10(土) 19:22:15 

    >>197
    分かる。

    例えばテーブルで作業する場合、目の前の自分の仕事しか目に入らなくて、自分の両隣が困ってたりする時気づけなかったりする。

    周りが見えないってよく言われます。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/10(土) 19:33:35 

    >>87
    わかりすぎます
    私以外の全員が有能に思えて惨めです…

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/10(土) 19:54:58 

    >>131 体育が一番得意で他に英語や化学などの暗記が得意だった。でも進路選びが間違った事で転落。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/08/10(土) 20:10:16 

    生まれてこの方ずっと無能です。

    勉強→暗記や、数学でも方程式とか計算みたいな一問一答的な勉強は一応できる。図形の証明問題みたいな記述式は全然できない。大学ではレポートや論文がなかなか書けず苦労した。

    運動→走ると泳ぐのは人並み。自転車に乗れるようになるまで一年かかった。そして団体球技が致命的に無理。うまく動けないので試合形式の球技では空気になる。
    手先が不器用なので家庭科、美術が苦手。
    音痴でリズム感がなく、発声も下手なので音楽も苦手。

    人間関係→クラス替えのたびにいつも、今度こそは友達作る!と意気込んでた。初対面は無理して明るく振る舞うから最初だけ友達はできるが、根暗だから続かなくて、しばらくすると話についていけなくなりハブられる。
    同世代に流行っているものに興味を持てないので友達とは話が全然合わない。
    笑いのツボが人と違って、みんなが爆笑してても1人だけなんで笑ってるのかわからなくて、引きつりながら作り笑いしてる。

    仕事→予想外の事態が起こるとあたふたしてしまうため接客業をしてる時にクレームが来るとフリーズしてしまう。今はルーティンワークしかない、ゆるい社風の小さい会社の事務だからなんとか置いてもらえてる。
    でも電話に出ると緊張しすぎるせいか「自動音声?」って聞かれたこともある。
    AIが発達したら即失業するタイプ。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/10(土) 20:32:45 

    >>17
    そうそう
    無能な人の分かりやすい判別基準は「人をこき下ろして自分を上げる」「将来の不安や内省がないから毎日元気いっぱい」

    +3

    -4

  • 206. 匿名 2019/08/10(土) 21:22:42 

    はい、無能です。
    どこの職場でも「あなたの良さって何?」って聞かれます(今5社目)
    現職は経験者として採用されたらしいが仕事を任せてもらえません。
    お金だけで4大に行かせてもらった両親に申し訳ないです。
    うつとADHD持ちです。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/10(土) 21:29:16 

    この間やらかしたミスなんだけど
    仕事のことで上司に指示を仰いだら、この場合、△△か□□すると返答があって
    上司がまず□□の作業を行うことになった。
    それで上司が□□をやってる間、私は通常業務をしてたんだけど
    □□を終えた上司が△△はどうなった?と聞いてきて
    私が△△するのか!と仰天して、謝ったあとで慌てて△△に取りかかった。

    普通の人なら、上司が□□すると言ったら、自分は△△しなきゃと判断できるんだろうけど
    私は上司が□□と△△を両方するから、自分は通常業務に戻っていいと思い込んでた。
    私みたいなタイプは、自分が□□するから、あなたは△△してねと
    文字通り指示されないと出来ない。


    あと、過去の職場では、これやって!と上司に言われる→今やってる作業を終えてからやろう
    →10分後、上司がイライラしながら指示してきた作業を自分で片付けてしまう
    →それで、これやってが、すぐやって(今やってる作業を中断してもいいから急ぎでやって)だと知る
    →上司からあいつ本当に使えないと影で言われる。

    この経験以降、作業中だと後でもいいですか?とか聞くようになったけど
    なんで聞かなきゃ分からないのって怒る人もいるし
    つくづく一発で理解できる頭がいい人が羨ましい。

    私は容貌もいまひとつだけど、賢い人が何より羨ましいよ。

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2019/08/10(土) 21:36:30 

    他力本願で情けないけど、武田信玄みたいに
    部下の素質見出だして取り立ててくれる上司とか
    あなたは○○向いてるとか的確なアドバイスしてくれる人がいたらなあって思っちゃうよ。
    職安は一応表向きそういう場所なんだろうけど実態はあれだよね…。

    白馬の王子さま願望は持ったことないんだけど
    職業についてはそんな風に考えちゃう。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2019/08/10(土) 21:40:51 

    臨機応変に行動できないから
    単純作業のパートしてるけど
    飽きっぽい性格だから辛くなってきてる

    でもここ辞めたら本当に行く所がないから
    しがみつくしかない

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/10(土) 22:03:47 

    >>2
    これで長いとか…

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/10(土) 22:10:34 

    わかる、わかりすぎる…

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/10(土) 22:46:16 

    >>1
    コメントこんなに長く分かりやすく書いているのに無能とは思えません。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/11(日) 00:12:17 

    殆どの職業が不向きだからカウンセラーにも同じことを繰り返すような仕事の方がいいと言われた時は真っ暗になったわ。
    主婦なら誰でもできる薄給でもいいけど独身はわけが違う。臨機応変な仕事や確実性な仕事は適性検査では不向きと診断されて簡単な仕事しかできない。何にために生まれたんだろ。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/11(日) 00:44:35 

    このトピに書いてあるような人は実際では私のほかに見たことない
    自分以外みんな有能な人ばかり

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/11(日) 02:51:10 

    単純労働は簡単だけど「ラク」じゃないんだよね。
    工場って勤務経験ある人はかなりいるけど、大抵は短期でやめる。
    だから、長期的に働いたときの身体へも影響は意外と認知されてないと思う。
    三ヶ月や半年じゃ問題なくても三年働いて身体への負荷がかかったりする。
    派遣が重宝されるのも無理ないよ。
    職業病になってもあっさり切れるし、なんならそういう症状出る前に人を入れ換えれば問題も起こらない。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/11(日) 04:56:48 

    主さんを含め、
    まるで、私?と思うようなコメントが沢山あって、
    共感します。
    転職して、15年くらいになりますが、
    私も主さんと同様な悩みを持ち、
    その思考が行きすぎてか、
    自律神経失調症、
    仮面うつ病(体にだけ症状出る)になり、
    仕事をお休みしているところです。
    どうか、ご自分を追い込み過ぎないで〜と思います。
    きっと、ご自分のマイナス面だけしか
    目に入っていないのでは、と。
    何年も続いているということは
    会社がそれだけあなたの能力を
    評価しているからだと思いますし。
    と言っても、たぶん、それを
    ご自分で納得できないのも
    すごく、わかります。
    自分も長年、そうだったから。
    今こんな状態の私が言っても説得力に欠けますが、
    仕事まで休む羽目になって、
    認知行動療法にセルフで取り組んだ結果、
    やっぱり、自分のできてないことにばかり、
    目か行っていたなぁと感じたもので。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/11(日) 10:14:31 

    昨日また叱られたよ。
    変な人に思われるの承知で我慢できなくなってごめんなさい、どうしよう、また叱られたなどと声に出して家に帰った。無能すぎて嫌になる。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/11(日) 21:42:00 

    今日、誰もフォローできないような大きいミスしたよ…
    明日行くのが本当に嫌。
    今日休んでた人にも謝罪しなきゃだし行くけど

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/12(月) 10:27:45 

    仲間がこんなにいて嬉しいです
    私はいつも記憶が曖昧なので自分の行動でも聞かれたことに正確に答えられません
    私の触ったものにミスが発生している感じ
    信用がなくなってどんどん職場にいづらくなります
    いつまで転職して逃げ切れるんだろう

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/12(月) 12:51:18 

    >>219
    私もです。

    私さんが触ったものは壊れちゃうよねーあんまり触らないでくれるー?とニヤニヤしながら言われたこともあります。
    大学生の娘さんがいる人だった…。
    私は基本鈍感でぼんやりしてるから多少の悪意は気づかないんだけど
    こういうことからいじめって生まれるんだろうな…と思いました。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/12(月) 15:04:24 

    生きづらいどころか、詰んでます。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/13(火) 01:03:22 

    本当に共感できる
    周りはみんなそれぞれ毅然と生きているように見える
    取り立てて仕事での長所も見いだせない私は会社にいなくても何の問題もないし辞めますと言っても引き留められないだろうと自覚してる

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/13(火) 22:15:03 

    手動のレジで更に袋詰めありの仕事してるんだけど
    つくづく向いてないなと思うよ…。
    おつり渡すタイミングで端数の小銭出してくる人と
    会計の最中に質問されると、なんでこのタイミングで…と焦る。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/15(木) 19:28:19 

    アンカーつけきれないけど、主さんやここの人共感できるのばっかり。
    「このままじゃいかん」と死ぬ気で努力しても、あとは野となれ山となれ
    と自暴自棄になっても、なるようになる、と楽観視しても、
    真面目にカウンセリングに相談しても結局変わらないままだった。
    自殺未遂も何回か経験しても結局死ねないし、人生が早く終わらないかな
    といつも考えてる。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/15(木) 20:53:31 

    ここにいる皆さんが大好きです!
    あなたの苦しみは私の苦しみですよ
    仕事で失敗した時は「あるあるだよねー」「よくわかるわー」とかみんなで笑い飛ばせたらいいのになあ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/19(月) 12:15:04 

    バイト先で銀色の色鉛筆欲しい人がいたのに、なんでか灰色を売ってしまった…
    ちゃんと銀色も売っていて、代替提案とかですらない…。
    いつも、少し時間経ってから、あれっ??と気づくんだよね。
    ごくたまにだったら、どんな人でもあるミスかもしれないけど
    ミスがあまりに多すぎて自分で自分が怖くなる。
    お金に余裕あったら発達障害の診断受けたいけど、そんなお金もない。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/22(木) 23:26:14 

    これまでは一年を区切りにしてたんだけど、最短勤務の数ヶ月でやめることになった。
    ミスが酷くて気持ちがもたなかった…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード