ガールズちゃんねる

年収っていくらから高いと言えますか?

370コメント2019/08/15(木) 01:14

  • 1. 匿名 2019/08/03(土) 15:39:35 

    地方住みのアラサーです。
    最近婚活しているのですが、年収400万ちょっとの人に「年収低くてごめんね」と言われましたが、私的には平均では?と思ったのですが、地方住まいで400万は低いのでしょうか??
    相手方の年齢もアラサー(30代前半)です。
    同じく婚活している方、年収はどれくらいを希望していますか?
    私は年収400万以上で、後は性格が合えば良いなぁって感じで探してます。
    年齢や顔や体型にはあまりこだわってません。
    (生理的に無理とかではない限り)

    +333

    -9

  • 2. 匿名 2019/08/03(土) 15:40:20 

    1000万円

    +651

    -19

  • 3. 匿名 2019/08/03(土) 15:40:26 

    700くらい?

    +439

    -31

  • 4. 匿名 2019/08/03(土) 15:40:33 

    10億円
    年収っていくらから高いと言えますか?

    +40

    -170

  • 5. 匿名 2019/08/03(土) 15:40:34 

    高いとか低いとかいいじゃん

    好きならば

    +52

    -101

  • 6. 匿名 2019/08/03(土) 15:40:39 

    1000万

    +344

    -16

  • 7. 匿名 2019/08/03(土) 15:40:44 

    婚活がらみか

    +23

    -4

  • 8. 匿名 2019/08/03(土) 15:41:28 

    地方で400万なら良いのでは?

    都会だと800万でも金持ちな感じしない

    +790

    -24

  • 9. 匿名 2019/08/03(土) 15:41:30 

    700かな

    +187

    -14

  • 10. 匿名 2019/08/03(土) 15:41:34 

    >>4
    恐怖

    +38

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/03(土) 15:41:55 

    専業主婦出来るだけ

    +200

    -9

  • 12. 匿名 2019/08/03(土) 15:42:06 

    また荒れる〜w

    +17

    -9

  • 13. 匿名 2019/08/03(土) 15:42:06 

    >>1
    予定納税が必要な人からだと思う

    +14

    -9

  • 14. 匿名 2019/08/03(土) 15:42:11 

    600万。
    総労働者の5%未満だから。

    +202

    -55

  • 15. 匿名 2019/08/03(土) 15:42:13 

    高いは、1000万以上
    低いは、299万以下

    +412

    -8

  • 16. 匿名 2019/08/03(土) 15:42:39 

    1000万からかな

    +106

    -10

  • 17. 匿名 2019/08/03(土) 15:42:48 

    個人的に高額納税者と言えるのは年収5000万ぐらいからかな。普通の日本のサラリーマンなら年収1000万ある人達も少ない。

    +24

    -35

  • 18. 匿名 2019/08/03(土) 15:43:10 

    300以下は少ない
    400~600は平均
    700以上は高い

    こんな感覚を持ってる

    +711

    -19

  • 19. 匿名 2019/08/03(土) 15:43:21 

    600欲しいなぁ。

    私も婚活してた頃は地方都市で年収400万の旦那でラッキーって思ったけどキツキツです。でも、共働きなら大丈夫だと思います。

    あと、年が近い人の方がやっぱり将来設計もうまくいきそうなので年が近い方がいいです。私の旦那は8歳上だけどちょっと後悔してます。

    +237

    -18

  • 20. 匿名 2019/08/03(土) 15:43:25 

    >>1私も400万は平均だと思う

    +130

    -4

  • 21. 匿名 2019/08/03(土) 15:43:28 

    700くらいかな

    +90

    -4

  • 22. 匿名 2019/08/03(土) 15:44:17 

    3000万以上
    それ以下だったらサラリーマンでも役員になれればいける可能性がある
    零細は無理だろうけど

    +20

    -42

  • 23. 匿名 2019/08/03(土) 15:44:37 

    私も400万は平均的だと思いますよ。

    +135

    -7

  • 24. 匿名 2019/08/03(土) 15:44:44 

    たぶんその男性、400万とか無理!wみたいな事言ってる行き遅れの言葉を信じちゃってるんだと思うだけだと思いますよ

    +250

    -7

  • 25. 匿名 2019/08/03(土) 15:44:46 

    700

    +51

    -6

  • 26. 匿名 2019/08/03(土) 15:44:52 

    旧帝大の旦那の嫁くるかな〜〜

    +41

    -4

  • 27. 匿名 2019/08/03(土) 15:45:12 

    >>4
    怖い
    アメリカの犯罪者ですか?

    +26

    -5

  • 28. 匿名 2019/08/03(土) 15:45:45 

    人によるでしょ
    田舎でも400じゃ無理、600ないと言う人もいれば逆に300でも平気と言う人もいる

    +90

    -8

  • 29. 匿名 2019/08/03(土) 15:46:20 

    700あると、そこそこの企業に勤めてるサラリーマンのイメージがある

    +310

    -6

  • 30. 匿名 2019/08/03(土) 15:46:31 

    地方の30代で400強だったら中の上くらいかと思うので、高いです!とも普通ですとも言いがたい金額かと思います。

    +67

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/03(土) 15:46:53 

    年収400万って聞いたらゾッとしてしまって

    買いたい化粧品も買えないなって

    パートとかは絶対に嫌です

    +314

    -30

  • 32. 匿名 2019/08/03(土) 15:47:03 

    私の周り1000万以上なんてザラだから3000万以上かな
    勤めてるだけでは超えられないライン
    大体、経営者か開業医

    +145

    -55

  • 33. 匿名 2019/08/03(土) 15:47:16 

    地方700
    都内1000

    なイメージ

    +123

    -3

  • 34. 匿名 2019/08/03(土) 15:47:58 

    >>5
    お金が無ければ愛もなくなる

    +122

    -4

  • 35. 匿名 2019/08/03(土) 15:48:08 

    好きじゃなくても年収高い人と結婚した方が幸せになるとシュミレーションであったけど、この場合は年収低い男は性格悪くて、年収高い男は本人も姑舅も性格いいから参考にならなかった。
    同じ性格で比較してほしい。
    (漫画)好きだけど年収200万の男と好きじゃないけど年収1億の男。どちらを選ぶと幸せになれるのか(マンガで分かる) - YouTube
    (漫画)好きだけど年収200万の男と好きじゃないけど年収1億の男。どちらを選ぶと幸せになれるのか(マンガで分かる) - YouTubem.youtube.com

    twitter・インスタ みーたん https://twitter.com/hattaemily https://www.instagram.com/hattaemily/ アシタノワダイ https://twitter.com/ashiwadai ちなっちゃん https://twitter.com/china...

    +70

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/03(土) 15:48:24 

    自分が薄給だから800万前後って言われると「すごい!!!」って思っちゃうけどガルみると800万でも高収入あつかいあんまりされてないよね

    +253

    -3

  • 37. 匿名 2019/08/03(土) 15:48:50 

    こういうトピとかは婚活トピと比べるとガルおばさんの言ってること全く流れが違う

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/03(土) 15:49:02 

    >>5
    そうやって結婚して失敗するんだよ
    お金が無いと心も荒れる
    心も荒れると家族も上手く行かない

    +138

    -5

  • 39. 匿名 2019/08/03(土) 15:49:03 

    >>34

    それ友達に言われたことあったなあ
    お金ないと愛を失うよ。って

    +49

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/03(土) 15:49:39 

    >>1
    地方で400万は立派なもんよ

    +110

    -12

  • 41. 匿名 2019/08/03(土) 15:49:47 

    400万は平均だと思うけど、それで「ごめんね」って言ってくれる男性は性格いいと思う。

    +552

    -7

  • 42. 匿名 2019/08/03(土) 15:50:02 

    年齢による
    20代と40代の400万じゃ違うし

    +161

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/03(土) 15:50:32 

    700万くらいから高いなとは思う

    +89

    -7

  • 44. 匿名 2019/08/03(土) 15:51:02 

    600万円

    +24

    -4

  • 45. 匿名 2019/08/03(土) 15:51:56 

    500万~

    +8

    -9

  • 46. 匿名 2019/08/03(土) 15:52:02 

    800万

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/03(土) 15:52:32 

    地域と年齢による(都内の私の周辺では)
    大卒の20代前半で400万なら伸び代もあるし高い
    20代半ばなら普通
    30代なら安い

    20代半ば600〜
    30代750〜
    30代半ば800〜
    40代1000万〜
    50代2000万〜
    が高いイメージ

    +16

    -66

  • 48. 匿名 2019/08/03(土) 15:52:38 

    >>31
    この人確か医者と結婚したいんだよね

    +78

    -7

  • 49. 匿名 2019/08/03(土) 15:53:33 

    共働きの平均年収が730だから、妊娠や産後に一時的に働けなくなったり退職を余儀なくされても最悪一馬力で生活できる700

    +158

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/03(土) 15:53:39 

    結婚当時30前半の旦那の年収550万で、この人こんなに高収入だったの?とビックリした。
    今は42歳で700万ぐらいだけど大満足。
    地方だからかなぁ。
    関東圏のある程度都会な地域だと、一千万稼いでくれても専業していたら余裕無いよ!と言うのも何となく分かる。
    でも余裕あるないは関係無く、上位ほんの数パーセントなんだから高収入には変わりないと思う。

    +28

    -29

  • 51. 匿名 2019/08/03(土) 15:54:08 

    年収っていくらから高いと言えますか?

    +73

    -3

  • 52. 匿名 2019/08/03(土) 15:54:24 

    年収3000万円

    +11

    -4

  • 53. 匿名 2019/08/03(土) 15:55:05 

    英語のセレブリティと日本語のセレブと意味が違うのですが
    日本語で言うなら一般的には富裕層を指します。
    概ね 世帯年収2,000万円から3,000万円以上、金融資産1億円以上などとして定義されることが多いです。

    年収が高くても金融資産が無ければセレブとは言えないです。
    資産があってこそではなかろうかと。

    +49

    -4

  • 54. 匿名 2019/08/03(土) 15:55:09 

    サラリーマンじゃ貰えない年収

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2019/08/03(土) 15:55:55 

    地方はなぜ収入が少ないのでしょうか。
    同じ仕事でも基本給が低いのか、
    それとも給料が低い職種しかないのか。
    低くてもやっていけるからと高望みをしないのか。

    地方の仕事事情を教えてください

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2019/08/03(土) 15:55:56 

    田舎で400は良い方だとは思うけど、田舎が安いのは家ぐらいのもんで物価とかは結構都会より高い場合ありますよね?
    仕入れの量が違うんで。
    あと車二台持ちとかでお金かかったり。
    それを思うと子供大学行かせるとかまで考えると低いになるのかな?と。
    それとか、小さい会社でそれ以上給料が上がらないとかもあるし。

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/03(土) 15:56:03 

    女で400万以上いけたらがるちゃんじゃ勇者

    +90

    -6

  • 58. 匿名 2019/08/03(土) 15:56:54 

    高2の時にパパ活で500万稼いだ私から見たら正社員なのに年収500万貰ってない人とかゴミにしか思えない

    +1

    -47

  • 59. 匿名 2019/08/03(土) 15:57:29 

    皆さん税込年収ですよね?
    600万や700万って税金払ったら残んない。。
    20代で1000万、
    30代で2000万、
    40代で3000万を超えてれば高いなと感じます

    +5

    -38

  • 60. 匿名 2019/08/03(土) 15:57:32 

    主です。
    皆様のご意見ゆっくり読ませて頂いています。
    見ていると年収は700~が高いって感じなようですね…私は500越えていたら「すごい!」って思っていたので世間は広いなぁと痛感しています。
    相手方は500になるにはまだ時間が掛かるなぁって言っていたのですが、上がる見込みがあるだけ全然良いと私は思いました。
    因みに私自身、自分の奨学金などを返しているので専業希望ではありません。
    ただ持ち家は出来れば欲しいなぁと考えているのですが、年収400万で持ち家を望むのは高望みになってしまいますか?

    +59

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/03(土) 15:58:20 

    >>58
    貰ったお金ちゃんと確定申告した?
    自分で"稼いだ"お金では無いと思うけどね

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/03(土) 15:58:48 

    地方は〜と言っているけど、ファミレスとかユニクロとか都内と同じ値段だよね?
    むしろ都内のほうが飲食店でも服でも安いもの見つかると思うんだけど。
    しかも車も持たなきゃいけないんでしょ。
    いくら衣食住の住だけ安くても生活していける??
    やっぱ外食あんまりしないとか節約してたり、生活水準が違うのかな。

    +61

    -9

  • 63. 匿名 2019/08/03(土) 16:00:03 

    >>35
    しかも200と1億ってw
    200と勝負させるならせめて1000万でしょ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/03(土) 16:00:20 

    >>58
    それを継続的に稼げるならいいけどね。
    おばあさんになってもパパ活で500稼げると思う?笑
    頭悪すぎて草

    +67

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/03(土) 16:01:24 

    >>60
    住んでるとこによって全然違うじゃん。2000万くらいで家が建つとこもあれば、6000万でやっとペンシルハウスのとこもあるし。

    +59

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/03(土) 16:01:41 

    30で600万円から

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/03(土) 16:02:48 

    >>60
    相手が過去に滞納とかしてたらローン難しいかもしれないけど、ちゃんとした人だったら全然お家買えますよ。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/03(土) 16:03:27 

    >>58
    ていうか高2で援交とか犯罪じゃん
    犯罪で儲けた金を自慢されても

    +68

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/03(土) 16:03:27 

    >>55
    これから書くことは私の田舎の話なのでほかの田舎がどうかは分からないし他の田舎を貶してるんじゃないです

    介護職、工場(理系ハイスペで田舎に配属されてる人は除く)、風俗、ブラックな飲食が多い

    男でも手取り20も無かったりする。そもそも非正規だったりする人も多い

    市役所や地銀や学校の先生や実家の仕事を継いでる人がハイスペ扱い。
    起業して自分で頑張ってる人を「普通の仕事に就けない人」扱いして小馬鹿にしてる

    そして親に援助してもらうのが当たり前だしお金もないから一人暮らしも出来ないし、しない
    給料が低くても何だかんだ暮らせてしまうんだよね

    違う地域に出て新しい仕事をする人も基本的にいないし

    +33

    -2

  • 70. 匿名 2019/08/03(土) 16:03:39 

    大手なら新卒が400万だからなぁ

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2019/08/03(土) 16:03:41 

    >>59
    お子ちゃまは無理して書き込みしなくてもいいんだよ

    +29

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/03(土) 16:03:43 

    >>62
    確かに生活費はそうかも。でもスーパーは地方の方が安いよ。やっぱり東京はスーパーの土地代も人件費も高いから。あと何より住宅費が引くほど高い。

    +6

    -12

  • 73. 匿名 2019/08/03(土) 16:03:51 

    地方だったら年収400万でも家持てると思いますよ
    お互い好感を持ってるならお付き合いされたらいかがですか?
    お金はもちろん大切ですが縁というのは自分から拒否していては結ぶことは出来ません
    すぐ結婚しなければいけない訳ではないのだし
    まずはお付き合いしてどんな人となりか確かめてみてはどうかと思います。

    +54

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/03(土) 16:05:00 

    >>34
    私はお金無くてもずっと一緒に居たよ(^^)
    ずっと大好きだもん
    お金なんか稼げばいいだけ♥

    +6

    -13

  • 75. 匿名 2019/08/03(土) 16:05:26 

    >>62
    地方が給料低くてもやっていけるパラダイスなら過疎化なんて起こらない。

    +42

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/03(土) 16:05:36 

    30代前半なら500万円くらいはほしい。あとは今後ののびしろがどれだけあるかかな!

    +3

    -9

  • 77. 匿名 2019/08/03(土) 16:06:01 

    高いと感じるのは700万からかな

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/03(土) 16:06:18 

    >>34
    それはね、言えてる

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/03(土) 16:06:31 

    年収っていくらから高いと言えますか?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/03(土) 16:06:54 

    >>4
    なにこれ
    東の魔女?
    グロ貼らないで

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/03(土) 16:07:10 

    >>58
    釣りでしょうが本当ならこういう人は納税してなければ脱税です
    追徴課税も払ってください
    告発されますよ

    +20

    -3

  • 82. 匿名 2019/08/03(土) 16:08:02 

    >>65
    私の地域では建て売りが中古で300~新築800~くらいで買えます、新築土地込みだと1200~2000万くらいだと思います。

    >>67
    滞納とは家賃の滞納の事でしょうか?
    それとも携帯や何かしらのローンの事でしょうか?

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/03(土) 16:08:03 

    1000万からかな
    600〜800万あたりが一番損してる気がする

    +3

    -16

  • 84. 匿名 2019/08/03(土) 16:08:17 

    若いうちはお金がなくても愛で乗り切れると思うんだよね
    30過ぎて他と差がついたり子供が生まれるとそれは幻想だと気づく
    私は離婚した
    原因はお金だけ

    +66

    -3

  • 85. 匿名 2019/08/03(土) 16:09:21 

    うちの地域は6000万だしてやっと20坪の建売だよ
    土地が高いからね

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/03(土) 16:10:00 

    >>83
    税金面では高くなるほど損をする

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/03(土) 16:11:08 

    日本と世界じゃ違うからねインド工学部出た新卒の初任給が3000万とかの時代だから
    世界じゃ3000万円以上は普通だよ

    +2

    -7

  • 88. 匿名 2019/08/03(土) 16:11:35 

    30歳で1000万なら高い
    40歳で1000万は妥当

    年齢にもよるよね
    400万だと女でもそれくらい稼げそう

    +3

    -24

  • 89. 匿名 2019/08/03(土) 16:11:40 

    田舎で安いのは家賃、家だけって言うけどその家賃や家が大きいのですよ
    日本国民が全員都会で暮らせる訳でなし
    またそんな必要もありません
    都会目線で田舎の生活を語るのは
    田舎住まいの人が都会の住環境にわからないのに口出しするのと同じこと
    主の住環境は主が1番わかってるでしょうから
    家のことは同じ環境下の人に相談するのが良いと思いますよ

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2019/08/03(土) 16:11:46 

    >>62
    まず家賃が高い。
    マンションもファミリー向けの3LDK以上の間取りは地方なら10万でも都会だと倍になる。
    都会でも子供がいたら何だかんだ車が必要になる時が来る。
    その駐車場も月に2万は掛かる。
    住む場所によってはユニクロやファミレスや激安スーパーは近所に無い。
    江戸川区とかなら沢山あるけど。

    +22

    -5

  • 91. 匿名 2019/08/03(土) 16:12:47 

    ちょっとゆとりができ出すのが2000万だと思う

    +3

    -11

  • 92. 匿名 2019/08/03(土) 16:12:49 

    プルデンシャル生命に勤めてる人と政令市公務員ならどっちと結婚したい?

    プルデンシャル+
    政令市公務員- 

    迷ってる。コクられてもいないんだけど。

    +10

    -24

  • 93. 匿名 2019/08/03(土) 16:12:57 

    >>31
    あの人結局結婚出来たのかな?w

    +98

    -2

  • 94. 匿名 2019/08/03(土) 16:13:07 

    >>83
    年収1000万超えたら明細みて腰抜かすよ
    300万以上払わないといけないから

    +61

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/03(土) 16:13:17 

    >>75

    本当にそれですよ。都内に引っ越しました。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/03(土) 16:14:18 

    >>73
    ご丁寧な意見ありがとうございます!
    性格は楽しくて一緒にいて自分が自然体で居られます。
    ただ私自身がバツイチ(子無し)で、離婚原因が夫の仕事が続かず年収も250万以外でマスオさん状態…
    好き同士で結婚しましたが、やはりお金で揉めてしまい離婚になってしまったので、やはり最低限お金は気にしないと駄目だと学びました。
    そこで今回トピを立てて皆様のご意見を聞かせて頂こうと思いました。

    +37

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/03(土) 16:14:27 

    >>94
    なんの控除もないし40パーぐらい税金だよねw

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/03(土) 16:14:29 

    >>83
    逆。600から800は得してる

    +47

    -2

  • 99. 匿名 2019/08/03(土) 16:14:35 

    地方で400万だったら、ぜいたくはできないかもだけど、ふつうに暮らしていく分には困らないよね。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/03(土) 16:14:43 

    >>92
    絶対プル!プルに勤められる人なら他の外資に転職もできるし自分で起業してもうまくいくと思う

    +10

    -9

  • 101. 匿名 2019/08/03(土) 16:15:32 

    >>47

    伸びしろあるとか何様w

    +24

    -4

  • 102. 匿名 2019/08/03(土) 16:16:05 

    >>1
    低くはないけど普通じゃない?
    ただ昇給とかなく40歳とかでも同じままなら低いと思う。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/03(土) 16:16:54 

    >>92
    年収段違いじゃん
    プル

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/03(土) 16:16:58 

    >>100
    地方にあるプルデンシャルの支店でも同じ?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/03(土) 16:17:38 

    >>87
    日本での話じゃないの?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/03(土) 16:18:17 

    私の周りは自動車メーカーが多く1000万円は、まぁまぁ居るので…
    1800万円からかな〜

    +7

    -8

  • 107. 匿名 2019/08/03(土) 16:18:45 

    うちも2300万くらい。
    私が働いたところでパートしかいけないからせいぜい100万アップくらいかな。

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2019/08/03(土) 16:19:33 

    某電力会社の部長クラスと、某製薬会社の役員クラスの人が親族にいるけど、それでも年収2000万はいってないよ。
    個人的な感覚だと、都内で600万はそこそこいるけど、800万で30代前半以外で未婚はあんまりいないから800万くらいからだと思う。
    私が活動してた頃は、800万が高望みと言われてたけど今は600万なんだよね。なんかそのうち500万でも高望みって言われそう。

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/03(土) 16:20:46 

    コメントありがとうございます。
    私は地方と言っても政令指定都市で、その辺の田舎ではございませんので、誤解のないようお願いいまします。
    尚、私は400万では子供2人と専業主婦は厳しいと思ってますので、高学歴・高収入の旦那さんと出会えるよう、婚活中です。

    +9

    -11

  • 110. 匿名 2019/08/03(土) 16:23:03 

    >>4
    びびった。
    お浜さん。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/03(土) 16:24:41 

    >>62
    住は大きいよ
    ローン毎月7万なのと、倍以上の毎月15万は全然違うって
    都会だと建売ペンシルハウスでも5千万はするし、フルローン組んだら毎月15万ぐらい払う事になる
    ちょっとした駐車場と庭付きとか駅チカだと更に高い
    年収600万の毎月の手取りが30万ぐらいだけど、半分以上が住まいに取られるのはキツイよ
    地方なら貯蓄に回せる余裕も出来るけど、都会なら残りは生活費に消えると思う
    良く言うカツカツってやつになる

    +46

    -1

  • 112. 匿名 2019/08/03(土) 16:25:07 

    >>98
    でも、実際もらえる額は1000万のが多いよね。当たり前の話だけど。それなら1000万に越したことはないかと

    +3

    -8

  • 113. 匿名 2019/08/03(土) 16:25:27 

    400万円だからダメ、700万だからいいって言う単純なもんじゃないよ
    肝心なのは分相応な生活、お金の使い道が合うかどうか
    400万円でも堅実で、共働きに理解があって子供が生まれても協力的なら、主さんの400万円と合わせて800万円の穏やかな暮らし
    仮に一馬力で800万円の人でもブランド大好き、見栄っ張り、無駄に教育費かけるみたいなタイプ、更には共働きに理解なく泣く泣く専業になると、同じ世帯年収800万円でも手取りは前者が多いし、ストレスも少ない
    数字に惑わされちゃダメ

    +8

    -5

  • 114. 匿名 2019/08/03(土) 16:25:44 

    >>81
    脱税だし売春だよね
    犯罪を堂々とネットに載せている...

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/03(土) 16:27:08 

    >>112
    損か得かの話にコメ返しただけなんだけど

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/03(土) 16:28:19 

    年齢にもなると思うけど30代前半なら700超えてたら、
    高収入だと思います。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/03(土) 16:28:34 

    >>104
    うーん?支社でも同じじゃないのかな?
    私都内の中小企業勤務だから外資には詳しくないけどその彼、総合職でしょ?

    現地採用(あるのかな?)なのか転勤で支社にいるのか分かんないけど、部署にもよるだろうけど外資だしお給料良いと思うよ〜

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/03(土) 16:28:58 

    700からかな

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/03(土) 16:29:03 

    メガバンクならみんな30歳で1千万いくとか。
    40歳だと1500万位か?

    +8

    -6

  • 120. 匿名 2019/08/03(土) 16:31:20 

    >>62
    なんかで読んだけど、年収400万の地方暮らし車有りと年収600万の都内暮らし車無しだとどっちがお得かで、結局都内の年収600万だった。
    車の有無はやっぱり大きい。年間の維持費が馬鹿にならないもん。

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/03(土) 16:31:22 

    >>113
    高収入で堅実な人でよくない?
    なんで低収入と浪費家の高収入を比較するのか

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/03(土) 16:31:58 

    >>119
    メガバンクは30歳で500万くらいだよ

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2019/08/03(土) 16:32:57 

    >>27
    吹いた😂

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2019/08/03(土) 16:33:26 

    >>113
    年収400万の男と、800万の男。
    仕事内容や量も違うだろう。
    知り合いが毎日だいたい18時には帰宅できてる男いるけど、正直仕事楽すぎない?と思ってしまう。そいつは共働きで保育園の迎えも協力してるけど。そりゃ当たり前だよなって。
    年収800万もらってて、育児や家事も協力してるならスゴイなーと尊敬するわ。

    +43

    -3

  • 125. 匿名 2019/08/03(土) 16:34:21 

    >>97
    そうそう
    賞与から引かれる分でハワイ行けるわw

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/03(土) 16:35:29 

    >>120
    62さんじゃないけど

    気になってググってみた!
    これ?面白かった
    勝ち組はどっち?年収400万円の田舎暮らし vs 年収600万円の都会暮らし - RepoLog│レポログ
    勝ち組はどっち?年収400万円の田舎暮らし vs 年収600万円の都会暮らし - RepoLog│レポログwww.sekkachi.com

    地方の暮らしと都会の暮らしは、同じ日本でも全く異なるものなのでしょうか。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/03(土) 16:36:12 

    >>92
    プルは営業か内勤か、営業だったら成績はどうかによる。

    プルの内勤だったら政令市公務員の方が良いし、営業成績が悪い場合ももちろん公務員。
    営業成績がよければプルの方が良い。

    でも、このご時世公務員の方がなにかと安心かも。保険会社はどうなっていくか分からないし。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/03(土) 16:36:15 

    >>122
    メガバンク総合職の男性から聞いたよ?
    30歳で1千万いくって

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2019/08/03(土) 16:36:27 

    >>113
    地方都市だけど、既婚女性が年400万稼ぐのは結構大変だと思うわ…

    +38

    -1

  • 130. 匿名 2019/08/03(土) 16:36:50 

    >>108
    うちの会社、役員なら軽く2000万超えるよ
    色々だね

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2019/08/03(土) 16:36:56 

    地方で600万は高い。
    都会なら1000万。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2019/08/03(土) 16:40:00 

    地方と言っても一級地と三級地で全然ちがうけど
    三級地なら手取り1000万以上かな

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2019/08/03(土) 16:40:22 

    無知なのは承知だけど、勝手に年齢と手取りが同じくらいが普通だと思ってたから、旦那が30歳手取り月28万くらいって聞いた時、あぁ、あんまり稼いでない人なんだな、とか思っていたら年収700万がいいってのをガルちゃんで知った

    +5

    -6

  • 134. 匿名 2019/08/03(土) 16:40:28 

    年齢や居住地にもよるけどアラサー東京1人暮らしの自分だと800万の感覚!
    今650万だけどそこそこ趣味も楽しめてるよ。
    けど我慢も結構してるから、800万あれば余裕あるのかなーと思う!

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2019/08/03(土) 16:40:47 

    >>129
    妻側の実家が熱心に孫の面倒を見てくれる感じじゃないと難しいよね

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/03(土) 16:42:45 

    30代男性だと、597万円が平均らしいから
    年収が高いといわれるのはこれを上回ってから。
    700万もらってたら高いと思う。

    +17

    -2

  • 137. 匿名 2019/08/03(土) 16:43:09 

    でもやっぱ年収400万だと1馬力になった時にすごく生活苦しそうって思っちゃうな

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/03(土) 16:43:27 

    >>96
    そうでしたか それでは収入を重視するのは当然ですね 収入は多いのにこしたことはありませんからね
    一度失敗したけどまた結婚する気になった理由はどういったところから来てるのでしょうか
    ご自身も働く意思があることからしてお金に苦労せず専業主婦で安楽に生活したいのではないように感じるのですが。
    ともに歩く人生のパートナーが欲しいと考えているのならば相手に1番望むのは何なのか、結婚経験のある主さんならわかると思います。
    このお話の方とご縁があるかどうかわかりませんが
    夫婦として信頼関係の築けるよいお相手と結婚出来ると良いかと存じます 長文偉そうにすみませんでした

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2019/08/03(土) 16:44:45 

    >>92
    当方30半ばの神奈川の政令市勤務
    新卒で入庁していてずっと評価高くて早めに係長にあがったから同年代ではかなりもらってる
    それでも年収600万
    地方だと年収500万ないと思う

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/03(土) 16:45:12 

    都内中小企業なら残業すれば年収600万は割とすぐにいく。
    年収800万はそれなりの企業の課長クラスだと思う。

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/03(土) 16:46:44 

    >>62
    生活水準が低いね
    私は田舎育ちだけど、田舎育ちは大学進学って考えがないし遊びに行くと言っても川で泳ぐとかだよ。

    +4

    -9

  • 142. 匿名 2019/08/03(土) 16:47:02 

    年収400万円の男が相手だと、焼肉を食べに行くのも自由にできないレベルの生活になる
    年収800万くらいからようやく人として普通の生活が出来るくらいになる

    +9

    -3

  • 143. 匿名 2019/08/03(土) 16:49:30 

    >>142
    まじで?焼肉もいけないとか嫌だな

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2019/08/03(土) 16:50:57 

    >>1
    地方で自分もパートに出るなら全然大丈夫だと思う。専業主婦は正直きついかも。
    主の物欲があまりないならいけるかもだけど。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/03(土) 16:51:50 

    >>34
    でもガル民の場合お金はあっても愛も失くなってる人もいっぱいいるよ。
    お金ある分にはいいと思うけど、ガルちゃん見てたらイコールじゃないんだなと思えてきたわw

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/03(土) 16:51:54 

    >>128
    そうなんだ。
    前にメガバンクのデータサイエンティスト的な仕事についてる人と見合いした事あるけど、プロフには年収800万て書いてあったけど、やっぱりそれ以上稼いでたんだな〜
    その人は30代後半だったけど

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/03(土) 16:52:14 

    年収400万て手取り330万くらいなの?
    ボーナス年2回(3ヶ月分)だとして、
    月22万×12ヶ月=264万+ボーナス33万×2回
    って感じ?
    月22万で
    家賃7万
    食費3万
    光熱費1万5千円
    日用品5000円
    保険1万
    お小遣い3万
    貯金6万

    え?やばくない?

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/03(土) 16:52:49 

    >>143
    年収400万の男の月の給料は平均28万円
    額面28万の手取りは22万円くらい

    家賃が8万円として残金14万円

    そこから食費、2人分のスマホ、光熱費等々
    手元にほとんど残らないよ

    焼肉食べたいなら奥さんがパートに出なきゃね

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/03(土) 16:53:47 

    >>146
    メガバンクといっても3行あるからそれぞれ違うのかも!

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/03(土) 16:54:36 

    夫は38歳、年収2300万。
    確かに高年収かもしれない。
    だからと言って税金で1000万も持っていかなくてもいいだろぉーーー。
    夫は自分の家族以外にも生保のおばあちゃんを4人くらい養っているんだと思うことにしている。

    +25

    -9

  • 151. 匿名 2019/08/03(土) 16:56:13 

    >>148
    家賃補助もないのかね…
    普通の会社って家賃補助どれくらいあるんだろう?
    家賃補助20万と5万なら年収同じでもだいぶ変わってくるよね

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2019/08/03(土) 16:56:24 

    >>90
    車が必要と言っても一家に一台だよね?
    近所じゃなくても都会で車あるならちょっと走ればあるでしょ

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2019/08/03(土) 16:56:36 

    >>150
    旦那さんすごい稼いでるね!?けど税金そんなに持ってかれるんだ?!?驚き。
    日本は貧富の差をなくすような制度多いよね。
    やめてほしい頑張って稼いでるんだから

    +40

    -2

  • 154. 匿名 2019/08/03(土) 16:57:56 

    >>129
    子持ちだとなおさらきつい

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/03(土) 16:59:09 

    >>150
    なんの仕事してるんですか?

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/03(土) 16:59:35 

    貧富の差が実力の差で生まれてるのは全く問題ないんだけど
    誰でもできる仕事や、大企業の事務みたいなのに多くの給料を払ってるのが問題だよね

    +7

    -4

  • 157. 匿名 2019/08/03(土) 17:00:37 

    >>120
    田舎で子供が大学に行きたいと言ったら大変だね
    近くに大学ないから一人暮らしさせないといけないし

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2019/08/03(土) 17:00:46 

    家賃補助もピンキリだよね。家賃補助ない会社も多い。
    中小企業で良心的なところで1万円とかだよね。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/03(土) 17:01:32 

    1,000万円
    これ以下の男は地雷ばかり

    あっ、日本男は年収高くても地雷しかいなかったね!ゴメンゴメン!

    +3

    -16

  • 160. 匿名 2019/08/03(土) 17:02:29 

    扶養家族のいない年収400万の人の手取りは318万円くらい。これじゃ生活もままならない。
    何が恐ろしいって年収400万ですら稼げない人が驚くくらい多いってこと。
    みんな自分の年収みてみて

    +23

    -2

  • 161. 匿名 2019/08/03(土) 17:03:36 

    >>158
    ほんとに?家賃補助1万とか何のたしにしろと

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/03(土) 17:04:32 

    >>150
    経営者?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/03(土) 17:07:35 

    >>157
    横ですが、ど田舎だと土地(といっても田んぼ、畑、山など。大したお金にならないけど)売って大学(東京)やってる家庭すらたまにある

    正直相当きついと思う

    だから高卒や下手したら中卒とか片道2時間とかでも通学させてる親もいますね。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/03(土) 17:08:28 

    >>90
    えー江戸川区下げたいだけ?
    渋谷だって原宿だって新宿だって普通にファミレスやファストファッションあるよw

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/03(土) 17:09:52 

    地方だと500で十分高い。
    都会だと800ぐらいから?

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2019/08/03(土) 17:11:07 

    私が5年くらい前に婚活してたときは
    消防士さん450万(東京・30歳)くらいだったから
    600以上が多い部類だと思ってた

    ガルだと専業主婦でやっていけないとか言われそうだなw

    +18

    -1

  • 167. 匿名 2019/08/03(土) 17:11:14 

    平均年収が400万以下の岩手県民だけど、生活保護者も少ないんだよね
    貧乏で金はないけど工夫して生きてる
    完全に貧側の人間だから400万以上は高所得者だと思ってしまうな

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2019/08/03(土) 17:11:36 

    首都圏住、旦那が800弱くらい。我慢や節約はしてないけど、生活にすごく余裕があるとは思えない。
    やっぱり1000万あると余裕出ると思う。

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2019/08/03(土) 17:15:12 

    >>158
    地方で私立保育園の保育士してたけど、正職員でひとり暮らしだと家賃は約半分出してくれた。38000円のアパートで18100円の補助だった。
    今、都会の保育園で再就職しようと思って探してるけど、家賃が6万とか7万なのに家賃補助1万とかでびっくりしてる。家賃のせいで下手したら、田舎より生活が苦しくなりそう。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/03(土) 17:16:02 

    どこに住んでるか、生きるのが上手いか下手かで基準はバラバラだよね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/03(土) 17:16:56 

    10億

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/03(土) 17:21:53 

    >>150
    私もそんな感じだけど、税金対策した方がいいよ

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/03(土) 17:23:33 

    >>162
    経営者だったらちゃんと節税してるはずだから、
    2300から1000も税金払ってないと思うよ

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/03(土) 17:24:24 

    >>90
    近所にないといっても、都内なら大体3、4駅使えば何かしら店はあるでしょ。
    てか、23区外はたしかに車が無いと不便な所もあるけど、23区なら大体10分あるけば駅に着くんだから、無くてもそんなに困んない。

    +3

    -4

  • 175. 匿名 2019/08/03(土) 17:25:51 

    910万。
    これ越えると高校の補助が1円も出ないから。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/03(土) 17:27:44 

    >>174
    子供がいたら車あった方が便利だし、実際にファミリー層は持ってるよ。

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2019/08/03(土) 17:32:34 

    >>175
    今って私立高校が無償化とかあるんだっけ?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/03(土) 17:37:03 

    >>150
    ねんしゅつは嬉々として書きこむくせに職業は書かないところを見ると嘘松なんだな。

    +1

    -7

  • 179. 匿名 2019/08/03(土) 17:47:33 

    年収400万は標準的だがそこまで貰えない人も沢山いるから恵まれている。でも高いと感じるのは700万から。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/03(土) 17:48:36 

    自分と比べて高いか低いか。
    平均って言っても自分にとっての普通とは限らないから。
    超エリートで友人全員東大卒みたいな環境なら1000万で普通かもしれないし、中卒ばっかりな環境なら400は高いと思う。
    だから自分と比べてどうか。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/03(土) 17:52:34 

    30歳で年収600-800万以上で、
    ゆくゆくはMAX年収1500万以上になる人。

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2019/08/03(土) 17:52:52 

    離婚した夫は中堅都市住みで800万でしたが、男性からしたら高くないと話してました。
    税金で200万以上は引かれる事もあるでしょうけど。
    上を見ているのなら、低いと感じるのかも。
    私が住む町なら、妻がパートする事が条件で400万あれぱ問題なし。
    子供2人にマイホーム建ちます。
    有り得ない残業さえしてなければ、400万あればいいんじゃないでしょうか。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2019/08/03(土) 17:55:55 

    >>138
    遅くなりました!
    再婚したい理由は一番は子供が欲しいからですね。
    二番目には老後一人は寂しいという考えが有るからです。
    私は一人っ子で実家も賃貸なので、親に先立たれたら帰る場所も無くなってしまいます。
    正直、私の収入では一人暮らしは厳しいのです。
    一度は好きな人と結婚し、お金は無くとも幸せでしたがやはり転職が多いのは支えきれませんでした…。
    働きたくない!とまでは思いませんがパートくらいで暮らせていけたら良いなぁとは思っています。
    ある程度の節約は苦になりませんが、最低限の暮らしはしたいと言うのが本音です。
    他の方も言っていますが、愛が有ってもお金がないと愛を失うという言葉…ある意味それを一度目で痛感しました。
    なので参考までに皆さんの意見を聞きたいなぁと思いました。
    親身に相談に乗って頂きありがとうございます(>_<)

    +8

    -5

  • 184. 匿名 2019/08/03(土) 17:56:21 

    >>155
    >>162
    150ですが、夫は田舎の勤務医です。
    医者不足の地域だからもともとの給料が高いのと、一部歩合制を取り入れている病院なので、実績に応じてボーナスをもらってます。
    夫は激務で節税のことなんて考えたことも無さそうだから私が勉強してみます。ありがとうございました。

    +17

    -1

  • 185. 匿名 2019/08/03(土) 17:57:27 

    400万って普通じゃない?
    主さんが会った人は謙虚で優しそうな男性だね。
    400万なら女性が300万くらいでも世帯でも700万になるじゃない。
    地方なら子ども一人いても苦しくないと思うよ。
    お金持ちだなって思うのは1000万以上かなぁ。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/03(土) 17:58:28 

    >>180
    自分の友人の旦那とか、自分が勤務してる会社の男性とか身近な人が高収入だったらそれが普通と思っちゃうんだよね。それと同等を求めてしまうかも。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/03(土) 18:02:17 

    発表されてる平均年収以上なら高いと言えるよ
    統計の出し方が「優良企業のみ」の数字だから
    「平均」が「普通より上」になってるので

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/03(土) 18:04:27 

    年齢による。
    30前半で、これから上がるなら良いと
    思います!

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/03(土) 18:05:04 

    女性の年収なら平均は正社員でも400超えないから、単純に20~40代の女性全体なら200万代後半だから確実に平均以上。

    女性に限定すれば、
    500以上もらってる人は高収入だと思う。

    女性で500以上もらってる人は
    2割すらいないし、400以上ですら5割いかないみたいね。

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2019/08/03(土) 18:09:26 

    >>180
    >超エリートで友人全員東大卒みたいな環境なら1000万で普通かもしれないし、中卒ばっかりな環境なら400は高いと思う

    ↑すごく極端な二つの例えだね…

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/03(土) 18:10:36 

    >>62
    地方は同じファミレスでも値段安いよ

    +3

    -3

  • 192. 匿名 2019/08/03(土) 18:11:15 

    年収って額面?手取り?
    額面高いと税金高くて手取りぐーっと下がるんだけど

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2019/08/03(土) 18:14:03 

    >>180
    極端だけど確かに。
    ここでは400万は普通って言われてるけど、自分が新卒3.4年目くらいでそのくらいだったから、今同年代以上の男性と知り合って400万って言われたら低いなって思ってしまう。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2019/08/03(土) 18:15:31 

    >>31
    玲子さん乙

    +60

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/03(土) 18:17:10 

    あと手取り多くても転勤族だと引越しする度にお金かかるし単身赴任した時に自動車2台維持費とかすっごく掛かるよ
    営業とか付き合いが派手な仕事も持ち出し多いし

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2019/08/03(土) 18:19:03 

    >>165
    地方だけど500は高くないよ
    700くらいかな

    +0

    -4

  • 197. 匿名 2019/08/03(土) 18:24:21 

    年齢によるよね。
    年収は額面だよ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/03(土) 18:27:33  ID:wgEqSL2aoH 

    30歳富山住み
    年収400万は少し少ない〜平均くらいだと思う
    専業や贅沢は出来ないけど、主がパートに出たらそこそこの暮らしが出来る
    高いと感じるのは700万からかな

    都会は住んだことないから分かりません

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/03(土) 18:42:27 

    >>192
    普通年収っていったら額面でしょ。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/03(土) 18:45:18 

    >>31
    買いたい化粧品は、自分で働いて買えよな!

    +46

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/03(土) 18:51:21 

    700ある人はそこそこの女じゃないと満足しないと思うよ

    +3

    -4

  • 202. 匿名 2019/08/03(土) 18:59:56 

    >>177
    東京はある。
    他は知らない。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/03(土) 19:03:49 

    350

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2019/08/03(土) 19:13:28 

    >>201
    23区住みで旦那は年収800万だけど、700万だとそこまでじゃないかも。
    1500万とか稼いでたら、そんな感じなのかも知れないけど。

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2019/08/03(土) 19:21:59 

    >>204
    同意。1000万未満は割りと庶民的だよね。バリバリ!って雰囲気じゃなくて普段着もその辺に売ってるファストファッションとか、車も国産車の古い型のにずっと乗ってる。堅実な感じのご夫婦のイメージ。いい女侍らせるお金持ち!って感じではない。

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/03(土) 19:25:55 

    >>35
    年収1億で時間も余裕ありそうな男なのに何で歯抜けを放置してるの??笑笑

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2019/08/03(土) 19:39:27 

    地方でその年齢なら平均的だと思いますよ!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/03(土) 19:46:33 

    1500かな。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/03(土) 19:49:19 

    自尊心を保つには真ん中より上でありたい。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/03(土) 19:55:45 

    職業とか、契約社員なのか正社員なのか
    とかにもよる気がするな〜
    歳をとるにつれてちゃんと給料の上がる見込みがあるなら今400万でも低くはないかなと思うけど。

    お金も大事だけどある程度働いてくれているなら、一生一緒に居て楽しい、楽だなって思える人が一番だと思いますけどね。。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/03(土) 19:57:54 

    30代半ばまでに旦那さんの年収800越えてたらグヌヌってなる。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/03(土) 20:13:13 

    鹿児島で800は?高いの?

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/03(土) 20:19:48 

    >>69
    うちの実家のことかと思ったW

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/03(土) 20:21:11 

    年収800万の暮らしがしてみたい

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/03(土) 20:24:11 

    ウチは田舎で年収650万子供小学生2人だけどそんなに余裕ないな~。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/03(土) 20:28:01 

    熊本県 40代後半 550万ってやっぱり低い方ですか?
    私もパートしてるけどカツカツです。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2019/08/03(土) 20:38:06 

    >>31
    おまたせ!
    年収っていくらから高いと言えますか?

    +83

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/03(土) 20:49:25 

    田舎だからって物価が安いわけじゃないからね。すんごい田舎は別だけど。田舎で大学までいかせたいなら下宿代とかもかかるから普通に800くらいないと厳しいと思うよ。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/03(土) 20:52:28 

    >>215
    年齢いくつですか?
    うちの旦那は大手だけど
    20代後半でその年収でした
    今は32で750万で満足してます

    +0

    -4

  • 220. 匿名 2019/08/03(土) 21:06:00 

    800万以上。 
    でもサラリーマンとかでうつ病で退職してる人も多いし何処の会社でどんな役職か?とか大事。
    といってうちは個人事業主だけどw800超えたいなー!

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/03(土) 21:09:52 

    大阪市・32才・会社員です。
    この条件での私の見解↓

    〜399万…低い
    400万〜599万…普通
    600万〜…高い

    ちなみに私は450万です。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/03(土) 21:09:58 

    30代前半で400万は低くないかい?
    その年齢なら最低でも500万は欲しいなぁ。

    +10

    -4

  • 223. 匿名 2019/08/03(土) 21:19:13 

    ローンなしでいいとこ住んでいて手取り500万だと楽だよ!税金高いけど。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2019/08/03(土) 21:41:51 

    500から高いと思う

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2019/08/03(土) 21:46:23 

    福岡で30代半ばで600万は高い?→+
    低いor普通→−
    東京中心に考えると分からなくなる…

    +5

    -6

  • 226. 匿名 2019/08/03(土) 21:49:16 

    >>51
    ハルヒ...

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/03(土) 22:10:29 

    毎月残業60時間して、たまに休日出勤もして、それで年収500万っていいほうなの?

    +1

    -6

  • 228. 匿名 2019/08/03(土) 22:19:42 

    500万くらいだと比較的貰えるけど、そこそこ気合い入れないとなかなか600万行かないから600万

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/03(土) 22:31:05 

    地方42歳の男で800万て高い方?

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/03(土) 22:32:12 

    >>19
    8歳上で400万はちょっと残念な部類。
    年の差あるならその分同世代の男より年収の差ないと。

    +47

    -1

  • 231. 匿名 2019/08/03(土) 22:36:08 

    一人っ子 3人家族
    ダンナの年収が1500万を超えたあたり
    くらいから余裕ができた気がします

    余り節約意識をもたずに
    スーパーで好きな物が買えたり
    自分にご褒美的なモンクレールの様なコートが買えたり。

    ちなみに私も働き年収390万で手取り20を切るくらいで
    私の収入は10万貯金、残りはお小遣いに出来るくらいです。お小遣いと言っても
    家族で贅沢な食事をしたり子供に使ったりもします

    +4

    -11

  • 232. 匿名 2019/08/03(土) 22:43:07 

    >>213
    やっぱりど田舎はこんなもんなのねw

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/03(土) 22:47:03 

    額面で800万

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/03(土) 22:47:18 

    >>58
    ゴミなのはあなたの貞操観念では…?

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/03(土) 22:48:39 

    なんだ婚活相手の話か

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/03(土) 22:50:34 

    ここ読んでると現実がつらい〜頑張って稼がなきゃ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/03(土) 22:50:59 

    旦那が700、まぁ普通かなとは思う。
    800なら、ありがとう!と思える。
    900になると、良い旦那見つけた、ラッキー!
    1000は、多すぎて信じられない、嘘なんじゃないかと疑う。

    600だと、正直もっと持って帰れないの?!とかイライラする
    500以下とは間違っても結婚できない。

    +6

    -13

  • 238. 匿名 2019/08/03(土) 22:52:59 

    >>213
    ひどいなぁ
    田舎って大学出てない人もいそう。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/03(土) 23:00:54 

    >>237
    自分のことは棚に上げて言ってる?

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/03(土) 23:03:41 

    >>168
    わかる。800万子供2人中学生いると、スーパーでは半額品探すし、高い美容院は行けないし、ペットボトルの飲み物高くて安い自販機探しちゃうか自販機使わず家帰るまで我慢する!
    喉乾いたからって買い物ついでにスタバ入ったり出来るのは子供いたら1000万から。
    ええ、ケチですよ!全然余裕ないですから!

    +16

    -1

  • 241. 匿名 2019/08/03(土) 23:04:26 

    >>239
    自分は稼げないです、仕事がつがつしないし。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2019/08/03(土) 23:10:47 

    >>204
    うちの夫も年収800だけど、庶民的ー。
    家事も育児も普通にするし。
    洋服もUNIQLOとかH&Mだし、外食だってファミレスとか寿司はスシロー。
    車は子ども3人いるから、頑張ってミニバン。

    私も働いてて年収400位あって、世帯年収はそこそこあるんだけど、全然庶民的。
    結婚前は、世帯年収4桁あれば、もっとセレブになれると思ってたのに(笑)

    +12

    -3

  • 243. 匿名 2019/08/03(土) 23:15:57 

    >>212
    年齢わからないから何とも言えないけど、高いと思う。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/03(土) 23:31:09 

    うちは地方で旦那一馬力で1200
    全く贅沢できません
    贅沢したいなら3000はないと無理

    +0

    -3

  • 245. 匿名 2019/08/03(土) 23:39:45 

    >>14
    ほんと?
    私、老若男女含めた労働者のトップ5%に入ってるんだ…。
    地味に感動した。

    と同時に日本の行く末が心配。

    +37

    -4

  • 246. 匿名 2019/08/03(土) 23:47:43 

    首都圏住み、子なし夫婦。
    手取りで主人26歳500万、私27歳300万。
    住まいは1Kで、月6万。
    お互いお小遣いは月5万、あとは貯金。カツカツ。

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2019/08/03(土) 23:51:36 

    400万は女性で稼げるし、せめて800は稼いでほしい。

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2019/08/03(土) 23:57:33 

    虎ノ門ヒルズに入ってる会社に勤めてるってスゴいですか?昔地元でイキッてた男がそこに勤めてるらしく、帰ってきたときにめちゃ自慢された。会社名は分からないけど、ファミリーサービスの日もあって、虎ノ門ヒルズでディナーできたりするらしい。

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2019/08/03(土) 23:58:28 

    >>244
    なんの仕事ですか?

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/04(日) 00:06:37 

    >>249
    特殊技術系の仕事です

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/04(日) 00:07:41 

    >>237
    上が1000万ごときで多すぎて信じられないって価値観なのに下が500万っておかしいね。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2019/08/04(日) 00:08:33 

    婚活パーティーにいったら、300万~400万がほとんどで、800万が一人いただけだった。しかもその人はクセがある人だった。
    みんな自分より年収低いからちょっと気まずかった。婚活パーティーに参加する人が低いのかな。ちなみに神戸です。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2019/08/04(日) 00:08:45 

    >>231
    あなたの理想がこれなんだね…御愁傷様

    +5

    -2

  • 254. 匿名 2019/08/04(日) 00:12:00 

    >>252
    そもそも良い男と良い女は婚活パーティーなんか行くまでもなく自然に結婚できるからね。あなたが相手の男たちをハズレと思ってるのと同じように相手の男たちもあなたを見てハズレだなって思ってるよ。

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/04(日) 00:14:13 

    年収よりも手取りかな

    +1

    -5

  • 256. 匿名 2019/08/04(日) 00:17:12 

    500万 そうなんだー
    600万 そうなんだー
    700万 嫌ではない
    800万 いいねぇ
    900万 安心だわ

    +2

    -10

  • 257. 匿名 2019/08/04(日) 00:19:47 

    >>255
    あほやな

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2019/08/04(日) 00:23:22 

    5年後10年後の年収も想定しておこう。
    30代前半の地方在住、借入金がなくて(住宅ローンもなくて)、それなりの貯金ができる人で、安定した会社で将来的に収入が上がる可能性が高い場合なら、もしくは手に職があって副業も可能な場合なら、年収400万でもいいかなー。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2019/08/04(日) 00:25:25 

    20代1000万
    30代1500万
    40代2000万

    このレベルだと高いと感じます。
    なぜなら、日系大企業ではほぼ不可能なレベルなので。
    外資や儲かってるベンチャーならこれ貰えるはずなので、そこに属してこれくらい貰ってるとすごいなあと思いますね。

    +6

    -7

  • 260. 匿名 2019/08/04(日) 00:29:59 

    ガルちゃん内だけだと年収1500以上じゃないと高収入にならないよね。400万なんて言うと、素朴な疑問なんだけど、どうやって生活してるの?とか言われちゃう

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2019/08/04(日) 00:33:58 

    >>1
    マジレスすると、30代前半で400万はまあまあ。
    今後、歳相応に年収アップしていく見込みがあれば。
    それでも専業主婦は無理だと思う。
    結婚して子供二人とか希望するなら、世帯年収800万あってもかなりカツカツになると思う。
    呑気に幼稚園ママやって、気づいたら大学費用を思うように出してやれなかった、って事にならないよう、女性も働けるうちに働いておいた方が無難。
    女性は妊娠、出産、子育てを考えたら、いつでもフルで働けるとは限らないし。
    それに、人に迷惑かけない老後資金を貯める事も考えたらなおさら。

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2019/08/04(日) 00:39:37 

    >>252
    そうなんだ〜。現実はそうなのかもね。
    婚活パーティーに行くより、楽天とか大手の婚活サイトに登録して、年収とか条件で絞って出会う方が効率いいみたいだよ。
    大手は身分証明とかかなりチェック厳しくて、嘘の登録ができないようになってる。
    ただ、ほとんどの男性は、20代女性を希望していて、いってても30代前半までを希望してるんだって。

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2019/08/04(日) 00:41:13 

    でも今後勤続年数重ねるごとに昇給していく約束が出来る日本の企業ってあるの?
    今までの常識はもう通用しなくなると思う。いま400万円の人はずっと400万の可能性の方が高いんじゃないの?

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2019/08/04(日) 00:43:01 

    400万は新卒の1年目時点で貰ってたからな〜
    一般職と総合職の間みたいな職種だけど。

    首都圏生まれ首都圏育ちなので地方のことはわかりませんが、一家の大黒柱が400万ってどうやって生活するの?
    女性って介護や子供の事で働きたくても働けなくなる可能性が男性より高いし、男性一人の収入だけでカツカツじゃない生活できるくらいの年収じゃないと怖くて結婚できない。

    +6

    -6

  • 265. 匿名 2019/08/04(日) 00:57:12 

    自分が20代後半で500万半ばだから男性で500万以下だと低いと感じてしまう。いくら400万以上の男性が少ないと聞いても信じられない。もちろん今後伸びるならアリ。自分は夜勤手当とかあるおかげだし。てか日本やばいな。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/04(日) 01:13:00 

    地方住みで旦那30歳で650万前後
    それでも月収が凄く多いわけじゃないし、400で平均って言うのがなんだかピンと来ない…

    +0

    -2

  • 267. 匿名 2019/08/04(日) 01:14:17 

    男だけど、年収低い男は結婚しない方がいいね。

    絶対しては駄目。 みんなで不幸になってしまうからね。

    そういう人生でもいいっていうドMな人はいいと思うんだけどさ

    +3

    -4

  • 268. 匿名 2019/08/04(日) 01:17:15 

    結婚前に年収を知らなくて、結婚後に400万円しかないけどごめんねと言われました
    世間知らずで甲斐性のない私は年収300万しかなかったので「私より100万円も多いやん!すごいやん!」と本気で言ってました
    結婚して15年たった今はだんなの年収900万円まで上がったので嬉しいです

    +26

    -0

  • 269. 匿名 2019/08/04(日) 01:19:34 

    平均年収やら年収中央値やら色んなトピで語り尽くされてるけど
    この20~30年で上位層と下位層で収入に差がつき過ぎた

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2019/08/04(日) 01:19:59 

    >>248
    虎ノ門ヒルズに入ってるのは全部一流企業だよ。年収で言うと2000万はざらにいるんじゃないかな。かなりすごい。

    +0

    -9

  • 271. 匿名 2019/08/04(日) 01:21:21 

    >>266
    なんの仕事ですか?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2019/08/04(日) 01:33:33 

    自分が700稼いでるからそれ以上しか高いと思わない
    これって相手の年齢や自分の収入によって全然変わってくる話よね?

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2019/08/04(日) 01:36:08 

    5000万くらいから おや?ってところかな

    1000万程度じゃ夢ないねー
    ドラマでしか見たことない、お手伝いさん付き門から庭まで車移動くらいの豪邸に住める別世界レベルじゃなきゃ

    +2

    -9

  • 274. 匿名 2019/08/04(日) 02:12:06 

    1000万以上だと思う

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/04(日) 02:24:09 

    いくらとかじゃなくて自分より高ければ高いって感じる
    統計的には年代の中央値より高ければ高いのでは?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2019/08/04(日) 02:26:52 

    >>259
    その通りかも。
    みんな大企業は平社員でも年収高いと思ってるけどそんな事無い
    現実は東洋経済の企業別平均年収ランキングが語ってる

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2019/08/04(日) 02:48:20 

    ガル民の容姿平均は白石麻衣程度で旦那は年収1500万のイケメンだから
    最低3000万はないと見向きもされないよ

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2019/08/04(日) 03:05:34 

    年収トピって何で高給取りの奥様ばかり集まるのかな?
    がるちゃんやってる人の中には平均的な家庭の人も多いはずなのに…

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/04(日) 03:13:20 

    何歳かによる。
    40から50のピークの時点でできたら600万は欲しい。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/04(日) 03:18:17 

    1500万と言われてもパッとしませんが、3000万越えだと凄いなと思います

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2019/08/04(日) 03:27:32 

    >>247
    400万稼げない男も女もいるけど、800万稼ぐ男も女もいる。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2019/08/04(日) 04:00:09 

    年収を自信に代えている人が、ここぞとばかりに書き込むからだよー。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/04(日) 04:06:40 

    >>1
    地方、正看護師、正社員で夜勤してやっと410万でした。手取りだとさらに低いです。世間では高給取りと勘違いする人多いですが、平均値です。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/04(日) 04:07:08 

    >>278
    嘘だからに決まってんじゃん。

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2019/08/04(日) 04:10:54 

    政令市公務員と日赤病院勤務医だったらどっちと結婚したい?

    政令市公務員+ 
    日赤病院勤務医-

    +7

    -5

  • 286. 匿名 2019/08/04(日) 04:19:49 

    >>34
    そもそも、金なら、愛じゃないじゃん

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2019/08/04(日) 04:24:37 

    愛だけでは飯は食えねぇ。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2019/08/04(日) 04:34:15 

    800

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2019/08/04(日) 04:42:26 

    都心に勤め先がある家庭と、地方の家庭では、出てくる数値が違うと思う。

    私は都心に夫の仕事場があって、都心に住んでいますが、1000万は中の下〜中の中くらいです。
    1600万円超えたら、準裕福って感じかな?
    でも、夫婦で働いていたらそれくらいある家庭はザラだから、それでもまだ裕福なんて気持ちにはなれない。

    でも、それを例えば隣県に住んでる従姉妹に言ったりしたら、嫌味になってしまうと思う。だから言えない、言いたくない。そんな感じです。それくらい違う。

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2019/08/04(日) 05:16:27 

    奈良住み32歳年収450万は平均ですか?

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2019/08/04(日) 05:21:52 

    >>1
    年収400万って昔から普通にいるでしょう!物価スライドとか鑑みても、普通に慎ましく生活して来たはず。ネット社会で、あちらもこちらもマウンティング。知らなくてもいいお隣の生活や、あの会社の人は年収幾らやら、お互いを知りすぎた。
    だから男性にそんな400万でごめんねなんて言わせてしまう時代になってしまった。
    400万スタートですが、一緒に頑張って行こうって言い合える相手見つけて欲しい。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/04(日) 05:24:40 

    私の年収がちょうど400万くらいの時に都内で一人暮らししてて、1人でも全然余裕なかったよ。
    月3万預金できるかなーくらい。
    450万超えたくらいでようやくなんか余裕あるかなーくらい。
    だから旦那さん1人で400万だったら本当にどうやって生活するんだろうと思ってしまう。
    田舎だと車が必須だろうし。

    結婚した時主人は28歳650万私は500万、今は33歳700万くらいで幼児1人いて私は時短勤務なので350万くらい。
    都内だと中央値であろうごく普通の一般家庭でこんなもん。
    長くなったけど田舎とはいえ600万くらいは必要だと思う。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/08/04(日) 05:35:14 

    長い結婚生活でウチの兄の会社が倒産。彼は資格取得を頑張ったから倒産後も田舎から大阪に引き抜きされ1000万以上の年収になった。でも、彼の同僚は介護士になってしまった。リストラも多い時代いつどうなるかわからない。

    これからの時代、上に上がることもできるけど下に下がることも念頭におかなければならない。

    あと、私も婚活中だけどここで年収うんたら言ったって出会わなければ選ばれなければ意味ないよ。まー、がるちゃんの中では容姿うんぬん。自分の努力不足うんぬん言われるんだろうけど

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2019/08/04(日) 05:52:32 

    >>273
    5000万じゃその暮らしはむり
    たまにお掃除に来てもらえるレベル
    手取りならギリいける

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2019/08/04(日) 06:18:30 

    子供を幼稚園に通わせてるんだが、9割は専業主婦。
    マンモス幼稚園になると1学年200人いる。
    みんな旦那だけの給料でやっていけるって事だよね〜

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2019/08/04(日) 06:19:46 

    >>243
    年齢は40歳です

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2019/08/04(日) 06:44:44 

    いま年収がいくらかより、働き者かの方が重要だと思う。
    人生何があるか分からない。自分も共に支えたいと思う働き方をしているか。

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2019/08/04(日) 06:56:31 

    >>13
    予定納税っていくらから必要になるの?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/08/04(日) 07:19:02 

    >>35
    全然参考にならん、むしろ高年収思考を増殖させるような偏見さがない?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/08/04(日) 07:23:33 

    >>296
    それなら普通。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2019/08/04(日) 07:33:52 

    田舎は野菜が安い
    白菜一玉100円 東京だと4分の1 100円

    +3

    -4

  • 302. 匿名 2019/08/04(日) 07:56:42 

    >>257
    夏休みに入って、訳の分からんコメが増えた
    なーんにも知らない子供じゃないの〜

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2019/08/04(日) 08:00:32 

    >>273
    想像力が貧相過ぎる
    5000万ぽっちでそんな暮らし出来る訳ないじゃんw

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2019/08/04(日) 08:41:37 

    >>204
    私自身も23区で800万。全然普通。
    今平社員だから、役職ついて年収もあがれば高収入感でるかなと期待してる。

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2019/08/04(日) 08:51:32 

    すんでる地域と年齢に寄る

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2019/08/04(日) 08:54:51 

    >>32
    それ+NHK職員

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2019/08/04(日) 09:07:10 

    >>231
    自分自身の収入は390万円しかないのに、旦那の1500万円でやっと余裕がでてきましたってw
    高収入の旦那じゃなかったら金遣いの荒さで自滅してるねw

    +8

    -3

  • 308. 匿名 2019/08/04(日) 09:27:03 

    >>55
    大企業がないから、これに尽きます
    中小企業はそんなに毎年大量採用もないし、非正規も多い

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2019/08/04(日) 09:29:06 

    年齢による
    30歳で600万かな

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2019/08/04(日) 09:32:49 

    >>266
    地方と一口に言っても、中核都市とど田舎とはちがう感覚と思う

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2019/08/04(日) 09:50:07 

    >>1
    その男性はそんなことないよ!と言ってもらいたい気持ちもあるのかなーって。
    充分すごいよ!私もできれば働きたいし、とか言ってあげたら喜ぶんじゃないかな。

    少くはないよねー、普通くらい?
    400万あれば共働き、家事折半でなら問題なし!

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2019/08/04(日) 10:03:45 

    >>92
    プルデンシャルは成績良ければ給料いいけど色々自腹切る事も多い。
    地方に住んでる顧客に呼び出されてもそこまで行く経費も自腹だったりするからね。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2019/08/04(日) 10:09:41 

    >>32
    自分の環境にもよるよね。
    周りが1000万くらいの人ばっかりだと、それ以下の人って本当に出会わない。
    結果、それぐらいが普通なんだって思ってしまう。

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2019/08/04(日) 10:24:11 

    地方住みで結婚前に転職して今正社員になって3年くらいで480くらいなんだけどいい方なのかな?

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2019/08/04(日) 10:34:05 

    >>31
    私もパート無理!
    長時間働いてもスズメの涙しか貰えないもん。
    正社員じゃないと!または都心で派遣社員。

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2019/08/04(日) 10:36:19 

    >>301
    1玉も要らない。
    1/4で100円でいいよ。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2019/08/04(日) 10:36:42 

    2000万からかな。
    主人がそれくらいだから。
    でも普通の生活です。私も仕事してるけど自分で年収700万くらい。

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2019/08/04(日) 10:52:29 

    >>6
    その程度でいばってるのかよー。
    だから嫌いなんだよ
    貧乏人とか叫んでる女

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2019/08/04(日) 10:53:16 

    昨年大阪からUターンして、田舎に帰ってきた30歳、年収550万、5時半には帰宅、残業ほぼなしです。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2019/08/04(日) 11:12:45 

    >>270
    それはない。800万位だと思う。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2019/08/04(日) 11:15:04 

    年齢によるわ
    800万といっても40歳超えてるなら高いとは思わんし

    +1

    -4

  • 322. 匿名 2019/08/04(日) 11:24:12 

    >>313
    そうそう
    逆に上には上がいるんだと思い知らされる
    3000万以上で目に見えて羽振りが良くなるかんじ
    1000万台は慎ましいよね

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2019/08/04(日) 11:49:10 

    やっぱ高いと感じるのは1000万からだよ
    現実的に貰えるかどうかは別の問題
    て言うか1000万なんて簡単にもらえないから高いも感じるんでしょ
    500万で十分だけど、500万は高級取りだよ!贅沢言うな!ってのは、日本が貧乏になりすぎたってことだから悲しい

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2019/08/04(日) 12:30:49 

    夫の年収1500万です。セレブ!な生活は無理ですが、不自由なく専業主婦ができています。
    今後独立するので、年収2000万は軽く越えます。楽しみです。

    +2

    -6

  • 325. 匿名 2019/08/04(日) 12:38:10 

    >>323
    地方の中でも田舎の方は1000万もあれば十分なの?
    都会、特に都内の良い区は1000万じゃ家なんて到底買えないし子供いたら生活はほぼ無理なレベルで厳しいよ。
    場所、家、教育費、親からの資産、これによって自分達で必要な年収は変わってくるから一概に言えない。

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2019/08/04(日) 12:40:27 

    いわゆる高収入の人って相手に求めるラインも高いよね、きっと。
    こないだ29歳で外資系IT企業勤め年収1800万(収入証明あり)っていう人と会ったんだけど、
    仕事の話を聞いたらちょっと高尚すぎて何言ってるのかよくわからなかったし、
    人間が出来すぎてて私には身に余ると思った。
    身の丈にあった人と結婚した方が良いなという学びになりました…

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2019/08/04(日) 12:43:59 

    がるちゃんで聞いても1000万でも足りない、2000万でも贅沢できない…とマウント合戦になるだけだと思うよ…

    私は一応難関国立大出てるけど、同期で30代で年収1000万もらえるような一流企業に就職できたのって、本当に優秀な一部の人達だけだったよ。
    理系で有名企業と共同研究してて教授に推薦してもらったとか、文系だと留学経験あり語学堪能しかも美人とか、全国的に強豪の体育会サークルで部長やってたとか。
    私みたいな平凡な学生の就職先は、大手サービス業や中堅メーカー、私鉄なんかが多かったかな。
    (2006年卒なので、就職氷河期ではない)
    それで30代だと年収600〜800万ぐらいがボリュームゾーンだと思う。
    経営者やお医者さんの世界は知らないけど、サラリーマンだと7、800万稼いでれば十分高収入ではないかな。

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2019/08/04(日) 12:48:57 

    >>327
    いやもう、本当にそれだよ。
    むしろ、ガルちゃんでマウント取り合ってるような底辺に近い女性たち(私含め)が、
    30歳前後で700~800万も稼いでるようなエリートサラリーマンに相手にされるのか心配するレベルだと思うよ。

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2019/08/04(日) 13:06:50 

    >>327
    あなたの投稿には概ね同意だけど、国立で難関と言える旧帝大+一橋までなら総合職就職者の多数が30代前半で1000万貰える先に就職するのでは?
    私は早慶の上位学部出身だけど、周りの男子の大多数はそういう先に就職して行ったよ。
    女子は総合職だったり、準総合職だったり、一般職だったりで色々だけど、基本大企業。

    +0

    -10

  • 330. 匿名 2019/08/04(日) 13:19:47 

    国立難関大学でてたら30歳で1000万もらえるとかまじ?
    どこの企業がそれだけだしてくれるか情報ほしいな
    普通に理系とかなら30歳ぐらいなら500万ぐらいしか無理とおもうんだけど
    理系の研究職とかめちゃくちゃ給料安いとおもうし
    共同開発しててもずっと雇用されてるわけでもないし
    なんか情報が適当すぎて。そんな1000万てありえないでしょ

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2019/08/04(日) 13:24:20 

    20代大企業総合職残業なしで600ないくらい。旧帝大卒が半数くらい占めているけどこんなもんよ。

    高収入は20代で800以上のイメージ。まだまだたどり着けなそう…。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2019/08/04(日) 13:26:15 

    >>330
    外資系を含めても。30代前半で1000万なんてごくごく一握りの人だけだよね。
    まあ、500万とは言わないけど、高い人でも800~850万くらいがせいぜいでしょ。
    そういう人を捕まえられるかどうかは別だけど。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2019/08/04(日) 13:28:43 

    >>329
    文系?商社とか外資系かな?
    旧帝大早慶あたりの理系修士でもそんなにもらえないよ。大企業でも。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2019/08/04(日) 13:36:39 

    現実はさ
    難関大学の理系卒とか東大卒とかであっても
    塾講してる人もめちゃくちゃいるしね
    それだけ企業、研究職の給料が安いしブラックすぎるんでしょ
    超ド田舎の大学受験の塾に理1卒京大卒の先生いたし。
    理系卒業しても研究職につこうとおもったら
    それだけの実績だしてないとだめだし
    学校の教師する人も多いけど子供が少ないからその枠も
    なかなかあかないって言ってる人もいたよ
    1000万とかどこの国のお話よって感じだよ

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2019/08/04(日) 13:37:34 

    >>333
    商社、金融、ディベロッパー、コンサル辺りなら貰えます。
    あとはリクルートとか?
    メーカーは無理だけど。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2019/08/04(日) 13:40:23 

    >>335
    金融というのは?
    シンクタンクみたいなところ?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2019/08/04(日) 13:43:03 

    商社・金融・テレビ関係は人でなしが多いイメージあるからちょっと抵抗感あるな…w
    >>336
    証券とか保険とかじゃないの?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2019/08/04(日) 13:44:06 

    年収600万円が
    5パーセントってマジかよ!
    日本貧しすぎだろ。

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2019/08/04(日) 13:47:46 

    >>336
    周りで行ってる人いないの?
    都銀、大手信託銀行、大手生損保、大手証券なら30前半総合職で1000万なんて普通だよ。
    むしろそれくらい貰ってないと出世競争から外れてる。
    総合職じゃない人の方が人数多いから、平均値を出すと全然こんなに高くならないけどね。
    シンクタンクは会社による。

    ちなみに私や夫の周りはこれが普通レベル。

    +2

    -6

  • 340. 匿名 2019/08/04(日) 13:48:13 

    時代は文系かああ

    こんなにAIに仕事のっとられるっていわれてるのに
    文系職強し!!!

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2019/08/04(日) 13:48:29 

    >>338
    しかもその5%のうち、まだ未婚で且つ結婚の意思がある人ってなると本当に少ないから、
    やっぱり年収のハードルはあまり厳密に設けない方がいいなと思った。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2019/08/04(日) 13:51:14 

    >>339
    絵に描いたようなマウント取りだねw

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2019/08/04(日) 14:10:36 

    >>339
    私の知り合いは1000万はないわ
    800万がせいぜいだよ
    大手だけど

    シンクタンクならそれぐらいもらってるよ?
    総合職で30歳でほんとなのかなぁ

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2019/08/04(日) 14:19:19 

    地域や職によるけど500万は高い方だよ。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2019/08/04(日) 14:21:03 

    500かな?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2019/08/04(日) 14:22:28 

    >>339
    >>342

    知り合いにいても
    あなたの年収いくらですか?って聞く人いるの?っておもた笑

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2019/08/04(日) 14:45:59 

    勤務先にもよるけど、夫は結婚して1年で年収100万以上あがったしさがる人ももちろんいるんだろうし読めないなって思う。転職したわけでもなく、昇給と住宅手当と扶養手当2人分(妻と子)でそのくらい行った。先のことなんてわからないよ。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2019/08/04(日) 14:53:17 

    2000万!!!

    +1

    -2

  • 349. 匿名 2019/08/04(日) 15:03:50 

    >>327
    いや、ここは結構年齢層高めだから1000万越えてるのは40歳オーバーの人達でしょ

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2019/08/04(日) 15:04:18 

    >>34
    愛ではご飯は食べられませんからね
    お金がないと心が荒んできます

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2019/08/04(日) 15:04:50 

    >>1
    お互いに感覚が謙虚でとてもいいと思います。
    住んでる地域の周りが同じような年収なら、なお大丈夫かと。
    子どもの教育費(習い事)と大学費をどこまで出させるか、にもよるかと思います。
    実際お金はとても大事です。お金で解決できることがほとんどです。
    でもお金ばかりじゃない。
    年収は年齢いけばある程度まであがります。
    そして、生活に関するお金に関してだと女のスペックも大事だなーと人生100年時代に思います。
    女が頑張れるか、頑張れないか(どうしても家にいたい)にもよる。
    私もそのうちフルで働きます。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2019/08/04(日) 15:10:01 

    年収800万以上でも義実家貧乏だと平均並もしくはそれ以下

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2019/08/04(日) 15:18:45 

    >>147
    貯蓄してるだけまし

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2019/08/04(日) 15:25:23 

    >>229
    普通

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2019/08/04(日) 15:37:21 

    雑誌で専業主婦家庭の家計簿公開特集みたいなの読んだら
    ざっと計算しても世帯年収700万円で子供二人を育ててる家庭だった
    今のご時世でも都内で世帯年収700万円でも専業できるのかと思った
    ただ、夫の借金が発覚して節約生活スタートみたいなこと書いてあったから
    やはり、二馬力の方が安心だよね
    うちも夫同じくらいだけど、決して高い年収とは思えないから私もフルタイム正社員で働いてるし

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2019/08/04(日) 16:10:17 

    >>50
    上位数パーセントといっても非正規のアルバイトとかニートみたいのも入って引き下げられてると聞いた
    でも地方で家持ちなら400万でもいけそうな気がするけどね

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2019/08/04(日) 16:14:34 

    >>355
    年取ると働き口も狭まるし資格取るのも面倒になるから働けるなら若いうちから働いてた方がいいよね
    旦那が病気とか転職とかあっても狼狽えずに済むし

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2019/08/04(日) 16:20:56 

    >>355
    小中高大、どれか一つでも私立行かせたらもう無理な気がする

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2019/08/04(日) 17:05:59 

    私、独身の頃 手取りで1200万あったけど 友人に年収聞かれ 答えたら、奢って奢って!になった時、あぁお金持ったんだなって感じたよ。根拠のない、それ、おかしくない?貰いすぎじゃない?とか言い出す人やクレクレさんも増えて 良い事ばかりじゃないなと思った。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2019/08/04(日) 17:19:31 

    >>31
    あのころはここまで日本はまずしくなかったなぁと遠い目になる…

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2019/08/04(日) 17:20:16 

    >>359
    すごーい!ってなるけどおごってとは普通言えないわ…
    冗談ならまだしも

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2019/08/04(日) 17:40:57 

    >>358
    大学はともかく小中高私立行くなら宮廷以上か医学部に入るか、大手に入らないとコスパ悪いな…何のために大金を…と思ってしまう。
    実際は公立が荒れているから仕方ないとか、良い環境で過ごすことが子供のその後の人生を充実させるとか頭ではわかっちゃいるんだけど。

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2019/08/04(日) 18:33:15 

    >>339
    大手損保 35歳800万、40歳1000万だった。
    業界1位の会社はもっともらえてる。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2019/08/04(日) 18:47:08 

    >>303
    想像力が貧相なのはあなたの方だよ笑
    5000万からおや?っなり始めるって意味よ?
    そこから全員みんな豪邸だ〜すごい〜!!ってなるとは一言も言ってませんが???
    最低全ての条件満たすのは億レベルからなんて常識レベルだろうよwww
    ちゃんと行間まで読んでます?読解力ないね、そんなんじゃいつまでも今の地位から抜け出せないよwww

    +0

    -3

  • 365. 匿名 2019/08/04(日) 23:59:28 

    1500かなー
    うちは1200もらってるけど、私もパートで働きに出てるから。もう少しあれば専業主婦になれるのになーっていつも思う。

    +1

    -2

  • 366. 匿名 2019/08/05(月) 08:06:17 

    >>365
    1200万稼いでる旦那さんがいても奥様はパートされてるんですね!!
    うちの夫は1000万で、下の子が幼稚園に入ったしそろそろパートしなきゃと思ってたところです。
    けど全然受からなくて‥諦めてもうしばらく専業主婦しててもいいのかななんて思ってたのですが、、やはりパートにでようかな( ; ; )

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2019/08/05(月) 09:24:52 

    >>366
    幼稚園でパートって夏休みとか春休みとか子供休みの時はどうするの?
    そんなにパートって都合よく何週間も休めるもの?

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2019/08/05(月) 14:19:46 

    ボーナス別。月50万で年収600万かな。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2019/08/08(木) 22:48:59 

    3000〜4000万。
    1000万越えとかかなりいるし、億も結構いる。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2019/08/15(木) 01:14:38 

    >>367
    今は幼稚園でも長期休みに預かり保育してくれるところが多いよ。うちの園は昼食代こみで1日1500円くらい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード