ガールズちゃんねる

貧乏で良かったと思った事

250コメント2019/08/28(水) 01:04

  • 1. 匿名 2019/07/30(火) 14:49:46 

    ありますか?

    私は給料が安くてボーナスもない非正規で、欲しいと思った物は殆ど買えない貧乏人ですが、逆に貧乏だからこそ、今持っているものを大切に出来ている気がします。

    壊れても修理して大切に使ってます。ご飯も勿体ないからどんなものでも残さず食べるようにしているので、食品ロスとか贅沢だなって思います。

    お金は確かに欲しいけど、貧乏な今の生活も物凄く悪くは無いです。

    +173

    -99

  • 2. 匿名 2019/07/30(火) 14:50:09 

    ない

    +303

    -6

  • 3. 匿名 2019/07/30(火) 14:50:14 

    税金が安いことだけ

    +278

    -4

  • 4. 匿名 2019/07/30(火) 14:50:17 

    ーー完ーー

    +177

    -4

  • 5. 匿名 2019/07/30(火) 14:50:21 

    ないです
    金があるに越したことはない

    +328

    -3

  • 7. 匿名 2019/07/30(火) 14:50:59 

    >>1
    偉い‼️
    立派な人ですね。

    +247

    -9

  • 8. 匿名 2019/07/30(火) 14:51:06 

    ないね
    貧乏故に社会の恩恵を受けられることくらい

    +155

    -4

  • 9. 匿名 2019/07/30(火) 14:51:29 

    納めている税金は安いのに、補助金や保育料等色々優遇されている

    +192

    -2

  • 10. 匿名 2019/07/30(火) 14:51:32 

    盗られるものが無い

    +184

    -1

  • 11. 匿名 2019/07/30(火) 14:51:48 

    人生の経験値は上がった。
    必要に迫られて大抵の物は自分で作れるようになった。

    +131

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:03 

    欲しい物も買えないなんて嫌だ

    +166

    -3

  • 13. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:05 

    収入が少ないので無駄使いしないから、逆にお金が貯まった。
    まあ実家暮らしだからですが。

    +17

    -16

  • 14. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:09 

    貧乏の時は免疫力がつくのかほとんど病気とか体調崩した事がなかった、

    +115

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:11 

    無い…笑

    +65

    -1

  • 16. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:15 

    惨めすぎて何も感じなくなる

    +86

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:23 

    生きるという事に真摯に向き合える

    +81

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:24 

    あるわけない。

    +80

    -2

  • 19. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:32 

    プライドがなくなる

    +68

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:35 

    >>6
    こんなクソコメで笑ってしまったwww

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:35 

    幸せを感じるレベルが低いから毎日小さな幸せがある

    +143

    -4

  • 22. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:37 

    お金なさ過ぎて2日すぎたシュークリーム普通に食べようとしたら会社の同僚にドン引きされた(笑)

    +62

    -2

  • 23. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:55 

    >>1
    …本当の貧乏じゃないと思う。

    +76

    -7

  • 24. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:56 

    知り合いにマッククーポンもらった。ハンバーガーひとつ無料のやつ。それに、マッククーポンのポテト(今なら全サイズ150円)とアイスコーヒー(今なら120円)を組み合わせて270円でマックのセット食べれました。感謝です。

    今日は少し贅沢気分でした(* ̄ー ̄)

    +135

    -6

  • 25. 匿名 2019/07/30(火) 14:53:02 

    お金持ちになればお金があるっていいな、もう貧乏には戻れないって思うさ。

    +99

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/30(火) 14:53:03 

    幸せを求めなくなった

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/30(火) 14:53:10 

    お金目当ての人が寄ってこない

    +133

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/30(火) 14:53:16 

    あるわけないだろ。

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2019/07/30(火) 14:53:19 

    自炊の腕が上がる

    +62

    -1

  • 30. 匿名 2019/07/30(火) 14:53:20 

    お金に執着しない。
    そこそこあれば生活できる。
    家計管理はしっかりしてる。
    少しサバイバル能力もあるし。

    +69

    -4

  • 31. 匿名 2019/07/30(火) 14:53:32 

    ないだろうな
    金さえあれば幸せは手に入る!!

    +56

    -9

  • 32. 匿名 2019/07/30(火) 14:53:42 

    良いと思ったことはないけど、別に金持ち恨んではいない
    給料低いけどブラックではなく、勤務時間短いからね
    ブラック企業で貧乏な人は本当にすぐに転職した方がいい、ブラックじゃないところなんていくらでもあるから

    +71

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/30(火) 14:53:42 

    親に何で子供作らないの?と聞かれた時にお金が無いからと答えられる

    +68

    -1

  • 34. 匿名 2019/07/30(火) 14:53:44 

    実家が貧乏だったからこそ、定年までは仕事に困らない資格をとった。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/30(火) 14:53:54 

    宝くじが楽しい

    +16

    -6

  • 36. 匿名 2019/07/30(火) 14:53:55 

    100円の回転寿司や吉牛で心が満たされる。

    +116

    -2

  • 37. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:01 

    >>22
    年収2000万だけど3日くらいなら賞味期限きれでも食べちゃう

    +28

    -20

  • 38. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:11 

    >>22

    家なら全然食べれるよー\(^^)/でも、職場なら気マづいね。でも、私も「2日やけん大丈夫やん?」と独り言呟きながら食べるかも。

    +38

    -3

  • 39. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:20 

    >>1
    お金あってもモノは大事にするし食事も残さないけど…

    +93

    -10

  • 40. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:21 

    割と何食べても美味しい。海外で日本人受けしないようなものでも美味しく食べられる。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:26 

    >>31
    貧乏だけど、金さえあれば幸せになれるとは思えないな

    +28

    -12

  • 42. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:37 

    特殊詐欺に合わない。そもそも取られる金がない。

    +68

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:39 

    貧乏で良かったと思った事

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:49 

    日々の暮らしに感謝できるようになった。
    水だって、大事なんだよ。

    +62

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:51 

    麒麟の田村さんのように
    白米を噛んで噛んで咀嚼した向こう側の味を知った

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:55 

    お金は普通にあるけど、物は大切にするし、壊れたら直すし、破れたら補修するよ。

    +40

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:59 

    お金がないから交遊関係全部切って仕事以外は引きこもり状態だから人間関係の煩わしさがない事くらいかな。
    ママ友付き合いもしてないし。

    +72

    -2

  • 48. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:02 

    別に金持ちの人がものを大切にしないわけじゃないと思うけどなー。

    +67

    -1

  • 49. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:05 

    子供からも見捨てられる

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:08 

    >>6 失礼ながら、あなたが貧乏な理由わかります。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:09 

    >>6
    大丈夫か?ww
    暑いから仕方ないか(笑)

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:13 

    お金が無いなら無いなりに工夫をする知恵がついた
    主さんと同じで物を大切にする

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:20 

    >>6
    貧乏で良かったと思った事

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:31 

    やれることの範囲が狭いからやだ

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:36 

    テーマパークとかも何回も行けないから一回一回を心から楽しんでいる

    +5

    -6

  • 56. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:40 

    いいことはほぼない。けど、親戚に借金が出来たとき、たかられなくて済んだ

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:59 

    >>1
    ごめん…きつい言い方だと思うけど、自分にそう言い聞かせて、貧乏で辛い気持ちを慰めている様にしか聞こえない。

    お金は無いよりある方が良いに決まってる。金と学歴は邪魔にならないと誰かが言ってた。その通りだと思う。貧乏でいい事なんてないよ、ないない。

    +95

    -28

  • 58. 匿名 2019/07/30(火) 14:56:07 

    今までお金持ちが貧乏になって生活の質を下げるのは難しいけど、貧乏なら現状維持。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/30(火) 14:56:07 

    ミニマリストというのが世に出て来て
    時代がやっと私に追い付いてきた

    +42

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/30(火) 14:56:10 

    全くない
    少し裕福でいたかったお金に余裕がないと本当に心にまで影響する

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/30(火) 14:56:30 

    物欲があるレベルでとまる。実家が少し裕福な友達は車は何々でないと嫌だとか色々こうでないと嫌だというのがあるみたいで、でもそれを満たせるほどの旦那さんに収入があるわけでなく(友達は働く気はない)ストレスらしく大変そう

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/30(火) 14:56:33 

    婚活で旦那(8歳上)の年収380万なのに大満足で結婚した。私は年収200万も届かないくらいの収入だったから。

    今は、マイホーム持てる人、旦那と年が近い人が羨ましい。でも、結婚できて良かった。

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/30(火) 14:56:34 

    ない

    物を大切に使いつつ、でもこわれたら新しく買えるという安心感もあった方がいいに決まってる

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/30(火) 14:56:38 

    オヤツなどの余計な物を買わない、
    交通費も惜しいのでなるべく歩く。
    だから太らない、足腰だけは丈夫。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/30(火) 14:56:41 

    ある訳ねえわ。
    貧乏同士でなぐさめあうようになったらもうおしまい。

    +44

    -5

  • 66. 匿名 2019/07/30(火) 14:56:41 

    色んな苦労を聞くと金持ちじゃなくて良かった〜とは思うけど、だからと言って貧乏で良かったとは思えない
    バランス良く中の上辺りをキープしているのに憧れる

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/30(火) 14:56:48 

    お金欲しい
    贅沢したいとかじゃなくて、単に時間に余裕が欲しい
    仕事に縛られたくない!

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/30(火) 14:56:50 

    貧乏だからじいさん死んだ時も遺産相続で揉めなかった。そもそも貧乏は遺産なんてないんだよ

    +46

    -2

  • 69. 匿名 2019/07/30(火) 14:56:53 

    引きこもりにはならない
    親は貧乏で頼りにならないので、自分が頑張って働かないと生きていけない
    だから真面目に学校へ行き、就職をし働いた
    早く家を出たいから、20代のうちに結婚もしました

    +26

    -1

  • 70. 匿名 2019/07/30(火) 14:57:07 

    >>1
    何言われても貧乏人の負け惜しみにしか聞こえない

    ごめんね

    +33

    -23

  • 71. 匿名 2019/07/30(火) 14:57:26 

    あるわけがない!

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/30(火) 14:57:36 

    性格がよくなれたことかな
    金持ちに性格いい人はいないし全員陰湿

    +4

    -16

  • 73. 匿名 2019/07/30(火) 14:57:53 

    四季折々をかなり感じられる

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/30(火) 14:57:54 

    お金の余裕は心の余裕
    思い知った

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/30(火) 14:58:02 

    なんで裕福な人が書き込んでるの?
    他のトピ行けよ。

    +12

    -7

  • 76. 匿名 2019/07/30(火) 14:58:05 

    貧乏でいいことなんかあるかーーい!!

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2019/07/30(火) 14:58:06 

    たとえば明日腰を痛めたとして
    お金があればすぐにいいマットレスを注文できるけど
    お金がなかったら硬い布団で治りのおそい痛い腰をかかえることになるよ

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2019/07/30(火) 14:58:12 

    >>1
    貴女のような人を清貧といいますね
    虚栄心や物欲にまみれてる人より素晴らしい

    +64

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/30(火) 14:58:22 

    >>57
    卑しい

    +10

    -13

  • 80. 匿名 2019/07/30(火) 14:58:42 

    金銭問題でヤクザまで出て来て裁判沙汰になった近所の病院のお家騒動を見たとき

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/30(火) 14:59:02 

    ずっと部屋もなく
    おかずも父親だけうなぎやうにでも、
    うなぎのタレのご飯とか
    洋服も1年に2回のボーナス時に
    10000円しか買ってもらえませんかでした

    今結婚して、月10000円のお小遣いですが
    化粧とか洋服もほぼリサイクルですが
    おしゃれを楽しめて
    たまに外食もできて
    世間的には今も貧しいけど
    前より全然いいので幸せに感じれます、

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/30(火) 14:59:16 

    今の時代、お金で愛や人の気持ちも買えると思う

    +13

    -7

  • 83. 匿名 2019/07/30(火) 14:59:23 

    なんだろう、資産家狙いの窃盗団に狙われないことくらいかな。
    あとは、ない!お金が欲しい!

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/30(火) 14:59:35 

    >>72
    私貧乏と金持ち両方経験したことあるけど、貧乏の方が性格が悪くなるよ

    +47

    -4

  • 85. 匿名 2019/07/30(火) 14:59:39 

    >>36
    うち貧乏じゃないけどスシローで満たされるよ

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/30(火) 14:59:43 

    貧乏は貧乏でも、食べられる野草が分かるから上手く料理して食べてるとかのレベルならすごいと思うけど、主は普通だと思う。
    そんなに貧乏ではないけど主以上に節制してるよ。野草は食べないけど。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/30(火) 14:59:44 

    知識やスキルを活かして働くにはスキルや知識をつけなきゃいけないのに
    お金がなくてそれができない
    毎日毎日単純作業

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/30(火) 14:59:46 

    貧乏時代に結婚したんだけど貧しくても明るくて生活を楽しめる人と結婚出来たのは良かったかな。
    お金を稼げるようになった今でも変わらず倹約家だし、稼げるうちに稼ぎたいってことでよく働いてくれるし。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/30(火) 15:00:04 

    貧乏な兄弟や親戚からたかられない

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/30(火) 15:00:47 

    >>84
    これ。
    近所のボロい木造アパートに住んでる夫婦たちの喧嘩はかなりエグい
    通りかかると大体だれか怒鳴ってる

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/30(火) 15:01:07 

    ない

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/30(火) 15:01:19 

    No.6に何が書かれてたのか気になる

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/30(火) 15:01:27 

    >>73
    貧乏で?何を感じられるのかね?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/30(火) 15:01:35 

    詐欺に遭わないのはいいと思う。取られるお金がない

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/30(火) 15:02:03 

    >>79
    なんで?事実じゃん。

    +8

    -7

  • 96. 匿名 2019/07/30(火) 15:02:12 

    >>92
    ちょっと下品なダジャレだったw

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2019/07/30(火) 15:02:13 

    >>82
    ドンファン、、、

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/30(火) 15:02:16 

    貧乏だから家も持たないし、高い洋服も高い家財道具も持ってない。
    兄弟が自然災害にあって、持ち家を修理するのも大変だったみたい。物を持たない方がいいこともある。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/30(火) 15:02:26 

    こんなスレッドつくるな!
    いやしいんだよ!

    +3

    -6

  • 100. 匿名 2019/07/30(火) 15:02:29 

    自分の魅力じゃなく、持ってるお金目当てでちやほやしてくる人がいなくなる
    相手の人間性を知りやすいのではないかと思う

    貧乏だからってバカにしてくるような人ってすぐに手のひら返すような気がする

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/30(火) 15:02:31 

    作家だから貧乏じゃないと書けないことがあるハズだと思って頑張ってきたけど
    専業主婦の取材力や金銭・時間的余裕に勝てないという格差を思い知ったよ

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/30(火) 15:02:38 

    皆が油断して色んな人達の本音が聞ける
    ライバル同士の人達とかの本心を知ると怖い…

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/30(火) 15:02:56 

    >>93
    単純に気温じゃない?
    夏なら暑くて死にそうになり、冬なら寒くて凍え死にそうになる、こんな感じ?

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/30(火) 15:02:58 

    >>72
    いやいや、逆だよ。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2019/07/30(火) 15:03:12 

    補助金とかの社会的優遇がない中途半端な貧乏が1番損な気がする(´・ω・`)

    +44

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/30(火) 15:03:13 

    >>96
    ありがとうございます(^-^;

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/30(火) 15:03:20 

    娯楽にお金を使えないからSEXが楽しいぐらい。。

    +4

    -7

  • 108. 匿名 2019/07/30(火) 15:04:26 

    これたてた人どういう人なのか?
    こんな事書かなくても綺麗に生きなよ

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2019/07/30(火) 15:04:31 

    >>94
    私も貧乏だから同じように思ってたんだけど、お金なくても借金背負わせて来たり、夜の世界に誘ってお金を作らせようとする人もいるらしいからそれは気を付けないとなと用心してるよ

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/30(火) 15:04:37 

    >>107
    だからすぐ子供ができるんだな…

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/30(火) 15:05:47 

    >>104
    だよねw
    逆だよ逆!!って思うわ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/30(火) 15:06:56 

    ないかな

    金持ちでも物を大切に使うしご飯も無駄にせず食べることはできる
    もちろん新しいものを買うこともできる
    金持ちはそういう状況を自分の意思で選べる
    金持ちが持ってる選択肢が貧乏にはない

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2019/07/30(火) 15:07:20 

    貧乏で良かったことなんてあるの?
    全然良かったことなんてないよ

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/30(火) 15:08:25 

    その感覚は大事だと思う
    日本に生まれただけでも儲けもんと思うようになりました諸外国見てたら最近

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/30(火) 15:09:18 

    >>111
    自分にアンカーつけるのはやめましょう(笑)
    次やったら通報ですよ?

    +2

    -4

  • 116. 匿名 2019/07/30(火) 15:09:28 

    >>69
    なるほど。それはあるね。
    私の場合、実家が狭くて、結婚後は自分の部屋ももう別の部屋になり、親にも出戻って来ないでね!と念を押されていた為、私には帰る家はない、と思ってやって来たので、夫といかに仲良く暮らしここを自分の居場所にするかに努め、喧嘩は翌日に持ち越さず良好な関係を保つ努力を惜しまないってのは私の貧乏魂だと思ってる。ここしか居場所が無いもの。いつでも帰っておいで~っていう親に憧れてたけど、無いことで第2の人生の幸せは維持してる。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/30(火) 15:09:46 

    >>107

    セックス楽しくないよー。間違いで子供できたらどうしようって思うので必ず避妊。

    +18

    -1

  • 118. 匿名 2019/07/30(火) 15:12:52 

    ないな

    貧乏で常に不安定だし
    余裕がなくてなんか辛いもん

    経済的なゆとりは心のゆとり
    お金持ちで、高いものを買ったとしても大事にするだろうから
    貧乏ゆえのメリットはないよ

    +14

    -2

  • 119. 匿名 2019/07/30(火) 15:12:52 

    >>1
    心は貧乏じゃないんだね。
    病気あったり、人それぞれいろんな事情があると思うしお金な対する価値観も違いますよね。
    良いと思います!
    私は欲が出ちゃうからダメなんだなぁ笑

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/30(火) 15:13:07 

    今日ももやし卵炒めが美味い

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/30(火) 15:13:20 

    >>93
    家がないんじゃない?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/30(火) 15:13:50 

    振り込め詐欺には引っかかりようがない。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/30(火) 15:15:43 

    貧乏でも平気と言える主の心が豊か。

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/30(火) 15:17:35 

    金持ち→貧乏→金持ち

    になったけど貧乏時代は卑屈で捻くれて性格がクソ悪くなった
    懐の余裕は心の余裕

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/30(火) 15:18:34 

    >>115
    いや…さすがに自分にアンカーつけてまで
    ガルちゃんやらない(笑)

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/30(火) 15:18:40 

    >>1
    ウチの旦那さん人並みのお給料もらってるけど、子供がいるから主さんと同じように生きてますよ。
    食べ物や物を大事にする大人になってほしいから。
    私は勉強できないので……勉強は旦那に任せて私は食育など担当です。
    正直、家のローンと教育費やらで大変ですが明るく生きてまーす。

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2019/07/30(火) 15:22:06 

    起業成金から言わせてもらうと
    上げた水準は下がらない。人脈も含めてね。
    失礼のないように合わせていくうちに類友っていうのかなやっぱり成金は成金と自然とつるむようになるんだよ。お察しだと思うけど…内実はやっぱり下品w
    私は会社役員ら奥様になるんだけど、ガチの奥様や銀行とかは当然のように軽んじてくるし
    学区の奥様方の揶揄はフレネミーから直球まで思う以上に多い
    ここも似たようなのとつるむけど、変な人多いから私は選択ボッチ
    やっぱり精神的にキツいから仕方ないと思う

    最終的にお金じゃないと私は思う

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2019/07/30(火) 15:22:32 

    >>57
    言い聞かせてても良くない?
    みんなそうじゃないかな?
    私は「旦那の給料安いな…仕事やめたいけどまだまだ無理だな。でも家にいてもダラダラ好きだからすぐ豚になる。うん!働いてて良かった!」と言い聞かせて働いてる。
    言ってると本当にそういう気持ちになれたりするよ。

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/30(火) 15:23:11 

    お金のありがたみを知っている

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/30(火) 15:26:46 

    >>57
    主の考えを批判するのは違うと思うよ。

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/30(火) 15:27:19 

    >>21
    わたしも!
    今日の夕飯にとダンナがお刺身買ってきてくれて今めちゃくちゃハイテンション。
    早く晩酌しながらお刺身食べたいな。
    子供は学校と塾の宿題に追われていて、おやつにいつもより高いハーゲンダッツ買ってもらったらハイテンションで宿題してた笑

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2019/07/30(火) 15:29:06 

    金がある方がいいに決まってるけど、
    ないならせめて貧乏を楽しむくらいの気持ちで乗り越えるしかないよ。
    貧乏を楽しめるのは心が豊かな証拠、
    「なにひとつ、いいことなんてない。負け惜しみ!!」としか考えられない人は心も貧しい。

    以前に読んだ佐藤愛子さんのエッセイで、貧乏になってしまったら楽しめばいいと書いてあり、すごく励みになりました。

    +11

    -2

  • 133. 匿名 2019/07/30(火) 15:29:13 

    高級料理にぐちぐち文句言う金持ちより

    卵かけご飯で幸せになれるほうがええやん...

    +11

    -5

  • 134. 匿名 2019/07/30(火) 15:29:16 

    相対的貧困と絶対的貧困の違いはあるね
    相対的貧困なら幸せと思えたり言い聞かすこともできるかも
    絶対的貧困なら無理だ

    主さんは相対的貧困なんだろうな

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/30(火) 15:29:52 

    いや、全くない
    貧乏は百害あって一利無し

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/30(火) 15:30:26 

    >>127
    ないなあ
    うちも旦那が金持ちになったけど、付き合う人は様々だし成金の人は上品で付き合いやすい人が多いよ
    家柄のいい家は一見上品だけど、中身がドロドロ
    低学歴と貧乏を心底馬鹿にしてるから、関係ないうちはいいけど、結婚などで身内に関わってこようとすると全力で排除しようとする
    うちの親族が親戚も含めてこれ
    成金の方が人に対して寛容

    +13

    -2

  • 137. 匿名 2019/07/30(火) 15:31:14 

    いいことなんて一つもない
    育児にしてもレトルトも惣菜買う余裕もない、預けるお金ももったいない
    金あったら楽も買えるのに。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/30(火) 15:31:27 

    >>133
    そもそも比較がおかしい
    一番幸せなのはユニクロで満足できてモヤシ炒めや卵かけごはんでも美味しいから連続でもオーケーと思える金持ちだよ

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2019/07/30(火) 15:33:32 

    ない

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/30(火) 15:34:05 

    >>70
    心が荒んでるね〜

    +13

    -3

  • 141. 匿名 2019/07/30(火) 15:35:10 

    >>47
    私も。シンプルライフ、ストレスフリー!

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/30(火) 15:35:31 

    子供の頃は夏でも夜は涼しかったから、クーラーつけっぱなしとかあり得なかったけど、もう今の日本はクーラーなしで寝られない。

    本当に貧乏は淘汰されていくんじゃないかと不安

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/30(火) 15:36:18 

    金持ち「お茶がうまい」
    貧乏人「お茶がうまい」

    貧乏人にはこれが同じだという感性がある

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2019/07/30(火) 15:36:27 

    貧乏時代なんて不安しかなくて何一ついいことがなかっだけど

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2019/07/30(火) 15:36:49 

    人に嫉妬されたり僻まれない。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:25 

    たかまつななのネタで笑える

    金持ちはなにが面白いのかわからないだろう。。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:40 

    >>138
    ここの比較を絶対にしないのが貧乏の悲しい自己防衛本能

    口座にウン千万入った状態で食べる卵かけご飯とゼロ状態で食べる卵かけご飯
    前者のほうが普通にうまいぞ

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/30(火) 15:47:27 

    大学へ奨学金とバイトで行ってた時は親のお金で来てる子より必死で勉強してたと思う
    一円も無駄にしたくなかったから
    若いときの貧乏は将来の糧になることもある

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/30(火) 15:49:59 

    小さな事で幸せを感じられる
    大根一本を100円で買えたとか

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/30(火) 15:51:04 

    貧乏でも安定があれば不幸ではないな、私は。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/30(火) 15:51:46 

    >>110
    貧乏子沢山ってこういう思考なんだろうね

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/30(火) 15:51:58 

    貧乏人の世界は分かりやすい
    嫌なら怒るし、嬉しいときは笑う

    ニコニコ笑ってるけど腹の中では別って人は少ないから接しやすい

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2019/07/30(火) 15:57:37 

    実家貧乏です
    年寄が詐欺にひっかかるお金がないのが利点です

    我が家の親は
    オレオレ詐欺の常套句、『事故してどうしても示談金がいる。払わないと会社クビになる。』
    とかには
    『クビになりなさい。頑張って転職しなさい。』と言うとおもう

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/30(火) 15:58:41 

    >>150
    貧乏に安定なんてある?私はなかった

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/30(火) 16:01:33 

    旦那との離婚を思い止まれる

    ただし、宝くじで10億あたったら

    なんも我慢したくない(笑)

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/30(火) 16:05:48 

    お金がなくて一番の利点は、お金目当ての人が寄ってこないこと、、、

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/30(火) 16:05:51 

    身代金目当ての誘拐されない

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/30(火) 16:08:14 

    お金があればあるように使いなければ無いように使う。状況にあわせて軽やかに生きたいな。結婚してすぐは主人も若くて給料安くてやりくり大変だったけど楽しかった。今は年齢なりに所得が上がっているから好きに使ってる。そして定年後また節約生活に戻るんだろうけど別に嫌じゃない。なぜならお金がなくてもほとんどの事はなんとかなる、と知ったから。日本の基本インフラ凄いよ。。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/30(火) 16:08:48 

    公立の学校で、今の親友や旦那に出会えた。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/30(火) 16:11:14 

    よかったと思えるような貧乏は貧乏の中でもハイクラスだよ。ロークラスだとよかったなんてとても思えない。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/30(火) 16:11:45 

    貧乏した経験は我慢を覚えるからいい事だと思うけど、ずっと貧乏はやりたい事できないし惨めだ。みんなじゃないけど、お金持ってる人は貧乏人というか弱者の気持ちが分からないから上から目線。

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2019/07/30(火) 16:12:06 

    それなりに裕福な家庭で先祖がやり手だった為にお金はあった。
    だが、介護をしたがらない長男の嫁と衝突し何故か我が家に降り掛かってきた。
    嫁である母は、介護に文句一つ言わず家事に仕事に介護に育児にと走り回っていた。
    なのに、亡くなると遺産相続で長男がしゃしゃり出てきた。
    介護ってね、側から見るより大変なんだよ?
    しかも、育児もしてだよ?
    あり得ないなーと思って遺産相続の話し合いの時に、子供の私はおどけて見せて空気を笑いに変えることしか出来なかった。
    周りの親戚は、まだ分からないからね〜と言っていた。
    嫌らしい人間は、子供でも分かるよ。
    それから私は貧乏な生活を送る羽目になる、遺産相続した叔父の家はお金持ち…
    母親は、遺産相続したい為に介護を引き受けたんじゃないから良いよと言っていた。
    どれだけ辛かっただろう。
    長男の嫁がキツかったばかりに…
    それでも母親は、済んだことは海に流して前に進めと言う。
    子供からしたら、貧乏で良かったとは思わないがこの母親の元に産まれて良かったと思った。

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2019/07/30(火) 16:19:07 

    主はそこそこ貯金してるエセ貧乏暮らし
    もしくは実家に金があるパターンだな?
    日々の暮らしをつましくやりくりしても
    大きなお金が出ていく不安からは逃れられないはず。

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2019/07/30(火) 16:20:54 

    >>48
    大切にのレベルが違うと思う
    私はぼろぼろになってもう他に使い道なくなるまで使う
    靴下も穴あきくらいじゃ縫ってはいてるけど金持ちの人も同じ事をしてるんだろうか

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2019/07/30(火) 16:23:40 

    アイデアが生まれる
    シンプルに生きられる

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/30(火) 16:29:33 

    >>147
    そもそも、金持ちである事は恥ずかしい事。

    金持ちを傘に着て貧乏人を馬鹿にする事はどれ程恥ずかしい行為か気づく事も出来ない貴方の心の貧しさよ。

    +3

    -8

  • 167. 匿名 2019/07/30(火) 16:30:09 

    欲がなくなった

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/30(火) 16:31:22 

    >>165
    まさにこれ!
    お金持ちは趣味を始めるにも最初から良い道具を買えるけど、貧乏人はセンスやテクニックで補う努力をしたり、自分の持っている物で何が出来るのか考えたり、、悪くないよ。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/30(火) 16:36:51 

    父親が多額の借金したせいで子供の頃は貧乏で我慢を強いられた。
    自分で稼ぐ様になって反動来て、給料入れば好きな物買いまくって散財したな〜。落ち着くまで10年は掛かったわ。
    貧乏で良い事なんか一つも無かったよ。

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/30(火) 16:39:19 

    貧乏に耐性ついてるので これから大金が入ってもお金の有り難さがわかる。反動で衝動買いする人もいるだろうけど、貧乏期間が長ければ長いほど、お金が尊く感じるよ。

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/30(火) 16:44:54 

    私も貧乏な実家で大学進学も断念したけど、貧乏で良かったなんて全く思わない、負け犬の遠吠えに聞こえる。金持ちじゃなくて良かった、ならまだわかるけど。
    そもそも貧乏の基準て曖昧だと思う。スマホ持ててトピ立ててコメント書けるんだもの。本当の貧乏ならそんな余裕すらないはず。

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/30(火) 16:48:41 

    >>38
    そんなにメジャーでもない方言で書き込む人がワカラナイ

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2019/07/30(火) 16:49:11 

    ゲーム機を買えなかったから勉強ができた!

    っていう人がいて欲しい。。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/30(火) 16:52:15 

    お金は貯まらなかったとしても目には見えないプラスのモノが貯められているね
    いつか目に見えるステキな形になって主さんの元に届きますように。。。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/30(火) 16:53:34 

    心は豊かになるよね。
    物欲がなくなるし、貧乏な人のほうが内面は美しいでしょ。
    お金持ちは外見飾るだけで中身がないから。

    +4

    -9

  • 176. 匿名 2019/07/30(火) 16:55:13 

    >>136
    恵まれてるね羨ましいわ
    たしかに同和とかの差別に関しては成金の方が寛容なのはたしか(うちは関西だからあんまり関係ないけどw)
    私が言いたかったのはそういうことじゃない

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/30(火) 16:56:03 

    >>162
    お母様、いろいろと大変でしたね…
    それでも心は綺麗ですね
    だからあなたも似たのでしょうね
    おばさんには罰が当たればいいのにな(-_-)

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/30(火) 16:56:16 

    >>36
    回転寿司でも寿司食べられるなら貧乏ではないと思う

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/30(火) 17:22:16 

    デヴィ夫人が言ってたよね。
    大好きな貧乏より金持ちブサイクの一択だって

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/30(火) 17:27:38 

    友達の妬みやっかみから無縁でした。人間自分以下の人といるのが安心なんでしょうね。玉の輿婚してからあっという間に友人が消えた。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2019/07/30(火) 17:59:17 

    祖父の家(築40年以上の廃屋)に住まわせてもらってた時、一応郊外の高級住宅地だったけど、開けっ放しにしても泥棒が入らなかった。
    泥棒はちゃんとチェックしてる。
    本当に何もないから
    泥棒だけじゃなくて
    ネズミもゴキブリもいなかった。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/30(火) 17:59:20 

    >>180
    うれしいくせに。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2019/07/30(火) 18:00:35 

    夫の実家がサンシャイン池崎の実家似。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/30(火) 18:01:00 

    暖房を一切使わなかったら
    寒さにも風邪にも強くなった。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/30(火) 18:02:44 

    >>68
    そのほんの少しでもめるのが貧乏人

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2019/07/30(火) 18:04:29 

    旦那の実家、とにかく金を使いすぎないように、使いすぎないように、びくびく、びくびくして暮らしてた。
    震える小動物みたいだった。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2019/07/30(火) 18:06:56 

    >>4
    何かワロタw

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/30(火) 18:21:05 

    貧困育ちです。
    小学生の頃から欲しい服や小物はリメイクして作ってたので手縫いの技術が高く、結婚して節約生活の時に旦那は質素な食事に苦しんでましたが、私は平気で、子どもの頃からお小遣いが当たり前で育ってる友達とかは結婚すると「お金使えない!苦しい!」って言うんですけど、私はお小遣い無しで育ってるので専業主婦でもストレスフリーです。
    私もあるものを大切に使って暮らしてます。

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/30(火) 18:28:52 

    子供が贅沢に溺れずによかった!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/30(火) 18:39:30 

    >>179
    愛せない男性と一緒にいるのは辛いよー。私昔某大企業の御曹司に学祭で見初められて一瞬付き合ったんだけど、、見た目がどうにもツボに刺さらなくて適当な理由つけて深い関係になる前にお別れしました。今の主人はそれに比べれば人並みだけど見た目がドストライクで性格が合うので幸せだよ。愛せない人との夜は辛すぎる、、

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/30(火) 18:43:56 

    子供の頃極貧だったのであの時より辛い事はないと思っている。今は一日一食でも食べられるだけで幸せだと思う。他の人より色々感動する事が多いと思う。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/30(火) 18:45:24 

    今も余裕は無いけど家に電気がついてご飯が食べれてる。

    給料も安いしボーナスもなし。
    社員で働いてるけどね。
    幼少期から学生の頃は食べる事も苦労したし電気も付かない生活だったから、私は貧乏を経験したからか今の生活に感謝しかない。
    働ける体が有って、静かに生活を送れてる事に感謝だよ

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/30(火) 18:54:06 

    若く子供産んで
    特別良い大学出たわけでも、スキルも無く
    お金ないのに耐えれなくて必死に資格の勉強と
    就活して今は旦那より稼げるようになった。
    貧乏な生活があったお陰で家計管理ができるようになり
    今は貯金が出来るようになった。
    貧乏を機会にいろいろ気付けて、スキル積めれた事に感謝してる。

    保活の時に
    なんで働かないの(笑)働けないの(笑)と
    散々馬鹿にしてきたアラサー義姉は
    夜しか働いてた事なく、若い子しかいない店で必死に
    はいつくばっている。
    性格がマジで終わってるせいか
    婚活しても彼氏もできない。ヤリ捨てされて中絶する始末。
    本当今に見てろよと思ってる。

    +0

    -4

  • 194. 匿名 2019/07/30(火) 18:55:08 

    貧すれば鈍する
    清貧なんて幻想だよ

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2019/07/30(火) 18:58:42 

    >>1
    さんは貧乏というより清貧ですね。
    素晴らしいです。
    そういった感性大切にしてください。
    いずれ裕福になりますよ。

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/30(火) 18:59:02 

    >>152
    この人が貧乏である故に本性を見る事(確たる記録も録れた)が出来て良かったってのはあるね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/30(火) 19:01:04 

    >>190
    そうそう、びっくりするほど入らないからね
    本当に我ながらびっくりした

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2019/07/30(火) 19:01:24 

    お金ほしいなー!

    困ってそうなのか、ネットワークビジネスの話ししか、回ってこない。笑
    やらなねえーよ。しつけーよ。
    いかねーよ!😒💢💢

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/30(火) 19:07:41 

    ここを見ると貧乏がどれだけ荒んだ心を持ってるかわかるね。
    良い事言ってる人にまでかみついてさ。

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2019/07/30(火) 19:17:48 

    >>68
    遺産相続で揉めるのは貧乏人が多いよ。
    金持ちは、面倒事くらいにとらえてる人が多い。

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2019/07/30(火) 19:34:21 

    貧乏と思われると妬まれない。
    私達は貧乏だけど、親が資産家だから焦りはない

    +1

    -5

  • 202. 匿名 2019/07/30(火) 19:46:28 

    金持ちの友人と付き合えない
    付き合ってるうちにみじめな気持ちになってそっと離れるしかなくなる
    いつも

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/30(火) 19:50:03 

    地面を掘ってたらけっこう食べられるいも虫が眠ってる
    10個ぐらい集めていためて食べたら腹持ちのいいおやつになる
    子供のころお腹がすきすぎてそうやってしのいだ

    +1

    -5

  • 204. 匿名 2019/07/30(火) 19:52:55 

    小金持ち同士の見栄の張り合い見た時に思う。
    しかも双方無理してるなぁって時。

    シャウエッセンのウインナーを頬張るだけで幸せすぎる私には理解できない世界だ。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/30(火) 19:55:45 

    >>204
    ほら、あげるよ

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2019/07/30(火) 19:57:10 

    主です。沢山コメントありがとうございます。

    そうですね。お金があった方が確かに良いですね。好きな物を買える方が幸せですね。何かあった時の安心感がありますね。

    大変恐縮な事を伝えてしまうのですが、GWあたりから急激に体調が悪くなっていて、原因が分からずドクターショッピングをしています。

    充分なお金が手元にあれば良かったのですが、少ない給与から少しずつコツコツと貯めていた貯金を通院費でどんどん削り落としていて、体が動かないので収入源の仕事を休みがちになっており、遠方にある実家も火の車ゆえに頼れず、友人にはお金の事なので頼る訳にもいかず、むしろ育ててくれた親に仕送り一つ送れない事が辛く、先が不安で不安定で気がとても滅入っているのかもしれません。

    それでも現実から逃げても何も解決しないので、むしろ貧しい今も決して悪くないと思い込んで少しでも気を楽にしてから解決しようと思い、1人で寝ていても滅入る一方なので最近気晴らしに始めたこのサイトにトピックを申請してみたら、採用頂きました。

    とても暗い話をしてしまい申し訳ありません。気分を害してしまいましたら、申し訳ありません。

    絶対的貧乏の方に比べたら、私の状況は恵まれているのかもしれません。それでも今も人生では悪くない状態だと今は思いたいです。

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/30(火) 20:19:01 

    貧乏は、心まで蝕む
    貧乏で良かった、と思える人は本当の貧乏ではない

    出直し。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2019/07/30(火) 20:19:38 

    独身時、旦那から貧乏自慢はもういい(自慢じゃなくてただの日常生活)って言われるくらい貧乏で
    かなり稼いでくれる旦那と結婚したんだけど
    そんなことって思われるかもしれないけど、食べたいものを食べたいときに食べれる幸せや電動自転車が持てる感動をずっとかみしめていられる
    苦しい生活してきた分、旦那に感謝の気持ちを持ち続けられる

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/30(火) 20:27:37 

    >>207
    主さんにそんな事情があったとは失礼しました

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2019/07/30(火) 20:42:22 

    >>31
    それはちょっと寂しい考えだね

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/30(火) 20:53:58 

    >>70
    引いた

    +5

    -4

  • 212. 匿名 2019/07/30(火) 21:19:39 

    ちょっとしたことに幸せを感じる

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/30(火) 21:50:25 

    >>206
    長い人生、そんな時もありますよ。
    体調が悪いと心まで沈んでしまいますよね。
    しかも原因がわからないとなると、治療のしようもなく、余計落ち込む気持ちわかります。
    がるちゃんも良いですけど、音楽を聴いたり、朝日や夕日、月など綺麗な空を眺めるのもオススメですよ。
    早く治りますように、お祈りしています。


    +8

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/30(火) 21:50:49 

    50代のババアだが、
    唯一思うのは、若い男を金で買う危険性がなくて良かった。
    もしお金持ちだったら、20代のイケメンを買っていたと思う。

    +5

    -4

  • 215. 匿名 2019/07/30(火) 21:51:57 

    税金が安い。
    お金目当てで近づいてくる人が居ない。
    泥棒等に狙われにくい。
    くらいかな?

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/07/30(火) 22:00:56 

    限界を知ってるから諦めがついてそれなりに楽しく生活できた。
    中途半端にお金を持ったら、どんどん欲が出てきて満たされなくなった。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2019/07/30(火) 22:03:35 

    金さえあれば、金が一番って考えは虚しいな

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2019/07/30(火) 22:06:27 

    地元では名の知れた資産家の家に強盗が入って、老夫婦が惨殺されたニュースを見たとき。

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2019/07/30(火) 22:15:16 

    貧乏育ちです。
    ないですね。
    やりたいことは出来ないし、環境は悪いし、子ども心になにかとお金の心配をしてしまうし、これはうちだけかもだけど親も恩着せがましかった。(これにいくらかかったのよ、等)
    今私は結婚相手がたまたまお金持ちだったので金銭的には裕福になりましたが、世界が変わって、穏やかな気持ちになれてます。
    貧乏のせいにはしたくないけど、悪口まみれの世界ではなくなりました。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2019/07/30(火) 22:33:35 

    金銭感覚の違いで悪気なく友達を傷つける事は絶対にない。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/30(火) 23:00:24 

    マジレスすると税金が安いとか低所得者の控除系とかくらいじゃない?

    あとは妬まれる事がないとか、、ちょっとの贅沢でも満足度が高いとか。
    所得が上がっても節約癖がついててお金貯めやすいとか。(←でも貧乏の浪費家もいるから人によるか。)

    結論、お金はあるに越したことはない。
    すまん

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2019/07/30(火) 23:04:05 

    >>204
    私は香燻の方が好きだな

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2019/07/30(火) 23:04:47 

    ないよw
    親はバカだから贅沢言わない子になったとか言ってるけど実際は
    欲しいといっても買えないってわかってるし親が困るか怒るかだから言わないだけ
    小学生ながらに給食費の心配しなきゃいけない、貧乏ってだけで悪口言われる惨めさは辛いよw

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/30(火) 23:05:12 

    >>203
    エッ、、桁違いだね、、

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2019/07/30(火) 23:06:37 

    貧乏の度合いで感じ方違うよね
    ガチの貧乏育ちは良かったことなんてないと思う

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2019/07/30(火) 23:50:52 

    >>82
    経済力目当てで20歳年上の冴えないおじさんと付き合ってますけど、正直言うと好きになれないです。
    好きになりたいけどなれそうもありません、、

    +0

    -4

  • 227. 匿名 2019/07/31(水) 00:06:22 

    良かったことなど一ミリもない。

    モルディブ、ハワイ、ベナン、シンガポール、たくさん海外行きたい
    回らない寿司や高級焼き肉食べたい
    質の良い綺麗な服や靴が欲しい
    毎月美容室で髪の毛を美しく整えたい
    ドモホルンリンクルをフルラインで欲しい
    好きな時にエステやマッサージに行きたい
    苦労した母親に100万くらいポンとあげたい
    ボロ社宅を出て綺麗な家に引っ越したい



    全部叶わないから、もう無の境地になった…

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2019/07/31(水) 00:13:23 

    水商売やると金銭感覚抜けなくなるって嘘だよ。
    だったら私がこんなに我慢してる訳はない
    あのときはあのときの金銭感覚、
    今は今の金銭感覚って割り切ってる

    そこそこ貧乏だけど日のあたる真っ当な正社員になれたからそこは親兄弟に負い目が無くなってそこは良かった。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2019/07/31(水) 02:38:43 

    ある物で工夫する力がつく

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2019/07/31(水) 03:15:57 

    努力が出来て我慢強い

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2019/07/31(水) 06:49:13 

    実家が貧乏性子沢山だったから、自分は手をかけてお金をかけらる範囲でしか子ども作らないと決めている。
    うちの家族の口癖は『それいくら?』
    人がネイルしていると『それいくら?』→答えると→『えー高過ぎよさが分からない』
    貧乏でもいいけど、人のお金の使い方にケチつけるようになったらおわり

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2019/07/31(水) 06:53:12 

    貧乏だと補助金や助成金など援助されることになれてくるし、そのくせ節税対策とか知らない(医療費控除とかふるさと納税程度)
    それで金ない金ない言ってタバコすってギャンブルしてたらそりゃお金ないわと思う
    知らず知らずのうちにお金で行動範囲狭まってるけど、本人はそれを気づかない

    主さんのように心綺麗なまま他人に迷惑や不快感与えない人は珍しい

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2019/07/31(水) 07:47:51 

    >>206
    早く体調が良くなるよう、祈ってます。
    急に暑くなり、さらに体にこたえますよね…。

    くれぐれもお大事に。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2019/07/31(水) 07:59:12 

    他人に嫉妬されない

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/31(水) 07:59:31 

    生活レベルが低いのでちょっとした外食でも楽しい

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2019/07/31(水) 08:01:31 

    貧乏で我慢することが多かったからか物欲がほとんどない……。娯楽はインターネットで十分。著作権切れの本がネットに沢山転がってるし、図書館行けばタダだし。興味あることを勝手に自分で勉強してそれで満たされちゃう。なので人に嫉妬しない。

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2019/07/31(水) 11:15:12 

    >>13
    そりゃ実家暮らしならお金貯まるでしょうよ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/31(水) 11:37:48 

    ・泥棒は絶対にいけないことだと身にしみて分かっていたので万引き等は一切したことがない
     (もし身近で盗難騒ぎがあったら貧乏人が真っ先に疑われるのもある)
    ・働かなかったら首括るしかないと知ってたのでニートにならずに済んだ

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2019/07/31(水) 12:14:00 

    ブスと貧乏で良いことなんかないよ
    そう思わないとやってられないだけでしょ
    人より損してることを自覚して人の数倍頑張って生きな

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2019/07/31(水) 16:38:44 

    >>214
    こういうコメントすごく嫌。内容もそうだし、ババアってよく書けるなって。気分悪くなる。

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2019/07/31(水) 19:48:00 

    ねーよ!
    って思ったけど、遺産争いとか
    ないからそこはめんどくさくないかも。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2019/07/31(水) 21:37:50 

    >>206
    もうされてるとは思いますが、総合病院や大学病院のような検査のできる大きな病院を紹介してもらってはどうでしょう?
    原因不明の体調不良は本当に心配ですし不安ですね
    金銭的なことも含め困った時は一人で悩まず役所等公的機関に相談するのもひとつの方法ですよ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/31(水) 22:04:31 

    なんでスマホ持ってるだけで貧乏人じゃないと言われるのか分からない
    今やスマホがないと働けないよ?
    連絡がラインでって事もあるし
    都会で車持ってる人に言うならまだしもスマホがなかったら最低限の社会生活すら送れない

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2019/08/01(木) 07:35:15 

    >>213
    >>233
    >>242
    主です。お気遣いを下さり、ありがとうございます。

    思い付く科で検査を何度かしてみましたが、軽い栄養失調程度の健康体(パートナーはおらず妊娠ではありません)と診断されました。残るは精神的なものかも知れないと、心療内科のカウンセリングに行こうと思っております。

    とにかく、仕事先の方々にもご迷惑をおかけしているので、早く原因を知って回復したいです。

    皆さまも、急激に暑くなりましたのでお身体ご無理だけはされないように下さい。

    本当にありがとうございます。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/01(木) 16:56:07 

    ないですなあ〜泣
    でも才能と言われるほど太れましたよ!
    これ良かった事じゃないか...

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/01(木) 19:48:59 

    >>202
    あるある。こっちの事情知ってて配慮ある風な人でも、たまにだしさ~と言いながら高額なランチ誘ってきたり。たまに贅沢する金すらないことを理解してくれるのは同じ貧乏人だけ。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/04(日) 20:47:05 

    >>202
    そう、そっと離れる…

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/05(月) 15:10:02 

    >>40
    海外行けるのに貧乏?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/05(月) 20:48:26 

    貧乏と言っても生活保護以下、生活保護と同水準、それより上がいるから人くくりには話せないね
    生活保護以下となると精神的にも悪影響だろうとは思う

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/28(水) 01:04:25 

    >>11
    金持っている人は、旅行や習い事とかでその何倍も色んな経験が出来てると思うけどね
    貧乏人なんて精々行動範囲は限られてるし、引きこもってネットばっかしてる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード