-
1. 匿名 2019/07/31(水) 16:14:23
出典:i.daily.jp
くわばたは「泣きたいくらい、泣きながら毎日頑張っているママ」に向けて、「頑張らなくていい。頑張らない事を頑張ってみたらいい。頑張らない事を頑張ったくらいが丁度いい」とメッセージを送った。
そして「まぁいいかぁ。仕方ないかぁ。を口ぐせにできたら楽になれるかも」とアドバイス。自身はこれまでも、そして現在もイライラする時や不安に押しつぶされそうな時がたくさんあることを明かし、「『大好きだよ』といっぱいお子さんを抱きしめてあげて下さい」と言葉を送った。
料理やそうじ、洗濯などの家事も「何一つ出来てなくていい」とあえて助言。「あなたが大好きなんだ。を伝えたら ギュっていっぱい抱きしめたら 本当にそれでいい。と私は思っています」とつづった。くわばたりえ 子育てママに「頑張らなくていい。頑張らない事を頑張る」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jpお笑いコンビ「クワバタオハラ」のくわばたりえ(43)が31日、ブログを更新。...
+22
-278
-
2. 匿名 2019/07/31(水) 16:15:16
嫌い+579
-17
-
3. 匿名 2019/07/31(水) 16:15:26
結局頑張ってるじゃん+310
-12
-
4. 匿名 2019/07/31(水) 16:15:28
子育てご意見番というポジションに必死なのかな?+507
-2
-
5. 匿名 2019/07/31(水) 16:15:33
言っていることは良いことなんだけど、この人がママ代表、ママタレントってなるのは、なんか抵抗ある+524
-7
-
6. 匿名 2019/07/31(水) 16:15:35
頑張った分だけ子供にキツくあたってたりしたら、意味がないもんね。
+172
-2
-
7. 匿名 2019/07/31(水) 16:15:40
この人って芸人だよね?
育児カウンセラーか何かですか?
+393
-3
-
8. 匿名 2019/07/31(水) 16:15:50
どんなに辛くてもこの人の言葉は心に響かない。
何目線で物申してるの?+424
-3
-
9. 匿名 2019/07/31(水) 16:16:10
何だろう…
あなたがママ代表みたいにしていることがストレス+414
-2
-
10. 匿名 2019/07/31(水) 16:16:13
結局頑張ってる
キレイゴト+91
-1
-
11. 匿名 2019/07/31(水) 16:16:21
どっちやねん+67
-1
-
12. 匿名 2019/07/31(水) 16:16:22
この人はあまり好きじゃないけどこれは本当にそう思う。今頑張りすぎたツケが回ってきてる身からすると。+101
-11
-
13. 匿名 2019/07/31(水) 16:16:24
3人子供いるからってなにご意見番気取りなの?
わけわからん+267
-5
-
14. 匿名 2019/07/31(水) 16:16:31
料理やそうじ、洗濯などの家事も「何一つ出来てなくていい」とあえて助言。
いやいや、そんなこと言ってたら生活が成り立たんよ?+276
-3
-
15. 匿名 2019/07/31(水) 16:16:42
友近が「子育てしただけやのに、謎の上からアドバイスするおばさん」でネタやってるみたい。+287
-1
-
16. 匿名 2019/07/31(水) 16:17:06
頑張らなくていいって言葉今更感…使いふるされたセリフ+66
-1
-
17. 匿名 2019/07/31(水) 16:17:08
この人のママ論や嫁論いつも不快+132
-1
-
18. 匿名 2019/07/31(水) 16:17:09
言ってる事は良い事かもしれないけど‥まだ自分だって子育て終わったわけじゃないのにアドバイスっていうのも違くない?+84
-0
-
19. 匿名 2019/07/31(水) 16:17:33
エンタで乳出そうとしてガチでスタッフに止められてた奴+138
-6
-
20. 匿名 2019/07/31(水) 16:17:46
何様ですか??+60
-0
-
21. 匿名 2019/07/31(水) 16:18:19
>>4
一人目がまだ小学生の時点でねぇ…
一緒に頑張りましょうのスタンスならともかく 頑張らなくていいとか言われてもね…+154
-1
-
22. 匿名 2019/07/31(水) 16:18:19
この人いつも偉そう+100
-2
-
23. 匿名 2019/07/31(水) 16:18:38
思い浮かばなかったのなら答えなくていいよ+14
-0
-
24. 匿名 2019/07/31(水) 16:18:38
参考にならんwだまれ+36
-1
-
25. 匿名 2019/07/31(水) 16:18:53
子供全員成人まで育て上げた人の台詞ならまだ説得力ある
+152
-0
-
26. 匿名 2019/07/31(水) 16:19:05
>>14
むちゃくちゃ口ばっかりだよね、アホかと+64
-1
-
27. 匿名 2019/07/31(水) 16:19:06
うるせえ
+40
-0
-
28. 匿名 2019/07/31(水) 16:19:08
言いたい事はわかる
私的にはちょっと古い、時代はもう一歩先行ってるよ+35
-0
-
29. 匿名 2019/07/31(水) 16:19:08
いいから黙ってて+56
-0
-
30. 匿名 2019/07/31(水) 16:19:27
ブスウザおばちゃん。+35
-0
-
31. 匿名 2019/07/31(水) 16:19:54
みんな同じこと思ってて笑った
とにかくママ代表ヅラしないでください
迷惑です+128
-1
-
32. 匿名 2019/07/31(水) 16:20:16 ID:xCS5QdWVdF
散々擦り切れるほど使われてきた言葉をこんな五流の芸人が言ったところで誰の心の響くのって感じ+61
-0
-
33. 匿名 2019/07/31(水) 16:20:17
なんでこの人がママ代表みたいになってるのかいつも疑問+66
-0
-
34. 匿名 2019/07/31(水) 16:20:41
そうですか。
わたしはあなたが出るとチャンネル変えます。+75
-0
-
35. 匿名 2019/07/31(水) 16:20:59
女芸人の中では結婚して子供産んだ人ってドヤれる立場なのかもしれないけど一般人にとってはポカーンだよ+85
-0
-
36. 匿名 2019/07/31(水) 16:21:45
ちゃんと育て上げてから喋れよ+37
-0
-
37. 匿名 2019/07/31(水) 16:21:53
なんでなんだろ
この人と相方の不快感
+80
-0
-
38. 匿名 2019/07/31(水) 16:21:57
頑張らないことを頑張る。
…何番煎じの言葉よ+64
-0
-
39. 匿名 2019/07/31(水) 16:21:58
>>1
自分が頑張らないと誰がしてくれるねん。
頑張りたくないのに頑張らないかんのじゃ。+45
-0
-
40. 匿名 2019/07/31(水) 16:22:33
常につらいねん、しんどいねん。って言ってるイメージ+62
-0
-
41. 匿名 2019/07/31(水) 16:24:23
多分良いこと言ってるのはわかるけど
これ言ったのがこの人じゃなかったら共感されたかも
いつから芸人じゃなく子育て代表みたくなったの?って感じ
+18
-0
-
42. 匿名 2019/07/31(水) 16:25:16
この人産んでからずっとこんなことばっか言ってる。子育てがストレスで向いてない人何じゃないかと思う。キレすぎ。+71
-0
-
43. 匿名 2019/07/31(水) 16:25:24
この人の子育ての部分はまあ参考になる人もいるのかも知れないけど、とにかく旦那さんに対しての文句の多さと、旦那さんのことだけじゃなく旦那さんの職場まで公共の電波使ってディスるのが凄い嫌だ+22
-1
-
44. 匿名 2019/07/31(水) 16:25:38
頑張らなくていいっていうけど
じゃあ毎日カップラーメンや宅配ピザだったら怒るよね?
頑張るな頑張るなっていう育児本とか見るけど結局要求ばっかりでなんの役にも立たないんだよね
頑張らなきゃ育児はできないんだよ...+77
-0
-
45. 匿名 2019/07/31(水) 16:25:49
これって中学生以上には通じるの?+5
-0
-
46. 匿名 2019/07/31(水) 16:26:01
頑張らないことを頑張るって結局頑張ってんじゃん
綺麗事で済ます意味わからん+19
-0
-
47. 匿名 2019/07/31(水) 16:26:32
おまえにだけは言われたくない代表+45
-0
-
48. 匿名 2019/07/31(水) 16:26:38
「その言葉に救われました!」とか絶賛されると思ってないと言わないよねこんなの+38
-0
-
49. 匿名 2019/07/31(水) 16:26:48
何一つ出来なくていい、まぁいっか、そんな事言っててもやること溜まるだけで何も解決しないんですよ
世のお父さん!協力してあげて!とか呼びかけてくれる方がママ層から支持されると思うけどな+13
-1
-
50. 匿名 2019/07/31(水) 16:26:58
市井紗耶香みたいに子沢山ってだけで勘違いして、そのうち出馬すんなよw+38
-0
-
51. 匿名 2019/07/31(水) 16:27:34
頑張ってる夫と一緒に私も頑張ります+3
-0
-
52. 匿名 2019/07/31(水) 16:27:42
なんでこの人子育てのプロみたいな物言いしてるの?
+22
-0
-
53. 匿名 2019/07/31(水) 16:27:52
まだ上の子も小学生くらいでしょ?何を偉そうに語ってるんだろう。+18
-0
-
54. 匿名 2019/07/31(水) 16:28:48
旦那に頑張らんでいいって言われたら、あーじゃあ夕飯お願いね。って言えるけど、
会ったことも無い人に言われても、じゃあ誰が代わりに頑張ってくれるんだって話ですよ。
私が頑張ってご飯作らなきゃ子どもはお腹空かせるし、お風呂入れなきゃお尻かぶれるし、歯磨きしなきゃ虫歯になるんですよ。
小学生になったら宿題〇付けして、白衣アイロン掛けて、牛乳パックやら割りばしやら工作道具持たせないといけないんですよ。
全部は子どもの為。
子どもの為に頑張ってるです。あなたの為じゃありません。
育児丸投げのオッサンに言われるなら、あーハイハイって流せるけど、育児真っ最中の母親に言われると、何を見て何を思ってこんな事言うかなあ、と甚だ疑問です。+39
-1
-
55. 匿名 2019/07/31(水) 16:28:58
おまいう。
一人目産んだ時やったっけ、なんかノイローゼっぽくなっとたよね??+12
-0
-
56. 匿名 2019/07/31(水) 16:29:04
誰でも言えることをドヤ顔で発言する人ね。
何年も前から誰かが言ってる。+10
-1
-
57. 匿名 2019/07/31(水) 16:29:05
子供は中学生と高校生になりましたが、育児は頑張らない方がいいとつくづく思う。
頑張りすぎずにお母さんがにこにこしてることが子供にとっては一番だよ。
無理してママ友付き合いしなくても育つし、無理して習い事に行くことないし、無理して流行の育児を追う必要もない。+3
-2
-
58. 匿名 2019/07/31(水) 16:30:00
この人が言うとうざっ!!って思う+7
-0
-
59. 匿名 2019/07/31(水) 16:30:08
ママタレ代表みたいな感じがやだ+8
-0
-
60. 匿名 2019/07/31(水) 16:30:44
プーさんの真似?+11
-0
-
61. 匿名 2019/07/31(水) 16:31:09
もうさー子供産んだだけで何か凄いことしてるように他人アドバスするのやめてほしい
頑張らない育児なんて言葉は何年も前から「流行ってる」って感じで聞き飽きたわ!+20
-0
-
62. 匿名 2019/07/31(水) 16:31:12
子供が多い方が偉いみたいな風習ないですか?+8
-0
-
63. 匿名 2019/07/31(水) 16:32:09
頑張らない育児
〜〜しないとという呪い
名もなき家事
この辺の言葉みんな使いすぎだし言いたがり+6
-0
-
64. 匿名 2019/07/31(水) 16:33:04
なんか世のママ達に支持されようとしてる感が見え見えすぎて…+6
-0
-
65. 匿名 2019/07/31(水) 16:33:04
安っぽい言葉で何も響かない+11
-0
-
66. 匿名 2019/07/31(水) 16:34:34
やらないでいたいけどやらなかった分結局自分で片付けるんだもん。さぼれないよー。お金に余裕があるから頑張らないでいいとか言えるんだよー。私は頑張らないと生活が成り立たない+8
-0
-
67. 匿名 2019/07/31(水) 16:34:41
NHKの子育て番組がこのほぼ一般人採用しちゃうから調子に乗るんだよ〜
いちいちニュースにしなくていいし、トピもたてなくていい
ストレートに嫌い+14
-0
-
68. 匿名 2019/07/31(水) 16:35:27
私ガルちゃんで初めて人を叩くけどこの人鬱陶しい
南キャン山ちゃんに母親代表みたいなこと発信すんなバーカと言われてたよね?世の中のお母さんはみんな頑張ってるよと
もっと言ってやれ!+26
-0
-
69. 匿名 2019/07/31(水) 16:35:47
頑張りすぎのママにいっても、当人には届かず、元々放置の頑張らないママがますます放置することにならないようお願いします。+9
-1
-
70. 匿名 2019/07/31(水) 16:35:47
頑張りたくなくても子が発達だからふんばるしかないんだよ。
偉そうに語ってんじゃねー+10
-0
-
71. 匿名 2019/07/31(水) 16:37:21
えらっそうに(笑)
+9
-0
-
72. 匿名 2019/07/31(水) 16:38:21
>>62
風習www+0
-0
-
73. 匿名 2019/07/31(水) 16:39:05
>>69
それだよね…+5
-0
-
74. 匿名 2019/07/31(水) 16:39:30
まず、見た目が嫌い。
出しゃばりそうで、気が強そうで、他人をほっとさせるやわらかい雰囲気がない。+22
-0
-
75. 匿名 2019/07/31(水) 16:40:58
この人と同じになるなら、頑張るよ
一緒に見られたくない
あ〜私は子育ての話しをしないようにしよう
この人は子育ては好きじゃないのに、子育てしてる自分エライ自分スキなんだろうね
見てるとうんざりする+7
-0
-
76. 匿名 2019/07/31(水) 16:41:20
なにママタレ気だってんだよ
芸人なら面白い芸やれよ
もとからコンビもろとも面白いとも思わなかったけど+7
-0
-
77. 匿名 2019/07/31(水) 16:42:35
>>50
出馬しそう!勘違いしてるから!+12
-0
-
78. 匿名 2019/07/31(水) 16:43:21
>>19
こんな下品な芸風だったのに、今更上品ぶって育ママ気取りなのが片腹痛いです。
+43
-0
-
79. 匿名 2019/07/31(水) 16:44:02
この人と一緒にされたくないって思う。
何がこんなに嫌な感じなんだろうか。+3
-0
-
80. 匿名 2019/07/31(水) 16:47:54
>>43
「家族揃って毎日晩ごはん食べたいんです。何で職場の人たちは先に帰えりな、家族待ってるよって言ってくれないんですか」って半べそかきながら言ってたよね。めっちゃ自分勝手だし頭オカシイんかなと思った。+22
-0
-
81. 匿名 2019/07/31(水) 16:49:10
何なの?この人+3
-0
-
82. 匿名 2019/07/31(水) 16:51:18
主婦のルーティンって簡単に変えれないよね
もちろん頑張り過ぎるのは、ストレスを産むし、家族に八つ当たりするのも自分にも家族にもいい事ないけどね。
家族家族で、ルーティンが違うし、頑張らないと誰にも頼れない1人で子育てしてる人は5万といる。
生活をしていく中で、自分の物差しで、"頑張らないことを頑張る"って簡単に言わないで欲しいかな。
それより、待機児童やら学童保育やら子供にやさしい日本に
まずしないとね。働きたくても働けないお母さんもたくさんいるし、深夜保育やら必要なことってあるけどね。
生活に余裕が出る様な社会が先だね。+2
-0
-
83. 匿名 2019/07/31(水) 16:53:21
子どもふたり成人してます。
子育ての期間は勢いで頑張ってしまうんですね。頑張るなと言われても。自分がしなければと、いい加減にする自分が嫌なんです。誰かに手を抜いたらと言われても出来ない。
だから、行き詰まった時に逃げ込める場所があれば良いなと思います。言葉なんか何の救いにもなりません。
この人の覆い被さるような物言いが苦手です。
+8
-0
-
84. 匿名 2019/07/31(水) 16:54:50
うるせぇ~
お前に言われなくても分かってる!
母親代表ヅラするな!うぜぇ
+4
-0
-
85. 匿名 2019/07/31(水) 16:55:30
芸能人と庶民は生活水準も金銭的にも感覚が違うと思うから、育児アドバイスされても響かない。
辻やユッキーナみたいに生活を披露するだけでも叩かれるのに何を勘違いしてるんだろう。
まあ、好感度の高い芸能人なら「へぇ~」と聞き流せるからくわばたが嫌いなのは確か。
+6
-0
-
86. 匿名 2019/07/31(水) 16:55:33
3人も産んどいて何ツライツライアッピールしてんの。一人目二人目でわかんなかったのかよ。+10
-0
-
87. 匿名 2019/07/31(水) 16:56:27
ウザい+2
-0
-
88. 匿名 2019/07/31(水) 16:57:35
ママ代表に頑張らなくて良い。お笑い芸人を頑張ればいい。+7
-0
-
89. 匿名 2019/07/31(水) 16:59:42
エンタの神様でのイメージが強い。
全然面白くないし、この人たちが出てくるとお茶の間が気まずかった。
今さらイメージチェンジしようとしても無理。
将来子供がお母さんの過去をググらないと良いね+6
-0
-
90. 匿名 2019/07/31(水) 17:00:33
周りに「多少家が散らかってたっていいから休める時に休んで」と言われた事あるけど、
確かにそうでもしないと休めないのは解る。
メリハリつけて休んだ後にやればいいのは分かる。
でも、結局後からやる事貯まってイライラしてしまう。
自分は頑張らない事を頑張るのは無理だ。
他に誰かやってくれる人がいるなら別だけど。+8
-0
-
91. 匿名 2019/07/31(水) 17:02:22
何で、主婦代表気取りなの?ww+7
-0
-
92. 匿名 2019/07/31(水) 17:03:15
なんでだろう
すごく反発したい
お前が言うなって言いたい
この人の子供の反抗期ってどうなるんだろう+5
-0
-
93. 匿名 2019/07/31(水) 17:04:07
頑張らない頑張らない
助けて助けて
うるさい+5
-0
-
94. 匿名 2019/07/31(水) 17:04:59
障害児を育ててる身としては、頑張ることをやめる事なんてできるわけが無い。
綺麗事に虫唾が走る。+12
-0
-
95. 匿名 2019/07/31(水) 17:05:09
この人と一緒にいられる旦那って凄いね+2
-0
-
96. 匿名 2019/07/31(水) 17:06:19
頑張ろうが頑張らなかろうがどっちでもいい。
ただ自分のお母さんにはもっと頑張って欲しかったわ。無責任なアドバイスすんなや。+1
-0
-
97. 匿名 2019/07/31(水) 17:06:19
はい、何いってるかわかりませんが。
それっぽい事言ってるだけよね+1
-0
-
98. 匿名 2019/07/31(水) 17:07:02
いい事言ったつもりだけど意味不明だよ+0
-0
-
99. 匿名 2019/07/31(水) 17:07:43
子育て『ママ』に…ってのが引っかかる。
私は幼児を育てる母だけれど、母親ばかり労われると違和感を覚えるんだよな。+4
-0
-
100. 匿名 2019/07/31(水) 17:07:55
>>80
そんなこと言ってたの?
職場でもそれぞれに家庭があって早くかえりたいのはみんな同じなのに自己中過ぎるわ。+9
-0
-
101. 匿名 2019/07/31(水) 17:11:30
喋り方が無理。
大阪生まれ大阪育ちだけど周りにあんなに下品な喋り方する人いない。大阪のイメージ悪くなるからテレビ出ないで欲しい。+12
-0
-
102. 匿名 2019/07/31(水) 17:12:00
この人は育児について何も言わないことをがんばってほしい+13
-0
-
103. 匿名 2019/07/31(水) 17:14:18
前水曜日のダウンタウンのどっきりで
「通販番組しか仕事ない」言われて
本人超気にしてて笑ったわ
本業やれ+12
-0
-
104. 匿名 2019/07/31(水) 17:15:04
まだ幼児しか育ててないのに、上からアドバイス腹立つよね。相方の小原もな。
芸能人の子供いる先輩たちから冷ややかに思われてそう。辻ちゃんの、あれやった、これやった報告で子供の為にしたことで炎上してる方がまだ全然かわいい。+13
-0
-
105. 匿名 2019/07/31(水) 17:17:44
この人のウザさは、ぶっちぎりだよ
ウザさNO.1+10
-0
-
106. 匿名 2019/07/31(水) 17:17:49
子どもの事を隊長とか言ってる時点で
受け付けない…。
頭の中お花畑だと思うわ。+17
-0
-
107. 匿名 2019/07/31(水) 17:18:24
>>102
正論すぎる正論+4
-0
-
108. 匿名 2019/07/31(水) 17:18:47
俄の指輪してそう。+1
-0
-
109. 匿名 2019/07/31(水) 17:19:52
存在がドヤってる。+2
-0
-
110. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:00
くわばたりえと小島瑠璃子が苦手です。
五月蝿い。+2
-0
-
111. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:49
>>14
そんなセリフより 働くママの時短メニューとか夏休みに作るお昼ご飯の簡単レシピとか たまにでも書いてくれる方がためになるよねー
自分も働いてて 夏休みの子どもがいるんだし ネタとしては手っ取り早いと思うけど+11
-0
-
112. 匿名 2019/07/31(水) 17:23:49
>>111
外注してるから、リアルなことは発信できないのでは?+2
-0
-
113. 匿名 2019/07/31(水) 17:24:30
はぁ?+1
-0
-
114. 匿名 2019/07/31(水) 17:24:46
>>2
いや
大嫌い+4
-0
-
115. 匿名 2019/07/31(水) 17:25:39
でも家政婦さんとベビーシッター雇ってるんですよね?+5
-0
-
116. 匿名 2019/07/31(水) 17:25:55
イライラする助言を、あざーすっ!+2
-0
-
117. 匿名 2019/07/31(水) 17:26:43
「頑張らないことを頑張る」
…どっちやねん!+0
-0
-
118. 匿名 2019/07/31(水) 17:27:24
ママ友にはなりたくないタイプ+8
-0
-
119. 匿名 2019/07/31(水) 17:27:54
お母さん達の好感度低いと思う+11
-0
-
120. 匿名 2019/07/31(水) 17:29:16
今さらだけど、この人面白くないお笑い芸人だよね?。
結婚、出産で何ママタレ通り越して『子育て中のママを励ましたい』「出産育児中でも働くママ達が輝けるように見本を見せていきたい」とか言うのは、どの口が言ってるのか。+10
-0
-
121. 匿名 2019/07/31(水) 17:31:23
芸人としての仕事に専念してくださいね!+5
-0
-
122. 匿名 2019/07/31(水) 17:36:09
>>86
この人は見栄や意地で3人も産んだように感じてしまう…+7
-0
-
123. 匿名 2019/07/31(水) 17:39:57
めんどくさそうなタイプ。
すぐ泣き落とししそう。+4
-0
-
124. 匿名 2019/07/31(水) 17:40:21
やかましーわ❗️ブサイク+0
-0
-
125. 匿名 2019/07/31(水) 17:43:11
うるせー+3
-0
-
126. 匿名 2019/07/31(水) 17:49:28
実際に子育てしてる人って事は分かってるんだけど、この人に子育てのなんたるや~を語られるとイラッとしてしまう。+4
-0
-
127. 匿名 2019/07/31(水) 17:53:37
うるせーだまれ
クワバタもオハラも大嫌い+7
-0
-
128. 匿名 2019/07/31(水) 18:04:16
無理です。頑張りたくないけど、実家も遠いし手伝ってくれる人がいないから頑張るしかない。+1
-0
-
129. 匿名 2019/07/31(水) 18:16:39
>>1
料理掃除洗濯できなくて抱きついてくる母親とか絶対嫌だw
家事はしっかりやってほしい
家事手抜く母親って子供から見下されるよ
+5
-0
-
130. 匿名 2019/07/31(水) 18:20:25
頑張らないことを頑張る
名言風なことを言いたいだけって感じ。
全く響きも刺さりもしない。
子育て頑張るのなんて自己満足なんだから好きにしたら良い。頑張りたい人は頑張る、無理したくない人は無理しない。それだけの話。+3
-0
-
131. 匿名 2019/07/31(水) 18:21:04
この人、長男が小さい時にイライラして長男を叩いたりしてたよね?+3
-0
-
132. 匿名 2019/07/31(水) 18:22:42
いい事言ってる風なんだけどね
そんなこたあ皆わかってるんですよね+4
-0
-
133. 匿名 2019/07/31(水) 18:22:47
>>131
ドン引き+4
-0
-
134. 匿名 2019/07/31(水) 18:25:09
子育てって頑張れば頑張った分いい結果になるから頑張るに越したことない
頑張ればオカンが頑張ってくれたってのが子供にも一生残るから
それが親への感謝になるから
子育てって手抜けば抜くほど悪い結果になる
よくひきこもりとか通り魔とか親への不満が怒りになっちゃってるから
親が一生懸命子育てしてくれたと子供から思われるくらいには頑張らないとダメなのよ
+3
-0
-
135. 匿名 2019/07/31(水) 18:29:36
+5
-0
-
136. 匿名 2019/07/31(水) 18:51:28
主婦ママ代表みたいな顔するな。イライラする。+1
-0
-
137. 匿名 2019/07/31(水) 18:53:00
てか、母親が頑張らずに誰が頑張るの?どの母親も赤ちゃん生まれて授乳の段階で相当頑張ってると思うんだけど。旦那に頼りたくても激務で頼れなくて、実家も遠くてほぼ一人で育児に向き合ってるお母さん多いよね。一時保育はほぼ空きなしが現状。みんな必死に頑張ってるでしょ。気軽に「頑張らなくていい」なんて言えちゃう人は、頑張らなくてもなんとかなる環境の人だけ。+5
-0
-
138. 匿名 2019/07/31(水) 18:56:20
ものすごい上から目線を感じる。
嫌だ。+7
-0
-
139. 匿名 2019/07/31(水) 18:57:02
頑張らなきゃ乗り越えられないことが
沢山あるんだ。しゃべんな!+4
-0
-
140. 匿名 2019/07/31(水) 19:01:15
仕方ないけど声が耳障りで聞けない。
しかも謎の上から目線。
よって、出てきたらテレビ消す。+5
-0
-
141. 匿名 2019/07/31(水) 19:10:38
山里亮太
なんか、女芸人がさも主婦の代表みたいな顔でテレビに出てるのがちょっと・・・+5
-0
-
142. 匿名 2019/07/31(水) 19:15:11
好感度低い女芸人に言われてもねえ。
好感度高い女芸人は芸に専念してるから、差がつきますね。+6
-0
-
143. 匿名 2019/07/31(水) 19:25:27
何言いたいかわかんねーよ
黙っとけ+3
-0
-
144. 匿名 2019/07/31(水) 19:38:05
この言葉じゃ泣きたいくらい頑張ってるママは励まされるどころかイライラ倍増するわ
+3
-0
-
145. 匿名 2019/07/31(水) 19:41:57
この人、まだ子育て終えてないでしょ?まだ思春期の反抗期とかも経験してないよね?それでよくこんなアドバイスみたいなこと言えるよね。
これで子供がひきニートとかなったら笑えるわ。+7
-0
-
146. 匿名 2019/07/31(水) 19:50:21
黙ってほしい+3
-0
-
147. 匿名 2019/07/31(水) 20:03:39
この人見てるとやっぱりゆうこりんって、マトモなママさんなんだなと思い知らされるわ。元旦那に裏切られても泣き言ひとつ言わないし、ゆうこりんが好きなママさんタレント一位なの、私には分かるわ。だってゆうこりんが育児について文句言ったことなんてみたことないからさ。くわばたりえさんは、自分が苦労してる苦労してることばかり言うよね?+5
-2
-
148. 匿名 2019/07/31(水) 20:08:13
なんでこいつは事あるごとにアドバイスするの?
なんなの?ただのお笑い芸人だよね?+6
-1
-
149. 匿名 2019/07/31(水) 20:33:43
この人芸人何だよね?芸がなければ引退すればいいのに+5
-0
-
150. 匿名 2019/07/31(水) 20:41:36
子供二人成人したけどもっと頑張っておけば良かった‼
無理して身体壊したらある程度は手抜いていいと思うけど…
言い方が上からで私凄いのよってドヤ感しか無いよ
子育ては人それぞれ
ご意見番は如何なものかと…不快感しか無いわ~+5
-0
-
151. 匿名 2019/07/31(水) 20:57:23
何かいつもズレた事言うよね
本当は分かって無いよねこの人
+8
-0
-
152. 匿名 2019/07/31(水) 21:13:02
ごめんやけど、あんたに言われたくない+6
-0
-
153. 匿名 2019/07/31(水) 21:23:36
がんばる以前に
ここは大阪や+2
-1
-
154. 匿名 2019/07/31(水) 21:29:19
私は頑張るわ+3
-0
-
155. 匿名 2019/07/31(水) 22:02:02
言ってることが正論だったとしてもコイツに言われると腹立つ。何かすごい上から口調だよね。育児のプロみたいな顔してるからむかつく。+8
-0
-
156. 匿名 2019/07/31(水) 22:07:09
+8
-0
-
157. 匿名 2019/07/31(水) 22:09:48
物凄く良い事を言ってるのかもしれないけどこの人の見た目とか本当に無理。
もう少し頑張って下さい。+5
-0
-
158. 匿名 2019/07/31(水) 22:24:43
こういう人のこういう文が心に響くお母さんがどこかにいるのかね…私はやはりその筋の専門家なり(医者とかね)孫の事を本当に可愛く思っているジジババなりに言われた言葉しか響かないんだけれど。+4
-0
-
159. 匿名 2019/07/31(水) 22:26:24
>>14
このババア、自分が仕事入ってる時近所の人に子供預けて晩ご飯やお風呂まで世話になってるって言ってたよね?
他人様に自分の子供の世話させて何が頑張らなくていいだよ。
嫌われてるんだからすっこんでてめーで育児しろ。+22
-1
-
160. 匿名 2019/07/31(水) 22:31:03
子育てに悩める母の代表ヅラせんといて〜+7
-0
-
161. 匿名 2019/07/31(水) 22:32:56
この人の言葉は、どんな言葉でもヒステリックに聞こえる。+6
-0
-
162. 匿名 2019/07/31(水) 22:34:36
なにこれ?
不快商法?+6
-0
-
163. 匿名 2019/07/31(水) 22:42:21
この人からのみんな一緒に頑張ってるママやからな
みたいな感じが腹立つ なんでかわからんが+4
-0
-
164. 匿名 2019/07/31(水) 22:44:09
3人産んだってだけで女神にみえるわ。
独身です。+2
-5
-
165. 匿名 2019/07/31(水) 22:47:22
なんかどっかで聞いたことあるような言葉だな。+0
-0
-
166. 匿名 2019/07/31(水) 22:49:56
このトピ画がまたイラッとさせるんだよな+0
-0
-
167. 匿名 2019/07/31(水) 22:51:48
なんか心が軽くなりました
頑張らなくていいことを頑張る、名言ですね
とでも言われると思ったん?+2
-0
-
168. 匿名 2019/07/31(水) 23:00:17
主婦のルーティンって簡単に変えれないよね
もちろん頑張り過ぎるのは、ストレスを産むし、家族に八つ当たりするのも自分にも家族にもいい事ないけどね。
家族家族で、ルーティンが違うし、頑張らないと誰にも頼れない1人で子育てしてる人は5万といる。
生活をしていく中で、自分の物差しで、"頑張らないことを頑張る"って簡単に言わないで欲しいかな。
それより、待機児童やら学童保育やら子供にやさしい日本に
まずしないとね。働きたくても働けないお母さんもたくさんいるし、深夜保育やら必要なことってあるけどね。
生活に余裕が出る様な社会が先だね。+0
-0
-
169. 匿名 2019/07/31(水) 23:21:17
現在無職、元気な一人娘を育ててる。
頑張らなくていいんだ〜をモットーにしてるけど、二人、三人育ててる人やワーキングママを見ると、私もっと頑張らなきゃと思う。+0
-0
-
170. 匿名 2019/07/31(水) 23:32:13
あなたが大好き ぎゅっで済む時代って短いんだよ
成長すると反抗期やら色々問題でてくるのさ+1
-0
-
171. 匿名 2019/07/31(水) 23:33:32
子育ての神様ですかー?+0
-0
-
172. 匿名 2019/07/31(水) 23:36:21
くわばたりえ が、
くたばれ に見えたから寝る+3
-0
-
173. 匿名 2019/07/31(水) 23:41:43
なんでお前にいわれなあかんねん+1
-0
-
174. 匿名 2019/07/31(水) 23:45:25
いいこと言おうとしてすべってる感+2
-0
-
175. 匿名 2019/07/31(水) 23:47:58
なんでこいつはいつも、上から目線なの?+3
-0
-
176. 匿名 2019/07/31(水) 23:50:08
「料理や掃除、洗濯などの家事を出来ていなくていい」って何?
開き直らないでね+5
-0
-
177. 匿名 2019/07/31(水) 23:51:37
頑張らない事を頑張るって使い古された言葉。
ありきたり。
+3
-0
-
178. 匿名 2019/07/31(水) 23:54:17
結婚して、子供産んだだけで何でそんなに偉そうなの?
産んだからには一生懸命子育てして、家の事もするのが当たり前なんだから。+4
-0
-
179. 匿名 2019/07/31(水) 23:57:49
家政婦いれてたらうけるよね+2
-0
-
180. 匿名 2019/08/01(木) 00:27:01
1人目2人目くらいまで新米ママよろしく周りに「思ったようにいかん、自分は母親失格」みたいに、時には泣きながらギャーギャー言ってたと思ったら今やコレだもんね。
3人目でようやっと気持ち的にも堂に入ったのか、急に母親として育児の先輩ヅラするようになってて草。3人とか今は多い方ではあるけど、なんかそういうとこから自信深めて振る舞ってそう。3人育児なんて世の中やってる人は普通にやってんだから、それだけで先輩ヅラしてると敬遠されるよ。+5
-0
-
181. 匿名 2019/08/01(木) 00:36:13
この人、どこか上からに聞こえる
子ども立派に育て終えた人が言うならわかるけど…+7
-0
-
182. 匿名 2019/08/01(木) 00:41:30
ママって言葉大嫌い+2
-2
-
183. 匿名 2019/08/01(木) 00:50:34
はぁ?笑+1
-0
-
184. 匿名 2019/08/01(木) 01:22:36
えっ、小学一年の自閉症、年少の多動症、2歳の双子いますが、散らかされる分かりながらも掃除してたら 後ろから散らかしていきます。ママだって人間です、キレますから!
いやいや。洗濯しなくていい?
我が家一日でも洗濯休んだら 大変な量になるよ?
あんたの基準で考えて発信しないで‼️まったくママ代表じゃないから‼️+9
-0
-
185. 匿名 2019/08/01(木) 01:23:41
こいつもカンニングの竹山も、エンタの神様で昔めっちゃ気持ち悪かった。
ご意見番みたいなのしてもなにも響かないし気持ち悪い。+3
-0
-
186. 匿名 2019/08/01(木) 01:43:37
うつ病の人に向けた言葉かと思ったわ+1
-0
-
187. 匿名 2019/08/01(木) 06:40:14
この人ほど出産したことによる万能感に包まれ続けてる人を知らないわ
とりあえずお母さんになれて良かったね…+4
-0
-
188. 匿名 2019/08/01(木) 07:21:43
頑張らなくてもいい
よく聞く言葉だけど、頑張らなかった結果どうなるのか知りたい
自分がツラいしんどいから頑張るのをやめました
結果周りに迷惑ばかりかけてます、我慢は周りがしてくれてます、じゃお話にならないんだけど…+2
-0
-
189. 匿名 2019/08/01(木) 07:31:27
まあな。私なりに「頑張って」子ども3人育て上げたけどこの投書と似たり寄ったり。何だったんだと今思ってるから、頑張らなくても別に良かったと思う笑。無事に元気に育ってくれたからとりあえず良しみたいなね。人それぞれだけど。+3
-0
-
190. 匿名 2019/08/01(木) 07:46:11
料理やそうじ、洗濯などの家事も「何一つ出来てなくていい」とあえて助言。「あなたが大好きなんだ。を伝えたら ギュっていっぱい抱きしめたら 本当にそれでいい。と私は思っています」
ってそんなんしてたら生活できないし、
こんなの本気で言ってたらただのヤバい奴。
そもそも母親代表ヅラがとても嫌。+3
-0
-
191. 匿名 2019/08/01(木) 07:50:18
自分は子育て頑張らない、でも夫や私の友達は頑張って私の子供を育ててね?無事に育ったら私のお陰、母性本能は最強!
って言いたいそうですね。まさにガルちゃん民ですわ+2
-0
-
192. 匿名 2019/08/01(木) 08:05:48
芸能人が育児を語ってもピンと来ない。
テレビやインタビューで語ってるこの時間は金で誰かに負担を肩代わりもらってるんでしょ?リフレッシュも出来ていいよね~と思うだけ。+1
-0
-
193. 匿名 2019/08/01(木) 10:18:24
あ、うん…あなたに言われても…
って感じだわ。
頑張らないことを頑張るなんてできる人はやってるだろうし、頑張らざる負えないから頑張ってるのでは?
どちらにせよこの人に言われてもって感じだけど。
エンタの神様で意味不明なキレ芸してただけの人って印象しかないのに、ドヤ顔で子育て語られてもねぇ。+0
-0
-
194. 匿名 2019/08/01(木) 10:24:40
>>80
仕事だし…バカなんかね?
そんなんで先輩ママっぽくドヤられても+2
-0
-
195. 匿名 2019/08/01(木) 10:35:03
子供が成人してしばらく経ってからの育児体験談とかアドバイスなら聞きたいけど
まだ反抗期にもなってないくらい幼い子供のお母さんがドヤ顔で育児アドバイスしてるのは笑っちゃう
こういう人って子どもが母親にクソババア!って言ったり夜中に出歩いて友達とタバコ吸ったりなどの非行に走ってもブログで読者に報告してくれるのかな+1
-0
-
196. 匿名 2019/08/01(木) 10:38:45
>>189
なにこれ初めて見た
悲しいな+2
-0
-
197. 匿名 2019/08/01(木) 11:26:15
ハダカを売りにしていた芸人さんが今や育児評論家かぁ+1
-0
-
198. 匿名 2019/08/01(木) 12:26:32
がんばらなくてええんやで+0
-0
-
199. 匿名 2019/08/01(木) 12:46:51
昔は好きだったけど、ママタレ代表ヅラしだしてから嫌いになった+1
-0
-
200. 匿名 2019/08/01(木) 13:43:31
じゃあ私頑張らないわ。
その代わりたまった家事、子供の面倒を見てくれる家政婦さんを無料で派遣してくれるんですよね。+1
-0
-
201. 匿名 2019/08/01(木) 15:02:20
うちの子、高3.高1。
大きくはなったんだけどまだ母ちゃん業、頑張っちゃうんだよね。
夏休みも、パート行く日は朝ごはん昼ごはんの支度して。雨が降ったら駅まで迎えいって。
スーパーで買い物してたら「鍵忘れたから家に入れない」なんて連絡くると、クリーニングや銀行の予定を後回しにして鍵を開けに行ったり。
もう小さい子じゃなぃんだら、放って置いたら良いんだけど…
歳のせいか暑さのせいか、毎日クタクタで。
頑張らなくて良いよね。
この人苦手だけど、これ旦那に言って欲しいと思った。旦那に言うと「誰も頑張れ、きちんとやれなんて言ってないでしょ?」って。そうじゃなくて「頑張らなくて良いよ。」って一言って欲しいよ…+4
-0
-
202. 匿名 2019/08/01(木) 15:06:46
>>1
こういう言葉を間に受けて、子供を抱きしめて大好きって言えばいいと思ってるバカな親が結構いる。
いやそういう事じゃねぇんだよって思って見てる。+5
-0
-
203. 匿名 2019/08/01(木) 15:09:12
>>164
つか1人産んだ時点で大変なのわかっててよく3人も産んだなって思う
勝手に3人も産んでおいて大変とかほざくなって
+2
-0
-
204. 匿名 2019/08/01(木) 15:24:09
>>7
勘違い芸人+1
-0
-
205. 匿名 2019/08/01(木) 15:24:56
>>204
間違えた勘違い芸NO人+3
-0
-
206. 匿名 2019/08/01(木) 15:26:28
いや、がんばんないとまわんないっすよ
+2
-0
-
207. 匿名 2019/08/01(木) 15:27:43
頑張らなくていいって言ったって、手づくりのご飯食べさせてあげたいし、適当なものあげられないのにどうやって手抜いたらいいのかなー
食事あげるのだって、パパじゃ嫌っていうのに本当にどうしたら頑張らなくて済むのか教えて欲しい
+3
-0
-
208. 匿名 2019/08/01(木) 16:24:19
あなたは頑張らなくてもいいです。
でも私は頑張ります。人を育てているので社会に出すまで全力で頑張ります。
+4
-0
-
209. 匿名 2019/08/01(木) 17:11:31
じゃあ誰が家事してくれるんですか+5
-0
-
210. 匿名 2019/08/01(木) 19:34:42
この人、「私も隊長の時そうでした。不安ばかりで頑張って悩んでばかりでした。でも頑張らなくていいんです。悩まなくても大きくなれば自然になおります」とか、ばっかり!!!
うちの子はこの人の子供より大きいけど、友達とかにこんなに上から目線で、分かるよー。とは言わない。
+6
-0
-
211. 匿名 2019/08/02(金) 21:58:19
この人はまだ育児中でしょ。
ご意見番気取るには早すぎる。
せめてお子さん達みんな成人してからにして。+3
-0
-
212. 匿名 2019/08/29(木) 13:42:42
子育てのカリスマみたいな物言いだけど、この人にカリスマ性感じる人っているの?
この人の話聞きたいって人がいる事が理解できない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する