-
1. 匿名 2019/08/06(火) 11:27:31
貧乏VS金持ちトピなんかでよく口論になってますが、相手を貧乏認定すると見下してくる人、または金持ちっぽい発言をすると自慢だと捉える人両方いますよね。
そういう人が周りにいること自体が自己責任なのかもしれませんが、やっぱりそういう人ってどこの環境にもいますよね。
私も自慢したくないと思っていたら貧乏認定されて同情?されたり、それが不快だったので、ちょっと気を使って身なりを整えるようにしたら「金持ちだから余裕あるもんね」みたいに言う人もいて。人って難しいなと思います。
見下されもせず、偉そうと捉えられない人付き合いをしたいです。どうしたらそう振る舞えるのか。+94
-5
-
2. 匿名 2019/08/06(火) 11:28:39
つまるところ、主さんの周りがわるい。
妙なひとたちばかりがいるんだよ。+149
-6
-
3. 匿名 2019/08/06(火) 11:28:56
見下すタイプの人は何を言っても何かしらケチ付けて見下すから
自己肯定感を高める方がいい。+141
-0
-
4. 匿名 2019/08/06(火) 11:29:00
身なりの整え方が中途半端だったんじゃない?
髪とか見た目は綺麗にして、
服はユニクロとかバランスとったらいいんじゃない。+4
-15
-
5. 匿名 2019/08/06(火) 11:29:06
いや
そんな事イチイチ考えずに
無視しときゃいいだけの話だから+130
-1
-
6. 匿名 2019/08/06(火) 11:29:14
環境が悪すぎると思いました。
よくもまあ性悪ばかりが周りにいるなって+43
-2
-
7. 匿名 2019/08/06(火) 11:29:29
う〜ん。難しいなぁ。
+3
-3
-
8. 匿名 2019/08/06(火) 11:29:30
えっシカトだよ+14
-1
-
9. 匿名 2019/08/06(火) 11:29:42
独自路線+53
-0
-
10. 匿名 2019/08/06(火) 11:29:44
どんなに気を遣おうと批判してくる人は必ずいるから気にするだけ無駄
心の中で「はいはーい」って言ってればいい+53
-0
-
11. 匿名 2019/08/06(火) 11:29:45
めんどくさいねw自分らしくでいいよ+16
-0
-
12. 匿名 2019/08/06(火) 11:29:47
上下、優劣、勝ち負けなど何かしら上や下でしか人を見ることができない動物的で下等な人と関わりを持たないようにするしかない
洗練された拓けた人間性の人ばかりなることをひたらすら願うとか笑
+32
-1
-
13. 匿名 2019/08/06(火) 11:30:33
環境変えられないならスルースキル身につけるしかないよ
+28
-0
-
14. 匿名 2019/08/06(火) 11:30:45
極端な二極思考の人間はポンコツな性質だから、良いものを生み出さない、害にはなる
+10
-0
-
15. 匿名 2019/08/06(火) 11:30:47
周囲にそんなマウント取り合うお金事情を話す人はいない。
その辺のデリカシーを持ってるかそうでないかだね。+28
-0
-
16. 匿名 2019/08/06(火) 11:30:53
私の場合、見下されて相手の自慢聞く方が精神的に楽。+27
-0
-
17. 匿名 2019/08/06(火) 11:30:54
実際貧乏じゃないなら別にいいんでは?
