-
1. 匿名 2019/08/06(火) 16:45:58
高校時代の友人で結婚式にも出席した友人の親が亡くなりました。
会ったのは結婚式と一度玄関先でちょっと挨拶した程度ですが、通夜にも顔出した方がいいですか?
参列するとしたら香典は5000円でしょうか?
+19
-55
-
2. 匿名 2019/08/06(火) 16:46:53
香典は三万と決まってる!+5
-278
-
3. 匿名 2019/08/06(火) 16:47:06
行かない+248
-9
-
4. 匿名 2019/08/06(火) 16:47:16
三万でしょ+5
-193
-
5. 匿名 2019/08/06(火) 16:47:33
家族葬じゃないなら行くといいと思う。
そういうのって来なかったで恨まれることはあっても来てくれて恨まれることはあまりない+188
-5
-
6. 匿名 2019/08/06(火) 16:47:34
+9
-53
-
7. 匿名 2019/08/06(火) 16:47:34
その金額で十分だと思うよ^_^+142
-3
-
8. 匿名 2019/08/06(火) 16:47:57
私ならば行かない。
落ち着いた頃に、線香あげに行くかな。+114
-13
-
9. 匿名 2019/08/06(火) 16:48:18
私はお通夜だけ行くかな
香典は5000円で
生前よくしていただいたのなら1万で+185
-2
-
10. 匿名 2019/08/06(火) 16:48:27
葬儀だけで香典300円でいいんじゃないかな?
通夜って本当に身近な人がいくも思うけど。
地域性とかにもよると思うよ。
+5
-68
-
11. 匿名 2019/08/06(火) 16:48:32
私なら友人に香典だけ預けるかな+16
-7
-
12. 匿名 2019/08/06(火) 16:48:34
出典:blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp+4
-5
-
13. 匿名 2019/08/06(火) 16:48:36
親しい友人で、行ける距離なら参列するかな。+110
-0
-
14. 匿名 2019/08/06(火) 16:49:05
通夜か葬式のどちらか都合のいい日に行けば十分ですよ
両方行くのは親族がほとんど
3000円くらいでいいとおもうけど友達ともこれから長い付き合いになるなら5000円くらいがいいですね
+142
-2
-
15. 匿名 2019/08/06(火) 16:49:22
>>10
300円⁉︎+32
-1
-
16. 匿名 2019/08/06(火) 16:49:22
5千円は妥当だと思う。
友達の親だし、お通夜はいかなくて葬儀だけでいいよ+104
-4
-
17. 匿名 2019/08/06(火) 16:49:37
保育園から34歳の今でも付き合いのある親友の父親が亡くなったときはお通夜にでたよ
私もあそんでもらったりしたし
うちは通夜見舞いってのがあって
相場(うちの地区は)3000円でそれを出した
告別式は5000円
結婚式出てもらった友だちでも進行がなければ親なら出ないかも
その子の配偶者なら行く
+31
-0
-
18. 匿名 2019/08/06(火) 16:49:39
田舎なら行く
都会なら行かない+27
-2
-
19. 匿名 2019/08/06(火) 16:49:44
その友達との今現在の関係性によるとしか。。。
迷ってるってことはそんなに思い入れがないってことなんじゃないの?
気持ちのない参列なら来なくていいっすよって友達の立場で思います。+54
-0
-
20. 匿名 2019/08/06(火) 16:49:56
その高校時代のお友達とは今でもお付き合いがあるのか、どの程度の頻度で会ってるのかで変わってくると思います+33
-0
-
21. 匿名 2019/08/06(火) 16:49:56
親しい友人の親なら、通夜だけ行くかな
香典は5000円が相場+63
-1
-
22. 匿名 2019/08/06(火) 16:49:58
地域性もあるし家族葬かどうかもあるからなぁ+20
-0
-
23. 匿名 2019/08/06(火) 16:50:01
+1
-16
-
24. 匿名 2019/08/06(火) 16:50:06
行ける時間があるのならお通夜、本葬と参列すればいいと思うよ。
もちろんどちらかでも全然オケ。
香典は友人の親なら5000かな。+22
-3
-
25. 匿名 2019/08/06(火) 16:50:17
>>2
>>4
結婚式のご祝儀じゃないんだから+57
-0
-
26. 匿名 2019/08/06(火) 16:50:20
通夜だけでいんじゃないの
5000円でいいよ+65
-2
-
27. 匿名 2019/08/06(火) 16:50:21
行きたいと思えないなら、その程度の付き合いの人の親なら行かなくていいんじゃないの?
香典の額は、地域によるから。+5
-0
-
28. 匿名 2019/08/06(火) 16:50:53
友人の親との交流がなかったらお通夜行かないかな。
例えば、友人宅で夕飯をご馳走になったり、とかがあったなら行くかも。
色々落ち着いたころを見計らって
ちょっと食事行こうよって費用こっちもちでご飯とか誘う。+4
-6
-
29. 匿名 2019/08/06(火) 16:50:53
いってみたら?
友達側としては心細い時に気にかけてもらってるって感じると思う
こういう時って人の気遣いが心に染みるから
お香典は地方によって違うからなんとも言えない+23
-0
-
30. 匿名 2019/08/06(火) 16:52:31
葬儀に出るのなら通夜は出ない。
個人の身内やごく親しい間柄でない限り両方は出ない。また何時間も掛かる距離なら葬儀も遠慮する。
香典は高額は失礼になるし、友人の親なら3千円~5千円程度で良いかと思う。+26
-0
-
31. 匿名 2019/08/06(火) 16:52:55
+19
-1
-
32. 匿名 2019/08/06(火) 16:52:57
そのくらいの付き合いの友達だと迷うので、とりあえず共通の友達に相談するかも。
その友達の結婚式に一緒に行った友達辺りに。+8
-0
-
33. 匿名 2019/08/06(火) 16:53:04
最低一万じゃない?五千円は死者をバカにしてると思う。諭吉を包めよ。+0
-58
-
34. 匿名 2019/08/06(火) 16:53:11
社会人で香典3000円はないわ
香典返ししてたらちっとも残らない+4
-39
-
35. 匿名 2019/08/06(火) 16:53:22
>>10
300円とか失礼すぎるだろ
ネタだと思うけど+19
-4
-
36. 匿名 2019/08/06(火) 16:54:29
>>1
訃報は誰から聞いたんだろう?
当の本人から連絡きたなら、通夜か告別式どちらには行くかな
友人伝いに聞いたなら、その子と相談するかも+35
-1
-
37. 匿名 2019/08/06(火) 16:54:35
>>25
うちの地域は最低三万です。
えぇ見栄っ張り愛知の田舎です+5
-32
-
38. 匿名 2019/08/06(火) 16:54:54
>>30訂正。
個人ではなく故人です。
+2
-0
-
39. 匿名 2019/08/06(火) 16:55:38
香典ってなに?まだ学生だから良く分からなくて…この際に勉強しとこうかなって。+0
-16
-
40. 匿名 2019/08/06(火) 16:56:24
東京では3000円なんて選択肢はない。
通夜ふるまいや 香典返しがあるからね。
喪主側に大きく負担がかかりそうな金額はない。+6
-15
-
41. 匿名 2019/08/06(火) 16:57:12
参列は都合次第なので無理に、通夜告別式の両方出る必要はないですよ
結婚式にも出席するほど親しいのであれば
ご霊前5000円はやや少なめかもしれません
一万円包むか、5000円で行く場合は
ご霊前と2000円から3000円程度のお供えの品を準備されている方が良いかと+0
-17
-
42. 匿名 2019/08/06(火) 16:57:12
訃報が届いたなら葬儀だけ参列するものだと思います。
香典はその金額が一般的です。+9
-0
-
43. 匿名 2019/08/06(火) 16:57:15
最近は葬儀のお知らせしない時もあるし、どういう経緯で知ったのかにもよらない?+12
-0
-
44. 匿名 2019/08/06(火) 16:57:37
>>37
さすが地域柄が出てるね
私の住む地域は不幸ごとに多く包むのはNGとされてるので最低5000だわ+21
-2
-
45. 匿名 2019/08/06(火) 16:58:34
悩んでるくらいの関係性なら行かなくていいんじゃないの、来られても迷惑、みたいなコメントあるけど、これまで友人の親御さんが亡くなって葬儀に出たことのない人は行くべきかどうか悩むと思うよ。一般常識としてはどうするのが正解なんだろうって。+8
-0
-
46. 匿名 2019/08/06(火) 16:59:26
>>40
通夜振るまいって一般さ烈車にもするの?
うちも都内だけど身内だけだわ+12
-3
-
47. 匿名 2019/08/06(火) 16:59:50
>>35
>>15
たぶん3000円って打ったつもりなんだと思う+18
-0
-
48. 匿名 2019/08/06(火) 17:00:37
>>46
誤字でびっくりw
一般さ烈車→一般参列者
です
ごめんなさい+7
-1
-
49. 匿名 2019/08/06(火) 17:02:07
結婚式参列の有無は関係なく親友のお父さん亡くなったときは行ったよ!
お通夜に行った
告別式は仕事の時間で出れないから
通夜見舞い3000円相場なのでその額を
+11
-0
-
50. 匿名 2019/08/06(火) 17:02:21
会ったことないけど行ったよ
香典は3000円で友人と揃えた+17
-2
-
51. 匿名 2019/08/06(火) 17:03:18
お返し無しの3000円でいいと思う+8
-1
-
52. 匿名 2019/08/06(火) 17:03:24
>>14
おっしゃる通り。
お香典は5000円が無難ですかねえ。
まあ、私ならご焼香に来てくれただけで丁寧な友達でありがたく思うけど。+10
-1
-
53. 匿名 2019/08/06(火) 17:03:59
近く(地元)に住んでいるなら通夜に参列する
遠くに住んでいるなら帰省時にお線香をあげに行く+7
-0
-
54. 匿名 2019/08/06(火) 17:04:40
>>46
都内でないと聞いて今驚いている。葬儀を3件出した私。そしてなかった振る舞いのなかった葬儀はなかった。
ちなみに一般的な葬儀。家族葬はなくても喪主しだいだと思えるけどね。+3
-2
-
55. 匿名 2019/08/06(火) 17:05:24
お通夜にだけ行く。
私の住む地域は本葬は親族と通夜に来られなかった人が出る風習なので、付き合いの深く無い場合は通夜のみです。
+19
-0
-
56. 匿名 2019/08/06(火) 17:06:17
自分の常識が正しいわけじゃないんですね…すみません
相場の金額って地域によって全然違ってビックリしています
同僚の方やご近所さん、お母さまに相場を確認される方が安心かもしれません+3
-0
-
57. 匿名 2019/08/06(火) 17:06:24
今時、本当の近親者だけじゃないお葬式ってあるんだ...
私の知ってるお葬式、みんな親族だけでこじんまりだったからこのトピ参考になる。+5
-2
-
58. 匿名 2019/08/06(火) 17:07:37
>>10
ごめんなさい。他のトピ見てました。300009円の間違いです。+0
-16
-
59. 匿名 2019/08/06(火) 17:10:02
>>58
なんか面白いね。
あわてんぼう?+5
-5
-
60. 匿名 2019/08/06(火) 17:10:19
>>52
3000円だと町内の人とか義理的な感じも拒めないから確かに5000円が無難かもしれませんね+8
-2
-
61. 匿名 2019/08/06(火) 17:10:48
>>57
生前の付き合いや本人の意向によるんじゃない?
私の祖父は市議会議員で付き合いも多かったから、何百人参列してくれたか分からないほど来てくれて、葬儀だけで1000万近くかかったよ
トピずれごめん+4
-6
-
62. 匿名 2019/08/06(火) 17:10:49
幼なじみで30年以上の付き合いがあって
わたしの親(故人)とも会えば気軽に話すほどの友人でも
来ない人は来ないよ。
そういう時にホントの人間性って出るんだなって思った。
本人もヤバイって思ってるのか
それを機に一切連絡も来なくなったし。
主さんの場合は
行かなくても大丈夫と思うけど
気になるなら香典(3~5千円)や
供花を贈る程度でいいと思う。+2
-11
-
63. 匿名 2019/08/06(火) 17:11:09
通夜に出て3000円ほど包んで、香典返しの商品券ゲットして更に通夜振る舞いにも参加して寿司食べてビール飲みます。
その代わりに火葬場にも参加してしっかり骨拾いもして、葬式まんじゅうももらって帰ります。+1
-17
-
64. 匿名 2019/08/06(火) 17:11:20
うちの地方は
通夜振る舞いを遠慮する場合はさっと故人の顔だけ見に行ってお線香をあげ
葬儀に参列する時に香典を出します
身内以外で通夜振る舞いまで出るのは本人と親しい人だけ
葬儀は誰でも参列できて香典返しをもらって帰るだけ
うちの地方は香典1000円と決められてるよ
身内以外はそこまで払わないしどうしてもの場合は花輪などを出す+3
-0
-
65. 匿名 2019/08/06(火) 17:11:40
私が父を亡くした立場だった時は、急死だった事もあり涙でぼやけて見逃した友人も数人いて、後日芳名帳で気付いた人もいるんだけど有り難かった。
自分にはいざという時に動いてくれる人がこんなにもいるんだと思えて勇気をもらえた。
+23
-0
-
66. 匿名 2019/08/06(火) 17:13:51
金額は地域性が大きく出るので、親に聞くのが一番正解だとおもうよ。+13
-0
-
67. 匿名 2019/08/06(火) 17:16:01
友達のお母さんの為っていうより、友達の為に行きたいよね。
気を張ってるだろうし、忙しいだろうし…
言い方が悪くなっちゃうけど、放置してても平気なのか自分の友達。でも顔見ると安心する。支えてあげる気持ちで行く。+10
-0
-
68. 匿名 2019/08/06(火) 17:17:18
義兄嫁の親のお通夜に行こうと思ったら「呼ばないよ」と言われた。お通夜って招待制の地域があるんだと初めて知った…。+6
-0
-
69. 匿名 2019/08/06(火) 17:19:55
自分親の時は敢えて友人には声かけしなかったな
なんか気遣っちゃった
後から報告したらお線香上げてくれる人、へーそーなんだで済ます人いろいろ居たな
何か期待してた訳じゃないけど、その後は付き合いを厳選した+7
-0
-
70. 匿名 2019/08/06(火) 17:36:57
喪中ハガキをもらって、後から知ったときは香典渡しますか?+4
-1
-
71. 匿名 2019/08/06(火) 17:38:55
>>58
とりあえず落ち着け+7
-0
-
72. 匿名 2019/08/06(火) 17:40:04
>>63
クソですね(^O^)/+4
-0
-
73. 匿名 2019/08/06(火) 17:40:55
旦那の父親の姉(故人)の旦那さんのお母さんが亡くなって、お通夜に行くかすごい揉めたんだけど、これは行くべきだった?
ちなみに会った事はない
行くべき➕
行かない➖+0
-17
-
74. 匿名 2019/08/06(火) 17:41:04
親のことお通夜お葬式って友人に言う?近所や会社が一緒ならわかるだろうけど、わざわざ自分から連絡するの?+7
-1
-
75. 匿名 2019/08/06(火) 17:41:43
私ならお通夜に行きます
香典は五千円包んで行く+6
-0
-
76. 匿名 2019/08/06(火) 17:42:27
>>70
仲のいい子か、親を知ってるならばお線香あげに行くか、お供えを贈るかしますよ
時間が経ってるから香典という形では渡さないけど+1
-0
-
77. 匿名 2019/08/06(火) 17:45:01
>>73
関係が遠すぎる+7
-0
-
78. 匿名 2019/08/06(火) 17:45:55
葬儀関係の仕事をしてる方が言ってました。
迷うなら 通夜or葬儀出た方が後から後悔しないと。+7
-0
-
79. 匿名 2019/08/06(火) 17:46:35
地域によっては「新生活」と言う受付場所があって「新生活」の方は香典が1000〜3000円で香典返しは辞退する参列方法もあります。
初めて「新生活」受付を見た時これは新社会人か何かの特別な人達が居るのかなと悩んでしまった+8
-1
-
80. 匿名 2019/08/06(火) 17:48:55
中学時代の友人。
中学卒業してから疎遠状態。なのに、20歳頃結婚式に呼ばれ参列。で、また、疎遠。
30歳過ぎて彼女の親が亡くなったと本人から連絡受けてお通夜には行ったけど、正直なんで連絡してきたんだろうと思った。香典は3000円にしたよ。
普段付き合いがあれば5000円か10000円は包んだかもしれない。
ちなみにうちの地域では義理で香典出すときの相場は3000円。職場の挨拶する程度の人の親が亡くなったときとか。
+7
-0
-
81. 匿名 2019/08/06(火) 17:49:46
>>76
ありがとうございます。
私は常識がないな。友人に何回か会った後にハガキで知ったから直接聞いたり言い出せなくて何もしてあげられなかった。+1
-0
-
82. 匿名 2019/08/06(火) 17:56:50
お葬式出たことないから分からないんだけど、お返しなしの三千円って、お香典受け取った側はそう理解してくれるものなの?
受付で渡す時に、お返しは結構ですってこちらから申し出るわけじゃないよね?+0
-0
-
83. 匿名 2019/08/06(火) 17:59:37
>>82
うちの地域は基本半返しだから3000円でもお返しはしますよ
その辺は地域や宗派の差が大きいから何とも言えない
慣例で3000円はお返しなしで通ってるところもあるだろうし+4
-0
-
84. 匿名 2019/08/06(火) 18:00:28
>>73
完全他人だから行かない。+0
-0
-
85. 匿名 2019/08/06(火) 18:00:43
うちの地域(山梨)の常識なら、5000円でお通夜に参列する
+1
-1
-
86. 匿名 2019/08/06(火) 18:04:25
>>82
うちの近隣では受付で香典を渡すけど、香典返しなしの場合はその旨申し出るよ
受付で香典返しの引き換え札も渡すから、それでわかるようになってる+4
-0
-
87. 匿名 2019/08/06(火) 18:05:30
友達が大好きでお悔やみと励ましの意を表したいなら行く。共通の友達が行くなら行く。おつき合いにうるさい地域なら行く。
↑が当てはまらなければ弔電打つとか手紙だけでもいいと思うよ。+2
-0
-
88. 匿名 2019/08/06(火) 18:09:31
>>74
わざわざ連絡来たよ。結婚式で(亡くなった)お父さんに会ったことあるからって。
外出先だったから、慌てて黒っぽい服と不祝儀袋を買って、お金用意して、約束キャンセルして通夜会場に行ったけど、今思えばそこまですべきだったのか…
よっぽどの大親友ならわかるけどね。+6
-0
-
89. 匿名 2019/08/06(火) 18:17:30
このトピみてると、地域によって色々違うのがわかって興味深いわ
葬儀に参列するのが常識の地域が一般的なのかな
うちの地域だと、主さんケースだとお通夜に参列するのが一般的だから
葬儀は親戚と隣組で
お通夜がメイン社交場(職場や友人はここで弔問を済ませる)
そのまえに、親しい友人などが「おじんぎ」へ伺う、親族は枕経+2
-0
-
90. 匿名 2019/08/06(火) 18:17:36
香典を張りすぎるのも相手の負担になるかもね
義理を返そうと思った時に同じくらい入れるしね+2
-0
-
91. 匿名 2019/08/06(火) 18:18:57
東京横浜とかの一般会葬者は親族焼香終了まで列を作って待機。焼香後通夜ぶるまいを受けてもいいけどそのままさようなら式の通夜に慣れていたら、先月静岡県の得意先2件の通夜が入って行ったら一般会葬者分の椅子も用意され、皆さん通夜終了迄いるのね。その後予定を入れていなくてよかったわ。+1
-0
-
92. 匿名 2019/08/06(火) 18:19:04
お付き合いの程度によりますが、場所が遠くなくければ通夜に参列します。
家族葬もありますし、お友達経由で知ったならお友達に聞きます。
額面は5千円が無難だと思います。+1
-0
-
93. 匿名 2019/08/06(火) 18:25:24
学生時代はそれなりに仲よかったけど卒業後遊ぶことがなかった友達(嫌いなわけではなく二人きりで遊ぶほどの仲ではなかった)の親御さんが亡くなった時は、別の友達伝いに知らされて私が地元からかなり離れて住んでたこともあって通夜お葬式には参列せず香典とお悔やみの手紙を郵送しました。
3000円でお返しなしでと手紙に付け加えて。
葬儀当日ではなく、少し落ち着いた時期に到着するようにしました。+1
-1
-
94. 匿名 2019/08/06(火) 18:26:04
>>37
愛知県でも5000円が相場ですよ!
どこの方か知りませんが愛知県下げるのやめてください+15
-1
-
95. 匿名 2019/08/06(火) 18:26:09
結婚式より地域性出るね。+5
-0
-
96. 匿名 2019/08/06(火) 18:41:01
こういう時のマナーって本当に難しい。気持ちなんだろうけど、色々考えちゃって行動できない。+2
-0
-
97. 匿名 2019/08/06(火) 18:46:12
>>74
自分の親の時は、友人には連絡しなかったな。
急だし来てもらうのも申し訳ないし、第一うちの親とほとんど面識もないし。
次に会った時に「この間親が亡くなって」と報告したくらい。
逆に友人に呼ばれたこともほぼない。通夜葬儀といえば親戚と職場。
+6
-0
-
98. 匿名 2019/08/06(火) 18:53:30
軽い友人なら・・・3千円
親しければ ・・・ 5千円
親友なら ・・・1万円
って感じかな〜、私の場合は。+4
-0
-
99. 匿名 2019/08/06(火) 19:21:05
私の親が亡くなったときは、学生時代からの友人はお通夜に来てくれたよ
地元が同じだから友人の親がお悔やみ欄見て連絡してたみたい
私からは知らせてないし、友人の顔見たときはそれまで気丈にしてたのに号泣したなぁ
香典は5000円だった
社会人になってからの友達は来てない、ていうかこちらからの喪中ハガキで知ったと思うけど、1人だけ知らずにごめんねってお供え送ってくれた子がいた
でも、何もなかった子に薄情とか思わなかったよ
やっぱり関係性によるよね+7
-0
-
100. 匿名 2019/08/06(火) 19:29:32
>>70
ハガキを見て亡くなった日付が近かったら(ざっくり百箇日以内)ご仏前として5000円送るけど。
でも一度、「家族葬で済ましたから」といって送り返されちゃったこともあるからなぁ。
それ以来、友達の親御さんの訃報を喪中葉書で知った時には、お線香便りを利用している。
郵便局で売ってるの。お線香の小さな箱がついたお手紙セット。
自筆でお悔やみのメッセージも書けるし1000円ぐらいだから、相手も貰いっぱなしでいいし。
重宝してる。+6
-0
-
101. 匿名 2019/08/06(火) 19:29:45
小中学校が一緒の同級生の間では親を亡くしたらお葬式に行くのが普通になってる。
例えば「父方の祖父を亡くしたら父の友人や仕事関係の人がいっぱい来る」みたいなのを見てるから、故人の子の世代も挨拶に伺うべきなんだって認識で。
田舎で新生活運動が残ってるところなので地元では3,000円が相場だけど、同じ県内でも都市部では5,000円です。+0
-1
-
102. 匿名 2019/08/06(火) 19:34:02
>>2
え!決まっているの⁉+1
-2
-
103. 匿名 2019/08/06(火) 19:34:33
私は基本、同級生の親なら行かない。
面識のある友達の親なら行く。
来て欲しい人もいるから、難しいよね。
+4
-0
-
104. 匿名 2019/08/06(火) 19:39:48
>>72
ネタだよw+0
-0
-
105. 匿名 2019/08/06(火) 19:41:30
地元を離れてて年賀状づきあいくらいの友人の親御さんの訃報を喪中ハガキで知ったけど、どうしていいか分からなかった。距離感難しい。
ちょうどハガキが届いたタイミングでその友達から別件のLINEが来たのでLINEでお悔やみになってしまったんだけど、こう言う場合はどうするのが良かったんだろう。疎遠寄りの友人からお悔やみの手紙って重すぎるよね?+1
-0
-
106. 匿名 2019/08/06(火) 19:54:49
金額も気になるけど
お金はピン札じゃない方がいいって
ほんとですか?+2
-1
-
107. 匿名 2019/08/06(火) 19:58:16
>>105
まさにおんなじようなことがあったよ。
家族葬にしたので特にしらせるつもりはなかったんだけど、たまたま別件でLINEでやりとりしてて。
このタイミングで知らせないのも却って水臭いかなぁ、と思って母が亡くなったことをLINE上で伝えました。
後日、その友人からはお仏壇用の小さな蝋燭セットが送られてきました。
蜜ろうの、側面に四季の花の絵が描かれている、ちょっと自分じゃ買わないような洒落た蝋燭。
嬉しかったよ。
これが香典だとまたお返しとか気になるけれど、蝋燭や線香のような消耗品は有り難く貰いやすい。
+3
-2
-
108. 匿名 2019/08/06(火) 20:01:22
>>106
本当です。
かといってあまりくしゃくしゃでも失礼なので、新札に一度軽く折り目をつけてから入れます。
総務部配属の時に研修で教わりました。+5
-0
-
109. 匿名 2019/08/06(火) 20:16:50
色々と変わってる義母なんだけど、実家の祖父が亡くなって家族葬した時、参列するか迷ったらしく私の母に「それで、私らは葬儀に参列した方が良いんですかね⁈」と直に聞いてきたらしい。
気持ちの問題だから参列して頂ければ有り難いけど、喪主側の人間に直接聞くかな普通。+3
-1
-
110. 匿名 2019/08/06(火) 20:32:57
主さんがその葬儀に参列したら、主さんの親御さんが亡くなった時(縁起でもなくてすみません)その友人は主さんの親の葬儀に参列しなきゃならなくなるよね?
友人へのプレッシャーにならない?+2
-1
-
111. 匿名 2019/08/06(火) 20:44:03
300円っていうのは、昔貰ったのが300円で、そのお返しで、同じ金額で300円と言う事では?
そんな話を聞いた事があります。
昔、貰った金額で返した人がいて、今と昔の相場が違うのに、常識ないって、田舎の方のお葬式に出た時に聞いた事があります。+0
-1
-
112. 匿名 2019/08/06(火) 20:47:01
>>74
私は言わない。こうやって通夜葬儀に行こうかどうしようかと相手に気を遣わせてしまうから。
同じ理由で自分が入院した時も言わなかった。
連絡もらった側からしたら、来て欲しいと言われてるような気になるよね。
事後報告でいい。+13
-0
-
113. 匿名 2019/08/06(火) 21:30:14
>>44
ちょっと!嘘信じないでよ
+1
-0
-
114. 匿名 2019/08/06(火) 21:30:55
>>37
ねえ、嘘つきは嫌われるよ
やめなよ
+5
-0
-
115. 匿名 2019/08/06(火) 21:53:07
>>82
母が亡くなった時に御香典が3,000円の方も数人いたけど、香典返ししたと思う。
途中で香典返しが足らなくなって、3,000円の方々も含めて渡せなかった方々に後から郵送したよ。
御香典なんて気持ちなんだろうけど、3,000円は少数だったよ。
+0
-0
-
116. 匿名 2019/08/06(火) 22:04:07
こういう時人柄が出るよね。
亡くなった人もだけど、参列する人もね。
大切な友人ならお通夜に行った方が良いし、そんなに付き合いは…って思うなら行かなかったら良いんじゃない?後者の場合どのみち疎遠になるよ。+0
-0
-
117. 匿名 2019/08/06(火) 22:04:31
>>41
後日に自宅にお邪魔してお線香をあげるなら、お供えを持参するのも分かる。
通夜か告別式でお供えを持って行くって聞いたことがない。
自宅で葬儀するならありなのかな。
祭壇のお供えは葬儀屋さんが注文を受けて、準備するし。
地域によるかは知らないけどね。+1
-0
-
118. 匿名 2019/08/06(火) 22:09:51
>>74
私は親が亡くなった時、辛くて聞いてもらいたくて友人に連絡したよ。別に来て欲しくてって訳じゃないからメールで知らせて返事が来ただけで十分だったんだけど、地元だったのに何も聞いてくれなかったのは寂しかったな。まぁ、親と友人に関わりがあった訳じゃないし、仕事も激務の子だからそんなもんだとは思うんだけどね。
でも、逆に喪中ハガキを送った時にすぐに連絡くれた友人もいて、それはとても嬉しかったよ。
私がもしそういう連絡を受けたら、行ける距離ならお通夜には行くと思います。+1
-1
-
119. 匿名 2019/08/06(火) 22:11:39
葬儀はどこまでじゃなくて、気持ちだと思う。
親族でも出ないって言う程度の関係の人もいるし。+2
-0
-
120. 匿名 2019/08/06(火) 22:13:22
>>35
うちの地域は家でする通夜は300円くらいです。線香代として。ちなみに九州です。今時は葬儀場を借りるところも多いのでそちらに行くときは5000円くらいからですけどね!そういう地域もあります。+2
-0
-
121. 匿名 2019/08/06(火) 22:18:05
>>120
ちなみに通夜は300円ですが葬儀に出席する場合は普通と変わらないと思います。なのでお通夜は遠い遠い知り合いでも行ったりしますよ。+2
-0
-
122. 匿名 2019/08/06(火) 22:18:34
>>70
喪中はがきでは何もしたことない…
後で会った時に「大変だったね」とお悔やみの言葉は言うけど。
自分が親を亡くして喪中はがきを出した時も、誰からも特に何もないけど、何も(非常識だとか)思わなかったよ。一人だけ寒中見舞いはがきでお悔やみの言葉を送ってくれて、丁寧だなと思った。
+3
-0
-
123. 匿名 2019/08/06(火) 22:24:49
>>89
私もだいたいそういう感覚。
お通夜に都合が悪ければ葬儀に参列するときもあるけど、亡くなった方ご本人とのお付き合いが深いわけでなければお通夜でお焼香だけさせてもらう。
主さんも自分の親御さんとか地域の目上の人に聞いた方がいいのでは。+1
-0
-
124. 匿名 2019/08/06(火) 22:26:29
>>118
同じく、私も辛くて母親が余命宣告されてから友達に話を聞いて貰ったし、亡くなってからも知らせたよ。
今思えば、友達たちは迷惑だったかもしれないけど、精神的におかしくなってたんだと思う。
+0
-0
-
125. 匿名 2019/08/06(火) 22:31:02
>>1
今も密に付き合いあるのかな?訃報は誰から聞いたの?それによって参列するかどうか決まってくるけど。
家族葬のところも増えてきているしね。その辺の情報がないから、なんて答えていいかわからない。
香典はあまり多く包むものじゃないよ。友人の親なら3000円で十分。+0
-0
-
126. 匿名 2019/08/06(火) 22:59:58
友人の父親が亡くなった時は、他の友人と通夜だけ参列しまた。平日だったし、告別式は昼間だったから仕事で行けないし。
香典は、幼稚園からの付き合いだったから3000円じゃ少ないと思い5000円。
+1
-0
-
127. 匿名 2019/08/06(火) 23:26:01
>>74
親が亡くなった時ってバタバタしすぎて、葬儀に友達呼ぶとか全く思い浮かばなかった。
思い浮かんだとしても、誰を呼ぶ、どこまで呼ぶとか考えてる余裕がなくて、結局誰も呼ばなかったと思う。
+2
-0
-
128. 匿名 2019/08/06(火) 23:58:15
>>115
私の周辺では、通夜・葬儀に来てくださった方に当日渡すのは『会葬御礼』です。
お香典の額にかかわらず、大体1000~2000円のものを渡します。
後日忌明け頃に、いただいた額の1/2~1/3ぐらいを香典返しとして送ります。
これが当たり前だと思っていましたが、いろいろな土地柄があるんですね。
+2
-0
-
129. 匿名 2019/08/07(水) 07:54:52
亡くなった方との関係性ではなく、その友人との関係が今どうなのかで判断
今も付き合いあるなら自分は行く
香典は5000円でお通夜に参列する+0
-0
-
130. 匿名 2019/08/07(水) 08:44:30
>>106
確かピン札だと死を待ってて用意していたと思われるからじゃなかった?+0
-0
-
131. 匿名 2019/08/07(水) 08:46:59
みなさんありがとうございます、主です
地域によって香典の金額や参列も様々なんですね
とても勉強になりました
結局あとあとモヤモヤするよりとは思い、5000円包んで通夜に行くことにしました。
+2
-0
-
132. 匿名 2019/08/07(水) 08:54:56
まだ19歳とかだった頃、何にも知らない私は友人の祖母(会った事無い)の通夜に友達4人で出し合って5000円香典持って通夜に行った事ある。
会ったことないわけだし、そんな寄せ集めのお金持って行くくらいなら行かない方が良かったんじゃないかと今では思う
服装も多分普段着で恥ずかしいったらありゃしない+0
-1
-
133. 匿名 2019/08/07(水) 10:29:51
もう実家を出てる友人の親御さんが亡くなった場合は友人宅あてにお線香とかを送るってことでいいのかな?
私も実家出てるし、友達も色々遠方にいるから友人実家あてに送っても誰コレ?ってなりそうで。訃報って喪中ハガキでだいぶ時差できて知ることが多いし。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する