ガールズちゃんねる

手先が本当に不器用な人あるある

202コメント2019/07/31(水) 21:11

  • 1. 匿名 2019/07/30(火) 14:26:45 

    マジックカットの「こちら側ならどこからでも切れます」←切れないからハサミを使ったら中身を部屋に飛び散らす

    +361

    -1

  • 2. 匿名 2019/07/30(火) 14:28:19 

    あ~ッ!ってなる

    +145

    -0

  • 3. 匿名 2019/07/30(火) 14:28:22 

    汁物はこぼすか飛ばす

    +215

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/30(火) 14:28:23 

    ハサミを使うだけでがったがた

    +227

    -1

  • 5. 匿名 2019/07/30(火) 14:28:41 

    鶴折れない

    +235

    -8

  • 6. 匿名 2019/07/30(火) 14:29:18 

    納豆のフタ開けようとしたら本体の側面まで取れる

    +281

    -2

  • 7. 匿名 2019/07/30(火) 14:29:25 

    家庭科が苦手だった

    +318

    -2

  • 8. 匿名 2019/07/30(火) 14:29:29 

    定規で真っ直ぐ線が引けない。

    +259

    -1

  • 9. 匿名 2019/07/30(火) 14:30:16 

    たま〜に縫い物してると指に針指す

    +243

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/30(火) 14:31:06 

    シャンプーの詰替えとか溢れてしまい悲惨

    +251

    -2

  • 11. 匿名 2019/07/30(火) 14:31:16 

    ヘアアレンジができない

    +490

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/30(火) 14:31:20 

    お裁縫の玉留めが出来ない。

    +307

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/30(火) 14:31:27 

    運動神経も悪い
    ついでに頭も悪い

    +304

    -8

  • 14. 匿名 2019/07/30(火) 14:32:09 

    ミシンは私にとっては精密機器。ボビンが何回やってもうまくいかない。

    +284

    -2

  • 15. 匿名 2019/07/30(火) 14:32:49 

    出したものを箱や袋に戻せない。
    折り畳み傘の袋ってなんであんなにぴったりサイズなの

    +299

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/30(火) 14:32:56 

    手先が本当に不器用な人あるある

    +85

    -13

  • 17. 匿名 2019/07/30(火) 14:33:39 

    たまむすびすら満足にできない

    +109

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/30(火) 14:34:34 

    >>16
    両方当てはまるけどどういう事?

    +207

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/30(火) 14:35:03 

    鏡みながらのコテがどうしてもできない。

    火傷しすぎて封印した。

    +83

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/30(火) 14:36:01 

    >>18
    私もー

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/30(火) 14:37:01 

    りんごの皮むきができる人に憧れる

    +88

    -3

  • 22. 匿名 2019/07/30(火) 14:39:26 

    カレーうどんを無傷で食べれたことがない

    +111

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/30(火) 14:39:50 

    ちょうちょ結びの成功は運に任せる

    +161

    -1

  • 24. 匿名 2019/07/30(火) 14:40:47 

    >>10
    もうちょい入るかな?と
    一か八か入れてるうちに溢れる

    あと切り口も線通りカットしてるのに出てこない
    不器用すぎる私💧

    +81

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/30(火) 14:42:19 

    毎日コーヒー飲んでるのに砂糖をいつもこぼす
    なぜ綺麗に入れられないのか自分でも謎

    +74

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/30(火) 14:43:53 

    絵を描いても色塗りでめちゃくちゃ

    +60

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/30(火) 14:44:05 

    洗濯モノ畳めない 靴ヒモ下手くそ 折り紙なんて皆無‥ なんか、障害?

    +93

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/30(火) 14:45:27 

    >>27うちのこだ…

    +10

    -4

  • 29. 匿名 2019/07/30(火) 14:45:40 

    この手のお玉で汁物を器に移す時、距離感がつかめず、器持ってる手に引っかかって「あちっ!!」となってしまう。
    手先が本当に不器用な人あるある

    +66

    -3

  • 30. 匿名 2019/07/30(火) 14:46:31 

    アクセサリーをつけるのが一回でできない。
    ネックレス止めるの外すの、片手でやるブレスレットとか。

    +106

    -1

  • 31. 匿名 2019/07/30(火) 14:47:02 

    四隅にゴムがついてる布団の敷パッドは神

    +130

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/30(火) 14:47:18 

    不器用な方、車の運転はどうですか?
    私…バック駐車苦手すぎます(>_<)

    +46

    -6

  • 33. 匿名 2019/07/30(火) 14:48:53 

    >>16
    右脳と左脳両方だわ

    +63

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/30(火) 14:49:01 

    手先が本当に不器用な人あるある

    +165

    -1

  • 35. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:43 

    買った物の袋詰めがへたくそ

    +75

    -1

  • 36. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:49 

    綺麗な三角おにぎりが作れない
    一生俵形で通すつもり

    +57

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:21 

    子どもの雑誌の付録がうまくつくれない

    +84

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:51 

    お箸とハサミが完璧に出来たら問題ないんじゃないの?

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:08 

    コンパスの扱いに苦戦

    +54

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/30(火) 14:56:33 

    針仕事をすると白い布の一部が赤く染まる

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/30(火) 14:57:22 

    真っ直ぐに線が引けない
    真っ直ぐに切れない
    細かい裁縫が無理
    折り紙ズレてる

    器用な人が羨ましい、、、

    +92

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/30(火) 15:00:41 

    9.8割が娘に当てはまる・・・

    >>34
    セロハンテープと紙割きと割りばし以外は全部だわ。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/30(火) 15:02:56 

    ここ見てわかった。
    わたし、不器用だ…

    千切りだの野菜を均等に細かく切る事ができない。

    +88

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/30(火) 15:03:46 

    ブローすると左右の巻きが不均等になる😩

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/30(火) 15:06:41 

    リボン結びが縦になる

    +91

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/30(火) 15:06:50 

    雑誌の「ズボラさんでも簡単ヘアアレンジ」特集が全くできないからいつも髪型ワンパターン

    +130

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/30(火) 15:06:53 

    仕事でバーコード読み取り機を使うけど、なかなかコツを掴めずトレーナーさんに「…もしかして不器用?」と言われた。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/30(火) 15:07:28 

    ツケマがつけられない

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/30(火) 15:08:06 

    こうやれば簡単だよとか言われるけどそれが出来ないくらい不器用なんだよ!

    +74

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/30(火) 15:08:11 

    アイロンしてるのにアイロンのシワがつく

    +66

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/30(火) 15:08:29 

    不器用か分からないけど家の中でもあらゆる場所にぶつかる
    壁でも段差でも階段でも
    めっちゃ痛い

    +31

    -1

  • 52. 匿名 2019/07/30(火) 15:08:30 

    だし巻き卵が箸で巻けない。フライ返し必須。

    +57

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/30(火) 15:08:59 

    折り紙、まず半分に折る時点で白いのが出る

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/30(火) 15:09:41 

    メイクは、もちろんへた

    +61

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/30(火) 15:09:49 

    りんごのうさぎができない。

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/30(火) 15:10:37 

    ネックレスを背中側でつけられない
    かといって前側でもなかなかつけられない

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/30(火) 15:11:25 

    幼稚園の卒園生へのプレゼント包装をみんなで集まってやった時に
    上手くできなくて包装紙がぐちゃぐちゃになってしまって物凄いあきれられた

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/30(火) 15:11:26 

    ソフトクリームのアイスの蓋を開けると
    コーンとソフトが真っ二つ!
    さらにはそのアイスを落としてしまった…

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/30(火) 15:12:03 

    カッターで紙ではなく自分の指を切る

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/30(火) 15:12:04 

    ハンバーグの成形が下手くそ。
    どうしたら指の形をつけなくきれいに作れるのか。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/30(火) 15:12:40 

    プレゼント用の可愛いラッピングどころか、普通の箱を包装することすらグシャグシャになる。
    だからそういうのをやらなきゃいけないお店でのバイトは避けている。

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/30(火) 15:13:36 

    折り畳み傘は使ったら最後。絶対しまえないからギリギリまで粘るw

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/30(火) 15:14:02 

    ご丁寧にミシン目がついていても上手に切れない。

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2019/07/30(火) 15:15:00 

    フラワーアレンジメントやお裁縫など、手先を使う趣味を持った人は上手い下手に関わらず尊敬する。
    私にとっては苦行でしか無いから絶対近づかないから好きってだけで偉いなと思う。

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/30(火) 15:15:54 

    折り紙が本当にできない
    紙を半分に折るだけなのに何で…??

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/30(火) 15:17:37 

    おたまで汁物を器に移すとき必ずダラダラ垂れる
    ピッチャーの水をコップに移す時も

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/30(火) 15:18:31 

    誰でも簡単♡ヘアアレンジ
    みたいな動画つきであっても
    途中から全くわからなくなる

    +64

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/30(火) 15:19:39 

    靴紐が結べない

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2019/07/30(火) 15:23:55 

    片手でボタンの付け外しができない

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/30(火) 15:27:49 

    メルカリの梱包ができない

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/30(火) 15:28:44 

    大根のかつらむき

    厚さ1センチ

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2019/07/30(火) 15:30:15 

    >>10
    私はボトルごと買い替える。詰め替えは多少安いけど、上手に入れられない。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/30(火) 15:33:50 

    寝癖がなおせない

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/30(火) 15:34:19 

    髪の編み込みができない…

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/30(火) 15:34:37 

    普通に過ごすだけでもつかれる

    +36

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/30(火) 15:36:04 

    アイブロウの高さや濃さが左右ガタガタ
    特に右側が変になる

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:06 

    缶ジュースや缶詰を開ける時に命を賭ける

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:06 

    手先だけでなく恋愛も不器用
    手先が本当に不器用な人あるある

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/30(火) 15:39:10 

    工具不要の簡単な家具(作業目安 10分)に2時間かかる

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:53 

    定規使って線を引いても曲がったり左右どっちがが平行にならない📏😭

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/30(火) 15:42:32 

    包丁で皮むきは危機しかない
    ピーラーでさえ怪我する( ´∵`)

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/30(火) 15:44:21 

    80ですが、カッターもうまく使えない

    紙を真っ直ぐ切りたくて慎重にやってもどこかしらが曲がって疲れるだけ

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/30(火) 15:44:55 

    クラッシャーってあだ名付けられてた事がある。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/30(火) 15:45:23 

    着物の着付けなどできるはずもない👘😭

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:33 

    前髪をヘアアイロンで巻いて毎回おでこをヤケドする

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:57 

    ここでも出てるけど折り畳み傘しまうの無理ってわかってるから大きめの袋持っていってそれにしまってる
    雨の日にふつうの傘で店行って傘用の袋に入れるのもすんなり出来ない
    毎回店の入り口でハラハラしてる(-_-)

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/30(火) 15:47:31 

    投げたゴミがゴミ箱に1発で入った試しがない

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/30(火) 15:48:53 

    スマホの文字打ちは早く打とうと頑張っても絶対ミスして余計時間かかる

    ガルチャン民の実況トピ、投稿の速さについていけない

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/30(火) 15:49:19 

    子供のお弁当が可愛く作れない
    海苔を型抜きでと張り切る

    海苔、上手く抜けない
    抜けた海苔吹き飛ぶ
    破ける

    抜けてる海苔買う
    載せるだけだと安心する
    ご飯暑くて縮む
    海苔のモロさを実感する。

    ちなみに、チーズでやったらすごくラクでした。
    あと海苔など諦めて卵焼きとかそぼろで乗り切った。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/30(火) 15:49:33 

    センスの問題もあるだろうけど、とにかく料理の盛り付けが絶望的に下手。

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/30(火) 15:49:51 

    必ず食べこぼすからランチョンマットかトレイが必須

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/30(火) 15:50:38 

    紙のインデックスをファイルに貼ると、すごいガタガタになる。職場でもっとちゃんときれいに貼ってって言われたけどできなくて、最初から折ってあるガイドがついてるのを買ってもらった。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/30(火) 15:51:40 

    書類の端を揃えてホッチキスで止める
    それだけのことなのに仕上がりがめちゃくちゃ汚い

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/30(火) 15:52:51 

    切符が改札口に入らない
    ICカードが読み込まれない

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/30(火) 15:53:46 

    実は勉強もできない…

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/30(火) 15:55:08 

    映画館のポップコーンを床に撒き散らす
    そもそもポップコーンを席に持っていくまでに撒き散らす🍿

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2019/07/30(火) 15:55:13 

    昔は余裕だったのにネックレスとブレスレットのこのタイプの留め具が自分じゃできなくなってきた。
    主人がいなくなったらどうすべし?
    手先が本当に不器用な人あるある

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/30(火) 15:56:52 

    ブラのホックも背中でなかなか留まらないから前で留めてます!

