-
1. 匿名 2019/07/29(月) 13:28:09
サウンドノベルのゲーム、かまいたちの夜好きな方々、このトピで語り合いましょう!
主は俊夫が犯人だと思ってました。+58
-0
-
2. 匿名 2019/07/29(月) 13:29:02
出典:blogimg.goo.ne.jp
+42
-1
-
3. 匿名 2019/07/29(月) 13:29:14
+47
-23
-
4. 匿名 2019/07/29(月) 13:30:22
+89
-0
-
5. 匿名 2019/07/29(月) 13:30:28
懐かしいー!
当時めっちゃやったわ〜!
かまいたちの夜に似たゲームでオススメあったら教えてほしい。
+113
-0
-
6. 匿名 2019/07/29(月) 13:30:44
なつかし+15
-0
-
7. 匿名 2019/07/29(月) 13:30:46
好きでした!
あのシルエットがまたいい味を出してましたよね。
ピンクのしおり、どきどきしました
ペンションシュプール、まだあるのかな?+99
-0
-
8. 匿名 2019/07/29(月) 13:31:14
ドアノブガチャガチャは未だに恐怖+92
-0
-
9. 匿名 2019/07/29(月) 13:32:06
>>5
かまいたちの夜の2を友達の家でやったら緑色のマニュキュアした女に殺された気がする
弟切草なら何周もした+38
-0
-
10. 匿名 2019/07/29(月) 13:32:53
やっぱり最初のやつが一番面白かったよね。+73
-1
-
11. 匿名 2019/07/29(月) 13:33:13
1作目が一番好きでした。
ゲーム内のピンポーンが家のインターフォンとそっくりで、一緒にやってたみんなで飛び上がった思い出。+73
-1
-
12. 匿名 2019/07/29(月) 13:34:13
こんにちはー、予約した釜井です。+73
-1
-
13. 匿名 2019/07/29(月) 13:34:58
懐かしい。サントラも秀逸でしたよね。ぞわぞわする。かまいたちの夜 サウンドトラック FULL ALBUM - YouTubewww.youtube.com1994 CHUN SOFT / KITTY ENTERPRISE Self - Ripped MUSIC!! ENJOY!! - video upload powered by https://www.TunesToTube.com
+38
-1
-
14. 匿名 2019/07/29(月) 13:35:14
それなりにストーリー覚えてるはずなのに、少し経ってから最初からやり直すとまた怖い。+65
-0
-
15. 匿名 2019/07/29(月) 13:35:45
2、3にはがっかりだ+13
-4
-
16. 匿名 2019/07/29(月) 13:37:38
>>15
2は割と好き。
3はどちらかと言うとミステリーとかホラーとかじゃなくて、ファンブックみたいな感じだと思う。+26
-0
-
17. 匿名 2019/07/29(月) 13:39:20
関西弁のおっさんいたよねw
名前思い出せない+72
-0
-
18. 匿名 2019/07/29(月) 13:39:37
オープニングが秀逸。+38
-0
-
19. 匿名 2019/07/29(月) 13:39:59
弟者たちの実況おもしろい+15
-0
-
20. 匿名 2019/07/29(月) 13:40:36
2のOPが凄い怖く感じた。
EDの東儀さんの曲結構名曲だと思う!+25
-0
-
21. 匿名 2019/07/29(月) 13:40:53
>>12
釜井たちの夜
ってストーリーあったよね?w+95
-0
-
22. 匿名 2019/07/29(月) 13:42:28
これきっかけで小説が読めるようになりました。+19
-0
-
23. 匿名 2019/07/29(月) 13:45:00
事件が始まる前の平和なひとときのあたりを読むのが好き
スキー場からペンション、夕食、談話室でのおしゃべりのあたり+51
-0
-
24. 匿名 2019/07/29(月) 13:47:36
ペンションクヌルプに行ってみたいという昔からの夢を未だ叶えられていない。
いつか必ず行く!!+45
-1
-
25. 匿名 2019/07/29(月) 13:49:34
+41
-0
-
26. 匿名 2019/07/29(月) 13:49:47
男だけど 2は神ゲーだなあ
1も悪くない
あと忌火起草もなかなかいい
同社の街や428もいい
ちなみに10歳からいままでモテた+1
-44
-
27. 匿名 2019/07/29(月) 13:50:04
>>9
2があるのね〜!
やってみよ。
弟切草もやったなあー!
この手のゲームは夏に盛り上がるよね。+39
-0
-
28. 匿名 2019/07/29(月) 13:50:51
これでサウンドノベル好きになった。
印象に残ってるエンドはかまいたちの夜がテレビの中でエンドレスで繰り返されるやつ。あれが怖かった。
あと関西弁おじさんのエンドも好き!最後ぞくってする!+51
-0
-
29. 匿名 2019/07/29(月) 13:51:42
むかし実写ドラマもやってたよね+19
-0
-
30. 匿名 2019/07/29(月) 13:51:49
サントラ「素敵な宝物」が好き。
真理を犯人だと勘違いして殺してしまった後に真理は後ろ手にお守りを持ってただけだったと気付いた主人公が泣きながら真理を抱き寄せるシーンで流れるオルゴール調の可愛い悲しい曲。
真理を抱いて泣きながら犯人に殺されるんだよね。+42
-0
-
31. 匿名 2019/07/29(月) 13:52:13
雪に閉ざされたペンションっていう設定がぞくぞくするよね。
かまいたちの意味も怖かった。
ああゆう土地柄の逸話が出てくるの好きだわ。+41
-0
-
32. 匿名 2019/07/29(月) 13:53:04
ミシシッピマッドケーキ食べたい+24
-0
-
33. 匿名 2019/07/29(月) 13:53:29
せ
れ
く
と
を
お
せ+41
-0
-
34. 匿名 2019/07/29(月) 13:53:58
>>17
香山さん+35
-0
-
35. 匿名 2019/07/29(月) 13:54:20
本編も面白いけど、ほかにも色々なストーリーがあってそれを探すのも楽しかった
スパイ編、悪霊編、鎌井達の夜編、雪の迷路編、O(オー)の喜劇編、暗号編、
不思議のペンション編など
+46
-0
-
36. 匿名 2019/07/29(月) 13:55:59
オカマがぶっちゅ〜〜ってキスをするエンディングがすごく印象に残ってるww+23
-0
-
37. 匿名 2019/07/29(月) 13:57:04
春子さん、シルエットからも色気がある女性だな〜と思って見てた。
当時まだ中学生だったけど。笑+17
-0
-
38. 匿名 2019/07/29(月) 13:59:41
ピンクのしおり出したのに内容まったく覚えてない…+31
-0
-
39. 匿名 2019/07/29(月) 14:01:00
ペンションクヌルプの談話室
ゲームのまんま!+77
-0
-
40. 匿名 2019/07/29(月) 14:01:06
面白かったってだけで細かいこと全部忘れちゃったけど、初見はみんな殺しまくる最悪のエンドになったのと大阪で営業職するエンドだけ覚えてる+38
-0
-
41. 匿名 2019/07/29(月) 14:06:15
わしが香山や〜男の大往生〜+41
-0
-
42. 匿名 2019/07/29(月) 14:06:52
このゲームってセーブ機能ないんだっけ?
懐かしくて最近中古で買ったんだけど、セーブができないからずっと電源入れっぱなしにしてる。
中古だから壊れてんのかな?
ピンクの栞までなかなかいけない…。+11
-1
-
43. 匿名 2019/07/29(月) 14:07:14
かまいたちの夜のスタンプがあるらしいw+63
-0
-
44. 匿名 2019/07/29(月) 14:08:09
こんや12じ だれかが しぬ+43
-0
-
45. 匿名 2019/07/29(月) 14:08:10
3だっけ監獄島の話。
アレの虫編気持ち悪くてイヤ。
グロじゃなくてホラーがやりたかった。+28
-1
-
46. 匿名 2019/07/29(月) 14:08:17
鎌井達の夜でエンドしたなー+30
-0
-
47. 匿名 2019/07/29(月) 14:10:06
当時ネット環境も無かったしお小遣いで攻略本買ってきて必死に攻略したなぁ…+20
-0
-
48. 匿名 2019/07/29(月) 14:12:31
キャラに好きな人の名前を付けたら友達に好きだった子がバレた思い出+12
-0
-
49. 匿名 2019/07/29(月) 14:15:19
>>48
そういえば3つあるうちの栞の一つにふざけてここに書けないような卑猥な名前を付けてたんだけど、それを遊びに来た友達に見られて死ぬ程爆笑されたの思い出した。
+20
-0
-
50. 匿名 2019/07/29(月) 14:18:17
かまいたちの夜が好きすぎて弟切草にもハマった。+27
-0
-
51. 匿名 2019/07/29(月) 14:19:46
うわ懐かしい!
怖くてマジで泣いた!
+13
-0
-
52. 匿名 2019/07/29(月) 14:20:18
フリーホールですっごい怖かった+2
-0
-
53. 匿名 2019/07/29(月) 14:23:57
>>43
間違えてマイナスしちゃったごめん
買おうかな 使うところないけどw+6
-0
-
54. 匿名 2019/07/29(月) 14:31:00
なつかしい
そういや芸人の名前ってこっから?+1
-0
-
55. 匿名 2019/07/29(月) 14:34:04
>>7
あるよ。ちなみにペンションの本当の名前はクヌルプ。+21
-0
-
56. 匿名 2019/07/29(月) 14:43:40
プレステ版の方をやってたけど
暗号編にどうやって入るのかわからなくて1年ぐらいずっと探してたけど
1年経過したあたりでチュンソフトの相談室みたいなところに電話かけたら
縦読みするんだよと教えてもらってようやく解決した
たしか2000年ぐらいの話
この3年後ぐらいにインターネットが発達してパソコン買ったから
そういう苦労もしないですむようになったけど、当時は大変だった
あそこ苦労した人がどのくらいいるのか気になる
+36
-0
-
57. 匿名 2019/07/29(月) 15:00:04
>>43
私早々に買ったよw
かまいたちの夜2やるためにPS2買って夜通しやったら悪夢にうなされて汗びっちょりで眠れなかった思い出w+15
-0
-
58. 匿名 2019/07/29(月) 15:06:37
スパイ編好きだった(笑)+14
-0
-
59. 匿名 2019/07/29(月) 15:09:33
香山さんが疑われてワイン室に閉じ込められた後は地獄。。
「香山さんはもう出てこられない、これで安心だろう?」
爽快に笑う俊夫と
「果たしてそうなのだろうか」
疑惑が晴れない主人公
…怖くなってきた(笑)+42
-0
-
60. 匿名 2019/07/29(月) 15:10:38
リメイク板やった方います?+2
-0
-
61. 匿名 2019/07/29(月) 15:11:27
スーファミでやってた
めっちゃハマってたのに内容覚えてないからまたやりたい!
+25
-0
-
62. 匿名 2019/07/29(月) 15:11:59
ナイトスキーまで楽しんで、ペンションへ向かう時に事故に合ってしまうストーリーが印象的だった。
やっとのことでペンションに到着すると玄関のドアノブに…
ギャー!+24
-0
-
63. 匿名 2019/07/29(月) 15:28:38
彼女にストックで…
あの状況ならしょうがない、だいたい最初はそこにたどり着くよね笑
夏だしまた最初からプレイしようかな+28
-0
-
64. 匿名 2019/07/29(月) 15:31:16
俊夫さんが「みどりさんの所へ行ってくる」と言ってみどりさんの遺体のある部屋に行った後に銃声が響き後追いした事がわかった時の複雑な気持ち…
私は多感な中学生の頃にハマって毎日のようにプレイしてたけど、その一文一文に恐怖したり感動したり後悔したりホッとしたり笑ったり色んな感情と共に楽しめたゲームだったし大人になった今でもそういう感情ひとつひとつ思い出せる程体に染み付いて自分の一部となってるゲームだなぁと思う。
どんなに考えてもここまでハマったゲームは他に無い。+33
-0
-
65. 匿名 2019/07/29(月) 15:40:55
俊夫さんを疑うとみどりさんが死んじゃうんだよね。部屋に運ぶ俊夫さんも可哀想だった+23
-0
-
66. 匿名 2019/07/29(月) 15:58:57
「あなたのせいで、死体が増える」
キャッチコピーも恐ろしく魅力的…+36
-0
-
67. 匿名 2019/07/29(月) 16:03:07
>>64
「なぜですか、なぜ殺人犯が生きて、あなたが死ななくてはならなかったんですか」
だったかな
加害者の良心の欠落と被害者の周りに居る者の喪失感など心理描写が秀逸だった
あのやり切れない感情は普遍的なものだと思う+19
-0
-
68. 匿名 2019/07/29(月) 16:04:50
ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
+21
-1
-
69. 匿名 2019/07/29(月) 16:12:46
脚本も素晴らしいけど音楽も世界観にピッタリで良曲揃いですよね。+25
-0
-
70. 匿名 2019/07/29(月) 16:18:20
香山さんが幽霊になって悪霊の親玉とギャグ対決するストーリーが面白かった!
かま3だったような+17
-0
-
71. 匿名 2019/07/29(月) 16:33:02
金のしおりにしたよ。+20
-0
-
72. 匿名 2019/07/29(月) 16:42:00
結局誰が犯人だったんだっけ?+9
-0
-
73. 匿名 2019/07/29(月) 16:44:37
怖いのに何度もチャレンジして結局殺されて未だに犯人わからず🌀+7
-0
-
74. 匿名 2019/07/29(月) 16:45:18
犯人は……M+15
-0
-
75. 匿名 2019/07/29(月) 16:51:37
猫が犯人でしょ?+6
-1
-
76. 匿名 2019/07/29(月) 16:52:02
脚本を書いた我孫子武丸に興味を持って
殺戮にいたる病を読んでしまった
私は大丈夫だったけど、グロ耐性のない人にはおすすめしません+24
-0
-
77. 匿名 2019/07/29(月) 16:59:48
不思議のペンション編が好きだった。
サウンドノベルどこ行ったんだよ(笑)+11
-0
-
78. 匿名 2019/07/29(月) 17:01:53
すぐ ゲームオーバーなんだよ(◎-◎;)
+4
-0
-
79. 匿名 2019/07/29(月) 17:04:12
>>76
私は逆で殺戮読んでかまいたちの流れでした+8
-0
-
80. 匿名 2019/07/29(月) 17:11:32
>>5
街運命の交差点にもドはまりしました+27
-0
-
81. 匿名 2019/07/29(月) 17:30:59
犯人が判るまでのドキドキが楽しいんだよね
そしてBGMが最高
香山さんのテーマはそのまま着信音に出来るレベル
3も私は好きだな
複数の主人公の行動を変更して他の主人公に影響がある「街」の原型みたいな作品なのかな
かなり斬新で面白かった
そして啓子のサイコパスっぷりには引いたw+11
-0
-
82. 匿名 2019/07/29(月) 17:40:37
私も街に超ドハマりしました!
チンチコーレ!!+17
-0
-
83. 匿名 2019/07/29(月) 17:41:07
登場人物のシルエット提案は我孫子氏がしたものらしい
前作の弟切草だと人物シルエット自体が無くて景色と文字だけだった
(あまり売れなかった方の)続編の街は写真で個人的には癖があったかな+10
-0
-
84. 匿名 2019/07/29(月) 17:50:05
>>72
美樹本+7
-0
-
85. 匿名 2019/07/29(月) 18:07:30
犯人選択画面で「僕」を選んだ時の狂気…+17
-0
-
86. 匿名 2019/07/29(月) 18:18:00
>>49
あなた男?
卑猥な名前って。。+0
-0
-
87. 匿名 2019/07/29(月) 18:25:08
おっちゃんに関西に連れて行かれて(あの呑気な音楽)事件も何も起こらずENDってあったよな+19
-0
-
88. 匿名 2019/07/29(月) 18:43:39
みーきもと、みきもーと、みきもっと等名前入力で遊んだ。+5
-0
-
89. 匿名 2019/07/29(月) 19:14:46
3は香山さん生き返ったら選択パートで香山さんが幽霊の着けてるあの三角巾(なんて言うか知らない)を放り投げる絵に変わってるのに大爆笑した。+7
-0
-
90. 匿名 2019/07/29(月) 19:19:39
>>86
女です…
姉妹で下品な下ネタ話をするような家庭環境でしたのでノリで卑猥な名前を付けて遊んでいたのを忘れて友達に見せてしまい恥かきました💦+8
-0
-
91. 匿名 2019/07/29(月) 19:24:27
ゲレンデからの帰り道に迷いまくり、やっとの思いでペンションに着いたらみんな殺されてた。+21
-0
-
92. 匿名 2019/07/29(月) 19:30:30
登場人物がシルエットである事で、プレイヤー各自で思い描く登場人物の容姿のイメージって皆それぞれちょっとずつ違うんだろうなぁ。
+13
-0
-
93. 匿名 2019/07/29(月) 19:47:42
>>92
香山さんは笑福亭鶴瓶が浮かぶw+6
-1
-
94. 匿名 2019/07/29(月) 20:14:56
+8
-0
-
95. 匿名 2019/07/29(月) 20:15:38
>>87
確か主人公が大阪で就職して結婚してコテコテの関西人になって、またペンションシュプールにやってくるんだよね
香山さん夫妻にそっくりになって
で、今度は事件に巻き込まれそうな不穏な気配で終わったような
私もあれはただ明るいシナリオだと記憶してたんで、最後ちょっとゾクッときた+18
-0
-
96. 匿名 2019/07/29(月) 20:23:34
懐かしい!
スーファミ版やり込んだなぁ
音楽が印象的で未だに聴くと良い意味でゾワゾワする
そういえばゲームが好きで実写版も見たはずなのに内容ほとんど思い出せない+8
-0
-
97. 匿名 2019/07/29(月) 20:28:57
かまいたちの夜のモデルになったペンション「かまいたちの夜」のペンションに行ってきました - YouTubeyoutu.beペンション「クヌルプ」とゲーム画面の比較 http://d.hatena.ne.jp/BCC/20100104/p1
+12
-0
-
98. 匿名 2019/07/29(月) 20:35:53
>>94
これのカラオケのシーンで歌詞がある事を知って笑ったww+9
-0
-
99. 匿名 2019/07/29(月) 21:00:45
>>94
夜の地下室は怖いのに~無理矢理閉じ込めるろくでなし
浪花で咲いた男の命、長野で死ぬとは思いも寄らぬ
今度、死ぬときは次に行く時はやっぱり畳の上で大往生…だったかな
なぜこんな使う機会の限られた歌詞を覚えているのだろ+8
-0
-
100. 匿名 2019/07/29(月) 21:23:49
もう少しで犯人までたどり着けそうなのに、ヒロインに刺されてエンドは悲しすぎた。
彼女は犯人の潜むこの山荘で一人どうやって過ごすのだろうか…とか、最後まで彼女の心配しながら死にゆくとか、イケメン過ぎて(イケメンて言葉まだなかったけど)泣けた。
真犯人が分かったときには、おまえかー!!!ってテレビに向かって言ってしまったわw。
+16
-0
-
101. 匿名 2019/07/29(月) 21:25:06
釜井 達の 夜 …
ナンセンスギャグもよかった。
友達と共有しにくかったけど。
+18
-0
-
102. 匿名 2019/07/29(月) 21:40:24
透が思考を巡らす時のウネウネ画面が不安を煽る。わかるかな?+19
-0
-
103. 匿名 2019/07/29(月) 21:40:53
「奇遇ですね!私もカマイって言うんですよ!」
から怒濤のカマイラッシュで笑った
かまいたち→弟切草→街
の順にハマりました
サウンドノベル面白いけど今もあるのかな+18
-0
-
104. 匿名 2019/07/29(月) 21:52:18
>>102
めっちゃわかります!+9
-0
-
105. 匿名 2019/07/29(月) 21:53:40
>>99
すげぇwwwww
+8
-0
-
106. 匿名 2019/07/29(月) 22:03:36
>>105
横からだけど、
私はあの、
チャーッチャッチャッチャッ、チャラランラ~♪
っていうイントロが何十年も頭から離れない…。
大学入試のときとか、入社試験のときとか、プレゼンの前とか、大一番のときいつも頭の中で流れ出して、なんなのコレ!?かまいたちの夜の中毒患者かワシは!?とか思っている。
+16
-0
-
107. 匿名 2019/07/29(月) 22:05:24
すごい好きだった。
コンプリート目指して頑張ったなあ。
地下室に閉じ込められたり閉じ込めたり
ペンションにあこがれた。+14
-0
-
108. 匿名 2019/07/29(月) 22:08:19
>>78
私も最初の頃、ペンションに辿り着けずに凍死ばっかりして、辿り着いたらすぐ殺されて、で、なかなか面白く思えなかった。
横で見ていた兄に、そういう楽しみかたをしているコアなファンみたいな奴かと思った、と言われるほどに本編になかなか辿り着けなかった。
そんな楽しみかたをする奴、いるのかな。
+17
-0
-
109. 匿名 2019/07/29(月) 22:12:01
>>106
それはもう香山さんの所に就職しようww
でも私もあのイントロはいつでも脳内再生可能です!笑+8
-0
-
110. 匿名 2019/07/29(月) 22:13:51
大学生のときに、スノボに行ったら悪天候で宿泊先の山荘から一歩も出られず、仕方ないからかまいたちの夜ごっこして遊んだのを思い出した。
奇跡的に参加者全員かまいたちの夜をプレイしていた。
時間がありすぎて、金田一少年の事件簿ごっこもした。
…二十歳過ぎのいい大人だったよ。
なにやってんだ私たちは…と、思ったけど、20年近く経っても鮮明に思い出す。ある意味、唯一無二の雪山体験だった。
+21
-0
-
111. 匿名 2019/07/29(月) 22:14:10
>>103
かまいたちの夜大好き!な方が作ったPCフリーゲーム「ある夏の日、山荘にて」もなかなか楽しめましたよー。パソコンがあるならぜひ+7
-0
-
112. 匿名 2019/07/29(月) 22:15:48
可奈子ちゃんがワイン片手に部屋を訪ねてきて誘惑してくる時のBGMも相まってドキドキした記憶w+5
-0
-
113. 匿名 2019/07/29(月) 22:16:54
>>109
香山さんの会社に就職して後継者になって、数十年後、また吹雪のペンションに…っていうストーリーあったよね。
+8
-0
-
114. 匿名 2019/07/29(月) 22:52:36
>>70
これですね私も好きw+15
-0
-
115. 匿名 2019/07/29(月) 23:31:03
チュンソフトの営業マンと付き合って、頂いてプレイしたけど
彼がかっこよかったけど自然消滅されたことしか覚えてない(*T^T)+7
-0
-
116. 匿名 2019/07/29(月) 23:52:22
スーファミの夜光虫もなかなか良かった
またやりたいな+9
-0
-
117. 匿名 2019/07/30(火) 00:32:39
>>5
同じくチュンソフト サウンドノベル
忌引き草(いまびきそう)
かま2 かま3
真かまいたちの夜
忌引き草は、慣れるまで少し厄介な
話の作りになってるけど
おススメだよー
+6
-0
-
118. 匿名 2019/07/30(火) 00:35:28
>>7
あるある
たまに冬場に泊まりに行くよ
ミシシッピマッドケーキは美味い!
あと食事も美味しいペンションだと思う+7
-0
-
119. 匿名 2019/07/30(火) 00:36:55
>>12
ノルウェーから来た
カーマイです!+9
-0
-
120. 匿名 2019/07/30(火) 00:38:47
>>24
雰囲気まんまなので
雪が積もっている冬場に是非行ってみて下さい+6
-0
-
121. 匿名 2019/07/30(火) 00:41:03
>>25
わたしも2大好きです
オープニング凝ってていいよね!+6
-0
-
122. 匿名 2019/07/30(火) 00:44:24
>>42
あるよ
フローチャートでいつでも飛べる+8
-0
-
123. 匿名 2019/07/30(火) 00:46:53
>>62
雪の迷路編ね
あれリアリティーありすぎて
怖いよね+5
-0
-
124. 匿名 2019/07/30(火) 00:48:41
>>68
底蟲村ね
救いが無い終わりだったね
私はかなり好きだったけど+5
-1
-
125. 匿名 2019/07/30(火) 01:16:21
>>111
あぁー、111ですが古いゲームなのでOSが対応してなかったらごめんなさい!泣+2
-0
-
126. 名無しの権兵衛 2019/07/30(火) 02:16:24
>>32
ゲームの中では名前だけの登場のようですが、これが実物です。
真冬の屋外での撮影が終わった後、震えながらクヌルプに戻ってきたスタッフたちにこのミシシッピマッドケーキを振る舞ったところ、いたく感激されて、ゲームの中にも登場させようということになったのだそうです。+9
-0
-
127. 匿名 2019/07/30(火) 02:38:44
>>5
ゲームのテイストは違うけど
この夏、「レイジングループ」を強くお勧めする+2
-0
-
128. 匿名 2019/07/30(火) 04:32:18
>>5
有罪×無罪
ニンテンドーDS系のゲーム。
裁判員に選ばれた主人公が、仲間の裁判員と色んな事件を解いていく。
地味そうに見えるけど、キャラも立ってるし、シナリオが素晴らしい。
相棒みたいな推理ものが好きなら、かなりおすすめ。
最後の事件のシナリオは、鳥肌ものの素晴らしい出来。
他には、トリックロジックも好きだけど、有罪無罪の方が圧倒的におすすめ。
トリックロジックはゲームというより推理小説っぽい感じ。
面白いけどね。
赤川次郎のゲームは正直つまらなかった。
雨格子の館
閉ざされた洋館の中に犯人がいるタイプで面白い。
BLくさい演出がジャマだけど。
主人公の行動次第で殺人を防げる所も、かまいたちっぽくて好き。
続編の奈落の城は、ファンには悪いけど個人的にはゴミゲー。
TRICK
ニンテンドーDSから出た、ドラマのTRICKのゲーム。
意外にしっかり作られた推理ゲーム。
ドラマのテイストをちゃんと再現してる。
好きな人が作ったのが分かる。
お約束で、いなかの村に行った二人が事件に巻きこまれるやつ。
個人的な感想だけど、参考になれば幸いです。+7
-0
-
129. 匿名 2019/07/30(火) 07:04:38
初っぱなからずっと読んでいて初の書き込みだけど又やりたくなりましたよ(笑)
3まで持ってるけどやはり1が一番怖い。
弟切草も街も好き。+4
-0
-
130. 匿名 2019/07/30(火) 07:41:34
かまいたちの、まずい!!ピブー!って鳴る音とか、弟切草の乾かしすぎだ!バン!ってドア閉めるシーンとか、フフッてなる。+8
-0
-
131. 匿名 2019/07/30(火) 08:02:43
ジャニーズの雑誌のネット掲載
かまいたちの夜って言われてるの笑うw
個人的になんかの雑誌の旅館にいる嵐が一番かまいたちだったw+5
-0
-
132. 匿名 2019/07/30(火) 09:32:38
>>130
私はその音
「デドーーー」で脳内再現されてた+8
-0
-
133. 匿名 2019/07/30(火) 09:53:15
かまいたちの夜をやり込んでた頃はまだ自分は中高生で時間がたっぷりあったし今みたいにネット環境も無かったからとにかく全シナリオ見たいというその意欲だけで根気よくプレイしてかなりの月日をかけてだけど全シナリオ見る事ができた。
現代ならすぐネットで調べれば新シナリオの出し方もわかってしまうし、あの頃のように根気よく自力で全シナリオ見るなんてとてもじゃないけどできないと思う。
そう考えるとあの時代にかまいたちの夜と出会えた事は人生の宝物だと思う。+13
-0
-
134. 匿名 2019/07/30(火) 12:26:27
かまいたち系のゲームにハマって是非かまいたちの夜もプレイしたいなーと思ってたらアプリ見つけた。けど使っていたスマホがありえないくらい要領小さくて断念。
その後、機種変したので即ダウンロード...したはいいけど、選択肢押しても反応しなくて進めない!
レビュー見たら最新の機種だと選択肢が反応しないという事態になってるらしい...。しかもそのバグが1年前から放ったらかしにされててユーザーからは怒りのコメント...。どうか関係者の皆さん、このトピ見てたら最新の機種に対応できるようにアプデしてください。お願いします。+6
-0
-
135. 匿名 2019/07/30(火) 14:22:27
青汁サウンドノベル 緑葉館の夜って検索すると無料でかまいたちっぽいゲームが出来るよ
青汁の会社が作ったやつで、バットエンドが多すぎるけどくだらなくて面白い
貼り方分からないのでリンク貼れなくてごめん+4
-0
-
136. 匿名 2019/07/30(火) 18:11:07
>>135
どんなものかとちょこっと検索してして見てみたら思いのほかかまいたちっぽい!
まだ序章しか見てないけど面白そうだから一旦閉じて時間のある時にじっくりやろうと思う。
楽しみができた〜♪
教えてくれてありがとう!+5
-0
-
137. 匿名 2019/07/30(火) 18:17:43
>>136
あの…本当にかまいたちのパロディというかネタ的なものなのでそのつもりで見てみて下さいw
でも作った人かまいたちのファンだろうなぁという感じ
楽しみにしてくれて嬉しいです
+5
-0
-
138. 匿名 2019/07/30(火) 18:42:42
>>137
わかりました!笑
パロディっぽいのも好きですし、かまいたちファンの方が作った感じなら楽しめると思います。
ありがとう!+5
-0
-
139. 匿名 2019/07/31(水) 01:03:31
ノヨルカーマイさんて居なかったかな?+1
-0
-
140. 名無しの権兵衛 2019/07/31(水) 01:08:48
>>135 過去にトピがありました。
>>135さんの代わりに貼っておきますね。
+6
-0
-
141. 匿名 2019/07/31(水) 08:21:42
>>140
135です。ありがとうございます!
過去トピですでに出ていたんですね+2
-0
-
142. 匿名 2019/07/31(水) 08:24:26
ヒロインの叔父さんが、シナリオによっては悪人になったり美樹本がいい人になったりしたね+3
-0
-
143. 匿名 2019/07/31(水) 08:50:43
小林さんが宝探しを仕込んでて、みんながやらずに寝よう寝よう〜って解散する時に恨めしそうに睨んでるエンディングとかありましたね。笑+3
-0
-
144. 匿名 2019/07/31(水) 13:17:08
>>143
そんなエンディングあったっけ
宝探しはなんとなく覚えてるけど
面白そう+2
-0
-
145. 匿名 2019/08/02(金) 23:22:57
加藤純一 Youtubelive
真夏のホラーゲーム枠
和風ホラーゲーム
『影廊-Shadow Corridor-』実況 二日目
ホラゲーの影廊やる。その2
ホラゲーの影廊やる。その2 - YouTubewww.youtube.comただいまAランク ▼うんこちゃん/加藤純一Twitter https://twitter.com/unkochan1234567 #加藤純一#影廊
+0
-0
-
146. 匿名 2019/08/04(日) 11:31:14
ニワンゴ版のかまいたち面白かったんだけどもう出来ないのがなぁ…+0
-0
-
147. 匿名 2019/08/04(日) 16:16:31
>>137
今日やっとじっくり時間が取れたのでやってみました!面白かったです!笑
文章からかまいたちファンの方が作ったであろう事が伝わってきました。
ここで知れて良かった〜。
ありがとうございます!+0
-0
-
148. 匿名 2019/08/05(月) 19:17:57
>>147
楽しんでもらえてよかったです!
(すいません、まるで自分が作ったかのように💦)
センスあるオマージュで面白いですよね
私もまたやってみます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する