-
1. 匿名 2019/07/28(日) 19:26:57
皆さん是非教えて下さい(*^^*)
私は30歳ですが、実家から自宅に帰る時は雨でも何でも私が見えなくなるまで見送ってくれて、振り返ると笑顔で手を振ってくれる時です。
子は何歳になっても子なんだな…と感じます。+969
-15
-
2. 匿名 2019/07/28(日) 19:27:35
ない…。+283
-20
-
3. 匿名 2019/07/28(日) 19:28:03
うん、特にない…
主が羨ましいよ。+439
-10
-
4. 匿名 2019/07/28(日) 19:28:55
ファザコントピ??+3
-68
-
5. 匿名 2019/07/28(日) 19:29:14
+78
-2
-
6. 匿名 2019/07/28(日) 19:29:24
今26歳だけど、実家に帰る度にパーティのように歓迎してくれる
あたしが帰る日をカレンダーで丸をつけて、楽しみにしてくれているらしい
素直に嬉しい+994
-10
-
7. 匿名 2019/07/28(日) 19:29:26
現在一人暮らし中だけど、よく野菜を送ってくれる
ありがたい+437
-11
-
8. 匿名 2019/07/28(日) 19:29:37
今日あんまり面白いトピ無いね。+21
-51
-
9. 匿名 2019/07/28(日) 19:29:51
出産した後みんなが赤ちゃんに夢中になっている中親だけは私の心配をしてくれて気遣ってくれた+1050
-9
-
10. 匿名 2019/07/28(日) 19:30:02
特にない。
2年くらい会ってないわ。+86
-9
-
11. 匿名 2019/07/28(日) 19:30:19
+18
-53
-
12. 匿名 2019/07/28(日) 19:30:42
>>2
>>3
>>4
そんな事書き込むなら見に来るなよ+36
-70
-
13. 匿名 2019/07/28(日) 19:30:45
絵手紙とか送ったり、フェルトで作った物を渡すと、『上手いなぁ〜。すごいなぁ〜。』
と、やたらと褒める父。+399
-5
-
14. 匿名 2019/07/28(日) 19:31:15
もう結婚して家を出てるけど、
結婚祝いと、子供の頃から貯めてくれてたお金で
かなり大金をくれたときかな+363
-17
-
15. 匿名 2019/07/28(日) 19:31:17
愛されていたはずなんだけどな…。
結婚反対されてから疎遠になってしまい、20年たちました。
大好きな人との結婚、母にも喜んでもらいたかったです。+348
-12
-
16. 匿名 2019/07/28(日) 19:31:58
父が私の好物を買ってきてくれる!
もう30過ぎた娘に。ありがとう!!+370
-5
-
17. 匿名 2019/07/28(日) 19:32:13
家に入れてたお金を貯金してくれてた+311
-5
-
18. 匿名 2019/07/28(日) 19:32:33
もう40近いけど、未だに誕生日に『おめでとう、健康に気をつけてね』ってだけだけど、メール来る。+383
-2
-
19. 匿名 2019/07/28(日) 19:32:38
一緒に買い物に行ったり食べに行ったり
仲良しなのは愛されてるなと感じます
現在私は21歳です
親孝行が出来るよう頑張ります+301
-3
-
20. 匿名 2019/07/28(日) 19:32:49
私の娘の顔を見て「目が〇〇(私)に似ててとってもかわいい」とうれしそうに言ってくる+350
-4
-
21. 匿名 2019/07/28(日) 19:32:58
>>9
同じです。
みんなが赤ちゃんに夢中でも
母だけは、〇〇は大丈夫なの?って
心配してくれました。+440
-1
-
22. 匿名 2019/07/28(日) 19:33:01
>>15
そんなことで疎遠になるなんて勿体ない
今何を考えてるんだろうね
連絡してみたら?+179
-11
-
23. 匿名 2019/07/28(日) 19:33:26
で、不倫している父親
それが現実+2
-36
-
24. 匿名 2019/07/28(日) 19:33:38
>>15
両親が反対するときって
決定的な理由があったり結果的にダメ夫で後悔したってよく聞くけど、
実際はうまくいってるんですか?+261
-9
-
25. 匿名 2019/07/28(日) 19:34:06
>>6
いい家族だね(^-^)+160
-0
-
26. 匿名 2019/07/28(日) 19:34:13
実家に帰ると私の好きなものを用意してくれている。+186
-0
-
27. 匿名 2019/07/28(日) 19:34:32
>>12
無いから逆にどんなのかと思って見にきました。+127
-1
-
28. 匿名 2019/07/28(日) 19:34:41
小さい頃からテストや受験、社会人になってからも資格試験のたびに、「まぁどんな結果でも帰ってくる場所はあるから大丈夫よ」と言ってくれるところ。+261
-3
-
29. 匿名 2019/07/28(日) 19:35:07
>>15
余計なお世話は承知ですが、愛されていた記憶があるなら、親御さんがご存命の内に歩み寄る努力をしてみては?
きっかけが無いだけで、貴女のことを心配しているかもしれません。
どうか後悔のないように。+288
-10
-
30. 匿名 2019/07/28(日) 19:35:14
40過ぎても未だに実家に帰ると「自分のために使いなさい!」と言って三万円のお小遣いをくれるとき。+220
-13
-
31. 匿名 2019/07/28(日) 19:36:23
>>17
私もそうだった!!
今度家族に大型冷凍庫買ってあげる予定 w
保存用の冷凍庫が欲しいらしいw+59
-1
-
32. 匿名 2019/07/28(日) 19:37:11
>>30
優しい( ˘͈ ᵕ ˘͈ )+68
-0
-
33. 匿名 2019/07/28(日) 19:37:40
あんまりないな
+14
-6
-
34. 匿名 2019/07/28(日) 19:37:45
正直主さんが羨ましい!
子供はこのトピに書き込めるくらい幸せを感じていたら良いなぁ。+235
-2
-
35. 匿名 2019/07/28(日) 19:37:51
羨ましすぎて泣きそう。+190
-2
-
36. 匿名 2019/07/28(日) 19:38:27
実家に帰ったら、アイス買ってきな、ハーゲンダッツねと言われた時+103
-3
-
37. 匿名 2019/07/28(日) 19:38:36
>>12
がる民は親に愛されない設定の自分に酔ってる人が多いから仕方ない+23
-41
-
38. 匿名 2019/07/28(日) 19:39:17
反抗期でガラス割って父親の手に傷を付けてしまった時でも、怒るわけでもなく黙ってガラスの後片付けをしてくれた。
親孝行したいです。+241
-4
-
39. 匿名 2019/07/28(日) 19:39:29
いいな〜、みんな。
私は誕生日すら忘れられてると思う。
誕生日になっても連絡もこないし+153
-2
-
40. 匿名 2019/07/28(日) 19:39:33
夜行バスで帰るとき毎日飲んでるお酒を我慢して迎えに来てくれる。
タクシーでいいよっていってるのに
お父さんお母さんいつもありがとう
+256
-4
-
41. 匿名 2019/07/28(日) 19:40:03
可哀想な人多いね+5
-14
-
42. 匿名 2019/07/28(日) 19:40:12
>>9
なんか泣ける+224
-0
-
43. 匿名 2019/07/28(日) 19:40:25
ジムの月額払ってくれてること。
子供には健康でいて欲しいって。+15
-24
-
44. 匿名 2019/07/28(日) 19:40:31
実家暮らしで帰りが最後の私。
定年した父が毎日夕食作って置いててくれます。(母は働いているので平日は父が夕飯担当。)
もともと料理が好きな父なので、プレートに盛りつけたりと、おしゃれにしてくれる!!
自慢の父です!!+345
-1
-
45. 匿名 2019/07/28(日) 19:41:04
出産した後、"よく頑張ったね"とか"ちゃんと眠れてる?"とか赤ちゃんより私の心配してくれたとき。+258
-3
-
46. 匿名 2019/07/28(日) 19:41:05
>>22
同じ市内に住んでいます。
子どもが生まれた時も「◯◯さん(夫)がいるなら行きません」と言われ、退院してからお披露目に行きました。
でも、抱っこはしてもらえなかったです。
常に夫を否定するので、わたしの足が遠のいてしまいました。
夫は同和地区出身ですが、義母が離婚した時に別の場所に引っ越しています。
それでも「部落出身」を受け入れられなかったようです。+87
-16
-
47. 匿名 2019/07/28(日) 19:41:27
一人暮らしの家のトイレは便座が暖かくならない。実家に帰る度、「はぁ、実家のトイレはおしりが暖かくておちつくわぁ」っていつも母に言うんだけど、何ヶ月か前突然実家に帰ることがあって、そのときトイレに座ったらあんまり暖かくなかった。母に言うと「普段は弱にしてるんやけど〇〇が帰ってくるときだけ中にしてるねん。突然帰ってきたから中にしてなかったわ」って言われて、仕事がすごく大変なときだったので泣きそうになってしまい慌てた。
このコメント書きながらも「お母さぁん」ってなってる(笑)+412
-2
-
48. 匿名 2019/07/28(日) 19:41:57
両親ともに毒親育ちなので、愛情たくさんもらって育った人が本当に羨ましい!
親に愛される、ってこういう事なんだなぁ、とここで勉強させてください。+284
-2
-
49. 匿名 2019/07/28(日) 19:42:31
>>24
人並みに波乱万丈でしたが、結婚して協力し合いながら20年やってきました。+50
-1
-
50. 匿名 2019/07/28(日) 19:42:44
父が癌で亡くなる前日に「いっぱい心配や迷惑かけたな」って言って私がそんなことないよって大泣きしたら「今までありがとうね。いつも父ちゃんはガル子のこと想ってる。愛してるよ。ありがとう。」って言って私の頭を撫でながら涙を拭いてくれました。やせ細った手の感触と温もりは生涯忘れません。+456
-5
-
51. 匿名 2019/07/28(日) 19:43:21
放っておいて欲しい時には放っておいてくれるけど、困った時には必ず力になってくれる。+150
-0
-
52. 匿名 2019/07/28(日) 19:43:30
>>12
揚げ足じゃないけど見に来るのはいいでしょ。
まぁ、反対の意見書くなって事だろうから+おしたけどさ。後乱暴な書き方は正論でも-つくから気を付けて+15
-1
-
53. 匿名 2019/07/28(日) 19:43:38
独り暮らしだけど近いので
週末は実家に帰る
帰りに沢山の物を持たせてくれる
そして手料理を好きな物を作ってくれる
帰りの車の中で、泣く
いつも有り難う❗️+165
-1
-
54. 匿名 2019/07/28(日) 19:43:39
辛いとき話を聞いてくれる、励ましてくれる優しい母。
本当にありがとう。+106
-1
-
55. 匿名 2019/07/28(日) 19:43:56
>>29
心配してくれていると思います。
その点では親不孝をしてしまいました。
母も高齢ですので、この辺りでもう一度歩み寄ってみようと思います。
トピずれ失礼いたしました。
ここでのコメントは今後控えます。+131
-3
-
56. 匿名 2019/07/28(日) 19:44:09
>>13
お父さんかわいい!!w
うちのお父さん口下手なので羨ましい(^^)+81
-0
-
57. 匿名 2019/07/28(日) 19:44:24
何にもない+5
-2
-
58. 匿名 2019/07/28(日) 19:44:33
>>1
私の母もです!