貧乏だったとしてもそういう手合いはほっとく。+17
-0
-
18. 匿名 2019/08/06(火) 11:31:23
あんま関わらないか、周りに平均くらいを取るようにする+3
-0
-
19. 匿名 2019/08/06(火) 11:31:23
相手にしない
気にしない+18
-0
-
20. 匿名 2019/08/06(火) 11:31:46
+27
-2
-
21. 匿名 2019/08/06(火) 11:32:06
そもそも、そういう人とは話しない+7
-0
-
22. 匿名 2019/08/06(火) 11:32:08
つかず離れずで関わるしか…。経済面の話はしないでおく。+14
-0
-
23. 匿名 2019/08/06(火) 11:32:11
見下されてる方がかえって楽でいいわ~~
というメンタルになる。笑+28
-0
-
24. 匿名 2019/08/06(火) 11:32:25
金持ち自慢とか貧乏見下し以前の変なキャラになる
金持ちとか貧乏とか考える隙を与えないレベルの+7
-0
-
25. 匿名 2019/08/06(火) 11:32:26
いまの人間関係わるすぎる
リセットしてみましょう+24
-0
-
26. 匿名 2019/08/06(火) 11:32:38
>>1
そんな風に思ったこてない…
普通に清潔感ある生活出来てたら充分じゃない?+5
-0
-
27. 匿名 2019/08/06(火) 11:32:55
わかるー。そういう場合、相手に原因があると思ってるよ。
弱い人は見下す、強そうな人には悔しいから逆マウントね。距離を置くに限る。
どうやったって対等には付き合えないよ。相手に期待するだけ無駄。
フラットな姿勢で相手と向き合える人を探した方がいい。不和を起こさない平和主義の人や他人に興味ないサッパリしてる人。+41
-0
-
28. 匿名 2019/08/06(火) 11:33:29
貧乏だと思われてた方が良くない?
金あると思われて、貸してくれとか言いそうじゃん。
+27
-1
-
29. 匿名 2019/08/06(火) 11:34:30
面白おかしく貧乏で大変だよって話したら、相手は聞いてないのに貯金の額を言ったり上から目線になった
貧乏であってもあまり自分を卑下した言い方は止めました+24
-0
-
30. 匿名 2019/08/06(火) 11:34:32
>>1
>貧乏認定すると見下してくる人
金持ちっぽい発言をすると自慢だと捉える人
この2通りしか居ない環境が悪いんだと思う。
どっちかなら後者しかない+22
-0
-
31. 匿名 2019/08/06(火) 11:35:06
もしかしたら主さんがターゲットにされやすいのかも
優しそうに見えるせいでストレス発散に使われてるとか。
うちは貧乏なのにガッツリ貯めてそうって言われる
私が鬼嫁に見えるからかなと思う+33
-0
-
32. 匿名 2019/08/06(火) 11:35:14
実社会では謙虚にしてる
ネットでは盛ってる人も多いと思う
詳しい人だと嘘だとわかる書き込みも+7
-0
-
33. 匿名 2019/08/06(火) 11:36:32
>>29
謙遜が分からない人いますよね。
おごり高ぶるのもよくないけど。
+8
-0
-
34. 匿名 2019/08/06(火) 11:36:51
芸能人のSNSにチラッと映ってるブランド品見て金持ちアピールって騒いでる人って目がいいなって思う。+15
-0
-
35. 匿名 2019/08/06(火) 11:36:52
>>1
心に余裕があれば他人の目は気にならなくなるんじゃない?ある程度のお金と心の余裕が必要だね、難しい+4
-0
-
36. 匿名 2019/08/06(火) 11:40:13
>>33
そうなんですよ
おっちゃんとおばちゃん二人同じようなこと言ってきた
私なんて一千万あるわって
聞いてないのにね+3
-0
-
37. 匿名 2019/08/06(火) 11:44:09
挨拶以上の具体的な話をする親しい付き合いは最小限にとどめる。
幼稚園の3年間はそうやって、ママ友トラブルを回避してきました。
+13
-1
-
38. 匿名 2019/08/06(火) 11:44:28
他人の目、言う事気にしてたらキリないから。
ガルちゃん見過ぎて余計先入観入ってるんじゃない?
