-
1. 匿名 2019/08/07(水) 00:04:48
いまいち理解できてないです。+21
-63
-
2. 匿名 2019/08/07(水) 00:05:29
この方+11
-361
-
3. 匿名 2019/08/07(水) 00:05:32
これ+1746
-16
-
4. 匿名 2019/08/07(水) 00:05:40
男も女も数人でつるんでる人は大概量産型+453
-9
-
5. 匿名 2019/08/07(水) 00:06:11
+367
-6
-
6. 匿名 2019/08/07(水) 00:06:22
類型的で個性が薄いってこと+441
-2
-
7. 匿名 2019/08/07(水) 00:06:26
+137
-4
-
8. 匿名 2019/08/07(水) 00:07:08
AKBAKBみたいなの?
誰が誰か区別つかない、みたいな。+616
-6
-
9. 匿名 2019/08/07(水) 00:07:14
流行りの服を毎年買う。
決して顔はおしゃれではない。
だいたいややダサめ。+550
-12
-
10. 匿名 2019/08/07(水) 00:07:20
雑魚+117
-3
-
11. 匿名 2019/08/07(水) 00:07:24
>>2
ゴウリキーは量産型ではないよね!いい意味でも、悪い意味でも。+589
-1
-
12. 匿名 2019/08/07(水) 00:07:43
量産型ザコ+105
-4
-
13. 匿名 2019/08/07(水) 00:08:04
>>3
15年前の女子大生+441
-6
-
14. 匿名 2019/08/07(水) 00:08:04
>>3
すごー!+103
-1
-
15. 匿名 2019/08/07(水) 00:08:12
お隣のアイドルの顔とか+251
-8
-
16. 匿名 2019/08/07(水) 00:08:19
韓国女+295
-8
-
17. 匿名 2019/08/07(水) 00:08:21
>>3
やっば今見ると少し古臭い感じする+529
-2
-
18. 匿名 2019/08/07(水) 00:08:48
最近ならオルチャンメイクしてる顔面詐欺+356
-5
-
19. 匿名 2019/08/07(水) 00:09:04
こんな人+199
-34
-
20. 匿名 2019/08/07(水) 00:09:23
いなくなってても両親以外気が付かないタイプ+198
-9
-
21. 匿名 2019/08/07(水) 00:09:51
何度見ても覚えられない人+244
-1
-
22. 匿名 2019/08/07(水) 00:10:04
無個性なひと!+146
-3
-
23. 匿名 2019/08/07(水) 00:11:21
髪型やメイクに特徴あると溢れてるように見えるけど
散らばってればそんな気にならない。
整形顔にこそ量産って言葉があってる。
+109
-3
-
24. 匿名 2019/08/07(水) 00:11:26
+590
-2
-
25. 匿名 2019/08/07(水) 00:11:33
タピオカ飲んでる人+402
-16
-
26. 匿名 2019/08/07(水) 00:12:01
ガルちゃんで
プラス量産 菅田将暉 ってとこかな+4
-33
-
27. 匿名 2019/08/07(水) 00:12:13
就活時は量産型が無難+317
-11
-
28. 匿名 2019/08/07(水) 00:12:43
>>26
俳句?+22
-2
-
29. 匿名 2019/08/07(水) 00:15:27
>>27
いや、決め手に欠ける+76
-5
-
30. 匿名 2019/08/07(水) 00:15:47
乃木坂みたいな人達。
似たような化粧と顔立ち、服装。
誰が誰かぱっと見たら分からん。
アップにしたら分かるんだけどね+500
-6
-
31. 匿名 2019/08/07(水) 00:16:09
>>3
これわざと合わせてたんじゃなかったっけ?+4
-27
-
32. 匿名 2019/08/07(水) 00:16:10
ひと昔前なら、自称進学校から中堅私大に入って、OLやって寿退社みたいな人たちじゃん
でも就職氷河期以降はもろく崩れ去ったけど+153
-3
-
33. 匿名 2019/08/07(水) 00:16:28
個性とか一切欲しくない人
+612
-2
-
34. 匿名 2019/08/07(水) 00:16:54
明日香キララ、愛沢エミリ、武藤静香あたりも整形の量産型。+370
-2
-
35. 匿名 2019/08/07(水) 00:18:14
>>5
その点、汎用ヒト型決戦兵器のエヴァンゲリオンって個性的だよね+41
-4
-
36. 匿名 2019/08/07(水) 00:18:25
どっかの半島の白塗り赤リップ全身整形アイドルグループみたいな人達+280
-6
-
37. 匿名 2019/08/07(水) 00:18:26
10年前の大学時代を思い出す+83
-4
-
38. 匿名 2019/08/07(水) 00:18:48
量産って言葉の意味知ってたらなんとなく理解出来るはず+24
-2
-
39. 匿名 2019/08/07(水) 00:19:56
>>19
それは両さんや!+150
-2
-
40. 匿名 2019/08/07(水) 00:19:57
>>19
それは両さん+108
-1
-
41. 匿名 2019/08/07(水) 00:20:00
若い子のインスタグラムを見るとわかります。+198
-0
-
42. 匿名 2019/08/07(水) 00:20:18
結婚すべく常に男受けを考えて行動している人のことかな+50
-6
-
43. 匿名 2019/08/07(水) 00:20:25
+497
-3
-
44. 匿名 2019/08/07(水) 00:20:35
今どきのファッションで
インスタ映えなど今時の流行に踊らされ
無難な人間関係しか築けない人+215
-1
-
45. 匿名 2019/08/07(水) 00:21:04
>>3
いや、こんな子今ほぼいないよ。何年前だよ(笑)+249
-18
-
46. 匿名 2019/08/07(水) 00:21:23
主体性が無い人のこと+33
-0
-
47. 匿名 2019/08/07(水) 00:21:32
映画観た後に映画と関係のないプリクラをアップして
ゆいとxx観て来たよ
#泣いた#○○カッコいい#ついでにタピってきた
とか書く人+205
-5
-
48. 匿名 2019/08/07(水) 00:21:56
マスコミが作った流行にいちいち踊らされるロボット人間+60
-2
-
49. 匿名 2019/08/07(水) 00:23:40
前髪フワリ
肩までロングヘア
太めコテカール
艶ありファンデ
赤リップ
ヘアカラーリング個別化+143
-2
-
50. 匿名 2019/08/07(水) 00:23:47
+315
-1
-
51. 匿名 2019/08/07(水) 00:23:55
目立ちたいのは名前だけで
キラキラネームにこだわってるとかw+21
-3
-
52. 匿名 2019/08/07(水) 00:23:57
>>3
ちょうど私が大学生の頃、こんな感じだったよーw
12、3年前。懐かしいなw+277
-3
-
53. 匿名 2019/08/07(水) 00:24:19
没個性+11
-1
-
54. 匿名 2019/08/07(水) 00:25:03
昔なら赤文字雑誌のエビちゃんOLファッションだった+159
-0
-
55. 匿名 2019/08/07(水) 00:25:07
乃木坂46+25
-2
-
56. 匿名 2019/08/07(水) 00:25:11
日本では大体量産のトップが人気になる
有村架純とか吉岡里帆とか白石麻衣とか
アラサーの女優もそんなんでしょ+109
-7
-
57. 匿名 2019/08/07(水) 00:26:06
悪目立ちしないよう、周りに合わせる能力にたけた没個性型奴隷マシーンのこと+43
-4
-
58. 匿名 2019/08/07(水) 00:26:19
没個性
みんな一緒ね的な
正直もったいないと思う+74
-1
-
59. 匿名 2019/08/07(水) 00:26:45
+200
-0
-
60. 匿名 2019/08/07(水) 00:27:55
松嶋菜々子は量産型の顔+10
-26
-
61. 匿名 2019/08/07(水) 00:28:27
+172
-1
-
62. 匿名 2019/08/07(水) 00:28:44
ガル民量産型嫌いすぎで草+108
-1
-
63. 匿名 2019/08/07(水) 00:29:19
+233
-1
-
64. 匿名 2019/08/07(水) 00:29:21
>>43
顔も似てるけど、前髪も似てて誰が誰だかわからない。
こういう前髪が流行ってるのか。なんか、ぺたんとして、ちょっと巻いてる感じで分けてる感じの。+150
-2
-
65. 匿名 2019/08/07(水) 00:29:32
+69
-12
-
66. 匿名 2019/08/07(水) 00:29:40
>>33
これ全部違う人なの?
同じ人が何パターンかの髪型とかメイクやってるんじゃなくて?
+114
-0
-
67. 匿名 2019/08/07(水) 00:30:55
>>62
何とかしてギリギリでも綺麗・可愛い・流行に乗れてる枠に入りたい様子が他人目線ではくだらないからでは
自分もやるかは別として+6
-7
-
68. 匿名 2019/08/07(水) 00:31:14
+232
-0
-
69. 匿名 2019/08/07(水) 00:31:51
どこにでも、ああ、こーゆー人いるなーって人。+29
-0
-
70. 匿名 2019/08/07(水) 00:32:18
>>66
全員別人です
ミス韓国の候補者で「韓国の整形凄まじい」と国際的に評判になったもの+140
-1
-
71. 匿名 2019/08/07(水) 00:33:48
>>50
これはみんなで上は白い服着ようってあわせてそうだけど…+37
-1
-
72. 匿名 2019/08/07(水) 00:34:02
おしゃれして出掛けていったら友だちと服装持ち物が被ってる人たち。+30
-0
-
73. 匿名 2019/08/07(水) 00:35:06
こういう他人には真似できない特徴のある人には余裕を感じる+139
-25
-
74. 匿名 2019/08/07(水) 00:36:10
無難&お手頃価格+26
-1
-
75. 匿名 2019/08/07(水) 00:37:43
最近は渡韓整形行く人が激増して日本でも増えだした。Twitterで渡韓整形で検索かけると凄い数だよ。
カンナム女+70
-7
-
76. 匿名 2019/08/07(水) 00:37:55
服やメイクの流行を追うと量産型になりがち
若いヤツに石を投げたら当たった奴ら全員オルチャンメイクみたいな+59
-0
-
77. 匿名 2019/08/07(水) 00:38:28
昭和の時代で例えると
今年流行の水着!
今年流行のリップとか
ワイドショー番組やCMでテレビで取り上げられると
それを買っちゃう人+48
-0
-
78. 匿名 2019/08/07(水) 00:39:15
量産は褒め言葉なんだよ
クラスの上半分を指している感じ+4
-29
-
79. 匿名 2019/08/07(水) 00:39:30
最近出てきた韓国のIZ*ONEというグループが人気な理由は、似たような雰囲気の女の子が集まって踊ったりするのが良いらしい。
BTSも誰が誰か分からんとファンである同僚に聞いたら、区別をつけるために髪の色を変えているらしい。でも、その髪の色も変える時があるから、分かりにくいらしい。
だから、韓国アイドルは皆似た雰囲気なのかと思った。+42
-3
-
80. 匿名 2019/08/07(水) 00:40:10
量産ナントカに限らず型やタイプ自体に良し悪しはない
それで他人にしわ寄せ迷惑被害実害が出た場合のみが問題になる
というかする怒る恨まれる覚悟でやれと+14
-0
-
81. 匿名 2019/08/07(水) 00:41:39
そうは言ってもおばちゃんの量産系は痛いし
若いうちしかできないんだから、好きな服装したら良いと思う+160
-3
-
82. 匿名 2019/08/07(水) 00:42:24
流行り文字書いちゃう人たち。
子供っぽい字、丸文字、斜め文字とか。
世代重ねてもずっと量産型。+13
-0
-
83. 匿名 2019/08/07(水) 00:43:17
+67
-2
-
84. 匿名 2019/08/07(水) 00:44:22
10代20代前半は流行りに乗っかりまくるのも楽しい時期だし別に良いと思う
+86
-6
-
85. 匿名 2019/08/07(水) 00:45:16
本来おしゃれって自己アピールだけど、量産型って制服感覚で着飾ってる気がする。皆と一緒っていう安心感。手に入れ安さとか真似しやすさとか、その時代の最大公約数だから楽だし、誰でもそれなりに見える。+91
-1
-
86. 匿名 2019/08/07(水) 00:46:36
>>79
韓国アイドルは群舞的なのかもね
昔少女時代のジェシカが辞めた時、アメリカのサイトが間違えてAfterschoolか何かの写真載せてた+18
-0
-
87. 匿名 2019/08/07(水) 00:48:08
こんなの↓+44
-2
-
88. 匿名 2019/08/07(水) 00:48:15
あいみょんみたいな髪型、メイク、ファッションもあっち系の量産型だよ+116
-2
-
89. 匿名 2019/08/07(水) 00:49:21
シュプリーム、マーベラス、ノースフェイス、ニコアンド、ディーンデルーカ、コーエン、アメリカンアパレル+16
-0
-
90. 匿名 2019/08/07(水) 00:51:17
>>68
上新庄?+8
-0
-
91. 匿名 2019/08/07(水) 00:52:26
K-POPアイドル
理由は…わかるよね?+42
-2
-
92. 匿名 2019/08/07(水) 00:55:24
ちょっと大きい白T、濃いめの韓国っぽいメイク
でかいサングラス
片手にタピオカジュース
都会こんな子多い
三本線のadidasのジャージ履いてる子とかいるけどあれがダサいとされてる時代あったから、ダサくしか見えない…+141
-1
-
93. 匿名 2019/08/07(水) 00:55:37
>>43
欧米人から見たら日本の女の子が皆んな同じ顔に見えるっていうの分かる気がする+90
-1
-
94. 匿名 2019/08/07(水) 00:57:30
額出していない男は漏れ無く量産型+20
-2
-
95. 匿名 2019/08/07(水) 01:00:27
BTSはなんべん見てもラップモンスターという一番ブサイクな英語担当の人しかパッと見分からない
その次に笑顔が独特な男性(恐らくJ-hopeって人) が何となく分かる
あとは覚えられる気がしない+9
-7
-
96. 匿名 2019/08/07(水) 01:00:33
量産型になりたくなくて個性が強い物を身につけて頑張ってる人も笑っちゃうけどね+18
-9
-
97. 匿名 2019/08/07(水) 01:01:13
ボブの人だらけ+5
-2
-
98. 匿名 2019/08/07(水) 01:01:30
>>3この画像よく見るけど古くない?
今の量産型って黒髪赤リップの韓国系のブスばっかりだよ。明るいあまり茶髪もいない。
この画像は今25歳~ぐらいの世代が大学生の頃の量産型だと思う。
+223
-12
-
99. 匿名 2019/08/07(水) 01:01:35
ちょんめす+4
-3
-
100. 匿名 2019/08/07(水) 01:07:49
なんとなくだけど、めざましテレビ見てる人+15
-0
-
101. 匿名 2019/08/07(水) 01:12:49
形は違えどどの世代にも量産型はいるよね。+15
-1
-
102. 匿名 2019/08/07(水) 01:13:47
目を引くものが無い、かな+10
-1
-
103. 匿名 2019/08/07(水) 01:13:53
私は若い時は赤文字系量産とは対局の青文字系の量産だった笑
意固地なガル民に量産系wwって馬鹿にされようと、若い頃にしかできない服ってあるし、それで気分が上がったり楽しくなるのって良いと思う
+22
-0
-
104. 匿名 2019/08/07(水) 01:15:06
何かキモいっていうかこういうの苦手+184
-5
-
105. 匿名 2019/08/07(水) 01:16:42
ガルちゃん見てたら、ガル民もしまむらやユニクロの量産系多くない?
オシャレより太って見えないとか着てて楽とか優先で。
個性のある人なんて極わずかでしょ+100
-2
-
106. 匿名 2019/08/07(水) 01:16:44
でも個性出したら馬鹿にされるのに。+21
-3
-
107. 匿名 2019/08/07(水) 01:18:36
>>3
古すぎる
多分>>54 のエビちゃんが流行った時代じゃない?+91
-11
-
108. 匿名 2019/08/07(水) 01:24:50
>>3が古いのはもう解ったから、しつこい。
こういう感じって言いたいだけでしょ。
今なら化粧っけなしで赤リップの黒髪ボブのビッグシルエットかな。+210
-3
-
109. 匿名 2019/08/07(水) 01:26:08
薄め流し前髪
カラコン
太眉
ティントリップ+8
-1
-
110. 匿名 2019/08/07(水) 01:27:49
いわゆるモブキャラ。
主人公になれずに背景みたいな人達。+10
-1
-
111. 匿名 2019/08/07(水) 01:31:20
あの当時は特に違和感なかったが、今思うと、なぜこうなった?
個性も集まると、結局は量産型+168
-0
-
112. 匿名 2019/08/07(水) 01:45:15
>>106
ほんとそうだよね。量産で紛れてた方が不快が少ない。私も流行を気にせず気に入った格好をしてた頃、駅とかですれ違う女に「鞄赤だよ…」とか「何あの髪型…」とか、後ろ指をさされてクスクス笑われてたわ。+76
-3
-
113. 匿名 2019/08/07(水) 01:45:47
エグザイル系の格好した男+22
-0
-
114. 匿名 2019/08/07(水) 01:45:49
filmarksの若手女優トップ3は、
二階堂ふみ、小松菜奈、松岡茉優
なのよ
映画人ウケするクセ強め系
しかしこの辺が王道人気になるとも思えず
30代では蒼井優とか満島ひかりとか安藤サクラが人気ありそう+7
-6
-
115. 匿名 2019/08/07(水) 01:49:43
>>25
タピオカ量産型で流行ってんなぁと斜に構えて見てたけど、飲んでみたら意外と小腹満たされて丁度いいからたまに買って飲む。私もまんまと量産型になってしまった。+87
-2
-
116. 匿名 2019/08/07(水) 01:50:17
どっかのグループみたいに人数だけ凄くて区別のつかないヤツ+18
-0
-
117. 匿名 2019/08/07(水) 01:53:35
guファッション+8
-0
-
118. 匿名 2019/08/07(水) 01:57:40
>>3
あんな感じJJbis思い出したJAM?
奥田順子とか春名亜美村上実沙子とか!懐かしい+67
-1
-
119. 匿名 2019/08/07(水) 02:02:01
>>94 額にも人それぞれ個性があるのに日本の男は昆布乗っけたように隠したがるよね
皮被りのあそこみたい
だから世界の男より幼児性が強くて自立ができないのかもしれないね+9
-5
-
120. 匿名 2019/08/07(水) 02:04:18
>>7
懐かしい…
好きすぎた世界観
泣ける…+20
-2
-
121. 匿名 2019/08/07(水) 02:04:55
大学デビューで皆茶髪にするとか?+3
-3
-
122. 匿名 2019/08/07(水) 02:05:38
最近東京だとこういうゆったりしたワンピース着ている人大量にみる。あとTシャツ+原色ロングスカートにスニーカー。最近の量産系だなぁと思う。+82
-2
-
123. 匿名 2019/08/07(水) 02:05:49
韓国の整形してる人とか量産型だよね+18
-1
-
124. 匿名 2019/08/07(水) 02:08:04
ずば抜けた才能もなく、でも人並みにお金が欲しいなら、無理してでも量産型を演じるしかないだろうけど、自分には無理だった…
今はムリなく地元の田舎で仕事してるけど、低収入です
でもそんな自分のほうが好きになれました+9
-5
-
125. 匿名 2019/08/07(水) 02:08:16
+53
-4
-
126. 匿名 2019/08/07(水) 02:08:47
あれやと思う
服がフェミニンなんが量産ではない
自分がそうやから アイドルオタクやねんけどめっちゃ積む人かな 本当に好きならいいねんけど 大概荒らす感じでアンチ予備軍的な人 見た目だけじゃわからんよ+1
-12
-
127. 匿名 2019/08/07(水) 02:09:35
ファッション誌買ってる人はだいたい量産型になる
モテだのウケだのばかり気にして雑誌やネットを参考にするから量産型になってしまうんよ+50
-2
-
128. 匿名 2019/08/07(水) 02:11:09
流行が変わっても、花柄とフリルを愛好する+1
-1
-
129. 匿名 2019/08/07(水) 02:16:28
流行ってるとも知らず、ちょくちょく見かけてだんだん可愛く思えて来たから自分も1つ買うということはあります+15
-1
-
130. 匿名 2019/08/07(水) 02:17:40
>>34
派手好きなのに量産系って意味わかんないよね+18
-1
-
131. 匿名 2019/08/07(水) 02:20:26
美人でもなくブスでもなくデブでもない人がカラコンアイプチして流行ってる服を着ると量産に見えやすい
要は特徴がなさすぎるのだ+62
-0
-
132. 匿名 2019/08/07(水) 02:24:41
>>43
仕方ない
これしかキモオタに評判いい髪型他にないんだから+30
-2
-
133. 匿名 2019/08/07(水) 02:31:26
量産型wwwってディスってる人のメイク髪型ファッションが逆に見たい+21
-0
-
134. 匿名 2019/08/07(水) 02:33:32
>>133+23
-7
-
135. 匿名 2019/08/07(水) 02:35:11
>>3
お、奥に黒髪ののっぺらぼうが居ない?+49
-0
-
136. 匿名 2019/08/07(水) 02:37:32
みんながいいと言うか、みんながやっているかどうか、が良いか悪いかの判断基準
良くも悪くも、周りから浮かないようにしている
↑こういう考え方を持ってる人たちという印象+7
-0
-
137. 匿名 2019/08/07(水) 02:40:09
ボブ〜セミロングくらいの髪をゆるくポニーテールにしてキャップ被ってでかいピアスつけて、なんて事のない白いシャツをベージュのパンツにINして足元はteva。で、カバンはウエストポーチみたいなのを肩からかけてる女性。まじで街でよく見かける。+64
-2
-
138. 匿名 2019/08/07(水) 02:41:42
>>98
>この画像は今25歳~ぐらいの世代が
どちらかと言えば今28歳以上世代じゃない?+86
-2
-
139. 匿名 2019/08/07(水) 02:44:07
>>3は同じような見分けのつかない女性がワラワラって例だから、10年前の流行でも今年の流行でもどっちでもいい
どうしてそこがわからない+136
-0
-
140. 匿名 2019/08/07(水) 02:44:47
>>137
目つきがジトーってしてそう+10
-1
-
141. 匿名 2019/08/07(水) 02:46:51
>>111
あの頃はチーマー全盛期でワンボックスで連れ去られる子沢山いたでしょう
汚ギャルとかヤマンバは個性というより、可愛く清潔にしていたら夜遊び出来なかったから(拉致される)自分を守る為にこうなったのよ+58
-2
-
142. 匿名 2019/08/07(水) 02:47:22
若い時って親がよっぽどオシャレじゃなければ、0からファッションの知識スタートだし、好きな芸能人や雑誌の影響をモロに受けるよね。
今ならインスタとか。
ガル民も若い時に経験してると思う。
失敗も繰り返して、大人になれば自分の好みや似合うものがわかるようになるんだから、自分に余裕があるならそんな若い子の流行を見下して叩いてあげないでよ
+42
-1
-
143. 匿名 2019/08/07(水) 02:50:17
>>70
韓国は男もよ
今お騒がせ反日のこのグループとか顔立ちが中段三人と
上下の三人そっくり
右下だけ異質なブサイク 引立て役要員でしょ+74
-4
-
144. 匿名 2019/08/07(水) 03:00:07
赤い口紅や黒髪はモード界では定番ですよ
ティントが韓国っぽいのでは?
あいみょんは青文字ではよくいるタイプって感じ
古着屋とレコード店が好き、古い喫茶店が好き、小説を読むのが好き、(吉祥寺までの)中央線が好き、ゲンズブールいいよね、オタクアニメの応援上映も行きますよ、みたいな+26
-1
-
145. 匿名 2019/08/07(水) 03:08:10
若者の量産型もみんな同じに見えるけど、おばさんの場合よほど奇抜な格好とかじゃない限り量産型じゃなくてもみんな同じに見える。+22
-1
-
146. 匿名 2019/08/07(水) 03:14:47
発達だから挙動不審な空気感やキチンとしたつもりでもファッションもどことなくズレているようでおかしく見られてしまう
量産型になって世界に馴染みたい+7
-0
-
147. 匿名 2019/08/07(水) 03:47:18
>>115
わかります!斜めに見ていたわけじゃないけど、昔流行ったよね?と思いながら、友達に付き合って飲んだら美味しいしお腹満たされるし それによって太った感覚もないし絶妙なバランス笑 ハマってます。笑+8
-0
-
148. 匿名 2019/08/07(水) 04:22:44
雑誌に載ってるような格好してる人。
若い子に限らず今ならワイドなパンツや長めのタイトスカート履いてる人は量産型だね。+3
-0
-
149. 匿名 2019/08/07(水) 04:36:08
ゆるふわでメゾンドフルール持ってるジャニヲタみたいなんじゃないの?+12
-1
-
150. 匿名 2019/08/07(水) 05:05:36
>>33
鼻の整形感がハンパないな+23
-1
-
151. 匿名 2019/08/07(水) 05:11:09
長いスカート好きなんだけどな
スポーツサンダルも好き
涼しいし着やすいしお値段も手ごろだったり
流行になることで2年後に流行遅れになるのが怖い+17
-2
-
152. 匿名 2019/08/07(水) 05:14:29
周りから浮くことを恐れてるのに
特別扱いは大好き+28
-1
-
153. 匿名 2019/08/07(水) 05:48:16
量産型といったらこれしかおもいつきません。
マイナス覚悟ですごめんなさい
エヴァの量産型。+28
-3
-
154. 匿名 2019/08/07(水) 05:59:21
>>151
その二つを組み合わせたらどっからどうみても量産型だね。
でも気に入ってるんだから良いんじゃないの。
5年後もその好きな格好を貫いてほしいよ。
いまから2年後とかに流行が下火になるにつれ自分もスポーツサンダルやロングスカートいいと思えなくなってたら、あぁ自分は紛れも無い真正の量産型だったんだなぁってわかるね。+8
-4
-
155. 匿名 2019/08/07(水) 06:03:42
スッピンと明らかに別人になる整形級メイクの女+17
-0
-
156. 匿名 2019/08/07(水) 06:08:25
わかりやすく言うと乃木坂。+20
-0
-
157. 匿名 2019/08/07(水) 06:34:47
流行りの髪型
流行りのメイク
流行りの服装
流行りのブランド
を身につけてオシャレだと勘違いしてる人
でも最近はジャニーズのファン用語みたいな扱いになってるみたいだね、量産型って言葉
+12
-1
-
158. 匿名 2019/08/07(水) 06:50:41
ほとんどの人がジャンルは違えどどこかの量産型に属してるんだよ。
個性的な人なんてごく僅か。
+46
-3
-
159. 匿名 2019/08/07(水) 06:51:01
量産型を無個性だとバカにしている人達がどんなファッション着ているのか気になる。+10
-5
-
160. 匿名 2019/08/07(水) 06:57:15
+34
-0
-
161. 匿名 2019/08/07(水) 07:11:50
テレビ業界で言うならば量産型はアイドルの集団や女子アナのような顔や化粧の人達
化粧の仕方、髪型、髪の長さ、髪の色、眉の作り方などが全て似ている
最近多い眉の作り方で言えば、
目にできるだけ近づけて眉を描いているようなメイク
「お前の本来の眉毛の位置はそこじゃないだろ」
と突っ込みたくなるような眉メイク+12
-0
-
162. 匿名 2019/08/07(水) 07:14:56
>>59
こういう人たちほんと大量にいたわw+26
-0
-
163. 匿名 2019/08/07(水) 07:15:14
可もなく不可もなく。
よく言えば流行にのっている、悪く言えば個性がない。+1
-0
-
164. 匿名 2019/08/07(水) 07:34:00
KPOPアイドルは最初個性的な子がいても整形して
量産型になっていく+36
-2
-
165. 匿名 2019/08/07(水) 07:35:51
没個性。+4
-0
-
166. 匿名 2019/08/07(水) 07:36:50
>>5
弱いくせに数だけはいっぱい出てくるザク
シャアみたいな際立った才能はない+8
-3
-
167. 匿名 2019/08/07(水) 07:37:57
インスタ映えしてるカフェ行くと同じ髪型した女が沢山いてびっくりした。そしてみんな前髪をやたら気にしている。自分が場違いなんじゃないかと不安になってくる。+15
-0
-
168. 匿名 2019/08/07(水) 07:39:38
乃木坂46白石はAV女優の量産型って言われてる
誰が誰だか?見分けが付かない(笑)+24
-1
-
169. 匿名 2019/08/07(水) 07:53:12
>>59
おとぎ話にでてくる小人の現代版みたい🤣+33
-1
-
170. 匿名 2019/08/07(水) 07:53:54
>>49
今の量産型はこんな感じよね
でも確かに
・前髪軽く巻いて、自然なワンカールミディ
・眉はふんわり太め・色も明るめ
・艶ファンデ
ってやっていったらそれなりに垢抜けられる+35
-0
-
171. 匿名 2019/08/07(水) 07:56:44
>>122
私もこういうの着てるわ 笑
でもさ、正直この手のワンピースは涼しいのよ❗️+42
-0
-
172. 匿名 2019/08/07(水) 07:59:16
整形顔+0
-1
-
173. 匿名 2019/08/07(水) 08:04:48
量産型ロボットのザクの頭部と、あのヘルメットみたいな髪型が同じだからじゃない? カチカチに固めてたりするよね+2
-0
-
174. 匿名 2019/08/07(水) 08:12:17
>>3
あー、懐かしい〜
今32だけど大学のときこんな感じでした+69
-1
-
175. 匿名 2019/08/07(水) 08:14:34
>>105
こういうトピで毎回思ってたけど、ガルちゃん民は何型なんだろうねw
量産型を馬鹿にできるぐらい個性的な人がいるとは思えないし。
髪型やメイクなんてよっぽど派手にしないと被るのは当たり前だし、服なんてV系とかロリータとか突出してないと量産型になっちゃうだろうし。
+17
-1
-
176. 匿名 2019/08/07(水) 08:19:39
>>43
髪の毛ショートが少ないよね
前髪の横の長い毛がいつも気になる
小顔に見せたいんだろうけど+13
-1
-
177. 匿名 2019/08/07(水) 08:28:26
量産型、可愛くて良いと思う。
個性に拘って自らハードモードに飛び込まずに無難にそこそこの幸せを感じる方が人生としては良いはず…
私はいろいろ拗らせていたので疲れて人生お休み中です。+15
-2
-
178. 匿名 2019/08/07(水) 08:28:29
>>108
今がどんなのなのか聞きたかった。
確かに若い子黒髪多い気がする。
+1
-1
-
179. 匿名 2019/08/07(水) 08:30:23
丸ぼうずにして作務衣でもきなきゃ量産系のどれかだよ+2
-1
-
180. 匿名 2019/08/07(水) 08:36:19
>>175
ファッショントピやブランドのトピから推察すると7割以上は量産型以下のダサい人の印象+13
-1
-
181. 匿名 2019/08/07(水) 08:37:16
一般的なファッション雑誌と同じコーディネートしてイケてると思ってる人+1
-1
-
182. 匿名 2019/08/07(水) 08:38:04
>>177
自分の意見と周りの考えが一致しているという先入観で話さないでー。私はこう思う!という事だけを話せばいいと思うの。他人のことは分からないから+1
-2
-
183. 匿名 2019/08/07(水) 08:39:28
>>171
涼しいよね!
これが流行ってくれたおかげで手に入りやすくなってうれしい+15
-0
-
184. 匿名 2019/08/07(水) 08:43:05
所謂ブティックには今流行ってるモノや量産系の服が少ない
数年先に流行るモノが置いてあると気づいた
そういう所で服を買ってる人は量産型にはなれないんだよね+7
-0
-
185. 匿名 2019/08/07(水) 08:46:45
横並びで同じような服装で同じようなメイク同じような髪型をしてるので
量産された製品と同じく番号つけないかぎりは区別がつかないような見た目の人のこと
ただし若い子にのみ使う傾向にあると思う+2
-0
-
186. 匿名 2019/08/07(水) 08:47:29
>>183
ぶしつけだけど脇汗にじまないのこういう形と色+3
-0
-
187. 匿名 2019/08/07(水) 08:49:30
逆に、量産系から外れるにはどうすればいいの?+4
-1
-
188. 匿名 2019/08/07(水) 08:52:10
その時代の旬のアイドルやファッション雑誌で流行らせてるモノをコピしてる人達
自分のポリシーを確立した上で、相手や場所によっては埋もらす事で身を守れるなら良いと思うよ
親が理解のない人で私は大変だったから+1
-3
-
189. 匿名 2019/08/07(水) 08:52:39
>>171
流行ってるのを着てる1凡人って自覚があればいいと思う。
間違ってもわたしってセンスが良い。そこらの子たちより抜きん出てる!って思いながら着てるんじゃなければ。+4
-6
-
190. 匿名 2019/08/07(水) 08:57:49
>>3
量産型ってディスられてるけど正直私の3倍は可愛いし5倍はモテる+51
-4
-
191. 匿名 2019/08/07(水) 08:58:04
>>187
最先端ファッションを置いてある店で服を買う
ただ、そういう店は大体値段が高いわ
なぜ一般と時差があるかと言うと型紙が一般に下りるまでに時間がかかるから
型紙って高いんだよ+1
-4
-
192. 匿名 2019/08/07(水) 09:04:46
>>186
ホームウェアとして着てるので、汗染みまでいく汗はかかないです+2
-0
-
193. 匿名 2019/08/07(水) 09:09:35
今ってデザイナーがビンテージやストリートをしょっちゅうパクって叩かれてるのよ
+3
-0
-
194. 匿名 2019/08/07(水) 09:14:30
商店街の渋い店とか古着屋には一点もの沢山あるよ+0
-0
-
195. 匿名 2019/08/07(水) 09:15:00
>>24
これは年齢いくつくらいの子たちなんだろう…。
婆の自分にはみんな中学生に見えるよ。
+24
-0
-
196. 匿名 2019/08/07(水) 09:17:43
+58
-0
-
197. 匿名 2019/08/07(水) 09:19:48
前髪重め男子!+1
-0
-
198. 匿名 2019/08/07(水) 09:21:10
>>43
みんな同じじゃないといけないのかな?
+3
-0
-
199. 匿名 2019/08/07(水) 09:21:59
私も量産型がよく分からない。昔も今も似たような服や化粧流行ればそれしてる人たちばかりだしおばさんおじさんとか特に凄く美人やイケメンじゃない限りみんな一緒だよね。笑
若い子叩きたいだけだと思う。+5
-1
-
200. 匿名 2019/08/07(水) 09:32:52
大学生なんだけど、オルチャンメイクしている人なんて周りに全然いないし、服装も形は似てても柄とか色の組み合わせでこの子っぽいな、みたいになんとなく感じるし、ここで言われている量産型は全然いない。
みんなどこに住んでるの?+15
-2
-
201. 匿名 2019/08/07(水) 09:35:35
>>33
全員ほぼ同じ顔で怖い…
+31
-0
-
202. 匿名 2019/08/07(水) 09:40:27
>>187
雑誌参考にしない
簡単なのは海外インポートから買う
日本には年中地味な色はあっても綺麗な色ないから
完全に好みだけど
今の流行り好きといっても来年してるかどうかわからないでしょ
これって流行りに乗らされてる状態だから量産型になる+3
-5
-
203. 匿名 2019/08/07(水) 09:42:48
量産型ーって馬鹿にしてるけど自分が絶対に分類されないとでも思ってるのかなと思う。
綺麗にしてる女の子達も確かに量産型かもしれないけどすっぴんボサボサtシャツのおばさんだって言ってしまえば量産型だよね。視線を集めるか集めないかの差だと思うよ。+41
-4
-
204. 匿名 2019/08/07(水) 09:45:16
私は量産型じゃない!って必死にアピールしてる人いるけどそれがお洒落とは限らなくない?笑+12
-3
-
205. 匿名 2019/08/07(水) 09:50:08
>>3
この画像に知り合い写ってる(笑)+19
-0
-
206. 匿名 2019/08/07(水) 09:52:31
>>88
韓国人てそんなに前髪作らなくない?
ワンレン好きだし髪を染めるのも好きだよね
前髪があってもシースルーバングみたいに薄くしたり
基本子供っぽいよりセクシーを好むから
ファッションも日本の物より体のラインが出る物を好むイメージ
黒髪パッツン赤い口紅って秋元梢が昔からやってて、水原希子で黒髪ボブが流行って、小松菜奈辺りでパッツンが市民権を得た印象
韓国人から見たらその辺の人達は日本人ぽい(水原さんが半島ハーフであれ)と思う+18
-2
-
207. 匿名 2019/08/07(水) 09:55:32
>>5
違うw+6
-0
-
208. 匿名 2019/08/07(水) 09:57:53
>>186
確かに写真みたいな色だと脇汗が目立つこともあるかもね。
私は黒で、麻素材とか薄手の綿素材の物を着てるので、脇汗は気にならないなあ。
+2
-0
-
209. 匿名 2019/08/07(水) 09:59:49
>>189
どんな服をどんな気持ちで着ているのかはその人の自由じゃない 笑?+8
-0
-
210. 匿名 2019/08/07(水) 10:00:11
私もそんなにオルチャン見ない
韓国人ぽいなあって思うと実際に韓国語喋ってたりする+7
-1
-
211. 匿名 2019/08/07(水) 10:05:13
最初の方、若い男女が集まった画像が多いけど、若い世代からすると私らくらいの歳の男女も見分けつかないんだろうな+8
-0
-
212. 匿名 2019/08/07(水) 10:07:52
なんか斜に構えてタピオカとかSNSとかの流行り物を批判するのも典型的流れというかある意味よくいる量産型の性格だよね+21
-1
-
213. 匿名 2019/08/07(水) 10:13:52
>>3
一番手前右のリボンのカチューシャ着けてる女、ヤベー感じするわ
性悪そう+46
-0
-
214. 匿名 2019/08/07(水) 10:16:14
若者のほとんどは量産型だね
人と同じじゃないと不安、まだ人格が出来上がっていない+1
-6
-
215. 匿名 2019/08/07(水) 10:27:37
今は量産型とそうじゃない服装を意図的に使い分けてる子が多いと思うけどな
目立ちたくない時は無難に量産型、趣味全開のお出かけの時は自分の好きな服で、みたいな
いずれにしても、他人を馬鹿にするのに「量産型」って言ってる人を見ると、感覚が古いなって思う+6
-1
-
216. 匿名 2019/08/07(水) 10:33:09
>>59
ピクミンみたい+8
-0
-
217. 匿名 2019/08/07(水) 10:33:50
量産型=その他大勢+4
-0
-
218. 匿名 2019/08/07(水) 10:36:36
>>122 スーパー行くとき用にこういう服買った!楽だし気合い入っているように見えなくていい。+7
-0
-
219. 匿名 2019/08/07(水) 10:38:05
ワードローブの7割がユニクロの私は紛れもなく量産型BAA
まったくオシャレ感はないし無個性だけど、他人に不快感を与えなくて本人が着心地がよければ、服なんてそれで十分だと思ってる
量産型ギャル見てもあれはあれで色々楽なんだろうな、としか思わない+16
-0
-
220. 匿名 2019/08/07(水) 10:52:09
>>214
おばさんも量産おばさんばっかりじゃん
中身も年だけ取って人格形成がうまくできてない人いるよ+11
-0
-
221. 匿名 2019/08/07(水) 11:05:07
AKB、NGT、SKEとか
乃木坂、日向坂とか
欅坂はひと味違う気がするから除外してみた+2
-3
-
222. 匿名 2019/08/07(水) 11:10:38
若かろうがおばさんだろうが、そもそも服で個性を主張しようという発想がヤバイ
お前の個性は他人が作ったのを買ってきて組み合わせただけの、ささっと脱いだら消えるようなうっすいものなんかと言いたい
ファッションは普通に好きだけど、服で個性を発揮しようと思ったことはない私は、量産型批判上等だわ+6
-3
-
223. 匿名 2019/08/07(水) 11:11:41
>>202
他国版量産型w
+2
-0
-
224. 匿名 2019/08/07(水) 11:13:42
>>221
欅坂こそセンター以外は全員ひとまとまりに見えるけど
というか、制服系アイドルグループを『量産型』と言われても、そりゃそもそもそういうコンセプトだからね、となんかピンとこない+7
-0
-
225. 匿名 2019/08/07(水) 11:14:33
>>43
この子達は何坂なんでしょう?+13
-0
-
226. 匿名 2019/08/07(水) 11:19:08
>>73
この瞳は生まれ持った物だからどうしようもないじゃん+7
-4
-
227. 匿名 2019/08/07(水) 11:19:47
>>43
みんな同じでこの子じゃなきゃ駄目!て感じがしないから変わりはいくらでもいそう+7
-0
-
228. 匿名 2019/08/07(水) 11:21:12
>>88
サブカル系ね笑
個性的なワタシってオーラがまたうざいのよね+12
-1
-
229. 匿名 2019/08/07(水) 11:27:16
+13
-0
-
230. 匿名 2019/08/07(水) 11:31:35
>>151
2年も経てば飽きるよ!+2
-0
-
231. 匿名 2019/08/07(水) 11:35:47
>>19
両さん系や+13
-0
-
232. 匿名 2019/08/07(水) 11:54:46
>>3
飲食店でペットボトル飲んでる?せこい、と違う感想持ってしまう+5
-0
-
233. 匿名 2019/08/07(水) 12:03:16
>>229
なにこれ?+1
-0
-
234. 匿名 2019/08/07(水) 12:15:27
パソコンやカメラではエントリーモデルやエコノミーモデルではなくてスタンダードモデルに当たるはずなのに日本人の感覚では一段下となる不思議+1
-0
-
235. 匿名 2019/08/07(水) 12:15:58
量産系でも似合っていれば素敵に見える+2
-0
-
236. 匿名 2019/08/07(水) 12:30:30
>>81
トピずれだけど、この体型デブじゃない???
なのにこの服着てるのって痛い+4
-11
-
237. 匿名 2019/08/07(水) 12:31:22
>>223
?+0
-0
-
238. 匿名 2019/08/07(水) 13:42:01
多国籍国家じゃないんだから似たようになるのしょうがないよ。多少の明暗違いあってもみんな基本黒髪スタート。
個性気取ってる下北系、原宿系も系ってついちゃう程量産型。
アフリカ行っても量産型〜って言うの?+5
-0
-
239. 匿名 2019/08/07(水) 13:43:40
個性的かつ貧乏くさくないファッションってお金めちゃくちゃかからない?+0
-0
-
240. 匿名 2019/08/07(水) 13:45:42
原宿系、ギャル系、韓国系、女子アナ系と各々の量産型が1人づつしかいない状態で写真とったら量産型って言われないんでしょ?
でも好みが似てる人が友達になりやすいんだから自然と服装被るよ。+8
-0
-
241. 匿名 2019/08/07(水) 13:58:38
>>104
北みたいだね
なぜかおかしいって気づかないんだよね
逆にドヤってるし+10
-0
-
242. 匿名 2019/08/07(水) 14:01:47
>>33
全員韓国人? 韓国人の若い女の子って整形の影響か似たような顔の人ばっかだよね。
+6
-0
-
243. 匿名 2019/08/07(水) 14:13:16
>>30
無個性じゃないと
男性受け悪いからね
しかし、あの独特の媚び顔は苦手+4
-0
-
244. 匿名 2019/08/07(水) 14:15:32
>>3
これだけ寄せても美人とブスが分かるな+5
-1
-
245. 匿名 2019/08/07(水) 14:16:02
>>216
笑ってしまったじゃないかい+3
-0
-
246. 匿名 2019/08/07(水) 14:17:26
>>33
どれが自分か分かるのかなー?+7
-0
-
247. 匿名 2019/08/07(水) 14:27:08
+3
-0
-
248. 匿名 2019/08/07(水) 14:32:37
日本人なら足並み揃えてみんな一緒が良い
和を乱さず+1
-5
-
249. 匿名 2019/08/07(水) 14:35:20
自分がない人。
自分のコンプレックスを力に努力する人では無くて、
モテる髪型、メイクを真似して出来上がった人。+1
-0
-
250. 匿名 2019/08/07(水) 14:46:57
わたしはうらやましい!
肩幅がっちりだわ顔デカイ&濃いわで流行に乗れたことないし(笑)
スタイルがと顔が平均的じゃないとなれないもん+1
-1
-
251. 匿名 2019/08/07(水) 14:56:24
なりてーわ。
普通の人になりてーわ+6
-0
-
252. 匿名 2019/08/07(水) 15:15:29
私も量産とか平均にさえなれないから、
ヘアアイロンとか器用に出来て羨ましい。
メイクもお肌綺麗じゃないし、目元も一重だし、さらっとみんなと同じ事出来るのいいなと思う。+4
-0
-
253. 匿名 2019/08/07(水) 15:29:49
>>3
27歳の私これだった。
けど、今の学生さん暗めの色多くない?
+20
-0
-
254. 匿名 2019/08/07(水) 15:41:41
歳取って若い子の見分けつかなくなったのを
量産型のせいにしてる人は見苦しい+2
-5
-
255. 匿名 2019/08/07(水) 16:00:21
>>196
数年前、ディズニーシーに行ったら今井華系女子ばかりでビビった思い出
最近は見なくなった気がする+0
-0
-
256. 匿名 2019/08/07(水) 16:29:14
20代に量産だった人は30代枠の量産、40代枠の量産になりたがるよねw+1
-0
-
257. 匿名 2019/08/07(水) 16:33:35
両さん系+6
-2
-
258. 匿名 2019/08/07(水) 16:44:24
>>43
ときどき同じ人が混じってるように見える+7
-0
-
259. 匿名 2019/08/07(水) 16:54:21
原宿行くと指原莉乃みたいな大学生とSuprem着てる男は溢れんばかりにいる。+2
-1
-
260. 匿名 2019/08/07(水) 17:15:29
>>3
古いかもだけど、今の流行りよりこの時の方が断然可愛いかったなぁ~!この時代を過ごせて良かった!!今後どうなるんだろ、、まぁ微妙な年齢だからそこまでは気にしなくなったけど、今の流行りは好きじゃないし可愛くない!終わってほしい!+13
-6
-
261. 匿名 2019/08/07(水) 17:54:52
>>98
私25歳だけど、大学の時こんなん流行ってなかったよ+8
-1
-
262. 匿名 2019/08/07(水) 17:56:48
>>58
でもさー、流行ってるファッションなんてガル民が若い時だってやってたし、なんならガル民のおばさんたちだって量産型の1人だったと思う。
でも顔も性格も違うんだし没個性ではないと思う+1
-1
-
263. 匿名 2019/08/07(水) 18:05:18
>>33
サイゼの間違い探しみたい。+4
-1
-
264. 匿名 2019/08/07(水) 18:27:02
今の量産型は乃木坂みたいなイメージ。
顔面偏差値に多少違いあっても、
だいたいあんな感じ。
本人たちも大して見分けつかないし。+2
-1
-
265. 匿名 2019/08/07(水) 18:28:50
>>261
私も25歳だけど、これは
私たちが中高生だったときの大学生
だと思う。+6
-0
-
266. 匿名 2019/08/07(水) 18:35:03
若い子が言ってるジャニオタ量産型の服装ことを言ってるんだと思うんだけどただ似たような格好した集合体の話してておばさん感がやばい+4
-0
-
267. 匿名 2019/08/07(水) 18:35:39
何か電車とか乗ってても似たような人ばかり
みんなそれぞれ個性を生かした格好すればいいのに。
ロングスカートよりミニワンピが似合う人もいるし、ダボダボパンツよりスキニーがカッコいい人もいるのに+1
-0
-
268. 匿名 2019/08/07(水) 18:41:12
インスタで#隠しきれないヲタクで検索してみてw+3
-0
-
269. 匿名 2019/08/07(水) 18:46:27
自動車の選び方もそうらしいね。あまり目立つものは敬遠される。それでいて、ちょっとしたところで個性を出したがる。
結果的に、判で押したように似たものになってるのが日本人。+1
-0
-
270. 匿名 2019/08/07(水) 19:06:20
>>260
なんでおばさんの好き嫌いに若い子が合わせないといけないの?+3
-3
-
271. 匿名 2019/08/07(水) 19:35:13
最近の量産型ってこんな感じじゃない?
ほんとよく見る、こういう系の人。+14
-1
-
272. 匿名 2019/08/07(水) 19:41:57
>>270
赤リップ似合ってない子多いし変だよww
いや普通に見ても今の流行りのゆるゆるすぎたりデザインも変なの多い!
最近のは服も車もセンス疑う!
+8
-2
-
273. 匿名 2019/08/07(水) 19:47:18
>>49
私のことですか?w
こうやって並べられると量産型の女になってるんだね、私…って悲しくなった…+0
-1
-
274. 匿名 2019/08/07(水) 19:57:01
>>125
綺麗だけど新木さんの笑顔がいつもテンプレ
張り付いてて怖い+0
-1
-
275. 匿名 2019/08/07(水) 19:57:58
これぞ量産型!みたいな感じでアイドルの画像貼られたりしてるけど正直そこまで似通ってなくない?って画像もいっぱい貼られてる
茶髪の子もいれば黒髪の子もいて、ボブの子もいればロングの子もいるし。
これで量産型って言われたら一体どんな奇抜な髪型しなきゃならないのと思うわ
流行の押し付けをしてきたりする人は悪だけど、そうでないなら他人の服装や容姿にあれこれケチつけて嘲笑してる人の方が嫌だな+2
-2
-
276. 匿名 2019/08/07(水) 20:03:15
>>43
本当にお腹いっぱい、こういう集団…。
+5
-1
-
277. 匿名 2019/08/07(水) 20:06:09
>>3
大学時代周りも自分もこんなだったww
毎朝コテで巻いてて毛先痛んでた。
いまの若い子は黒髪切りっぱなし、ウェットな質感とかで髪の毛いたまなそう。+4
-0
-
278. 匿名 2019/08/07(水) 20:15:51
流行りやメイクに飛び付き中身がない人+3
-0
-
279. 匿名 2019/08/07(水) 20:19:40
>>44
的確+3
-0
-
280. 匿名 2019/08/07(水) 20:19:55
>>225
日向坂+5
-0
-
281. 匿名 2019/08/07(水) 20:21:01
人の目ばかり気にして、周りの評価を気にして生きてる人は自然と量産型になるだろうね。くだらない。+4
-0
-
282. 匿名 2019/08/07(水) 20:21:48
>>262
おばちゃんが若い時はもっとブランドごとの個性がはっきりしてたよ。
いまはファストファッションの台頭で、どんどんアパレルブランド潰れてるし、おばちゃんも若い子も似たような服着てる。
ファッション誌も個性派のzipper やcutieは廃刊してしまった。+6
-3
-
283. 匿名 2019/08/07(水) 20:26:48
まあ言いたい事は分からんでもないけど、何か実害を被った訳でもないのに他人の服装に対して何でそんな怒ってるの?みたいなレスいっぱいあるなw
+0
-0
-
284. 匿名 2019/08/07(水) 20:27:47
+3
-2
-
285. 匿名 2019/08/07(水) 20:31:45
量産型ハゲ+1
-0
-
286. 匿名 2019/08/07(水) 20:34:06
量産型というと
エヴァンゲリオンの旧劇場版の量産型エヴァンゲリオンが
何気にトラウマ+4
-0
-
287. 匿名 2019/08/07(水) 20:41:22
量産型って服装とか髪型じゃないよね?
目とか表情、オーラからわかる個性が宿っていない人のイメージ。
個性がある人は同じ格好しても埋もれないと思う。
普段から周りに合わせてる人、自分の意見を言えない人、嫌われたくない人は雰囲気も個性ないと思う。歯車の一つ的存在。+3
-1
-
288. 匿名 2019/08/07(水) 20:45:14
+3
-3
-
289. 匿名 2019/08/07(水) 20:58:35
ざっと見た感じ量産系を親の仇かのように叩いてる人って、男ウケ!あざとい!ビッチ!って前提で憎んでる気がする。
ある程度人と関わると見た目だけで性格を決めつける事ってなくなるけどね。
どんなファッションの人でも、話すと意外と仲良くなったりもするし。
でもそういう人ってそれが理解できないから、テレビの芸能人やマンガやドラマのキャラに当てはめて、憎悪してると思う。
よって量産系以下の、コミュ障の僻み恨み辛みまみれの陰キャが叩いてるとおもいます。+1
-3
-
290. 匿名 2019/08/07(水) 20:59:45
夕方のローカル情報番組みてると、いまだに茶髪に前髪ふんわりカール、サイドの毛少し残して巻いてたり、アップの時は襟足残して巻いてたり。(説明下手くそごめん…。)
ほんっとに何年前ですかって感じ。ヘアメイクさんにセンス無いのか本人の希望なのかわからないけど。+4
-0
-
291. 匿名 2019/08/07(水) 21:01:16
今だとワイドパンツに韓国メイク
+2
-1
-
292. 匿名 2019/08/07(水) 21:02:29
量産型でもいいけど生意気なやつはムカつく。いい子だとおしゃれ頑張ってるね♡ってほほえましいけど。要は性格だね!+0
-1
-
293. 匿名 2019/08/07(水) 21:17:45
ファッションでいうなら
上は白のパーカー、下は黒のパンツ
はい、私です+0
-0
-
294. 匿名 2019/08/07(水) 21:21:36
量産型ってようは、頭から爪先までトレンドで固めた、無個性なかっこうしてる人のことだよ。
GUのトレンドアイテムで、頭から爪先までコーデしてる人が量産型。
自分のスタイルがない人。+2
-0
-
295. 匿名 2019/08/07(水) 21:35:43
>>282
おばちゃんの時代もわかるけど
たくさん系統があってもその中で量産型になってたなら同じじゃないの?
やたら褒めるエビちゃん時代も、実はトピ画の時代でこの写真めっちゃバカにされてるし。
+5
-0
-
296. 匿名 2019/08/07(水) 21:36:00
>>289
量産型以下ってあるの?+0
-0
-
297. 匿名 2019/08/07(水) 21:36:16
量産型が好きな人もいるからいいんじゃないの?
+0
-1
-
298. 匿名 2019/08/07(水) 21:36:44
量産型になれるならいいじゃん。型落ちにしかなれないやつもいるんだから。+1
-2
-
299. 匿名 2019/08/07(水) 21:39:31
>>272
赤リップ似合ってない子は若いから似合ってなくていいんだよ。流行りなんてそんなもんじゃん。
似合わないけど流行りだからやる。
好きだからやる。
それはエビちゃんやシノラーアムラーあゆが人気だった頃と同じ。
似合ってないけど好きだからやる。
ここにいるおばちゃんたちも自分の時代に流行ってたら赤リップしてたとおもうよ。
ヌーディーなベージュリップは、昔も今も私は嫌いだったからしなかったけど、流行ってたから塗ってた人たちは絶対赤リップもやってる+2
-1
-
300. 匿名 2019/08/07(水) 21:41:51
>>54
えびちゃんは可愛いのは変わらないけどやっぱりファッションださい。これ今でも流行ると思う人いるのかな+4
-0
-
301. 匿名 2019/08/07(水) 21:46:18
量産型って話してみても中身ももれなく量産型だよね。+3
-0
-
302. 匿名 2019/08/07(水) 21:47:46
>>288
これ全然ちがうよ…
カースト上位の子はこんなメンヘラ地下アイドルスタイルなんか絶対しないから+12
-0
-
303. 匿名 2019/08/07(水) 21:49:41
>>3
この人らの今知りたい
同窓会やってくれないかなw
+13
-0
-
304. 匿名 2019/08/07(水) 21:51:40
量産系自体はいいじゃん。ブスは平均目指すべきだし。今の流行が悪いんだよ。
可愛い子もブスに見える。ブスは外歩くなよってレベルに仕上がってる。+3
-1
-
305. 匿名 2019/08/07(水) 21:54:28
>>300
ダセーてみんなに思われるころに流行てまた巡るんだよ。エビちゃん系も多分そろそろ。
フレアジーンズとか出てきてるくらいだし。+4
-0
-
306. 匿名 2019/08/07(水) 21:57:27
流行て雑誌でみるぶんにはいいけど、着てる人はほんと無個性だよね。
それがGUとかユニクロだと、エビちゃんOL以上に量産型だなと思う。
大量生産の国民服着てるわけだから。+2
-0
-
307. 匿名 2019/08/07(水) 22:03:42
>>137
私やないかい+3
-0
-
308. 匿名 2019/08/07(水) 22:07:01
今の無個性量産型ってどんなイメージ?
写真がどれも古いみたいで。+1
-0
-
309. 匿名 2019/08/07(水) 22:09:06
全体的にカジュアル目なのが今の量産型だと思う。
ゆるっとしたズボンにスニーカーを履いて、黒いリュックかニコアンドとかのトート。
くるりんぱなどのルーズな感じのヘアアレンジを茶色い髪の毛に施している。
全体的には茶色や暗いオレンジとかの地味な色使いなのに、リップは赤で強調させるメイク。
今大学生ですが、周りはこんな子が多いです。
しっかりメイクに巻き髪、どちらかと言うとタイトなシルエットの服が好きな自分は、正直少し浮くのでちょっと辛いです。+4
-0
-
310. 匿名 2019/08/07(水) 22:13:26
量産型と聞くとどうしても緑色のコイツを思い出してしまう+0
-0
-
311. 匿名 2019/08/07(水) 22:13:46
>>294
みんなと全部同じなんてつまんないな
制服じゃないんだから私服くらい好きにさせてほしい
トレンドはワンポイントでいいんじゃないかな
+1
-0
-
312. 匿名 2019/08/07(水) 22:15:31
>>33
これの神経衰弱みたいなアプリあったよね?
昔がるちゃんでもトピになったはず+4
-0
-
313. 匿名 2019/08/07(水) 22:24:14
>>7
夏休み暇で暇だから子供とこのゲームにハマってやってた+0
-0
-
314. 匿名 2019/08/07(水) 22:26:19
量産型ザクって仮面ライダーで言えば戦闘員だよね+2
-0
-
315. 匿名 2019/08/07(水) 22:27:47
>>271
これ国仲涼子だね
服装と自転車は量産型だなー
頭蓋骨の小ささと形の良さ、腕が長くて引き締まってるのは希少種だ+2
-0
-
316. 匿名 2019/08/07(水) 22:34:00
>>229
ここまで個性がないと絶句するなぁ!+5
-0
-
317. 匿名 2019/08/07(水) 22:46:19
>>315
これは量産型じゃないよね。
スタイルよくて格好が控えめでも見栄えする。+5
-3
-
318. 匿名 2019/08/07(水) 22:56:30
>>189 私は一凡人よ!と思う人もいないし、私は抜きん出ているわよ!と思う人もいないでしょ。流行っていようとなかろうといちいちそんな熱い思いで服選んでる人なかなかいないと思う。笑+3
-0
-
319. 匿名 2019/08/07(水) 22:58:56
>>317
いや、めちゃくちゃ量産型だよ。
今日だけでこの系統の人何人見たか。
美人もブスも同じようなかっこう。
こんな、GUで売ってそうなサンダルとか、スニーカーはいて、キャップ被って。
ワイドパンツにゆるTか、ロングワンピか、ゆる系タンクトップをイン。
+3
-1
-
320. 匿名 2019/08/07(水) 23:05:04
日本人ほぼ全員
周りと同じでないと安心できない民族
量産型思考だと思う
同じことに安心を得るのは村八分の恐怖遺伝子でもくっついてるのかも
毛色がちがうとイジメられやすい+3
-0
-
321. 匿名 2019/08/07(水) 23:14:18
前髪ありの茶髪セミロングゆる巻きで白肌濃いめリップにラメシャドウは昔からよくいると思う。女の子が誰でも割と可愛く見える王道なのかな?+3
-1
-
322. 匿名 2019/08/07(水) 23:18:58
量産型は楽だよ。同じ格好さえしとけば悪目立ちしない。詮索を受けない。
長年、オタクで昭和のオタクは格好ですぐに解った。
大学入学で制服がないから何を着たら良いか解らなくて初めてファッション誌買った。コスプレ感覚で普通の格好したらかなり生きやすくなったし絡まれなくなった。見た目って大切だな‥と思った。
オタクらしい性格でくどくボソボソ話し言い方がキツいから嫌われてると思ってた。
格好が普通だとボソボソが緊張してる。恥ずかしがり屋さんととって貰える。(事実です)攻撃されないからこっちもキツい言い方をしない。
話のくどさは‥情熱を向ける対象が違うから会話がくどくならなかった。+3
-0
-
323. 匿名 2019/08/07(水) 23:19:29
>>319
服装は量産型だと思うけど、着ている人も含めて判断したら量産型ではないよ。
量産型って服装だけじゃなくて本人の顔もスタイルも魅力がなくて、服で必死に誤魔化してる人のことを指すんじゃないの?
美人綺麗は存在自体が量産型じゃないでしょ。+5
-1
-
324. 匿名 2019/08/07(水) 23:20:28
>>321
わかる。前髪ありの人って自分に自信がなくて本来の自分を隠そうとする人が多い。いいかっこしい。+3
-3
-
325. 匿名 2019/08/07(水) 23:22:36
最近のアイドル。
西洋人から見れば不気味に映る人もいるらしい。+3
-0
-
326. 匿名 2019/08/07(水) 23:28:11
なんだかんだ生きやすいと思う
わたし量産型になりたくてもなれないもん+3
-1
-
327. 匿名 2019/08/07(水) 23:33:35
国仲涼子は量産型を目指すも目立ってしまう運命か+6
-0
-
328. 匿名 2019/08/07(水) 23:39:32
女子って一緒にいると似てくる気がする
会社の女子社員3人組のうちの1人が他の2人に合わせてどんどん化粧が濃くなってる
1人だけ彼氏いなかったけど彼氏もできたみたいだし+4
-0
-
329. 匿名 2019/08/07(水) 23:41:26
>>326
量産型になれない方が良くない?+1
-0
-
330. 匿名 2019/08/07(水) 23:42:05
>>43
本当に全員別人なの?+3
-0
-
331. 匿名 2019/08/07(水) 23:52:08
>>323
へー、そうなの?
あくまでファッションのことのみを指すと思ってたよ。
エビちゃんOLでいうなら、あのスタイルを打ち出したエビちゃんはオリジナルだけど、追随した全ての人は量産型だと思う。美人、ブス関係なく。
国仲涼子のファッションも、似合っているけどオリジナルではないから、量産型に該当すると思う。+1
-0
-
332. 匿名 2019/08/07(水) 23:55:29
>>331
本人はハイスペックなのに身なりがありきたりだから量産型って失礼かなって思って。
あくまで量産型は本人も無個性で魅力もなく何も特徴ないことを嘲笑する言葉かと思ってた。+1
-0
-
333. 匿名 2019/08/07(水) 23:55:44
トレンディーな都会の街でやたらと同じような服装、髪型、メイクの人達がいるよね、ああいう人達の事だよ+1
-0
-
334. 匿名 2019/08/07(水) 23:59:17
>>332
内面も無個性で魅力もなく何も特徴ない人なんているのかな。
昔の量産型と呼ばれてた人々も、話してみると中身は色々だったよ。+0
-3
-
335. 匿名 2019/08/08(木) 00:18:44
でもトレンドって人を選ぶよね。
美人はなんでも着こなすけど、一般人は厳しい人もいる。
ワイドパンツにゆるトップスという量産型は大量にみるけど、似合わない人はやっぱりダサい。
だけど必死に流行追ってます感が、量産型と揶揄されるのかもね。+4
-0
-
336. 匿名 2019/08/08(木) 00:21:18
>>3
今はこんな感じじゃないよ+0
-0
-
337. 匿名 2019/08/08(木) 00:25:22
>>141
知らなかった!!!+5
-0
-
338. 匿名 2019/08/08(木) 00:31:19
>>43
可愛い子がいない…
いや、本当はいるのかもしれないけど無個性すぎてて活かしきれてないから入ってこない…+3
-1
-
339. 匿名 2019/08/08(木) 01:00:12
>>338
こういうグループはあえて系統揃えてんでしょ。
この中のどれがお気にとか、細かすぎてわからんが。+3
-0
-
340. 匿名 2019/08/08(木) 01:06:43
>>329
前の職場の人が量産型しか認めないような人だった
一見普通の人だし結婚して子供もいるのに、
私もそうだし男女問わず量産型じゃなかったり
大人しめな人は毛嫌いして露骨に嫌がらせしたり
休職に追いやってたよ+2
-0
-
341. 匿名 2019/08/08(木) 01:18:49
量産型って言葉が出始めの頃は氷河期で、女子はみんな愛されコーデして、結婚して専業主婦狙ってた。
そういう内面も含めて量産型と呼ばれたのかもね。
ただあの当時、女子は本気で就職なかったし、世の中も女性が働き続けることを否定的に見てる感じで、本当に稼いでる男に愛されて結婚するしか、女性の生き残る道なかったんだよね。
たかだか20年前だけど、社会情勢が全然違った。
そういう世の中が、量産型を生み出したのかも。+4
-0
-
342. 匿名 2019/08/08(木) 01:30:51
>>206
今更だけど韓国って意味じゃなくあっち系って言うのはサブカル(クソ)女系の量産型って意味だよ+2
-2
-
343. 匿名 2019/08/08(木) 06:41:44
>>340
そんな人には認められない方が良いと思うんだけど…+2
-0
-
344. 匿名 2019/08/08(木) 06:46:32
>>334
量産型は嫌われたくなくて必死な人が多い。嫌うのなんて相手の勝手なんだから、そんなの気にせず好きに生きればいいのにって思う。そういう人を無個性だと感じる。内面に個性を秘めてたって自分で殺してたら意味ない。その個性をわざわざわかってあげる必要もないと思う。わかってほしければ自分で表現するしかない。+3
-0
-
345. 匿名 2019/08/08(木) 06:47:41
流行りばかり追って自分がない人+2
-0
-
346. 匿名 2019/08/08(木) 09:52:49
ガルちゃん民はこれ系の量産ってイメージ
+0
-1
-
347. 匿名 2019/08/08(木) 10:14:08
>>151 7、8年前からその格好の私は、気にしない。+1
-0
-
348. 匿名 2019/08/08(木) 10:19:55
でも個性を出すとここのババアから叩かれるんでしょ?+0
-1
-
349. 匿名 2019/08/08(木) 10:21:23
>>103
赤文字も青文字も買わなかったし、茶髪流行時には自分には黒髪のが似合ってるから染めなかった。
ただ映画や雑誌を見て、自分の憧れるもの好きなものや似合いそうなものにはアンテナ張ってた。+0
-0
-
350. 匿名 2019/08/08(木) 10:55:15
女子高生、大学生、OL、ママなりたてとか周りをすごく気にする環境になると量産型ファッションで不安を隠したいんだと思う。変に目立ちたくないし、早く周りに馴染みたいと思って。
その中でも流されず自分を強く持ってる人は量産型にはならないで自分の好きな服装するだろうし。+3
-0
-
351. 匿名 2019/08/08(木) 12:23:23
量産型って単純、単細胞で物事の本質まで深く見ずにうわべだけを信じて長いものにすぐ巻かれて無難に生きてきたし
日本社会ではそっちの方が生きやすいんだよ
集団重視の世界だとそっちの方が洗脳しやすいし
量産型って皆んなと同じ、から外れることを異様に嫌う+3
-0
-
352. 匿名 2019/08/08(木) 18:14:08
>>351
おっしゃる通りだと思う。+0
-0
-
353. 匿名 2019/08/08(木) 18:15:16
>>348
叩かれてなんぼでしょ。+0
-0
-
354. 匿名 2019/08/08(木) 19:16:04
矢野顕子さんは「愛がなくちゃね」という歌で量産型を風刺していた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する