車で10分の距離だし、ほぼ毎週行ってるのに...大事にせねばと毎回感じます。
父は、またなーって言って家から一歩も出てきませんが(笑)+186
-3
-
59. 匿名 2019/07/28(日) 19:44:34
>>13
そんなお父さん、いいな~。可愛いし。+46
-0
-
60. 匿名 2019/07/28(日) 19:44:35
私40歳、母70歳。
未だに実家に帰ると小さな子供みたいな扱いです。
「大丈夫?持てる?重いわよ?ほら足元気をつけて。もう遅いから明日にしたら?お金あるの?ちょっと痩せたんじゃない?ほらいっぱい食べなさい。」
お母さん、それ全部こっちのセリフだよ、、、+275
-0
-
61. 匿名 2019/07/28(日) 19:45:33
一人暮らしした時に父の名前でよく荷物が届いたな。
大抵食料なんだけど、お菓子だらけの時もあって、ポテチとか麩菓子とか。いくつだと思ってんの〜って笑ったことある。+156
-1
-
62. 匿名 2019/07/28(日) 19:45:39
普段の生活が愛されてる証拠だからコレといって書き込むことがないw
我が家は毎日「今日も愛をありがとう」って言って一日を終える+14
-5
-
63. 匿名 2019/07/28(日) 19:46:13
38歳3人息子の母親ですが、こっそり母に甘えることがあります。
育児や仕事で行き詰まった時など、「お母さん聞いてよ」と電話しています。
夫には無い安心感に救われています。+169
-3
-
64. 匿名 2019/07/28(日) 19:46:42
一度もない!
たまに実家帰っても、あんたは幸せでいいね。子どももいなくて楽で、(ちなみに子ども欲しくても出来ないこと母も知ってる)仕事より子育ての方が大変なんだよ?ってついこの間も言われた!
シングルマザーなのに仕事もしたことない引きこもりの姉と私を比べて
何故か私をけなしてくる!
しまいには姉にお金あげるなり食料送ってあげてよ!と言われこの前も母と喧嘩になって悲しい気持ちで帰ってきた。もう帰らないと思う!+175
-3
-
65. 匿名 2019/07/28(日) 19:46:50
家族を連れて実家に帰ると、子供(母にとって孫)の大好物と共に私の大好物もこっそり作ってくれること。
子供達みたいに抱きついたり、「大好き」とか面と向かって言えないけど、ありがとうね、大好き。+147
-0
-
66. 匿名 2019/07/28(日) 19:46:59
テレビ見ながら寝てたら母が布団かけてくれた時+112
-0
-
67. 匿名 2019/07/28(日) 19:47:24
マイナス覚悟ですが…
若い頃、何も考えずにクレジットカードで散財…数百万の借金を抱えた時、父親が肩代わりしてくれた。
金は返さなくていいから、真面目に働いてやり直せと言ってくれたこと。
その後、きちんと父親に返済しました。
+271
-4
-
68. 匿名 2019/07/28(日) 19:47:42
>>6
いいなー
うちなんか私が帰ってもお茶漬けか炒めた肉だけだよ
母が ちゃんとした料理作るのは弟が帰ってくるときだけ
昔からそうだから慣れたけど+116
-2
-
69. 匿名 2019/07/28(日) 19:47:47
旦那とケンカして、夜、突然実家に家に帰ったら普段大人しい父が、味噌汁飲むか?おにぎり食べるか?眠くなっちゃったか?とか、はしゃいでた。+221
-1
-
70. 匿名 2019/07/28(日) 19:48:13
常に感じてます。
家に毎月お金入れてるけど
母はそれには手をつけずに
私の為に積み立ててくれています、、
少しでも使ってほしくて入れてるけど
母とはそういうものですよね😭❤️+106
-2
-
71. 匿名 2019/07/28(日) 19:48:26
羨ましい、、、
うちは毒親、、、+41
-2
-
72. 匿名 2019/07/28(日) 19:48:29
>>47
私は泣いたw+105
-0
-
73. 匿名 2019/07/28(日) 19:48:42
今思うと随分寛大な心で育ててくれてた
いつか自分のバカさ加減に自分で気が付くって信じてくれてた事に深い愛を感じる
もう死んだけど+14
-0
-
74. 匿名 2019/07/28(日) 19:49:01
滅多に実家にも帰らず結婚もせず心配かけてるけど、健康でいてくれるなら何も望まないって言われた事。親も還暦過ぎてるし、孫欲しいんだろうけど。+42
-2
-
75. 匿名 2019/07/28(日) 19:49:29
>>46
せつないねー
親御さん、後で後悔するんじゃないのかな?
余計なお世話だけど+69
-1
-
76. 匿名 2019/07/28(日) 19:49:45
素行が悪かった私が15さいでスーパーのレジで初めてバイトをした時。柱の影から父が私の働く姿を見て泣いていたと母から聞かされた時、申し訳なさと親の有難みと色んな感情が溢れだしました。+220
-1
-
77. 匿名 2019/07/28(日) 19:51:36
コメント読んでたら泣けてきた。
電車内なのにマズイよ…。
お父さんとお母さん、次はいつ会いに行けるかなぁ。+162
-1
-
78. 匿名 2019/07/28(日) 19:51:39
>>1
愛が伝わってウルっときた
主、愛されてるね+196
-1
-
79. 匿名 2019/07/28(日) 19:51:58
お恥ずかしい話なんだけど、発達障害があって正社員は無理で障害者雇用だから実家暮らし。
それでもちゃんと仕事してるだけで立派だって認めてくれてるし、私の好物を見かけると必ず買っておいてくれるとこかな?+220
-0
-
80. 匿名 2019/07/28(日) 19:52:28
>>2
私もない!+9
-0
-
81. 匿名 2019/07/28(日) 19:52:52
無防備に寝てる時に布団かけてくれること。(By33歳)+69
-0
-
82. 匿名 2019/07/28(日) 19:53:24
>>61
お父さんステキ!微笑ましい。+45
-1
-
83. 匿名 2019/07/28(日) 19:54:57
親不孝ばかりなのにまだ信じていてくれること
これがモチベーションになってどうにか踏ん張っていられる
「絶対に幸せになるし、今までの分親孝行するから長生きして下さい」
面と向かって言えないから誓いを込めて書いてみた+104
-0
-
84. 匿名 2019/07/28(日) 19:55:40
なんかあったら遠慮せず言ってこいよ!年金暮らしの父の言葉。長男が来年進学する。親に頼るなんて頭になかったけど、自転車と制服くらいしか買ってやれないけど。母の言葉(泣)ありがとう。+73
-0
-
85. 匿名 2019/07/28(日) 19:57:16
今就職活動中で、アルバイトもしてない無職状態。
いつも「自分のペースで頑張りなね、みんな味方だでね」って言ってくれる両親。
本当に感謝してるからこそ、早く安定した仕事に就きたい。+125
-2
-
86. 匿名 2019/07/28(日) 19:57:17
>>37
設定じゃなくて事実なんだよなぁ
普通に育った人には想像もつかないからそう思うんだよ+54
-0
-
87. 匿名 2019/07/28(日) 19:57:52
公務員試験に合格した時「続いて3年だな!!」と言っていた父が一番心配して一番応援してくれていることを知っている。+70
-1
-
88. 匿名 2019/07/28(日) 20:00:08
母から癌になったと告げられた時。思わずしがみついて、お願いだから一分一秒でも早く手術して、絶対に生きて!と泣きじゃくった。母自身ももう手術はせずこのまま人生を終える選択肢も考えてたみたいだけど、手術を決意してくれた。大きな手術で大変な思いをさせてしまった、でも80歳超えて今も生きててくれていることにすごく感謝してる。これ以上私を泣かせたくないと思ってくれた母からの愛情かなと思ってます。+221
-1
-
89. 匿名 2019/07/28(日) 20:01:20
>>1
実家から帰る時は見えなくなるまで手を振ってくれます
後ろ髪を引かれる寂しい瞬間でもありますが…。
私も娘たちに同じ事するんだろうなーと思ってます+162
-1
-
90. 匿名 2019/07/28(日) 20:01:34
夫のお父さんが偶然父の会社の本店幹部だったんだけど、結婚前から「酷いことされたら、父ちゃんに言え。実家に戻って来い。娘のためならクビになっても構わない」と言ってくれたこと。
あっ、今でも全然優しい夫で、父とも仲良くやってますけどね。+142
-0
-
91. 匿名 2019/07/28(日) 20:02:02
私が頭痛がして眠れない時、母が治るまで寝ないで横にいてくれた
(親子の年齢を言うと引かれそうだから自粛します)+62
-1
-
92. 匿名 2019/07/28(日) 20:05:12
78歳の母と45歳の私ですが、未だにぎゅっと抱いて褒めてくれてます。私の方がずっと背が高いけど、小さい子抱くようになでなでしてくれる。母の匂いにつつまれると何よりも安心する。
+160
-2
-
93. 匿名 2019/07/28(日) 20:08:17
>>50
素敵なお父様ですね。
読んでてうるっとしました。
私も感謝して最期の時を迎えられるような人になりたい。+130
-1
-
94. 匿名 2019/07/28(日) 20:08:41
>>79
全然恥ずかしくないです!+90
-0
-
95. 匿名 2019/07/28(日) 20:08:56
「おいしいねー」と言うと頻繁に食卓にそのメニューが出てくること。+111
-1
-
96. 匿名 2019/07/28(日) 20:09:01
両親、いつも子供(私)のこと大事にしてくれて、大切に育ててくれたから、ガルちゃんの毒親の話とか信じられなくてびっくりする+14
-10
-
97. 匿名 2019/07/28(日) 20:09:36
>>79
いい親御さん!!+63
-0
-
98. 匿名 2019/07/28(日) 20:09:57
大学生だけど浪人中母は毎日お弁当作ってくれたし、夕飯も私の好物をいつも作ってくれた。
現役受験のとき全滅したのだが、不合格が続く中で「まだあと○校残ってるから大丈夫。」と前向きなことしか言われなかったし、浪人時代もマイナスなこと一切言わずに見守ってくれた。
いつも、「あとで後悔しないようにやりたいと思ったら何でもやっておきなさいね」と言ってくれる。+63
-1
-
99. 匿名 2019/07/28(日) 20:10:51
お母さん、いつも私が「これ美味しいわー」って何気なく言っただけのお菓子とか料理を、その後何回も買い続けてくれる。
そんなにいらないよ(笑)ってなるけど、可愛いなって思う+131
-0
-
100. 匿名 2019/07/28(日) 20:11:58
>>35
私も。こんな気持ちになるの分かってるのに見に来てしまった。+68
-1
-
101. 匿名 2019/07/28(日) 20:12:05
実家が遠方で年に1回しか帰省しないんだけど、私が空港の搭乗口に入るときに母親にぎゅっと手を握られる。その瞬間いつも涙が出そうになる。+80
-1
-
102. 匿名 2019/07/28(日) 20:12:28
23歳の時、就職氷河期+自分自身の就活の甘さがあり、大学を卒業しても就職が決まらず、フリーターをしていた。
父は昔から子供のご機嫌とりなど一切しないマイペースな人だった。
そんな父がある時、
「子供が大人になっても自分で食えないのは、親の責任だ。」とひとりごとのように言った。
愛されてるというか、今まで気づかなかったけど、うちの父はめちゃくちゃ過保護かもしれないと思った。
私は「大学まで出してやったんだから、あとは一人でやっていけよ。いつまでもお前の面倒は見きれないよ」と、父に実家を追い出されても仕方ないと思っていたのですごく意外だった。
+41
-1
-
103. 匿名 2019/07/28(日) 20:12:59
>>47
私も一人暮らしなので、お母さぁんってなるのめっちゃ分かります。(笑)+92
-1
-
104. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:03
>>69
パパかわいいw+72
-0
-
105. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:41
中学の時に理科の教師が授業中にいきなり「この中で片親は手を挙げろ」って言い出して手を挙げた子達に不敵な笑みを浮かべながら「お前達は可哀想な子だ」と言った瞬間自分の中で何かが崩れて「何が可哀想やねん。謝れや。」って言ったら「君は素晴らしいご両親がいるじゃないか」と支離滅裂なことを言ってきたから掃除用具入れにあったバケツに水汲んでその教師にかけたらそのまま職員室に連行されて親が呼び出されました。父が仕事を早退して来てくれて経緯を話して「こんな奴に何かを教わるくらいなら死んだ方がいい。」って言ったら父に「死んだ方がいいなんて冗談でも言うな」とめちゃくちゃ怒られた後に「娘が死にたいと思うほどの辛い思いをしたなら当事者のお友達はもっと辛い思いをしてるんじゃないでしょうか?」って言ってくれたんだけどその教師が「どんな育て方をしたらこんな乱暴な子に育つんですか!!!」と言った瞬間に温厚な父が「あなたのような人間の屑にうちの子を批判される筋合いはない。この子はまだ若い。経験が明らかに足りないが故に(水をかける)間違いも過ちも犯す。それでもお友達が傷付いた時その痛みを感じる事が出来る、間違ったことに目を瞑らない強さもある。あなたに足りないものが娘にはきちんとある。ふざけるな」と顔を真っ赤にしてキレた時に親の底知れぬ愛情を感じました。長文失礼しました。+273
-6
-
106. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:45
30過ぎてメンタルやられてボロボロになって、死にそうになったけど親が支えてくれてなんとか生きてる。無償の愛ってこういう事なんだなぁって思う。
親がいなくなったら立ち直れないと思う。+89
-0
-
107. 匿名 2019/07/28(日) 20:14:31
ハッピーバースデーメール(今はLINE)
毎年お母さんが一番乗り
一回だけフライングで23:59にきたけど
毎年そわそわしながら時間見て送ってくれてるのかなと思ってる+150
-0
-
108. 匿名 2019/07/28(日) 20:14:38
落ち込んでたら好物を買ってきてくれたり、誕生日にはちょっといいステーキを焼いてくれたりする。
もうすぐ40になる娘の誕生日をいまだに祝ってくれる。+73
-0
-
109. 匿名 2019/07/28(日) 20:15:56
今私のだらしなさが原因で少し疎遠になってるから、このトピ泣けるなぁ
愛情かけてもらったのにデキの悪い娘でごめん+36
-0
-
110. 匿名 2019/07/28(日) 20:16:21
アラフォー独身一人暮らし
実家とは車で20分の距離なのに、
母は実家に帰るたびにたくさんの日用品やら私の好物などを持たせてくれて、手を振って見送りしてくれる
長生きしてほしい!+58
-2
-
111. 匿名 2019/07/28(日) 20:16:54
>>96
本当に親から大切に育てられた子はそんなこと言わないと思う。
自然と他人を傷つけないような配慮も自然に教わってるはずよ。+46
-4
-
112. 匿名 2019/07/28(日) 20:17:17
>>9
私も初孫を抱くより前に「頑張ったね。◯◯に似た可愛い赤ちゃんだね、嬉しいよ」って母が頭を撫でてくれた後、ずっと嬉し泣きしました。+228
-1
-
113. 匿名 2019/07/28(日) 20:17:35
>>37
がるちゃん、これめちゃめちゃ多いよね。
どんなトピでも顔だしてくる。空気読めない人間なんだよね。+15
-1
-
114. 匿名 2019/07/28(日) 20:19:01
テレビやインスタ観ながら「このコかわいい〜」と母に同意求めると、いつも「このコもかわいいけど、〇〇のほうがママはかわいいと思うよ」と言ってくれる。
あと大したことないのにすぐ褒めてくる。
「〇〇の文章力はわかりやすくて最高だね〜」とか
「〇〇の発想はユニークでセンスあるね」など。
親ばか入ってます。+108
-0
-
115. 匿名 2019/07/28(日) 20:19:49
実家に帰ると、いきなり子供になる
いい歳をして自分の事を◯◯と呼んでしまう
こんな姿、会社の人が見たらビックリだろうなぁ
+90
-0
-
116. 匿名 2019/07/28(日) 20:19:50
会社でツラいことがあって、母に話してるうちに子供みたいに号泣してしまった。聞いてた母も一緒に泣いてくれた
親の前で泣くなんて子供の頃以来だから後になって恥ずかしかったけど+80
-0
-
117. 匿名 2019/07/28(日) 20:19:51
>>105
せっかくいい話なので改行してほしい+18
-13
-
118. 匿名 2019/07/28(日) 20:20:22
>>107
かわいいw+40
-0
-
119. 匿名 2019/07/28(日) 20:20:51
>>68
そういうお母さんってほんと
メスな部分出まくりで気色悪い👎+26
-24
-
120. 匿名 2019/07/28(日) 20:21:22
高校生のとき、雨が降ると必ず車で送迎してくれていたこと。
家に来たとき、0歳の孫に話しかける前にまずわたしに「元気?」と声をかけてくれること。+54
-2
-
121. 匿名 2019/07/28(日) 20:22:43
クリスマスにプレゼントと一緒に贈ったカードをずっと見える場所に飾ってある。大した内容じゃないから片付けてくれよぉ…w w+71
-0
-
122. 匿名 2019/07/28(日) 20:23:03
心配されてるのはありがたいんだけど うざったくなったりして冷たくしてしまう。
このトピ見て泣きながら反省してる。
両親亡くした友達にも親孝行したいときには親はなしだよと言われ態度を改めたいと思い始めました。+81
-1
-
123. 匿名 2019/07/28(日) 20:24:12
>>105
これ本当の話!?号泣…。+71
-1
-
124. 匿名 2019/07/28(日) 20:24:42
>>84
うちも。父は他界し年金暮らしの母から、うちの長男成人式の時『ネクタイでも買いなさい』って10万くれた。
+43
-0
-
125. 匿名 2019/07/28(日) 20:26:02
同居だけど、孫よりも私に気を使ってくれてる
ママ大変なんだからワガママ言っちゃダメよって
普通ならもっと構ってあげなって言われるところなのに+51
-2
-
126. 匿名 2019/07/28(日) 20:26:31
随分前に父、去年母が亡くなったので、
このトピ読んでたら涙が溢れてきました。
+93
-1
-
127. 匿名 2019/07/28(日) 20:28:09
どんな決断をしても信じて応援してくれる時です。
本当にピンチな時は助けるからと言ってくれます。
世界で一番尊敬してるし、大好きな母です。+40
-0
-
128. 匿名 2019/07/28(日) 20:28:17
私の車検日をひたすら心配して声を掛けてくる父w+126
-0
-
129. 匿名 2019/07/28(日) 20:29:12
私が20歳頃に亡くなってしまったけど、最後の言葉で『まだ何もしてあげてないのに…ごめんね』って言われた時は、ほんとに愛されてるなぁって思った。+117
-0
-
130. 匿名 2019/07/28(日) 20:33:28
>>55
応援しています。
もしかしたら、お母さんも連絡したら嫌な気持ちをさせてしまうのではないかと遠慮してるのかもしれません。
私の母がそうだったので。
愛されてるし喜んでくれると思います。
どうか頑張ってください。+68
-0
-
131. 匿名 2019/07/28(日) 20:33:29
ちょっとちょっとみんな〜!
愛されてんじゃんかー(T_T)
ほっこり+93
-1
-
132. 匿名 2019/07/28(日) 20:35:06
経済的には不自由なく育ったのですが、親の愛情を感じたことがなく、大人になってもずっと引きずって生きてる。子供がもう大きくなったんだけど息子も娘も私を大好きと言ってくれて、自分がして欲しかったこと全部しすぎたかなって、ちょっと甘やかしてしまった様な不安を感じる時がある。でもそれくらい愛情たっぷりで育ったことは財産になると信じてる。+102
-1
-
133. 匿名 2019/07/28(日) 20:36:32
>>79
恥ずかしくないないですよ。
私はあなたみたいに感謝を忘れずに生きてる素敵な人と働きたいですよ!
ご両親もあなたを誇りに思ってると思いますよ。
応援しています。+92
-1
-
134. 匿名 2019/07/28(日) 20:38:55
小さい頃から他の人と結婚すれば良かったと母から言われてきたんですけど私は愛されてますか?+1
-0
-
135. 匿名 2019/07/28(日) 20:39:42
>>113
子育てトピにも出てくるよね
私の親はそんなことしてくれなかった、こんなことされて嫌だった、と自分語りが始まる
下手すると私も私もって次々現れて毒親トピへと乗っ取られる
トピ立てしてそっちでやってほしい…+15
-2
-
136. 匿名 2019/07/28(日) 20:40:28
朝 いってらっしゃい
夜 おかえり
と毎日言ってくれる+52
-1
-
137. 匿名 2019/07/28(日) 20:41:05
25歳実家暮らしですが、自分がコーヒー飲むついでに淹れてあげただけででめちゃくちゃ喜ばれる、、笑
ありがとう!(一口飲んで)おいしい~!という具合。
たったそれだけで…と気恥ずかしくなるというか照れ臭いけど、愛されてるなあと思う。+64
-0
-
138. 匿名 2019/07/28(日) 20:42:03
前職が精神的にも身体的にもかなりハードで毎日早く出勤する私の為に自分もフルタイムで働いているのにお弁当を作ってくれた母。
アラフォーにさしかかった頃に結婚のあてもないのに限界がきて退職し失業保険をもらいながら無職生活をおくっていたのに何も言わずに見守ってくれていた両親。
今は趣味だったことを元に幸運にも起業でき細々ながら生活できるようになった。
私が親の立場だったら文句の一つも言ってしまいそうなのに本当に感謝しかない。
親孝行しないと!+70
-0
-
139. 匿名 2019/07/28(日) 20:42:46
>>1
愛されてるね、 羨ましいよ!+63
-1
-
140. 匿名 2019/07/28(日) 20:45:50
まさに今なのですが
29歳で5年間付き合っていた
結婚すると思ってた彼氏に
浮気されて別れたら
すごく前向きに励ましてくれて
母の友達ネットワークから
公務員を紹介してあげるから!
そんな奴忘れろ!
世間体とか気にせず
自分が幸せになればいいんだ!
って言ってくれて
結婚しろって急かしてくる母が
煙たく感じてたけど
つい子供みたいにポロポロ泣いてしまった+79
-1
-
141. 匿名 2019/07/28(日) 20:46:09
家に帰ると必ず「お帰り~」って言ってくれる
寝る時は「お休み~」って!
当たり前の事だと思っていたけれど1人暮らしを始めて、どんなに温かい事だったのかを実感しています!+68
-0
-
142. 匿名 2019/07/28(日) 20:46:09
高校時代一度だけ眠くてズル休みした私。
両親は学校で何かあったんだと思い心配してくれたこと。あの時はごめんね。+34
-0
-
143. 匿名 2019/07/28(日) 20:47:14
真面目な父は毎晩晩酌してて
私が帰ってきたら
私の分のチューハイも持ってきてくれて
父の音頭で「かんぱーい」するところ
普段は口数少ないけど
酔ったら、少々うるさくなる
めんどくさくてほっとくこともあるけど、
楽しみにしててくれたんだなって、感じる
放ってしまってごめんね😂
あと、帰りに駅まで車で40分かけて送ってくれて
「また帰ってこいよ」って言ってくれる+60
-0
-
144. 匿名 2019/07/28(日) 20:49:33
>>18
わっ、やっと同じ人きたー
物騒な事件が多い中で、加害者は育った環境に難あり、
まっ、普通に離婚もしないで育ててくれてありがとうだね!+2
-10
-
145. 匿名 2019/07/28(日) 20:49:34
私は愛されてるどころか親が私に愛を求めてきてて立場が逆転してると思う。
これが俗に言う親がアダルトチルドレンなのかな、と。+13
-1
-
146. 匿名 2019/07/28(日) 20:53:36
>>35
お母さぁんなんて気持ち感じたことない
母の愛なんてしらないから羨ましい+32
-0
-
147. 匿名 2019/07/28(日) 20:58:11
皆さん素敵なご両親で、涙腺崩壊してます。
私の父は山にカブトムシを取りに行って「孫を連れて来い」(私九州、実家近畿…)とムチャ言われ、久しぶりに帰っても、母には孫用の甘口カレーを出されたりと散々です。
まぁ子供達はジイジとバアバが大好きだし、少しは親孝行してるのかなと思ってますが…+25
-0
-
148. 匿名 2019/07/28(日) 20:58:37
>>60
そんな親に当たらないよ
老後は介護してあげてね
+1
-11
-
149. 匿名 2019/07/28(日) 21:01:00
鉄分不足か体がだるくフラつくと話したら、ニラレバ炒め作ってくれた。
レバー黒く固まってたけど、美味かった。+35
-0
-
150. 匿名 2019/07/28(日) 21:01:27
もう30手前になった娘に毎朝コーヒーと果物の準備してくれるところ
毎朝私の仕事が早いので、私が一番に起きるんだけど、父は私に合わせる必要ないのに自分も起きてコーヒーいれてくれる。ありがとう+45
-0
-
151. 匿名 2019/07/28(日) 21:02:19
私が幼稚園入園前、初めての集団生活やバスも一人で乗り降りすることなとが不安で「幼稚園行きたくない」と大泣きしてたら、父がお昼休憩に家に帰って来てくれて一緒にお昼ご飯食べてくれました。+60
-0
-
152. 匿名 2019/07/28(日) 21:05:12
>>90
+あと100くらいおしたい!!!(笑)+20
-0
-
153. 匿名 2019/07/28(日) 21:07:28
毎月お互いの休みの日を教え合って、合う日は2人でお買い物やお茶しにいくよ(*^^*)
1ヶ月休みが合わない月があったら次の月はお互い休み希望など出してわざと合わせたりします。+23
-0
-
154. 匿名 2019/07/28(日) 21:10:35
私が「自分のこと好きじゃない」って言ったら
「○○は○○のこと好きじゃなくても、
お母さんは○○のこと大好きだよ」
って言ってくれた
お母さんありがとう
ごめんね+89
-0
-
155. 匿名 2019/07/28(日) 21:12:33
用事があって父にメールしたら(普段はメールとかしない)
そっけない返事が帰ってきてすぐ終わったんだけど、
そしたら母からすぐに
隣でお父さんが連絡がきたって喜んでるわって
連絡きてニヤニヤしちゃった(笑)
喜んでるならもっとメールで喜び表してほしかったけど(笑)+76
-0
-
156. 匿名 2019/07/28(日) 21:12:55
>>135
しかも、自称毒親育ちって自分達では空気読めるって思ってるからね。毒親育ちの特徴で必ず挙がって大量のプラス+9
-4
-
157. 匿名 2019/07/28(日) 21:13:19
トピずれですが...
中学生の頃、父に考えてもらった防災標語が特賞をとり看板にされ1年間校門に飾られましたw
今となってはいい思い出w
+79
-0
-
158. 匿名 2019/07/28(日) 21:14:51
子供3人を、大学まで普通に行かせてくれた
その時は、普通だと思っていたけれど
自分が親になって、どれだけの大金を払ってくれたんだろう?って
並大抵の金額ではないと…
親の凄さと有り難みをヒシヒシと感じました
親ってスゴいな❗️+104
-0
-
159. 匿名 2019/07/28(日) 21:17:28
>>44
リアルクッキングパパだ!料理の写真あったら見てみたいなあ。+21
-2
-
160. 匿名 2019/07/28(日) 21:17:56
愛されてないとは思わないけど何も思いつかなくて悲しくなった。今わたし30だけど年の離れた学生の兄弟に手もお金もまだかかってるし実家に帰ると下の兄弟が親にべったりで結構アウェイ。
娘(孫)は可愛がってもらってるし全然いいんだけどね…+23
-0
-
161. 匿名 2019/07/28(日) 21:21:12
ついさっきのことですが
枝豆食べたい〜って騒いでたら母に
食べたいなら自分で茹でればいいやん、
と言われ、それはめんどいからいいやって
自分の部屋でゴロゴロしてたら
枝豆茹でたよ!!って呼んでくれたこと。
暑いのに、茹でてくれたんだ…
ありがとう。ってなりました。+112
-1
-
162. 匿名 2019/07/28(日) 21:23:15
毎年私の誕生日に父が、私が生まれた時の産声の真似をすごく嬉しそうにしてくる。私が生まれてきて本当に嬉しかったんだなぁって思わせてくれる。
親の愛情を感じない日はないです。両親の元に生まれてきて、私は本当に幸せ者で感謝しかありません。
まだまだ元気だけど、これからは私のほうがしっかりして、両親を支えてあげられるよう親孝行していきたいです。
+108
-2
-
163. 匿名 2019/07/28(日) 21:23:24
>>105
その先生クズだね!
お父さんがちゃんとしてる人だから、105さんは人の痛みがわかるんだね。+126
-0
-
164. 匿名 2019/07/28(日) 21:27:25
みんなのコメ読んでたら涙が…(;∀;)
両親ともに元気だし、実家で私も一緒に住んでるけどなんか非常に感動しました…!
なかなか親孝行出来てないからなにかしたいなあ+66
-0
-
165. 匿名 2019/07/28(日) 21:30:45
母の日のプレゼントの包装紙についてたリボンを何故か食器棚にくっつけて大事に取ってある。
いや、メインの中身は…ってなったw+52
-1
-
166. 匿名 2019/07/28(日) 21:31:23
うらやましい。
そんな風に育てられたら自信ある子になるだろうね+44
-0
-
167. 匿名 2019/07/28(日) 21:33:44
徒歩圏内にスーパー三軒あるし、同じ県内なのにいつもうちに来るときは段ボール3箱に野菜、果物、パン、作ったおかず、日用品等々車で持って来てくれること。あと子ども(孫)たちのお小遣いも。
配給かよ、と突っ込みつつ、親の愛情に泣きそうになる。+60
-0
-
168. 匿名 2019/07/28(日) 21:35:32
羨ましい〜
こういう話聞くの大好きだからニヤニヤしながら見てる。
うちは本当に貧乏毒親で愛情なんか感じたことないから憧れる。
友達の家に遊びに行った時、その子のお父さんから留守電が入ってて、一緒に聞いたら
「お父さんです。今日の夜は冷えるらしいからちゃんと暖かい格好で寝るんだよ。風邪ひかないようにね」って入ってて、私が号泣したw
友達はもー、こんなことで電話してこないでよねーって言ってたけど私は羨ましくてたまらなかったよ。
だからはじめてのおつかいとかも親の愛情に泣けてくる。+124
-0
-
169. 匿名 2019/07/28(日) 21:36:15
>>164
親になってますが、どんな事でも子供からのプレゼントややってくれることはうれしいですよ。
両親の好物を買ってあげるとか、一緒に食事に行くとか一生忘れられない思い出になるはずです(*^^*)+25
-0
-
170. 匿名 2019/07/28(日) 21:36:26
離婚して実家に戻ってきた日の夜、お腹すいたからファミレス行こっかって言われて、ハンバーグ食べてたら「あんた小さい時からそれ好きだったよねー」って笑いながら言われて、わざと明るく振る舞ってくれてるのが伝わってきて泣きそうになったなぁ。
昔から自分勝手で心配と迷惑しかかけてないのに、何だかんだ言いながらいつも受け入れてくれるのは本当に感謝してる。+47
-0
-
171. 匿名 2019/07/28(日) 21:37:42
困った時はいつも助けてくれる。なかなか恩返しできてないから恩返ししていきたい。+25
-0
-
172. 匿名 2019/07/28(日) 21:39:14
みんなのコメント読んでると共感しすぎて、もうアラサーなのに両親の顔が浮かんで泣けてくる+30
-1
-
173. 匿名 2019/07/28(日) 21:40:34
心があったかくなるトピだ♩♩
いっぱい+押してしまった😊♩♩+56
-1
-
174. 匿名 2019/07/28(日) 21:43:10
初めて妊娠したと両親に伝えた時すごい喜んでくれたけどその後すぐに流産。
電話で父にその事を伝えると、今まで聞いたことのないような悲しそうな声で「なんでや…」と言われ、伝えた時期が早過ぎたと後悔。
それから3年程子供ができず不妊治療で妊娠。(不妊治療の事は両親には内緒)
今度は時期を考え伝えたら、母は大喜び。
父はボソッと小さい声で「心配してたんや」と言いながら目頭を押さえてました。
一切そんな事口にしない、泣きもしない父がそんな事言ってくれて泣きそうになったけど我慢しました。
今では孫バカのできあがりです(笑)+102
-1
-
175. 匿名 2019/07/28(日) 21:44:43
>>103
もうアラフィフのおばさんで、既婚で子供もいるけど、たまにお母さぁん!ってなるよ(笑)
体調悪い時とか、気持ちが弱ってる時に
やっぱりお母さんってすごいなぁと思うよ
アラフィフになっても、心の中で頼ったりしてるからねー+59
-0
-
176. 匿名 2019/07/28(日) 21:48:14
昨日地元のお祭りがあったので、母と2人で行きました。たくさんの屋台が出てて、リンゴ飴が好きなことを知ってる母は買ってあげるね!とリンゴ飴を買ってくれて、クレープも焼きそばも食べよう!と全部お金出してくれた。トルコアイスまで買ってくれて…ありがとうお母さん。帰りの車の中で今度日光天然かき氷🍧食べに行こうよ!お金出してあげるから旅行も行こうね!と嬉しそうに言ってくれる。いつまでも元気でいて欲しい、色々なところ一緒に行きたいけど私の仕事が忙しくて中々暇が取れない。+55
-0
-
177. 匿名 2019/07/28(日) 21:51:12
>>167
わかる、わかる!
手ぶらでは絶対に来ないし、絶対に手ぶらでは帰さないよね
私も今日久しぶりに実家に寄ったけど、帰りにぶどうやアイスに西瓜に食パンに牛乳に…と色々持たせてもらった
両親も年金暮らしだから楽な暮らしぶりではないと思うんだけど、娘や孫にやりたい一心なんだろうなぁとありがたく貰ってくる
そんで、その恩は将来娘に返したい+54
-0
-
178. 匿名 2019/07/28(日) 21:51:27
結婚前に実家暮らしの時、父が私より遅く帰ると布団をかけ直してくれていた。
小さい時から変わらない習慣。
私が無事に一日過ごして安全に眠っているのを確認すると安らげると母に話していたらしい。
先日里帰りした時、私に父は昔と同じ様に布団をかけた。
今、父はガンと闘っている。
私の寿命を分けてあげたいと思う。でもきっと父はそれを望まないだろう。
昼寝をしている父に同じ様に私も布団をかけた。
父を失うかもしれないことが怖くてたまらない。+108
-1
-
179. 匿名 2019/07/28(日) 21:54:28
>>38
私は逆で、いつも父親がキレて投げつけて割れたガラスを泣きながら片付けたな…色んなもの壊されたし、ガラスで切って怪我したこともあったな。本当に、嫌味じゃなく羨ましいって思うよ!
いいお父さんだね✨親孝行してね。+47
-2
-
180. 匿名 2019/07/28(日) 21:58:35
>>6
あなたぐらいの娘がいるから親御さんの気持ち凄くわかる
そしてまた帰って行く時は寂しいんだろうな+38
-0
-
181. 匿名 2019/07/28(日) 21:58:41
>>100
同じく。思った以上にキツかったな💦
+15
-0
-
182. 匿名 2019/07/28(日) 22:00:35
幸せなトピ✨+23
-0
-
183. 匿名 2019/07/28(日) 22:01:29
実家に帰る度に母が私の好きなメニューを作ってくれて、父が仕事帰りにお菓子やケーキを買って来てくれる。
私の何気無い仕草に対して「小さい頃から変わってないな〜!」って嬉しそうに言ってくる。
思い出すだけで涙腺が緩んじゃうよ(ToT)+39
-0
-
184. 匿名 2019/07/28(日) 22:01:53
車の頭金100万出してくれた。私もう33歳なのに。+31
-2
-
185. 匿名 2019/07/28(日) 22:02:12
実家で無職。
「死にたい」と言った私に泣きながら
「みんな○○ちゃんの事(私の事)大好きなんだからそんな事言わないで」て言われたとき。
精神が不安定で暴れたときも殴らずなだめてくれたとき。
ちゃんと生きて恩返ししたいと思いました。
+68
-2
-
186. 匿名 2019/07/28(日) 22:05:50
>>105
手を挙げた本人たちに言えないことを、代わりに言ってあげるってすごい勇気ある行動!
確かにその教師はくずだね。
お父さんと105さん、どちらも素敵すぎる!+87
-0
-
187. 匿名 2019/07/28(日) 22:09:05
>>47
お母さんの優しさとお母さんを思ってコメント書きながら泣きそうになってるあなたを想像したら泣けてきた+60
-0
-
188. 匿名 2019/07/28(日) 22:10:17
まぁまぁ近くに住んでて月に何回かは会うけど
一週間くらい音沙汰無しになると父から
「よぉ、元気か?風邪ひいてないか?」って電話が来る
私、好かれてんなーって思うw
+29
-0
-
189. 匿名 2019/07/28(日) 22:11:41
駄目だ、このトピ泣ける+64
-0
-
190. 匿名 2019/07/28(日) 22:13:56
病院での検査で、要精密検査になってしまって、その結果を一緒に聞きに行くときに、母親が顔を真っ青にしながら「もしアンタが何か大きな病気だったら、私が代わってあげたい」って言われたとき。
検査の結果は問題なかったけど、普段はなかなか感じることができない親からの愛を感じました。+54
-0
-
191. 匿名 2019/07/28(日) 22:21:25
19歳になった今でも週に一回はお父さんと一緒にお風呂に入ってます+0
-17
-
192. 匿名 2019/07/28(日) 22:22:56
夏には「暑いね。元気?」
冬には「滑るから車の運転気をつけて」と気遣ったメールや電話をくれる。私も同じこと思っているけど、照れくさくて連絡しない。「お母さんたちも気をつけてね」と返信してるけど。親には色々勝てない。ちゃんと言葉で伝えるようにしよう。+25
-0
-
193. 匿名 2019/07/28(日) 22:23:11
嫌なことがあって突然家に帰ったら、丁度両親がご飯を食べていて、「おかえり」と言ってくれた後、今まで私が居たかのように、当たり前にご飯を出してくれ、静かにお喋りしながら穏やかに一緒に食べてくれたこと。天国に来たかのようでした。+65
-1
-
194. 匿名 2019/07/28(日) 22:24:43
父から
元気ですか お米はまだありますか
ってLINEくる。
どんな米より父が作った米が一番美味しいと思う。+99
-0
-
195. 匿名 2019/07/28(日) 22:24:43
ドン引きされるかもしれないけど、私が18歳までクリスマスには必ずブーツのお菓子をブラブラさせながら買って来たこと。
それを嬉しそうに渡してきた時、こんなに大きくなった娘でも、親にとっては子供なんだなーと。
もちろんいくつになっても嬉しかった。
最近は両親も弱くなってきたから、自分なりに親孝行してる。+80
-1
-
196. 匿名 2019/07/28(日) 22:28:43
>>107
私も、結婚して16年になるけど お誕生日おめでとうメールはお母さんが一番乗り。何か買いなねって父も母もお小遣いもくれる。
旦那なんて私の誕生日、朝イチでおめでとうなんて言ってくれないわ。
+44
-2
-
197. 匿名 2019/07/28(日) 22:30:28
>>100
羨ましいけど、親子の愛ってどんなのかと知りたくて見に来ました
温かい気持ちになりました。
私の親もそういうことをして貰えなかったのかな。
私も、子供に与えるような心の愛があふれてないから、今夫から愛されて幸せなので、子供はいいや。って思った。
自分を十分大切にしてあげたいと思った。+63
-0
-
198. 匿名 2019/07/28(日) 22:31:02
喧嘩して実家飛び出して二年連絡取ってなかったけど、震災が起きて、その時にいの一番に連絡してきたのが母親だった。
落ち着いてから実家に戻ったら婆ちゃんにも
「お願いだからもうどこにも行かないでね。」
って泣かれて自分も大泣きした。+44
-0
-
199. 匿名 2019/07/28(日) 22:33:08
孫溺愛。子供にいつもケーキを買って来てくれるんだけど、「お前も食うだろう」と私の分も買って来てくれる父。「働いて育児してるだけで大変なのにご飯作ったりもして本当良いお母さんよ」とアラフォーの私相手に言ってくれる激甘の母。+49
-0
-
200. 匿名 2019/07/28(日) 22:34:00
不幸娘な私を、縁切らないで、見離さないこと。
ここに書けない過去。
ほんと、ごめんなさい。+20
-0
-
201. 匿名 2019/07/28(日) 22:35:08
>>96
そうだろうね😊毒親育ちの私にはここのトピにビックリするから笑 みんなとは違う意味で泣きそうになるよ笑
どうぞあなたのお子さんにも愛を伝えて大事にしてあげてくださいね。+40
-0
-
202. 匿名 2019/07/28(日) 22:37:25
うちはずっとシングルで私が19の時に母が10歳年上の職人さんと再婚
現在私27、母56、義父66
一緒に暮らしてるけど
アラサーになっても父がめちゃめちゃ過保護
父性に触れることなく大人になったから、優しくされると泣きそうになる。
さっきもソファで寝てたら、風邪引くから布団で寝なさいと起こされて、眠くて無視したらタオルケットで首から足先まで巻かれたw
巻かれている時には目が覚めていたけど、なんだか嬉しくて寝たふりしてた。
昔気質で頑固だし不器用なのに私に甘いお父さん、大好き。
お母さんが先に死んでしまっても、お父さんの事最後まで看とりたい。+106
-1
-
203. 匿名 2019/07/28(日) 22:40:01
特に口数が多いわけでもない父でしたが、
40で末期癌になってしまい泣いてばかりの私に(この時小5)
「どうして泣くんだ?パパはすごく幸せな人生だよ。ママに会えて◯◯と△(私と弟)に会えたから。パパとママのところに来てくれて本当にありがとう。幸せだったよ。ありがとうありがとう…」って
笑いながら涙をふいてくれた。
そっかぁパパ幸せなんだ!じゃあ天国行っても大丈夫かな!って単純な私は思ってました。
それから父は天国へ
母に成人してから、父がもっと私たちの成長を見たい。結婚する相手を見たい。孫を見たい。って言ってたのよって聞いて号泣してしまった。
今でも父の見えない愛を感じてます。
自分で言うのもおかしいですが素敵な父でした。+121
-0
-
204. 匿名 2019/07/28(日) 22:42:59
だめだ、このトピの親御さんたちが羨ましくて泣ける
私は親にまともに大事にされなかったから、私の子供にはこうやって思ってもらえるように愛情そそぐ+69
-0
-
205. 匿名 2019/07/28(日) 22:43:33
>>9
わかります。義理親は生まれた日に病院に来たけど、実親はわたしの体調を気遣って5日後に来てくれた。やっぱり損得なしで本当に愛してくれるのは親だけだと思いました。+121
-5
-
206. 匿名 2019/07/28(日) 22:47:41
母と部屋掃除してた時に私と兄の母子手帳が出てきた。
もうボロボロなんだけど、「これ捨てる?」って聞いたら
「これは私の宝物だから、私が死んだら棺桶に入れて欲しい」
と言われてじんわりきた。
あと私が子供産んだ時、孫を可愛がるより先に私を褒めて労ってくれたこと。
色々あって書ききれない!+53
-0
-
207. 匿名 2019/07/28(日) 22:48:19
良いトピですね。心が浄化される。+34
-1
-
208. 匿名 2019/07/28(日) 22:49:42
>>15
私は親の離婚で母と疎遠になって会える距離にいるのに向こうも会いにこない、私も行かないで気まずいまま15年会わなかったよ
大人になっていろいろあって長くなるから書けないけど、今では連絡とってたまに会ったりしてる
1回これでダメならもう一生会わないって気持ちで会ってみてもいいと思うよ
私はそう思って母に再会したし、15年分のモヤモヤは解消されることはないけど少しだけ楽になったよ
+31
-0
-
209. 匿名 2019/07/28(日) 22:52:11
私は46になりますが、未だに母から「元気にしてる?」ってラインが届きます。
しかも半月毎にw+45
-0
-
210. 匿名 2019/07/28(日) 22:55:17
>>20
ステキ
その言葉
使わせていただきたい。+15
-0
-
211. 匿名 2019/07/28(日) 22:59:15
>>201
興味本位でのぞいたけど別世界すぎて泣いたw
+40
-0
-
212. 匿名 2019/07/28(日) 23:04:32
結婚式の準備の為に過去のアルバムを見てた時、写真の横に母の字でちょこちょこコメントが書かれてた。
「お父さんとお祭り。ニコニコ。」「猫さんに興味津々」とか、本当にシンプルな一言一言なんだけど、深い愛情を感じたよ。+46
-0
-
213. 匿名 2019/07/28(日) 23:04:45
過去ですが。
社会人になってからすぐ、住み慣れた土地を離れて、ひとりぼっちの地方でも
車で半日くらい、近県を観光しつつ
遊びに来てくれたこと。
食料も買い物いっしょにいってくれて
帰る時、手を振って見えなくなってドアをしめて
布団に潜ってメソメソ泣いてた。
たまに鬱陶しいなぁと、発言や行動が近すぎる時も感じるけど
いつまでもいつまでも続くわけじゃない
お節介だと思って適度に付き合ってます。+20
-0
-
214. 匿名 2019/07/28(日) 23:05:19
28才で実家暮らしなのですが、いつも家を出る度に「気をつけてね。いってらっしゃい」と言ってくれます。
この前は自転車のライトの電池が切れた話を何気なくしたら(切れてしまった期間は3日程です)、心配してすぐに新しいライトを買ってきてくれました。
普段はあまり話さない(私ばかり話かけてます)母ですが、愛情をいつも感じます。+24
-0
-
215. 匿名 2019/07/28(日) 23:08:15
生まれて20年間今まで、何も惜しまず、何もかも与えてくれた。欲しいと言ったものは全部買ってくれて、やりたいと言ったことは全部やらせてくれた。本当に、どれだけの苦労とお金をかけさせたか分からない。
子供の事を一番に想ってくれる本当にいい両親なのに、私は自分に自信がなくて「私が死ねばこれ以上お金かからずに済むよ」と言ったら、本気で怒られて泣かれたこと。
「お金じゃない、○○(私)が一番大事だだよ」って言われた時、本当に泣いたし、絶対親孝行しようって思った。
本当に自慢の両親です。+57
-2
-
216. 匿名 2019/07/28(日) 23:08:25
学費や必要経費をポンと出してくれる+17
-0
-
217. 匿名 2019/07/28(日) 23:09:17
うちの父親暴力的で絶対君主的で恐ろしいにも程があるけどなんだかんだ子供への愛情はすごく深いなと思う
ちょっと違うかも知れんけどおしんの父ちゃんみたいな感じかも+8
-1
-
218. 匿名 2019/07/28(日) 23:10:54
30才、独身です。
ダメだ、皆さんのご両親みたいな感動エピソードが無い!
