-
1. 匿名 2019/07/27(土) 17:58:13
土用丑の日ですが主は食べられません。
土臭いような生臭いような味がどうしても受け付けず。
有名なうなぎ屋さんなら食べられると言われて一度挑戦したものの撃沈でした。+290
-8
-
2. 匿名 2019/07/27(土) 17:58:42
見た目かわいい+6
-41
-
3. 匿名 2019/07/27(土) 17:58:51
高くて買えない+158
-10
-
4. 匿名 2019/07/27(土) 17:58:52
ウナギに限らず甘い魚が無理です+47
-14
-
5. 匿名 2019/07/27(土) 17:59:23
皮が無理なのよねぇ…
土用の丑の日は、わたしだけ、いわしの蒲焼きですw
安上がりw+193
-4
-
6. 匿名 2019/07/27(土) 17:59:40
鰻より蒲焼のタレの方が美味しい+278
-4
-
7. 匿名 2019/07/27(土) 17:59:46
うなぎが噛みきれなくて苦手だったんだけど、高いのをお店でご馳走になったら、フワフワ柔らかくて美味しかったです。でも、別に食べなくても困らない。+133
-3
-
8. 匿名 2019/07/27(土) 17:59:50
+18
-3
-
9. 匿名 2019/07/27(土) 17:59:52
はーい
2口くらいで飽きる
白焼きなら食べられると思って頼んだけど結局5口くらいで飽きた
私にとっては物凄く飽きる味なんだよなぁ+28
-3
-
10. 匿名 2019/07/27(土) 17:59:59
うまい!+4
-81
-
11. 匿名 2019/07/27(土) 18:00:12
>>4
甘い魚ってw味付けの問題だろ+96
-1
-
12. 匿名 2019/07/27(土) 18:00:18
昔食べられなかったけど今日試食したら案外おいしかった+4
-0
-
13. 匿名 2019/07/27(土) 18:00:40
なんかほねほねしてて好きじゃない+245
-2
-
14. 匿名 2019/07/27(土) 18:00:56
広島で穴子を食べたけど鰻より美味しかった
+60
-5
-
15. 匿名 2019/07/27(土) 18:01:02
>>11
煮魚のことですよ+2
-18
-
16. 匿名 2019/07/27(土) 18:01:03
ウナギっていうか蒲焼きの味が好きじゃない
照り焼きもだめ
喉が痛くなる感じがする+18
-4
-
17. 匿名 2019/07/27(土) 18:01:13
うなぎより穴子が好き+80
-7
-
18. 匿名 2019/07/27(土) 18:01:15
僕のうな・・・(・ω・)+2
-21
-
19. 匿名 2019/07/27(土) 18:01:23
>>10
うなぎみたいな顔だな+28
-2
-
20. 匿名 2019/07/27(土) 18:01:23
海ヘビ食べてるみたいで無理です。+68
-12
-
21. 匿名 2019/07/27(土) 18:01:25
いい大人なのに、未だにうなぎの骨が苦手で無理です。+142
-3
-
22. 匿名 2019/07/27(土) 18:01:43
鰻専門店の鰻は食べられるけど
やっすい中国産のゴムみたいな鰻は苦手+53
-3
-
23. 匿名 2019/07/27(土) 18:01:52
うなうなしてるので苦手です+8
-6
-
24. 匿名 2019/07/27(土) 18:02:01
分かる
普段使う食材でもないし食べないといけないものでもないから気にしないけどね
夏バテ防止なら焼き肉にでも行けばいいし+55
-1
-
25. 匿名 2019/07/27(土) 18:02:17
蒲焼きをそのままご飯と食べるのは苦手だけど、細く刻んで塩もみきゅうりと一緒に酢の物にしたらがんがん食べられる+4
-4
-
26. 匿名 2019/07/27(土) 18:02:20
ウナギに何千円も出すくらいならファミレスとかで何種類もいろんな料理頼んで食べたいw+148
-6
-
27. 匿名 2019/07/27(土) 18:02:33
>>4煮付とかも苦手?+4
-2
-
28. 匿名 2019/07/27(土) 18:02:35
高すぎて苦手になりました+4
-0
-
29. 匿名 2019/07/27(土) 18:02:42
白焼きにして塩とわさびで食べるのも美味しいよ
でも食べたくないものを無理して食べる必要無い+26
-0
-
30. 匿名 2019/07/27(土) 18:02:49
どうしても骨が喉に引っかかるから食べなくなった+99
-1
-
31. 匿名 2019/07/27(土) 18:02:50
何千円も払って食べるほどでないかな+38
-1
-
32. 匿名 2019/07/27(土) 18:02:56
うちの親もです 見た目も臭いも駄目みたい まぁタレで美味しくなってる感はあるけど私は大丈夫です でも高いから別にワザワザ買いません 別に無いなら無いで旨い物は世の中に沢山あるので困りません+3
-1
-
33. 匿名 2019/07/27(土) 18:03:13
タレとご飯だけで十分美味しい+80
-1
-
34. 匿名 2019/07/27(土) 18:03:19
>>10
うなぎがうな重食ってるの?+8
-1
-
35. 匿名 2019/07/27(土) 18:03:40
そもそもウナギ食べなきゃだめ?
食べなくても生きていける!!+62
-0
-
36. 匿名 2019/07/27(土) 18:03:46
先祖代々食べないことにしています!+19
-4
-
37. 匿名 2019/07/27(土) 18:03:48
>>27
苦手です
なんか気持ち悪くて
たまに凄く生臭さが際立ってしまってるものもあるし+34
-2
-
38. 匿名 2019/07/27(土) 18:03:51
裏側(皮面)がグロい+57
-0
-
39. 匿名 2019/07/27(土) 18:03:58
有名専門店の5000円の
高級ウナギも駄目だったから
もうウナギは諦めた笑
きっとタレが好きなだけ+32
-0
-
40. 匿名 2019/07/27(土) 18:04:06
高いから逆にエコな味覚だね
土臭いような は感じた事ない+2
-3
-
41. 匿名 2019/07/27(土) 18:04:25
ウナギとアナゴが何か似てて苦手
味とか生臭さが吐き気を誘うし、中国産は変な薬のニオイと味がする
だからウナギの蒲焼きの代わりの豚肉の蒲焼きを食べる+9
-1
-
42. 匿名 2019/07/27(土) 18:04:26
私も骨が嫌い、太刀魚とかも嫌い
+46
-0
-
43. 匿名 2019/07/27(土) 18:04:27
主さんと一緒です。見た目からもう無理です。タレご飯は好きなんですけどねW子供の頃から食べれなく、もしかして食わず嫌いかも?と思い一度食べてみたんですが味も無理でした。一生食べる事はないでしょう…+27
-0
-
44. 匿名 2019/07/27(土) 18:04:33
昔はうな重1300円くらいで食べられたもんだ
今は高すぎるよ+14
-0
-
45. 匿名 2019/07/27(土) 18:04:43
小骨がのどちんこに刺さって一週間取れなかったことがありトラウマで食べられません
しかも取れたあともその部分が口内炎になり痛くて散々でした…+50
-0
-
46. 匿名 2019/07/27(土) 18:04:45
名古屋人です。
パリパリに焼いて刻んだひつまぶし、美味しいよ。
私も昔は苦手だったけど名古屋に引っ越してから初めて食べて、皮も骨も気にならなくて目から鱗だった。+7
-2
-
47. 匿名 2019/07/27(土) 18:04:53
私もそう思って避けてたけど美味しいお店で頑張って考え変わったw土臭さ抜きの処理しっかりしてもらいたいですね+2
-1
-
48. 匿名 2019/07/27(土) 18:04:56
うちのお母さん、皮が苦手らしい+7
-0
-
49. 匿名 2019/07/27(土) 18:05:40
味は好きなんだけど
うっかり裏返しちゃうと皮にヒェェェってなる
美味しいんだけどね+4
-0
-
50. 匿名 2019/07/27(土) 18:05:54
タレは凄く良い匂いだし、良い味なんだけど、ウナギは…+28
-0
-
51. 匿名 2019/07/27(土) 18:05:59
穴子ならなんとか食べられる+3
-0
-
52. 匿名 2019/07/27(土) 18:06:02
アナゴの方が食べやすいね
でもちょっと高めのお店のうな重は本当に美味しかった
スーパーで売ってるの食べられなくなる+1
-1
-
53. 匿名 2019/07/27(土) 18:06:31
なんか土臭くてあまり好きじゃないです
ちなみに天然物は食べた事無いです+6
-0
-
54. 匿名 2019/07/27(土) 18:06:32
スーパーとかのうなぎは無理だけど鰻屋さんのうなぎは大好き+1
-0
-
55. 匿名 2019/07/27(土) 18:06:34
>>10
鰻顔+4
-0
-
56. 匿名 2019/07/27(土) 18:06:38
思えば子供の頃母親が苦手で食卓に鰻が出た事がなく、学校給食のサンマの蒲焼きばかり食べていた記憶がある
だから今でもサンマの蒲焼きは好きだけど、鰻と穴子は好きではない
食感が好きではない
母親に似たのかしら+2
-0
-
57. 匿名 2019/07/27(土) 18:06:48
恥ずかしながら元々魚介類が苦手で、でも最近は白身魚やお刺身・貝類は普通に食べられます。
でも青魚と鰻だけは未だに苦手、青魚栄養あるから本当は食べられた方が良いですけどね…
土用の丑の日は近所の評判の鰻屋さんで焼いて貰って持ち帰り、旦那は鰻大好きだから。
二人食べるなら費用少し抑えた鰻だけど、一人分だから奮発して旦那には鰻重。
私は鰻重のタレは大好きなんで、豚肉をタレで炒めて豚丼ですw+6
-0
-
58. 匿名 2019/07/27(土) 18:06:57
私も鰻そんなにおいしいと思わないのだが
もしかしたらスーパーのしか食べたことないからかもれない+3
-0
-
59. 匿名 2019/07/27(土) 18:06:58
>>11
何をわかりきったことを…+3
-7
-
60. 匿名 2019/07/27(土) 18:07:16
高いとか安いとな関係ないわ
苦手なものは苦手なんだよ+18
-0
-
61. 匿名 2019/07/27(土) 18:07:30
チクチクするから嫌い
高いし奢りでも食べたくない
穴子も嫌い+13
-0
-
62. 匿名 2019/07/27(土) 18:07:51
ガルちゃんでもやたらと鰻推しの人見るよねw
今、イオンモールにいるんだけど鰻殆ど売れ残ってる
本当にもったいない
絶滅危惧種だよ?+26
-0
-
63. 匿名 2019/07/27(土) 18:07:52
主さんは穴子も無理ですか?+1
-0
-
64. 匿名 2019/07/27(土) 18:08:00
安い物じゃ無いから苦手は得じゃない?+9
-0
-
65. 匿名 2019/07/27(土) 18:08:20
うなぎのフワフワ感がダメ
あと皮
カリッカリの白焼きは何とか食べれた事あるけど あの食感が無理
ちなみに同じ理由でナスもダメ+7
-0
-
66. 匿名 2019/07/27(土) 18:09:05
油っこいから嫌い
穴子は好き+5
-0
-
67. 匿名 2019/07/27(土) 18:09:07
小さい頃骨がささって
トラウマになってから、
大人になった今でも
苦手意識があり好きじゃないです…+8
-0
-
68. 匿名 2019/07/27(土) 18:09:26
うなぎ大好きだけど高いよね
本当は冬が旬の食材だからか+5
-0
-
69. 匿名 2019/07/27(土) 18:09:47
魚のデロンとした皮が全部苦手、鮭の皮も無理です+16
-0
-
70. 匿名 2019/07/27(土) 18:09:56
うなぎ大好きです
栄養たっぷりで肌にもいいし
嫌いな人は人生損してるよ+1
-13
-
71. 匿名 2019/07/27(土) 18:10:02
食べられないことはないけど
食べたくならないから何年も食べてない+5
-0
-
72. 匿名 2019/07/27(土) 18:11:23
昔から鰻をどけてタレとご飯で食べてます+5
-0
-
73. 匿名 2019/07/27(土) 18:11:23
鰻食べると気を付けてても必ず小骨が喉に刺さるから苦手
鰻のタレは大好きなんだけどなぁ+5
-0
-
74. 匿名 2019/07/27(土) 18:11:36
うなぎだけでなくはも、あなごも苦手。
細長い系。+7
-1
-
75. 匿名 2019/07/27(土) 18:12:02
>>70
ウザーw+6
-0
-
76. 匿名 2019/07/27(土) 18:12:15
あんな高い食べ物、嫌いで良かったわ!+7
-1
-
77. 匿名 2019/07/27(土) 18:12:17
子供の時にうなぎ食べて気持ち悪くなってからトラウマでずっと食べられなかった。
最近は皮取って細かくしてご飯に混ぜれば少しは食べれるようになったけど、好んでは食べないなー。+5
-0
-
78. 匿名 2019/07/27(土) 18:12:29
うなぎ食べたい!
すき家のうなぎで充分美味しい+0
-1
-
79. 匿名 2019/07/27(土) 18:12:35
私も苦手。
今日も家族の分だけうなぎ買って
自分は刺身にしたよ+4
-0
-
80. 匿名 2019/07/27(土) 18:12:38
スーパーで国産1980円で売ってた
店で焼いててどんどん追加されてたけど
買ってる人はそれほどでもなかった気が。
台風で客足も微妙だし
あれ全部売れるのかな?
私はうなぎ好きじゃないけど
家族は好きだから買おうかと迷ったが辞めた高い+0
-0
-
81. 匿名 2019/07/27(土) 18:12:46
小学校の時に給食に出た事があってそれが初ウナギだったんだけど ゴムゴムしくて劇まずでトラウマ。
大人になってから高いお店でご馳走になったけどやっぱりダメだった+0
-0
-
82. 匿名 2019/07/27(土) 18:12:48
皮の歯ざわりが苦手って人はいます+2
-0
-
83. 匿名 2019/07/27(土) 18:13:17
うな重より、ひつまぶしとか、パリッと焼いたタイプのうな丼が好き。
カリじゅわで最高
スーパーのうなぎしか食べたことなかった子供の頃は、嫌いでした+1
-0
-
84. 匿名 2019/07/27(土) 18:14:11
プリンプリンってコンビでうな加藤ってヤツがいてな+0
-3
-
85. 匿名 2019/07/27(土) 18:14:16
うな重って頼むと4千円くらいするよね
天丼か海鮮丼食べた方が良いかな+8
-0
-
86. 匿名 2019/07/27(土) 18:15:15
冬の鰻の方が美味いって聞いたよ+5
-0
-
87. 匿名 2019/07/27(土) 18:16:48
細かい骨がどうしても苦手。+8
-0
-
88. 匿名 2019/07/27(土) 18:17:15
うなぎは別に食べたいと思わない
たぶん好きじゃないんだと思う
うなぎで有名な市に住んでるから高いのも食べたことあるけど値段の価値があるとは思えなかった
+1
-0
-
89. 匿名 2019/07/27(土) 18:17:25
大嫌いです、+4
-0
-
90. 匿名 2019/07/27(土) 18:17:45
うなぎ高いし貧乏な人は買えないのわかるけどね
1万円するけど名店のは本当に美味しいから食べてみてほしい
+0
-6
-
91. 匿名 2019/07/27(土) 18:18:05
高いのと安いのとで美味しさが違いすぎ+2
-0
-
92. 匿名 2019/07/27(土) 18:18:13
タレだけでご飯いけるね+3
-0
-
93. 匿名 2019/07/27(土) 18:19:05
某有名な高いお店は骨が多くて土臭くてうーん…って感じだった。某地方のおんぼろ老舗はメチャメチャ美味しかった。いいお店に出会えるといいね。+2
-0
-
94. 匿名 2019/07/27(土) 18:20:07
嫌いだったんだけど、天然のやつ食べたら全然土臭くなくて美味しかった…あれならもう一度食べたい
養殖はまずすぎる+0
-0
-
95. 匿名 2019/07/27(土) 18:20:18
小三の時に喉に骨刺さって以来無理。+3
-0
-
96. 匿名 2019/07/27(土) 18:21:11
ハモ穴子ウナギ食べるならウツボはどう?おいしいのかな+0
-0
-
97. 匿名 2019/07/27(土) 18:22:05
骨が喉に刺さってから食べれなくなりました。
味も食感も大好きだから辛い😭
皮だけ貰って食べています。+3
-0
-
98. 匿名 2019/07/27(土) 18:23:51
>>70人生まで持ち出すな(笑)+4
-0
-
99. 匿名 2019/07/27(土) 18:24:40
私と中学生の息子は何か苦くて食べられない。+2
-0
-
100. 匿名 2019/07/27(土) 18:26:13
喉に骨が刺さるから苦手。
味は嫌いではないので
前に少しだけ食べてみたら
喉の変なところに骨が刺さって
なかなか取れなかったりで
耳鼻科2軒はしごした。
たま〜に食べてみたらこれだから
もうトラウマ。+3
-0
-
101. 匿名 2019/07/27(土) 18:26:55
鰻の蒲焼きより秋刀魚の缶詰をご飯にのせて蒲焼き風にするほうが好き+2
-0
-
102. 匿名 2019/07/27(土) 18:27:08
うなぎ大嫌い 何か気持ち悪い+6
-0
-
103. 匿名 2019/07/27(土) 18:27:44
鰻ウンチク
鰻の背中の黒色は、日焼けしているから。
元々はシラスみたいに真っ白透明。
川を泳いで日に焼けてあの色になりまーす+7
-0
-
104. 匿名 2019/07/27(土) 18:28:12
+8
-1
-
105. 匿名 2019/07/27(土) 18:29:33
買わないから知らなかったけど恵方巻きみたいなことになってるの?もったいないね、バカみたい。+3
-1
-
106. 匿名 2019/07/27(土) 18:32:10
最近の鰻って、柔らか過ぎてブヨブヨしていませんか?脂身が多いのか。昔の鰻はもっと身が引き締まっていたような。+4
-1
-
107. 匿名 2019/07/27(土) 18:32:42
脂っぽくて気持ち悪くなる。+4
-0
-
108. 匿名 2019/07/27(土) 18:33:28
>>4
同じく!
煮付けも苦手
甘さがないと食べられる
あんまり理解してもらえない…
でも最近甘さのある料理全般が苦手なことがわかった
タレもダメ…
+4
-2
-
109. 匿名 2019/07/27(土) 18:34:11
嫌いとは違うけど、名古屋の有名なひつまぶし屋で食べた時に骨が喉に刺さって痛くて、ネットで取り方を調べたら、うがいで取るのが一番良いとのことだったからうがいしたのに血が出るばっかりで取れなくて結局耳鼻科で吸引したよ。
吸引も激痛だった。
それ以来鰻が食べれなくなった。+8
-0
-
110. 匿名 2019/07/27(土) 18:37:07
私もあんまり好きじゃない
鰻を避けてタレがかかってるご飯を食べてしまう+3
-0
-
111. 匿名 2019/07/27(土) 18:37:15
初めて食べた時凄い不味くて(多分、そこが飛び抜けてまずかったんだろうけど)嫌いになりそれ以来食べてない。+2
-0
-
112. 匿名 2019/07/27(土) 18:39:04
+3
-0
-
113. 匿名 2019/07/27(土) 18:39:32
焼き魚全般ダメでうなぎも例外ではなかった...+0
-0
-
114. 匿名 2019/07/27(土) 18:42:41
鰻食べたいが高くて食べられない
美味しい鰻屋さんで食べたら2人で1万円近くしちゃう
ちなみにちゃんとしたお店で食べたら骨なんて全く感じないし骨の心配なんてないよ
ふわふわでとけるくらいだから噛み切れないってこともない
もちろん生臭くもないしむしろ香ばしくていいにおい
鰻って本来嫌いになる要素ないんだけどね
昔スーパーで母が買ってきたブヨブヨのゴムみたいな中国産鰻はクソ不味くて全く食べられなかった
+4
-3
-
115. 匿名 2019/07/27(土) 18:43:16
鰻苦手だと損してるって言われる
何年も前だけどバレンタインのお礼にって
鰻屋さん連れってくれた上司が居たんだけど
その上司もまさかの鰻が苦手だったww+7
-0
-
116. 匿名 2019/07/27(土) 18:47:57
小骨が喉に刺さるし蛇みたいだし小さい時から嫌やわ+7
-0
-
117. 匿名 2019/07/27(土) 18:48:20
小さい頃に鰻の骨が喉に刺さって辛い思いをしたことがあり、それ以来なるべく鰻は避けていましたが、結婚して名古屋に住むようになったら、お祝い事を蓬莱軒(名古屋で有名なひつまぶし屋)で食事会ということが度々あり…。 味は嫌いではないのでいいのですが、骨が怖くて毎回ものすごーく咀嚼して食べています。+9
-0
-
118. 匿名 2019/07/27(土) 18:52:49
主です。トピ採用ありがとうございます。
有名で高級なお店でしたが結局食べられなかったので私には一生無理な気がします。
因みにアナゴも得意ではありません。
うなぎ好きなトピもあがってますね!
夫は大好きなのでこれからスーパーに行きますが私はお刺身を買う予定です\(^o^)/
+7
-0
-
119. 匿名 2019/07/27(土) 18:53:32
出産したその夜のごはんが鰻丼でした
他にご飯のおかずになるようなものは無く、空腹のまま朝まで過ごしました+3
-0
-
120. 匿名 2019/07/27(土) 18:53:48
骨がなかったら好きな味
どうしても小骨が気になる…+5
-0
-
121. 匿名 2019/07/27(土) 18:55:20
苦手かどうかとはズレるけど
あなごをうなぎと言って出されても
たぶん気が付かない
体は肥えているけど
舌は痩せている+2
-0
-
122. 匿名 2019/07/27(土) 18:56:46
子供の頃鰻の骨が喉に刺さって取れなくて
病院いってから苦手です。
鰻の骨は刺さると取りにくいらしいです。
たまにつきあいで食べるけど
骨が怖くて食べるのに時間がかかります。
そんなにおいしいとは思わないし
なぜみんなそんな鰻鰻言うんだろうと
思っています。
おいしさがイマイチわかりません。+7
-0
-
123. 匿名 2019/07/27(土) 18:56:47
昔骨が喉に刺さって病院行ったのがトラウマになって食べられなくなった+4
-0
-
124. 匿名 2019/07/27(土) 18:56:52
いいうなぎは全く生臭くないよ!+1
-1
-
125. 匿名 2019/07/27(土) 19:00:52
スーパーで店員が呼び込みしてるけど全く売れてない‥‥
恵方巻きより酷いよ‥+3
-0
-
126. 匿名 2019/07/27(土) 19:06:26
食べ慣れてないせいか、美味しいと思えません。この味でこんな高い金額を払うの?と不思議に思ってます。値段が嫌いです(笑)+2
-0
-
127. 匿名 2019/07/27(土) 19:06:28
あぁー!!!
今日うなぎ食べようと思って買ってたのに、忘れてた~!!
このトピみて思い出したよ…。
明日食べよう…+2
-1
-
128. 匿名 2019/07/27(土) 19:07:25
高級店のうなぎは美味しいとは思うけど、あの値段ならフレンチ食べたほうがいいや+2
-0
-
129. 匿名 2019/07/27(土) 19:09:41
私も子供の頃から鰻が苦手。
甘辛い味は好きだけど鰻はどんな味付けでも無理。
小骨系は全般苦手で鱧も嫌い。+4
-0
-
130. 匿名 2019/07/27(土) 19:09:45
油っぽくて苦手~
お高いところのうな重も食べさせてもらった事あるけど完食できなかった
母に聞いたら、昔から穴子とかハモは家でも出してたけど鰻はあんまり出してなかったから食べ慣れてないんだろうって事でした+1
-0
-
131. 匿名 2019/07/27(土) 19:10:28
皮はずっと噛んでられる+0
-1
-
132. 匿名 2019/07/27(土) 19:11:23
>>10
誰?
福岡の番組に出てる「愛しとーと」の会社の社長?+0
-0
-
133. 匿名 2019/07/27(土) 19:13:01
意外に骨が危ない。+2
-0
-
134. 匿名 2019/07/27(土) 19:13:07
食べられないことはないんですが今日みたいな日は買うかな。
でも普段はすすんで買わないです。
小さい時からあまり好きじゃなくて小骨?とか後ろの皮の感触があまり美味しいとは感じられない…
好きな人ごめんなさい🙏+2
-0
-
135. 匿名 2019/07/27(土) 19:23:46
ウナギなんて極限まで素材の匂い臭みを取って、タレをこれでもかってくらい染み込ませ、炭火で焼いて、山椒ぶっかけて食うだけ 笑 味のあまりない白身魚でいいだろって思う。 どうせタレの味と炭焼きの匂いと魚の食感しかないんだもん。+4
-0
-
136. 匿名 2019/07/27(土) 19:32:56
タレの味しかしないし骨痛いし脂気持ち悪いし食感もブニっとしてて気持ち悪い
良い所なし+2
-0
-
137. 匿名 2019/07/27(土) 19:34:02
もともと鰻が得意ではなかったんだけど、美味しい鰻屋さんには行ったこと無かったから
先週4000円以上する美味しいと有名な鰻食べに行ったんだけど
一口食べて気持ち悪くなっちゃった。。
向いてないみたい。
+2
-0
-
138. 匿名 2019/07/27(土) 19:48:41
穴子は大好きなのに鰻は苦手。
この時期、みんなで食事に行くと二口分くらいの鰻が出される事があって困る。仕方がないので飲み込む。+2
-0
-
139. 匿名 2019/07/27(土) 20:03:50
>>136
私もブニっとが苦手!ていうか嫌い。
同じ人がいてうれしい。+2
-0
-
140. 匿名 2019/07/27(土) 20:04:25
高校生の時、土用の丑の日関連で店頭でうなぎの販売のバイトをした。それ以来、身体がうなぎを受け付けなくなりました…+3
-0
-
141. 匿名 2019/07/27(土) 20:07:10
苦手ではないけど、食べたい!ってはならないかな
専門店でうな重食べたけど、そんなありがたがるほど美味しいか?と思う
美味しい事は美味しいけど
それなら寿司や焼肉の方がいいかな
高いから美味しいもの食べてる気になってるんでは?と思う+2
-0
-
142. 匿名 2019/07/27(土) 20:10:21
うなぎパイは好き!+4
-0
-
143. 匿名 2019/07/27(土) 20:12:49
アナゴ推しの人もいるけど、まとめサイトを見ていたら、アナゴは韓国産が多いというのがあったけれど大丈夫かな?大手寿司チェーン店でも全部韓国産という書き込みもあった。+0
-0
-
144. 匿名 2019/07/27(土) 20:23:52
肉より魚が大好きだけど、ウナギだけは食べられない!!
他の方も書いてる通り、あの独特の泥臭さ!
見た目もだけど。
実家でも祖父母しか食べないし、義家族も旦那しか食べない!+1
-0
-
145. 匿名 2019/07/27(土) 20:30:01
うなぎ好きな人トピから来た者ですが
ここには愚か者しかいないようですね
うな重よりおいしいものなんてこの世にないんだよ!+0
-5
-
146. 匿名 2019/07/27(土) 20:51:46
食べれるけど量は少しでいいんだよね
実家では、刻んだ鰻、山ごぼう、タレで混ぜごはんにしてくれて、それが好きだったな〜+0
-0
-
147. 匿名 2019/07/27(土) 20:58:44
>>35
昔はスタミナがつく食べ物が無かったからウナギ食べてただけで、今はそんなに必要無いらしいよ。+2
-0
-
148. 匿名 2019/07/27(土) 21:00:30
臭みよりは脂っこいのが苦手。+1
-0
-
149. 匿名 2019/07/27(土) 21:01:40
苦手ではないけど、特別美味とも思わない。
そこそこお値段高いうなぎも食べたことあるけど、
アレに5000円出すなら焼肉ランチ行きたいよ。
みんなホントにうなぎの味が好きで食べてるの?
雰囲気とか歴史とかなんとなく…じゃなくて???
周りで大好物は焼肉とか、寿司って人はいるけど、
うなぎが大好物で月1は食べますって人見たことない。+1
-0
-
150. 匿名 2019/07/27(土) 21:10:23
35年生きてきて、そもそもうなぎが食べられないのはどうしてなのか…きっかけすら覚えてなくて。食べたら美味しいのかな?
+1
-0
-
151. 匿名 2019/07/27(土) 21:33:53
うなぎが苦手な人はうなぎタレご飯でもどうですか?美味しいですよ^_^ お好みで卵黄とか、さんまの蒲焼とかのせちゃってさらに美味しく頂けますよ(^^)+6
-2
-
152. 匿名 2019/07/27(土) 21:36:19
中国産うなぎを食べたら全身蕁麻疹が出て、アナフィラキーショックまで起こした。
当時は入院して原因調べたけどよくわからず。
けど、2年後に当時中国から輸入したうなぎに基準値の数百倍の太らせる薬を使用してたニュースを見た。
怖すぎてそれ以来国産のものも食べれない。+4
-0
-
153. 匿名 2019/07/27(土) 21:37:19
穴子は食べられるが、
鰻の皮のヌメヌメと匂いが苦手。
なのに家族一同鰻好き。
家族と食の好みが合わないので、地味に困る。+2
-0
-
154. 匿名 2019/07/27(土) 21:47:28
結婚当初 旦那の家で鰻出された時 鰻食べられない事を伝えたら姑に
だから肌がブツブツなんだよ!
って言われた。その日は親戚が集まっていて皆んながいる前で。20代前半の私は凄くショックでした。今なら言い返す強さがあるのに。笑
急に思い出してしまいトピずれ申し訳ありません。+9
-0
-
155. 匿名 2019/07/27(土) 21:47:53
うなぎの骨が苦手で食べれない
以前なにかの番組で僧侶がうなぎを食べた雰囲気になるために豆腐をうなぎ風にした精進料理の作り方を教えてくれてたんだけど、それが食べたいです+5
-0
-
156. 匿名 2019/07/27(土) 21:51:39
うなぎ大好きなんだけど、一度骨がノドに刺さってめちゃくちゃ辛い思いしたのでそれ以来怖くて食べれない(泣)
骨が無いなら食べたい+5
-0
-
157. 匿名 2019/07/27(土) 21:58:01
特別好きでも嫌いでも無いけど、とにかく高い
あの値段払ってまで食べたいか?と考えると微妙かなぁ
誰かにご馳走してもらえるなら食べますw+3
-0
-
158. 匿名 2019/07/27(土) 22:00:28
>>1
中国産うなぎは色々怖くて買えない。
自閉症の原因も食品添加物らしいし日本から添加物をもっと減らしてほしい。
国産うなぎのタレのカラメル色素も危険らしいです。
専門家が指摘 おかかのカラメル色素に発がん性nikkan-spa.jpコンビニで定番のおにぎり。何げなくチョイスしていた具材に、健康か不健康かを分ける要素はあるのか?その前にマシな具材はなんなのか?一番支持されたのは意外にもマヨネーズの入ったシーチキン。
ステビアなんて欧州では既に禁止されてるのに日本は本当に遅れてる。
「糖質ゼロ」と謳って人体に害のある合成甘味料(アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロースなど)を使ってる粗悪品があまりにも多すぎてウンザリ。
メーカーは見た目よりも消費者の健康を第一に考えて!+7
-2
-
159. 匿名 2019/07/27(土) 22:10:20
以前TVを見てから、スーパーのうなぎを食べる時はパックから出した後、付いてるタレ水で1度洗い流してからお酒と市販のタレを掛け直してオーブンとかフライパンで焼くと臭みも取れてふっくら美味しく出来上がります。試してみて下さい。+1
-0
-
160. 匿名 2019/07/27(土) 22:16:27
ちゃんとした店でウナギ御前的なモノを親に奢ってもらった時に白焼きの酢のものみたいのが美味しかった(当時39で親の誕生日ww)。たまに思い出して食べたくなるけど、蒲焼きは別に思い出さない。+1
-0
-
161. 匿名 2019/07/27(土) 22:32:32
ウナギを食べると気持ち悪くなるので食べません。+0
-0
-
162. 匿名 2019/07/27(土) 22:43:38
今日食べたら、骨が刺さって取るのに苦労した。
喉の奥に手を突っ込んでなんとか取れたけど、ちょっと苦手意識が出来てしまった。+2
-0
-
163. 匿名 2019/07/28(日) 00:24:13
無数に潜む小骨が嫌。
だからうなぎ風蒲鉾を食べてるのに、それを侘しいとかお金がないと見られるのも嫌。
小骨さえなかったら本物買って食べるわ。+2
-0
-
164. 匿名 2019/07/28(日) 00:38:50
うちの姉がウナギダメな人
なのに母が土用丑の日にこだわり、ウナギ屋さんに連れていき、有無を言わせず家族全員分
頼む人だった
姉は泣く泣くウナギを私や弟のお重にいれ、タレごはんと付け合わせの小鉢みたいなのを私達からぶんどり食べていた
今も土用丑の日はトラウマらしい
+4
-0
-
165. 匿名 2019/07/28(日) 00:55:52
実家が貧乏で育ちました…。
ごくたまに、スーパーのうなぎを母が土用の丑の日
出してくれましたが、美味しいとは思いませんでした…💧食べ慣れてないのと、生臭いと言うか、泥臭くて…。
大人になった今でも、泥クサくて美味しくないイメージです💧💧+1
-0
-
166. 匿名 2019/07/28(日) 01:35:33
厚意で出されたら食べるけど、グロい生き物だなと思うし好んでは食べない。+0
-0
-
167. 匿名 2019/07/28(日) 01:38:07
うなぎというよりうなぎのタレが嫌い
白焼きは好き
でも白焼きの方が高いから食べない(笑)+0
-0
-
168. 匿名 2019/07/28(日) 01:45:21
>>164うちはおばあちゃんがこだわってたわ。
母親(嫁)が鰻嫌いだったんだけど一人で天ぷら定食食べてた。
ある意味嫁イビりだったんだろうけど(普段はそんな考慮いっっっさいしない)私も天ぷらが良かったけど、知り合いの店なので言えず…まぁ言ったところで私に拒否権は無かった(笑)
恵方巻きも絶対だったな。人生70年恵方巻き知らなかったし(関東民)何ならえほうまきと読めなかったくせに。+2
-0
-
169. 匿名 2019/07/28(日) 02:35:44
昔からあの土臭さが嫌いで、いつも一口挑戦してやっぱりまずくて無理ーってなってた。
なのに、今日一口食べてみたら全然土臭くなくて美味しかった。冷凍の中国産だったのに。凄く美味しくてビックリしたけど、逆にあの土臭さが一切ない鰻に不安になった。+0
-0
-
170. 匿名 2019/07/28(日) 04:42:04
>>13
分かる。
骨がなければいいのにな。
味は好き。+5
-0
-
171. 匿名 2019/07/28(日) 05:39:20
見た目が無理…ほとんどヘビすぎて+1
-0
-
172. 匿名 2019/07/28(日) 08:10:14
安い外国産の鰻は泥臭い。+2
-0
-
173. 匿名 2019/07/28(日) 10:13:27
昨日食べたけど、鰻の骨が歯と歯の間に刺さって身悶えた+0
-0
-
174. 匿名 2019/07/28(日) 10:22:14
>>38
分かる、ありゃ蛇だw
前に「うな重の特上取ったから召し上がれ!」って好意で出前取ってたらしくて
あんま好きじゃないです!って言えなかった…
裏を見ない様にして味に集中して食べたわw
味は美味しいけど食べられるけど
形と蛇みたいな皮が好きじゃない+0
-0
-
175. 匿名 2019/07/28(日) 10:26:04
>>164
でも江戸時代くらいはうなぎは冬に食するものだったらしいよね、で、夏場は売れないから
店が「土用の丑の日」って銘打って売り出して
現代まで定着したらしいよ
大昔は特に夏に食べる物でも無かったらしい+1
-0
-
176. 匿名 2019/07/28(日) 10:56:39
鰻好きだったけど中国産を日本産に偽造して売ってたりするから信用しなくなった。
鰻屋ぼろ儲けだよね。
沢山取れた時あったはずなのに価格は高いままとか。
中国産の鰻 かなりヤバイ所で育てられてる映像見て食べれなくなった。
ゴミや汚い水の中で育ってるからあんなに巨大なんだよ!
気をつけて‼️+0
-0
-
177. 匿名 2019/07/28(日) 11:36:19
最近食べた関西の蒲焼きは食べた後にムッとして気持ち悪くなった。
蒲焼きに関してはちゃんと蒸してから焼く関東の方がいいとあらためて思った。+2
-0
-
178. 匿名 2019/07/28(日) 12:23:44
えー鰻美味しいのに勿体ない。うちの旦那も鰻嫌いだから、丑の日は私と子供だけ鰻、旦那は焼き鳥10ほんにした。値段的には1人当たりあまり変わらない値段になった。+0
-0
-
179. 匿名 2019/07/28(日) 13:50:05
ここ最近鰻食べてない。昨年は、日にちずらして、焼き肉食べ放題へ行った。
同じお金かけるなら、鰻より、好きなもの食べたい。+0
-0
-
180. 匿名 2019/07/28(日) 15:10:20
淋しいと死んじゃうんだよね+0
-0
-
181. 匿名 2019/07/28(日) 16:16:08
>>1 同じく鰻苦手だったけど、蒸してから焼く鰻じゃなくて名古屋方面の焼くのみの鰻や櫃まぶし食べてみて欲しい!メジャーな所だと熱田蓬莱軒とか。感動するよ+1
-1
-
182. 匿名 2019/07/28(日) 16:51:54
うなぎ…好きなのに食べると
蕁麻疹
私の土用丑の日は二度とありません+0
-0
-
183. 匿名 2019/07/28(日) 17:15:53
生きてる時の姿が蛇に似てるから苦手。
昨日、父からスーパーで買ってきた中国産の鰻を貰った。断ると怒るから大人しく貰ったけど、全く食べる気起きない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する