私もガルちゃん見るまで気にしてなかった事が
頭過るから、変な偏りならないようにしてる。
つまらんトピも程々に。
世の中色んな人いるし、よく付き合ったら
皆、似たり寄ったりだよ。
自分が振り回されなければそれで良い。
現実、あからさまに見下したり自慢したりって
私の周りじゃあまりいないけどね。
というか、つまらん話は切り捨て会話の主要な所しか残ってないし。+9
-2
-
39. 匿名 2019/08/06(火) 11:45:24
リアルガルちゃん民みたいで面白そうやんw
+4
-0
-
40. 匿名 2019/08/06(火) 11:46:50
友達が低収入と結婚した途端にリア充アピールしてくるようになった。今日は誰それと遊んだとか毎日報告してくる。馬鹿にされたくないのかなと思って聞いてる。+10
-1
-
41. 匿名 2019/08/06(火) 11:47:34
>>1
なんかよくわからん+0
-4
-
42. 匿名 2019/08/06(火) 11:54:08
頭悪い人って言葉通りに受け止めるよね
相手が謙遜してる事とか、幸せアピールしないように控えめにしているって事に気付けない+25
-0
-
43. 匿名 2019/08/06(火) 11:54:18
>>12
それはやっぱ綺麗事で
どんなにレベルの高い世界だろうと無償奉仕のボランティアの世界だろうと大なり小なり格付けは起こるんだよね
+9
-0
-
44. 匿名 2019/08/06(火) 11:56:44
>>37
私はあえて学区外幼稚園を選択して
三年間でみんなと楽しくお別れ会して、円満に関係が切れました
小学校から学力なんかで優劣つくから今まで仲よかった人たちが険悪になったりするんだよね
ばかばかしいとは思うけど、一回仲よかった人からハブにされたり見下されたり無視されたりしたら気分悪いもん+9
-0
-
45. 匿名 2019/08/06(火) 11:57:27
家に行くと生活水準がわかるよね
家に来たがるママ友とか生活水準を知りたいのかなと思ってる+10
-2
-
46. 匿名 2019/08/06(火) 11:58:52
>>1
別に貧乏認定されてもいいや。なんて思ってしまうんだけど…。身なりはそれなりにちゃんとしますよ。でもしまむら・UNIQLO・GUにはめちゃくちゃお世話になってます。
なんなら貧乏に見せてお金持ってる方が粋だと思うけどな。極論すぎだけど。映画「さくらん」で「箪笥の中身が合っても無いふりするのが粋と言うもの。」って言ってて 確かにー。と思った。
あんまり金持ちなんですー!と自ら自慢したいとは思わない。(持ってないけど)ただお金あったら生活に出てくるだろうから自分が言わなくても言ってくる人はいるだろうね。
+20
-1
-
47. 匿名 2019/08/06(火) 12:03:01
見下す人は、相手を見下して自分を上げないと成り立たないくらい状況がマズイ人、それくらい余裕がない人だから、むしろ、かなり下の方にいる人って事だよ。
そんな人の言葉を気にする必要無し。
にこやかにスルーね。+12
-0
-
48. 匿名 2019/08/06(火) 12:04:07
バカにされたからって自分の価値が下がるわけじゃないし今まで積み上げたものを取られるわけじゃないって思うしかない
私も今小さな社宅住まい、着てるものもユニクロだからきっと周りからバカにされてるかもだけど
実は貯金が千万単位だし実家は裕福だし、バカにしてれば?って思ってる
子供が巣立ったら地元に帰りたいからあえて借家なのよ、言わないけど+7
-0
-
49. 匿名 2019/08/06(火) 12:04:47
そういう職場にいたけぢ辞めた+1
-0
-
50. 匿名 2019/08/06(火) 12:05:23
>>46
そういう映画は貧乏人への慰めなんだよ。+1
-1
-
51. 匿名 2019/08/06(火) 12:11:48
馬鹿にされてるくらいがラク。自信があれば周りの雑音なんて気にならない。自分は自分、人は人。
+22
-0
-
52. 匿名 2019/08/06(火) 12:13:19
え?主敏感すぎない?
普通なの?
見下される→うけるw気にしない
僻まれる→うけるw気にしない
私、メンタル強すぎかしら。+8
-2
-
53. 匿名 2019/08/06(火) 12:15:55
>>1
「金持ちだから余裕あるもんね」って言われたら、大笑いしながら、「そうなのよー!余っちゃって、余っちゃって!あはははー!」って相手の肩を叩きながら笑い飛ばしてやんなっ。まともに相手すると疲れるだけだよー。テキトー!テキトー!+17
-0
-
54. 匿名 2019/08/06(火) 12:16:54
お金持ち自慢って言わなくてもお金持ちって
分かるよね。
それに、お金持ち自慢、て警戒心ないよね。
タカりが寄ってくるか犯罪に巻き込まれるから。
お金持ちでも持ってないって言うのが普通だよ。
お金持ちそうでなくても、お金の管理しっかり
しててお金持ってる人は言わなくても大体分かるよ。+6
-0
-
55. 匿名 2019/08/06(火) 12:17:30
>>51
わかるわ
見栄張ってるほうが疲れるよ+5
-0
-
56. 匿名 2019/08/06(火) 12:17:32
そういう人は人を見下してしか自分のメンタルを維持できない人だよ
その人に変に懐かれたら絶対めんどくさいから距離置くか無視する
+8
-0
-
57. 匿名 2019/08/06(火) 12:17:44
経験からだけど、
本当に貧乏な世帯年収400万のときは深く傷つくし惨めになる
金持ちになってから貧乏扱いされても余裕からか全然平気になった+12
-1
-
58. 匿名 2019/08/06(火) 12:17:55
私の身内は自営に嫁いだんだけど。
ママ友に詮索してくる人がいて
黒字経営で儲かっているけど「生活、大変だよ~」って言ってるんだって。
そう言っておくと安心するのか二度と探ってこないんだってさ。
探り魔には見下されている位がいいんじゃない?+16
-0
-
59. 匿名 2019/08/06(火) 12:20:44
そういう人おおいよ。前半でそんな環境にいる人の方が悪いとかいうけど、どの環境にだってつっかかってくる人いるよね。+9
-1
-
60. 匿名 2019/08/06(火) 12:24:23
自分の不必要な個人情報は明かさずに、相手のプライベートに踏み込み過ぎず、
後は堂々としてる。
オドオド、いじいじしてる人はターゲットになりやすいから。
あと自慢してると思われたくないんだろうけど自虐し過ぎる人も面倒くさくない?
というわけで意味もなく堂々としています。
同じ価値観の人と会えつつありますよ。+13
-0
-
61. 匿名 2019/08/06(火) 12:25:11
>>59
同意!特に主婦の世界では粗方こんな人ばかりだよ。自分がどうとか関係ない。私は疲れきってしまい、付き合い皆無になりました。+5
-0
-
62. 匿名 2019/08/06(火) 12:26:35
>>58
私は逆だった
ババアに国民年金だと言った途端に、国民年金じゃ大変ねえ。と嬉々として家賃いくら?とか収入いくら?と 根掘り葉掘りされた。
正直に家賃は26万で収入は1500万〜2000万くらいです。と応えたら二度と聞いてこなくなったよ。
ああいうのは貧乏仲間か自分より下を探してるんだよ。+10
-0
-
63. 匿名 2019/08/06(火) 12:27:27
可能ならば服装や持ち物はある程度のものにしておく。それだけで貧乏認定してバカにしてくる人は避けられる。ハイブランドのバッグって、中途半端なマウンティングをしてくる害虫避けになるんだよ。だから持つ意味あると思う。
それでもなんかかんや寄ってくる人は無視。ほんとに無視。
まぁ、大体厄介なのは中途半端なマウンティングをしてくる人だから、それさえ避けられれば割と楽だと思う。+9
-2
-
64. 匿名 2019/08/06(火) 12:27:28
自慢もしたくないってのはわかる、そもそもするほどのことでもないし
でもそんな程度の事でも見下してくるよね
勝手に見下しといてこちらのほうが良いとわかると攻撃してくるのも一定数いるから恐ろしい
+5
-0
-
65. 匿名 2019/08/06(火) 12:27:39
>>1
わかるわかる!本当に私が考えてたことを全て文章にしてくれた感じだわ。
そして>>2にもすごく納得。
独身時代の友達がそんな人が多かったから。
子どもが生まれてママ友と出会ってから、世の中こんなにまともな人がたくさんいるのか!って驚いたもん。
周りがまともだと、自然と自分も優劣なんて気にしなくなる。+10
-0
-
66. 匿名 2019/08/06(火) 12:27:56
>>61
お局界でもそうだよ。独身のお局、ほんとやばい。+2
-1
-
67. 匿名 2019/08/06(火) 12:27:58
経済的にではないけどそう思う事ある。
軽く見られてるなと思ったり、かといって偉そうにするのもイヤ。私にも原因あるのかなって。
+8
-0
-
68. 匿名 2019/08/06(火) 12:28:26