今日、たまたま実家の両親から電話あったけど、母がお土産で貰った高い干物を父(普段家事しない)が誤って捨てたらしく「母さんが凄い怒ってるから、父さんが反省してたと母さんに伝えてくれ。でも父さんは家事をしようとしたんだからまず誉めるべきじゃない?(反省なし)」って言ってくるし、母は父への腹いせに高級デパートで干物を買った後「父さんにはちくわちカマボコどっちをおかずにするべきか?」と聞いてくるし…
もう勝手にしなさいって気分でした。+55
-1
-
219. 匿名 2019/07/28(日) 23:15:07
今仕事が辛い。どん底。仕事中優しい母を思い出して、また泣きそうになる。心配性の母は、この現状を知ってしまうと、『がる子ちゃん、もう帰っておいで』と必ず言うだろう。親の反対を押し切って、田舎が嫌で18で都会に出てきた。でも高齢の親に甘えられるのは最後かもしれない。お母さんに会いたい。+37
-0
-
220. 匿名 2019/07/28(日) 23:20:24
昔から母がよく言う言葉。もし、お母さんが認知症になっても、お母さんは、お兄ちゃんと、私、貴方達のことは忘れないよ。誰ですか?と言うかもしれないけど、忘れてないから。と。
うちは認知症家系。+40
-1
-
221. 匿名 2019/07/28(日) 23:26:23
>>219
仕事の話なんかしなくていいよ。
お母さんの所に行ってあげて。
わたしも219さんのように仕事が辛くて、何も言わずに実家に帰った時、両親は当たり前のように迎えてくれたよ。
+44
-0
-
222. 匿名 2019/07/28(日) 23:51:47
一人暮らしの時に、高熱が出たけど仕事が休まず母に熱があるってだけ朝連絡してたら、仕事終わって最寄駅の改札で母が待っててくれた時は泣けた。
いつ帰ってくるかもわからないのに、ずっと改札で待っててくれたんだって、愛されてると思った。
私の好きな食べ物も買ってきてくれてて、帰ったら雑炊作ってくれたけどめちゃくちゃ美味しかった。+54
-0
-
223. 匿名 2019/07/29(月) 00:05:59
ダメだ、どのコメント見ても泣けてしょうがない・・
ちょっと違うかもしれないけど、
私の母はがんで闘病中。見つかったときはもうすでにステージ4で手術もできない状態だった。
離れたところに嫁いだ私に、一度も「帰ってこい」と言わなかった母が泣きながら「会いたい、帰ってきて」と電話してきたときはグッときた。
なんだかんだ言っても娘の私を一番必要としてるんだなと思った。
+76
-1
-
224. 匿名 2019/07/29(月) 00:10:32
父が亡くなって一年。
このスレッドを読んで、父に会いたくてたまりません。
仕事中、母からいっぱいメールが来てたけど、会議中で電源を切っていて気づけなかった。
+41
-0
-
225. 匿名 2019/07/29(月) 00:15:28
親子で川の字で寝ていた頃。
深夜に地震が起きたとき、父がすぐさま私の上に覆いかぶさって守ってくれた。+44
-0
-
226. 匿名 2019/07/29(月) 00:19:19
免許取り立てで就職した時、冬場は雪が凄くて危ないからと職場まで毎朝父が送り迎えしてくれたこと
早番で朝早くても送ってくれた
2年目からは自分で運転したけどエンジンかけて温めてくれてたこと
父は無口だったけど愛情凄く伝わった
今は体調が良くなく酸素も必要になってしまったけど、私に出来ることは何でもしたい+21
-0
-
227. 匿名 2019/07/29(月) 00:19:36
どんな夢も否定せずいつも応援してくれている両親。
いつも気にかけてくれて大好きです。
生まれ変わったとしても今の両親の元に生まれたい。
+18
-0
-
228. 匿名 2019/07/29(月) 00:24:53
貧乏なのに、先日の土用の丑の日にお父さんがスーパーでうなぎを買ってきてくれた。しかも国産!
そしたらお母さんもうなぎを買ってきてくれた。
両親の優しさに感謝だよ( ; ; )貧乏なのに…+46
-0
-
229. 匿名 2019/07/29(月) 00:29:51
結婚したけどモラハラやちょっとしたDVがあって悩んでいたとき、ふとお母さんの声が聞きたくなって電話して何でもない話をして元気をもらった
そのつぎの日両親が家に来て 何にも心配しなくていいから一緒に帰ろう と迎えに来てくれた
前から気になっていたけど電話の様子が変で勘違いでもいいから行こうと思ったって後から教えてもらった
その後両親が話をつけてくれて離婚した
両親には感謝しきれない
+53
-0
-
230. 匿名 2019/07/29(月) 00:38:12
>>212
分かります!!私も結婚式の準備で実家でお母さんと写真えらんでたんですが、
コメントもそうだし写真がありすぎて選べなかったししょーもない写真とかもあったりで
小さい頃から大切にしてもらってたんだなーと
泣きました。+22
-0
-
231. 匿名 2019/07/29(月) 00:39:15
>>1
私も帰る時毎回車まで一緒に来てくれて手振って見送ってくれる。
主さんのコメント読んで愛されてるんだなと改めて感じることができたよ。ありがとう。+59
-0
-
232. 匿名 2019/07/29(月) 00:41:09
このトピ涙出過ぎて、、
明日の朝目が腫れてそう(;_;)+21
-0
-
233. 匿名 2019/07/29(月) 00:47:14
本音で弱音を吐ける。唯一の存在が両親です。
何かあったら絶対に力になってくれる安心感と、絶対的な信頼で気が休まる。
結婚して実家の近くに住んでいますが、晩御飯食べに行くと何も言ってないのに好きなメニューと食べたかったもを出してくれる母。仕事で疲れて帰ってきて今からご飯作るのしんどいなぁーと思った日に惣菜や簡単に出来る物の材料を届けてくれる父。どちらもフォローのタイミング良すぎてエスパーかと思う時があります。+20
-0
-
234. 匿名 2019/07/29(月) 00:48:38
いつも最寄駅まで送ってくれる。最寄駅は春になると桜並木になる。『桜の季節になるとここで18歳の私を見送った日を思い出して涙が出る』と、毎回母は言う。あと何回この会話ができるのかな。来年の桜も一緒に見たい。+31
-0
-
235. 匿名 2019/07/29(月) 00:52:12
>>195
私なんか20歳まで、枕元にブーツお菓子置いておいてもらってたよ!w
親がサンタさんってわかってからも、お菓子がたくさん詰まったブーツもらうの嬉しかった
付き合ってくれて感謝だわ+23
-0
-
236. 匿名 2019/07/29(月) 00:52:52
さくらももこさんの漫画にも、入社式の日お母さんと上京し、入社式終えアパートに帰宅したら、お母さんがきんぴらと手紙があって、泣いた話があった。+29
-0
-
237. 匿名 2019/07/29(月) 00:55:23
>>1一緒だー。帰るの寂しくなるときあるw+35
-0
-
238. 匿名 2019/07/29(月) 00:59:23
>>9
優しい母ちゃんだなぁ
うちの母親は産後、手伝いに来てくれてたはずなのに私が乳腺炎になって高熱出してる中、哺乳瓶洗ってる横を普通に通り過ぎてテレビ見出したよww+13
-0
-
239. 匿名 2019/07/29(月) 01:01:56
>>205
うちは実母が当日来て労ってくれたから凄く嬉しかった。実母が5日も来ないの悲しいな。。+49
-1
-
240. 匿名 2019/07/29(月) 01:07:06
母は60半ば。祖母は80代。祖母は60半ばの母の誕生日にメールを送ってくる。もちろん同居してる母の弟夫婦に教えてもらってだけど、娘の誕生日に一生懸命文字を打つばあちゃんの姿に泣ける。+9
-0
-
241. 匿名 2019/07/29(月) 01:12:55
毎日!無償の愛を感じる。
わたしも大好き!+14
-0
-
242. 匿名 2019/07/29(月) 01:15:36
出産する時立ち会い可能なのは配偶者のみの産院だったのに、旦那がギリギリまで仕事でまだ来てなかったからか何故か母親が入って来ようとして、看護師さんから「ご主人だけなのでお母さんは入室禁止ですよ!」と追い出され、その後旦那が来た時にまた入ろうとしてた時(旦那が追い出したww)
愛されてる、じゃなくてただの恥ずかしいエピソードしか思い浮かばなくて悲しくなってきたわ。+8
-0
-
243. 匿名 2019/07/29(月) 01:55:43
私のお母さんは「石原さとみに似てる!」「北川景子に似てる!」と褒めてくれます。実際は本当に似てないので、腹を痛めて産むと可愛く見えてしまうのかな?と思います。笑+33
-0
-
244. 匿名 2019/07/29(月) 02:04:10
良いトピだねぇ~ なける+11
-1
-
245. 匿名 2019/07/29(月) 02:43:26
無い+1
-0
-
246. 匿名 2019/07/29(月) 03:00:26
自分は無いけど他人にそう感じる事ならたくさんある。+1
-0
-
247. 匿名 2019/07/29(月) 03:04:33
いつも笑顔で迎えてくれるし、見送りは外まで出てきてくれてタクシー代も渡されてタクシー見えなくなるまで手を振ってくれます。 誕生日は0時ちょうどに電話がかかってきます。風邪をひいたらご飯を作りに来てくれるし、私が勤めている会社のものを買って愛用してくれてるし、いつも愛情を感じています。+12
-0
-
248. 匿名 2019/07/29(月) 03:04:46
結婚してますが私がたまに実家に帰ると、私の車が見えなくなるまで見送ってくれることですね。
もう30過ぎてるのにバックミラーに映る母の姿に「うぇっ、、お母さん、、」って泣いたことあります(笑)
年々母が小さくなる気がしてたまんないです。+36
-0
-
249. 匿名 2019/07/29(月) 03:07:53
最近実家に出戻った25歳だけど、
ここがあるんだからしばらくゆっくりしたらいいやんって言ってくれて
何を急かされることも無くすごく落ち着く。
やっぱり実家だなぁ+10
-0
-
250. 匿名 2019/07/29(月) 05:23:10
お金ないときはいつでも言ってといつも心配してくれる+4
-0
-
251. 匿名 2019/07/29(月) 06:29:07
34で二児の母だけど、
「孫も可愛いけど、私にとってはあなたが一番可愛いわ。」と言われる時。+47
-0
-
252. 匿名 2019/07/29(月) 07:15:49
ここのコメント読んでたらやっぱりうちの親は毒親なんだと思い知らされた…
産後は労わるどころか、両親そろって「なんでそんなに太ったんだ。デブ、後ろ姿やばい。」としつこく言われたよ+30
-0
-
253. 匿名 2019/07/29(月) 07:17:25
>>211
住む世界が違うとはこのことかと思ったよ笑
なんでこんなに違うんだろね+22
-1
-
254. 匿名 2019/07/29(月) 07:36:02
昨日母が全額負担してくれると言うので
母と旦那と住宅リフォーム展示場に行ったら
「娘にキレイな家に住まわせたくて‥」
って担当者に母が話してた。+35
-2
-
255. 匿名 2019/07/29(月) 07:50:55
>>105
親子で素敵な人
わたしもそういう人間になりたいな+21
-0
-
256. 匿名 2019/07/29(月) 08:08:19
実家に帰ると 未だにパンツ持ってきた?ハンカチある?と確認されること。おかーさん、私35歳だよ!って言うと笑ってる。成人しても母の中では子供のままなのね。+27
-0
-
257. 匿名 2019/07/29(月) 08:16:43
とにかく子供には惜しみなくお金を使ってくれた
ありとあらゆる習い事に大学時代は海外旅行も
たくさん本や漫画を買ってくれたお陰で国語も得意になりました
一番有り難いのは愛情を貰っていたせいかどこか自分に肯定的になれて感情が安定してると自分でも思う
自分の事のように友人の幸せも喜べます
そんな親に育てられた私も子供たちには図鑑からマンガまで惜しみなく与えてます
今度は自分が親孝行しなきゃと思って仕事の合間に顔を出しては話し相手になってます
喜んでくれるから少しは親孝行になってるかな?
+20
-0
-
258. 匿名 2019/07/29(月) 08:56:27
40歳過ぎて旦那と結婚した時に
私のいない時に母が旦那に
「あの子はまだオムツが外れてないようなところがあるけどよろしくね。」
後から旦那が
「お母さんが言ってたよ。」
教えてくれた。
ちょっと不満なような嬉しいような‥‥+21
-0
-
259. 匿名 2019/07/29(月) 09:15:44
恥ずかしながらデキ婚なのですが、妊娠したって報告を遠方の両親に電話で伝えたとき、めちゃくちゃ怒られると思ってたら「おめでとう、○○の可愛い赤ちゃん楽しみだよ」って言ってくれて、号泣した。
今書き込みながらまた涙がこみ上げてきた。+28
-0
-
260. 匿名 2019/07/29(月) 09:18:24
親に愛されて育ったから、私も自分の子供は愛情たっぷり注いで育てよう!
と思っていたのにいまだ独身
何でや……+28
-1
-
261. 匿名 2019/07/29(月) 09:20:11
地方の人って家族仲良いイメージ
親も温厚そう+10
-0
-
262. 匿名 2019/07/29(月) 09:24:34
自分も普通に愛されて育ったと思うけど、旦那の実家で小さい頃の話とか聞いてると、すっごく愛されて育ったんだなぁと思う。
写真とか見てもいつもお母さんお父さんとニコニコ写ってて、それをこのトピ見て思い出した。義両親のためにも、旦那をもっと大切にしようと思った。+31
-1
-
263. 匿名 2019/07/29(月) 09:48:12
ここ見てると毒親の元に生まれるってほんと不運なんだなと感じる
虐待されてる子とか更に+36
-1
-
264. 匿名 2019/07/29(月) 10:16:39
実家に帰ると、いつも好きな食べ物がどんどん出てくるし、自分の欲しいものを買うのに使い~とお小遣いもくれる
帰りには、持てない位の日用品やら食料品のお土産を持たせてくれる
しょっちゅう、LINEで 元気にしてる?困ってる事があったら何でも言ってねと…
いつもありがとうと言ったら、親は子供にしてあげたくてしてるだけやから、お礼なんか言わなくてもいい、子供に何かしてもらおうなんて思ってないから、頼りたいだけいくらでも頼っていい
と、言ってくれる
お父さん、お母さん、48歳の娘なのに本当にありがとう
これから、少しずつ親孝行したいから、長生きしてね
まだまだ、居なくならないで…+31
-0
-
265. 匿名 2019/07/29(月) 10:43:28
>>211
ね、みんなのコメが眩しい...
涙も出ない笑+17
-0
-
266. 匿名 2019/07/29(月) 10:45:59
ない。笑
家に入れてたお金を貯めてくれてるかもと期待したことはあったけど、全部つかわれてた。笑
私は自分の子供にはいくつになっても親の愛情を感じていて欲しい。+16
-1
-
267. 匿名 2019/07/29(月) 10:47:50
ここ読んでたら自分の親が酷すぎて泣けてくる。笑+23
-0
-
268. 匿名 2019/07/29(月) 11:02:12
3歳の孫を遊びに連れ出してくれるって言うから「じゃあその間に家事を一気にしとこうー♪」って言ったら「え!?ガル子がゆっくり休めるかなと思って行くのに意味ないじゃないか、言っておくけど2時間が限界だからね。」って言われた。誰もそんな事言ってくれないからじ~んとしました。+19
-0
-
269. 匿名 2019/07/29(月) 11:51:15
恥ずかしながら35まで独身で実家にいました。
結婚が決まって「やっと出ていってくれる~」とか言ってたけど、夫が結婚の挨拶に来たときに
「大切に育てきたうちの宝物です。どうぞ宜しくお願いします。」
って父が頭を下げた時は泣いた。
今でも思い出すとじーんとくる
+50
-1
-
270. 匿名 2019/07/29(月) 11:53:22
今つわり真っ最中なのですが、車の免許のない母がこの暑い中、自転車で毎日来てくれる。
洗濯物、掃除、ご飯の準備までしてくれる。
ベッドで寝たきりで吐いたりしていると小学生の時みたいに背中をさすってくれる。
なんだか泣けてきます。+30
-0
-
271. 匿名 2019/07/29(月) 12:24:26
妊娠をして、嬉しい反面、目まぐるしく変わる環境に体調と精神面が崩壊して辛い時、周りから赤ちゃんのためだから、赤ちゃんが可哀想だから我慢しなさいと言われ更に追い込まれた時に、親だけが
赤ちゃんも心配だけど、1番心配なのはあたなだよ。あなたが辛いのが私達も1番辛い。って唯一、私の気持ちを1番に考えてくれてたこと…
+20
-0
-
272. 匿名 2019/07/29(月) 12:26:37
社会人になって、何か親にしてあげたいと思い、
何か欲しいものや、してほしいことない?
聞いたら、お腹の中にいる時にほとんどの親孝行をしてもらったから、残りは私が毎日幸せに過ごすことが1番嬉しいと言ってきて、涙出た+23
-0
-
273. 匿名 2019/07/29(月) 12:29:37
最近結婚しましたが、結婚のタイミングで大金をくれ、その後も頻繁に電話をくれたり、野菜やおかずを届けてくれたり、自分達のために買った食材を惜しみなくくれたり、離れてから気づく親の愛を今、実感しています!+8
-1
-
274. 匿名 2019/07/29(月) 12:33:35
男が母親を頼ってたらマザコンとかいうのダメだよ
と思ってしまうトピだね。+25
-2
-
275. 匿名 2019/07/29(月) 12:41:36
姉に子供が産まれた時に孫は可愛い?って聞いたら「可愛いけどやっぱりあなたたちが一番可愛いよ」って言ってくれたのが凄く嬉しかった+25
-0
-
276. 匿名 2019/07/29(月) 12:45:52
私もう30ですが「最近ちょっとここが具合悪いんだよねー」とか話しただけですぐ自転車でドラッグストアまで走って薬を何種類も買ってきてくれる+7
-0
-
277. 匿名 2019/07/29(月) 12:48:01
私が過去に「美味しい」「好き」と言った食料の詰め合わせを定期的にお母さんが送ってくれます。
その中に、小学生の時によく買ってもらっていたお菓子まで入っていて涙が出るほど笑いました。+37
-0
-
278. 匿名 2019/07/29(月) 13:00:26
結婚祝いに両親から400万円くらい現金でもらったこと。本当にありがたい。+9
-1
-
279. 匿名 2019/07/29(月) 13:07:06
>>50
じわっと泣いてしまった。良い話ありがとう。+25
-0
-
280. 匿名 2019/07/29(月) 13:12:39
>>272
毒親だと先ずこういうのがないもんなあ+7
-0
-
281. 匿名 2019/07/29(月) 13:16:58
>>50
すごく素敵なお父さん❗❗
私もそんな風に亡くなりたいなあと思いました。
涙が出てきてしまいました。+17
-0
-
282. 匿名 2019/07/29(月) 13:50:38
反抗期真っ盛りに
癌で亡くなった母。
あれから20年たち、
最近よく子供の頃を思い出します。
交通量の多い道を歩くとき、
私を守るように手をつなぎ、
必ず車道側が母でした。
大切にされてたんだなぁ、と
今、気付きました。
ありがとうって言いたいなぁ+26
-0
-
283. 匿名 2019/07/29(月) 13:54:59
>>9
いいなぁ。毒親で連絡を絶っていたのに、臨月で何回も何回も、旦那にまで連絡あったから、落ち着いたら連絡するから連絡しないでって何回も言ったのに、それでも何回も家に突然訪問してきて(留守だったけどモニターでわかる)、退院直後また訪問されて、見るなり「赤ちゃん抱かせて!」だった。
「上の子先に抱っこしてあげて」て言ったら上の子一瞬抱っこして、それからずっと新生児抱っこしっぱなしだった。
「あー、これで心置きなく旅行行ける」そうです。
トピズレごめん。みんなのお母さんが羨ましい!!+20
-0
-
284. 匿名 2019/07/29(月) 14:15:01
わたしは愛されていないわけではないけど両親とうまく仲良くできないのが悩みで、みんなのコメントを読んでうるっとしたよ…(;_;)+9
-0
-
285. 匿名 2019/07/29(月) 14:33:45
私、親から、生まれて来なければ良かった、って言われて人生ボロボロ
このトピで、愛してくれる両親ってこんな感じなんだ!と想像してみます
ありがとう!+21
-0
-
286. 匿名 2019/07/29(月) 14:38:08
ライブに持っていくうちわの材料を100均で買ってきてくれた。うちわだけ頼んだけど近くにあったからと、大好きとかハートなどのピンクの貼り付けボードまで買って来てくれた。笑えた。+7
-0
-
287. 匿名 2019/07/29(月) 15:14:29
実家帰るよ〜というと予定あってもずらしてくれる。
ありがとう。+11
-0
-
288. 匿名 2019/07/29(月) 15:21:16
>>68
うちの母は、孫連れてってもウインナーと卵焼き。
遠方の独身兄妹が帰ってくるときは誕生日かよってレベルww小さい頃から2人と差別されてきたので私も慣れたけど、やっぱ虚しいww+7
-0
-
289. 匿名 2019/07/29(月) 15:41:41
>>50
たった数行のコメントに、父と娘の愛が溢れてて自分に重ねて泣いてしまいました+18
-0
-
290. 匿名 2019/07/29(月) 16:02:23
>>270
うちは実家で作って毎日家族分届けてくれます。
毎日今日はなにが食べれそう?って電話くれて、食べれそうにないって言っても口当たりのいいものとか考えて持ってきてくれる。全然食べられないけど気持ちが嬉しくてたまらない。
3人目妊娠中だけど、2人目妊娠中の時は毎日点滴通うのに送迎して付き添ってくれて、感謝しかなかった。
つわりが終わるまで、頑張りましょう!+15
-0
-
291. 匿名 2019/07/29(月) 16:16:55
父はものすごい毒親で絶縁状態、母もそこそこ毒なので親から愛されてる実感はないけど、祖父でもいいですか?
母方の祖父ですが90歳で認知症が進んで私のこともわからなくなっていて、会いに行ってもほとんど話さず黙って遠くを見てただ座ってる感じでした。
先日私の誕生日に突然非通知で電話がかかってきて恐る恐る出てみたら、明るい口調で、
「○○さんいますか?ああ、○○か。元気か?誕生日おめでとう。○○は何歳になったんだ?子供たちは何歳になったんだ?子育て大変だろ?体壊さないように頑張れよ。今度遊びにこいよ。」って昔と同じようにハキハキと話していました。文章にするとキツイ語尾だけど、話し方はとっても優しいです。両親は子供より自分の人たちだったけど、祖父はいつも優しく私たち姉妹をすごく可愛がってくれました。その時だけかもしれないけど自分のこと思い出してくれて、昔のおじいちゃんに会えたような気がして、私にも愛してくれる身内がいたんだなぁと、嬉しかったです。+30
-0
-
292. 匿名 2019/07/29(月) 16:27:40
もう私35だけど、ずーっと私のこと宝物と言ってくれる。
そんな父が今は癌闘病からの認知症になり寝たきり、、たまに私の名前間違えちゃうけど、今もいい子だねって言ってくれる。
書いてたら涙出そうになった。+32
-0
-
293. 匿名 2019/07/29(月) 16:45:28
義実家は、お金も出さないし5分もかからないとこにいるのに産後でも何も手伝ってもくれなくて子供なんていらないみたいなこと行ってきたけど、実家は父だけだけど二人目頑張って助けてあげるで産み!って言ってくれて嬉しかった。実家行くと持ちきれないほどお土産持たせてくれる!幸せだな+15
-0
-
294. 匿名 2019/07/29(月) 16:57:24
今このトピ見つけて号泣。私アラフォー半ばでもう両親亡くしました。年取ってからの子供だったから仕方ないけど本当に悲しい。来世があるならまた私を産んでねー!ガル民の皆様親孝行してね!+22
-0
-
295. 匿名 2019/07/29(月) 17:06:45
お父さんが大学の期末レポートやってくれる。+1
-10
-
296. 匿名 2019/07/29(月) 17:17:57
昔から病みやすくて、中学生の時も学校に行きたくないと泣いていたら父が当時とても忙しかったのに仕事の都合をつけてくれてお城の見える喫茶店に連れて行ってくれて他愛もない話をして落ち着かせてくれました。
社会人になって病気をして休養してる時も生きてくれてるだけで良いんだよ、と言ってくれました。
母はいつでも何でもいいんだよ!って見守ってくれます。
親に心配ばかりかけてます…+6
-0
-
297. 匿名 2019/07/29(月) 17:21:13
人生どん底につらかった時、親には何も話してなかったんだけど、久しぶりに実家に帰ったら父が私の笑った顔が歪んでる、何かあったに違いないからって母親が私に聞いてきた。
そして私は号泣。
父親は他にも私が辛い時察知してくれてた。
いつもは怒ってばっかりだけどほんとに家族のことを想ってくれてた。
もう亡くなっちゃったけど、ふと思い出すと泣いちゃうわ
+21
-0
-
298. 匿名 2019/07/29(月) 17:41:43
うちは毒親で父のギャンブル依存のために借金背負わされそうになったこととかあるくらいだし、異常な執着?みたいなのはあっても親の無償の愛は感じたことなかった。
で、このトピ見て号泣してる。羨ましいって気持ちがないと言ったら嘘になるかもしれないけど、単純にみんなのエピソードに感激していて、そして今はもう自分がそうしてほしい、そうしてもらいたかったって気持ちよりも、おこがましいかもしれないけどみんなの親の気持ちがわかって、自分の子供たちにもそうしたいって気持ちが強い。+20
-1
-
299. 匿名 2019/07/29(月) 17:57:16
私はもう中年ですが、ちょっとなにかすると盛大に褒められます。
嬉しいけど、外には見せられない姿です。+11
-0
-
300. 匿名 2019/07/29(月) 18:10:01
喧嘩して、意見が対立してぎこちなくなった後でも、根気よく優しく接してくれてくれるところ。私じゃないけど、一人暮らしで久々に帰省する妹に対して必ず車で送り迎えするし「いつでも帰っておいで」と声をかける。あっちで頑張ってこいって言わないの?って聞いたら「一人暮らしは大変なんだ」「いつでも迎えてやらないと」って言っていた+6
-0
-
301. 匿名 2019/07/29(月) 18:15:21
子どもが病気にかかり、私にもうつり、小児科を優先して自分の病院は行かずにいたら(具合の悪い子どもを連れていけないため)、わざわざ仕事の休みを取って来てくれて、孫ちゃん見てるから病院行きなさい!私はあんたの方が心配でたまらないんだから、と言われたこと
本当にありがたい
こんなに私のことを心配してくれる人は親以外いないと思う+22
-0
-
302. 匿名 2019/07/29(月) 18:26:18
>>270
いいなぁ。
私もつわりで親がすごい近所だけど妊娠報告以来全く会いにも来ないわwご飯作る気力なくてお惣菜とか買ってきてたら、「そんな添加物だらけのもの食べるな」って言われた。+15
-0
-
303. 匿名 2019/07/29(月) 18:26:53
母1人で年金暮らしなんだけど、帰省したら夫と私の好きなものたくさん作ってくれるし、娘にお小遣いくれたり、とにかく歓迎してくれる。
お金使わないで取っといてと言ってもいいからいいから!って。
+8
-0
-
304. 匿名 2019/07/29(月) 18:27:16
母も家事にパートに忙しいのに、毎日家族3人分のお弁当作ってそれぞれ送り迎えもしてくれていた。
たまに父が車使っちゃって迎えがないときはバスで帰るんだけど、家から10分位の最寄りのバス停に母が歩きで迎えに来てくれるんだよね。パート終わりで夕飯時の忙しい時間とかでも。学生の頃は気恥ずかしさもあったけど、大切にしてくれていたのがすごく伝わってうれしかったよ。お母さんありがとう。これからも親孝行させてね!+25
-0
-
305. 匿名 2019/07/29(月) 18:29:21
夫婦共働きですが、収入の少ない我が家…。なのにわたしが車を擦ってしまって、修理代数万円…嘆いてたら、誕生日プレゼントに直してあげるよ、とお母さんが!!ありがたく直してもらいました🙏+5
-7
-
306. 匿名 2019/07/29(月) 18:31:56
夫と色々あって不穏な時に、◯◯の人生ももちろん大事だけど、英ちゃん(私の夫)の人生もお母さんにとっては大事なのと言われた。
夫に対する母の愛を感じた。+5
-1
-
307. 匿名 2019/07/29(月) 18:33:54
2人目妊娠中で悪阻の時、母も働いているのに、飛行機の距離から1週間手伝いに来てくれた。
今も定期的に母の手作りの料理を冷凍して送ってくれる。本当に本当に夫婦共々母には感謝してる。+14
-0
-
308. 匿名 2019/07/29(月) 18:38:26
大学の学費全額出してくれた。
それが一番。
最近、奨学金の子増えてるから、心から感謝。
一番貯めやすい20代のときに、奨学金という負担を課せられてる子、ほんとにかわいそう。
私なら親捨てるレベル 笑+7
-17
-
309. 匿名 2019/07/29(月) 18:45:48
>>239
こういうのナチュラルに性格良くないなって思ってしまう。プラスしかないけど。 >>205 さんはお母さんがこういう理由で5日後に行くよって言って納得した上に嬉しかったって言ってるんだからわざわざアンカーつけて「それは悲しい」ってコメントする必要あるかな?自分は当日来てくれて嬉しかった、実母が来てくれて愛されてるなと感じた。だけじゃだめなのかな。+17
-3
-
310. 匿名 2019/07/29(月) 18:46:18
私は25歳くらいまでは虐待&毒親で愛情なんて全く感じなかったのですが、ここ10年近くは離れていたときは頻繁に連絡をくれていつも体調を心配してくれ、食べ物やお金を送ってくれたり、体調が悪くなると駆けつけてくれたり、いつも「お金は出すからなにも心配ないよ!○○が幸せなのがいちばんだよ」と言ってくれたりしていました。
持病が悪化し「都会の空気が合わないんだよ!帰っておいで」と言われ地元に戻ったのですが、今は母が休みのたびにいろんなところに行ったりして「これかわいいねぇ〜♡」「これおいしいね〜(^^)」と言い合っています。妹がこっそり教えてくれたのですがラインで母が「○○が帰ってきて嬉しい嬉しい」とはしゃいでたそうです。笑
毒親の子でもあり、愛情深い母の子でもある私はふたつの世界をひとつの人生で知ることができてある意味幸せかもしれないと思っています。
+3
-10
-
311. 匿名 2019/07/29(月) 19:04:07
派遣先でいじめにあって仕事を辞め、就活をしてたけど、1年半たっても仕事が決まらず、単発や短期のバイト、仕送りをしてもらいながら暮らしていたとき、面接が決まったと言ったら母が旅行に行った時に買った魔よけのキーホルダーの写真を送ってきてくれたこと。
面接は無事受かり、今は小さいけど良い職場で働かせてもらってます。+7
-0
-
312. 匿名 2019/07/29(月) 19:05:02
>>1
凄いわかる!!そんで、不覚にもウルってくるんだよね!+7
-0
-
313. 匿名 2019/07/29(月) 19:05:53
同じ事を旦那がお義母さんにされてたら何だか気持ち悪いのは何故なのか+2
-8
-
314. 匿名 2019/07/29(月) 19:14:15
親が定期預金と積み立てをしておいてくれたこと。+2
-1
-
315. 匿名 2019/07/29(月) 19:27:33
>>275
認知症になってしまったおばあちゃんに
私とお母さんどっちが可愛いって聞いたら
「そりゃお腹痛めて産んだ子には敵わないよ~」って言われた
そりゃそうだよねって皆で笑ったよ(笑)
認知症になる前は常に気が張ってて
完璧主義で悪口とか言わないおばあちゃんだったけど
認知症になったおかげで少しは本音言えるようになったのかなと思ってる
+18
-0
-
316. 匿名 2019/07/29(月) 19:30:27
>>309
一連の流れ見て思ったけど
義理の親は当日来てくれても
気を使って日にちを開けてから来てくれても
どのみち文句言われるんだなと思った(笑
まぁ実親には勝らないのはもちろんだけどさ+11
-0
-
317. 匿名 2019/07/29(月) 19:33:34
やっぱりお金関係多いよね…
お金がないと、幸せって感じられないのかもしれないね…+5
-2
-
318. 匿名 2019/07/29(月) 20:38:42
>>16
同じく。
やたら好物買ってきてくれる。30の娘に+3
-0
-
319. 匿名 2019/07/29(月) 21:12:33
羨ましすぎて落ち込んできた。
何もない。
親にお金もなけりゃ愛情ももらってなかったようです。+7
-0
-
320. 匿名 2019/07/29(月) 21:18:46
親はいつまでも無償の愛を子どもに捧げるのだね、
うちの親もそう。
私も娘に無償の愛だね( * ॑꒳ ॑* )+4
-0
-
321. 匿名 2019/07/29(月) 21:42:47
>>320
こういう人たちって夫にも愛されてるのかな?
羨ましい泣+3
-0
-
322. 匿名 2019/07/29(月) 22:18:20
実家に帰ると、当たり前のように私のご飯も用意してくれて、話を聞いてくれて、いつも私の事心配してくれて、私の妊娠を報告した時も喜んでくれて…。
ついこの前の事なのに、今は闘病中でまだ50代なのに入院してる母。
病気の影響で意識障害も出てるのに、なお私の心配もしてくれる。
医者には余命1~3ヶ月と言われてるけど秋には初孫が生まれるから、必ず抱っこしてもらいたい!+17
-0
-
323. 匿名 2019/07/29(月) 23:31:15
いま、子供が三人いるので、ここのトピを参考にさせてもらいます。
私の父はアル中で生前まともに話したこともなく、最後にお金の無心の電話が着た後、病死。母はそれを見て厄介者がいなくなったと喜んで。自分のことしか考えてない両親だったので、家族って何か知らないまま育ちました。+7
-0
-
324. 匿名 2019/07/29(月) 23:38:39
みんなのような良いエピソードはないな
読んでいると自分がそれを言ってもらえたらって思って泣いてしまう
親子関係に不満はないと思ってたけど、飢えてるのかも+4
-0
-
325. 匿名 2019/07/30(火) 01:27:59
出産して入院中可能な限り毎日お見舞いに来てくれた。
昨日着てたパジャマを持って帰って洗ってきてくれたり飲み物やフルーツ差し入れしてくれたり話し相手になってくれたり。
子どもは生まれてすぐNICUに入ったから孫には会えないのに。
退院後も孫もすごく可愛がってくれるけど私の体調や気持ちを一番に考えてくれて家事は全部やってくれたし、食事中子どもが泣くと自分も食べてる途中なのに「抱っこしとくから先に食べちゃいなさい」てしっかり栄養つけさせてくれた。
私が子どもの泣き声に疲れて笑顔になれないときも抱っこ代わってくれて「お母さんのこと休ませてあげてね~」って私に喝をいれるのではなく赤ちゃんに優しく言い聞かせてくれてた。
初めて一人暮らししたときも親の偉大さを感じたけど産後はもはや偉大すぎて神様にすら思えた。
私もいつかお母さんみたいになれるかな。
我が子に一生かけてたくさん愛情注ぐけど、いくら注いでもお母さんには到底敵わない気がする。+9
-0
-
326. 匿名 2019/07/30(火) 08:01:52
私は子供の友達とか、ママ友に いつも優しいね~とよく言われ、自分の子供にも、ちょっと過保護かもってくらい色々しちゃう
でも、私自身が両親から大事に育ててもらって、今でもすごく愛情をかけて貰ってるから、これが普通だと思ってるし、まだまだ親の愛情には、敵わないと思ってる
だけど、母は自分の両親(私の亡くなった祖父母)は、もっともっと優しくて愛情深かったと言ってる
もう、想像出来ないよ~そんなの…
+9
-0
-
327. 匿名 2019/07/30(火) 21:54:44
>>321
初めまして。320です。
離婚してるので、男には愛されないかと、、、+2
-0
-
328. 匿名 2019/07/30(火) 23:32:37
昭和生まれ。子供の頃、クーラーは設置してあったけど、クーラーは体に悪い。と言われてた。窓開けて夜寝てたけど暑い。でもそれなりに風はくる。クーラーなくて寝れるなぁ。と思って寝てたら、実は夜母がうちわで私と兄を扇いでくれてた。異常に汗かきの私に氷枕や、夜定期的に起こしてお茶飲ませてくれてた。
それでも母はいつも早くに起きて家事をしてた。ありがとう。おかん+7
-0
-
329. 匿名 2019/07/31(水) 15:45:08
>>72
ええ 私も泣いた+1
-0
-
330. 匿名 2019/08/09(金) 21:15:38
高校生の頃、バレンタインで父にマフィン作った。
失敗して無味無臭のパサパサになって、どう考えてもまずいものだったんだけど、美味い美味いってニコニコして食べてくれた(^-^)
父、亡くなったけど思い出たくさん。
母を大切にします。+0
-0
-
331. 匿名 2019/08/09(金) 21:27:59
毎年、誕生日には産まれた時間にメールをくれる(^-^)
朝の6時前だよw
そわそわ準備してくれてるのかなと思って涙出る。+0
-0
-
332. 匿名 2019/08/10(土) 08:35:36
>>220
泣いたわ。。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する