ガールズちゃんねる

絵描くの好きな人!悩みを共有しませんか?

123コメント2018/08/09(木) 14:01

  • 1. 匿名 2018/07/13(金) 16:57:33 

    小さい頃から絵描くのが好きです!20歳を過ぎた今でも時間が許す限り描いています。
    今一番の悩みはペン入れが苦手なことです。できないわけではないのですが、苦痛すぎてすぐに厚塗りに逃げてしまいます。

    悩み解消に向けて、悩んでることを共有してアドバイスを送り合いましょう!

    +32

    -2

  • 2. 匿名 2018/07/13(金) 16:58:40 

    構図がワンパターンになってしまう

    +49

    -1

  • 3. 匿名 2018/07/13(金) 16:59:31 

    椅子に長時間座るのが苦手
    いつも姿勢悪くなってる

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2018/07/13(金) 16:59:49 

    イラストあげてる人いるけど、プロみたいだよね。

    +38

    -3

  • 6. 匿名 2018/07/13(金) 17:00:04 

    センスがない

    +25

    -2

  • 7. 匿名 2018/07/13(金) 17:00:47 

    >>1
    厚塗りより丁寧でキレイな線画描ける人が羨ましい。

    +13

    -2

  • 8. 匿名 2018/07/13(金) 17:00:57 

    >>5です。>>4みたいのじゃなくて、好みの男シリーズとかです。

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2018/07/13(金) 17:01:25 

    SNSとか見てると素人なのにプロ並みに絵が上手な人が思ってる以上に沢山いてびっくりする
    服のシワの線とかよく描けるなぁって思う
    世の中には才能をもて余して普通に生活してる人が思ってる以上に沢山いるんだとSNSを通じて感じてる

    +105

    -1

  • 10. 匿名 2018/07/13(金) 17:01:36 

    髪の毛描くのが苦手

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2018/07/13(金) 17:01:42 

    もっと上手くなりたい
    上手くなりたい気持ちばかりが先行して画力がついてこなくて落ち込む
    アナログが楽しすぎて試したい技法も沢山ある
    でも時間がない
    つらい

    +37

    -1

  • 12. 匿名 2018/07/13(金) 17:02:37 

    主はデジタルで描いてるのですか?
    色々意見はありますがアナログは良い勉強になりますよ。年寄り臭いですがデッサンは基礎中の基礎だなとつくづく思います。
    私はデジタルがすごく苦手なのでアナログ、しかもペンのみで描くことが多いのですが時代はデジタルを求めるのでデジタル勉強してます。

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2018/07/13(金) 17:02:40 

    千原ジュニアも絵がうまい

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/13(金) 17:02:57 

    ポーズとかささっとかけないや
    やっぱりいっぱい描くしかないんだろうな

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/13(金) 17:03:33 

    左目が苦手

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2018/07/13(金) 17:03:40 

    人物を描いたときの
    顔の左右のアンバランス

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2018/07/13(金) 17:03:59 

    横顔が描けない

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2018/07/13(金) 17:04:02 

    上手くなりたいなって思うけど、なかなかね...
    上手な人はやっぱり練習したのかな

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2018/07/13(金) 17:06:41 

    マンガのイラストのみの話なの?
    水彩で風景とかはダメなんか

    +27

    -2

  • 20. 匿名 2018/07/13(金) 17:07:22 

    ペンタブレット使いたいけど素人に使いやすいものが分からなくてずっと買えていない。

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2018/07/13(金) 17:07:58 

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2018/07/13(金) 17:08:08 

    顔面以外、いくら練習してもちゃんと描けない…
    ゆる絵に逃げがち。

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/13(金) 17:08:10 

    カラダをうまくかけるようになると一枚壁を超えたって感じる

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2018/07/13(金) 17:08:15 

    >>19
    いいんじゃない?
    風景描けるようになりたいな

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/13(金) 17:08:39 

    >>19
    絵であればいいんじゃない?
    ただ悩みを共有してもそれに応えてくれる人がガルちゃんにいるかはわからないけど

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2018/07/13(金) 17:09:00 

    変なのがトピ画になった…

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2018/07/13(金) 17:09:14 

    下手くそがエロ漫画描いてるとむしょーにイライラするw

    +43

    -1

  • 28. 匿名 2018/07/13(金) 17:10:00 

    >>26
    と思ったら絵の具になったよ、よかった

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2018/07/13(金) 17:10:09 

    鼻ほじってるオッさんのトピ画が一瞬で消えたw

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/13(金) 17:10:23 

    >>12
    主です!今はもうデジタルばかりですね 中学生のときはほぼアナログ、高校生のときはアナログで描いたりデジタルで描いたり、高校卒業後はほぼデジタルとどんどんアナログで描かなくなりました。

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2018/07/13(金) 17:10:24 

    模写が好きで、子どもの頃から見たもの(写真や画集の1ページ)をいかに正確に写すかというのが趣味になっていた。
    でも、急に「あれ描いて~」と言われると全く描けない。
    動物、キャラクター、芸能人など。

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/13(金) 17:10:54 

    >>27
    分かるw下手なエロ絵って気持ち悪いw

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/13(金) 17:11:06 

    ついつい色を使いすぎる
    カラフルにすればある程度華やかで上手っぽく見えるけど
    それじゃだめ

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2018/07/13(金) 17:12:09 

    私は逆に厚塗り出来ないから厚塗りできる人凄いなと思うよ

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/13(金) 17:12:52 

    服のセンスがないから顔よりも服で悩む。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/13(金) 17:14:46 

    村田雄介先生がRTしてたんだけど、これすごすぎない?下描きなしでこのクオリティ…どのくらい絵描けばここまでになれるんだろ…

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2018/07/13(金) 17:17:33 

    人物を描いたときの
    顔の左右のアンバランス

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/13(金) 17:17:33 

    >>36
    すごい...バランス感覚がずば抜けてるんだろうね

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2018/07/13(金) 17:17:40 

    落書きしかできない。下手の横好きってやつ。趣味程度のものだと悩むのもバカかなーって思うけど、うまくかけたら気持ちいいよね。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/13(金) 17:17:44 

    もっとプロっぽく描きたくて、ついにiPad Proとペンシルを買ってしまった。
    でもヘタクソです。
    ツイッターとかで上手い絵を見過ぎて、自分なんて…と思ってしまう。

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2018/07/13(金) 17:18:42 

    >>36
    すごすぎる、なんか本当に才能を目の当たりにした

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2018/07/13(金) 17:24:13 

    人を描くのが苦手です。
    動物や鳥、神社仏閣や植物ばかり描いているので人も描いてみたいと思うのですが、どうにも苦手意識があり避けてしまいます。
    どの様にすれば苦手意識を克服できますか?

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2018/07/13(金) 17:29:55 

    影のつけ方が微妙な感じになる

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2018/07/13(金) 17:35:30 

    ずっとデジタルで描いてたんだけど引越しでPC売っちゃって今はたまにアナログで描いてらる
    コピックが慣れないんだよなぁ
    デジタルと違って消費を心配しちゃってやみくもに描けない貧乏性…

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2018/07/13(金) 17:35:44 

    >>36描き出す位置がおかしいw凄いな〜!!

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/13(金) 17:43:55 

    美大生です
    バリバリイベントにも参加してる、、


    絵って、努力に比例して右肩上がりに上手くなっていくのではなく、たくさん描いても全然上手くならなくて伸び悩んだ時期と、あっとこうすればいいんだってコツを掴んで一気に画力が伸びる時期を繰り返して良くなっていく気がする。

    モチベーション保ちつつ続けていくのが一番大事なことだとつくづく思う。

    +50

    -3

  • 47. 匿名 2018/07/13(金) 17:50:25 

    私もノートに読み切りの漫画たくさん描いてるんだけどタイトルが決まらなくてタイトル無いのばかりになってしまったw
    誰かに見せる訳じゃないから別にいいけど

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2018/07/13(金) 17:51:14 

    背景描けるけどすごく時間がかかるのが悩み。あとモチベーションが続かない…

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/13(金) 17:51:47 

    >>47
    ひとつだけ披露してみてw

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2018/07/13(金) 17:51:56 

    この季節は暑くて筆を持つのもしんどい。
    クーラーをかけた部屋で何時間も描き続けるとお腹こわすし。
    春は花粉症、冬は寒さにやられる。
    1番描きやすいのは秋だけどまだまだ遠いなあ。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2018/07/13(金) 17:52:55 

    絵を描くのって個人的な趣味っぽいけど実は妬み嫉みがすごい。
    絵が上手くなると冷たくなる人が怖い。しかも私そこまでうまいわけじゃないのに。

    +22

    -3

  • 52. 匿名 2018/07/13(金) 17:57:12 

    >>51
    馬鹿にしてくる人とすげーwて褒める人半々だよね。

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2018/07/13(金) 17:57:23 

    >>51
    人と比べがちな人は妬んじゃうのかもね。
    描きたいものを描いていれば幸せなのに。

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2018/07/13(金) 17:58:06 

    一気に上手くなりたいけど地道に行かなきゃうまくならん

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/13(金) 17:59:18 

    ネットにのっけ出すと比較して凹み出す

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2018/07/13(金) 18:03:20 

    でも見てもらいたくて載せちゃう

    +10

    -4

  • 57. 匿名 2018/07/13(金) 18:03:47 

    デジタルって道具要らないし、絵を始めるには良いよね(^^)

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2018/07/13(金) 18:03:51 

    >>51
    >>46がさっそく嫉妬されてるw

    ・絵が上手い人
    ・そのジャンルの人気者
    ・専門学校に通ってる、ペンタブ持ってる、有名な絵描きと友達など環境が恵まれてる人

    などは粘着される傾向があると思う。

    +5

    -8

  • 59. 匿名 2018/07/13(金) 18:09:17 

    正直さ、私絵上手いのになんで評価低いの?って思う時ある。最高やん?ここの表現よくね?って思うんだけど明らか上手いのに評価伸びないなーって思う

    上手い絵と雰囲気上手いのといい絵って違うんだなーって思い知らさる

    +11

    -10

  • 60. 匿名 2018/07/13(金) 18:11:26 

    >>59
    というより、
    上手い絵と魅力のある絵は別なんじゃないかと思う。

    +28

    -3

  • 61. 匿名 2018/07/13(金) 18:12:17 

    >>59
    あなたが本当に上手だとして、絵師同士の評価なら嫉妬も絡んでるんじゃないの?
    美人を下げてブスを褒めるみたいな

    +5

    -5

  • 62. 匿名 2018/07/13(金) 18:17:59 

    絵の先生が自分が書いた絵は下げるな、可愛がってかけって言ってた

    +14

    -3

  • 63. 匿名 2018/07/13(金) 18:20:05 

    >>61
    まぁ多分うまい具合が自分の満足さと他人から見てのうまさ(満足さ)って違うのかも知んない。
    何かが足りないんだろう

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2018/07/13(金) 18:21:16 

    発想力がないからかわからないけど、ファンタジーなどの背景とか、アクションの動き方とか構図が苦手。背景のペン入れも難しい。修正してばかり。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/13(金) 18:23:51 

    皆絵美味そうだね

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2018/07/13(金) 18:36:14 

    めっちゃマイナスやん、え?自分で上手いって言っちゃいけないの?ある意味こういう悩みって絵師あるあるだと思ったんだけど?マイナスつけるやつそんな下手なの?

    +4

    -6

  • 67. 匿名 2018/07/13(金) 18:56:07 

    lineスタンプ作ってますか?

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2018/07/13(金) 18:56:45 

    デッサンをもっと勉強しとけば良かったと
    思ってます。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/13(金) 19:02:13 

    >>59
    そういうのにじみ出てる人って絵の癖強い人が多い気がする。あくが強いというか
    あと勢いはあるけどデッサン崩れてるなぁみたいなのとか

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2018/07/13(金) 19:05:20 

    >>69
    あくが強いとは言われたことない。
    ただデッサンは苦手だから多少あるかも、なんかありがとうね

    +7

    -3

  • 71. 匿名 2018/07/13(金) 19:10:57 

    漫画を投稿するとして、その作品に登場するモノとか職業とか技とかの知識が必要になるんだけど、めんどくさいなぁと感じてしまう。
    取材したりすることも必要なんだよね…。

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2018/07/13(金) 19:12:04 

    そりゃそうだ

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2018/07/13(金) 19:29:08 

    >>1
    それがあなたのスタイルになればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/13(金) 20:00:33 

    ひらめいた、描きたい!!描くぞ描くぞ!!…あれ、違う、こうじゃない、違う違う違う…、、、ああああああ!!!ってなる。脳内そのまま描き出したい。

    あと、ちょっとした指摘で物凄く凹んだり戸惑ってしまう。
    気に入って買ったTシャツに対して、なんでそれ買ったの?って言われた時みたいな。
    私はいいと思ったんだけどな〜……と思いつつ、愛想笑いしかできない……

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2018/07/13(金) 20:06:10 

    >>16
    乱視なんじゃない?
    しかも視力検査には引っかからないような軽度の。
    私がそうだった。
    目を悪くして乱視もはいった眼鏡かけたら、きちんとバランスが見えるようになったよ。

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2018/07/13(金) 20:24:40 

    絵を描くのは…

    アナログ +
    デジタル -

    +15

    -19

  • 77. 匿名 2018/07/13(金) 20:39:56 

    SNSに上げるために何時間も時間掛けて、仕上げた絵をいつも上げる前に嫌になり断念してしまう。
    人に見てもらわなきゃ始まらないのは分かるし、せっかく仕上げた絵や漫画を見てもらいたい、と言う気持ちもある。
    色んな模写もして、知り合いからはそれなりのレベルだと思うよ、上げなきゃ勿体無い、とは言われるけど、いまの人ってみんな絵が上手くて、勇気が出ない、自分なんて、って思う。
    アカウントだけ作ってひたすら毎日描いては描き直し、描いては描き直す日々。(仕事から帰ったあとに)
    凄い失礼な話、下手でも堂々と絵をアップしてる人が羨ましい。そのメンタル分けてほしい。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/13(金) 20:57:12 

    >>77
    勿体ないよ!
    自分のためと思って上げなよ!
    私はぜんぜん完璧じゃないし、それ分かってるけど上げてるよ〜
    SNS上で改めて自分の絵を見ると、客観視できる。
    新たに改善点に気付けたりして、効率的に成長できるよ。

    私の場合リアルの知り合いがいないアカウントでやってるから、失う物がないってもあるw

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/13(金) 21:05:05 

    >>78
    うぅ〜ありがとうー!( i _ i )
    実は以前も何度か勇気出してpixivとかで上げたんだけど、評価とか付き始めると怖くなって、あとこんな適当な仕上がりの絵を誰かが見てる…って恥ずかしくなって消しちゃうんだよね、
    フォローしてくれた人からは何だこいつ?って思われてると思う…。過去の自分の作品とか恥ずかしくて見れないんだ、情けない。(T . T)
    また勇気出して上げてみます!
    本当にありがとう!!

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2018/07/13(金) 21:05:43 

    批評は欲しいけど傷つきたく無いし「絵師」界隈独特のお付き合いは面倒くさい
    語彙力が無くてコメントの返信に困る

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2018/07/13(金) 21:18:03 

    >>77
    完璧主義なのかな。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/13(金) 21:23:37 

    絵毎日書いてる人いる?毎日書くといいらしいけどめんどくさい

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2018/07/13(金) 21:31:53 

    日本画をやっていたのだけど、それをいかした塗り方に変えたい。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/13(金) 22:01:46 

    絵を描くのが好きで、特に好きな絵を模写するのが好きで得意。
    いいな~素敵だな~格好いいな~という絵は、すごい情熱でそっくりに描けるけど、
    好みじゃない絵はさっぱり描けない(笑)

    もし、絵に携わる仕事をするならアニメーターとかいいかもしれないけど、
    好きな作品やキャラ選んで仕事できないだろうから、ダメだろうなぁ。
    趣味で、すきなもの自由に描くのがいいな。

    もともと、好きな絵を模写するって、絵を描くジャンルでは
    評価されない最低ジャンルだから、こっそり描いて自己満足します(笑)

    +4

    -4

  • 85. 匿名 2018/07/13(金) 22:22:22 

    腱鞘炎と肩凝りが酷いよ

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2018/07/13(金) 22:25:53 

    >>36
    村田先生には到底叶わないけど私もこんな感じに下描きなしでサササと描くタイプ
    でもデッサンとか人体の構造をちゃんと理解してないからそこでピタッと線が止まる

    人体をサラサラ描けるようになったら一皮むけそうだなと思いつつやっていない………

    まずは観察力だよね!
    諦めずにコツコツやるぞ!


    +6

    -2

  • 87. 匿名 2018/07/13(金) 22:34:14 

    >>82
    仕事でほぼ毎日描いてるけど、画力は格段に上がったよ。好きなもの、得意なもの以外も描くからかも。
    趣味で描いてたときは毎日なんて無理だった。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/13(金) 22:52:53 

    手が苦手でドラえもんのような手を書いてた。
    指が五本もあるんだもん。複雑すぎる。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/13(金) 22:54:40 

    ネタが尽きる
    オリキャラのカップルをよく描くんだけど
    気づいたら同じような絵ばっかり

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2018/07/13(金) 23:23:40 

    インスタでうまい素人の絵ってどうやって見つけてる?
    なんかイラストレーターとかそういう人ばかりで上手な素人さんがわからない…素人なのに絵が上手いって人見たい!!!

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/13(金) 23:34:21 

    >>90
    Twitterの方で探したらどうかな?

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2018/07/13(金) 23:41:39 

    >>91
    なるほど!早速見てきます!!
    みなさん検索ワードは「絵」ですか?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/13(金) 23:42:59 

    インスタは自称イラストレーターもいそう

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2018/07/13(金) 23:57:20 

    >>92
    イラスト系なら描いてみたで見れるんじゃない?

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2018/07/14(土) 00:00:20 

    あと絵描きさんと繋がりたいとか探しやすいかと

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2018/07/14(土) 00:03:00 

    絵はそこそこ描けるんです。
    上手い方だよな〜なんて自負してたり...。

    でも着色が壊滅的に出来ないんです‼︎‼︎
    だからもっぱらモノクロ作品ばっかりなんですが、本当は色ぬり上手い人とタッグを組んでみたい!

    +7

    -4

  • 97. 匿名 2018/07/14(土) 00:10:02 

    >>96
    えー私線画汚いから塗りたい

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2018/07/14(土) 07:19:56 

    >>96>>97のタッグが見れる?!
    せっかくだしやってみなよ!

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2018/07/14(土) 10:45:02 

    >>27
    ごめんなさい。でも強制的に身体描くからちょっとおすすめ、エロティックなイラスト

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/14(土) 10:46:30 

    >>90
    Twitterのハッシュタグで絵描きさんと繋がりたい とかですかね!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/14(土) 10:59:25 

    >>96
    描いた絵に塗り絵してもらえるトピあるよ!
    皆さん上手に塗ってくださるよ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/14(土) 13:49:20 

    ここでやってもいいんじゃないかな?
    そればかりになるとだめだけど

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/14(土) 14:39:52 

    >>102
    いいと思う!
    どうせ過疎って終わるような気がするし
    トピ主さんはいるのかな?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/14(土) 14:53:49 

    いいですね!(°▽°)
    過疎るなら描いた絵を載せやすいですw

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/14(土) 15:16:57 

    >>1に書いてあるように悩み共有やアドバイスしあうなら絵を載せてした方がやりやすいかもね
    でもアドバイスと称した中傷だけはナシの方向で
    平和に行こう

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/14(土) 16:04:04 

    反転すると自分の手癖(右目がいつも上、とか)にうんざりしてしまう...
    反転して直してもまた手癖が出てループだし、方目つぶりながら描いても手癖が見極められない...
    克服した方いますか??

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/14(土) 16:36:23 

    >>106
    私もそうだった。
    顔の十字線のあたりは当然、描いているよね。
    古い漫画家だけど楠桂が左右の目に癖がでる絵だった。
    プロがこれで良いなら、趣味で描いている自分は許されると思って開き直った。
    癖を味にしてみるとか。
    克服しようと、正面顔を半分づつ反転コピーしたら、のっぺりした顔になったし。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/14(土) 19:23:41 

    >>106
    私はアタリかかないタイプなんだけど慣れてくると反転しなくてもこの目はズレてるな…ってわかるよ

    要は…慣れ!
    それと目を養う
    pixivやTwitterで上手な人の絵を研究

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2018/07/14(土) 19:26:27 

    みんなの絵見てみたい

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/14(土) 19:43:46 

    絵トピにいる人がほとんどじゃないの?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/14(土) 19:44:24 

    >>110
    あげようか迷ったけどやっぱりそうだよね?
    ならやめておこうかな…

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/14(土) 23:52:08 

    >>111
    どうして??
    私もたまにですが絵トピ参加したことがあります(°▽°)
    絵トピ参加してたら載せても重複しちゃうからかな??

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/14(土) 23:58:48 

    なんか絵トピ初めて見に行ったけど荒れてない?
    こっちの方が雰囲気良くて好きだなー

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/15(日) 10:06:38 

    >>113
    そうなんですか?!
    私が参加したトピは過疎っていたのかな?
    荒れてなかったのでのんびりマイペースに絵をあげてました( ゚д゚)
    参加してたトピを載せるのは良くないことだったらすみませんm(._.)m
    絵を描くことが好きなのでたまにきた時に絵トピがあると嬉しいです♪
    【お絵かき】ある程度自分の顔の特徴をあげると誰かが描いてくれるかもしれないトピ
    【お絵かき】ある程度自分の顔の特徴をあげると誰かが描いてくれるかもしれないトピgirlschannel.net

    【お絵かき】ある程度自分の顔の特徴をあげると誰かが描いてくれるかもしれないトピ私は ⚫︎ 目から下が長い面長 ⚫︎ 目は平行二重 ⚫︎ 鼻筋は通っている ⚫︎ 前髪なし茶髪ミディアムヘア よろしくお願いします。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/15(日) 11:58:44 

    >>113
    昨日は稀に見る大荒れだったんだよ
    いつもはあそこまでじゃない
    まあいつも荒れてはいるけどwあのトピは特別荒れやすい

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/17(火) 00:19:40 

    >>79私も変なプライドからネットに絵あげるの躊躇ってたけど上げてみたらどんどん上達した
    家でしこしこやってた時より断然見れる絵になった
    まだ下手なんだけどね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/18(水) 14:35:29 

    まず構図ポーズが思いつかない
    SNS系って筆早い人が評価貰いがちだから焦るけど
    それより丁寧にがんばって描いたのが評価低いと結構凹むw

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/25(水) 20:22:42 

    人に受ける絵ってあるからねー
    絵には旬も存在するし
    でも頑張って描いたんだなって分かる絵は好きだよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/30(月) 12:23:16 

    もう人いないのかな?
    ここ純粋に絵のこと話せるから好きだな

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/31(火) 07:07:35 

    私も好き

    アタリつけたらなんか好きな感じにならなくて、いつもアタリなしで描いてる
    当然歪んだ絵ができるから、直しながら描いて完成
    でも後で見返したらまだまだ歪んでるんだな

    趣味で描いてるから、楽しければいいやでそうしてるけど、微妙な気持ちで自分の絵を見てる

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/05(日) 01:54:36 

    私は最近になってから、ちゃんとアタリを描くようにしたよ。結局それでも完成近くになってから歪みに気付いて直すんだけど、アタリを描かない頃よりだいぶマシだよ。
    勿論勢いでアタリ無しで描いた方が迫力あるときもあるけど。そういうときも頭の中で、アタリを思い描くようになったから、いい傾向だと自分では思ってる。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/09(木) 00:16:51 

    キャンバスが高い
    だってF40号1万するんだよ・・・

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/09(木) 14:01:37 

    >>122 高いね。学生の時、自分で貼るように木枠と布買ってやったら、100号8000円くらいだったよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード