ガールズちゃんねる

職場での年下との会話

87コメント2019/08/08(木) 18:33

  • 1. 匿名 2019/08/07(水) 19:58:35 

    主は30代で、お昼にパートをしているのですが、普段夜しかシフトに入らない大学生が、夏休みでお昼のシフトに入っています。
    忙しい店舗ではないので、2人制のシフトで2人きりなので、何を話したらいいか、いつも気が重いです。
    特に大学生の男の子と入る時は、本当に話す話題もなく、空気が重いです、、、
    私だけじゃなく、相手もそう思ってると思いますが、、、
    大学生との会話はどんな話しがいいかアドバイスをお願いします。

    +90

    -4

  • 2. 匿名 2019/08/07(水) 19:59:51 

    無理に話そうとしなくても良いんじゃないかな⁉️

    +238

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/07(水) 19:59:53 

    無理に会話しなくても各自好きなことしてたらいいやん
    私は黙々とスマホしてるし他の人もそんな感じ

    +12

    -5

  • 4. 匿名 2019/08/07(水) 19:59:57 

    別に話さなくてもいいんじゃない?

    +85

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/07(水) 20:00:04 

    職場での年下との会話

    +3

    -9

  • 6. 匿名 2019/08/07(水) 20:00:09 

    まさに大学生で昼間バイトに入るようになった者ですが、何も喋らなくていいです。仕事のことだけでいい。何か質問されても適当に嘘混ぜて喋るし。

    +153

    -13

  • 7. 匿名 2019/08/07(水) 20:00:13 

    私語はしなくてもいいんじゃない?
    仕事中なんだし。

    +72

    -1

  • 8. 匿名 2019/08/07(水) 20:00:38 

    私は無理に話そうとしないかな~
    自然に話せる日が来たりする

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2019/08/07(水) 20:00:41 

    いやーいいんじゃないの。別に話さなくて。
    沈黙に耐えられないタイプ?

    +55

    -1

  • 10. 匿名 2019/08/07(水) 20:00:54 

    無理に会話する必要ない
    それだけ歳も環境も違ったらどうせ何を話してもお互いにつまらんて

    +48

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/07(水) 20:01:00 

    無理に会話する方がお互い苦痛だと思うので、
    そのままでいいと思う!
    そのうち、黙ってるのに慣れてくると思う。
    私は年代関係なく、話をしない方が断然ラクなタイプです。

    +55

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/07(水) 20:01:34 

    年下なんて基本おばさんのことバカにしてるんで、無理して話さない。無言になれる。

    +115

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/07(水) 20:01:39 

    毎日仕事中に雑談している人はクビにしてほしい。

    +62

    -4

  • 14. 匿名 2019/08/07(水) 20:01:49 

    可愛げがある子だったら、ちょっと無理してでも話しかけるけど、私の職場に居る年下の女の子はイジメみたいな事する子だから、淡々と仕事の話ししかしない。

    無理しなくていいと思います☺️

    +60

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/07(水) 20:02:03 

    あんまり話しかけても「うるせーなこのBBA」とか思われても嫌かも笑

    +96

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/07(水) 20:02:09 

    とりあえず 学校のこと聞いてみるとか
    それで
    話しかけられたくない子なのか?
    話好きなのか?
    見極めて見れば?

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/07(水) 20:02:55 

    時事ネタを話してる。話題の映画見た?とか。あと、家はどの駅?とか。

    +0

    -12

  • 18. 匿名 2019/08/07(水) 20:03:16 

    男子大学生食べたいの?

    +2

    -6

  • 19. 匿名 2019/08/07(水) 20:03:29 

    どんどんと話しかけてる
    相手も年上だからって話しづらいみたいだから
    初対面でも話しかけて
    反応がイマイチなら、自分もそれなりの会話程度
    若者の持ち物や食べ物って案外面白いし
    自分も若くなったような気分になる
    気分だけだけどw

    +4

    -5

  • 20. 匿名 2019/08/07(水) 20:03:29 

    話したいなら普通の会話すればいいのに
    私はこの前バリ3とラインで写メ送るわって
    言って笑われたけど

    あと今の若い子ジュリーって言ったら
    フット後藤?と返されるので注意

    +2

    -11

  • 21. 匿名 2019/08/07(水) 20:04:10 

    大学生の息子に、職場の人と話したりする?って聞いたことあるんだけど、
    仕事の事だけ、って言ってたよ。
    だから、無理に話さなくても謂いと思う

    +56

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/07(水) 20:05:19 

    >>3
    仕事中にスマホするなアホ

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2019/08/07(水) 20:05:49 

    無理に話してくる人より、『これ、お願いします』とか仕事のことだけで接してくれる人のが、私は信頼できるし、何年いてもずっとそんな関係のままの人いるけど、仲は悪くないと思ってる

    職場だけだし、深く付き合わなくていい

    +74

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/07(水) 20:05:55 

    気まずい雰囲気の店員がいる店って
    正直行きたくない
    和気あいあいと過ぎる店には、
    尚更行きたくない

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/07(水) 20:06:27 

    大学生くらいの子って笑いのツボが違うから宇宙人と話してるみたいになる。
    バイトの子の面白い話とやらがつまらなすぎてびびった事がある。もちろん大人の対応として笑ってあげたけど。

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/07(水) 20:07:00 

    お仕事しましょう

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/07(水) 20:07:09 

    仕事の事だけ話すのが安全で良いと思う。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/07(水) 20:08:05 

    お互い喋るに値しないと思ってるんだから良いのでは

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/07(水) 20:08:29 

    私、最初からガッツリいろいろ聞いてきたり、仲良くしようとはりきった人とは、長くはそのテンションが続かず、仲良くなれないままなんか気まずくなったパターンが多い

    +32

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/07(水) 20:08:59 

    悩むくらいなら話さなくてもいい
    話せる人は悩まずに話せるからうまく話を繋げられるけど悩む人はすぐ会話が止まるだけ

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/07(水) 20:10:15 

    >>25
    ここはババアちゃんねるではないですよ?

    +3

    -5

  • 32. 匿名 2019/08/07(水) 20:13:32 

    主みたいな話さなきゃみたいなテンションの人いるけど
    それ察してこっちも気使うんで適当にしていてくれるとありがたい

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/07(水) 20:18:03 

    わかる!

    私もアラサーで先月から研修終わった新入社員が部署に入って来たんだけど、いまだに話せず、、、しつこく話しかけても向こうに迷惑じゃないかなーって思っちゃうのよね。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/07(水) 20:18:42 

    学生側の意見ですがあんまり話しかけられたくないです…。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/07(水) 20:18:52 

    職場のおばさん、プライベートまで根掘り葉掘りでウンザリだった…
    最終的にはイビられて辞めたから、最初からまともに相手にしなければ良かったと後悔

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/07(水) 20:21:53 

    私はかちこちの年下が
    入社してきたとき、
    私にはそやん気ぃつかわんで
    よかよーー!
    という感じで接していたら、
    今ではタメ口で横柄な態度に。

    なかなか難しいものですね、、。

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/07(水) 20:22:14 

    私も特に話さない
    自分からグイグイ話しかけるのも苦手だし、話しかけてくれた方が助かる

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/07(水) 20:25:32 

    テレビの話ばかり

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/07(水) 20:25:56 

    ネットでは話しかけんなみたいな人多いけど
    他の人と仲良く話してるのに自分とだけ話してくれない、嫌われてるのか?って不安に人もいるから難しいね
    会話できる人は暑いねから話広げられるから凄いよね

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/07(水) 20:26:26 

    新卒のときに40代が多い職場にいたけどなるべく私語では話かけないでほしかった
    話の内容がお子さん(小中学生)の話で進路とか体育祭のこと
    特に興味もなかったけど社会人としてちゃんと相槌は打たなきゃなと思って逆に気が重かった
    仕事の話振ってくる人は良かったけど

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/07(水) 20:29:40 

    特に話さなくてもいいと思う。

    ファミレスで働いているので、話す暇もないけど相手も緊張してるだろうから優しく接するようにはしてます。

    嬉しいことに高校生から「また一緒に仕事したいです」って言われました。

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/07(水) 20:33:36 

    特にこだわりなくしゃべっている。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/07(水) 20:34:26 

    >>18
    バイト先の男子大学生と食事いったりしてるけど楽しいよ

    +1

    -8

  • 44. 匿名 2019/08/07(水) 20:35:04 

    話しやすい人と話しにくい人に別れる。年下の男の子入ってきたけど見た目に反してよく喋る!休憩室で向かい合わせだけど机3個分あけて座ったのに遠くからずっと喋ってきて笑った。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/07(水) 20:36:29 

    最初は可愛いと思うけど、その人の後に後輩となる人が入ってきたら、態度が変わる人が多い。こちらに対する態度まで変わるから。「あぁ、コイツの本性はこれか…。残念だな」と思う。それが分かると関わらないようにする。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/07(水) 20:36:38 

    ウチのスーパー夏休みなのに大学生誰もいないんだけど
    皆どこでパートしてるの?東京だと学生多いのかな

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/07(水) 20:37:29 

    むしろ仕事中に仕事以外のこと話す暇ある?
    私は全然ない…

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/07(水) 20:38:25 

    >>46
    東京ならそれこそスーパーに学生バイトはいないと思う
    東京だとどうしても選択肢いっぱいあるし…

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/07(水) 20:40:11 

    >>46
    薬局のパートだけど学生いないな~笑

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/07(水) 20:41:44 

    >>31ほんとにびっくりする程話がつまんないんだよー(^^;ちなみに私29で相手20でした。

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2019/08/07(水) 20:43:16 

    皆ネガティブすぎない?
    年齢関係なしにどんどん話していけば良いじゃん
    で、嫌そうだったら話しかけるの止めればいい

    +8

    -6

  • 52. 匿名 2019/08/07(水) 20:45:24 

    >>47
    そんなにないと思うんだけど、(それなりに仲良く慣れば別だけど)コミュニケーションとれっていうので、話せってうちの会社は言われる。効率悪いと思うんだけど…。ミスの元だし。ワザワザ後ろ向いたりしなきゃいけないし。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/07(水) 20:46:38 

    >>20
    ワロタ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/07(水) 20:48:02 

    無理して話す必要ある?

    業務連絡だけしてればいいでしょ
    なんの仕事か知らないけどそもそも仕事中に私語はダメでしょ

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/07(水) 20:51:35 

    職場の男子大学生と話すことが最近の癒しだな
    案外向こうも話しかけられるの待ってるよ

    +2

    -5

  • 56. 匿名 2019/08/07(水) 20:56:05 

    いやー、別に職場でのコミュニケーションで困ったことないわ
    話しやすそうな人には話してるし、そうでない人には話しかけてない

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/07(水) 20:56:49 

    今の若い子は友達どうしでもスマホみてるぐらいだから無理に話さなくてもいいと思う。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/07(水) 20:58:15 

    いや、パートの種類によるとしか言えない
    働いてる人同士のコミュニケーションが必須のところなら話さなきゃ駄目だけどそうでないなら別に良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/07(水) 20:58:18 

    私は音楽が好きなので普段何の曲聞くの?とか話します。若い子に人気なアーティスト知れるのも楽しい。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/07(水) 21:06:50 

    私も無理して年下のバイトさん達に話しかけちゃう。そして後悔してる。
    日に日に嫌われる。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/07(水) 21:07:01 

    >>13
    ホント思います〜
    飲食店パートしてるんてすが
    バイト高1女の子なんだけど
    まだ入ったばかりのくせに
    髪は赤く染めて?喋ってばかり!!
    マジ苛つく(°ㅂ° ╬)
    即クビにさせたい
    その子はホールで私はキッチンです。

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2019/08/07(水) 21:17:23 

    こちらとしてもそんなに若い子に興味があるわけではないんだけど、更衣室とかでしーん…とするのがイヤだ。 

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/07(水) 21:26:45 

    >>6
    えー嘘ついて話してるのか。
    彼氏はいるの?とかそういう質問?

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2019/08/07(水) 21:28:52 

    私好きだなあ
    なんかいろいろふつうに話しちゃう。おいしい店の話とか、試験の話とか、休日の話とか、旅行の話とか、失敗談とか、趣味とか。
    歳とかでそんな構えてなかった…
    同世代でも話しにくい人なんていくらでもいるしな

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2019/08/07(水) 21:33:33 

    私37才のアラフォーですが、職場の大学生と恋バナで盛り上がったよ笑

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/07(水) 21:37:56 

    別々に休めば?
    休憩でしょ?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/07(水) 21:39:30 

    分かる。夏休みの高校生バイトと二人でシフト入ってる時とか気まずくてしょうがない。向こうも同じこと思ってると思う。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/07(水) 21:42:03 

    ドライでいいよ。
    仲良くなったと思われて
    勝手にsnsに個人的な事をアップされかねないよ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/07(水) 21:47:18 

    職場に40代でも大学生と普通に友達みたいにお喋りできて遊びに行ってる人もいる。
    わたしはあまり仲良くできない。暗いのかなー

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/07(水) 21:54:16 

    主です。
    私自身人見知りで、出来れば業務以外の事は話したくない派なんですが、小さなお弁当屋さんで本当に暇な店舗で、至近距離での2人きり状態で、沈黙の空間に耐えられません、、、
    あんまりプライベートな事を聞いて嫌な気分にさせても駄目だし、こちらから話しかけないと、相手も気を使ってか、話題を振ってきてくれて、大学生に気を使わせてるな、、、と
    私自身のコミュニケーション能力の無さが原因ですが、難しいですね。。。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/07(水) 22:01:11 

    >>70

    65です。
    私だったら、学校は夏休みですか~?とかって話しかけて、そこから話広げるかも!
    向こうがあまりはなしたくなさそうだったら、当たり障りなく仕事のことのみにするけど、大学生の方からも話しかけてくれてるなら、主さんとコミュニケーションとろうと頑張ってくれてるのかな?

    私は、色々な年代とコミュニケーションとるのとか、おしゃべり好きなんで、見当違いなアドバイスしてたら申し訳ないです💦

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/07(水) 22:03:30 

    仕事中は別に話さなくていい、って意見が多くて安心した。
    私もアラフォーで、お店が暇すぎて手持ち無沙汰なときに勇気を出して大学生の子に話しかけてみたりするけど、普通に応えてくれるだけで嬉しくなるw
    一言二言雑談できればあとは大体乗り切れる

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/07(水) 23:34:26 

    うちの職場男子学生バイト多いです。
    孫が今年高校生になったので入学前は今時の学校の事情や内申の事や入試の事を教えてもらいました。
    その他、彼女のこととか結婚の事とか
    話してました。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/07(水) 23:36:10 

    >>22
    休憩時間にじゃないの?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/07(水) 23:38:06 

    >>7
    暇な時、黙ってるのもね
    いずようがない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/07(水) 23:44:48 

    >>72です。
    孫が中学3年の1学期に成績表で?をとってきたけどと話をしたら吹き出された。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/08(木) 04:41:04 

    孫孫言ってる人、釣り?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/08(木) 07:54:02 

    若い子と話すの苦痛。
    若い頃って根拠のない自信に溢れてるし、少しでも自尊心を刺激すると激おこになるから、優しく接するようにすると、仕事全部こっちに回し始めて、できる人間風の指示だけしてくるようになるし。
    こっちの年齢が高いと若い側から見れば人間としての優先順位が低くなるのかぞんざいな扱い方するようになるし。

    疲れるので世間話もしないようにしてます。
    こっちが苦痛と思ってるってことは向こうも苦痛だろうなと思ってる。だから、基本若い子同士の会話には入らないようにするし、遠慮します。仕事の話はするけど。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/08(木) 12:25:29 

    >>22
    携帯使える仕事もある笑
    外回りなど。
    今の仕事は無理だけど。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/08(木) 13:05:34 

    あなたとは純粋に仕事がしたかったですって
    どういう意味?



    職場での年下との会話

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/08(木) 13:14:56 

    話さなくて大丈夫です。
    うちの息子もパートのおばさんが話かけてくるから気を使うようです(笑)

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2019/08/08(木) 14:27:38 

    天気の話しとけばいいと思う。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/08(木) 16:14:12 

    年下側の方がしんどいです。
    放っておいてあげてください。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/08(木) 16:23:21 

    >>6
    さすがに嘘はあんまりと思う

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/08(木) 16:30:58 

    >>1
    出来たらそっとしてほしいです…
    ガンガン話しかけられたらアワアワします…

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/08(木) 17:57:42 

    うちも学生アルバイトさんいるけど仕事するだけで疲れるのに、お互いに興味ないであろう世間話考えて更に疲れたくないから黙々と仕事してる。普通にみんないい子たちですが共通の話題がないので(笑)仕事の話だったり一緒の時間に上がるときは少し話したりはします。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/08(木) 18:33:57 

    うちは娘が乃木坂、欅坂好きで、一緒にライブに行く友達がいない時は、私が行ったりしてるから
    バイトの男の子も好きだって知ってからは、そんな話をしてるw

    でもうちの子が一番オタっぽい笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード