ガールズちゃんねる

臨月。

94コメント2019/09/01(日) 00:36

  • 1. 匿名 2019/08/06(火) 12:18:16 

    今日から臨月をむかえました。
    ですが、親の通院の付き添いやらなんやらで臨月っぽい生活を送ることは出来ません。暑い中車椅子を押すのはかなりしんどく大変です。
    お腹が重くてもう無理だと思ってしまっています。
    臨月の方、臨月を経験した事ある方、臨月の時はどんな感じで毎日すごしていましたか?

    +104

    -13

  • 2. 匿名 2019/08/06(火) 12:19:10 

    1人目の時は散歩してゴロゴロしてゆったりしてました

    +117

    -3

  • 3. 匿名 2019/08/06(火) 12:19:19 

    モーニング娘。みたいだね。

    +19

    -15

  • 4. 匿名 2019/08/06(火) 12:20:04 

    だらだらごろごろ、飽きたらお昼寝、目が覚めたらまただらだらごろごろ

    +112

    -5

  • 5. 匿名 2019/08/06(火) 12:20:24 

    8月の臨月、もう体の中から熱いよね。外側からは暑いし。
    布団ぐるぐる巻きにされている感覚だったなー。
    とにかく涼しいところでダラけてた。
    妊婦は体冷やしちゃダメとか、そんなのカンケーねーって思って過ごしてたよ。

    +184

    -3

  • 6. 匿名 2019/08/06(火) 12:20:49 

    1人目の時はごろごろしてたけど、2人目の時は上の子がいるからばたばた過ごしてました

    出産まであとちょっと
    頑張ってください!

    +95

    -6

  • 7. 匿名 2019/08/06(火) 12:20:55 

    >>1
    え、出産後は親御さんの介助どうするの??
    臨月もきついけど、産後は別のキツさがありし、赤ちゃん放置できないから、物理的に介助は難しくなると思う。

    +162

    -3

  • 8. 匿名 2019/08/06(火) 12:21:59 

    臨月。

    +42

    -25

  • 9. 匿名 2019/08/06(火) 12:22:18 

    暑いから家でゴロゴロしてるよ
    一歩も外に出たくない

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/06(火) 12:24:31 

    >>1
    親の介護?
    いつ陣痛くるかわからないのに?
    ヘルパーさん頼めないの?

    +107

    -2

  • 11. 匿名 2019/08/06(火) 12:24:57 

    私も臨月。
    毎日上の子の送り迎えもしてるし、いつもと変わらない生活だよ

    +32

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/06(火) 12:24:58 

    >>8
    これ私もできるな…

    +18

    -4

  • 13. 匿名 2019/08/06(火) 12:25:49 

    ひーっ!
    お腹が重くて重くて、歩くだけで大変だったよ!
    絶対に無理しないでね!
    生まれてからの方が大変じゃない?
    デイサービスとかは利用できないの?

    +96

    -2

  • 14. 匿名 2019/08/06(火) 12:26:23 

    +63

    -6

  • 15. 匿名 2019/08/06(火) 12:26:34 

    >>5
    分かる。8月中旬に産んだけど、人生で一番アイスを食べてた時期だった。

    +62

    -3

  • 16. 匿名 2019/08/06(火) 12:26:37 

    >>1
    親はいつから介護してるの?いきなり介護になったの?
    じゃないならそういうこと話し合わなかったの?
    突然陣痛きたり産まれてからはどうするつもり?

    +63

    -2

  • 17. 匿名 2019/08/06(火) 12:27:08 

    >>1
    産後は誰が付き添いするの?
    産後なんか絶対無理だよ

    +69

    -2

  • 18. 匿名 2019/08/06(火) 12:27:16 

    38wです。この猛暑の中お腹には熱源があり、
    体が熱を持って辛いです。
    運動しないととは思うけどなかなか気が向きません。

    +71

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/06(火) 12:27:34 

    妊娠してない私でもこの時期、車椅子押すの大変だよ。福祉サービス頼めないのかな?生まれた後の事もあるし。

    +76

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/06(火) 12:27:59 

    臨月でのんびり夕方寝して、起きたら蚊に25箇所も刺されてた。その跡が残ったまま出産(笑)

    主さん、休めるときはゆっくり休んでね。
    食事は外注でいいし、掃除もそれなりで!
    母子無事で、元気な赤ちゃんが生まれますように!

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2019/08/06(火) 12:28:04 

    いつ産まれてもおかしくないのだからお大事になさってください
    産まれたら人によっては立ってるのもキツいので産後の介護難しい場合も想定されていた方がいいかと思います

    +37

    -2

  • 22. 匿名 2019/08/06(火) 12:28:48 

    え!主さんかわいそう。
    産まれたら今と同じような生活は不可能なんだから、今からでも変えておかないと困ると思うよ。
    やろうと思えば出来る ってことじゃなく、不可能だからね。
    親が主さんの送迎をアテにしてるんだったら できないと言うべきだと思うよ

    +69

    -7

  • 23. 匿名 2019/08/06(火) 12:30:31 

    病院で毎日1時間×2セットのウォーキングをしろと言われたけど、この暑さじゃ無理だよね〜。夕方の1時間が限界。

    +55

    -2

  • 24. 匿名 2019/08/06(火) 12:30:50 

    詳しい状況分からないから想像だけでコメントするけど、親御さんの介助しながらご実家で出産されるということ?
    それってかなり無謀。産前はともかく産後はとてもじゃないけど身が持たないよ。
    正産期に入ったら自分の身体最優先。万が一車椅子押して外出中に破水でもしたら、簡単に通院もできない。
    親御さんが妊婦の主さんに介護されるのもやむを得ない事情がおありだと思うけど、ヘルパーさんなど主さん以外の手助けを得られる対策をしておくべきかと思います。

    +62

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/06(火) 12:31:37 

    臨月は赤ちゃんが大きくなりやすいからしっかり体動かしてくださいって言われた、昔だけど。

    +15

    -2

  • 26. 匿名 2019/08/06(火) 12:33:29 

    臨月ももちろん大変だけど、産後こそ大変だよ
    主さんの産後がすごく心配なんだけど、その辺は大丈夫なの?
    熱中症になったら大変。福祉サービス利用して

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/06(火) 12:34:37 

    親の介護と病気が重なって旦那がさじ投げた人?

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2019/08/06(火) 12:35:04 

    ぶっちゃけ、わがまま言って脱水状態ということで早めの入院になりました。夫の稼ぎの問題でアパート、夫はガテン系で夜中に帰ってくる。部屋もエアコンなし。お風呂もなし。給料はたったの18万で私に渡すお金は1万なのでそんな中子供を作った私が悪いんだけど、もう精神的に限界で脱水状態を機に早めに入院できた。看護婦さんのサポートもあって、出産したら離婚しようと思います。

    +94

    -5

  • 29. 匿名 2019/08/06(火) 12:36:36 

    猛暑の中、臨月だった
    もう暑くて重くて、正産期から早く出てこーいって毎日お腹に語りかけてた。
    結局、予定日から2週間遅れて誕生。
    今でもあまのじゃくな息子です 笑

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2019/08/06(火) 12:40:27 

    しょっちゅう横になってましたよ!
    お腹重たいし、歩いてもすぐ苦しくなるし

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/06(火) 12:45:06 

    今臨月です!
    暑いし全く動く気しないですよね…家の中で家事するのもいっぱいいっぱい。

    本当はたくさん動いて早く産みたいんだけど、昼間は1人で上の子見なきゃだから体力を温存したい。

    あと産んだ当日はシャワー浴びられないから汗かきたくないとか考えるとなかなか…言い訳ばかりですね。

    うちは今週終わったら旦那がお盆やすみなので、そこから動こうと思います。

    +23

    -2

  • 32. 匿名 2019/08/06(火) 12:45:12 

    妊娠トピで聞けば良いのに

    +2

    -19

  • 33. 匿名 2019/08/06(火) 12:45:37 

    トピ名雑すぎだろw

    +6

    -4

  • 34. 匿名 2019/08/06(火) 12:47:54 

    臨月までよく頑張ったね。何があるかわからないのにまわりは誰も助けてくれなかったの?

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/06(火) 12:49:40 

    あの穴からあんな物が出てくるのが信じられない。
    パンダみたいに小さく生まれて来ればいいのに。

    +84

    -2

  • 36. 匿名 2019/08/06(火) 12:56:15 

    すごいタイムリーなトピ!
    妊娠37週の初産婦です。
    今日の健診では子宮口まだ全然開いてないと言われました。

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/06(火) 12:59:27 

    臨月なのに自分の心配してられないって辛いですね。
    私は3月に出産しましたが、臨月の頃に旦那が急な入院で1週間だけだったのにしんどかったです💧
    自分の体も旦那も心配でいろいろな不安があったし...。
    入院準備品は玄関に置いて、陣痛タクシー登録してました。時間によっては陣痛タクシー来ないこともあるみたいです。どうしようもない場合は救急車呼んでもいいそうです。

    無理しないでと言ってもゆっくり過ごせないでしょうが、くれぐれも自分と赤ちゃんを優先にしてくださいね。元気な赤ちゃん産まれますように!

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/06(火) 12:59:33 

    主さん いつ陣痛が来てもおかしくないのに介護(介助)は無理じゃない?
    親も大切だけどなんと言っても主さんと赤ちゃんですよ一番は
    事情が分からないけど他の人や福祉サービスなどに頼れないのかしら

    +27

    -3

  • 39. 匿名 2019/08/06(火) 13:02:02 

    七月に産まれました。
    夜間授乳でしんどいです。
    臨月に入ったら急に張り出し安静にが2回あって
    結局じっと家にいる事が多かったです。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/06(火) 13:04:33 

    今37wで臨月です。
    旦那が出張で不在だから立ち会い出来るように今は安静に過ごしてる。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/06(火) 13:05:36 

    >>1
    あれ?このトピ主さんのなのかは定かじゃないけど前にもこんな内容のトピ見たよ?! 一人で病院に行き一人出産した方 みたいなトピだったかな。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/06(火) 13:06:38 

    >>8
    こういうのよく思いつくよなぁ
    それにしてもいい笑顔だw

    +26

    -2

  • 43. 匿名 2019/08/06(火) 13:14:21 

    出産にビビってた私も臨月に入ると体重たいし、暑いし(8月出産)、疲れやすくなって早く産みたい!て気持ちになってました
    ほぼ家でゴロゴロして、お昼寝1日2回はしてたかも
    主さんも付き添いなどで大変だと思うけど無理せずゆっくり過ごしてください!生まれたら自分の時間はなくなります!!

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2019/08/06(火) 13:14:33 

    もうすぐ二人目臨月です。一人目は里帰りで真夏の出産で暑かったですね。犬の散歩くらいしかしてなかったです。今回は里帰りせずで、両家親に頼らずなので夫とファミサポと打ち合わせしてるとこです。産後に車運転すぐできれば、惣菜とか弁当とかで凌ぐ予定です。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/06(火) 13:15:24 

    上の子いたから毎日公園。車の運転も毎日。
    10キロの上の子抱っこしたり、買い物で大量買いしたり、赤ちゃん産んでから過ごしやすいように模様替えとクローゼット整理したり、ちょっと無理しすぎだったかなーと思うけど、動いてたせいか体重増えすぎなかったし安産でした。
    人によると思うので、辛かったら安静にして、元気な赤ちゃん産んでください!

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/06(火) 13:18:50 

    >>1
    私も臨月で予定日まであと2日です。
    この暑さしんどいですよね、
    そんな中で主さんの状況が心配です。。。
    本当に無理せず周りの誰かに頼ってください;;

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/06(火) 13:30:54 

    臨月に入った途端、夜眠れなくて昼もしんどくてゴロゴロしてる。
    今月末が予定日なのであと少しの辛抱、、、( ꒪⌓꒪)
    残暑の育児も地獄だろうけど。

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/06(火) 13:33:09 

    初産で37週、3日前におしるしあったのにうんともすんともです。
    歩きたいけど暑いし、破水も怖いし。
    連休前には出てきてくれるかなあ〜

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/06(火) 13:38:00 

    >>16
    めっちゃ早口で言ってそう

    +34

    -2

  • 50. 匿名 2019/08/06(火) 13:41:51 

    2人目の時は上の子とかなり遊んでた。ずっと我慢してたから、もう破水しても大丈夫って思って。ここぞとばかりに、最後の2人で遊んであげれる時が来た!って。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/06(火) 13:49:32 

    今年の1月に出産しました。
    ラズベリーリーフティーを毎日飲んでお風呂に浸かり、スクワット、散歩とたくさん動いてました。
    里帰りしてたのですが、旦那が休みで来てくれていた日に産まれてくれました^ ^
    たくさん動いたせいか予定日より1週間早く、破水からでしたが無事に産まれてくれてよかったです。
    毎日暑いので外へのお散歩は無理かもしれませんが、赤ちゃんとお母さんの準備ができればでてきますよ^ ^
    それまでゆっくり休んでください

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2019/08/06(火) 13:49:48 

    今まさに臨月。
    暑すぎて運動すらできてない。
    部屋の片付けも言うほどできてない。
    産後は赤ちゃんでてんやわんやと思うから、
    最後の堕落した生活を送ってる。
    正直、猛暑も相まって生きてるだけでしんどい。
    そんな暑い中で主さんが心配だよ。
    親御さんには悪いけど、今は自分自身と赤ちゃんを1番大事にしてほしい。

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2019/08/06(火) 13:53:21 

    37週です。経産婦かつ子宮頸管長が短く27週くらいから切迫で入院してたこともあって「陣痛始まったら早いよ~、早めに連絡してね」と言われてるけど、陣痛ちゃんと気づけるかな…。この先のわからないモヤモヤにそろそろ疲れてきた!

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/06(火) 13:56:50 

    二人目妊娠中で臨月です!上の子と一緒に遊んだり家事したりで毎日バタバタしてますが、クーラーガンガンかけてめっちゃ涼しい部屋で過ごしています!!
    ちょっとお買い物に行くだけでも溶けそうなのに、主さん介護されてるとか大丈夫ですか?身体を大切にされてくださいね。元気な赤ちゃん産みましょー!!

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/06(火) 13:57:48 

    九ヶ月の時に尿管結石が発症し、早産の危機も重なり緊急入院して出産三日前まで24時間ずっと点滴で繋がれた生活でした。

    痛くて地獄でした…
    ご飯も余り食べられず、お風呂も入れずで…
    でも子供の事だけ考えて乗り切りました。

    妊娠中に尿管結石になる人はなるらしい。
    それ以降はなっていません。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/06(火) 14:00:48 

    >>1
    臨月の時なんて寝返りするたびに起きるのに朝方には目が覚めて眠れなかったし、お腹が大きくて胃が上がって逆流性食道炎に悩まされてたし身体は重いしでずっと家にいたよ。散歩は1日2回してたけど、その他は家事をするくらいでずっとぐーたらしてた。こんなにぐーたらできるのはあと何年も出来ないと思って。
    主さんにも事情があると思うけどあまり無理しないで。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/06(火) 14:10:57 

    >>55
    結石って出産と同等かそれ以上の痛みなんでしょ⁈
    よく頑張って耐えましたね…
    ここ見てると胎児が育って無事出産に至るまでも奇跡みたいなものなのに、母体は勿論のこと周りの環境や周りの人達も当たり前の日常なんてなくて、みんなそれぞれ試練を乗り越えてるんだね。
    何か勇気付けられました。ありがとう。
    トピズレすみません。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/06(火) 14:26:28 

    臨月で先生には運動してねぇって言われたけど、
    上の子連れてこの暑い中散歩なんかしたら熱中症になりかねないし、セミも多くなってきて外出するのが怖い。
    家の中で涼んでゴロゴロしてるけど、これじゃ子宮口も開かないはずだよなあと。

    掃除機かけて雑巾がけしてスクワットしてが精一杯だけど、効果は今のところ全く無し。

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2019/08/06(火) 14:41:02 

    38w経産婦です。
    昨日検診で、子宮口はまだ閉じていてかろうじて指1本入るか入らないかぐらい。でも前回よりは柔らかくはなってるよと言われましたがまだまだかかりそうだなと思っています。
    1人目42wジャストだったので2人目も予定日は超えるのかなと。
    1人目予定日超過して2人目早かった方いますか?

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/06(火) 14:46:16 

    主さん、お疲れ様です。私は臨月ではないけどもうすぐ9ヶ月の妊婦ですが、私も今毎日実母が入院する病院にお見舞いに来てます。
    この暑さでかなりキツイのですが、他の家族は仕事がある為に専業主婦の私が付きっきりです。
    毎日は来れなくなるよとは伝えていますが、なるべく長い時間来て欲しいと言われています。
    初産で、出産後も母に色々手助けして欲しかったのですが無理なので産後の事を考えると不安です。母は治る事のない病で、余命宣告もされているので出来るだけ一緒にいたいと思うのですが…。
    まだ50代で、周りの50代の方々は元気に孫のサポートをしている人が多くて羨ましいです。
    自分の事ばかりになってしまいましたが、無理をしないで身体を大切にしてくださいね。

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2019/08/06(火) 14:47:56 

    同じく臨月入ったばかり。
    産後手伝いに来てくれると言っていた母がいきなり脳梗塞で倒れて現在も意識不明。
    母が心配で頭の中真っ白なのに、現実は自分の家の家事と育児に実家の父の食事の準備とか家事まで増えて臨月でも意外に動けることにびっくりしてる。

    こういう時、兄弟が一人でもいたらなぁって思ってしまう。

    +25

    -3

  • 62. 匿名 2019/08/06(火) 15:02:55 

    >>46
    おお!まさかの予定日同じ方が( ☆∀☆)
    私も2日後です(*^ω^)
    今日にでも産んで、出来ればお盆期間中に帰宅したかったけど、予兆がないからまだまだっぽいです!

    昨日から『もう出てきていいんだよ~!早く出てきなよ~』って話しかけてます(笑)

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/06(火) 15:05:47 

    >>1
    え、車椅子のご両親
    産後はヘルパーさん雇わないとね

    一人目ならとくに介護と育児なんて無理だと思う

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2019/08/06(火) 15:08:57 

    数日前に何故か寝室にアリが大量発生しました。
    気持ち悪いので、部屋に置いてた衣服や布団類など、全て洗濯しました。
    なんでこんな時に?って思ってたけど、逆に入院中や退院後じゃなくて良かった。
    新生児も使う部屋に殺虫剤まきたくないし。

    しかし、何故寝室に発生したのか謎。食べ物やジュース持ち込まないのに。唯一深夜に飲むペットボトルのお茶だけなのに。

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2019/08/06(火) 15:22:49 

    >>41
    私もトピ見てそれ思った!
    確か、出産を全て1人で乗りきった人いますか?みたいなトピだったよね。
    その人は親の介護優先で考えてて最後の方はみんなから辛口コメントばっかだった気がする。

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2019/08/06(火) 15:26:25 

    >>65
    私も思い出しちゃった。
    コメントしたからトピ残ってて、今見たらそのトピ主も8月出産予定だった。
    このトピ主さんが全く違う人だったらごめんね。

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2019/08/06(火) 15:27:28 

    >>14
    この画像初めて見たとき腹のデカさといい表情といい、これで妊婦じゃないことに驚いた。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2019/08/06(火) 15:30:44 

    市の福祉課に電話して相談してみては…?臨月はいつ陣痛来てもおかしくない

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/06(火) 15:43:47 

    8月末出産予定です。
    産まれたほうが大変だから今はゆっくり~と言われますが、もう体が重くて暑くてしんどい‥
    早く産まれてきて~。

    暑いので週末に1週間分の食材買ってるけど、陣痛きて入院になったらムダになりそう。
    旦那が全く料理しないので

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2019/08/06(火) 16:07:07 

    >>51
    ラズベリーリーフティーの効果はどうでしたか??
    私もそろそろ臨月なので飲み始めようか悩んでます!

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2019/08/06(火) 16:38:53 

    >>61
    私が書き込んだのかと思った、、うちの場合は父が珍しい脳梗塞で倒れてリハビリ入院中なんです。
    私も兄弟姉妹いないんです。似ててびっくりしました

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/06(火) 16:43:53 

    >>57
    書き込みありがとうございます!

    結石は痛みのワーストスリーに入ります…
    ベッド横に簡易トイレを置いてもらい小はそこでです。
    起き上がるのに15分位掛かりました。
    痛み止めに肩注射してもらっても効かないから、子供の影響も怖かったし、痛み止め無しで臨月まで我慢してました。

    妊娠中毒症にもなり、水分制限もされました。
    でも出産したら嘘みたいに治ってました。
    妊娠で圧迫されてたのが無くなったから?
    子供も何の影響もなく元気だったし、おまけに生理不順だったのが毎月キチンと来るようになりました。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/06(火) 16:54:00 

    一人目はゴロゴロしてました。
    漫画読んだりドラマ見たり、産まれたらゆっくり
    出来ないなーって思ったので(^o^)
    三人目の妊娠中は毎日慌ただしく、
    「あれ?!今日胎動あった?」ってふとしたときに
    思い出してました^_^;
    陣痛きた時も幼稚園の送迎してました。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/06(火) 16:55:19 

    私もこのトピ主かと思いました。
    前半と後半で流れが全然違うんですよねw
    もう臨月か〜結局帰らず、何もしてこなかったんだ、と思っちゃいました。

    関係なかったらごめんなさい!

    1人で陣痛から出産、退院した事ある人いませんか?
    1人で陣痛から出産、退院した事ある人いませんか?girlschannel.net

    1人で陣痛から出産、退院した事ある人いませんか?私はそうなると思います。 里帰り出産ですが旦那は仕事を理由に来ません、親も2人とも無理です。あてにしていたおばさんも無理になりました。 旦那に万が一帝王切開になると付き添いと同意書が必要なので仕事をどう...

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2019/08/06(火) 17:06:28 

    じっとしとき!!

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/06(火) 17:14:07 

    横からだけど、いちいち他のトピを貼ってる人性格悪くない?トピ主が同じだろうと違うだろうと別に良いと思うよ?悩んでるからトピ立ててるんじゃないの?女特有のいじめみたいに感じた

    +5

    -7

  • 77. 匿名 2019/08/06(火) 18:25:28 

    安産のために運動しまくってました。一日1万歩ウォーキング、エアロビ1時間を臨月になった日から毎日欠かさずしてましたが、結局帝王切開でした笑
    経膣分娩予定なら、安産のために運動は必須ですよー!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/06(火) 18:32:39 

    >>70
    効果は分かりませんが初産だから予定日超過するかもって言われてたのに1週間早く産まれたので多少は効果あったのかな?と思います^ ^
    母乳の出をよくする働きもあるみたいなので産後も飲めるので買って損はないと思います。
    味は少し癖があるので好き嫌い分かれるかもしれませんが(^_^;)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/06(火) 18:34:23 

    食後、すっごくお腹が張りませんか?
    もうはちきれそうだよー!!

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/06(火) 19:09:19 

    >>74
    私もまた?って思った。同じなら3トピ目だから、警戒してしまう気持ちも分かる。

    何にせよ、臨月で介護は主さんが急に破水したりの危険もあるし
    行政に相談するなり対策を考えておいた方がいいと思うよ。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/06(火) 19:43:48 

    >>78
    お返事ありがとうございます。
    36週から飲もうかなと思ってます!
    安産だといいなぁ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/06(火) 20:01:58 

    産休でダラダラしてました
    しばらく外食できないと思って
    ファミレスやカフェに1人ランチ行ったり
    眠りが浅くなり夜まとめて寝れなくなったから
    昼寝して昼夜逆転が悪化した

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/06(火) 20:04:12 

    >>59
    1人目9日超過、2人目は予定日5日前に産まれました。
    超過した1人目は早くから頭が下がっていて明日にでも産まれていいと言われていましたが全く兆候なく、7日目にグリグリして(無理矢理指1本入るくらい)翌朝破水。
    2人目は出産当日の朝が健診で、指2本分。頭は下がっておらず張りもないので時間かかるだろうと言われ、帰宅してすぐに破水。病院到着したときは健診時の倍は子宮口開いていて、破水から4時間で産まれました。

    予定日を過ぎるかどうかは前の出産とはあまり関係ないないみたいです。経産婦だとお産の進み方は早い傾向にあるみたいですけどね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/06(火) 20:37:21 

    主、赤ちゃんの為に行政に頼ってください。
    あなたの為じゃない。
    産まれたら新生児この猛暑の中連れまわす気ですか?
    泣いても介護優先ですか?
    一人じゃどう考えても手が足りないですよね。
    産後は判断能力鈍って車の運転すら暫く危険ですよ。赤ちゃん乗せてるのに。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/06(火) 21:16:34 

    >>83
    コメントありがとうございます!

    予定日過ぎるかどうかは前のお産と関係ないんですね。
    促進剤と人工破膜だったので、自然陣痛や破水が未知すぎて、、
    今回の病院のスタンスが、促進剤反対で運動とかしなくていい、ゆっくりしときなさいスタイルなんで益々焦ります。
    来週の検診で、内診グリグリを頼んで陣痛に繋げれたらなと思います!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/06(火) 21:37:44 

    >>28
    8月のいつ産まれるんですか?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/06(火) 22:28:48 

    >>16
    聞き方うざw

    +4

    -4

  • 88. 匿名 2019/08/06(火) 22:39:47 

    第二子妊娠中、来週予定日です
    お盆はみんないていいけど休日料金が心配(笑)
    暑くて散歩できないね
    トドのように毎日ゴロゴロしてるから明日は散歩するつもり

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/07(水) 11:37:34 

    臨月になり、暑いし、出産怖いし、子どもを育てられるのか不安だし、のしかかってくる責任…
    とっても不安定(´・_・`)

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2019/08/08(木) 19:22:17 

    今まさに臨月、6日後に予定日の初産妊婦です!

    何より暑い、出産間近で遠出もできないし、家でアイス食べることしか楽しみがない( ´△`)

    妊娠前なんて全く興味無かった行列のかき氷屋さんとか、海のレジャーとか行きたくなってる!
    冷たいビール飲みたいよー!!!

    無い物ねだりの暇人ですわ。笑

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/08(木) 21:45:41 

    今日から臨月です!
    胎動が激しくてお腹が張る度に「え、陣痛?!」とか思ってしまう。
    出掛けるのも暑くてダルいから近くのスーパー行くだけだし、体重増えすぎてやばいから今日はおやつを我慢しました。辛い。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/09(金) 09:12:47 

    >>28
    えー...なんか頑張ってね💦

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/20(火) 23:22:12 

    9月に産まれる予定です!
    掃除機かけるだけで、息苦しいです。
    臨月になったら、動悸は治るかなって思っていましたが変化無しです。
    みなさん頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/01(日) 00:36:29 

    主さん、無事に出産したのかな?
    心配だな…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード