ガールズちゃんねる

アルバイト・パートを選んだ決めて

59コメント2019/08/09(金) 18:48

  • 1. 匿名 2019/08/05(月) 11:21:12 

    私は事務のアルバイトをしています。

    決めては、土日祝やすみ
    17時までに終われる
    接客しない
    お金触らない

    です!

    +118

    -3

  • 2. 匿名 2019/08/05(月) 11:22:23 

    家から近い

    +99

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/05(月) 11:22:39 

    通勤のしやすさ
    電車やバスの本数があること

    +28

    -1

  • 4. 匿名 2019/08/05(月) 11:22:44 

    決め手・・・ね?

    +10

    -17

  • 5. 匿名 2019/08/05(月) 11:22:51 

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2019/08/05(月) 11:22:53 

    手が漢字じゃないとなんか違和感あるね。
    決めて
    決め手

    +63

    -14

  • 7. 匿名 2019/08/05(月) 11:23:21 

    家から近い。短時間パート。

    +111

    -1

  • 8. 匿名 2019/08/05(月) 11:23:31 

    お金と有給土日祝休

    +53

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/05(月) 11:23:44 

    時給がすべて

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/05(月) 11:23:54 

    探していた条件が
    事務
    上場企業
    土日祝休み
    簡単な仕事
    で、条件合ったので即決めました

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/05(月) 11:24:14 

    家から車で5分かからず。
    事務だけど買い出しとか金銭扱いなし。
    土日休み。
    小学校の行事とかで休みとりやすい。

    時給は安いけど頻繁に呼び出しかかるPTAにも理解あって助かるから。

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/05(月) 11:24:16 

    出会いがある

    +5

    -9

  • 13. 匿名 2019/08/05(月) 11:24:48 

    時給高い

    専業主婦を継続したかったけど旦那からの働け攻撃もすごかったのでネットで応募して面接したところ一発で受かったから

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/05(月) 11:25:14 

    高時給
    交通費全額支給
    仕事がラク

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/05(月) 11:25:15 

    近さ
    アルバイト・パートを選んだ決めて

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/05(月) 11:26:08 

    子どもいるから休みやすさかな。
    家事育児との両立がしやすいって求人に書いてあったから!

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2019/08/05(月) 11:26:22 

    持病もちだから

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/05(月) 11:26:28 

    距離とシフトの融通がきくか。
    子供が幼稚園でイベント事が多く、
    実家が遠方で休みは長めに欲しいから。

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/05(月) 11:26:34 

    仕事がここしかなかった。

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/05(月) 11:34:29 

    家から近いから。
    正社員なら自分の許容範囲で遠くてもいいけどね。パートなのに何駅も移動したくないし、乗り換えがあるのもいや

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/05(月) 11:36:01 

    やっぱり時給

    明日から工場パート夜勤🌃🏢
    なんか凄く不安だけど…
    1年間は頑張るつもり😀

    +59

    -2

  • 22. 匿名 2019/08/05(月) 11:36:08 

    会議や飲み会に参加しなくてもいいから

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/05(月) 11:39:10 

    子持ちだと断然通勤距離&シフト融通利くかだよね。
    子供が生まれる前にパートしてた所は一部上場企業で時給も良かったけど、一度シフトが決まると変更がきかないし早退もしづらかったので妊活前に辞めた。
    今はほぼ最低時給(笑)な所だけど、家から近いし子供の行事がある場合は希望者全員お休みさせてくれて、急な早退でも遠慮なく言い出せるから子供が高校卒業するまではずっとここで働く。

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/05(月) 11:40:00 

    飲食店のオープニングスタッフ
    家から近い

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2019/08/05(月) 11:40:02 

    バイトマニアの私が言うけど、もう運命なんだよ。すぐに辞めたとしても。

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/05(月) 11:40:41 

    事務のパート平日だけって
    週に2〜3日とかってこと?
    午前中だけとか午後だけとか?

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/05(月) 11:45:52 

    ずーっと専業主婦で人との関わりなるべく持ちたくない
    自分の能力に自信が無い
    それでピッキングなど流通系の接客がなくお金も扱わない裏方作業についた
    言われたことを機械のごとく頭使わないでやれるから気楽&難しくない
    それでも週3が限界だけどね
    外で働きたくないんだよ

    +78

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/05(月) 11:46:58 

    家から車で10分以内。
    土日祝日は基本やすみ。10〜14時勤務
    一人で黙々作業、現場に直行直帰。
    接客業苦手な私にちょうどいい

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/05(月) 11:55:59 

    ずっと病院勤務してたから違うことやりたくて!
    カフェ笑

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/05(月) 12:00:24 

    友達が紹介してくれたから。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/05(月) 12:05:57 

    ドラッグストアが好き過ぎて
    ドラッグストアでパート始めた
    毎日楽しい
    人間関係は別として

    +37

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/05(月) 12:12:03 

    家から車で5分
    給料手取り17万、ボーナス6ヶ月。
    残業ほぼ無し17時。

    辞めたいけど辞められない。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/05(月) 12:14:51 

    勤務先が潰れた
    大手に経営再建が託された
    大手は従業員の引き受けをしたが、パートかバイトでしか雇ってくれなかった

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/05(月) 12:15:33 

    家から徒歩5分、週3日の午後のみ
    あんまり忙しくない事務の仕事だから、気持ち的にも落ち着いて働ける

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/05(月) 12:16:00 

    大量採用
    慣れているところに1人で入って、忙しい人たちに仕事を聞くのって本当にイヤ。相手によっては「教えてあげてるんだよ」みたいな人もいて、こっちも聞きたくて聞いてんじゃねーよと思っちゃう。
    大量採用だと丁寧に教えてくれるのはありがたい。

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/05(月) 12:19:38 

    本当は制服が可愛くて、時給が高いところがいいけど🤣
    子持ちでノースキルなわたしには贅沢言ってられないので
    休みの融通が利く
    制服がダサい
    時給はまあまあ
    おじいちゃんやおじさんたちばかりの汚い工場の事務員に採用されたから決めた。
    しょうがない。
    保育園も近いし。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/05(月) 12:35:05 

    徒歩でも行ける距離
    時短で17時まで
    日曜休み

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/05(月) 12:43:44 

    歩いて行ける。
    シフトの自由がきく。
    好きな仕事である。
    この3点。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/05(月) 12:50:43 

    歩いていける距離
    黙々と取り組める
    短時間勤務可能

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/05(月) 13:06:24 

    ・家から近い
    ・小学校の子ども相手なので長期休暇中は一緒に休める
    ・昼食は給食 (美味しい)

    但し、仕事内容は総じてブラックです。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/05(月) 13:27:47 

    まかないが美味しそう

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/05(月) 13:28:08 

    今まで選んで失敗した求人内容と真逆な内容なとこを選びました。

    失敗した求人
    1.しょっちゅう同じ会社が求人かけてる
    2、アットホームな職場 みんな仲良しわきあいあい
    3、ピアスオッケー茶髪オッケーネイルアートオッケー
    3.平均年齢が20代の若い職場です。

    それとは真逆な求人に初めて見る会社やアットホームを売りにしない
    年齢層も若すぎないパートを選んだら成功しました。

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/05(月) 13:39:04 

    >>4
    明け足取りなさんな

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/05(月) 13:39:30 

    >>43
    揚げ足の間違ーい笑

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2019/08/05(月) 13:43:50 

    時給とやりがいのバランス

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/05(月) 14:00:52 

    >>21
    頑張って😆🎌

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/05(月) 14:56:31 

    近かった!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/05(月) 15:36:00 

    近所だったから

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/05(月) 15:50:31 

    オープニングスタッフだった

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/05(月) 15:54:05 

    自由シフト

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/05(月) 16:36:15 

    ドラッグストア勤務です。
    オープニングで大量募集っていうことと平日のみ勤務もOKだったことかな。
    人見知りで打ち解けられない性分のため、出来あがったた輪の中に入っていけなくて工場系は長続きしなかった。
    ドラッグストアは肉体労働、人件費削減、利益上げのための客寄せ文句がキツいけど土日休みで契約してくれてるので続けてる。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/05(月) 17:07:31 

    >>40
    給食のおばちゃんですか?私もです。色々覚える事が多くて、夏は暑いし大変ですよね。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/05(月) 18:00:37 

    子供がいるからずっと派遣で事務パートみたいな仕事してたけど急に更新終了したり勤務時間変更が決定したり更新の数ヶ月おきにビクビクしてたから普通のアルバイト探しみたいなとこでパート探した。子供がいるから勤務時間と通勤時間が合うのが1番の条件。続いて仕事内容と時給って感じで探しました。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/05(月) 19:29:58 

    正社員は有給制度で休む日数が限られているし、家族の急な病気でも簡単に休めない。

    私は扶養範囲内でのパートなので子供の学校行事がある日はあらかじめシフト出せば休めるし、
    急病でも代わりのパートさんがいるから休ませてもらえる。

    仕事の責任も全然違う。
    正社員は給料が違う分、責任の重い仕事だしアレが嫌、これはやりたくないが通用しない。
    でもパートは正社員の補佐で責任のある仕事は回されない。

    家族のため、自分の時間に余裕を持って人生を楽しむためにあえてずっとパート勤めしてる。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/05(月) 22:09:04 

    >>35
    私の場合は単発勤務なんだけど
    採用人数が1人の場合は応募しない
    2人以上のやりたい仕事に応募する
    他に人がいる方がいいという意味では同じだよね
    1人で入っていくのは嫌だ

    就職しても同じだと思う
    1人だけ入社って嫌だよね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/05(月) 22:15:00 

    単純にいうと週4日〜6日働けないから
    働きたいときに働ける派遣会社に登録してる
    そしたら週1日でも週3日でも自由に働けるしね
    派遣アルバイトの社会不適合者だよ
    だから20代のときは女芸人になろうかと思った時期もあったくらいだよwww
    まあ結局それすらできない人間だから普通に暮らしてるけどね……

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/05(月) 23:39:59 

    >>52
    そうです!
    夏は仕事しながらダイエットですよね。最初300人規模の小学校に配属予定だったのが、急遽900人規模の小学校に行く事になりました😭子ども達と直接接する事もないし、正に黒子ですよね。しばらく充電しましょうね!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/06(火) 21:36:35 

    シフト自由で好きな分野で空白期間あっても受かりそうだったから。
    体調の波によって週1〜6日、時間も選べるし、鬱で数年無職からの復帰にちょうど良かった。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/09(金) 18:48:34 

    >>58
    私も鬱なんですがなんのお仕事ですか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード