-
1. 匿名 2019/08/01(木) 09:21:22
玄関側の共有廊下が外に面しているよくあるタイプの賃貸マンションに住んでいます。
出かける時に外に出ると煙草の匂いがして、ヘビースモーカーの人の家から漏れているんだな、嫌だな、と思っていました。
しかし、ある日、外出先から戻る際にふとマンションを見あげると、住人が玄関前の共有廊下で煙草を吸っていました。
「えっ!?」と思ってしばらく見ていると、慌てて部屋に戻って行きました。
ベランダ側なら、煙草の匂いがするのも多少は理解できます。(でも反対派です)
共有廊下で吸うというのは初めてで、私が世間知らずなのか?よくある事なのか?と混乱してしまっています。
管理会社に言おうにも、私の顔を見られていて仕返しされる可能性が怖いのでそれは避けたいです。
皆さんの周りでこういったことはよくある事ですか?
また、どう対処されましたか?
煙草の匂いは本当に苦手で困っています…+9
-38
-
2. 匿名 2019/08/01(木) 09:22:20
普通に駄目+105
-2
-
3. 匿名 2019/08/01(木) 09:23:34
>>1
普通にダメって分かってるくせに。別にあんたは間違ってないよ。でも書き方がイラつく。廊下は共有部分ですよ、と言ってやんな+71
-18
-
4. 匿名 2019/08/01(木) 09:23:42
火炎探知機?反応しないの?+7
-7
-
5. 匿名 2019/08/01(木) 09:23:43
換気扇回して部屋の外に空気を排出してるから
換気扇回してると隙間からタバコの煙が入って来るんだよね
迷惑すぎる+48
-2
-
6. 匿名 2019/08/01(木) 09:23:47
ルール違反ですがやる人はやりますねー+45
-1
-
7. 匿名 2019/08/01(木) 09:24:01
隣人のヤニカスはベランダで吸ったり廊下で吸ったりしてるよ。
+28
-0
-
8. 匿名 2019/08/01(木) 09:24:06
+10
-7
-
9. 匿名 2019/08/01(木) 09:24:08
ダメってコメだらけになるって分かってるのにわざとらしいトピタイ。+46
-7
-
10. 匿名 2019/08/01(木) 09:24:20
なしでしょ!!
慌てて戻っていったってことは、本人に罪の意識があるんだね
罪の意識がありつつ廊下で吸うとか、
こういうマナーの悪い愛煙家がいるせいで喫煙者全体のイメージ悪くなっていくわ。+12
-3
-
11. 匿名 2019/08/01(木) 09:24:39
>>3
駄目かどうかは聞いてないよ+2
-13
-
12. 匿名 2019/08/01(木) 09:24:50
休日の昼間ベランダでタバコ吸ってる人がいるけど、洗濯物に臭いつくんだけど
家族もベランダならいいと思ってるのかな
まだ家の中で吸ってよね
神経疑うわ+29
-5
-
13. 匿名 2019/08/01(木) 09:24:51
うちのアパートはダメ
私物を置くのもダメ(半日とかなら大目に見られる)だし、もちろん煙草もダメ+17
-0
-
14. 匿名 2019/08/01(木) 09:24:56
>>1
マナーは悪いけど、契約書に共用部分での煙草について明記されてなければ仕方ない。+31
-7
-
15. 匿名 2019/08/01(木) 09:25:31
それより今年はゴキがデカいし多いよ!どうすりゃいいんじゃ+3
-8
-
16. 匿名 2019/08/01(木) 09:25:40
ウチはベランダ喫煙もダメだけど+6
-0
-
17. 匿名 2019/08/01(木) 09:25:46
管理会社に通報して注意してもらったら?
直接何か言うと揉めたら嫌な思いをするし+3
-0
-
18. 匿名 2019/08/01(木) 09:26:02
絶対にありえない事です💢
早急に管理会社に報告しましょう。+5
-1
-
19. 匿名 2019/08/01(木) 09:26:39
>>1
引っ越せば?
以上。+12
-4
-
20. 匿名 2019/08/01(木) 09:26:55
言う勇気がないなら終わりじゃね?w
嫌な顔するしてアピールしかないわ
+6
-0
-
21. 匿名 2019/08/01(木) 09:28:01
一人用の喫煙ボックス購入してその中でモクモクになりながら吸いやがれって感じだよね+25
-1
-
22. 匿名 2019/08/01(木) 09:28:15
トピずれだけど、子どもを庭のビニールプールで遊ばせてる時に隣に住んでる爺さんがタバコ吸い始めたから、聞こえるように「なんか煙たいね」って言ってやったよ
タバコ1本で14分寿命が縮まるんだよ、ちきしょ+7
-19
-
23. 匿名 2019/08/01(木) 09:28:22
私は露骨にいやな顔して鼻抑えて前通ってます!+3
-1
-
24. 匿名 2019/08/01(木) 09:28:23
>>15
そうなの?もう何年も見てないから知らなかった。+1
-0
-
25. 匿名 2019/08/01(木) 09:30:02
よくあることかと言うなら、よくあることだよね。
うちのマンションは残念ながらその場に捨てていくキチガイいるわ。
恥を知らんのだろうか。+1
-0
-
26. 匿名 2019/08/01(木) 09:31:52
ベランダ喫煙も苦情来て管理会社に連絡入る。そもそも禁止になってるマンションも多いのに共用廊下なんてアウトだよ+3
-0
-
27. 匿名 2019/08/01(木) 09:31:53
>「えっ!?」と思ってしばらく見ていると、慌てて部屋に戻って行きました。
まずい!と思ったから戻ったのでしょう。
誰でも『よくある事』だとは思ってないんじゃ。+2
-1
-
28. 匿名 2019/08/01(木) 09:33:31
>>22
隣の爺さんが自分ちの庭で吸ってるのは我慢するしかないような…敷地の広さとかもあるけどさ+18
-0
-
29. 匿名 2019/08/01(木) 09:34:25
>>14
吸う人もそこに灰皿が置いてあるかないかでだいたい分かると思うけどね。+3
-0
-
30. 匿名 2019/08/01(木) 09:34:32
直接注意はやめておいた方が無難かも。
管理会社から全戸へ向けてって形で注意してもらおう
それでもだめなら個別に注意で(これも管理会社から)
変に逆恨みされてもこわいし+3
-0
-
31. 匿名 2019/08/01(木) 09:35:17
うちもこの間、玄関前で吸ってる人がいた。
廊下だからこもるし、換気口から入ってくるし、道理でタバコの臭いがすると思ったよ。
ベランダ並みに迷惑。
喫煙者って、本当に我慢できないんだね。+14
-2
-
32. 匿名 2019/08/01(木) 09:35:43
最低!しねばいいのに!とは思います。そして絶対にイケメンはいないで
ブサメンのおじさんですよね。+11
-6
-
33. 匿名 2019/08/01(木) 09:36:49
>>3
横
イライラしすぎでしょ。
真夏の暑さのせいなのか。+27
-7
-
34. 匿名 2019/08/01(木) 09:39:51
きっとクーラーがないんだよ+3
-0
-
35. 匿名 2019/08/01(木) 09:39:56
「よくあること」では無いでしょ+3
-1
-
36. 匿名 2019/08/01(木) 09:40:13
前にも書いたけど、以前は廊下に吸殻が捨ててあった。
管理会社が全戸に注意したら、今度は1階の共用のゴミ箱に吸殻が。
「廊下じゃなく、ちゃんとゴミ箱に捨てたからマナー守ってます(キリッ」とでも思ってるのか…
+5
-0
-
37. 匿名 2019/08/01(木) 09:40:36
今時歩きタバコしてるのって本当いかにもな人しかいない。それと同じく屋外とはいえ共用廊下で吸うなんてそのいかにもな人と同類。管理会社に電話する、住民の質の良いエリアに住む、民度高い(家賃高いと比例する)とこに住むしかないよね。+9
-1
-
38. 匿名 2019/08/01(木) 09:42:31
>>22
戸建ての庭で、しかもその地区に先住してるであろう爺さまの行動にケチつけるとは偉いもんですねw+18
-1
-
39. 匿名 2019/08/01(木) 09:43:11
>>36
廊下に吸殻捨てるのもありえないし、
ゴミ箱に捨てるのもあり得ない・・
ちゃんと消えてなくて、火が出たらどうすんのよ・・+6
-0
-
40. 匿名 2019/08/01(木) 09:43:29
メゾネットで一階の一か所に全戸の玄関が集まってるんだけど、その玄関でタバコ吸ってる人がいる。
その人の玄関の真上は我が家の窓。
煙が室内に入ってきて部屋の中で吸ってるのかと思う程に臭い。
玄関に置きっ放しの灰皿から灰が舞って我が家の玄関まで散らかるし。
言わなきゃ気づかないんだろうけど言いにくい。+0
-0
-
41. 匿名 2019/08/01(木) 09:44:47
私なんてエレベーターで途中から乗ってきたおっさんタバコ吸ってたからね
密室でくせーし、火災報知器なるしでほんとおっさん消えろと思った
あいつまだいるのかなほんと煙たくて臭くて死ぬかと思った+8
-0
-
42. 匿名 2019/08/01(木) 09:47:22
>>22
自分の家の庭でプールで遊ぶのもタバコ吸うのも本人の自由だよ+12
-0
-
43. 匿名 2019/08/01(木) 09:49:05
>>3
こいつヤニカスじゃね?+12
-6
-
44. 匿名 2019/08/01(木) 09:50:56
>>3
あんた…+11
-3
-
45. 匿名 2019/08/01(木) 09:53:05
>>22
私は気持ち分かります。敷地内なら何所で吸ってもいいのかって話しで、近隣に煙流れてるからね。家族に吸わせないような煙を他人が吸うの?モラルの問題。配慮して欲しい。+7
-8
-
46. 匿名 2019/08/01(木) 09:56:33
>>3
めっちゃイライラしてますね
暑いからかな?
落ち着いて+14
-3
-
47. 匿名 2019/08/01(木) 10:02:27
>>45
気持ちは分かるけど、
その人が所有している土地の敷地内だからね。
どうしようもないし仕方ない。
逆に>>22のビニールプールで遊んでる子供の声や水しぶきがかかったら嫌だな。等で不快な思いをしてる人だっている可能性はあるしね。
でもそのプール遊びだって所有している敷地内での事だから我慢している人もいるかもしれない。
程度は違えどみんな色々思うことはある。+10
-0
-
48. 匿名 2019/08/01(木) 10:02:41
>>22
タバコの煙も迷惑だけどプール遊びの声もうるさいよ。
それこそお互い様じゃない?+18
-0
-
49. 匿名 2019/08/01(木) 10:03:02
>>41
それは私人逮捕して警察に引き渡したくなるレベルですね…+1
-1
-
50. 匿名 2019/08/01(木) 10:06:32
たばこ大嫌いで人一倍避けてきたわたしの経験上、
確かになんでイケメンは見事に居なくてDQNかおっさんしか居ないんだろう。+6
-3
-
51. 匿名 2019/08/01(木) 10:10:59
喫煙以外の事では普通にマナーを守る常識的な人でも、喫煙の事になると途端に感覚がズレてることはある。
一種の依存症みたいなもので、そこだけ理性や社会性が緩くなるのかな。+3
-1
-
52. 匿名 2019/08/01(木) 10:11:08
>>3
私はあなたに同意。
主はダメだとわかってるくせにただみんなにひどいねー、あり得ないと言ってほしいだけ。
友達と話せばいいのに。+11
-8
-
53. 匿名 2019/08/01(木) 10:18:29
うちのアパートは借りる時にタバコ吸うなら、外で吸ってねーと言われたらしいです。
なので管理会社に確認してしてみてはどうですか?+4
-0
-
54. 匿名 2019/08/01(木) 10:19:48
>>47
実際被害にあったらたまらないと思う
子供のプールは夏だけだし一日入ってる訳じゃないでしょ?
受動喫煙は体に害があるよ+2
-4
-
55. 匿名 2019/08/01(木) 10:30:26
>>22
14分どころかもっと縮んだ方が世のため、人の為になる人もいるよ。あなたはそっちの人だと思うよ。+3
-3
-
56. 匿名 2019/08/01(木) 10:33:32
一人暮らしをするようないい年した女なんだから、契約時に気を付けるべきだし、喫煙禁止されてるなら、すみやかに管理会社に連絡、それが出来ないなら引っ越す。それしかないでしょう。ここであと、なんて言って欲しいのか?
友達とLINEで愚痴ってれば?+2
-1
-
57. 匿名 2019/08/01(木) 10:39:39
>>55
子供の横で煙草吸い始める大人のほうがおかしい
自分のことしか考えてない+2
-2
-
58. 匿名 2019/08/01(木) 10:50:10
>>15もう数年見てない。ゴキなんて今も存在するの?ってレベル。ブラックキャップ置きなよ。
+2
-1
-
59. 匿名 2019/08/01(木) 11:05:40
>>54
一日ぐらいって考え方が自己中だね+2
-1
-
60. 匿名 2019/08/01(木) 11:06:51
>>59
煙草は一日中だよ+0
-1
-
61. 匿名 2019/08/01(木) 11:08:12
>>59
間違えました
一日中入ってる訳ではないって考え方が自己中+0
-0
-
62. 匿名 2019/08/01(木) 11:08:29
>>59
貴方のご主人煙草吸ってる人なんですね
外で一日中+2
-1
-
63. 匿名 2019/08/01(木) 11:34:59
>>57
そうキッパリ言い切れるなら、注意すればいいのにね。
+2
-1
-
64. 匿名 2019/08/01(木) 11:38:32
>>54
いや、そうじゃなくてさ
気持ちは分かるんだけど、
お互い法に触れることはしてないし
迷惑な事は人それぞれ捉え方が違うんだよ。
比率はあるけど、どっちかが絶対は無いよ。+1
-0
-
65. 匿名 2019/08/01(木) 11:39:22
>>63
注意したらしたで逆ギレするでしょ?
全員じゃないかもしれないけど喫煙者ってDQN多いから+1
-2
-
66. 匿名 2019/08/01(木) 11:41:05
>>64
家で吸えばいいんだよ+0
-1
-
67. 匿名 2019/08/01(木) 11:44:07
>>64
法に触れなければ何でもしていいの?
モラルの問題だと思うな+0
-1
-
68. 匿名 2019/08/01(木) 11:50:48
生活してしてたらどうしたってお互い様なことは出てくる
よっぽどじゃなきゃ言わない
たまに屋上で吸ってる人はいるみたいだけど洗濯に臭いがつかなきゃ言わないかな+1
-0
-
69. 匿名 2019/08/01(木) 11:51:25
>>67
極論
小学生みたいだね+1
-1
-
70. 匿名 2019/08/01(木) 11:52:59
隣人が朝から夜中まで家の真横で煙草吸ってる。煙が届かない場所もあるのにそこでは吸わない。必ず家の近くで吸うの。何度か注意したけど時間がたつともとに戻る。歩き煙草は勿論。帰宅すると煙が充満してむせることがある。+0
-0
-
71. 匿名 2019/08/01(木) 11:54:26
>>69
常識通じないみたいね?+1
-1
-
72. 匿名 2019/08/01(木) 12:03:05
>>1
管理会社に言いたくないなら、対処しようがないよね。
何しても主だってバレるでしょ。+4
-0
-
73. 匿名 2019/08/01(木) 12:04:13
>>70
一カ所で吸わないし、うんこ座りしたり
吸いながら家の周りうろうろしてます。そんなことしてるの近所でその家の人だけ家族も変だと思ってます。見た目もお察しだけど。+0
-1
-
74. 匿名 2019/08/01(木) 12:12:02
>>8
この人、今も生きてるかな?
+1
-0
-
75. 匿名 2019/08/01(木) 12:14:33
>>67
だからプールもタバコも
捉え方は人それぞれだけど迷惑だよってこと
+1
-0
-
76. 匿名 2019/08/01(木) 12:15:21
>>66
じゃあ、プールも外のプール行けばいいね+1
-0
-
77. 匿名 2019/08/01(木) 12:16:16
喫煙者ってバカなの多いからね。
おそらく、ベランダタバコしていて周りから咳払いでもされたか、クレームつけられたかして、
「それでもタバコやめられないよぅ(;.;)」な喫煙者で、おまけに「家では吸いたくないよぅ(;.;)」だから、
「あ!玄関側で吸えば良いんじゃない?!(・∀・)」っていうバカ思考でそうなってるんだと思うよ
うちのマンションもそうだよ。
本当に迷惑してる。+2
-1
-
78. 匿名 2019/08/01(木) 12:17:32
嫌煙の人の勢いがこわい+2
-1
-
79. 匿名 2019/08/01(木) 12:19:30
>>67
じゃあプールもモラルの問題だよね。
迷惑と思う人はたくそんいるよ。
私は現に隣の家の人のビニールプール遊びで
駐車場に停めてた車に水かけられまくったあげく
水鉄砲?を投げられて傷つけられたよ。
小さい傷だし謝られたから
お隣さんともめたくないしいいですよと言ったけど
正直すごくむかついたよ。
小さい子は楽しくて騒いじゃうし
密集住宅街でのプール遊びほんとモラル無いと思う。+0
-0
-
80. 匿名 2019/08/01(木) 12:19:32
>>57
嫌なら子どもを隣にいさせないようにすれば+1
-1
-
81. 匿名 2019/08/01(木) 12:20:19
肉体労働系は漏れなくベランダタバコか玄関タバコやってるよ。
なんなら嫁も。+2
-2
-
82. 匿名 2019/08/01(木) 12:27:37
引っ越すか管理会社に注意してもらうか
何も出来ないなら諦めるしかないよね
主はトピ立てして自分が悪くないと言って欲しかったの?
+2
-0
-
83. 匿名 2019/08/01(木) 12:28:47
>>78
ごめん。確かにこわいと思うけど年単位でやられてるから頭くるんだよね。熱くなってしまいました。
プールもモラルの問題かもね。他人の車の近くでやるのはなにか対策しないと駄目だよね+1
-1
-
84. 匿名 2019/08/01(木) 12:29:36
煙草問題で隣人を刺す人とか出てきそう+1
-1
-
85. 匿名 2019/08/01(木) 13:26:40
>>65
じゃ匿名で吸うな的な嫌がらせビラを投函すればw+1
-0
-
86. 匿名 2019/08/01(木) 13:32:46
>>83
大変そうですね
注意しても直さない人は意地になってる可能性も高いので納得出来ないだろうけど自分で対処したほうが早いと思う
そんな人の事を考えてる時間ももったいない+1
-1
-
87. 匿名 2019/08/01(木) 13:34:41
そんな人いるんだ…
中で吸えばいいのに+1
-1
-
88. 匿名 2019/08/01(木) 14:40:52
>>22
そのじいさんにしてみたら、子供をプールで遊ばせる声がうるさいよ、金払ってプール行けよ。と思ってるかも。+6
-0
-
89. 匿名 2019/08/01(木) 15:00:02
>>88
正直私も狭い自宅の駐車場とかで
夏休み中毎日毎日ビニールプールして
奇声あげまくってるDQN家族に心底げんなりしてるわ。
ほんと金払ってプール行けよと思ってる。
密集してる住宅街でBBQやらプールやら凄く迷惑。
車出すときとかも飛び出してきたりして気使うし。
タバコの匂いも嫌いだけど、
今の季節もう暑すぎてエアコンして窓締め切ってるから
タバコよりもプールとかの方がよっぽど迷惑だわ。+3
-0
-
90. 匿名 2019/08/01(木) 15:06:59
>>86
ありがとう。本当に色々勿体ない!嫌がらせもあると思う。ほっといても好きに吸うし注意しても嫌がらせみたいに吸うし、馬鹿なんだよね。いつかブーメランであのおっさんに返ってくることを願っています。+2
-1
-
91. 匿名 2019/08/01(木) 15:12:36
>>89
煙草の煙は窓閉めても入ってくるから量が多ければ尚更。後、近くで吸われたり。窓に遊び?を持たせて少し余裕があるんだそうです。なので窓をしめてますが煙でむせます。入らない家もあるみたいだけど家は違う。+1
-1
-
92. 匿名 2019/08/01(木) 15:18:30
>>40
状況がうちと全く一緒だ。
管理会社に言ったら「名前出せ」「表に出ろ」「頭おかしいんじゃないか」「直接会って言え」等担当の人に怒鳴り散らしてたらしいです。
相談した数日後から更に嫌がらせがスタート。玄関前でギャーギャー騒がれたし、わざとゴミ散らかしたり窓に物を投げつけられたりしました。
窓から電気がついているかどうか確認して「あそこの人もう帰ってきてるー!」とか聞こえるように叫んだり、駐輪場にとめてる自転車ジロジロ見て「絶対あそこの人のだ!」とかこちらの玄関指差しながら言ってきました。ついでにその自転車は壊されました。
管理会社に言うならこういったことを覚悟した方がいいかもしれないですね。
ヤバイ人だとストーカーみたいに行動監視してきて嫌がらせしてきますよ。+1
-1
-
93. 匿名 2019/08/01(木) 15:35:58
ちょっとヨコなんだけど、ビルに入ってる耳鼻科に行ったのね。(中華街の最寄り駅そば)
で、エレベーターを降りたらヤニ臭さと共に灰皿が置いてあって、さらに驚いた事に耳鼻科の診察券が吸殻に混じって灰皿の中に捨てられてたよ。
なんだなんだ?と思いながらも診察してもらったら納得。
もう二度と来ないよ!の意思表示で診察券捨ててたんだと。
私は捨てなかったけどね、名前書いてあるし。+1
-1
-
94. 匿名 2019/08/01(木) 15:37:00
>>93
ビルって書いちゃったけどマンションね+1
-1
-
95. 匿名 2019/08/01(木) 15:39:30
主さんは間違ってないよ
正しいよ
そうね、仕返しされたら怖いかもって言えないよね
うちも隣の洗濯物が臭いけど直接言ったら仕返しされそうで怖くて言えないよ
下の部屋の子供が暴れていても我慢するしかなくて
棒+1
-0
-
96. 匿名 2019/08/01(木) 15:39:37
>>91
古い昔の家なのかな?
築年数が古いと大変なんだね
窓閉めててもむせる程の煙が入ってくるなんて
窓の目の前で隙間めがけてタバコすってるのかな?+1
-0
-
97. 匿名 2019/08/01(木) 15:40:13
>>95
棒読みわろた+2
-0
-
98. 匿名 2019/08/01(木) 15:42:55
もう本当に夏休み朝から狭い庭でプールやめて!
煩いし水とんでくるし本当迷惑!
市民プールいけよ!+1
-1
-
99. 匿名 2019/08/01(木) 16:00:51
>>96
新築です。隣が近いんですね。逆側は隣と間隔あるのになぜかそっちでは吸わないんですね
+0
-0
-
100. 匿名 2019/08/01(木) 16:07:07
>>96
吸わない人にはキツいです。近いのもあるし本数も多いから外出して帰ってくると外は臭ってないのに家の中は臭いがこもってる時もあります。居ない時はどんな吸い方してるんでしょうね+1
-1
-
101. 匿名 2019/08/01(木) 16:07:11
>>99
新築でそれは絶対ありえないよ!
24時間換気口のこと?
窓を閉めててもむせる程の煙が入る程の隙間は欠陥住宅だよ!
新築なら保証期間内に連絡した方がいいよ!
+1
-0
-
102. 匿名 2019/08/01(木) 16:11:07
>>99
窓閉めてても外のタバコの煙がこもってる家ってさすがにおかしくない?
台風の時とかどうなるの?
新築なのにずっとすきま風ふいてるの?+1
-0
-
103. 匿名 2019/08/01(木) 16:11:18
>>101
貴方は住宅専門家ですか?
+0
-1
-
104. 匿名 2019/08/01(木) 16:13:55
>>102
ただ絡んできてるだけならやめてくれる?+0
-1
-
105. 匿名 2019/08/01(木) 16:14:33
>>103
いや、誰でもわかるでしょ
ググってみても欠陥ってかかれてるよ!
ここに書き込む前にハウスメーカーに連絡した方がいいよ本当に+1
-0
-
106. 匿名 2019/08/01(木) 16:17:49
>>105
わざわざググってくれたのね、ありがとうございます。大工にも相談してるからご心配なく。
ところであなたは好きなように好きな場所で吸いたいヘビースモーカーの擁護者ってことでオッケー?+0
-1
-
107. 匿名 2019/08/01(木) 16:20:44
>>100ヨコだけど、本当にそれは家建てた会社に言った方が言いと思いますよ。
うちがそれで新築なのにすきま風が気になって何か窓のパッキン?を治してもらった。
最初言ったときはそんなもんですよ~みたいにらはぐらかされたけど、やっぱ気になって自分でも色々調べて法テラスとかも念の為行ったよ。
一生物の買い物だからおかしい所は保証期間内に言った方がいいよ。+0
-0
-
108. 匿名 2019/08/01(木) 16:21:43
新築で窓閉めててもむせ返るほどの煙って
釣りか嫌煙過ぎる人が叩きたいだけと思いました
+1
-0
-
109. 匿名 2019/08/01(木) 16:22:37
>>106
やっぱ大工さんには相談してるんだね!
早く治してもらえるといいね!+1
-1
-
110. 匿名 2019/08/01(木) 16:24:13
>>107
悪いけど、隙間風は感じてないです。雨漏りもしてない。虫もいない。言いたくないけどちゃんと建ててるって他の専門的な人に褒められる。+0
-1
-
111. 匿名 2019/08/01(木) 16:25:40
>>110
すきま風は無いのに煙だけは入ってくるの?+1
-1
-
112. 匿名 2019/08/01(木) 16:26:19
>>109
直すとかじゃないから家の中で煙草吸わなきゃいいだけなの。+0
-0
-
113. 匿名 2019/08/01(木) 16:26:50
>>110この人意地になりすぎて怖いわ+1
-0
-
114. 匿名 2019/08/01(木) 16:32:35
>>113
しつこさが知り合いに似てるんだよね…凄い頑固な人なんだけど。+0
-1
-
115. 匿名 2019/08/01(木) 16:34:44
>>114ごめん、あなたもだよ。+1
-1
-
116. 匿名 2019/08/01(木) 16:36:28
>>114
どうしても喫煙者叩きしたいだけに見える。+1
-0
-
117. 匿名 2019/08/01(木) 16:39:34
>>112
横ですが
家の中で?隣がタバコを吸ってて煙が自分の家に入ってきて困るって話しだと思ってた+1
-1
-
118. 匿名 2019/08/01(木) 16:39:35
>>116
私もですか…マナー守ってないから叩かれるんだよ。他人に迷惑かけないで吸えばいいでしょ。
+1
-1
-
119. 匿名 2019/08/01(木) 16:42:44
新築で窓閉めてても部屋に煙充満はさすがにいいがかり+1
-1
-
120. 匿名 2019/08/01(木) 16:45:00
>>112 >>118 ちょっと日本語が不自由なのかな?+1
-1
-
121. 匿名 2019/08/01(木) 16:46:46
マナー守らず隣と間隔近いのに口に煙草加えて歩いてたり煙草吸う人、それを擁護する人も変な人多いよ。揚げ足取って喜んでるだけ。+1
-1
-
122. 匿名 2019/08/01(木) 16:50:12
>>121
隣と間隔が近くてもタバコを吸う吸わないは本人の自由
あげ足取りじゃなくて権利として言ってるんだけど+1
-0
-
123. 匿名 2019/08/01(木) 16:52:57
>>122
人の家の壁に寄りかかって煙草吸ってても許すの?+0
-1
-
124. 匿名 2019/08/01(木) 16:53:50
うちは新築の賃貸だけど24時間換気のせいか窓締め切ってても余裕で外のニオイ入ってくるよ
まぁ大○建託だし造りがあまり良くないのかもしれないけど+1
-0
-
125. 匿名 2019/08/01(木) 16:57:15
>>123
後出しかよ
不満あるなら注意するか関わりたくないなら自分で対策取るか。何も出来ないなら引っ越すかじゃないの?
+1
-1
-
126. 匿名 2019/08/01(木) 16:57:30
>>123そんなの今まで書いてないのに必死すぎ怖い。+1
-1
-
127. 匿名 2019/08/01(木) 16:58:55
>>124
大東建託は作りが良くないよね、、
部屋に煙が充満してる人は新築を建てたから賃貸とは全然違うと思うよ。+1
-0
-
128. 匿名 2019/08/01(木) 17:00:44
法律で全て片付けられて納得できるなら、近所トラブルで殺人事件なんか起きないんだよ。モラルが低い人って居るの大変なんだよ+0
-0
-
129. 匿名 2019/08/01(木) 17:02:58
欠陥住宅の新築の人怖すぎ
自分が正しいの押し付けが凄くて
ご近所でもtroublemakerだろうね+1
-1
-
130. 匿名 2019/08/01(木) 17:08:20
>>129
悪いけど近所でマナー悪い人他に居ないから。+1
-1
-
131. 匿名 2019/08/01(木) 17:16:04
いい年した家族だけど、今まで職場でも会ったことの無い人種でびっくりしてる
職種差別じゃなくて人は見た目通りだと今回で学習しました+0
-1
-
132. 匿名 2019/08/01(木) 20:41:42
自分のアパートにはそういう人いないし、自分もしないなー+1
-0
-
133. 匿名 2019/08/01(木) 20:48:42
>>22
トピズレ、マジでずれてるから、ズレてる事書いてるね。
+1
-0
-
134. 匿名 2019/08/01(木) 22:34:19
うちは大家が貼り紙しました。
出勤する時に、なぜか部屋からタバコをくわえて出てくるらしく、階段に吸い殻を捨てていくので発覚したらしいです。
寝坊して?でもタバコ吸いたくてそうなるのかな?
貼り紙しても効果は薄かったです。+1
-0
-
135. 匿名 2019/08/01(木) 23:10:13
こういう投稿があるとすぐに「引っ越せば?」って言う人いるけど、引っ越しってお金掛かるし手続き面倒だし、そう簡単にできないよね。
引っ越しの経験がない人がこういうこと書くんだろうか。+2
-0
-
136. 匿名 2019/08/01(木) 23:40:28
喫煙者ってどうして自己中心的に喫煙する人多いんだろう…
ニコチンで頭やられるの?+1
-1
-
137. 匿名 2019/08/02(金) 09:35:40
>>135
管理会社に言ってもダメ、警察に注意してもらってもダメ、そういう輩が相手だと結局何しても改善されないんですよ。
向こうから怒鳴り込みにでも来てくれたら警察呼んで逮捕ーってできるのかもしれないけど、自分の身と家族の身の安全考えたらそんなことできないでしょ?
だから無闇にあちこち相談したり裁判起こしたりしない方がいい。
今の日本の法律じゃこういう人達をどうにもできないのが現実。
だから引っ越しが最善なのかと。
以上いろいろ試した結果、嫌がらせがエスカレートしてとてもじゃないけど住み続けられないので引っ越すことを選択した人からでした。
+0
-0
-
138. 匿名 2019/08/02(金) 09:43:12
>>137
後出しかな?
突き放した言い方しといて…今更言われてもね
引っ越せない事情の人もいるのよ+0
-1
-
139. 匿名 2019/08/02(金) 10:11:25
このページの内容証明という文書をつかって欲しいですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する