-
1. 匿名 2019/07/31(水) 22:54:45
食べ物は味よりも値段を重要視することが多い+176
-18
-
2. 匿名 2019/07/31(水) 22:55:55
特徴がない+73
-1
-
3. 匿名 2019/07/31(水) 22:56:02
質より量。+94
-9
-
4. 匿名 2019/07/31(水) 22:56:28
外食の頻度が少ない+101
-5
-
5. 匿名 2019/07/31(水) 22:56:31
とりあえず流行りのワードをつぶやいてみる。+19
-1
-
6. 匿名 2019/07/31(水) 22:56:47
多い意見になびく+72
-3
-
7. 匿名 2019/07/31(水) 22:56:47
まとめ買いをする+39
-3
-
8. 匿名 2019/07/31(水) 22:56:51
スーパーのタイムセール
夕方の特売+75
-1
-
9. 匿名 2019/07/31(水) 22:57:01
金持ちに批判的+49
-2
-
10. 匿名 2019/07/31(水) 22:57:03
服はUNIQLOが半分以上。+53
-9
-
11. 匿名 2019/07/31(水) 22:57:03
UNIQLO・GUを好む+63
-2
-
12. 匿名 2019/07/31(水) 22:57:10
上級国民()じゃないから忖度されない+75
-0
-
13. 匿名 2019/07/31(水) 22:57:13
家電は基本壊れるまで使う+161
-0
-
14. 匿名 2019/07/31(水) 22:57:14
5千円のスカート買うか一瞬、迷う。
+140
-7
-
15. 匿名 2019/07/31(水) 22:57:41
箱アイスを買う+64
-0
-
16. 匿名 2019/07/31(水) 22:57:57
新しいことよりも慣れ親しんだものが好き+57
-1
-
17. 匿名 2019/07/31(水) 22:58:17
見栄より現実+57
-0
-
18. 匿名 2019/07/31(水) 22:58:19
クーポン使う+76
-3
-
19. 匿名 2019/07/31(水) 22:58:28
スーパーの買い物では何十円のさがすごく大きく感じる+93
-4
-
20. 匿名 2019/07/31(水) 22:58:32
イオンモールに集まってくる+38
-3
-
21. 匿名 2019/07/31(水) 22:58:32
家族揃っての外食はファミレス率高い+29
-4
-
22. 匿名 2019/07/31(水) 22:58:34
どこに行くのも、ほぼ自転車‼︎+23
-6
-
23. 匿名 2019/07/31(水) 22:58:39
3千円のランチに震える+130
-3
-
24. 匿名 2019/07/31(水) 22:58:39
お金で解決するよりも、努力や我慢でなんとかしようとする。+29
-3
-
25. 匿名 2019/07/31(水) 22:58:42
古本屋、古着屋を利用する+23
-10
-
26. 匿名 2019/07/31(水) 22:59:04
交通費の最安値を調べてから出かける+32
-5
-
27. 匿名 2019/07/31(水) 22:59:10
夕方のスーパーの惣菜売場で半額のシールが貼られる瞬間を虎視眈々と狙っている。+27
-3
-
28. 匿名 2019/07/31(水) 22:59:29
休日のランチは王将+12
-1
-
29. 匿名 2019/07/31(水) 22:59:44
コンビニ弁当は贅沢+63
-6
-
30. 匿名 2019/07/31(水) 22:59:48
ポイントカードを山のように持っている+28
-2
-
31. 匿名 2019/07/31(水) 22:59:54
意外と狙って激安スーパーには行かない+16
-3
-
32. 匿名 2019/07/31(水) 23:00:17
持ち物や家の雑貨、食器に100均のものがけっこうある+44
-1
-
33. 匿名 2019/07/31(水) 23:00:21
電源タップで使っていない時の待機電力を節約する+21
-1
-
34. 匿名 2019/07/31(水) 23:00:51
ほとんど+なんですけど(笑)+51
-0
-
35. 匿名 2019/07/31(水) 23:01:18
一番体裁を気にしているのが実は庶民+39
-3
-
36. 匿名 2019/07/31(水) 23:01:31
ペットボトル飲料におまけがついていると買う予定の物と違うのに買ってしまう
+18
-3
-
37. 匿名 2019/07/31(水) 23:01:31
ポカリスエットは粉から作る+12
-7
-
38. 匿名 2019/07/31(水) 23:01:43
+3
-3
-
39. 匿名 2019/07/31(水) 23:01:54
紅茶のティーパックは3回使う+14
-9
-
40. 匿名 2019/07/31(水) 23:02:28
ピクニックとキャンプが好き。+1
-12
-
41. 匿名 2019/07/31(水) 23:02:30
普段は第3のビール+17
-0
-
42. 匿名 2019/07/31(水) 23:02:40
でっかいボトルにむぎ茶のパック一個で大量の麦茶を作る。+47
-1
-
43. 匿名 2019/07/31(水) 23:03:41
稀に高価で美味しいものを食べても不思議な味~となっていつもの庶民飯が美味しく感じる+9
-2
-
44. 匿名 2019/07/31(水) 23:03:43
バカンスで肌がやけるセレブと違って、普通の移動や仕事で苦労してやける。+41
-0
-
45. 匿名 2019/07/31(水) 23:03:45
使いたおしたフェイスタオルを、
ぞうきんとしてデビューさせる+89
-1
-
46. 匿名 2019/07/31(水) 23:04:00
>>31
わかる
庶民よりもうちょっと下の家庭(失礼だけど)かそこが最寄りのスーパーの人が行くイメージ+8
-0
-
47. 匿名 2019/07/31(水) 23:04:21
ニトリの物が複数ある+32
-0
-
48. 匿名 2019/07/31(水) 23:04:58
セール期間に洋服を買う+44
-2
-
49. 匿名 2019/07/31(水) 23:05:18
街頭でポケットティッシュを配っているお兄さんに近寄っていく+25
-1
-
50. 匿名 2019/07/31(水) 23:06:06
安そうな靴を履いている
+18
-1
-
51. 匿名 2019/07/31(水) 23:06:32
ダイソーとしまむら
を警備してる
+10
-1
-
52. 匿名 2019/07/31(水) 23:06:50
ブックオフで108円で買った小説を、
読後、値段シールを丁寧にはがし、ブックオフに売りに行く+30
-2
-
53. 匿名 2019/07/31(水) 23:06:55
高級なレストランは緊張して味がわからない+5
-0
-
54. 匿名 2019/07/31(水) 23:07:02
シャウエッセンが安売りだと喜ぶ+34
-1
-
55. 匿名 2019/07/31(水) 23:08:37
もやしは救世主+23
-0
-
56. 匿名 2019/07/31(水) 23:09:41
スーパーに入った瞬間、焼肉の試食の有無がわかる+5
-2
-
57. 匿名 2019/07/31(水) 23:10:26
過去のカレンダーは裏紙に使う+14
-2
-
58. 匿名 2019/07/31(水) 23:12:20
>>39
使わなくない?
+9
-0
-
59. 匿名 2019/07/31(水) 23:12:57
子供が毎週やっているアニメの映画を観に行きたいと言ったら、
来年テレビで放送されるからと却下する。+16
-1
-
60. 匿名 2019/07/31(水) 23:12:58
コメの体大に当てはまる私は
庶民オブ庶民+5
-0
-
61. 匿名 2019/07/31(水) 23:14:38
服の値段で
1980円と2980円の差は果しなく大きい+46
-0
-
62. 匿名 2019/07/31(水) 23:14:47
カルピスが、どうしても薄味になってしまう+6
-0
-
63. 匿名 2019/07/31(水) 23:15:41
2割引「ふーん」
3割引「ほーん」
4割引「ぉお…」
5割引「ぉおー!!!!!!!!」+29
-0
-
64. 匿名 2019/07/31(水) 23:17:24
楽天カードマン+3
-1
-
65. 匿名 2019/07/31(水) 23:18:39
誕生日ケーキに刺したロウソク
半分以上の長さが残っておれば、再利用する+5
-2
-
66. 匿名 2019/07/31(水) 23:19:06
ソファーで寝転がるのが好き+24
-1
-
67. 匿名 2019/07/31(水) 23:19:08
>>63
7割引だとどうなるんだ⁉+2
-1
-
68. 匿名 2019/07/31(水) 23:20:33
ハーゲンダッツよりも明治スーパーカップを好む+13
-2
-
69. 匿名 2019/07/31(水) 23:21:30
ポイント2倍デーや、10%引きの日など、
お得な日にまとめて買うよう、買い物リストを作っている+11
-1
-
70. 匿名 2019/07/31(水) 23:22:13
>>67
最初の値段はボッタクリだったのでは?と疑いだす+9
-0
-
71. 匿名 2019/07/31(水) 23:23:07
>>67
ほぼ腐っているのでは?と発酵食品を見る目になっている+8
-2
-
72. 匿名 2019/07/31(水) 23:23:23
私は庶民ではない
=私とは違う人種
と見ているw+6
-1
-
73. 匿名 2019/07/31(水) 23:25:10
庶民的な私は、その能力を職場でも発揮する。
メモ用紙は裏紙。自分で必要書類をコピーする時も裏紙。もちろん、情報漏洩には注意してるけど。家から持ってきた空箱を会社の文具入れにしてる。+2
-0
-
74. 匿名 2019/07/31(水) 23:26:26
食べ放題のお店に行くと、会計時には
お腹に命を宿しているかの様になる+18
-1
-
75. 匿名 2019/07/31(水) 23:26:54
>>63
今日は5割引に惹かれてスカート買ってしまったぜ!
+7
-0
-
76. 匿名 2019/07/31(水) 23:27:24
スーパーのお惣菜の50%Offが大好きだ(笑)
+21
-0
-
77. 匿名 2019/07/31(水) 23:30:28
ビールは贅沢品+6
-0
-
78. 匿名 2019/07/31(水) 23:34:41
半額シールあったら最高+23
-0
-
79. 匿名 2019/07/31(水) 23:35:25
>>67
7割、量を減らされていないか疑う+7
-0
-
80. 匿名 2019/07/31(水) 23:37:46
国産牛肉
ハーゲンダッツ
ちょっとだけ贅沢気分+7
-0
-
81. 匿名 2019/07/31(水) 23:38:57
ランチの時、「ライス大盛り無料ですが?」と言われると
空腹具合に関係なく、即「大盛りで」と答えてしまう+11
-2
-
82. 匿名 2019/07/31(水) 23:39:10
出掛けるときマイボトルや水筒持ち歩く+19
-2
-
83. 匿名 2019/07/31(水) 23:39:33
外食はファミレスかチェーン店+7
-2
-
84. 匿名 2019/07/31(水) 23:40:06
自転車が有れば大抵の所は行ける+11
-2
-
85. 匿名 2019/07/31(水) 23:40:12
顔が地味+7
-1
-
86. 匿名 2019/07/31(水) 23:41:15
国産に拘らない+8
-3
-
87. 匿名 2019/07/31(水) 23:42:10
植物は、食べられるものしか育てない+4
-2
-
88. 匿名 2019/07/31(水) 23:42:22
>>83
それもイオンの中などのショッピングモール率高め。
そういう人達は高級店に行かないから「お箸の持ち方で恥ずかしいとか思ったことない!」とか言いがち。+4
-2
-
89. 匿名 2019/07/31(水) 23:43:15
ふえるわかめちゃんが、大好き+2
-0
-
90. 匿名 2019/07/31(水) 23:44:13
スーパーやコンビニでもらった割り箸は、使わずとっておく+10
-1
-
91. 匿名 2019/07/31(水) 23:44:21
スイカの青いところまで食べてしまう+3
-3
-
92. 匿名 2019/07/31(水) 23:48:39
焼き魚を食べた後、キレイに骨だけになっている+9
-1
-
93. 匿名 2019/07/31(水) 23:50:21
少し贅沢するとき、何か理由をつける+11
-0
-
94. 匿名 2019/07/31(水) 23:51:48
ヱビスビールやプレミアムモルツを飲む時は、特別な日だ+3
-0
-
95. 匿名 2019/07/31(水) 23:54:16
湧き出るようにコメントが思いつく自分が悲しい。+9
-1
-
96. 匿名 2019/07/31(水) 23:56:18
奮発し温泉に行ったりすると、
のぼせるくらい湯船に浸かってしまう+7
-1
-
97. 匿名 2019/07/31(水) 23:57:49
ディズニーランドやUSJは、開店から閉店まで楽しむ+7
-2
-
98. 匿名 2019/07/31(水) 23:58:38
貧乏性大賞みたいになってる(笑)+12
-0
-
99. 匿名 2019/07/31(水) 23:59:47
>>63
あははwww
目に浮かぶわー私もそうなるwww+2
-2
-
100. 匿名 2019/08/01(木) 00:03:01
>>77
第三のビールで!+1
-0
-
101. 匿名 2019/08/01(木) 00:03:41
高級な味を知るのが怖い+2
-1
-
102. 匿名 2019/08/01(木) 00:03:54
>>99
マイナスに手があたってしまった。
ごめんね。+0
-0
-
103. 匿名 2019/08/01(木) 00:03:56
カスピ海ヨーグルトを増やしながら、永久に食べるつもり+2
-0
-
104. 匿名 2019/08/01(木) 00:10:11
行きたい場所が決まるとクーポンを探してしまう…+2
-1
-
105. 匿名 2019/08/01(木) 00:10:30
スーパーにマイバックは必須だ(2円割引)+8
-1
-
106. 匿名 2019/08/01(木) 00:14:13
「時価」の物は関係ない+2
-0
-
107. 匿名 2019/08/01(木) 00:32:02
節約するのが趣味になっている+6
-0
-
108. 匿名 2019/08/01(木) 01:16:01
自分はあんまり当てはまってない…
ってことは結構贅沢してるのか?+3
-0
-
109. 匿名 2019/08/01(木) 04:50:07
安売りを、まとめ買い!
そして冷凍!!
果物は買えん+1
-0
-
110. 匿名 2019/08/01(木) 06:44:03
まず値札見てから考えるよね?+2
-0
-
111. 匿名 2019/08/01(木) 07:06:18
コンビニで買い物するのが日課+1
-2
-
112. 匿名 2019/08/01(木) 07:07:06
コンビニで買い物するのが日課+1
-2
-
113. 匿名 2019/08/01(木) 07:12:07
欲しいもの(高い)があっても我慢する。欲しくないと思い込む。+2
-0
-
114. 匿名 2019/08/01(木) 07:35:45
値引きタイム把握+1
-0
-
115. 匿名 2019/08/01(木) 07:52:45
「いつか金持ちになったら行くんだするんだ 」と保留にしている小さな夢が沢山ある+5
-0
-
116. 匿名 2019/08/01(木) 08:18:07
とりあえず原価を考えてみる。
夢とかどうでもいい、金よ金。+2
-0
-
117. 匿名 2019/08/01(木) 08:55:30
五千円の服を着ながら
五万円のカバンを持って
金持ちアピール+2
-0
-
118. 匿名 2019/08/01(木) 08:59:35
ドラッグストア等の最安値が頭に入ってる
安く買えたらゲームのように達成感がある+3
-1
-
119. 匿名 2019/08/01(木) 09:06:01
子供服やスポーツバッグはリサイクルで買ってる。
今のところ嫌がってないので続けるつもり。
自分の服も500円とか。。太らないよう綺麗なラインに見えるよう努力してる。
+5
-1
-
120. 匿名 2019/08/01(木) 09:11:27
基本建売住宅に住んでる人が庶民+6
-0
-
121. 匿名 2019/08/01(木) 09:12:57
車はカローラクラスに乗ってる+2
-0
-
122. 匿名 2019/08/01(木) 09:35:23
東北地方から東京に行くのに夜行バス
新幹線はぜいたく品+4
-0
-
123. 匿名 2019/08/01(木) 09:42:44
スシローが普通においしい。+9
-0
-
124. 匿名 2019/08/01(木) 09:47:41
欲しいなーでもやっぱりお金勿体無いかも
で買えない+0
-0
-
125. 匿名 2019/08/01(木) 10:09:19
流行にのるのは終わりかけの頃+6
-0
-
126. 匿名 2019/08/01(木) 10:38:01
>>52
それでも買い取りは2円+2
-0
-
127. 匿名 2019/08/01(木) 10:47:30
上流=お金持ち、中流=一般庶民、下流=貧乏人+1
-0
-
128. 匿名 2019/08/01(木) 12:21:40
1000円のウナギ買うかどうか迷う。+0
-0
-
129. 匿名 2019/08/01(木) 13:18:35
126えんとか135円とか
消費税きにしちゃう
躊躇なくいくのは108えんのとき
116円に時々騙される+0
-0
-
130. 匿名 2019/08/01(木) 13:42:24
高級料理で腹壊す。
あるある探検隊のネタだね+0
-0
-
131. 匿名 2019/08/01(木) 15:26:05
資格!資格!+1
-0
-
132. 匿名 2019/08/01(木) 18:25:22
スーパーの食品売り場でも足を踏み入れないコーナーがある。雰囲気で自分には関係ない場所とかぎ分けられる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する