-
1. 匿名 2017/04/08(土) 11:54:39
私は死んだら一番安くパッパと家族葬で終わらして葬式はしてほしくないです
お墓も入りたくないので、景色のいい地元の山に散骨して欲しいです+320
-6
-
2. 匿名 2017/04/08(土) 11:55:14
豪華にして欲しい\(^o^)/+5
-65
-
3. 匿名 2017/04/08(土) 11:55:28
ピラミッド+8
-16
-
4. 匿名 2017/04/08(土) 11:55:35
密葬+103
-2
-
5. 匿名 2017/04/08(土) 11:55:54
家族や友達がお線香あげに来てくれればそれでいいや+113
-5
-
6. 匿名 2017/04/08(土) 11:56:01
身長が169cmあるので棺桶がBIGサイズになりお金がかかるので、それ以外は質素にしてもらいたいです。+5
-30
-
7. 匿名 2017/04/08(土) 11:56:02
+79
-1
-
8. 匿名 2017/04/08(土) 11:56:06
見られたく無いものも一緒に燃やして下さい+101
-1
-
9. 匿名 2017/04/08(土) 11:56:13
私も家族でひっそりやってほしい
+187
-2
-
10. 匿名 2017/04/08(土) 11:56:20
家族葬とお墓は合同
その前に代々のお墓をどうにかしないといけない
遠い+23
-1
-
11. 匿名 2017/04/08(土) 11:56:23
自分の実家のお墓に入れて欲しいです
旦那と同じお墓には…+134
-10
-
12. 匿名 2017/04/08(土) 11:56:35
絶対無理だけど葬式はやらず骨はハワイの海に撒いてほしい+58
-6
-
13. 匿名 2017/04/08(土) 11:56:38
旦那の家じゃなく、実家の墓に入りたい
死んだ後まで関わりたくない+158
-8
-
14. 匿名 2017/04/08(土) 11:56:59
+29
-2
-
15. 匿名 2017/04/08(土) 11:57:31
焼いてふりかけにして美味しくいただいていただく+4
-19
-
16. 匿名 2017/04/08(土) 11:57:43
息子は一人っ子なので
直葬でさくっと墓に入れてもらいたい
撒くのとかでもいいけどかえって手間かける部分も大きそうだからなあ+76
-4
-
17. 匿名 2017/04/08(土) 11:57:46
多分私、結婚せずに孤独死だろうから、選ぶどころじゃないしどうでもいいや。
そうでなくとも、自分の死後、どういう扱いをされたいってこだわりはない。
死んだらもう居ないんだし。+123
-3
-
18. 匿名 2017/04/08(土) 11:57:54
ぶっちゃけしんでから金使わすの申し訳ないから墓も葬式もいらんと思ってしまう
骨は海が好きだから海に撒いてほしいけどダメなんだっけ+115
-3
-
19. 匿名 2017/04/08(土) 11:58:22
葬儀も墓もいらない、浮いたお金で美味しいもんでも食べてくれ。+219
-2
-
20. 匿名 2017/04/08(土) 11:58:50
私も主と全く一緒だ+6
-3
-
21. 匿名 2017/04/08(土) 11:58:54
ひっそり焼いて葬ってほしい+11
-2
-
22. 匿名 2017/04/08(土) 11:59:16
早く火葬、骨は捨ててよし
葬式無し、法事無し、墓無し
+248
-6
-
23. 匿名 2017/04/08(土) 11:59:32
葬儀は家族で慎ましくやってもらえればそれで十分
お墓は旦那が長男だからそこへ入るんだろうな+4
-2
-
24. 匿名 2017/04/08(土) 11:59:36
>>3
ファラオかな?+6
-1
-
25. 匿名 2017/04/08(土) 11:59:49
薔薇に囲まれて火葬されたい+17
-2
-
26. 匿名 2017/04/08(土) 11:59:50
旦那のクソ親父が入るであろうお墓には一緒に入りたくない
絶対に一緒に入りたくない+94
-2
-
27. 匿名 2017/04/08(土) 11:59:52
「0葬」ってなかったっけ?なんかそんなの知っていいなと思った。+13
-2
-
28. 匿名 2017/04/08(土) 12:00:01
誰もこない場所にひっそりと+18
-3
-
29. 匿名 2017/04/08(土) 12:00:23
本当はお葬式もしてもらわなくてもいいし、お墓もいらない。
桜の木の下にでも埋めるか、海に散骨してくれたらいい。+125
-3
-
30. 匿名 2017/04/08(土) 12:00:34
自分の実家に入れて欲しい。無理なら散骨。
葬式はいらないしお経戒名もいらない。
子供いないから旦那側のお墓入っても血縁者がいない。墓の中でまで居場所に気を使いたくない。+97
-3
-
31. 匿名 2017/04/08(土) 12:00:51
葬儀、墓、法要一切無しにしてー。+102
-3
-
32. 匿名 2017/04/08(土) 12:01:07
旦那家じゃなく実家のほうに入りたいけど、法事とかの問題が出てくるから現実的には難しいと実母と話してた
それなら、TVでやってる永代供養っていうの?
一人でいいや+23
-2
-
33. 匿名 2017/04/08(土) 12:01:19
旦那の田舎の墓に埋めてほしくない。死んでから義両親やら訳の分からない親戚達と全くゆかりのない寂しい土地で一緒になりたくない。+48
-4
-
34. 匿名 2017/04/08(土) 12:01:23
娘しかいないので、お墓は無理
永代供養樹木葬を考えてます+62
-2
-
35. 匿名 2017/04/08(土) 12:01:49
焼いて、お墓に入れてもらうだけでいい。
無宗教なのでお経も要らない
お坊さんに払うお金って結構高いし+59
-3
-
36. 匿名 2017/04/08(土) 12:02:16
濃い身内数人だけの葬式でいい。葬式もいらないけど。荼毘に付すだけでいい。私の実家の近くの山に(ど田舎)一欠片だけ骨を埋めてくれたらいい(ダメならいい)。金魚死んだ時に埋めるみたいに。
もし子供が思ってくれるなら心で思っていてくれたらそれで十分+15
-2
-
37. 匿名 2017/04/08(土) 12:02:40
これから先派手なお葬式をする人ってどんどん減っていきそう。+81
-3
-
38. 匿名 2017/04/08(土) 12:03:33
一生独身のつもりだし友達も居ないから早めに老人ホーム入ってパタリと死んで葬儀とか秒で終わらしてパパッと燃えたい+38
-2
-
39. 匿名 2017/04/08(土) 12:03:51
意外と何もしてもらわなくて良いという方がたくさんいらっしゃる!
私も同じです。
葬儀って、故人の為っていうより、遺された人達の為っていう意味合いの方が大きい気がする。+73
-2
-
40. 匿名 2017/04/08(土) 12:04:50
>>38
その潔さ好きです+14
-2
-
41. 匿名 2017/04/08(土) 12:04:59
なんでもいいや~
子供達が豪華にしたいなら豪華で。質素がいいなら質素で。したくないならなしでも文句は言いません!だって死んでるんだもん!+13
-1
-
42. 匿名 2017/04/08(土) 12:05:01
絶対に旦那の○○家の墓には入りたくない。見知らぬ土地で同居して、墓まで同居なんて嫌だ。
といって実家の墓は弟夫婦に申し訳ない(弟のお嫁さんもこの墓にはいらなくていいと思う)
実家の近くの海に少しまいてくれたらいい。あとはゴミとして処理してください+21
-1
-
43. 匿名 2017/04/08(土) 12:05:07
私も大好きな祖母が居る墓がある土地で
眠りたい。旦那の家は嫌。
でもそうなると子供と離れてしまうから悩む。
葬式は最低限で良くて1日で全て終わる式で。
何だったら市営の所で良い。保険から全て支払って貰い、余ったお金は受け取って欲しい。+7
-1
-
44. 匿名 2017/04/08(土) 12:05:18
+21
-0
-
45. 匿名 2017/04/08(土) 12:05:31
佐川一政にあげてください+0
-2
-
46. 匿名 2017/04/08(土) 12:05:56
ぶっちゃけ自分の葬式やってくれる人がいるかどうかすらわからない。
孤独死、縁者無し、無縁仏コース+58
-0
-
47. 匿名 2017/04/08(土) 12:06:05
葬儀もやらなくていいから直送で燃やして。
無理だけど。理想は骨を溶かす液体で溶かしてなかったことにしてほしい。+32
-0
-
48. 匿名 2017/04/08(土) 12:06:31
葬式、墓、仏壇、法事すべて不要。
東京湾に撒いてもらいたい。身寄りなしの場合、どこに頼むと良いんだろ?+37
-2
-
49. 匿名 2017/04/08(土) 12:06:48
綺麗な景色の場所で風に撒いて欲しい+3
-0
-
50. 匿名 2017/04/08(土) 12:06:52
>>37
結婚式なら自分のことだからやらないとか質素と選択できるけど、親のこととなるとやはりちゃんとしたいなと思ってしまう。親はなにもしてくれなくていいというけどね。だからハッキリこうしてくださいと残すのがいいかもね+7
-0
-
51. 匿名 2017/04/08(土) 12:07:11
自分が死んだことでお金を使わせるのは申し訳ないから、密葬でいい。
本当は姑と同じ墓になんか入りたくない、実家の墓に入りたいけど、それは無理だろうな。+5
-0
-
52. 匿名 2017/04/08(土) 12:08:25
家族葬っていう人多いけど、周囲からすると、故人へのお別れ、遺族へのお悔やみがその時に出来ないのは寂しいというパターンも充分あるよ。
友人がそうで寂しかった。+1
-19
-
53. 匿名 2017/04/08(土) 12:08:31
お葬式は子どもたちとその家族でひっそりと(将来、結婚して家庭をもっていると仮定して。)。
お墓は、永代供養してくれる合同墓地で、無理にお墓参りしてもらわなくて済むように。
死んだら無だと思っているので、仏壇もいらない。子供らに迷惑がかかるから。+26
-0
-
54. 匿名 2017/04/08(土) 12:09:24
>>27
0葬は骨になってからです
骨壷をお寺さんに送付して合同で供養されます+0
-0
-
55. 匿名 2017/04/08(土) 12:09:49
海に流してもらいたいっていう意見ががるちゃんでは多くて、世の中もそんな流れかなって思ってけど、職場で親を亡くした方が同じような事言ってたらヒソヒソされてたから、世の中ではまだまだお葬式、代々のお墓が浸透しているんだなと。+0
-0
-
56. 匿名 2017/04/08(土) 12:10:08
+1
-35
-
57. 匿名 2017/04/08(土) 12:10:21
私は結婚もしないし子供も作らないし一人っ子なので、生前葬をしたいです。
喪服NGで、お洒落で華やかな黒い服がドレスコードで、DJとかバンドとか入れてお酒飲みながらのパーティーが本気で理想!+18
-0
-
58. 匿名 2017/04/08(土) 12:10:41
焼き場でお経読んでもらって、家族にだけお別れが出来たらいい。
あとは、骨も残らない程焼いてほしい。
お墓もいらない。
子供にたまに思い出してもらえたら幸せかな。+36
-0
-
59. 匿名 2017/04/08(土) 12:10:42
宇宙葬
+3
-0
-
60. 匿名 2017/04/08(土) 12:11:30
私自身ひとりっ子の、長男嫁。実家は両親居なくなったら墓仕舞いして、お骨はどこかの寺に納めるつもり。子ども居ないから私も両親や祖父母と一緒に納めてもらいたい。旦那は私も義父が建てた墓に入れるつもりらしいが、絶対いや。旦那が先に逝ったら私はさっさと籍をぬきたい。+13
-0
-
61. 匿名 2017/04/08(土) 12:11:42
家族葬で良いですってかそれが良い!
遺骨も海に撒いてくれてOK!
最近祖母が亡くなったときは親戚とか中心のこじんまりしたものでした。
それに反対するひともいないしね
田舎ですが小規模が定着してきた
でも夫の方は大々的にしないとってタイプなので(弔問客も多いし)億劫です+15
-0
-
62. 匿名 2017/04/08(土) 12:11:50
義父が墓はお前が(旦那)つくれよといってる。実父は葬式も戒名も墓もいらない(すでに家系の墓はあるけど子供らが壊すなりなんなりして構わないと言ってる)と言う
義実家の方が都会で私の実家のほう田舎で、散々田舎を馬鹿にされたけど、義実家のほうが色々うるさい
絶対に義実家の墓はいやだ。遺言に書く+4
-0
-
63. 匿名 2017/04/08(土) 12:12:03
>>11
先にご主人様が亡くなるなら方法はあります
ご主人様より長生きをすれば大丈夫です
又 ご実家の跡を継いだ方の許可が必要です+2
-0
-
64. 匿名 2017/04/08(土) 12:12:04
肉類は燃えるごみ
骨は燃えないごみに出してください+10
-3
-
65. 匿名 2017/04/08(土) 12:12:25
死んだら直葬で、骨もゴミとして出して貰っていい。
やれ墓に100万だ、やれ戒名に30万だって本当に無駄な金だと思う。死んでから金かけて何の意味があるのかよく分からない。
それなら生きてる人間が有意義につかうべき、経済も回るし。+63
-0
-
66. 匿名 2017/04/08(土) 12:12:42
葬式よりも自分がどう死ぬかの方が気になる
出来るだけ迷惑をかけない死に方がいい
+9
-0
-
67. 匿名 2017/04/08(土) 12:13:04
葬式300万位かかるらしいから、家族葬で簡単にすませたい
お墓も100万以上するしつぐ人いないと墓じまいするしかないからな+11
-0
-
68. 匿名 2017/04/08(土) 12:17:24
>>14
ビッグやね!
問題です、前方後円墳で
実際に亡骸が埋まってるのは
どちらでしょう?
+◯
-□
ああどんどん小さくなる...。+2
-1
-
69. 匿名 2017/04/08(土) 12:17:31
>>65
そういうのは生きてる縁者の人が望んでやることだからね
誰も死者に対して無礼な扱いはしたくないでしょ
骨をゴミとして出すなんてさすがに出す人にとっては気分悪いし迷惑過ぎるよ
+8
-0
-
70. 匿名 2017/04/08(土) 12:17:57
孤独葬がいい+1
-0
-
71. 匿名 2017/04/08(土) 12:18:56
葬儀は 安い家族葬でいいけど
友達や知りあいみんなには来てほしいな~
お墓はいらない。
+3
-1
-
72. 匿名 2017/04/08(土) 12:19:46
散骨なんて余計お金掛かるよ
勝手にやったら死体遺棄+13
-2
-
73. 匿名 2017/04/08(土) 12:22:39
共同墓地に入れてほしい。+5
-0
-
74. 匿名 2017/04/08(土) 12:23:16
義実家にも、実家のお墓にも入りたくない。
出来れば ダンナと隣同士で樹木葬にしてもらいたいな。
そして 時々 二人の息子がお参りに来てくれたら いいな。+4
-0
-
75. 匿名 2017/04/08(土) 12:24:19
何でもいいよ
生きてる人が納得できるやり方で構わない+2
-0
-
76. 匿名 2017/04/08(土) 12:25:17
とりあえず、火葬する前に使える臓器は全部誰かに移植して欲しい
もう必要ないから
あとは合同の樹木葬でサラッと終わりでいいかな…+15
-0
-
77. 匿名 2017/04/08(土) 12:25:57
旦那の実家のお墓には絶対に入りたくない!!!
創価の気持ち悪いお墓だから。
って、旦那には言ってある。
+7
-1
-
78. 匿名 2017/04/08(土) 12:27:01
このトピ見てすごく考えさせられた。
私は姑と同居で、散々意地悪されてきて、姑のことは憎い。
同じ墓に入るなんて考えただけでも虫酸が走る。
同居にこんなに苦しめられて、死んで解放されたと思っても死後でさえもこんな糞田舎に同居しなきゃいけないなんて…
なんの地獄だろうと涙が出てきた。
実家の墓に入りたい。
でもずっと味方になってくれた夫と離れ離れになってしまう。
息子とも離れてしまうし、何より息子からしたら両親が別の墓に入っているとなると息子の負担も増える。
私の兄のお嫁さんも、嫁いだ小姑が墓に戻ってくるなんて嫌だろうし、墓の管理の問題もあるし…
実家の庭には愛犬が眠ってるからその側に埋めてくれたら幸せだけど、実際は法律的にもそういう訳にはいかないんだろうな。
なんで女ばかり我慢しなきゃいけないんだろうと悔しくなってしまった。+27
-0
-
79. 匿名 2017/04/08(土) 12:27:54
化けてでたりしないからすく火葬して処分してほしい
葬式で死に顔なんて色んな人に見られるの嫌だ+19
-0
-
80. 匿名 2017/04/08(土) 12:28:46
私はお母さんに海にまいてほしいって
言われたんだけど、本当にしていいのかな?って思う。
実際どうしたらいいのかな。+4
-0
-
81. 匿名 2017/04/08(土) 12:30:23
日本じゃ必ず火葬だけど死んでるとはいえ火葬されたくないと思ってしまう。叶うならば棺のまま土葬にしてほしい。身内の葬儀で出棺のときいつもあの熱い中に入ってくの見ると熱いよねごめんねって気持ちになってしまう。+4
-5
-
82. 匿名 2017/04/08(土) 12:33:41
>>52
周囲のために葬儀をするわけではない。
本人と家族が家族葬を望んでいるのなら、その気持ちを尊重すべき。
+7
-1
-
83. 匿名 2017/04/08(土) 12:34:12
>>13さん
同じです
旦那に実家のお墓に入りたいと伝えたら「一緒に入らないと俺が寂しい」と言われました
打開案は分骨に話はつきました
実家の墓守予定の兄に相談して手続きの費用と一部の支払いをする事になりました
なるべく頭蓋は実家に入れる様にとお願いしました
分骨って方法もありますのでよくご主人様と話し合ってみたらいかがでしょうか?+5
-0
-
84. 匿名 2017/04/08(土) 12:36:37
最期に山Pに死姦して貰ってから焼いて欲しい!+0
-11
-
85. 匿名 2017/04/08(土) 12:37:39
分骨について
バカみたい→+
良いと思う→-+10
-7
-
86. 匿名 2017/04/08(土) 12:41:45
みなさん、いろいろ理想を書いてますが、山にまくにも海にまくにもいろいろ決まりごとやお金ぎかかるんですよ。たくさん情報集めて調べた方がいいです。+13
-0
-
87. 匿名 2017/04/08(土) 12:43:35
希望は家族のみの直葬、墓はいらない。
直葬だと20万くらいでできるらしいし。
旦那の一族の墓にも、実家の墓にも入りたくない。
自然葬か手元供養を希望する。+6
-1
-
88. 匿名 2017/04/08(土) 12:45:56
何もしないで頂きたい…
お墓はいらないかな
葬式とか虚しくなるだけだと思う
+7
-0
-
89. 匿名 2017/04/08(土) 12:47:32
虹の橋の先にいるペットに会うことだけが楽しみ
もう人間はいいや+21
-0
-
90. 匿名 2017/04/08(土) 12:50:32
家族葬は結局家に線香をあげさせてって何人も来て、かえって面倒だったと聞いた。+12
-0
-
91. 匿名 2017/04/08(土) 12:51:06
夫の実家の宗教でお葬式してもらいたくない+3
-0
-
92. 匿名 2017/04/08(土) 12:51:44
自分の実家のお墓が大きいから旦那の実家のお墓が小さく感じました。お義父さんが近年作ったばかりで綺麗ですがもう少しお金かけてほしかった… そんな私は見栄っ張りなんでしょうか+5
-4
-
93. 匿名 2017/04/08(土) 12:53:11
ビルの中にある小さな墓地(って言うのかな?)がいいなって思ってる。+4
-0
-
94. 匿名 2017/04/08(土) 12:56:42
私も葬式しなくていい、って旦那に言ってる。
お墓もなくていい。
海に散骨してほしい。
+6
-0
-
95. 匿名 2017/04/08(土) 12:57:18
アラフォー小梨だから、先日もお墓探ししてました。地域の共同墓地に入りたい。迷惑掛けないように成年後見人とか頼まないとな〜と思ってます。+10
-0
-
96. 匿名 2017/04/08(土) 12:59:30
生前にお墓を建てるとお迎えが来るって聞くから、あまり考えないようにしてる+3
-1
-
97. 匿名 2017/04/08(土) 13:00:28
スマホをロックした状態のまま一緒に燃やしてほしい
あと、iCloudの写真のデータやLINEのアカウントも消去して欲しい+8
-0
-
98. 匿名 2017/04/08(土) 13:01:01
密葬で戒名も要りません。
娘に負担かけたくない。
法事もいらない。
ただ、たまに思い出してくれればいい。
+23
-0
-
99. 匿名 2017/04/08(土) 13:03:33
腐る前に燃やして貰える以上は望みません。お経、お墓、法事、当然その後の墓参りもいらないけど、多分世間体としてそういうわけにもいかないのだろうから全て最小最低限で…もし一つ贅沢を叶えて貰えるのなら夫と同じお墓に入れて欲しい。+4
-0
-
100. 匿名 2017/04/08(土) 13:04:04
実家の墓、が理想ではあるけど兄や弟がいて結婚していたら迷惑な話だよね。うちも小姑いるけどお墓はコッチの入るねーと言われたらぞっとする。
義父が次男なので墓をどこにつくるかの話の時に小姑が私も隣に建てようかなと言っていてそれさえ嫌なのに。
我が子とは離れるけど嫁に出た人は全て実家の墓という規則があるならまだいいけど+6
-0
-
101. 匿名 2017/04/08(土) 13:06:20
>>53
子供の家族でもお嫁さんなりだんなさんだよね。もうお嫁さんにも手を煩わせたくないとさえ思っちゃう。姑の葬式なんかも嫌だろうなって+6
-0
-
102. 匿名 2017/04/08(土) 13:07:35
喪服は着ないでほしい。いかにも葬式ってのが嫌だから、周りも普段着で明るく見送られたい。+9
-0
-
103. 匿名 2017/04/08(土) 13:08:31
金銭面で考えると、家族葬よりは普通の会葬のほうが残った家族の負担が減るっていうのを聞いた。
先日、葬儀社の広告に「海に散骨プラン(葬儀別)」があって15万くらいだった。貯めます。+10
-0
-
104. 匿名 2017/04/08(土) 13:09:30
亡くなった犬のお骨があるのでそれと共に両親(まだ健在だけど)のお墓に一緒に入りたい。+5
-0
-
105. 匿名 2017/04/08(土) 13:13:38
骨撒いてほしいっていう人、そっちの方が大変だから
残された家族がやりやすいようにしてやって。
骨焼いた流れでそのまま車に乗って墓に入れる方が簡単だからさ+10
-3
-
106. 匿名 2017/04/08(土) 13:18:21
無理は言わないけど
国葬でお願いします+5
-5
-
107. 匿名 2017/04/08(土) 13:19:45
実際、ガル民は孤独死だから無縁仏。
他人に迷惑かけまくりですね。+2
-7
-
108. 匿名 2017/04/08(土) 13:20:38
>>104
犬と同じお墓とか
絶対無理だから+6
-5
-
109. 匿名 2017/04/08(土) 13:22:28
献体でもして安く、新聞にも載せず密かに
身内以外に知られたくない。
こういう時にだけ会うってのもなんか嫌(買い被りすぎかも)
壁作って生きてます+7
-1
-
110. 匿名 2017/04/08(土) 13:22:43
>>105
その墓守が大変ってことでしょ。散骨は死んだあとは面倒みなくていいよ、という一例で海までいく手続きがということではないと思う+14
-0
-
111. 匿名 2017/04/08(土) 13:23:57
わたしも墓はいらないなぁ
葬式はしなくていいけど火葬だけはお願いしたい
骨揚げまで好きなバンドの曲流しててくれたら嬉しい
んで、人里離れた海と星空の綺麗なところに、飼ってるペット(まだ健在)と一緒に散骨してほしい+8
-0
-
112. 匿名 2017/04/08(土) 13:25:57
葬式しなくていいさっさと火葬してもらって
こだわりないから散骨でもお墓に入れるでも
1番お金がかからない方法で
なるべく子供に残したい+3
-1
-
113. 匿名 2017/04/08(土) 13:29:02
>>107
家族が居ても結局介護させたりするかもしれないし、迷惑かけるよ。
葬式も面倒かけるし。
孤独死でも業者に頼める資産があればまだ迷惑かけないんじゃないの?
+6
-0
-
114. 匿名 2017/04/08(土) 13:30:24
孤独死=死んでも放置プレイ+5
-0
-
115. 匿名 2017/04/08(土) 13:31:28
>>113
>孤独死でも業者に頼める資産
誰が連絡・手続するの?+1
-0
-
116. 匿名 2017/04/08(土) 13:31:41
死んだ後のことなんて本人は知り様が無いのに皆気にするんだな。
死んでも欲を出す人間、、
やっぱ死後の世界ってあるのかな
+4
-1
-
117. 匿名 2017/04/08(土) 13:37:50
直送で共同墓地でいい
散骨はいろいろ面倒みたいだから
できれば誰にも知らせて欲しくない+9
-0
-
118. 匿名 2017/04/08(土) 13:38:06
直葬でいい。てか、孤独死確定なんで葬儀も何もないだろう…+7
-0
-
119. 匿名 2017/04/08(土) 13:39:58
>>115
成年後見人頼んでおく
+8
-0
-
120. 匿名 2017/04/08(土) 13:40:22
1か月前義母の葬儀やった。
250万もかかった。まじ高いわ。
私は友達ひとりもいないから
家族3人でお経読んでご飯食べてもらうだけでいいと思った。
他人に死に顔とか見られたくない。+18
-0
-
121. 匿名 2017/04/08(土) 13:42:00
うちは夫婦二人で生きて行くと26の時から決めてるのでその頃から真面目に家や墓は考えてます。どちらかが死んだらまず遺言で兄弟だけに資産が渡るように、マンションは先に手放して最後は老人ホームへ入るとか、そして葬儀はお金を事前にはらって業者にお願いして死んだらまぁ線香くらいあげにきてくれたらいいくらいのお金やわざわざきてくれる手間を省いておくとかは考えてます。そして旦那と仲良く納骨して5年くらいで供養もやめてもらう。
…子供を産まない選択をしたからには迷惑をかけずに生き、死ぬことを責任みもつべきかなと思ってます+6
-1
-
122. 匿名 2017/04/08(土) 13:45:09
火葬場も生前予約制になるかもね。
順番来るまで冷蔵庫。
+6
-0
-
123. 匿名 2017/04/08(土) 13:47:30
>>121
そううまくはいかんわな。
片方が若く亡くなれば、猛烈に寂しいらしいし、再婚して相手に子供がいれば、どうする?+3
-0
-
124. 匿名 2017/04/08(土) 13:52:00
死ぬなら金貯めて桶+2
-0
-
125. 匿名 2017/04/08(土) 13:53:43
義母大嫌いだから、絶対同じ墓なんて嫌!
拒否できるのかしら?
○○家の墓も、処分してもらって結構です。うち娘しかいないし後々残してもらっても邪魔だから。+10
-0
-
126. 匿名 2017/04/08(土) 13:58:29
独身の義姉と同じ墓に入りたくないし、義父の墓が寺の境内にあるんだけど私は戒名をつけてほしくないので散骨希望。+3
-0
-
127. 匿名 2017/04/08(土) 13:59:02
直葬すらしなくていい。山奥に穴を掘って埋めてもらいたい。それでおしまい。+0
-6
-
128. 匿名 2017/04/08(土) 14:02:21
葬式に喪服は着て来なくていいって言う気持ち分かる。でも、参列するであろう人達にしっかり事前周知させないと、知らずに喪服で来た人はかわいそう。+7
-0
-
129. 匿名 2017/04/08(土) 14:08:42
とっとと焼いてそのあとは
市の合祀墓に入れてくれたらいい。
お参りも位牌も遺影もお墓も
なーんにもいらない。
と、先日娘に話したら
「うん!わかったー」と
了承済み。
死んでお金かける意味が
わかんない。+12
-0
-
130. 匿名 2017/04/08(土) 14:09:38
祭壇だけで20~30万、バカみたい。
写真とお花も豪華じゃなくて良いし、身内亡くした家族は大変なのになんで葬式きた人にご飯まで用意しなくちゃいけないのか分からない。+15
-0
-
131. 匿名 2017/04/08(土) 14:10:55
これ位で我慢しとくわー。
+1
-4
-
132. 匿名 2017/04/08(土) 14:12:50
>>90
そういう場合は後日「お別れの会」「忍ぶ会」をするといい。
+4
-0
-
133. 匿名 2017/04/08(土) 14:14:19
ガルちゃん共同墓地があったら、そこに入りたいわ。
+8
-0
-
134. 匿名 2017/04/08(土) 14:19:53
赤の他人の坊主に戒名(浄土真宗は法名)をつけてほしくない。
親がつけてくれた名前で十分です。+12
-0
-
135. 匿名 2017/04/08(土) 14:24:48
>>29
謙虚ぶってるけどけっこう贅沢なこと書いてるね+4
-2
-
136. 匿名 2017/04/08(土) 14:26:26
旦那の両親とは縁を切ったし、子供は一人っ子だから、今家に置いてる300万円のお洒落なアンティークをお墓にする予定。家の何処かに置いといてくれたらそれでいい。私の住まいは田舎だけど、都会ではこう言う人が増えてるんだって。+5
-0
-
137. 匿名 2017/04/08(土) 14:27:10
>>134
分かります!!エロ坊主かもしれないし、生くさ坊主かもしれない。
名前は一つで十分ですよね。+6
-1
-
138. 匿名 2017/04/08(土) 14:34:03
葬式なくてもいいし、遺骨は共同装でいい。
ちゃんと遺言書を書いておいあるよ。
あとの人に迷惑掛けないように。+4
-0
-
139. 匿名 2017/04/08(土) 14:49:07
>>138
ちゃんと弁護士の下で書いたものですか?
そうでなければただの紙切れ。全くの無効です。+2
-3
-
140. 匿名 2017/04/08(土) 15:02:12
直葬にして、遺骨は海に撒いて
墓だの何だの、残された人に迷惑かけたくない+2
-0
-
141. 匿名 2017/04/08(土) 15:08:04
家族には直葬でお願いしてます、手間暇と金は使ってくれなくていいと。あと死んだ後のお供えとかもいりません、死んだら食べれませんからね、お供えするくらいなら生きてる今食べさせろって!+10
-0
-
142. 匿名 2017/04/08(土) 15:10:11
一人っ子同士の結婚で子供ができなかった。
直葬で海に散骨って、葬儀社に生前予約してお金払っとけばやってもらえるのかな。+2
-0
-
143. 匿名 2017/04/08(土) 15:15:18
遺言書の文は決めてます
「私のお墓の前で泣かないでください」+0
-0
-
144. 匿名 2017/04/08(土) 15:15:51
私も主と同じ方法がいい+0
-0
-
145. 匿名 2017/04/08(土) 15:19:56
>>122
大都市ではもう順番待ちになっているそうです。+0
-0
-
146. 匿名 2017/04/08(土) 15:27:13
存在を抹消して欲しい
はじめからいなかったことにしてほしい
葬式も墓もいらない+4
-0
-
147. 匿名 2017/04/08(土) 15:44:54
お世話になったAV女優だけでいいから火葬する前にテコキしてもらったら+0
-0
-
148. 匿名 2017/04/08(土) 15:54:15
>>147
年取って死んだらそのAV女優も年取ってるな+3
-0
-
149. 匿名 2017/04/08(土) 16:04:55
ぼったくりな金額じゃなければ普通にして欲しい所だけど
自分がお金も気持ちも擦り減ったから家族には同じ思いをさせたくない+2
-0
-
150. 匿名 2017/04/08(土) 16:23:06
家族葬でひっそりとやってほしい。
お墓は建てるくらいならなくてもいいかな…
維持が大変なので。
コインロッカーみたいのでいいです。
+3
-0
-
151. 匿名 2017/04/08(土) 16:52:08
理想としては、葬儀なし墓なし位牌なしがいい!
檀那寺、戒名料バカ高くて寺の儲けになるのは絶対に嫌。
いずれは墓じまいもするつもり。
将来どこに住むか、どこに嫁ぐかわからない子どもたちにお墓の管理をさせたくない。
散骨か、かなり高いけど遺骨をダイヤモンドにしてもらうやつがいいな。
+3
-0
-
152. 匿名 2017/04/08(土) 16:55:13
ご実家のお墓に入りたい場合は、その墓を守っている継承人の方の許可がいりますよ。話し合いをしてあとあと継がれる方の為にも、お金は渡した方がいいです。
あと、嫁がれた家、代々の墓に
嫁は入らなきゃいけないという法律はないです。夫婦墓というのもありますよ。+2
-0
-
153. 匿名 2017/04/08(土) 16:58:40
私はグアムで育ったので死後はグアムに埋葬されたいです。+1
-0
-
154. 匿名 2017/04/08(土) 17:20:38
樹木葬がいいなー
できれば桜の根元に撒いておくれ+4
-0
-
155. 匿名 2017/04/08(土) 17:43:53
葬式も墓もいらない
死んだ後なんてどうでもいい
それに誰にも知らせなくて良いなー
あと地元新聞のお悔やみ欄とか載りたくない+5
-0
-
156. 匿名 2017/04/08(土) 17:55:00
何をするにも お金はかかります。
直葬にするにも 病院で亡くなり
直ぐに病院から出さなくては行けません。
それには葬儀社を使って自宅か 葬儀会場の1室を借り次の日に火葬場に行き火葬して納骨するにも その前に( 亡くなっ方の身支度納棺も有りますし)
火葬してから
お墓の管理している所の許可を得てからの
納骨になります。
お寺にお墓が有ってもそこの許可を得てから納骨になるし 又納骨したら お墓に戒名を入れて頂くのもお金がかかるし
どちらにしても人の手が 関わる以上は
直葬でも 葬儀社の支払いは30万以上は
地域によりますが 掛かると聞いてます。
戒名にも立派な戒名、法名どちらも
お金次第 お経を上げて頂くと もちろん
其れなりの お金が 今はお寺の方から
金額を提示してきます。+5
-0
-
157. 匿名 2017/04/08(土) 18:14:59
心底実家のお墓に入りたい…+2
-0
-
158. 匿名 2017/04/08(土) 18:32:19
じゃあ離婚しろよw+0
-2
-
159. 匿名 2017/04/08(土) 19:46:29
桜の見える丘に…
+3
-0
-
160. 匿名 2017/04/08(土) 19:47:03
骨を海にまいてほしい+3
-0
-
161. 匿名 2017/04/08(土) 19:56:54
>>80
私の親も散骨希望でした。
私自身も、お墓を守れる自信がなかったし、私も私自身散骨でいいと思っていたので、母からの散骨希望を「わかった」と了承していました。
...が、最近、母が他界し、私自身が実際母の骨を散骨することに抵抗がでてしまい...
そんな時に、葬儀会場で「骨をダイヤモンドにできる」ってのがあったんです。
少し高めではあるのですが、私は母をキラキラ光るダイヤモンドにし、身に付け、これから一緒に旅行等を経験しようと思い、散骨ではなく、ダイヤモンド加工を選択しました。
私も、死んだらキラキラ光るダイヤモンドにしてほしい。
+7
-0
-
162. 匿名 2017/04/08(土) 21:14:44
安く!簡単に!みんなでお寿司でも食べながら私の馬鹿な思出話でもして欲しいな(笑)+2
-0
-
163. 匿名 2017/04/08(土) 22:55:31
私の死を本当に悲しんでくれる人のみで送って欲しい。
あまり付き合いのない、自分の親戚、旦那の親戚などにはご足労、迷惑かけたくないので、ひっそり送ってもらって事後報告。
子なしなので、永代供養でダンナと一緒に入りたいなぁ。+2
-0
-
164. 匿名 2017/04/08(土) 22:58:00
4年前に義祖母が亡くなり、その7カ月後に義父が亡くなり、1年に2度葬式をした義実家。
某仏教で、昔は位が良かったらしく、葬儀にはお坊さんが3人も。
それが2度続いたものだから、お坊さんだけで200万位掛かったとかで(葬儀費用は別)義母は、
「私の時は本当〜に質素にしてくれ。亡くなった人にこんなにお金かけるのは、残った人に申し訳ない」
と言っていた。
全く同感。+7
-0
-
165. 匿名 2017/04/08(土) 23:10:36
葬儀屋で働いてます。独身で亡くなって、兄弟間悪い方などは兄弟ですら喪主をしたくないと言われます。最近では、生活保護の方の葬儀も多くこれからもっと増えるんだろうなと個人的に思っています。最近では結婚式をする方が減った楊に葬儀も密葬や骨葬など簡素に済ませる方が多いです。自分も孤独死しそうなので、骨葬でいいので他人に迷惑かけずに逝きたいです。+4
-1
-
166. 匿名 2017/04/08(土) 23:14:09
お葬式もお墓も仏壇も、本人より遺された人たちのためのものだよ。
直葬でとか、なにもせずに、撒いてくれという人は友達や家族と繋がり薄いのかな?
私は家族や友達とちゃんとお別れしたいし、御線香あげる場所ほしいよ。
+2
-5
-
167. 匿名 2017/04/08(土) 23:42:08
自分の骨とかその辺に捨ててくれていい
なんなら嫌いな奴のところで嫌がらせに
呪ってやる
生まれてきたくなかったし+5
-0
-
168. 匿名 2017/04/08(土) 23:47:46
少しずつお金出して
がるちゃん家の墓を建立しようよー。
+3
-0
-
169. 匿名 2017/04/08(土) 23:59:32
>>109
何年か前に規約が変わって献体も難しくなりました。
昔は合同葬で弔ってくれたけど今はちゃんと遺族が引き取ることが条件になってるはず。
反面、その規約のせいで検体が不足してるのもあるみたいですけどね。
+2
-0
-
170. 匿名 2017/04/09(日) 00:03:10
トピずれだけど、樹木葬に興味があって県内でできるところを探したら最初にヒットしたのがうちの墓があるお寺。
墓があるのになぜ入れぬ?と文句言われそうでなんか一気に気分が重くなった。
+4
-0
-
171. 匿名 2017/04/09(日) 00:05:03
ほぼ友達いないから、お葬式したわいいが人が来ないと思う。
自分は死んでるから関係ないけど、親族がなんか可哀想だからお葬式はいりませぬ。
海にパァっと撒いてお終いにして欲しい。+3
-0
-
172. 匿名 2017/04/09(日) 00:14:30
死んだ私はわからないので生ゴミにどうぞ+1
-0
-
173. 匿名 2017/04/09(日) 00:31:08
死後献体、臓器提供、葬儀不要で良い。
ただ、孤独死する可能性が高く、献体、提供出来ないかも知れない。+5
-0
-
174. 匿名 2017/04/09(日) 00:31:37
自分の実家の墓にはいりたい。
それか今の家族(夫、子供達)だけの墓。
別に義理実家の事がいやとかではないけど、私はみょうじがかわっても旦那の実家に入ったなんて思ってないから。
ただ名字がかわっただけ。
+2
-0
-
175. 匿名 2017/04/09(日) 00:58:52
お墓も葬式もいらない。
戒名や法事もいらない。
焼くとき、わざと骨がのこるように調整してる。なぜ無くなるように焼かない!墓石屋と結託してんの?!+4
-0
-
176. 匿名 2017/04/09(日) 00:59:19
>>168
それは良い考えですね
あの世でも楽しそう+1
-0
-
177. 匿名 2017/04/09(日) 02:04:33
献体も今は多すぎてかえって順番待ちだか断られるとか聞いたな
私も直葬で、可能なら散骨しておしまいにほしい
墓や戒名に多額のお金(しかも石屋や寺の言い値で)払うなんてばかばかしいと感じる
私の知り合い、
地震で実家の墓が倒れたとき修理に200万請求されたって言ってた+3
-0
-
178. 匿名 2017/04/09(日) 02:04:42
ある神社に樹木葬とペットの共同お墓が隣接されているところを見付けました!
ワンちゃんと一緒にここがいいです!
+3
-0
-
179. 匿名 2017/04/09(日) 02:57:19
できれば何もして欲しくない。
焼いて骨の処理だけしてもらえればいい。
ちゃんとした家柄でもないのに豪華にやりたがる人が理解できないくらい。
死んだ人に金かけるくらいならそのお金で遊んで欲しい。+2
-0
-
180. 匿名 2017/04/09(日) 03:56:13
こんなこと言うのもなんだけど、仏教徒じゃなし信仰心とかないから葬儀とか一連のやつが全部意味分かんないと思ってる。自分にとってはイスラムのラマダンとかと同じ感じ。
死んだら終わりでいいのになんで金と時間かけてよくわかんないことやるんだろうと。
たぶん私は孤独死だろうけど、もし家族が生きてる間に死んだら式はやらずに骨の処理だけしてほしい。遺書にもそう書いてある。
私が死ぬだけなのに、他の人に式に来てもらって金まで払ってもらって時間と労力までとらせるとか絶対嫌だわ
骨はできれば海にまいて欲しいけど、手間になるしな・・・ほんとその辺に埋めて終わりでよけりゃそうしてもらいたいのに。
+2
-0
-
181. 匿名 2017/04/09(日) 07:16:11
宇宙葬と言ってある。24時間過ぎないと火葬できないから葬儀はそれで終わり。
ロケットで打ち上げる宇宙葬は地球に再突入させて燃やすのと、月に打ち込むのと、惑星間軌道に出すのと三通りあるから惑星間軌道に。
どこかの星に辿り着いて、わたしのDNAが生物の起源になるかもしれない。
あとアナ雪ファンだからノルウェーの海にひとつまみ散骨してーと言ってある(笑)。
+0
-0
-
182. 匿名 2017/04/09(日) 09:18:12
遺灰を海にまいてほしい
自然にかえりたいなー+1
-0
-
183. 匿名 2017/04/09(日) 09:19:17
>>181
スペースデブリ増えない?+1
-0
-
184. 匿名 2017/04/09(日) 09:21:03
自分の墓はいらないけど、知人が亡くなった時は会える場所が欲しいと思ったな
別にもういないんだから、適当に想いを偲ばせておけばいいんだけど、ここなら会えそうな気がするって場所があるのは昔の人も思ったんだろうな+1
-0
-
185. 匿名 2017/04/09(日) 14:12:58
>>183
宇宙デブではありませんーって冗談ですけどゴミ扱いしないでください
パンフよく読んでないけど月に打ち込むのや大気圏再突入はたしか2g程度で、惑星間軌道は薬の小さいカプセル程度らしいです+1
-0
-
186. 匿名 2017/04/09(日) 17:32:30
お墓に人感センサーで『オラは死んじまっただ~♪』って曲流れるようにして、
ありがとうね~って意味で墓参する人を和ませたい。+1
-0
-
187. 匿名 2017/04/09(日) 22:34:21
旦那が急死したので、突然降りかかったお墓問題。(予定では私が先に逝くはずだったんだけどな)
自分の骨は、残った家族の都合の良いように散骨なり、樹木葬なり、お墓に入れてもらってもいいんだけど、いざ旦那のお骨はというと、そういう訳にもいかない。悩んだ悩んだ。結局我が家の近くの公園墓地にした。義兄や義姉の理解があったから私の都合の良いように出来た。
私の時はしっかりと子供に伝えようと思う。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する