妬み、嫉妬ほど怖いものはないから、バカにされてるくらいがちょうどいいよ。下認定されてれば、これ以上貶められることもないし。+3
-2
-
69. 匿名 2019/08/06(火) 12:29:06
>>62
でもその収入、絶対周囲に言いふらされてるよ。嘘の収入なのかもしれないけど、あたかもほんとうのように言われるよ。+4
-0
-
70. 匿名 2019/08/06(火) 12:30:15
地元の友達がいつもお金ない、お金ない言ってるから、私も普段の買い物を見せたら悪いかなと思って、「私も!スキンケアなんてニベアだもん!笑」とか言って合わせてた。
そうしたら次の私の誕生日に、ロクシタンのクリームをくれた。「いつもニベアじゃかわいそうだなぁと思って。私はいつもこれ使ってるからさ」って言われて複雑な気持ちになった。笑+8
-4
-
71. 匿名 2019/08/06(火) 12:31:09
>>68
ほんとそうだけどバカにされるのも辛いものだよ。ちょっと嫌味言われるならまだしもコンプの塊な人って少し隙を見つけたらそこをずっと突いてくる。
相手が潰れるまで、効かなかったらエンジン強くして効くまで言ってくる。
+7
-1
-
72. 匿名 2019/08/06(火) 12:32:06
>>70
あれだね、ここの人たちと同じでお金あるのにお金ないって言ってるだけの人だったんだね。僻み予防でお金ないって言っとくだけの人。+1
-0
-
73. 匿名 2019/08/06(火) 12:32:52
>>69
もう好きにしてって感じ
ババアのために生きてるわけじゃないし、それで付き合いを変えてくる人がいたらそれまででしょ
+1
-0
-
74. 匿名 2019/08/06(火) 12:35:02
>>1
別にどうでもいい。
本当に貧乏だったら、いや貧乏やしって言い返すし
お金持ちだったら、そんなに苦しくはないって言う。
それで何か言うなら、その人とは合わないから挨拶以外は無視する。+3
-0
-
75. 匿名 2019/08/06(火) 12:35:28
>>69
同意。詮索してくる人って言いふらす人が多いですもんね。
防衛の意味でもお金の事は話さない方が得策ですよね。+8
-0
-
76. 匿名 2019/08/06(火) 12:38:07
見下す人は、どんなに努力して結果を出しても、謙虚にしても、あら探しして来て、見下すことを止められないから、もうあきらめて距離を取ろうとするんだけど、粘着して追いかけて来る人多いんだよね。
+10
-0
-
77. 匿名 2019/08/06(火) 12:39:26
人付き合いをやめるのが一番いい。それでも「あそこの宅って、お金あるんでしょうね~」とか「奥さん色褪せた服ばっかり着てるから、もってないのよ」「いやいや、案外そういう人がもってるんだって!」とか、勝手に陰で言われてるんだから。推定金持ちにされてる貧乏です。複雑・・・+8
-0
-
78. 匿名 2019/08/06(火) 12:46:23
お金持ち
貧乏
だとバレて困ることってある?
金持ちは僻みは一蹴すればいいし、金を借りてきたら断ればいい
貧乏は惨めな思いをするけど開き直ればいい+6
-1
-
79. 匿名 2019/08/06(火) 13:03:34
>>50
>>46
何が言いたいの?
+1
-0
-
80. 匿名 2019/08/06(火) 13:05:18
若い頃、おばちゃんの多い職場にいたから、嫉妬されないように、あえてブスめにメイクしたり、ダサい服着たり、特に露出はしない、極力肌を隠す服を選んで、自分を下げてたの。
嫉妬される事が1番大変。
あと、飲み会でも、同い年の女子相手でも、自分が一番じゃなきゃ気が済まない対抗意識の強い子には、おばちゃん達と同様に対応したかな。
あえてダサめにして、自分を下げてあげてたよ。
嫉妬心持たせるの可哀想だし、きっと苦しんでるだろうなぁって。
+9
-0
-
81. 匿名 2019/08/06(火) 13:17:53
元々パートを週3〜4でしていました。
が、子供を中受させる事になった途端、あそこはセレブよ!と陰口を叩かれたり、お宅はいいわよね〜的なお金の嫌味を言われるようになりました。
ところが、仕事を変わる都合で一時的に週5で働き出したところ、何故か雰囲気が急にフレンドリーに。
そして、しばらくのちに「週5なんでしょ?」と言われ「今は週5じゃないよ〜」と答えると何故か一様に微妙な顔をされます。
週4と5の間に一体どんな境が…+9
-0
-
82. 匿名 2019/08/06(火) 13:19:35
お金に余裕がある事で嫌味を言われたり妬まれたくないけど、パートで生活が苦しいと誤解されたくもない。+5
-0
-
83. 匿名 2019/08/06(火) 13:24:55
>>81
短時間パートとフルタイムパートの違いもあるよね
短時間だと余裕があっていいわねと言われる
短時間でも貧乏な人は沢山いるのに+3
-0
-
84. 匿名 2019/08/06(火) 14:14:34
>>81
あら〜あくせく働いて〜オタクも(経済的に)大変だったのねえ〜ププッ!
って言いたいのでは?私実際に言われたことあります…下品な人には敵いません。+3
-0
-
85. 匿名 2019/08/06(火) 14:19:29
見下されてもほっときゃいいじゃないですか。
「 みんなにデクノボーと呼ばれ ほめられもせず 苦にもされず そういうものに わたしはなりたい」
って言ってた人もいるし。+5
-0
-
86. 匿名 2019/08/06(火) 14:19:32
金持ちで羨ましいと言われたら
お陰様で、と言ったらいいんじゃない?
変に自虐するから
面倒な事になるんでしよ。+2
-0
-
87. 匿名 2019/08/06(火) 14:19:53
学生からの友達とは生活レベルが違ってくるよね。
話すと楽しくて気の合う友達。やはりお金のことは話すの好きじゃないから、聞かれたらカツカツだよーとか言ってたんだけど、家を建てることになったとたん音信不通になったよ。
いや、住宅ローンあって楽ではないんだけど。
さみしいなぁ。+6
-0
-
88. 匿名 2019/08/06(火) 17:25:23
>>81
わかる!私は週5シフトだったんだけど、住んでる地区がその界隈だと一等地のせいか私生活を探る人がいて
「ガル野さんはセレブだから~」とジトっとした目つきで言われてたの。
「いやいや。週5でシフト入るセレブっている?」とこっちが聞いたら、上機嫌。
「そっかー。週5だもんねー。お互い大変って事だねー」だって。
その後腰悪くして週3に変えたら、その人の機嫌が悪く刺々しくなったよ…。+5
-0
-
89. 匿名 2019/08/06(火) 17:31:08
>>84
リアルで言われたんですか?
最悪ですね。
私立受験=フンお金あるわねっ
→
週5日勤務=あら〜お宅も大変だったのねププッ
→
時短パートになった
→
な〜んだ、やっぱりお金あるわねっフンっ
短絡的過ぎやしませんか?
フルタイムでも大金持ちいるから…+6
-0
-
90. 匿名 2019/08/06(火) 17:55:47
>>86
うん、でも専業主婦だったり積極的に働こうとしない人にお金の嫌味言われたら、こっちはきちんと家計見て働いてるから腹たつ。
人に嫌味言う前に自分が働かなきゃ何にも解決しないだろって。+4
-0
-
91. 匿名 2019/08/06(火) 18:29:55
めっちゃわかる。わたし実は世間では富裕層に分類されるけど、めんどくさいから周りのマウンティングとか自慢に対して「へぇーすごいねー」とか適当に言ってたら貧乏認定されるようになってしまった。それなりに身なりには気をつけてるつもりなんだけどな。自慢はしたくないけど貧乏とも思われたくない。難しい。+5
-0
-
92. 匿名 2019/08/06(火) 18:33:14
中学の時に、クラスメイトの父親が車で送ってくれると言ってくれた。
が、車中 ずーっと娘の自慢。
私の家はどこか聞かれたから「◯団地の方です」と答えた。
団地の近くになったら、その父親が「◯ちゃん、世の中にはこんなに小さな団地に住んでる人もいるんだよ。可哀想にね。◯ちゃんは普通の家に住めて良かったね!」と話し始め、「ガル子さんの団地はどの辺?」と聞いてきた。
私は団地の方に住んでるけど、団地住まいじゃない。でも、そんな差別をする馬鹿親子に負けたくなくて、敢えて「あの棟です!」と団地で降ろして貰った。
その当時、自分で言うのもなんだけど私はかなり勉強が出来た。それまでの勉強は、努力した分 反映されるのが楽しかっただけだったけど、その時からあんな差別的な大人に負けない様に勉強しようと思った。+5
-0
-
93. 匿名 2019/08/06(火) 19:35:45
まぁ見下されてたほうがいいよね。
やっかまれて嫌がらせされるよりマシ。+1
-0
-
94. 匿名 2019/08/06(火) 19:39:36
うちの両親は不動産をいくつも所有していて
だけど家はオンボロで質素に暮らしていた。
たまに同級生にいじめられてたから
私は見栄っ張りの金持ちぶるようになった。
無理してブランド持ったり。
つまるところ、普通が一番だと思った。+2
-0
-
95. 匿名 2019/08/06(火) 21:25:35
見下されたくないっていう思考自体がすでに他人と対等に接する事を難しくしているかも。
見下す人は何をしても見下す【そういう人】でしかない。
だから明らかに見下してきてるなって感じても、気にしたらキリがないから相手にしなければいい。
身なりを整えるのも見下されないため(見下されるのが気になる)なら、結局は見下される言動に敏感になって他人の粗探しや顔色をうかがうだけで対等でなくなる。
他人目線が基準になってるから、自分の精神がブレてしまって安定しない。
ブレない基準となる軸を自分に持っていく努力が大切だと私は思う。
自分はどんな事やモノが好きか。
自分はどんな性格でどんな行動をしたら幸せと感じるか。
自分の長所だけでなく短所にも目をそらさず向き合い、短所が露呈してしまう時はどのような対処法が最適か。
自分の軸が出来上がってから、色々ある人間関係の中でできるだけ快適に過ごすにはどのような身なりと振る舞いが良いかと考えると、自然と他人を不快にせず、かつ自分のスタイルも適度に通せる境界が分かるようになる。
そうすると他人から自然と丁寧な扱いを受けられるようになるし、見下したり嫌ったりしてくる人は気にならなくなるか、自分の軸があるからすぐ忘れられるくらいの自信や対処法のおかげでダメージも少ない。
まったくストレスにならない人間関係なんて、大人になって色々な経験(出会い)が増えれば増えるほどあり得ないと嫌でも実感するから、少なからず人と関わる限りはストレスは付き物だという割り切りも必要だと思う。+1
-0
-
96. 匿名 2019/08/07(水) 00:07:20
偽善者+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/07(水) 02:11:08
>>1
そういう人を切る。
多分今後ズルズルと関係続けても良い結果にならないから。
自己に向けた競争心は大事だけど、その競争心を他人に向けてる人は絶対に高まらない。
努力してたり、自分が尊敬できる人の方へ近づく人付き合いや努力することへシフトした方がいいんじゃないかな?
妬み嫉み蔑みの方ばかり気にして理解しようととすると、そういう人の思考回路が感染る感覚があってなんか嫌になる。
+2
-0
-
98. 匿名 2019/08/07(水) 06:07:53
>>91
結局相手がどういう経済力かで相対的に自分の豊かさの評価も変わってくるから、妬まれず貧乏がられずってもう無理だよね。
カフェに行きまくってる、服がユニクロとかじゃないってだけで金持ちってレッテル貼られて困った事がある。その人たちは借金があったり、ヤンキー上がりだったり、資産家だけど自分はお金が自由に使えない人だったり…
でも人が変われば誰もカフェぐらいで妬まないからね。+3
-0
-
99. 匿名 2019/08/07(水) 08:09:57
>>52
メンタル強すぎww+1
-0
-
100. 匿名 2019/08/07(水) 10:13:44
年収いくら以上が金持ちって定義もないんだし
身の丈にあった暮らしができて、幸せだったら
他人に何と言われようが屁でもない
常に誰かと比べてる人は幸せになれないよ+0
-0
-
101. 匿名 2019/08/07(水) 10:18:19
>>92
その親父は金持ちだかしらんが心は極貧だね
ある意味気の毒だわ+2
-0
-
102. 匿名 2019/08/07(水) 10:26:29
そうやって人を貶す人は一定数いるんだから
自分の心が乱れないようにした方が楽だよ+3
-0
-
103. 匿名 2019/08/08(木) 20:16:10
所詮、見下したり、自慢だと妬むような人
話を変えて、関わらなきゃいい。
貧乏だと思わせて、貯金を頑張れば良いよ。
見下されもせず、偉そうと捉えられない人付き合いをしたいです。
どうしたらそう振る舞えるのか。
人の言葉に右往左往してると
見下す人しか寄ってこなくなるよ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する