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/30(火) 15:59:13 

    キーホルダーのダブルリングがちっとも付けられない
    手先が本当に不器用な人あるある

    +42

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/30(火) 16:01:32 

    小五の息子がびっくりするくらい不器用

    定規使えない
    ちょうちょ結びできない
    裁縫できない
    ペットボトルからコップにうつせない

    そもそも指、手首、肘、肩の使い方がおかしい。やり方を見せて教えても違う指や左右反対で持っていたりする。
    そして力の入れ方も強か弱しかできない。
    通知表の家庭科が△で母ちゃん白目むいたわ…

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/30(火) 16:01:37 

    背中にボタンやファスナーがあるタイプのワンピースに絶望する

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/30(火) 16:02:53 

    針に糸を通せず、糸が唾液でヨレヨレになる
    糸通しは神

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/30(火) 16:03:23 

    子供の体育祭前のゼッケンつけで曲がる。そのときだけだから、手縫いじゃないとだめ。

    息子も私に似て不器用だから、自分でやってとも言えない。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/30(火) 16:03:26 

    >>100
    めちゃくちゃわかる。うちのこもそう

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/30(火) 16:03:29 

    ブラを後ろ手で止められない
    ホックは付けてから着る

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/30(火) 16:04:48 

    くまなく掃除機をかけたはずなのに四隅にゴミが残る

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/30(火) 16:05:46 

    コンパス超下手
    キャベツの千切りは百切りくらい

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/30(火) 16:06:46 

    >>100
    膝神とかもそんな感じなのかなとおもってる

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/30(火) 16:06:59 

    ヘアアレンジどころか、
    ヘアゴムをうまく輪に結べない

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/30(火) 16:07:10 

    手本を見せられても左右が逆だから訳が分からなくなる

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/30(火) 16:07:57 

    マフラーやストールがかっこよく巻けない

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/30(火) 16:08:25 

    ヘアアレンジとかダンスもそうだけど人の動きの模倣が全然できない
    家庭科や技術の授業は苦い思い出だらけだよ…

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/30(火) 16:09:27 

    マニキュアを自分で塗れない!!
    自分で左右デコネイルできる人凄すぎ

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/30(火) 16:12:20 

    積み木やレゴを全然積めない
    子供の方がよっぽど器用だわ

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/30(火) 16:13:28 

    焼きそばの湯切り口からお湯を出してる時に火傷する

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/30(火) 16:16:29 

    支払いで小銭をサッと出せないし受け取る時も財布から飛び散る(´д⊂)

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/30(火) 16:23:55 

    >>36
    おにぎり、難しいですよね。
    手に取る量が揃わなくてみんな同じ大きさにならない。
    俵も満足にできないかもしれない・・・

    今までの書き込みのほとんどにプラスを連打したいです。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/30(火) 16:37:55 

    裁縫出来ん!
    旦那が器用やからバカにされる…。

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/30(火) 16:39:18 

    そもそも最初から作る気がなく、何事も買った方が早くて良い精神

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/30(火) 16:39:57 

    自分が床に置いた物に数日内に躓く。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/30(火) 16:40:14 

    おにぎりは本当に三角じゃないなにかになる
    かといっておにぎらずが器用に出来るわけでもない😭

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/30(火) 16:41:56 

    1度つまずいたらピタゴラスイッチのように部屋の全てをひっくり返していく
    なんか病名つくレベルで不器用なんだよね

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/30(火) 16:42:03 

    爪切りが苦手で爪の形が歪になる。利き手じゃないほうは見るも無残。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/30(火) 16:43:26 

    柔軟剤をブワアアってかけすぎてめちゃくちゃ臭くなる
    ジェルボール最高…

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/30(火) 16:43:53 

    字を書くと短文でも曲がっていくんだよね。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/30(火) 16:44:34 

    ヘアアレンジ、折り紙、編み物など、本を見てできない。絵を見ても、理解できない。
    ちなみに私は三つ編みしかできなくて、娘に編みこみしてって言われても無理ー。

    +33

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/30(火) 16:45:41 

    洗濯しようといつも通りパパッとやろうとすると
    柔軟剤を洗剤のほうに投入したりする。
    パパッとは禁物だよね。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/30(火) 16:47:03 

    絶望的に不器用なのでハンコさえマダラになる
    ちゃんと均等に力を入れて押してるはずなのに

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/30(火) 16:48:51 

    計量スプーンに入れた調味料を鍋やフライパンに入れる前にボターっとこぼれて無くなる
    わかりますかこれ、、、

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/30(火) 16:50:40 

    折り紙ができないのでもちろん洗濯物をピシッと畳めない
    吊るす収納で諦めることにした

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/30(火) 16:52:29 

    先にあるものを取ろうとして
    手前に置いてたグラスに気を付けながら肘を引っ込めたつもりが
    手先が触れて結局倒してしまう

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2019/07/30(火) 16:56:09 

    アイラインが悲しいくらいガタガタになる
    囲み目メイクが流行ってた時代は辛かった😩

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2019/07/30(火) 16:58:55 

    >>14
    わかる!
    ボビンに糸がきれいに巻けないんだよね
    奇跡的に巻けたとしてもミシンかけがまた大変
    布がよれる
    糸がミシンにひっかかって動かなくなる
    自分の不器用さに本当に泣きたくなる

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2019/07/30(火) 17:00:07 

    ペンを指でクルクル回せない
    ボールを指に乗せて回せない
    片手で皿を持てない
    マグカップの持ち手が怖い

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/30(火) 17:01:45 

    使い終えた傘をクルクル細く丸めてボタンで止められない

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/30(火) 17:04:56 

    「これ娘だわ」ってコメント残してる人
    もしかして私の母親...?
    家庭科の授業でフェルトをボロ布にしたこともある、ちょっと洒落にならないレベルの不器用人間です

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/30(火) 17:04:57 

    小学生の時
    折れ線グラフが上手くかけなかった
    点と点を結ぶだけの作業なのに
    上手く線が引けなくて失敗しては消し
    その前の線まで消してしまって紙はくちゃくちゃになるし
    他の子はさっさと終わらせてるのに恥ずかしかった

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/30(火) 17:05:52 

    モスみたいなウェット系のハンバーガーを零さずに食べるのがすごく苦手
    マクドナルドのほうがまだマシ

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/30(火) 17:07:42 

    縦書きにしろ横書きにしろ文章や名前を書くとどんどんズレていく
    定規を使っても定規置いた位置自体がズレてる泣

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/30(火) 17:08:51 

    お箸も筆記具もちゃんと持てない自己流、ちなみに包丁も持ち方が変

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2019/07/30(火) 17:09:26 

    ティッシュボックスの一枚目、ボロボロになるか、二枚一緒に出てくる。
    イヤホンのからまりをなんとかしようとして、「キーッ!」ってなる。
    スカートの裾を縫っていて、糸が途中でからまるので一気に裾のお直しができない。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/30(火) 17:11:13 

    スケッチやフリーハンドでささっと可愛い絵を描けない
    器用な人って絵も上手に描ける印象がある

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2019/07/30(火) 17:12:16 

    この世でマジックカットほど信用ならないものは無い

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/30(火) 17:14:06 

    ブラやキャミソールのストラップがねじれる
    そしてそのねじれを直せない

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/30(火) 17:19:30 

    打楽器はわりとできるから指先の運動神経が終わってると思う
    ギターが全然弾けなくて投げ出しちゃった

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/30(火) 17:21:13 

    ミンネとかでハンドメイドアクセサリーを売ってる人は異次元

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/30(火) 17:29:03 

    エプロンの紐を結べないのでボタンにしても付けられない

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/30(火) 17:42:24 

    マジックのキャップ開けるとき必ず手にインクがついてしまう

    みんなもそうだと思ってた

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/30(火) 17:49:25 

    >>16
    左の「口数が少ない」「感情表現がない」以外当てはまります…

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/30(火) 17:54:43 

    シャワーの温冷を切り替えられなくてヤケドする
    シャワーヘッドにまで舐められる人生…

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/30(火) 17:56:42 

    揚げ物を作るとキッチン大惨事
    お惣菜バンザイ🙌🏻

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/30(火) 17:59:26 

    壊す、手にしたものをとにかく何故か壊す。

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/30(火) 18:00:45 

    ウェットティッシュのボトルの最初の1枚を引き抜けない

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/30(火) 18:02:12 

    ネクタイもリボンも結べない
    この前リボンが一瞬で結べる裏技の動画を見たけど全く分からなかった(´;ω;`)

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/30(火) 18:05:50 

    ここに書いてあること、全部母親に当てはまる。

    ミシンは使えない、生卵を黄身と白身分けられない。ラップも巻きついて使えないのは数知れず。

    里帰り出産の時は、粉ミルクの計量の刷りきりが出来ず里帰りしても意味なかった。

    可哀想なくらい不器用。
    けど、そのおかげで子どもの頃は全部自分でやらざるを得なかったから私は器用な方になれた。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/30(火) 18:10:59 

    >>28
    マァーマァー

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2019/07/30(火) 18:14:47 

    食パンの袋をとめるやつが1度外したら二度と止められない

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/30(火) 18:18:12 

    「ふざけてんの?」って言われるけど至って真剣にやっている
    ここまで不器用な理由が自分でも分からない

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/30(火) 18:20:41 

    切手を上下左右キッチリ貼れない
    なぜか毎回歪む

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/30(火) 18:22:00 

    うちの娘もコンパスで円を描くのバツされる
    ゼッケン縫わせても なみ縫いさえガタガタ
    距離感無くていつもぶつけるし、飲み物上手に入れる時見ててヒヤヒヤする
    プリントの端と端を合わせない

    どんだけ不器用なの?って思ってたけど、仲間がいたのね
    良かった。不器用なりになんとか生きていくのを見守ります

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/30(火) 18:22:45 

    おり紙作れないです

    作ってる人を見ててもその見えてない部分が想像出来なくて人に手取り足取り教わらないと出来ない

    おり紙以外でも見えてない部分、見えててもややこしくて見てるだけでも出来ないことがある

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/30(火) 18:25:16 

    人生初の徹夜は家庭科の宿題だった。長袖のパジャマのはずが何故か半袖になっていて、裏表も互い違いで、家庭科の先生が絶句していた。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/30(火) 18:25:28 

    目と手が繋がってないのか?って思う
    今日もパスタの筒の穴から一人分出そうとしたらドッサーと床に散らかしたわ
    泣いた

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/30(火) 18:25:46 

    左手(利き手でない)で鍋ふりできない

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/30(火) 18:30:52 

    ポニーテールさえ汚いから武士みたいになる

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/30(火) 18:37:11 

    缶切りが怖い

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/30(火) 18:51:28 

    皆さんは方向音痴ではないですか
    私は不器用で方向音痴です
    何か感覚的なものに欠陥があるのかと

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/30(火) 18:54:55 

    方向音痴です
    地図無しで東西南北の感覚は一切わからない…

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/30(火) 19:24:33 

    ヤバい、みんなのコメントが私の通常運転
    わかりすぎる
    私は母・妹・旦那が超絶器用なので、私の行動を見てるとイライラするらしい
    ちなみに私は父に似ました

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/30(火) 19:45:37 

    裁縫なんて一生できない
    ぬいぐるみ作りが得意な友達羨ましかった

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/30(火) 20:11:44 

    不倫ばっかり繰り返す女優が「生き方不器用」って言われるとイラっとする。
    彼女達は器用すぎて、火遊びがしなくなっただけの自業自得パターン。

    不倫男は、納豆のタレをテーブルにまき散らすような本物の不器用さんを不倫相手には選ばない。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/30(火) 20:12:09 

    編み込みが出来ない。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/30(火) 20:12:46 

    西島秀俊さんも折り紙が苦手でトラウマになっていっていってたね。
    西島さんの場合は早生まれだったのが原因らしいけど…

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/30(火) 20:26:48 

    恥ずかしながら紙飛行機が折れません

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/30(火) 20:40:06 

    折り紙で鶴を折ると、必ずクチバシのところがボコっってなる。

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/30(火) 20:41:52 

    蝶々結びは縦になる
    🎀←こんな風にはならない

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/30(火) 20:50:42 

    頑張って裁縫した時に、そんなに刺す?っていうくらい針で指を刺しまくる。 
    しかも同じ場所を何回も。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/30(火) 21:32:51 

    靴ヒモ結ぶだけでも10秒ぐらい掛かる
    初めて友達が結ぶの見た時3秒ぐらいでさっと結んだの見て驚愕した

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/30(火) 21:45:51 

    折り紙折れない

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/30(火) 22:06:07 

    細かい作業をしようとすると手が震える

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/30(火) 22:47:00 

    洗濯物がキレイに畳めない。
    専業主婦なので家事は基本全て私がやるんだけど、夫が見かねて洗濯物をたたむのだけはやっている。
    ヤツはピシッと綺麗に畳めててビビる。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/30(火) 22:47:02 

    どの仕事しても周りにイラつかれる。こっちは真剣に一生懸命やってるのに!

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/30(火) 22:56:01 

    >>12
    全部共感できるけどこれにはプラス100押したい!!
    玉がピョーンって糸の先についてるだけになるんだけど本気で意味わからない。
    玉止めできないって言うと引かれる…笑

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2019/07/30(火) 23:00:19 

    タッチタイプできない

    特定の文字入力するのに3回ぐらい往復する

    家だとそんなことないのに職場だとカッコツケて早く入力しようって

    ミスるんだよね

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/30(火) 23:16:43 

    ここで、料理の盛り付け汚いだの不味そうだの言われてるタレントの料理、私からすると全然美味しそうに見えるのばっかりだよ。みんなどんな綺麗な料理作ってるのか気になる。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/30(火) 23:29:32 

    眉だけ描いていた時期がある。

    高さと太さが違いすぎて、眉だけで1時間以上かかりイヤになった_| ̄|○

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/30(火) 23:41:27 

    少し話ずれるけど、
    不器用な上に、面倒くさがりです。
    最悪だよね。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/30(火) 23:52:30 

    洗濯後干してハンガーに掛けたまま着て…を繰り返し、シワになった服着てても何も言われないのに、一生懸命アイロンかけた服を着たら「アイロンかけたほうがいいよ」と言われる不思議
    アイロンしたら必ずえげつないシワが残る不器用さ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/31(水) 00:00:45 

    >>168
    私はナビがあっても迷います
    目的地まで5分ってなってるのに30分くらいウロウロして
    人に聞きながらやっとたどりつく感じです
    不器用で方向音痴で数学が苦手です

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/31(水) 00:01:17 

    左利きっていうのもあって余計に不器用で困ります
    不器用とは少し違うかもですが絵が本当に下手です 幼稚園児レベルです

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/31(水) 00:57:55 

    技術と家庭科が苦痛だった。
    もうすぐ子供産まれるのに未だにボタンすらつけられないからどうしよう。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/31(水) 01:28:52 

    袋に物を入れて括って閉じる時、自分的には空気をちゃんと抜いてもパンパンに膨らんで かさばる。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/31(水) 03:46:27 

    字が下手
    ガイド線がないとまっすぐ書けない

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/31(水) 03:47:18 

    ワイシャツとか左右対称に畳めない

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/31(水) 04:59:00 

    ボタン付けられない

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/31(水) 07:24:02 

    コテが上手く使えない。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/31(水) 09:48:55 

    >>112
    プラス1000です。わかりすぎます(T_T)

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/31(水) 09:55:37 

    なにもかも共感できる。

    妊娠中に子供が男児とわかった時は、三つ編みさえできないし化粧も苦手だから安堵した。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/31(水) 11:06:05 

    理科の実験でまともに成功したことが一度もないです汗 周りの子や先生にいつも手伝ってもらってました。みんなあの時はありがとう。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/31(水) 11:51:02 

    クリスマスにでるコーラのリボンラベルがリボンにならない。トイレスタンプがお花の形に出来なくて便器に擦りつけたみたいな形になる

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/31(水) 19:21:05 

    姪「ハーフあっぷにして~」
    私「いいよ~」
    結果ぐちゃぐちゃになる

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/31(水) 21:11:46 

    開いた折り畳み傘をきれいに畳めない。
    服の袖のボタンを片手でとめられない。
    エプロンや靴等の紐は結ぶと縦結びになる事が多い。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード