ガールズちゃんねる

病気や薬の副作用で太った方。太りつつある方

175コメント2019/08/11(日) 20:37

  • 1. 匿名 2019/08/07(水) 19:11:08 

    私はベーチェット病でプレドニンを服用しています。今年に入ってから6キロも太りました。たまたま骨格で太ったと気が付かれないので徳をしてる部分はあると思うけど骨格によったら6キロて凄く大きいし本人の努力次第でどうにもならない部分があると思います。私ももう少し太ったら絶対に気が付かれると思います。運動したいけど関節炎や病気の炎症の筋肉痛が酷いため体を動かす事が辛いです。出来ることは食事に気を付けるくらいだけど、凄くお腹が空きます。
    同じような辛い悩みを抱えてる方、話しませんか?

    +174

    -3

  • 2. 匿名 2019/08/07(水) 19:12:50 

    私は癌治療で1年で25キロ太りました

    +184

    -6

  • 3. 匿名 2019/08/07(水) 19:13:09 

    三年前からパニック障害になり、パキシル飲み始めて10キロ太った。もうほんとに嫌だ。
    食欲抑えられないしつらい。

    +231

    -5

  • 4. 匿名 2019/08/07(水) 19:13:19 

    私も甲状腺系のホルモン剤を飲んでるのでムーンフェイスが凄いですよ!
    知らない子にバーバパパみたいって指差されて言われたこともあってマスクが手放せません
    主さんも辛いですよね、、一緒に頑張りましょ!

    +233

    -3

  • 5. 匿名 2019/08/07(水) 19:13:26 

    婦人科系の薬で10kg近く太りました。
    食事制限とウォーキングで痩せました。

    +175

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/07(水) 19:13:26 

    プレドニンで8キロ太ったことあります
    食欲亢進がでてつらいよね……
    あとプレたくさん飲んでると、ガリガリ君が食べられなかったなあ
    歯にしみちゃうの

    +99

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/07(水) 19:14:09 

    1年半前に適応障害と診断され現在はリフレックス、エビリファイ、レクサプロを服薬しています。10キロ太りました。

    +103

    -2

  • 8. 匿名 2019/08/07(水) 19:14:17 

    4です。
    書き忘れてましたが体重も増えてきてます。

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2019/08/07(水) 19:14:21 

    >>2
    癌治療、凄く辛いですね…。病気の方は大丈夫ですか?病気も辛いし治療も辛いし本当に大変だもと思います。。

    +180

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/07(水) 19:14:38 

    病気を治す為とはいえ辛いよね
    太る副作用なんで出るんだろう

    +168

    -5

  • 11. 匿名 2019/08/07(水) 19:14:41 

    プレドニンやプレドニゾロンのステロイドは「ピンクの悪魔」っていわれてるよね。
    それだけ副作用が悪魔的。

    いっしょにがんばろう!

    +139

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/07(水) 19:15:04 

    ピルを飲んでた時は
    むっちりとした顔と身体になって
    とてもじゃないけど
    エッチ出来る感じじゃなかったから
    ピルの役割いらなくないって思ったわw

    +118

    -4

  • 13. 匿名 2019/08/07(水) 19:15:45 

    病気や薬の副作用で太った方。太りつつある方

    +27

    -4

  • 14. 匿名 2019/08/07(水) 19:15:49 

    抗うつ剤で8キロ太りました。今まで来てた服が苦しい、職場の人に鬱を隠していたのでポッチャリいじりが辛いです。ジムにも行き夜は炭水化物抜いても増えていきます。

    +194

    -6

  • 15. 匿名 2019/08/07(水) 19:16:15 

    >>4
    何その人??凄く腹が立ちます!バチが当たればいい!なりたくて病気になってる人なんかいないのに。。

    +146

    -3

  • 16. 匿名 2019/08/07(水) 19:16:22 

    どんなに食べても太らない体質なのに中用量ピルを
    2週間飲まざる得なくなった時に飲んだ際は、2週間で3kgも太りました。低容量ピルでは太らなかったので驚きましたね…。3週間かけて戻しましたが、女性ホルモンは本当にすごいです…。

    +111

    -3

  • 17. 匿名 2019/08/07(水) 19:16:51 

    薬で太る場合は、その薬の服用をやめない限り痩せないよね。ダイエットしても今までみたいには痩せないよ。

    +132

    -2

  • 18. 匿名 2019/08/07(水) 19:17:26 

    バセドウの治療で服薬してたら見事に太りました。
    たぶん10kgは太ったと思います。
    職場の男性たちが平気で、かなり太ったよね?
    みたいなことを面と向かって言ってきてたので、精神的にキツかったですが、そんなことを言う人たちはロクなもんじゃないなと距離を置きました。
    治療が落ち着いたら自然と体重も落ちました。
    辛い時期だと思いますが、まずは治療第一に考えてお大事になさって下さい!!

    +157

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/07(水) 19:18:07 

    バセドウ 病の薬で3ヶ月で5キロ太りました。
    代謝が正常に戻るのに摂取カロリーは前のままだからそりゃ太る。

    +73

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/07(水) 19:18:31 

    >>16
    そう考えたら、太りやすい体質の方って、もともと女性ホルモンが多いのかな?て思っちゃいました。本当に辛いですよね…

    +60

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/07(水) 19:18:44 

    メンタル系の薬飲んでた。薬減薬して7キロ痩せた。元々が大デブだから誤差みたいなもんだけど

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/07(水) 19:19:12 

    婦人科系の薬服用で半年弱で20キロも増加しました

    ちょうど主人の転勤で引越などのストレスもあったかもしれませんが…

    地元に帰省したら会う友人ほぼ全員に妊娠したの?とかどうしたの?と驚かれましたね…

    薬を変更したりそれなりに頑張りましたがなかなか戻すのは難しかったので友人には転勤についてくのに退職してダラダラしてるから太っちゃったーと笑って誤魔化してます

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/07(水) 19:19:34 

    社交不安障害の治療でジプレキサ飲んでます。甘いものが無性に欲しくなるので糖尿病が心配です。

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/07(水) 19:19:44 

    >>7
    2種類の抗うつ薬は同時に服用ですか?

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/07(水) 19:20:53 

    プレドニンは量が多いと本当にお腹が空きますよね。
    40㎎飲んでたときは入院してたけどご飯を小盛から大盛に変えてもらったくらい。

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/07(水) 19:21:41 

    ドグマチール!胃腸の調子はいいけど、食欲が地獄のようで天井知らずに太っていってます。

    +73

    -5

  • 27. 匿名 2019/08/07(水) 19:22:09 

    >>16
    太らない体質の人でも2週間で3kgも増えるなら、太りやすい私は10kgは太りそうだ…頑張りましたね!

    +62

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/07(水) 19:22:16 

    >>24
    コメントありがとうございます。
    朝:エビリファイ
    夜:レクサプロ、リフレックス

    を服薬しています。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/07(水) 19:22:34 

    私は精神不安の薬(ジェイゾロフト)で太りました。
    精神不安が容姿にも関わるものだったので薬を変えてもらった。

    母は乳がん治療のホルモン剤で太ったけど、終わるまでは仕方ないと耐えてました。
    無神経な父に「太った、デブ」と言われててつらかった。

    >>15
    病気はしらなくても相手を責められない。
    だから「容姿を侮辱しない」ことさえ守ってくれたらいいよ。

    フケだらけの人が深刻な皮膚疾患だったり、耳垢だらけに見える人が中耳炎の治療中だったり、
    しかめ面の人が目の病気だったりするからさ…。

    +201

    -4

  • 30. 匿名 2019/08/07(水) 19:22:57 

    プレドニンで30キロ増えて友達に説明しても笑われて、薬だけのせいじゃ無いよって言われたのが悔しかった。完治しないから今も怠いけど脱プレドニンになったら戻った…病気と闘ってるのにやり切れない

    +157

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/07(水) 19:23:03 

    あまりこういうこと言いたくないけど、お笑い芸人のデブ弄りが笑えない
    勿論そんなこと言い出したらハゲやブス弄りもどうなのかってなるけど。。。

    +91

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/07(水) 19:23:41 

    橋本病になってから、
    体重増加。
    疲れやすい、だるい。
    辛いのに太っていく。
    怠け病と思われて辛さは理解してくれない。

    +162

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/07(水) 19:23:47 

    ジプレキサで65キロから110キロまで増えた
    薬だけのせいではないと思うけど
    他にも薬飲んでて自制出来なかった
    結局10年かけて40キロ減らして
    今産後でまた84ぐらいになってる

    +68

    -2

  • 34. 匿名 2019/08/07(水) 19:23:49 

    主です。皆さんとても辛い思いされたり大変な辛い治療をされたり、とても大変だと思います。本当に病気ってなりたくてなったわけじゃないし、ガルちゃん見ると太ってる人を叩く人が結構いるし、太った?と平気で言ってくる人とかどうかと思ってしまいます。太りたくて太る人なんかいないのに。皆さん、辛い思いをしても治療をしっかりされてて凄いと思います。私は仕事でスーツ着用なのですがウエストかなりきつくなりました。。治療を優先にしたいので、引き続き薬は飲み続けなきゃいけないのですが、落ち込むことも増えて精神的におかしくなりそうです…

    +95

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/07(水) 19:24:24 

    >>5
    うらやましい…!
    私も子宮内膜症でディナゲスト飲んで2年、
    8キロ太りました…
    やっぱり節制しなくては!

    +69

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/07(水) 19:24:28 

    薬を断薬して痩せた方 どの位の期間で痩せましたか?ゆっくり減るのか みるみる減っていくのか知りたいです!

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/07(水) 19:24:39 

    >>16
    ピルはむくみもすごいよね。
    利尿剤飲んだら一日で2キロ減ったよ。

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/07(水) 19:24:46 

    パニックの薬、トリプタノールと産後太りで9㎏ふとりました。
    いやすぎる。知り合いに会いたくない。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/07(水) 19:25:03 

    >>17
    そうだね。

    弱った体に運動重ねて体調崩しても困るし、食事制限して必要な栄養素が摂れないのも治療に悪影響が出そう。

    我慢して乗り切るか、薬を変えてもらうしかないと思う。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/07(水) 19:25:05 

    私は副作用で8キロ太った。家族が病気に理解ないから、痩せたらとか平気で言ってくる。私も運動できないからカロリー高いものはたまにしか食べないとかは気をつけてるよ。

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/07(水) 19:25:51 

    坐骨神経痛のため処方されたリリカで5キロ太りました。先生に言ったらタリージェという新薬に変えられましたが、体重はそのままです。でも薬がないと無理です。

    +41

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/07(水) 19:25:58 

    >>32
    主です。病気 は違うけど倦怠感が半端ないので怠けてると思われる辛さ、本当に分かります。
    私も何気ない誰かの一言をずっと気にしてしまってます。
    倦怠感が辛すぎて涙が出そうになる時あります、倦怠感って本当に辛いですよね。。

    +75

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/07(水) 19:27:57 

    不安障害で薬を5種類飲んでます
    食べる量は変わらないけど明らかに太りました
    醜い自分が嫌いです

    +34

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/07(水) 19:28:39 

    抗うつでサインバルタと偏頭痛の予防薬でトリプタノール飲んだら20kg太りました
    (飲み合わせには問題無いそうです)

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/07(水) 19:29:00 

    >>7
    リフレックスは太るって人多い気がする
    私はリフレックスとジプレキサを同時に服用していた時は半年で10キロ近く増えた

    +49

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/07(水) 19:29:05 

    メンタル系の薬で98キロまで太りました 食欲わいてわいて辛い 太りたくない

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/07(水) 19:29:48 

    膠原病でプレドニン服用しています。増量減量を繰り返し約30kgほど太りました。諦めたけど、やっぱり辛いです。

    +44

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/07(水) 19:30:43 

    >>15
    4です、中学生くらいの集団で電車の中で「ねぇ、あれ(私)やばくない??」てずっと言われ続けて極めつけは私が降りる時「待って待ってあれに似てる!ピンクの!何だっけ、、バーバパパだ!(笑)」て本当に辛かったです。
    でも顔も見えない15さんにそんな風に勇気づけてもらえてかなり嬉しいです!人も捨てたもんじゃないですね!(*^^*)
    ありがとうございます。。

    +129

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/07(水) 19:30:54 

    私も双極性障害の薬で5キロ増えました。食事量は昔と変わらないのに、一度増えたらなかなか減らない。
    体が重たいなー。
    一度違う病気になって双極性障害の薬が飲めない時期があって、断薬の反動がデカすぎて気が狂いそうになったから、もう断薬はしない。

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/07(水) 19:31:35 

    >>30
    それ、友達じゃない。本当に腹立つ。説教してやりたいです。
    ちなみに主ですが、プレドニンの威力は半端ないですね、性格も変わるくらいおかしい。夜も眠れなくなるし。私は炎症酷くなって服用して徐々に減らして止めて、また炎症酷くなって服用して、を繰り返してますが今回は炎症がなかなか治まらないせいでなかなか減量もできないです。何気ない一言で傷つくので私はメンタル弱くてほとんどの人と縁を切ってしまいました…。病気で辛いのに心無い事言ってくるって神経疑います。

    +87

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/07(水) 19:33:16 

    >>36
    自分はプレドニンだけど白内障とかあっという間になって効果よりも副作用が多く薬減量から断薬まで医師と相談しながら…減量も医師と相談しながら半年で戻りました

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/07(水) 19:33:36 

    無月経だったから、処方されたピルを飲み始めたら40kg〜62kgまで太った。
    わずか2年ほどで...

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/07(水) 19:34:35 

    バセドウ病の薬、メルカゾールで1年で6キロ。
    でもこれを飲まないとまたゼェゼェして階段も登れなくなる。
    医師は、「メルカゾールは関係ない。もっと痩せないと」
    と厳しく言うがこれで悩んでいる人多いし、何とかならないものかと悩んでいる

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/07(水) 19:34:54 

    >>34
    私は自分が容姿コンプあったから太ることで別の病気になったんだけど、
    主さんがそうでは無ければ、「今は太って当たり前の期間。生き延びるより尊いことはない」と割り切っていいと思う。

    太った?と聞いてくる人には「薬の副作用で仕方がない。体型に悩んでるから無神経な言い方は控えてほしい」と正直に言っていいと思います。

    あとガルちゃんは特殊な人も多いから、ストレスであれば見ない方がいいです。
    私は体型コンプから摂食障害になったので、主さんにはそうなってほしくないです。

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/07(水) 19:36:31 

    >>52
    ピルを服用してた事あるけど、今まで食に全く興味なかったのに、服用してから凄くお腹も空くし味覚も変わりますよね?肉の付き方も違ってくる。ピルを服用する前は食べても食べても太らないのに、ピルは同じ量でスグに太った気がしました。太るというより、肉の付き方が変わった感じがした。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/07(水) 19:37:44 

    >>37
    ピル=太るではなくてホルモン作用で食べる量が多くなってしまうから太るってことですか?

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/07(水) 19:40:21 

    >>55
    肉つき変わりますよね。
    その頃は大学生でしたし本当に辛かったです。
    一番辛かったのは陰で友達にめっちゃ太ったと噂されていたことと彼氏に振られたことです...

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/07(水) 19:41:38 

    >>7
    同じので20キロ増えた。
    でも先月やめて1ヶ月で15キロ落ちたよ。あと5キロも落ちそうな気がする。
    服薬やめれば、ちゃんと戻るから心配しないで薬飲んでね。

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/07(水) 19:41:44 

    子宮内膜症でピルを飲み始めて一週間ちょっとです。
    今のところ食欲不振と吐き気で体重減ってますが、慣れてきて吐き気が収まってきたらやっぱり太りますか?
    トピずれすみません。

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2019/08/07(水) 19:42:50 

    >>54
    ありがとうございますm(_ _)m優しいお言葉が心にしみました。太ってもいい期間!そうですね。割り切っていきたいとおもいます。
    実は容姿コンプは私も結構強かったのですが、最近顔もムーンフェイスみたいになってきて、諦めつつあります。誰かに言われたらハッキリと伝える事もしたいと思います。
    体調管理してないから。と言われた事があり、黙り込んでしまった事がありましたが😂自分のプライドを守るため、強くなりたいと思います!

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/07(水) 19:43:39 

    >>50
    プレドニン30開始を2回…それでも良くならなくて…本当に辛い体なのに見た目はデブだから元気そう。
    プラス友達からの笑われはキツかった…

    プレドニンは精神もハイになったり本当大変ですよね。ついでに近所のオッサンもいまだに、あの頃コロコロしてたなって。
    心無い人っていますね

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/07(水) 19:44:15 

    >>59
    私はワンシート終えたくらいから吐き気などが治まって食欲が出た感じでした!何故かご飯がめちゃくちゃ美味しく感じて余計に食欲が出ました…。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/07(水) 19:44:47 

    >>45
    コメントありがとうございます。
    太ることは女性としても辛いことですよね。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/07(水) 19:44:53 

    不妊治療で8キロ太りました。
    副作用で浮腫みがすごいし、腰が痛い。

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/07(水) 19:45:40 

    >>58
    優しいコメントありがとうございます。
    心救われます。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/07(水) 19:45:45 

    太ったー?って笑って言ってくる奴は次々と縁切ってます。
    精神科の先生にも訴えました。
    もっと副作用ない薬に替えてください、太って余計に鬱がひどくなってきました。

    +73

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/07(水) 19:47:53 

    ヤーズ服用したら3年で8キロ太った

    ヤーズは太らないって言われてるけど食欲は出るんだってね
    主に腰周りと胸に肉ついたよ

    自分との戦いだけど食欲に負けてしまう..,

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/07(水) 19:49:00 

    家族が癌の薬の副作用で太ってしまった身としては、気にしないでほしいと思っています。病気や薬のせいなのに心無い発言をする、考えが足らない人が本当に嫌いです。
    家族は食べ物に気をつけていて軽く運動もしています。浮腫みケアで圧着ソックス履くと結構良いみたいです。
    あまり気に病まず、元気に過ごしてほしいです。

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/07(水) 19:49:53 

    ピル、抗うつ剤で20キロ太りました。
    ピルで徐々に太り、抗うつ剤で一気に増えた感じです。
    まだ服用中なのでなかなか痩せず外出も億劫です。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/07(水) 19:50:48 

    自覚症状があってバセドウが発覚するまで、半年で20キロ以上落ちました。とても辛かったので、投薬治療で元気になれて良かったのですが、、、みるみるうちに戻りました💦 医師には、あるあるなんですよね〜と言われましたが他の方もおっしゃるように顔は丸々するし、、体重の振り幅が広くてどれが本当の自分なのか慣れずに辛いです。


    +31

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/07(水) 19:51:47 

    プレドニンってそんなに副作用あるんですね…。切開で治すかプレドニンで治すかの選択があるけど、選べるなら切開のがいいのかな…。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/07(水) 19:53:46 

    知り合いに心臓の薬で太った人いたな..
    オシャレとかも好きだったのに辛そうって見てた

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/07(水) 19:55:05 

    不妊治療中でルトラールを今飲んでてまだ副作用は出てないけど、調べたらイライラするとか便秘になる人とかいたから副作用怖いなぁと不安になっています

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/07(水) 19:57:17 

    >>62
    ありがとうございます。
    やっぱり吐き気がなくなったら太るんですね。
    太りたくはないけど、ご飯が美味しいのはいいですね。
    今はゼリーとか果物くらいしか美味しくないです。

    >>67
    私もヤーズフレックス飲んでます。
    食欲出るんですね。
    私は飲み始めたばかりです。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/07(水) 20:00:17 

    >>71
    プレドニンはずっと続けてると太るのと量が少しなら辞めれるのも早いと思います。量が多いと減量するのに時間もかかってきて結果的に服用期間が長くなります

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/07(水) 20:06:00 

    子宮内膜症でディナゲスト服用してます。
    10kg太りました。
    腰椎椎間板ヘルニアになり腰に負担かけられないのでダイエット中です。
    4ヶ月位で7kg減ですが、すぐ太るのでこれからもずっとダイエット生活です。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/07(水) 20:07:14 

    乳癌治療で10キロ太りました。
    その後に鬱になり抗うつ剤と眠剤で5キロ太った
    当時28歳、独身
    片胸全摘したあとに15キロも太ってしまいもう人生の辛いことが全部降りかかってるんじゃないかと思うぐらい辛い日々でした

    4年経った今は、体型は元には戻ってないけど、鬱は寛解してなんとか前向きに生きてます!

    +56

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/07(水) 20:09:10 

    婦人科系の薬を飲んでいた時は今までで一番ってくらい太りました。そのあと、全く別の薬の副作用で激やせして10年振りくらいにスタイル良くなったけど地獄を見た。
    今は両方の薬をやめて、2〜3kgリバウンドした感じです。本当に薬によって極端だった。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/07(水) 20:10:20 

    >>74
    やっぱりホルモン剤は太るみたいだね
    辛いと思うけどがんばろうね!

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/07(水) 20:11:02 

    卵巣癌で、子宮卵巣全摘&抗がん剤の副作用で、食欲不振の時に、食欲を出す薬(確か、ジプレキサって薬と記憶)で、唯一食べれたものが、太りやすい粉モノ、たこ焼きだけだったので、すっごい太りました!+20キロ!

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/07(水) 20:11:07 

    生活保護受給者をよく太ってるから不正受給みたいに言うガル民民居るけど、副作用で太ってるのが現実

    +49

    -5

  • 82. 匿名 2019/08/07(水) 20:12:03 

    子宮筋腫の手術で生理止める注射したら太った。元に戻りません…。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/07(水) 20:20:02 

    >>81
    えっとね、安いものってカロリーたかいのよ。ジャンクって。
    だから太る場合もある。

    +18

    -3

  • 84. 匿名 2019/08/07(水) 20:20:47 

    >>82
    半年間だよね?生理とめるのって。
    で、手術したら、生理もどってくるでしょう
    そしたら体重おちるよ

    いまはゾラデックスかリュープリンだよね、しばらくの辛抱だよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/07(水) 20:25:39 

    プレゼント飲んでるけど毎月1㎏増えてる。このままいくと一年で12㎏…。もう怖くて体重計乗りたくない(;o;)

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/07(水) 20:25:56 

    インスリン注射で太った

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/07(水) 20:27:17 

    ガルちゃん精神科の薬のんでる人、多いのにびっくりですわ

    +12

    -16

  • 88. 匿名 2019/08/07(水) 20:29:23 

    >>79
    ありがとうございます。
    がんばります!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/07(水) 20:30:12 

    >>82
    私も先日1回目の注射受けました
    手術までに4回受ける予定です
    これから太るんでしょうか…

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/07(水) 20:42:53 

    引っ越しうつでリーマスやクエチアピンを服用し、薬剤性の過食症になり、3年の間で24キロ太りました。新しい医師に変え、いま薬を再調整してます。レクサプロも過食症になるらしく、今後やめていく予定です。

    苦しい。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/07(水) 20:43:26 

    >>1
    主さん、私もベーチェット病ですよ
    私はもうアラフィフに差し掛かるアラフォーなので病状も落ち着いて寛解状態に入ってます(左目はほとんど見えないくらい悪くなってしまいましたが…)

    私もプレドニンを飲んでた頃は食欲もすごかったです。ただ私は眼症状が主でしたのでプレドニンは本当に一時期で、あとは眼注射ばかりでしたが、あのままプレドニンを服用してたらあっという間に10キロ20キロ太ってたと思います。
    いまは精神的にも肉体的にもつらいと思いますが、きっといつか寛解する時が来ると思います。
    同じ病気を持つ者として応援してますよ。
    頑張ってくださいね

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/07(水) 20:44:01 

    >>81
    凄く偏見ですよね。病気で働けないし、好きで太ってる訳じゃないのに。その人の事情も知らないで好き勝手言って傷つく人もいるということを想像できないんですよね。
    ガルちゃんは、優しい方もたくさんいる中、そういった心無い事を平気で言う方もいますよね。

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/07(水) 20:44:24 

    >>56
    37ですが、わたしは太ったというより、とにかく水分蓄えて足はもちろん身体中がパンパンでした。
    ホルモンの関係か、お腹周りに脂肪が付きやすくなった事もあったし、薬にもよるのかな〜。
    今はヤーズ飲んでて、浮腫みも副作用もなく快適です。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/07(水) 20:45:04 

    リフレックス(抗精神薬)で、25キロくらい太りました。
    服やオシャレが大好きなので、それだけで本気で死のうとしました。辛かった。
    まだ太ってますが、薬を徐々に減らしたら食欲はだいぶ落ち着いてきました。

    上司に「あなた太りすぎよ!お菓子ばっかり食べてるの?」と小馬鹿にしたように言われ家で号泣しました。

    +47

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/07(水) 20:47:37 

    >>91
    ありがとうございます!寛解したとの事ですが、倦怠感などはどうですか?私は口内炎や陰部潰瘍や関節炎などが昔ほどは酷くはないですが、疲れるといまだに出てきます。何が1番辛いかというと倦怠感が酷い事です。頑張りたいのに頑張れない状況が本当に辛いです。そういう症状も寛解してくると落ち着いてきますか?質問ばかりですみません。
    左目が見えないのは本当に辛いですね。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/07(水) 20:49:04 

    叩かれるんだろうけど、副作用で太る薬は世界にもない。副作用であるのは、食欲増進 眠くなる 怠くなるなど、太りやすいと飲むだけで太るは違う。
    食欲が止まらないなら間食は全て好きなだけキュウリ食べるとかで耐える!

    +4

    -35

  • 97. 匿名 2019/08/07(水) 20:53:28 

    >>75
    そうなんですね。切開して排膿してを何度も繰り返す痛みが辛すぎなんですが、もう少し頑張ってみます。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/07(水) 20:57:03 

    プレドニンで10キロ太ったよ。
    夜ご飯沢山食べたのに夜中お腹すいて寝れないからまたラーメン食べたりしてた。
    今減薬して10mgになったけど落ち着いたよ。
    辛いよね。ちなみにIgA腎症です💦

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/07(水) 20:59:40 

    >>96
    何かステロイドなどの服用をしてますか??
    きゅうりだけで耐えれるほどの甘いものじゃないですよ。プレドニンはムーンフェイスという副作用がある事、太りやすくなる事など
    は医師から告げられてますが??

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/07(水) 21:01:37 

    ジプレキサ(オランザピン)クエ千アピンなど飲んでいます。
    統合失調症入院したので42kg位しかなくて30kg太りました。
    今年の夏は痩せたい。
    今は8kg位減りました。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/07(水) 21:05:08 

    太ってる=健康
    太ってる=いじっていい
    デブをいじって笑いを取る

    この風潮やめてほしい、本当に辛いのに…

    +63

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/07(水) 21:05:36 

    >>98
    そうなんですよね。夜が眠れない!さっき食べたのにまたお腹が空くの繰り返しですね…

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/07(水) 21:05:53 

    >>96
    だから太りやすいんだよ。
    それで前より太ったの、断食しても落ちない辛さ分かります??

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/07(水) 21:11:26 

    >>32
    分かります!!私も橋本病と甲状腺機能低下症を患ってて甲状腺機能低下症からの高コレステロール血症になりました、あと子宮系の病気もあるのでピル飲んでて更に太りました。
    知り合いに合うのが死ぬほど嫌です、男の人おばさん等は太った?って簡単に口に出します。

    +38

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/07(水) 21:16:38 

    >>96
    薬の知識ありますか??きちんと調べてから書き込みお願いしますね。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/07(水) 21:22:20 

    クエチアピン飲んでるけど、あんまり変わらない。
    元々食が細いけど、拒食症になって更に痩せたので体重が戻らなくて苦労してる。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/07(水) 21:23:00 

    病気だけでも辛いのに、無知な人は太る=不摂生、だらなしない、だからいじってもokって思うから余計辛いよね。
    副作用が痩せるだけなら、回りも病気なんだからしょうがない、て心配してくれるのにね。

    別に優しくしてほしいわけじゃないけど、なんか理不尽。

    +35

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/07(水) 21:30:40 

    >>106
    痩せるのも大変ですね、太らなくて苦労してる人も居るのですね、痩せてるねも気をつけなければ。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/07(水) 21:32:06 

    子どもが早くほしくて、排卵誘発剤の注射を毎月してたら太った。
    ホルモンバランスが崩れたのかな?

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/07(水) 21:32:30 

    アレルギーが酷くなって市販のジフェンヒドラミンを飲み続けてたら生理不順になってお腹周りがぽっこりしてしまった。
    プロラクチンの値が異常値になってしまって妊婦さん状態で生理がとまり…
    薬を変えたら少しづつお腹周りが痩せてきた。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2019/08/07(水) 21:37:40 

    >>64
    私も2週間で2キロ太りました。
    体外受精のための採卵周期で栄養は減らせないし。採卵後はひどい便秘でむくむし。
    おまけに職場の男性にはポッチャリした?妊娠?て言われるし。なかなかできないだけに、一番辛い。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/07(水) 21:46:35 

    >>91
    もともと、それほど体力のある方ではなかったので倦怠感を感じるというより、普通に今日も疲れたな〜って感じですかね
    今はフルタイムで仕事して家事して、休みの日には友達と遊びに行ったり旅行にも行ったりもできるようになりました
    寛解状態になって口内炎もできなくなって(以前は365日の中で360日は大きい口内炎が常に2〜3個ある状態だったので💦)
    私の場合は口内炎ができなくなった=食事をきちんと取れるようになった=体力がついて疲れにくくなった、という感じかもです。
    倦怠感、つらいですよね…きっとプレドニンの副作用でもあるのかもしれませんね

    これ以上だとスレチになってしまうかもしれませんので…倦怠感が感じなくなるくらい落ち着くといいですね

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/07(水) 21:49:03 

    アレルギー性結膜炎がひどくて目薬が効かなくなってきたけど、これ以上強い目薬は緑内障にかかる危険性があるから出さないと言われて、アレロックという飲み薬飲み始めたらアレルギー症状はかなり楽になったけど体重増えるペースが明らかに早くなった。
    痩せなくていいからこれ以上太りたくない。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/07(水) 21:50:08 

    >>44
    >>38です。
    やはり、トリプタノールは太りますよね。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/07(水) 21:51:04 

    >>7
    レクサプロも太るの?

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/07(水) 21:54:17 

    >>115 過食症を引き起こしやすくなります。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/07(水) 22:02:48 

    膠原病でプレドニン、ピル飲んでます。ピルは飲まないとずっと生理が止まらないので辞めれない。
    運動したくてもひどい貧血&身体が痛くて出来ないので太る一方です。現在新記録更新中...。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/07(水) 22:16:09 

    どんなに治療に必要な薬でも太る可能性のあるのは
    飲みたくないと思ってしまう。

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2019/08/07(水) 22:17:19 

    薬飲んでたって
    消費カロリー以上に
    飲食したから太ったのは真実じゃん

    +2

    -28

  • 120. 匿名 2019/08/07(水) 22:18:06 

    やっとトリプタノールが減薬になったのに
    サインバルタが現状維持のため痩せない………

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/07(水) 22:18:36 

    >>112
    ありがとうございますm(_ _)mつい同じ病気の方がいらっしゃって色々とお聞きしてしまいましたm(_ _)m
    倦怠感は薬の副作用でもあるんですね。
    太りやすくなったりムーンフェイスになったり倦怠感もあったり、副作用のデパートと言われてる薬なだけにやっぱ凄いですね。
    丁寧に回答して下さってありがとうございますm(_ _)m

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/07(水) 22:19:41 

    メンタルの病になってから25キロ太った。
    ダイエットしても痩せないから整形したい。

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/07(水) 22:27:55 

    >>119
    トピと関係ない方は来なくていいよー。

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/07(水) 22:29:57 

    >>119
    薬と病気の知識ないのにコメントしなくてもいいって‪w

    +27

    -1

  • 125. 匿名 2019/08/07(水) 22:30:09 

    双極性障害の薬で3ヶ月で10キロ近く太った。
    絶対ダメな事なんだけど、病気の症状より太る方が辛くて自己判断で止めてしまった。
    体重戻ると良いな…

    +9

    -4

  • 126. 匿名 2019/08/07(水) 22:39:36 

    以前パキシル服用してる時は10kg太ったけど根性でダイエットして5kg減
    断薬してから不快な症状に悩まされストレスで元に戻り今に至ります
    痩せたいな…

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/07(水) 22:41:13 

    >>119
    薬の副作用で太るんだよ
    経験ない人は書き込まないで

    +39

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/07(水) 22:42:07 

    私は抗がん剤治療で顔面手足パンパンです。自分でも気持ち悪い。浮腫らしいんだけどさ一時帰宅した時、クーラーが効き始めた時、浮腫んでる左手に大粒の汗の玉ができるんだよね。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/07(水) 23:06:17 

    >>125
    私も同じです
    体重戻るといいですね

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/07(水) 23:20:50 

    婦人科系の病気でホルモン剤を服用しています。飲み始めてしばらくは太らなかったので副作用に書いてある体重増加は出なかったと安心していたのですが、その後1か月で10キロ太りました。それからはその体重をキープするのでやっと、油断するとすぐに太ります。痩せたくて食べる量を1/4に減らして運動もしていますが本当に1キロくらいしか痩せないんです。ガルちゃんのファッション系トピでデブは迷惑みたいなコメントを見ると悲しくなります。好きで太ったわけじゃないのに、痩せるまでだってオシャレしたいのにっていじけてます。

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/07(水) 23:26:39 

    >>96
    ばかなの?

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/07(水) 23:28:31 

    >>119
    どう言っても理解出来ない人がいるなー

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/07(水) 23:33:58 

    ジェイゾロフト、レクサプロ飲んでます。
    15キロ太りました(꒷ຶ⚇̯ ꒷ຶ)

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/07(水) 23:37:55 

    そもそも肥満は病気
    太った経緯が薬とか不摂生とか関係なく
    デブは見苦しいだけ

    +1

    -32

  • 135. 匿名 2019/08/07(水) 23:41:13 

    >>15
    うちは兄弟が医者だけど、「デブは甘えだ」と罵倒される
    元々が痩せすぎで拒食症で倒れていたりしたけど、
    抗うつ剤、ホルモン剤、アレルギー剤、ステロイドで太って
    抗うつ剤は最初の一か月で20キロ何もせずに太った

    今は痩せてる時の倍の体重

    今の職場は転職した先だけど、前の職場は痩せてる時の職場で「食べろ食べろ」指導されていた

    職場ですごい太ったなと言われるのがすごく悲しい
    二乗を知らないとは言え、大切な人が同じ目に遭っても同じセリフ言うのかなって思う

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/07(水) 23:48:11 

    私自身、経験して分かったのですが病気や薬の作用などで太ってしまった方は、普通の肥り方ではないですよね。
    怠惰などでの肥り方と全然違う様に感じます。
    分からない人には分からないしなぁ。
    標準体重で身体が丈夫で健康が取り柄だったから、写真とか撮らなくなりましたね。

    +27

    -1

  • 137. 匿名 2019/08/07(水) 23:53:31 

    >>119
    私の主治医は、良かったですね〜薬が効いている証拠ですと言われましたが。
    知識もない、経験もない人はご遠慮下さいね。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2019/08/07(水) 23:56:06 

    >>134
    あなたこそ、病気ですね。

    +25

    -1

  • 139. 匿名 2019/08/08(木) 00:05:53 

    >>52
    一緒です!39から60です…

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/08(木) 00:08:09 

    >>2
    私も癌治療中で20キロ太ってしまってます!

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/08(木) 00:16:01 

    ホルモン系のお薬で10kg太った!
    んだけど、医者から薬で太るのはせいぜい5kg。と言われたよ〜
    考えてみたら体がだるくて動かなくなったし、食欲は増加したから当たり前か!笑

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/08(木) 00:34:24 

    ジプレキサ。

    噂には聞いてたけど信じられない速度で肥る。半年で15キロ増えてヤバすぎる。でも確かに心が優しくなるというか、ストレスに追い詰められて「むきゃあああ!」みたいに爆発すること皆無に。

    だから止めたくないけど、薬価がなにげに高いのと、久々に会う人に「ど…どうした?(肥えたね)」みたいに気を遣わせてるのが辛い。まあでも私は見た目よりも心の安定をとるよ。効果を感じるのはこれのみ。次点はデパス2ミリかな。

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/08(木) 00:57:08 

    膠原病は?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/08(木) 01:39:45 

    ガリすぎて太りたいんだけど
    こういう薬処方してくれるのだろうか。。。

    +0

    -7

  • 145. 匿名 2019/08/08(木) 01:52:44 

    膠原病で15年毎日ステロイド服用しています。

    一番量が多かったとき、5キロ体重増えて肉割れもたくさんでき、ニキビも酷く満月様顔貌にもなりました。
    ちょうど思春期の中学2年の時で、薬の副作用を甘くみて食べ過ぎたのが原因でした。
    友達に悪気はないと思いますが、見た目のことで言われ傷つきました。

    高校1年の時も同じ量に増えた時はもう二度と太りたくないとひたすら空腹を我慢してなんとか体重キープしました

    今はステロイドの量も減りましたが、足とお尻にできた肉割れは一生消えず、年齢的にもう気にしてませんが、もし今から飲む人で肉割れなど見た目を気にする人は気をつけて欲しいです。

    体重は戻せばいいですが、肉割れだけは一生消えませんし、若ければ若いほど気になると思います。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/08(木) 02:02:07 

    >>111
    ツライですよね。終わりも見えないし。
    わたしも採卵終わったのに浮腫みと便秘がヒドイです。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/08(木) 03:34:42 

    精神科で処方されてる
    シクレスト舌下錠とクエチアピンで
    15㎏太った

    調べたら副作用&注意事項で体重増加ってあった!

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/08(木) 03:43:12 

    掌蹠膿疱症骨関節炎
    骨化、炎症を少しでも止めるために、
    毎日3回ロキソニン飲んでます。
    最初一年ほどはアレンドロンとネキシウム飲んでた。
    私も痛みでなかなか運動出来なくて、だいぶ太りました。

    トピずれですみませんが、この病気の人どんな治療してますか?
    情報なさすぎて。ここで聞かせて下さい。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/08(木) 05:22:07 

    イフェクサー、エビリファイ、デパス、ソラナックスを処方されてます。

    調べても、特に太る副作用はないみたいなのですが、2年で30kg太りました。

    同じような方いらっしゃいますか?

    ちなみに双極性障害、パニック障害です。

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/08(木) 07:21:20 

    >>148
    知識なくてすみません。違う病気で私が仙腸関節炎になったときは神経ブロックの注射という選択肢かまあったのですが、そういうのはまったく効かないですか?痛みって本当に辛いですよねm(_ _)m

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2019/08/08(木) 08:48:15 

    12年前に甲状腺乳頭ガンを切除後、チラーヂンをずっと服用しています。体がだるいせいもあるかもしれませんが、体重が15キロ増えました。
    チラーヂンを飲んでいる方、体重変化はありましたか?

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/08(木) 09:38:17 

    去年私は膠原病と診断され、入院しました。
    1ヶ月で20キロ増えて、次の1ヶ月で20キロ落ちました!本当に病気になりたくなかった!

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/08(木) 10:37:11 

    躁鬱で薬飲んでたときは食べなくても太ってた。やめたら、どんなに食べても痩せてる、って言われる

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/08(木) 10:44:09 

    薬大量に飲んでたとき太りすぎて10分くらいしか歩けない事があった。どこに行くのも苦痛だから、結局家に閉じこもって簡単なカップ麺すすって不幸だった。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/08(木) 10:55:42 

    気絶するほどの生理痛ですが、アレルギーで鎮痛剤をのめないのでピルをのんでます。
    いいこともあります。肌と髪がきれいになりました。
    慢性的に浮腫みやすくなって、筋トレしてもなかなか筋肉がつきません。
    のみはじめて1年で10キロ太って、それから食事制限しつつジムに通ってますが、筋肉量も体重もなんとかキープしてる状態で改善はしていません。
    こんなに努力してるのに、病気とか薬とか言い訳、と思う人もいるので悲しいです。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/08(木) 11:44:29 

    実際に飲んでみないと分からないですよね。薬の副作用の辛さ。太るだけならまだしも、他にも眠れないとか躁鬱のような状態になったり、体の倦怠感だったり、一概に努力してどうにかなるような問題じゃないですもんね。努力出来るほどの体力あれば病気にもなってないよって感じだし。病気を完治させるために副作用と戦いながら飲んでて病気も辛いのに、努力してないとか消費カロリーがどうとか言っちゃうあたり、人としてどうかと思っちゃう。

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/08(木) 12:44:12 

    >>150
    この先何十年と毎日薬を飲み続けて副作用などびびってます。
    一般のお医者さんにびっくりされるのが毎回不安で。
    患者数少な過ぎて調べようもなくって聞いちゃいました。
    ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/08(木) 17:55:47 

    ただ眠れないってだけで、町医者に最初から精神安定剤を多量に出されました。その精神安定剤の怖さ。25kg太ったのもやるせませんでしたが、他にも、ここでは言えないような、人の一生を左右する、恐ろしすぎる副作用のオンパレードでした。体重は頑張って元にもどしましたが、一度損傷した脳は一生、元に戻らない。今はその酷い副作用の薬は内服しておりませんが、未だにその薬が普通に出回っているのが恐ろしくて仕方ないです。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/08(木) 18:24:35 

    婦人科の病気でホルモン剤を服用、1年で10キロ増えてしまいました。

    薬の服用を止めれば元に戻るのかな?

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/08(木) 18:25:48 

    ピルで食欲が出てしまって6kg太りました。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/08(木) 18:45:06 

    >>35
    え、やはりあの薬って太るんですか?
    自分も2年で10キロ太りましたが、中年だからだと周りに言われて自己管理の甘さからだとばかり。
    でも飲み始めてからだったからもしや…とは思ってたんですけど。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/08(木) 18:45:18 

    >>158
    今後の参考の為に何て言う薬か教えて下さい。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/08(木) 18:57:08 

    ディナゲスト3ヶ月で5キロ増。薬は太るわむくむわ常に飢餓メンタル最低、365日人生最悪すぎてやめた。生理は2日くらい辛いけど寝てればいいと思って。
    副作用少ないって嘘だろー

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/08(木) 19:17:58 

    >>157
    開業医さんに行っておられますか?もしそうでしたら、私だけの意見で申し訳ないのですが、大学病院など大きい病院に行く事をおすすめします。
    私は主でベーチェット病といったものですが開業医を転々として、自ら、紹介状なしの大学病院に行き適切な処置をして頂きました。
    もし、そういうことが可能なら、行かれてみてはいかがですか?m(_ _)m
    的外れのアドバイスかもしれないですがm(_ _)m

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/08(木) 19:41:10 

    疑問なんだけど、どうして副作用が「太る」な薬ばっかりなんだろう?
    1つくらい「痩せる・食欲減退」が副作用の薬もあってもよさそうなのに。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/08(木) 20:49:07 

    >>153
    私も躁鬱でめちゃくちゃ太りましたが、簡単に薬ってやめられますか?数日やめただけで気がおかしくなりそうで、結局また飲み始めました。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/08(木) 21:10:37 

    >>164
    大きな病院回って、結局どこがベストかわからないけど、
    今の大きな病院に通ってます。根本治療出来ないので先生によって勧めてくる
    薬や検査、意見も違います。
    最初の一年に飲んだ薬は副作用ひどくて生活の質がぐっと下りました。
    何が良い事なのか、将来的にどうなるのか。
    同じ病気の人と出会うチャンスがあればいいのにとつくづく思います。
    外見じゃ分からないけど、みんな色々あるよね。
    アドバイスありがとう!!!
    病気の話だけど、私も頑張ろう、と励まされました(笑)

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/09(金) 09:29:07 

    甲状腺悪くした時にめちゃくちゃ太った…
    本当に惨めな気分だったわ。
    恥ずかしながら今まで「太ってるのは自己管理できない人」的な考えだったから、自分の愚かさを本当に反省した。

    幸い今は元に戻ったんだけど、他人に対して多少変だな、とか納得いかないと思う事があっても、私が思いつかない深い事情があるんだな、と考えるようになったよ。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/09(金) 09:32:22 

    >>4
    子供ならまだしもこれが大人だったら人間のゴミですね

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2019/08/10(土) 00:18:50 

    >>7

    私もリフレックスで半年で8㎏、2年で20㎏太りました。
    特別食欲が湧いたりとかもなかったし、なんなら人並み以下の量しか食べてないし、それまでと変わらない生活ペースだったからめちゃくちゃショックだった。

    だけどリフレックスをやめたら、何もしてないのにグングン体重減って、3ヶ月で5㎏半年で7㎏、MAXの時から9㎏減りました!
    Dr.は最初は薬の影響を認めなかったけど、今では、太る副作用を認めてくれました。

    ただ残念ながら筋肉量も減ったので、体のシルエットはあまり変化無しですけど、動けるようになれば筋肉も戻ると思うので、ボチボチやっていきます。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/11(日) 01:12:31 

    >>170
    コメントありがとうございます。
    そんなに体重の変動があるなんてやはり副作用は怖いですね。私も早く減薬に入りたいです。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/11(日) 01:47:20 

    >>171

    食欲増進も便秘も無いのにサイズがSからLになってしまい、服も下着も一式買い換えないといけなくなり、素直に受け入れられなくて、益々人に会いたくなくてDr.に何度も訴えていたんですが、中々認めてもらえませんでした。
    けれど、ガルちゃんでもリフレックスで太ったと言う意見を多く見かけて、なんとかリフレックスを止めてみたら、結果的に体重が減りました。

    エビリファイは今もフラッシュバックの頓服として時々1回に3mgを飲みます。
    効いてるかと聞かれると、YESとは言えませんが。
    こちらは太ると言うより、多く飲むと副作用で超ハイテンションになる人を見かけるので、違う意味で怖いかな。

    副作用のせいで本末転倒になってしまうのは余計に落ち込みますよね。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/11(日) 05:46:47 

    鬱病になり激やせして激太りしました。
    10キロ以上太りました。
    病気や太っていることを馬鹿にされると辛いです。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/11(日) 08:53:05 

    >>165
    遅レスごめんね。
    そもそも、太るか痩せるかって、代謝を司るホルモンによる部分が大きい。
    カロリーは、表示されてるものより各々の身体の中での処理(吸収率、代謝など)で変わるのが最近の信憑性の高い研究の主張なんだ。
    メンタルも、セロトニンやトリプトファン、オキシトシンなど、それらは腸内細菌が関係していたり、脳に作用するホルモンのバランスで保たれている。
    男性より、特に女性はホルモンのバランスが難しいんだ。

    なので、メンタルに関わるホルモンを人工的に整えようとすると、どうしてもほかのバランスにも作用してしまうんだと思う。基本的に、滞るから、太りやすくなるんだろうけれど。

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2019/08/11(日) 20:37:21 

    太りました。
    痩せたいのに痩せられない。
    悲しいです。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード