ガールズちゃんねる

今とは違う昔の常識を挙げてみるトピ

288コメント2019/08/04(日) 23:18

  • 1. 匿名 2019/08/03(土) 17:51:33 

    部活中の水分補給はNG
    今とは違う昔の常識を挙げてみるトピ

    +499

    -1

  • 2. 匿名 2019/08/03(土) 17:52:19 

    携帯は学校に持っていってはダメ

    +271

    -3

  • 3. 匿名 2019/08/03(土) 17:52:27 

    書こうと思ったこと>>1で書かれてしまったw

    +41

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/03(土) 17:52:28 

    友引とか?

    +2

    -10

  • 5. 匿名 2019/08/03(土) 17:52:32 

    基本根性で直せと言われる

    +321

    -1

  • 6. 匿名 2019/08/03(土) 17:52:57 

    教師の、暴力暴言は教育

    +360

    -4

  • 7. 匿名 2019/08/03(土) 17:53:06 

    忘れ物(教科書等)をしたら床に正座させられた

    +253

    -4

  • 8. 匿名 2019/08/03(土) 17:53:19 

    土曜日は半日授業

    +536

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/03(土) 17:53:30 

    女のニートは家事手伝い

    +303

    -4

  • 10. 匿名 2019/08/03(土) 17:53:33 

    廊下に立たされる

    +176

    -2

  • 11. 匿名 2019/08/03(土) 17:54:01 

    教師の暴力に親は
    「ビシバシやっちゃってください!」言ってた

    +315

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/03(土) 17:54:03 

    食物アレルギーは甘え

    +229

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/03(土) 17:54:22 

    年賀状は絶対書く

    +250

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/03(土) 17:54:26 

    お茶くみは女の仕事

    +307

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/03(土) 17:54:30 

    ブルマ

    +303

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/03(土) 17:54:53 

    ファミレスやスーパーなんかで騒げば即ゲンコツ

    +180

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/03(土) 17:54:55 

    教師が生徒にビンタは普通

    +291

    -6

  • 18. 匿名 2019/08/03(土) 17:55:07 

    女子=小学生から高校生までの女の子

    女子大生も、女学生で良くない?ってずっと思ってる

    +14

    -12

  • 19. 匿名 2019/08/03(土) 17:55:11 

    プロ野球のピッチャーは肩を冷やしてはいけないとされていて、投手がランナーとして出塁するとナイロンのジャンパーを着ることが許されていた

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/03(土) 17:55:49 

    小学生でもタバコが買えた

    +330

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/03(土) 17:56:10 

    教員室で先生がタバコを吸ってる

    +415

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/03(土) 17:56:20 

    鰻と梅干し一緒に食うたらアカン

    +131

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/03(土) 17:56:21 

    男尊女卑

    +136

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/03(土) 17:56:39 

    30過ぎたら 売れ残り

    +237

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/03(土) 17:56:45 

    卒アルで個人情報ダダ漏れ

    +404

    -2

  • 26. 匿名 2019/08/03(土) 17:56:54 

    電車や飛行機で喫煙当たり前

    +251

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/03(土) 17:57:07 

    昔の先生って職員室でタバコ普通に吸ってなかった?
    すごいタバコ臭かった思い出…

    いつの間にか外の喫煙所で吸うようにかわってタバコ自体学校で吸っちゃダメになってたな

    +244

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/03(土) 17:57:17 

    >>13
    なんなら暑中見舞いも書いた

    +139

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/03(土) 17:57:30 

    >>17
    連帯責任っていう謎のやつでクラス全員が担任にビンタされた。今じゃ考えられない。

    +190

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/03(土) 17:57:36 

    女は男の三歩後ろを歩く

    +76

    -2

  • 31. 匿名 2019/08/03(土) 17:57:47 

    午前中はクーラー付けない。窓開けておけば良い。

    今この猛暑、絶対無理!

    +246

    -3

  • 32. 匿名 2019/08/03(土) 17:57:49 

    韓国がホワイト国だった

    +101

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/03(土) 17:58:09 

    おつかいで子どもがタバコを買える

    +203

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/03(土) 17:58:25 

    電車の窓を開けることができた
    今考えると危ないよね…

    +204

    -5

  • 35. 匿名 2019/08/03(土) 17:58:30 

    ネットがないからドラマの視聴率が高かった

    +185

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/03(土) 17:58:37 

    今はプールの授業の時、
    必ずゴーグル使用してるよね?
    昔はつけてなかったのよ(*_*)

    +255

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/03(土) 17:58:55 

    犬は外飼い。

    +188

    -2

  • 38. 匿名 2019/08/03(土) 17:59:09 

    女性が25歳で独身だとクリスマスケーキって言われてた

    +199

    -2

  • 39. 匿名 2019/08/03(土) 17:59:43 

    体育の時はブルマ

    +120

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/03(土) 17:59:56 

    小学校のプール授業のとき眼を洗う専用のふたまたシャワー蛇口?があった

    +277

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/03(土) 18:00:00 

    >>25
    卒アルの後ろに住所録あった。
    住所と電話番号

    今じゃ考えられない

    +236

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/03(土) 18:00:41 

    うさぎ跳びやらさらてた

    +142

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/03(土) 18:01:03 

    電車に灰皿がついてた。普通に目の前で吸ってる人いた

    +198

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/03(土) 18:01:18 

    土曜は半ドン

    +142

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/03(土) 18:01:50 

    職員室で教師が喫煙

    +106

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/03(土) 18:01:51 

    電車の座席に灰皿があった

    +99

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/03(土) 18:02:01 

    天井に窓のある車
    走行中に顔だしてる人いたよ

    +127

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/03(土) 18:02:17 

    頭のおかしい教師が何人も居た

    +103

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/03(土) 18:02:48 

    この季節になると思い出す…
    海で泳ぐ授業があって、泳いでいるうちにつけていたゴーグルに水が入ったから救護の船に乗り込んで直そうとしたら先生から棒のようで小突かれたわ
    水の中だから声も出せないし、溺れると思って必死で船にしがみついたよ
    あの先生…元気かな…

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/03(土) 18:02:57 

    体育や部活のウサギ飛び

    +49

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/03(土) 18:03:11 

    >>8
    鹿児島県の学校は、土曜授業復活してます。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/03(土) 18:03:12 

    冬でもタイツ禁止カイロ禁止カーディガン禁止コート無し

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/03(土) 18:04:03 

    一ドル360円の時があった

    +78

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/03(土) 18:04:18 

    ドラマで女をなぐること

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/03(土) 18:04:20 

    林間学校とかの山登りも水禁止であっつあつのほうじ茶だったわ
    喉からからの時飲めるか!!!!

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/03(土) 18:04:23 

    ウサギ跳びは良くない

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/03(土) 18:04:33 

    セブンイレブンは夜11時で閉店

    +82

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/03(土) 18:05:12 

    油を摂ると太ると言われれていた

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/03(土) 18:05:26 

    飛行機内の喫煙

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/03(土) 18:05:38 

    エアコンは体に悪い

    +71

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/03(土) 18:06:35 

    写真がじょうずに撮れたか、現存するまでわからない。

    私が赤ちゃんの頃の写真は、目をつぶってる、バレてるのがいっぱい

    +100

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/03(土) 18:06:48 


    先生のその日の気分で、授業がドッチボールになったり 鬼ごっこになったりした

    +54

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/03(土) 18:08:41 

    野良犬が普通に街中を歩いてた

    +116

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/03(土) 18:08:54 

    お休みした子の給食のパンを自宅まで持って行く(インフルエンザや風疹でも)

    +116

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/03(土) 18:09:03 

    子供の運動会でタバコ吸ってビール飲んでた。その後は誰かの家で宴会。

    +52

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/03(土) 18:09:17 

    >>39
    えっ、違うの?

    子無しだから、最近のジュニアファッションわからない

    +5

    -6

  • 67. 匿名 2019/08/03(土) 18:09:49 

    遺体写真が普通に記事に載っていた。

    古くは三島由紀夫の割腹自殺。太宰と一緒に死んだ山崎富栄の遺体が引き上げられる写真。
    アイドル岡田有希子の飛び降り自殺。
    日航機墜落事故もむごたらしくてひどかった。

    +75

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/03(土) 18:10:14 

    >>52
    つちの学校マフラーも禁止だった

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/03(土) 18:10:19 

    学校内で普通に宴会が行なわれていた
    タバコはもちろんアルコールも

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/03(土) 18:11:15 

    結婚してから致す

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/03(土) 18:11:20 

    丙午生まれ
    次は令和8年

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2019/08/03(土) 18:11:54 

    赤ちゃんに食べさせるものは、母親がモグモグしてから吐き出して食べさせる。

    想像しただけでゲロ吐きそう

    +104

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/03(土) 18:12:35 

    夏の生理はとにかく臭い

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2019/08/03(土) 18:12:52 

    外人を見かけたら大騒ぎ(大興奮)

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2019/08/03(土) 18:12:58 

    赤ん坊はおんぶが普通。

    +62

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/03(土) 18:13:04 

    俺は宗教嫌いだ!

    昔ははっきり口に出すおじさんがよくいた。
    それを聞いて良かった❗と思う。
    今はいない。
    わからないように嫌がらせされるから。
    かえって怖い世界。

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/03(土) 18:13:28 

    町内の運動会でビールイッキ飲み競争があった
    今はもちろんない

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/03(土) 18:13:54 

    学校の連絡網は家電

    +96

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/03(土) 18:13:58 

    >>73
    昔の女性は生理ってナプキンなしでも自分で調整できたらしい。
    すごすぎる。

    +21

    -4

  • 80. 匿名 2019/08/03(土) 18:14:15 

    下駄箱に手紙

    +49

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/03(土) 18:14:21 

    おんなが25で独身なら行き遅れ

    +46

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/03(土) 18:15:28 

    結婚すると、皆さん寿退社。
    今の時代、結婚しても旦那の給料だけでは、この先、不安だらけ。
    皆さん、共稼ぎで頑張って働いています。

    +94

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/03(土) 18:15:34 

    昔は「先生にゲンコツされた」なんて親に言おうもんなら「あなたが悪いからでしょ」で終わりだった。
    二重に怒られるから親には言わないよね。

    +95

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/03(土) 18:16:09 

    小学生の名札

    +75

    -1

  • 85. 匿名 2019/08/03(土) 18:16:28 

    髪染めると不良と呼ばれた

    +69

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/03(土) 18:16:52 

    教師が生徒を殴るのは愛情

    +47

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/03(土) 18:17:09 

    >>17
    なんなら女子にもビンタ。されてる子見たことある。

    +60

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/03(土) 18:17:30 

    お父さんは車の免許持ってるけど、お母さんは持ってないのが多かったから、たまに車を運転できるお母さんがいると珍しかったな。

    +88

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/03(土) 18:17:38 

    >>41
    そうそう、喋ったことない人から電話来たりさー
    うっかり喋ると選挙どの党選ぶ?とか聞かれるやつ悲しくなったわ。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/03(土) 18:18:08 

    >>52
    何年前ですか?
    20年前の九州でもそれらは大丈夫でしたよ〜

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/03(土) 18:18:14 

    電車でたばこ🚬💨

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/03(土) 18:18:38 

    俺は今からお前たちを殴る!!
    今とは違う昔の常識を挙げてみるトピ

    +41

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/03(土) 18:18:56 

    >>83
    だけど、昔の先生は愛あるゲンコツの場合が多かった。今みたいに憂さ晴らしに体罰って感じではなかったし。

    +54

    -11

  • 94. 匿名 2019/08/03(土) 18:19:03 

    >>41
    うちの地域はさらに保護者の名前まで書いてあったよ

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/03(土) 18:19:57 

    肩パッド。
    前髪トサカ。

    +34

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/03(土) 18:20:29 

    子供の鼻水が青っぱな。それを袖で拭くから袖がガビガビになっていた。

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/03(土) 18:21:16 

    インフルエンザの注射は学校で全員受ける。

    1年生から順番に来るから、授業中でも中断するのがちょっと嬉しくて、何時間目に来るかなーって。
    あと、注射終わった子に「今年の痛かった?」とか聞いてました。

    +98

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/03(土) 18:21:52 

    >>33
    タバコもお酒もおつかいで買いに行けるので、お釣りはお駄賃として貰って小遣い稼ぎをしてました。

    +59

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/03(土) 18:22:07 

    昔は国立大は試験 一期校二期校と2つに分かれみんな二回受けてた。一期には旧帝大二期校は戦後の新設校が多く 浪人出来ない優秀な学生が二期校にも流れた

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/03(土) 18:22:58 

    毛糸のパンツ。

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/03(土) 18:23:22 

    部活中は日陰に入るな(テニス部)

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/03(土) 18:23:26 

    >>41
    私の子どもの頃は、田舎だったこともあり、電話の普及率が低かった。電話がない家の子は他所の家で借りるから、電話番号の後ろに(呼)って書かれてた。ちなみに我が家には電話があった。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/03(土) 18:23:55 

    運動会の組体操のピラミッド


    今は、怪我をする恐れがあるから、組体操を運動会でやらない学校が増えてるらしい…

    +63

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/03(土) 18:24:29 

    部活中水分補給が許されない
    バテるからって理由で

    +62

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/03(土) 18:25:30 

    レディース
    制服のスカートが長かった

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/03(土) 18:26:08 

    子供はどんな普段着でもスリップを着ている。
    今とは違う昔の常識を挙げてみるトピ

    +64

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/03(土) 18:28:11 

    今は、授業中、廊下に立たせてはいけない。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/03(土) 18:28:42 

    家電にかけて
    〇〇ちゃんいますか〜?

    +70

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/03(土) 18:29:01 

    ウザキ跳びでグラウンド一周!

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/03(土) 18:29:23 

    町内に1人くらいは恐いおじさんがいて、イタズラしてると怒られた。

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/03(土) 18:30:13 

    絶対昔の教師の方が精神的に楽だったと思う

    +75

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/03(土) 18:32:07 

    >>6
    子どもの担任先生、暴言吐きまくりなんですけど、どうしたものやら?

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/03(土) 18:33:18 

    >>15
    スカートの裾、ブルマに挟んで鉄棒してたよねw

    +40

    -1

  • 114. 匿名 2019/08/03(土) 18:33:21 

    LINE。学生が先生と連絡してて、恋愛関係になるみたい

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2019/08/03(土) 18:34:02 

    日本から欧米行くとき旅客機がソ連の上空を飛べない関係で『アンカレッジ』というところを経由する

    +38

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/03(土) 18:34:40 

    昔ながらのタバコ屋の前を通りかかったら、ご進物にタバコをどうぞって看板があった
    それ見て驚いてたら、アラ還夫の時代には小学校の担任が教室で喫煙してて、お中元やお歳暮にタバコをあげてたらしい
    地方では一番教育熱心とされる国立大学の付属の小学校でのこと
    ビックリした
    今とは違う昔の常識を挙げてみるトピ

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/03(土) 18:35:06 

    ご年配の皆さんは加齢臭など匂いとか雑菌とか除菌とか今ほど五月蝿く言わなかったし風呂を毎日の習慣も余りなかったのでは? よくは知りませんが皆が無頓着だった様な

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/03(土) 18:35:35 

    サラリーマンの定年は55歳。厚生年金貰う60まで大変!

    +32

    -1

  • 119. 匿名 2019/08/03(土) 18:35:56 

    >>94
    うちは更に上をいく。
    生徒名・保護者名・住所・電話番号・進学先←new
    全部載せてあったよ

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/03(土) 18:36:03 

    >>93
    蹴られたり投げられたけど愛なんてないだろうしあったらキモすぎる

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/03(土) 18:38:57 

    >>67
    見たかった

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/03(土) 18:39:52 

    中高生は 遠方のペンフレンドと文通してた

    +55

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/03(土) 18:41:26 

    新幹線って昔紙コップで水飲めたよねw

    +48

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/03(土) 18:42:06 

    >>36
    ゴーグル使用許可書書いて提出してますよ。
    水泳の授業も、受けさせます。って親の同意書書いて提出しなきゃなんない。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2019/08/03(土) 18:42:58 

    教師は生徒を殴るが、決して生徒を想ってではなく、自分がスッキリしたいから殴る

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/03(土) 18:43:40 

    電車のキップ切りおじさんが居た
    音にのせてタンタンしてたよねーw

    +58

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/03(土) 18:45:07 

    雑誌の文通欄で全国に向けて個人情報を発信
    でも、だれも危機感を感じてなかった

    +63

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/03(土) 18:45:58 

    小麦色の肌は健康的

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/03(土) 18:46:54 

    >>119
    うちの高校、同総会名簿という1期生から在校生まですべて掲載した名簿があるんだけど、勤務先まで掲載されてたわ。あと結婚した人は旧姓も。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/03(土) 18:47:05 

    >>121
    ググれば出てくるよ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/03(土) 18:47:10 

    >>99
    前期、後期てこと?いまでもそうだよね

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2019/08/03(土) 18:47:36 

    小学生その時学校の校庭で
    授業の一貫で

    落ち葉を集めて焼き芋していた。
    うちの学校だけかな?,,
    楽しかったな
    30年前です

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/03(土) 18:47:47 

    今は不倫当たり前

    +0

    -4

  • 134. 匿名 2019/08/03(土) 18:47:50 

    授業で忘れ物したら、家に取りに帰らされた。
    夏は暑くて家に取りに行ったついでに、麦茶飲んで少し休んでた。

    +54

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/03(土) 18:48:54 

    豆腐は調理前にさっと水で流す(ゆすぐ)。
    漬けてある水で食中毒が時々あったらしい。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/03(土) 18:49:24 

    連絡帳で電話番号と住所が全員に配られてた、何かあったら連絡網でまわる

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/03(土) 18:49:25 

    給食は残さず食べる。昼休みになっても食べてる子いたなー。

    +71

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/03(土) 18:49:28 

    学校に飲み物持っていくの禁止

    +46

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/03(土) 18:51:19 

    学校内に野良犬侵入、階段ですれ違って怖かった

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/03(土) 18:51:32 

    学校には焼却炉がありました。
    自分の家では、庭でゴミを燃やしてました。

    +73

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/03(土) 18:51:53 

    離婚している人が昔より多い

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/03(土) 18:52:46 

    デーゲーム時代の日本シリーズ 今より格が上だったと感じるのは思い出補正かな

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/03(土) 18:53:22 

    消しゴムに好きな人の名前書いて使い切ったら両思い。

    +36

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/03(土) 18:54:40 

    小学生の時にピッタリしたブルマー
    今から考えるとゾッとする
    丸でパンツ状態
    平気でピッタリブルマーで運動会など登校もしていたし学校の中で過ごしていた
    母親世代は、裾が広がった提灯ブルマーってヤツを履いていたらしい
    それも衝撃的💥

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/03(土) 18:54:51 

    体罰は常識の範囲

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2019/08/03(土) 18:59:02 

    >>144
    まるでパンツ 笑
    ホントそうだったよね
    ハミパンとかハミ尻とか今では考えられない失態をみんな犯してたわ
    それが気になる子はしょっちゅう人差し指入れてブルマーの裾直したもんだわ

    +39

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/03(土) 19:02:34 

    中学高校とテストの順位を廊下の壁にデカデカと貼ってあった
    今ではないよね?
    数学の授業では先生の意向で成績順で座らされたから皆んな最前列にはなるまいと必死だった

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/03(土) 19:03:10 

    >>48
    それは今も…

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/03(土) 19:03:23 

    >>24
    昔はもっと若い年齢(25歳)で言われてた。
    クリスマスケーキと一緒と言われてたらしい(25日以降は売れ残り)。

    +32

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/03(土) 19:04:48 

    専業主婦が当たり前 共働きの親を持つ者はクラスに数人 離婚なんてクラスに1人2人

    +45

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/03(土) 19:10:11 

    >>1
    これで死人が出なかったんだろうか

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/03(土) 19:12:25 

    会社の備品使い放題

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2019/08/03(土) 19:42:53 

    >>20
    しかも「おつかいかい?えらいね」と褒められるまでがセット

    +62

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/03(土) 19:47:00 

    パチンコ店に子供も居れた 連れて来てる親は割りと居た

    +35

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/03(土) 19:47:46 

    リンスは洗面器に入れて薄めて髪を浸してから流す

    +60

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/03(土) 19:47:58 

    選挙は20歳から

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/03(土) 19:50:50 

    電車の中に灰皿が取り付けてあって、床はタバコを踏んで消したあとがいっぱいだった
    どこでも喫煙、タバコのポイ捨て

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/03(土) 19:52:10 

    >>113
    ゴムとびもしてたよ。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/03(土) 19:55:42 

    >>123
    飲めたよね。
    普通の電車はクーラーじゃなくて天井に扇風機がついててグルグル回ってた頃があった。
    窓も開けられたし吸い殻入れもあったし。
    いろいろ変わったわ。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/03(土) 20:00:59 

    >>90
    30年前の九州はだめだったよー

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/03(土) 20:01:53 

    >>131
    いや一期の東大受験して二期校の一橋なんて具合。体調悪くて楽々受かる東大落ちて 一橋行く人もいた

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/03(土) 20:03:27 

    忘れ物したら昼休みに取りに帰れ!だった。
    小学生の時。往復30分くらいかけてダッシュで取りに行ってたなー。

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/03(土) 20:05:40 

    新学期始まった途端に春闘とか言って電車もバスもストライキで止まり学校休み。ついでに学校も日教組の先生達が ストやってました

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/03(土) 20:08:58 

    発達障害や鬱病など。
    今みたいに知られてなかった。
    クラスに1人はいたいつも先生に怒られてる子、今思えば発達障害だったのかなって思う。
    姉が鬱病になって精神科に行ってることとか、一族の恥のようにこそこそしてた。

    +55

    -2

  • 165. 匿名 2019/08/03(土) 20:13:19 

    お母さんが野菜を洗うときに洗い桶にちょびっとママレモンを入れて洗ってた
    今では考えられないw

    +11

    -3

  • 166. 匿名 2019/08/03(土) 20:17:59 

    母の世代は平均身長が154cmだったから160cm超えた女性は本当にお見合いも少なかったらしい
    大女扱いだったらしい

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/03(土) 20:22:38 

    >>17
    宿題忘れたときにビンタされたな~。

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/03(土) 20:23:48 

    >>129
    うちもあるよ。
    芸能人や作家の自宅、政治家の自宅までギッシリ。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/03(土) 20:25:15 

    >>27
    学校もだし、病院の事務に勤めてたけど普通に受付カウンターの奥に見えてる事務所でも普通に吸ってた!

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/03(土) 20:28:27 

    学童保育、あるにはあったけど、行ってる子は学年で数人だった。
    今では学童に行くお子さんのほうが多くて、昔とは全く反対になりましたね。

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/03(土) 20:28:58 

    親戚やクラスの友達の家電番号、ものすごい件数暗記してた笑
    今なら自分の携帯番号しかわからん

    +29

    -2

  • 172. 匿名 2019/08/03(土) 20:38:49 

    昔はタレント名鑑に芸能人の住所が記載されていた。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/03(土) 20:57:40 

    普通に各駅停車の電車の中でお弁当とか食べてた
    キオスクで電車に持ち運べる使い捨ての容器に入った麺類も売ってたし
    子供の頃、電車の中は家族連れがお弁当を広げてた思い出

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/03(土) 20:59:11 

    >>166
    だから昔之アイドルは逆サバ読んでたらしいよ
    160超えてても158とか
    今は逆だけど

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/03(土) 21:06:46 

    いじめられたら自分に責任があると思え。いじめられたくなかったら、いじめっ子になれ。父親に小学生の時言われた

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/03(土) 21:09:14 

    >>153
    20です
    まさにそれ(笑)

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2019/08/03(土) 21:11:17 

    体調悪くても体育出るの当たり前
    今思えばかなりやばそうな子も体育出さされて泣き泣き無理矢理走らされてた

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/03(土) 21:21:13 

    >>25
    卒アルどころか、毎年配られる学校生徒名簿で個人情報ダダ漏れ。

    クラス、名前、住所、電話番号 まではわかるんよ。
    生年月日と父親の名前と職業(いなければ母親) この情報はいらないでしょ。

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/03(土) 21:24:38 

    テレビの不調はバンバン叩けば治る

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/03(土) 21:28:53 

    実家は田舎で水洗じゃなかったので、トイレの紙は正方形でした

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/03(土) 21:29:37 

    眉は細くカーブを描くかもめのように~がよしとされてた。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/03(土) 21:29:51 

    田舎の開業医の子
    小学校中学校公立
    高校は近くの一番偏差値の高い県立普通科
    そこから医大
    私立中なんてその学校の近くに住んでる子しか行かなかった
    今は小中学校からお受験

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/03(土) 21:33:21 

    >>165
    今でも食器用洗剤の用途として、野菜や果物を洗うって明記されてるもの、あるよ。
    ま、ふつうやんないよね。

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/03(土) 21:35:39 

    夏休み明けの、誰がいちばん日焼けしたか大会。
    友達同士の遊びとかじゃなくて、クラスの行事でやってた。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/03(土) 21:38:51 

    ウサギ跳び

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/03(土) 21:40:03 

    >>6もっともっと、パワハラ発言も問題視されて欲しいよね。

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2019/08/03(土) 21:40:09 

    運動会の行進の練習。一糸乱れず歩かされた。  バラバラだと、「はい、3組だけもう一周!」とかクソ暑い中で。教師が支配者のように、、、。
    もちろん水もダメ。

    いや、軍隊の発想だろ、時代錯誤な!!って今は思う。

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/03(土) 21:41:00 

    >>37
    野良犬も多かったですね。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/03(土) 21:43:38 

    >>65
    今でも割とこっそりやってるよ。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2019/08/03(土) 21:44:21 

    >>130
    では早速...

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/03(土) 21:46:28 

    >>17男子の部活の連帯責任で、その学年だけ、坊主にさせられたって話噂で聞いた・・・そのせいか知らないけど、その中からグレた男子いたなー。今思い出すと後味悪い・・・。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/08/03(土) 21:50:09 

    風邪では仕事を休めない

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/03(土) 21:53:32 

    >>36塩素入ってるから、染みるんだよね、あと目を洗う専用の蛇口あったの今思い出した。

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/03(土) 22:04:09 

    いい国つくろう鎌倉幕府

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/03(土) 22:04:26 

    実は怖い童話

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/03(土) 22:10:15 

    授業中はトイレ禁止。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/03(土) 22:13:38 

    ビデオレンタルやさんで映画のビデオを借りるとき、家にデッキがない家があったのでデッキもセットで借りていた。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/03(土) 22:16:52 

    部活でうさぎ飛び。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/03(土) 22:18:31 

    女の25歳はXmasケーキ

    売れ残り 大きなお世話だわ

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/03(土) 22:19:34 

    連絡網。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/03(土) 22:32:49 

    猫の目がつり上がっていた。

    最近の猫の目は、外来種が混じって来てるせいか、まんまるになってきた。

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/03(土) 22:38:22 

    出戻り 行かず後家

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/03(土) 22:41:46 

    男子厨房に立たず

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2019/08/03(土) 22:51:45 

    夕飯の余ったおかずやおやつはみずや(食器棚)で保管
    冷蔵庫入れない

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/03(土) 22:53:59 

    >>170
    お母さんが働いてて自分で鍵を開けて家に入る子は「鍵っ子」って呼ばれてた

    +42

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/03(土) 23:35:35 

    幼稚園育ちは金持ち。

    母は基本専業主婦

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/03(土) 23:38:13 

    犬のふんがわりとそこら辺に落ちてた。

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/03(土) 23:40:53 

    プールの中で目を開けろ。

    当時、学校ではゴーグル使用不可で、裸眼で開けてたよ。

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/03(土) 23:44:43 

    常識がないという批判をよく聞くが
    常識ってアテにならないなと最近
    すごく思う。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/03(土) 23:45:43 

    >>127

    歌舞伎役者は、歌舞伎の雑誌の「付き人募集」というページに、住所と連絡先載せてた。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/03(土) 23:48:52 

    >>155

    えっ、そうなの?私、髪に直接付けた後、それを洗面器の上ですすいで、すすぎ汁?に髪を浸して絞って終わりにしてる。自分で良い方法だと密かに思ってるんだけど、昔のやり方だったんか…

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/03(土) 23:56:33 

    ランドセルはほとんど赤と黒しか見かけなかった。

    +34

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/03(土) 23:56:51 

    長男夫婦は長男親と同居

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/03(土) 23:58:32 

    音楽はレコード、カセットテープで聞く

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/03(土) 23:59:21 

    ママパパ呼びは極少だった
    クラスの友達の親は皆が専業主婦でウチだけ共働きでした
    母が中抜けして片手間の家庭訪問が嫌でした

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/04(日) 00:02:58 

    テレビは1家に1台
    リモコンはない
    チャンネルはダイヤル式だから
    今も「チャンネルまわして」の言葉が残っている

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/04(日) 00:04:37 

    エアコンは冷房のみだからクーラーと呼んでいた
    今は暖房も使えるようになった

    +12

    -1

  • 218. 匿名 2019/08/04(日) 00:06:10 

    ガソリンは100円以下
    灯油も45円くらい

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/04(日) 00:07:22 

    テレビの提供はブルーバックに白文字

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/04(日) 00:20:15 

    昔の子供は車の絵を描くと4ドアセダンだったが
    今の子供はミニバンを描く

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/04(日) 00:22:08 

    昔は家庭科は女子だけだったらしい
    職場の50代の人が言ってた

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/04(日) 00:24:44 

    野良猫に餌をやる事は悪い事ではない
    今でもそういう考えの高齢者が多すぎ

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/04(日) 00:25:55 

    少しくらいお酒なら飲んでも運転していた

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/04(日) 00:28:38 

    ライブ会場前にはダフ屋のおじさんがいた

    +24

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/04(日) 00:31:03 

    チャイルドシートなかった。
    小さい頃は助手席のお母さんの膝の上に抱えられて乗ってた。

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/04(日) 00:31:47 

    結婚する時には
    結納して
    親戚、会社の人を呼んで盛大に結婚式をあげる

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/04(日) 00:33:22 

    アイドルはトイレに行かないなどの謎の設定

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/04(日) 00:34:51 

    お局さん

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/04(日) 00:35:29 

    スチュワーデス
    看護婦さん
    保母さん

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/04(日) 00:41:07 

    クラスの席順は誕生日順でもあいうえお順でも男女別
    男の子は○○くん、女の子は○○さん
    今、小学1年生の担任の先生は全員「さん」で呼んでる

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/04(日) 00:42:13 

    肌色→ペールオレンジ

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/04(日) 00:45:29 

    夏休みのラジオ体操はお盆以外毎日あった
    今は最初2週間と最後の2週間だけ
    (私の所だけかな?)

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/04(日) 00:59:13 

    籍入れる前に妊娠。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/04(日) 01:02:54 

    >>233
    間違えました。逆です。

    籍入れてからの、妊娠。これ当たり前。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/04(日) 01:06:43 

    >>24
    私の時代は25歳がボーダーラインだったわ。30過ぎなんてもう完全に行かず後家。

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/04(日) 01:11:24 

    >>205
    そういえは私はいかにも定番の場所に鍵入れて開けてたな
    今思えばすごく危険

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2019/08/04(日) 01:15:49 

    電車にクーラー なかった

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2019/08/04(日) 01:16:23 

    スポーツ教室
    自転車や徒歩で行ける近場に通ってた
    今は少々遠くても強いチームに入り、車で送り迎え
    スイミングは屋外プールしかなくて夏休みだけ

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/04(日) 01:19:44 

    室外犬は普通にネギの入った味噌汁掛けごはんやカレーを食べてた
    それでも病気もしなかった
    避妊もしてなくて、メス犬とか繋いで飼ってるからやられっぱなしで年に数回子供産んでた
    よく捨て犬見たし、同級生の子が「誰かもらってー」はよくあった

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/04(日) 01:50:49 

    リカちゃん人形を座らせると大股開きになっていた

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/04(日) 01:53:09 

    >>20
    お爺ちゃんに頼まれて近くの商店に買いに行ったなぁ…。店員のおばさんもどこの家の子か分かってて、コレでしょ?って祖父がいつも買ってる銘柄出してくれた。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2019/08/04(日) 01:53:15 

    男子校、女子校が数多く存在していて、高校生の恋愛の始まりは、友達の紹介が多かった。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/04(日) 02:05:54 

    >>241
    20です
    あるあるですよね(笑)

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/04(日) 02:36:23 

    夏に塗るのは日焼け止めではなくオイル
    綺麗にペリペリ皮が剥けるとちょっと気持ち良かったw

    正月三が日は店がどこも休みだった←これは復活しても良いと思う

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/04(日) 02:37:20 

    >>164
    ここ15年くらいで一気に病気の観念が変わったよね
    うつ病や不安障害は甘え
    発達障害や自閉症は知的障害と混合されたりして、わがままや引きこもり、酷い時は知恵遅れ
    まぁでも今は今で酷い言われ方してる時あるよね
    自分と合わない人はとりあえず障害認定とか
    病気の本当の理解っていうのは、なかなか難しいんだろうなぁ
    ガンみたいに誰しもなるかもしれないって危機感があまり持たれてないよね、結構身近な疾患なのにさ

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/04(日) 02:41:59 

    お父さんが部活中のうさぎ跳びと往復ビンタは普通にやられたって言ってた。ちなみに野球部

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/04(日) 02:42:16 

    廊下に立たされる

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/04(日) 02:42:44 

    精神病は親の育て方の問題

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/04(日) 02:44:34 

    パチンコの中のベンチの椅子でゲームをしながら親を待つ

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/04(日) 02:46:16 

    子機で隠れて長電話

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/04(日) 02:47:40 

    女はクリスマスケーキ、25過ぎたら売れ残り。

    今は25歳で結婚したら「早いね!」って思う。

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2019/08/04(日) 02:53:50 

    会員証作ったり、何か登録する時は固定電話の番号じゃないとダメだった。

    20〜15年前は漫喫、カラオケの会員証が携帯の番号では作れなかった事を思い出しました。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2019/08/04(日) 03:34:53 

    公共施設のトイレが和式
    昔から大嫌いでした。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2019/08/04(日) 05:39:12 

    うさぎ跳び。今は膝を痛めるから、禁止。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/04(日) 05:49:19 

    >>201
    昔の猫怖かったよね

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2019/08/04(日) 05:55:07 

    >>244
    日焼け用オイルって今でも売ってんだよね。
    一応SPF8だったよ笑

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/04(日) 06:11:57 

    今は解らないけれど
    クラスで「学校内にお兄さん、お姉さんが居る人は手を上げて!」と先生に言われ
    学校内のお知らせの用紙は兄弟で1枚で省かれた
    私は年子で兄が居て、小学校では6年生で初めて貰えて嬉しかったのを覚えています

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2019/08/04(日) 06:16:59 

    夏休みの毎朝のラジオ体操がある。近所の空地に集合。
    父兄が体操終わりに、カードにスタンプを、押してくれた。
    ナゼかそれが嬉しかった想い出。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2019/08/04(日) 06:29:17 

    給食は食べ終わるまでお皿を下げてもらえない

    給食を机に広げたままの子の机の周りで掃除を始めたりしてた

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2019/08/04(日) 06:52:03 

    >>257
    うちは逆で、自分が子供のときは兄弟いてもちゃんとそれぞれにプリント配ったのに、自分の子供の学校は兄弟の上にしか配らない。
    うちは上のがいいかげんなタイプなんで(プリント塚を机内に築きあげるタイプ)できれば下の子に渡して欲しいんだけど…

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2019/08/04(日) 06:59:35 

    >>178
    高校の卒アルとは別に薄い冊子があって
    どこに誰が就職したか社名が載ってるのを貰った。女子高だったけど悪用されたら怖いよね。今アラフォーです。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2019/08/04(日) 07:00:15 

    >>245
    私は発達障害だけど、変なヤンキーに、そう呼ばれたことがあります。
    そのヤンキーよりも偏差値はずっと高いのに。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/04(日) 07:43:30 

    卒アルどころか、
    地元の新聞にフルネームで大学の合否発表

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/04(日) 08:00:24 

    >>257
    実家庭かな 私はひとりっこだから毎回みんなもらうプリント+たくさんの違うプリントをもらっていた

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/04(日) 08:32:43 

    車に子供が乗る時、チャイルドシートはいらなかった。子供を膝に乗せて運転したり、後部座席で動き回ってた。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/04(日) 08:47:43 

    ガソリンが、レギュラー80円代、ハイオク90円代だった

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2019/08/04(日) 08:48:36 

    小学校で日曜日に父親参観なるものがあった

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2019/08/04(日) 09:34:29 

    >>34
    今も窓が開けられる電車ありますが、それとは違うんですか?

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2019/08/04(日) 10:05:49 

    学校ではよっぽど暴れるとか、狂ってるくらい言う事聞かないやつにだけ教師のビンタや背負い投げが発動されてた
    けど塾が反対にすごかったな
    中学受験がさかんになってきた時代だから親も
    「勉強しない子にはどうぞどうぞ」ってスタンス
    私が県庁所在地どうしても覚えられなくて毎回全員ビンタされてたのまじごめんな
    あの時はビンタ当たり前になってた

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2019/08/04(日) 10:21:46 

    産まれた子が「あっ…」だと産婆が……

    +0

    -4

  • 271. 匿名 2019/08/04(日) 10:50:56 

    >>103
    組体操はしちゃダメ。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2019/08/04(日) 11:31:04 

    クラスの齋藤さんも齊藤さんも斎藤さん他も
    全員、斉藤と名前書いてた

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2019/08/04(日) 11:37:55 

    >>14
    うちの会社は今でもそうですよー!オワッテル

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/04(日) 11:39:37 

    軽トラの荷台は、前の座席に乗れなかった人らが乗せてもらうとこだった。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/04(日) 11:42:07 

    野良犬が普通に沢山いた。

    その犬が子供を生むと近所の小学生が皆で世話をした。一度に5〜6匹生まれる。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2019/08/04(日) 11:43:36 

    昔の小学校には宿直があって、若手の先生とかが泊まり込んでた。

    で、学校で酒盛りしてた。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/04(日) 11:45:11 

    >>29
    ありました!廊下にクラス全員並ばせられてヤラれた。昭和50年代。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2019/08/04(日) 11:50:21 

    切り傷、ツバつけとけば治る

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/04(日) 13:07:34 

    部活やってた方、土曜日の半ドン授業が終わってからクラブ活動する前に、自分でお昼ご飯買って部室で食べてませんでしたか?
    ライフガードってジュースとカップヌードルの組み合わせが好きだった

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/04(日) 13:15:13 

    とにかくガリ勉してでも良い大学出れば一生安泰
    と言われてた

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/08/04(日) 13:18:11 

    公務員は人気なくて誰にでもなれた

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2019/08/04(日) 13:31:09 

    「ドリフ終わったんだから歯を磨いてさっさと寝なさい!」
    子どもは9時になったら寝るのが当たり前だった

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/04(日) 13:35:47 

    家庭の医学(書)、救急箱に入った富山の置き薬を常備していた家庭が結構多かった。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/04(日) 13:37:54 

    掃除の時間になっても泣きながら給食を食べていた子がクラスに何人かいた。私もそのひとりなので、今の子たちがとても羨ましい。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2019/08/04(日) 14:57:35 

    スクロールしてきたけど、昔といっても、30代、40代、50代でも全然違うなとつくづく思った
    30代後半の私はこのトピでは昔かと思ってたけど、どっちつかずが多い

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2019/08/04(日) 15:07:30 

    花粉症、食物アレルギーなど、アレルギーという概念がない
    春先でもマスクしてる人なんていなかったし、今の使い捨てのマスクはなかった
    給食もアレルギー対応はなく、みんな同じ物を食べていた

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2019/08/04(日) 21:36:31 

    婚前交渉はご法度。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/08/04(日) 23:18:12 

    >>286
    因みに、使い捨てマスクが定着したのはSARSって感染症が流行った年から

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード